JP2018172093A - 動力伝達ユニット - Google Patents

動力伝達ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2018172093A
JP2018172093A JP2017073310A JP2017073310A JP2018172093A JP 2018172093 A JP2018172093 A JP 2018172093A JP 2017073310 A JP2017073310 A JP 2017073310A JP 2017073310 A JP2017073310 A JP 2017073310A JP 2018172093 A JP2018172093 A JP 2018172093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control shaft
power transmission
unit case
housing part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017073310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6716174B2 (ja
Inventor
稔 穴井
Minoru Anai
稔 穴井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2017073310A priority Critical patent/JP6716174B2/ja
Publication of JP2018172093A publication Critical patent/JP2018172093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6716174B2 publication Critical patent/JP6716174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】前後長を短縮できる、動力伝達ユニットを提供する。【解決手段】コントロールシャフト31は、モータ収容部22とダンパ収容部21との間において、モータの回転軸線方向と直交する上下方向に延び、上端部がユニットケース11から上側に突出している。また、モータ収容部22は、ダンパ収容部21よりも上下方向の寸法が大きく、その上端部がダンパ収容部21の上端よりも上側に膨出している。そのため、ダンパ収容部21の上端とモータ収容部22の上端との間に段差部分23が生じている。その段差部分23でコントロールシャフト31の上端部がユニットケース11から上側に突出している。【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載される動力伝達ユニットに関する。
従来、エンジンおよびモータを走行用の駆動源として搭載したハイブリッド車(HV:Hybrid Vehicle)が知られている。ハイブリッド車では、たとえば、エンジンの駆動力およびモータの駆動力が変速機に入力されて変速され、変速後の駆動力がディファレンシャルギヤに伝達されて、デファレンシャルギヤから左右のドライブシャフトを介してそれぞれ左右の駆動輪に伝達される。
ハイブリッド車を構成するトランスアクスルとして、2個のモータを遊星歯車機構およびデファレンシャルギヤとともにケース内に収容したユニットがある。このユニットでは、コントロールシャフトが車両の前後方向に延びて設けられ、コントロールシャフトの一端部がケースから車両の前側に引き出されている。ケースの外部に配置されたコントロールシャフトの一端部には、コントロールシャフトを回動させる操作力が入力される。コントロールシャフトの回動により、パーキングギヤの固定/解除が切り替わる。
特開2007−313972号公報
しかしながら、かかる構成のトランスアクスルは、ケースの前側にコントロールシャフトに操作力を入力する部材を配置しなければならないため、軽自動車や小型車など、エンジンコンパートメントの前後長に制約がある車両には不向きである。そのため、軽自動車や小型車などにモータを内蔵したトランスアクスルを搭載するには、トランスアクスルを設計し直さなければならず、ケースを内外に貫通して設けられるコントロールシャフトの配置には相当な工夫が必要である。
本発明の目的は、前後長を短縮できる、動力伝達ユニットを提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明に係る動力伝達ユニットは、ユニットケースと、ユニットケース内に収容されたモータと、ユニットケース内に収容され、エンジンからの動力とモータからの動力とを伝達する伝達機構と、伝達機構による動力の伝達を許可および禁止するコントロール機構とを備え、ユニットケースは、モータを収容するモータ収容部およびエンジンからの振動を減衰するダンパが収容されるダンパ収容部を有し、コントロール機構は、モータ収容部とダンパ収容部との間において、モータの回転軸線方向と直交する上下方向に延び、上端部がユニットケースから上側に突出したコントロールシャフトとを含む。
この構成によれば、コントロールシャフトは、モータ収容部とダンパ収容部との間において、モータの回転軸線方向と直交する上下方向に延び、上端部がユニットケースから上側に突出している。これにより、ユニットケースの上側に、アウタレバーやニュートラルスタートスイッチ、シフト・バイ・ワイヤ用のアクチュエータなどを配置することができる。そのため、それらの部材を動力伝達ユニットの前後に配置しなくてすむ。その結果、動力伝達ユニットの前後長を短縮することができる。
また、動力伝達ユニットの通常の設計では、モータ収容部とダンパ収容部との間に段差が生じることが多い。たとえば、モータ収容部に2個のモータが収容される場合、モータ収容部のサイズがダンパ収容部のサイズより大きくなり、モータ収容部とダンパ収容部との間に段差が生じる。コントロールシャフトが段差部分で上下方向に延び、コントロールシャフトの上端部がユニットケースから上側に突出していることにより、段差部分に生じる空間を有効に利用して、その空間にアウタレバーやニュートラルスタートスイッチ、シフト・バイ・ワイヤ用のアクチュエータなどを配置することができる。
本発明によれば、動力伝達ユニットの前後長を短縮することができる。その結果、エンジンコンパートメントの前後長の短縮を図ることができ、車室内の空間を広く確保することができる。
本発明の一実施形態に係る動力伝達ユニットの斜視図である。 図1に示される切断面線A−Aにおける動力伝達ユニットの断面図である。
以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
<動力伝達ユニットの構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る動力伝達ユニット1の斜視図である。図2は、図1に示される切断面線A−Aにおける動力伝達ユニット1の断面図である。図2では、一部の構成が図解的に示されている。
動力伝達ユニット1は、エンジンとともに車両に搭載されて、いわゆるハイブリッドシステムを構成する。動力伝達ユニット1は、その外殻をなすユニットケース11内に、図2に示されるように、2個のモータ12,13、デファレンシャルギヤ14およびギヤ機構15を備えている。
