JP2018172070A - メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法 - Google Patents

メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018172070A
JP2018172070A JP2017072106A JP2017072106A JP2018172070A JP 2018172070 A JP2018172070 A JP 2018172070A JP 2017072106 A JP2017072106 A JP 2017072106A JP 2017072106 A JP2017072106 A JP 2017072106A JP 2018172070 A JP2018172070 A JP 2018172070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barge
maintenance
maintenance target
building
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017072106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018172070A5 (ja
JP7033854B2 (ja
Inventor
慎一 山▲崎▼
Shinichi Yamazaki
慎一 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2017072106A priority Critical patent/JP7033854B2/ja
Priority to PCT/JP2018/011542 priority patent/WO2018180935A1/ja
Priority to US16/465,270 priority patent/US11208179B2/en
Priority to CN201880005230.3A priority patent/CN110087988A/zh
Priority to KR1020197017120A priority patent/KR102221288B1/ko
Publication of JP2018172070A publication Critical patent/JP2018172070A/ja
Publication of JP2018172070A5 publication Critical patent/JP2018172070A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033854B2 publication Critical patent/JP7033854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/28Barges or lighters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B17/00Vessels parts, details, or accessories, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/10Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/19Other loading or unloading equipment involving an intermittent action, not provided in groups B63B27/04 - B63B27/18
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B2021/003Mooring or anchoring equipment, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4433Floating structures carrying electric power plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/448Floating hydrocarbon production vessels, e.g. Floating Production Storage and Offloading vessels [FPSO]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】バージ上に設置された機器のメンテナンスをバージ上において適切に行うことが可能なメンテナンス設備を提供することを目的とする。【解決手段】メンテナンス設備は、第1バージと、前記第1バージに設けられ、メンテナンス対象部を含む機器が搭載された第2バージに前記第1バージを接続するための第1接続部と、前記第1バージ上に設けられ、壁部と屋根部を含む建屋と、を備え、前記第1バージ上において、前記第1接続部と前記建屋の間に、前記メンテナンス対象部を置くことが可能な仮置きスペースが設けられる。【選択図】 図3

Description

本開示は、メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法に関する。
水上に設置されるプラントとして、バージ上に各種機器を設置したプラントが用いられることがある。
例えば、特許文献1には、ガスタービン、蒸気タービン、発電機等の構成機器をバージ船に設置したコンパクトなコンバインドプラントが開示されている。このコンバインドプラントでは、バージ船のサイズを小さくするために、機器間の距離を短くするためのガスタービンの排ガス排出部の構成を採用したり、スペースの有効利用を図るため、バージ船甲板面だけでなく船底面にも、冷却器やコンデンサなどの各種機器を設置するなどの工夫がなされている。
実開昭59−115806号公報
ところで、バージ上に設置された機器の点検等のメンテナンスをバージ上で行うことが望ましい場合がある。この場合、ドライドック等にバージを移送してメンテナンスを行う場合に比べて、バージを移送する時間を省略できる点等で有利である。しかしながら、機器が設置されるバージは、通常、海沿いや河川等を移動する必要があるため、バージのサイズには制約がある。このため、機器をメンテナンスするための十分なスペースをバージ上に確保して、バージ上にて十分なメンテナンスを行うことは難しい。
上述の事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、バージ上に設置された機器のメンテナンスをバージ上において適切に行うことが可能なメンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係るメンテナンス設備は、
第1バージと、
前記第1バージに設けられ、メンテナンス対象部を含む機器が搭載された第2バージに前記第1バージを接続するための第1接続部と、
前記第1バージ上に設けられ、壁部と屋根部を含む建屋と、
を備え、
前記第1バージ上において、前記第1接続部と前記建屋の間に、前記メンテナンス対象部を置くことが可能な仮置きスペースが設けられる。
上記(1)の構成によれば、メンテナンス対象部を含む機器が搭載された第2バージに第1バージを接続することにより、メンテナンス対象部を第2バージから第1バージに移動させて、第1バージ上にてメンテナンス対象部のメンテナンスを適切に行うことができる。
また、上記(1)の構成では、メンテナンス対象部を含む機器が搭載される第2バージと、メンテナンス対象部のメンテナンスを行う第1バージとが別々に設けられているので、それぞれのバージの幅を過度に大きくすることなく、メンテナンス対象部の適切なメンテナンスが可能である。
また、上記(1)の構成によれば、第1接続部と建屋の間に仮置きスペースが設けられているので、第2バージと、第1バージ上の建屋との間で、メンテナンス対象部を円滑に移送できる。さらに、上記(1)の構成によれば、第1バージ上に、壁部と屋根部を含む建屋が設けられているので、該建屋の内部でメンテナンス対象部のメンテナンスを行うことで、海上におけるメンテナンス対象部の塩害等を抑制することができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、前記メンテナンス設備は、前記第1バージ上に設置されたメンテナンス用のユーティリティ機器をさらに備える。
上記(2)の構成によれば、メンテナンス用のユーティリティ機器を用いて、第1バージ上にてメンテナンス対象部のメンテナンスを適切に行うことができる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)の構成において、前記メンテナンス設備は、前記第1バージ上で前記メンテナンス対象部を移送可能な運搬機器をさらに備える。
上記(3)の構成によれば、運搬機器によりメンテナンス対象部を第1バージ上で移送可能であるので、メンテナンス対象部のメンテナンスを円滑に行うことができる。
(4)本発明の少なくとも一実施形態に係る発電設備は、
メンテナンス用の第1バージに接続するための第2接続部を含む第2バージと、
前記第2バージ上に設けられる発電装置と、