ユニットケース11は、図1に示されるように、エンジンからの振動を減衰するダンパが収容されるダンパ収容部21と、2個のモータ12,13が収容されるモータ収容部22とを有している。ダンパ収容部21は、ユニットケース11のエンジン側の端部に形成され、モータ収容部22は、ユニットケース11のエンジン側と反対側の端部に形成されている。モータ収容部22は、ダンパ収容部21よりも上下方向の寸法が大きく、その上端部がダンパ収容部21の上端よりも上側に膨出している。そのため、ダンパ収容部21の上端とモータ収容部22の上端との間に段差が生じており、ギヤ機構15は、その段差部分23の内側に配置されている。
ギヤ機構15は、モータ12の駆動力が入力されるサンギヤおよびエンジンの駆動力が入力されるキャリアを含む遊星歯車機構を含み、この遊星歯車機構のリングギヤ24には、図1に示されるように、パーキングギヤ25が一体に形成されている。また、ギヤ機構15には、リングギヤ24およびモータ13の回転軸に相対回転不能に取り付けられたモータギヤが噛合する大径ギヤ26とデファレンシャルギヤ14が噛合する小径ギヤ27とを一体に有する二段ギヤ28が含まれる。
また、ユニットケース11には、段差部分23において、コントロールシャフト31が上下方向に挿入されている。コントロールシャフト31の上端部は、ユニットケース11の上側に突出しており、その上端部には、コントロールシャフト31を回動させる操作力が入力されるアウタレバー32が取り付けられている。アウタレバー32には、コントロールケーブルから操作力が入力されてもよいし、シフト・バイ・ワイヤ用のアクチュエータから操作力が入力されてもよい。
コントロールシャフト31の下端部は、ユニットケース11に固定的に設けられた支持部33に回転可能に支持されている。コントロールシャフト31には、支持部33よりも上側の位置において、インナレバー34(ディテントプレート)の基端部が相対回転不能に取り付けられている。
インナレバー34は、コントロールシャフト31から回転径方向に延びている。インナレバー34の先端部には、パーキングロッド35の一端部が回転可能に挿通されている。パーキングロッド35は、インナレバー34から下側に延び、コントロールシャフト31の下側の位置に向けて屈曲して延びている。
また、パーキングギヤ25の下側には、パーキングポール36が設けられている。パーキングポール36は、パーキングギヤ25の回転軸線と平行に延びる揺動軸37に揺動可能に支持されて、先端部に形成された係合爪38がパーキングギヤ25の歯39と係合するロック位置と、その係合が解除されるアンロック位置とに変位可能に構成されている。パーキングポール36は、ねじりコイルばね41の弾性力により、アンロック位置に向けて付勢されている。
パーキングポール36には、コントロールシャフト31の下側に向けて延びるアーム42が形成されている。アーム42の先端部は、コントロールシャフト31の下側の位置において、パーキングロッド35に上側から当接している。
コントロールシャフト31の回動により、インナレバー34が回動すると、パーキングロッド35が変位する。パーキングロッド35には、コントロールシャフト31の下側を延びる部分にカム部43が形成されている。パーキングロッド35の変位により、カム部43がパーキングポール36のアーム42に当接した後、パーキングロッド35がさらに変位すると、カム部43によりアーム42が持ち上げられる。これにより、パーキングポール36がアンロック位置からロック位置に変位し、パーキングポール36の係合爪38がパーキングギヤ25の歯39と係合することにより、パーキングギヤ25の回転が規制(パーキングロック)される。コントロールシャフト31が逆方向に回動すると、係合時と逆の動きにより、パーキングポール36の係合爪38とパーキングギヤ25の歯39との係合が解除されて、パーキングギヤ25の回転が許容される。
<作用効果>
以上のように、コントロールシャフト31は、モータ収容部22とダンパ収容部21との間において、モータ12,13の回転軸線方向と直交する上下方向に延び、上端部がユニットケース11から上側に突出している。これにより、ユニットケースの上側に、アウタレバーやニュートラルスタートスイッチ、シフト・バイ・ワイヤ用のアクチュエータなどを配置することができる。そのため、それらの部材を動力伝達ユニット1の前後に配置しなくてすむ。その結果、動力伝達ユニット1の前後長を短縮することができる。
しかも、モータ収容部22は、ダンパ収容部21よりも上下方向の寸法が大きく、その上端部がダンパ収容部21の上端よりも上側に膨出している。そのため、ダンパ収容部21の上端とモータ収容部22の上端との間に段差部分23が生じている。その段差部分23でコントロールシャフト31の上端部がユニットケース11から上側に突出していることにより、段差部分23に生じる空間を有効に利用して、その空間にアウタレバーやニュートラルスタートスイッチ、シフト・バイ・ワイヤ用のアクチュエータなどを配置することができる。
パーキングロッド35がコントロールシャフト31の下方で変位するように設けられている。そのため、コントロールシャフト31の周囲にパーキングロッド35が変位するための空間を設けなくてすむ。
また、パーキングロッド35とコントロールシャフト31との干渉を考慮する必要がないので、パーキングロッド35の設計の自由度が向上し、設計にかかる手間が省かれることによる開発コストの低減を図ることができる。
<変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
たとえば、前述の実施形態では、動力伝達ユニット1に2個のモータ12,13が備えられた構成を取り上げたが、本発明は、1個のモータを備える動力伝達ユニットにも適用可能である。
また、ハイブリッド車の方式は、シリーズ式、パラレル式およびシリーズパラレル式のいずれであってもよい。
また、本発明は、デファレンシャルギヤ14を備えていない動力伝達ユニットにも適用することができる。
その他、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1:動力伝達ユニット
11:ユニットケース
12,13:モータ
15:ギヤ機構(動力伝達機構)
21:ダンパ収容部
22:モータ収容部
31:コントロールシャフト

Claims (1)

  1. ユニットケースと、
    前記ユニットケース内に収容されたモータと、
    前記ユニットケース内に収容され、前記エンジンからの動力と前記モータからの動力とを伝達する伝達機構と、
    前記伝達機構による動力の伝達を許可および禁止するコントロール機構とを備え、
    前記ユニットケースは、前記モータを収容するモータ収容部およびエンジンからの振動を減衰するダンパが収容されるダンパ収容部を有し、
    前記コントロール機構は、前記モータ収容部と前記ダンパ収容部との間において、前記モータの回転軸線方向と直交する上下方向に延び、上端部が前記ユニットケースから上側に突出したコントロールシャフトとを含む、動力伝達ユニット。
JP2017073310A 2017-03-31 2017-03-31 動力伝達ユニット Active JP6716174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073310A JP6716174B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 動力伝達ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073310A JP6716174B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 動力伝達ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018172093A true JP2018172093A (ja) 2018-11-08