前記第2バージ上で、前記発電装置のメンテナンス対象部と前記第2接続部との間に設けられたクレーンと、
を備える。
上記(4)の構成によれば、発電装置が設けられる第2バージ上で、発電装置のメンテナンス対象部と第2接続部との間にクレーンが設けられるので、第2バージが第1バージに接続されたとき、クレーンは、互いに接続された第1バージ及び第2バージにより形成される浮体の重心付近に位置することとなる。よって、該クレーンによって、第1バージと第2バージとの間でメンテナンス対象部を安定的に移動させることができる。
また、上記(4)の構成によれば、発電装置が設けられる第2バージ上にクレーンを設けたので、第2バージ上の機器と、クレーンとはほぼ同じ揺動周期で揺動する。よって、メンテナンス対象部の吊り上げ時又は吊り下げ時に、メンテナンス対象部の周囲の部位との接触による損傷が生じにくくなる。
よって、上記(4)の構成によれば、メンテナンス対象部のメンテナンスを適切に行うことができる。
(5)本発明の少なくとも一実施形態に係る機器のメンテナンス方法は、
メンテナンス対象部を含む機器が設置された第2バージにメンテナンス用の第1バージを接続するステップと、
前記第2バージ上に設置されたクレーンで、前記メンテナンス対象部を前記第1バージの仮置きスペースに移動させるステップと、
前記第1バージ上で前記メンテナンス対象部をメンテナンスするステップと、
を備える。
上記(5)の方法によれば、メンテナンス対象部を含む機器が搭載された第2バージに第1バージを接続し、第2バージ上に設置されたクレーンで、メンテナンス対象部を第2バージから第1バージに移動させて、第1バージ上にてメンテナンス対象部のメンテナンスを適切に行うことができる。
また、上記(5)の方法では、メンテナンス対象部を含む機器が搭載される第2バージと、メンテナンス対象部のメンテナンスを行う第1バージとが別々に設けられているので、それぞれのバージの幅を過度に大きくすることなく、メンテナンス対象部の適切なメンテナンスが可能である。
(6)幾つかの実施形態では、上記(5)の方法において、
前記第2バージに前記第1バージを接続した状態で、前記第1バージ上に設けられた壁部と屋根部を含む建屋と、前記第2バージとの間に位置する前記第1バージ上の前記仮置きスペースに前記メンテナンス対象部を移動させる。
上記(6)の方法によれば、第1バージと建屋の間に仮置きスペースが設けられているので、第2バージと、第1バージ上の建屋との間で、メンテナンス対象部を円滑に移送できる。さらに、上記(6)の方法によれば、第1バージ上に、壁部と屋根部を含む建屋が設けられているので、該建屋の内部でメンテナンス対象部のメンテナンスを行うことで、海上におけるメンテナンス対象部の塩害等を抑制することができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(5)又は(6)の方法において、
前記第2バージに前記第1バージを接続した状態で、前記メンテナンス対象部と前記第1バージとの間にて前記第2バージ上に設けられた前記クレーンにより前記メンテナンス対象部を前記仮置きスペースに移動させる。
上記(7)の方法によれば発電装置が設けられる第2バージ上で、機器のメンテナンス対象部と第1バージとの間にクレーンが設けられるので、第2バージが第1バージに接続されたとき、クレーンは、互いに接続された第1バージ及び第2バージにより形成される浮体の重心付近に位置することとなる。よって、該クレーンによって、第1バージと第2バージとの間でメンテナンス対象部を安定的に移動させることができる。
また、上記(7)の方法によれば、メンテナンス対象部を含む機器が設けられる第2バージ上にクレーンを設けたので、第2バージ上の機器と、クレーンとはほぼ同じ揺動周期で揺動する。よって、メンテナンス対象部の吊り上げ時又は吊り下げ時に、メンテナンス対象部の周囲の部位との接触による損傷が生じにくくなる。
よって、上記(7)の方法によれば、メンテナンス対象部のメンテナンスを適切に行うことができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(5)乃至(7)の何れかの方法において、
前記メンテナンスするステップでは、前記第1バージ上のユーティリティ機器を用いて前記メンテナンス対象部をメンテナンスする。
上記(8)の方法によれば、メンテナンス用のユーティリティ機器を用いて、第1バージ上にてメンテナンス対象部のメンテナンスを適切に行うことができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(5)乃至(8)の何れかの方法は、
前記仮置きスペースに置かれた前記メンテナンス対象部を、前記第1バージ上に設けられた建屋に運搬機器を用いて運ぶステップをさらに備え、
前記メンテナンスするステップでは、前記建屋の中で前記メンテナンス対象部をメンテナンスする。
上記(9)の方法によれば、運搬機器によりメンテナンス対象部を第1バージ上で移送可能であるので、メンテナンス対象部のメンテナンスを円滑に行うことができる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、バージ上に設置された機器のメンテナンスをバージ上において適切に行うことが可能なメンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法が提供される。
一実施形態に係るメンテナンス設備の概略構成を示す平面図である。 一実施形態に係る発電設備の概略構成を示す平面図である。 一実施形態に係る接続された状態のメンテナンス設備及び発電設備を示す図である。 図3に示すメンテナンス設備及び発電設備の概略的な側面図である。 一実施形態に係るメンテナンス方法のフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
まず、幾つかの実施形態に係るメンテナンス設備及び幾つかの実施形態に係る発電設備について説明する。
図1は、一実施形態に係るメンテナンス設備の概略構成を示す平面図であり、図2は、一実施形態に係る発電設備の概略構成を示す平面図である。図3は、一実施形態に係る接続された状態のメンテナンス設備及び発電設備を示す図である。図4は、図3に示すメンテナンス設備及び発電設備の概略的な側面図である。なお、図3及び図4において、図1又は図2に示す要素と同一の要素には、図1又は図2における該要素に対応する符号と同一の符号が付されている。
幾つかの実施形態に係るメンテナンス設備は、水上に浮かぶ設備(例えば発電設備)の機器のメンテナンスを行うための設備である。
図1に示すように、一実施形態に係るメンテナンス設備1は、海、湖又は河川等の水上に浮かぶように構成されたメンテナンス用のバージである第1バージ10と、第1バージ10に設けられた第1接続部12と、第1バージ10上に設けられた建屋14と、を備える。また、第1バージ10上において、第1接続部12と建屋14の間に、仮置きスペース20が設けられている。
第1バージ10は、エンジン等の動力を搭載していない典型的な艀であってもよい。この場合、引船や押船等の他の船舶から推進力を与えられて水上を航行するようになっていてもよい。あるいは、第1バージ10は、エンジン等の動力を備えた自走可能なバージであってもよい。
第1接続部12は、メンテナンス対象部を含む機器が搭載された第2バージに第1バージ10を接続するための接続部である。
第1バージ10が接続される上述の第2バージは、後述する発電設備2のバージ(第2バージ40)であってもよく、メンテナンス対象部は、該発電設備に搭載された発電装置のコンポーネントであってもよい。
なお、第1接続部12を介した第1バージ10と第2バージとの接続については後述する。
建屋14は、上述の第2バージから第1バージ10に移されたメンテナンス対象部を一時的に置いておくため、あるいは、メンテナンス対象部をメンテナンス(検査又は部品交換等)するために用いられてもよい。
建屋14は、建屋14の内部空間を形成する壁部16と、壁部16に囲われた内部空間を覆う屋根部(不図示)とを含む。建屋14は、少なくとも、上述のメンテナンス対象部を収容可能な広さを有していてもよい。あるいは、建屋14は、メンテナンス対象部の分解後に該メンテナンス対象部の構成部品を収容可能な広さを有していてもよい。
建屋14の内部には、メンテナンス対象部のメンテナンスに用いられる機器がもうけられていてもよい。例えば、建屋14の内部には、メンテナンス対象部又はメンテナンス対象部の構成部品を吊上げ可能なクレーン18が設けられていてもよい。
クレーン18は、例えば、図1に示すように、建屋14の内部空間の上部に設けられた一対の梁62に支持されるガーダ64上を移動可能なトロリ66に設けられた天井クレーンであってもよい。ガーダ64は、梁62の延在方向に沿って移動可能であってもよい。
仮置きスペース20は、第2バージから第1バージ10に移されたメンテナンス対象部を仮置きするためのスペースであり、第1接続部12と建屋14との間に設けられる。
第1バージ10上には、メンテナンス対象部をメンテナンスするためのユーティリティ機器が設置されていてもよい。ユーティリティ機器は、例えば、空気圧縮機22、発電機24、水タンク26又はポンプ28等を含んでいてもよい。
これらのユーティリティ機器は、図1に示すように、上述の建屋14とは別に設けられる倉庫建屋30の中に設置されていてもよい。あるいは、これらのユーティリティ機器は、上述した建屋14の内部に設置されていてもよい。