JP6716174B2 JP6716174B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=64107100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017073310A Active JP6716174B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 動力伝達ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6716174B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109665372A (zh) * 2019-02-01 2019-04-23 北京惠尔美特科技有限公司 一种差速联动型卷线驱动装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260677A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Jatco Transtechnology Ltd 変速機ユニット
JP2004169847A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のマニュアルシャフト取り付け構造
JP2006264462A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の駆動装置
JP2007313972A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Jatco Ltd パーキング構造におけるロッドスプリング密着防止構造
JP2012017825A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Toyota Motor Corp 駆動装置
US20120145512A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Kia Motors Corporation Parking system for hybrid vehicle
JP2015154519A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 本田技研工業株式会社 駆動装置の冷却構造
WO2018008160A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 Gkn ドライブライン ジャパン株式会社 動力伝達装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260677A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Jatco Transtechnology Ltd 変速機ユニット
JP2004169847A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のマニュアルシャフト取り付け構造
JP2006264462A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の駆動装置
JP2007313972A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Jatco Ltd パーキング構造におけるロッドスプリング密着防止構造
JP2012017825A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Toyota Motor Corp 駆動装置
US20120145512A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Kia Motors Corporation Parking system for hybrid vehicle
JP2015154519A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 本田技研工業株式会社 駆動装置の冷却構造
WO2018008160A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 Gkn ドライブライン ジャパン株式会社 動力伝達装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109665372A (zh) * 2019-02-01 2019-04-23 北京惠尔美特科技有限公司 一种差速联动型卷线驱动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6716174B2 (ja) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6493367B2 (ja) パーキングロック機構の手動解除装置
US20160138704A1 (en) Shift device
JP5240364B2 (ja) 車両用パーキングロック装置
US10955053B2 (en) Manual unlocking device for parking lock mechanism
WO2011161719A1 (ja) パーキングロック装置
JP2022091762A (ja) モータユニット
US11473673B2 (en) Shift device
JP2018172093A (ja) 動力伝達ユニット
JP6727726B2 (ja) 動力伝達ユニット
JP4596042B2 (ja) 車両用手動変速機
US11739839B2 (en) Parking mechanism and drive apparatus
JP6565457B2 (ja) 車両用パーキングロック装置の手動解除機構
WO2021260794A1 (ja) 伝動装置
JP6358183B2 (ja) 車両用パーキングロック装置の手動解除機構
JP6380047B2 (ja) 車両用変速機
CN114593206A (zh) 驱动装置
JP2006082748A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP2013067262A (ja) 車両の駆動装置
JP4885784B2 (ja) シフト装置
JP2020070846A (ja) パーキングロック機構
JP2022085712A (ja) シフト装置
JP2019010926A (ja) パーキングロック機構
JP6311662B2 (ja) 手動変速機
JP2020116985A (ja) 車両用パーキング装置
JP6405941B2 (ja) 車両用変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6716174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250