第1バージ10上には、メンテナンス対象部を移送可能な運搬機器32が設けられていてもよい。運搬機器32は、例えば、トレーラ又はフォークリフト等の運搬車両であってもよい。なお、図1に示す運搬機器32はトレーラである。
第1バージ10には、第1バージ10と、該第1バージ10が接続される第2バージとの接触を防止するためのフェンダー70が設けられていてもよい。フェンダー70は、第1接続部12が設けられる側の側面に設けられていてもよく、第1バージ10上に設けられたフェンダー固定具72にロープを介して繋止されていてもよい。フェンダー70は、例えばゴム製であってもよい。
幾つかの実施形態に係る発電設備は、水上で発電を行うための設備であり、発電設備を構成する発電装置のメンテナンス(点検又は部品交換等)を、メンテナンス用バージ上にて実施可能に構成されるものである。
図2に示すように、一実施形態に係る発電設備2は、海、湖又は河川等の水上に浮かぶように構成されたバージである第2バージ40と、第2バージ40上に設けられる発電装置44と、第2バージ40上に設けられたクレーン46と、を備える。
第2バージ40は、エンジン等の動力を搭載していない典型的な艀であってもよい。この場合、引船や押船等の他の船舶から推進力を与えられて水上を航行するようになっていてもよい。あるいは、第2バージ40は、エンジン等の動力を備えた自走可能なバージであってもよい。
第2バージ40には、メンテナンス用の第1バージ(例えば上述のメンテナンス設備1の第1バージ10)に接続するための第2接続部42が設けられている。
第2バージ40に設けられた第2接続部42、及び、上述したメンテナンス設備1の第1バージ10に設けられた第1接続部12は、互いに接続可能に構成されている。第1接続部12と第2接続部42との接続形態は特に限定されず、バージ同士を接続する一般的な接続形態を採用することができる。
幾つかの実施形態では、第1バージ10の第1接続部12(図1参照)は、第1バージ10と第2バージ40とを接続するための係船ロープ15と、係船ロープ15を巻き取るためのウィンチ13と、を含む。係船ロープ15の一端部は、ウィンチ13に固定されている。また、第2バージ40の第2接続部42(図2参照)は、係船ロープ15の他端部を第2バージ40側に固定するためのロープ固定具43を含む。そして、図3及び図4に示すように、係船ロープ15の他端部をロープ固定具43に繋ぐことにより、第1バージ10と第2バージ40とが接続されるようになっている。
なお、図4では、図の簡略化のため、第1バージ10及び第2バージ40上に設置される装置や設備のうち、第1接続部12及び第2接続部42以外のものは図示を省略している。
発電装置44は、例えば、ガスタービンや蒸気タービン等のタービン及び発電機を含む発電装置であってもよい。 図2に示す例示的な実施形態において、発電装置44は、ガスタービン及び発電機を含むガスタービン発電装置である。
なお、第2バージ40上には、発電装置44の運転に必要な補機48、発電装置44又は補機48を制御するための制御装置50、又は変圧器52等、発電設備2が機能するために必要な機器が設けられていてもよい。
クレーン46は、第2バージ40において、発電装置44と第2接続部42との間に設けられている。
クレーン46は、発電装置44を構成するタービン(ガスタービン又は蒸気タービン等)の軸方向における側方に位置していてもよい。
幾つかの実施形態では、発電装置のメンテナンス対象部は、ガスタービン又は蒸気タービンのタービンロータであってもよい。
次に、上述のメンテナンス設備1(図1参照)を用いて上述の発電設備2(図2参照)の発電装置44のメンテナンス対象部をメンテナンスする方法について、説明する。
以下、メンテナンス対象部がガスタービン発電装置のロータ100(図3参照)である場合について説明するが、本発明におけるメンテナンス対象部は、ガスタービンのロータ100に限定されない。
図5は、一実施形態に係るメンテナンス方法のフローチャートである。
幾つかの実施形態に係るメンテナンス方法は、図5に示すように、接続ステップS2と、移動ステップS4と、メンテナンスステップS8と、を備える。幾つかの実施形態では、上述の移動ステップS4の後、かつ、メンテナンスステップS8の前に、運搬ステップS6を行ってもよい。
これらの各ステップについて、以下に説明する。
(接続ステップ)
接続ステップS2では、メンテナンス対象部であるロータ100を含むガスタービン発電装置(発電装置44)が設置された発電設備2の第2バージ40(図2参照)にメンテナンス設備1の第1バージ10(図1参照)を接続する。
幾つかの実施形態では、図3及び図4に示すように、第1バージ10の第1接続部12と、第2バージ40の第2接続部42とを介して、第1バージ10を第2バージ40に接続してもよい。
例えば、第1バージ10上のウィンチ13(第1接続部12)に一端部が固定された係船ロープ15(第1接続部12)の他端部を第2バージ40上のロープ固定具43(第2接続部42)に繋ぐことにより、第1バージ10を第2バージ40に接続してもよい。
一実施形態では、上述のように係船ロープ15の他端部を第2バージ40上のロープ固定具43に繋いだ後、第1バージ10と第2バージ40との間にフェンダー70が配置された状態で、ウィンチ13によって係船ロープ15を巻き取る(即ち係船ロープ15に張力を与える)ようにしてもよい。これにより、第1バージ10と第2バージ40との接触を防止しながら、第1バージ10と第2バージ40を安定的に接続することができる。
(移動ステップ)
移動ステップS4では、第2バージ40上に設置されたクレーン46で、メンテナンス対象部であるロータ100を第1バージ10の仮置きスペース20に移動させる。
一実施形態に係る移動ステップS4では、発電装置(ガスタービン発電装置)44のロータ100を収容するケーシングを取り外した後、ロータ100をクレーン46で吊り上げる。そして、図3に示すように、第2バージ40に第1バージ10を接続した状態で、吊り上げたロータ100が第1バージ10の仮置きスペース20の上方に位置するまでクレーン46を旋回させ、この位置においてクレーン46でロータ100を吊り下ろし、仮置きスペース20に載置する。
なお、図3において、クレーン46を旋回させてロータ100を移動させている状態が二点鎖線で示されているとともに、第1バージ10の仮置きスペース20に載置されたロータ100が実線で示されている。また、図3において、図の簡略化のため、発電装置44はケーシングが取り外されていない状態のものが示されている。
(運搬ステップ)
運搬ステップS6では、仮置きスペース20に置かれたメンテナンス対象部であるロータ100を、第1バージ10上に設けられた建屋14に運搬機器32を用いて運ぶ。
一実施形態では、上述の移動ステップS4においてクレーン46でメンテナンス対象部であるロータ100を移動させる前に、予め、仮置きスペース20内に運搬機器32の荷台部分を配置しておくとともに、クレーン46でロータ100を仮置きスペース20に載置する際、仮置きスペース20内に配置された運搬機器32の荷台部分に載置してもよい。そして、運搬機器32を仮置きスペース20から建屋14に移動させて、ロータ100を建屋14に運搬してもよい。
なお、運搬ステップS6は、必要に応じて実施される任意のステップであり、幾つかの実施形態では、運搬ステップS6は実施されない場合もある。
(メンテナンスステップ)
メンテナンスステップS8では、第1バージ10上でメンテナンス対象部であるロータ100のメンテナンス作業(例えば、点検や部品交換等)を行う。
メンテナンスステップS8は、第1バージ10上の建屋14の中で行ってもよい。
また、メンテナンスステップS8では、第1バージ上のユーティリティ機器(例えば、上述した空気圧縮機22、発電機24、水タンク26又はポンプ28等)を用いて、ロータ100のメンテナンスを行ってもよい。
以上説明したメンテナンス設備1及び発電設備2、又はメンテナンス方法によれば、メンテナンス対象部であるロータ100を含む発電装置44が搭載された第2バージ40に第1バージ10を接続し、第2バージ40上に設置されたクレーン46で、ロータ100を第2バージ40から第1バージ10に移動させて、第1バージ10上にてロータ100のメンテナンスを適切に行うことができる。
また、メンテナンス対象部であるロータ100を含む発電装置44が搭載される第2バージ40と、ロータ100のメンテナンスを行う第1バージ10とが別々に設けられているので、それぞれのバージ(第1バージ10及び第2バージ40)の幅を過度に大きくすることなく、メンテナンス対象部であるロータ100の適切なメンテナンスが可能である。
また、第1バージ10と建屋14の間に仮置きスペース20が設けられているので、第2バージ40と、第1バージ10上の建屋14との間で、メンテナンス対象部であるロータ100を円滑に移送できる。さらに、第1バージ10上に、壁部16と屋根部を含む建屋14が設けられているので、該建屋14の内部でメンテナンス対象部であるロータ100のメンテナンスを行うことで、海上におけるロータ100の塩害等を抑制することができる。
また、発電装置44が設けられる第2バージ40上で、発電装置44のメンテナンス対象部であるロータ100と第1バージ10との間にクレーン46が設けられるので、第2バージ40が第1バージ10に接続されたとき、クレーン46は、互いに接続された第1バージ10及び第2バージ40により形成される浮体の重心付近に位置することとなる。よって、該クレーン46によって、第1バージ10と第2バージ40との間でメンテナンス対象部であるロータ100を安定的に移動させることができる。
また、メンテナンス対象部であるロータ100を含む発電装置44が設けられる第2バージ40上にクレーン46を設けたので、第2バージ40上の発電装置44と、クレーン46とはほぼ同じ揺動周期で揺動する。よって、メンテナンス対象部であるロータ100の吊り上げ時又は吊り下げ時に、ロータ100の周囲の部位(例えばケーシング)との接触による損傷が生じにくくなる。
また、第1バージ10上のユーティリティ機器を用いることにより、メンテナンス対象部であるロータ100のメンテナンスを適切に行うことができる。
また、運搬機器32によりメンテナンス対象部であるロータ100を第1バージ10上で移送することにより、メンテナンス対象部のメンテナンスを円滑に行うことができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
本明細書において、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
また、本明細書において、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
また、本明細書において、一の構成要素を「備える」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
1 メンテナンス設備
2 発電設備
10 第1バージ
12 第1接続部
13 ウィンチ
14 建屋
15 係船ロープ
16 壁部
18 クレーン
20 仮置きスペース
22 空気圧縮機
24 発電機
26 水タンク
28 ポンプ
30 倉庫建屋
32 運搬機器
40 第2バージ
42 第2接続部
43 ロープ固定具
44 発電装置
46 クレーン
48 補機
50 制御装置
52 変圧器
62 梁
64 ガーダ
66 トロリ
70 フェンダー
72 フェンダー固定具
100 ロータ

Claims (9)

  1. 第1バージと、
    前記第1バージに設けられ、メンテナンス対象部を含む機器が搭載された第2バージに前記第1バージを接続するための第1接続部と、
    前記第1バージ上に設けられ、壁部と屋根部を含む建屋と、
    を備え、
    前記第1バージ上において、前記第1接続部と前記建屋の間に、前記メンテナンス対象部を置くことが可能な仮置きスペースが設けられた
    ことを特徴とするメンテナンス設備。
  2. 前記第1バージ上に設置されたメンテナンス用のユーティリティ機器をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のメンテナンス設備。
  3. 前記第1バージ上で前記メンテナンス対象部を移送可能な運搬機器をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のメンテナンス設備。
  4. メンテナンス用の第1バージに接続するための第2接続部を含む第2バージと、
    前記第2バージ上に設けられる発電装置と、
    前記第2バージ上で、前記発電装置のメンテナンス対象部と前記第2接続部との間に設けられたクレーンと、
    を備えることを特徴とする発電設備。
  5. メンテナンス対象部を含む機器が設置された第2バージにメンテナンス用の第1バージを接続するステップと、
    前記第2バージ上に設置されたクレーンで、前記メンテナンス対象部を前記第1バージの仮置きスペースに移動させるステップと、
    前記第1バージ上で前記メンテナンス対象部をメンテナンスするステップと、
    を備えることを特徴とする機器のメンテナンス方法。
  6. 前記第2バージに前記第1バージを接続した状態で、前記第1バージ上に設けられた壁部と屋根部を含む建屋と、前記第2バージとの間に位置する前記第1バージ上の前記仮置きスペースに前記メンテナンス対象部を移動させる
    ことを特徴とする請求項5に記載の機器のメンテナンス方法。
  7. 前記第2バージに前記第1バージを接続した状態で、前記メンテナンス対象部と前記第1バージとの間にて前記第2バージ上に設けられた前記クレーンにより前記メンテナンス対象部を前記仮置きスペースに移動させる
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の機器のメンテナンス方法。
  8. 前記メンテナンスするステップでは、前記第1バージ上のユーティリティ機器を用いて前記メンテナンス対象部をメンテナンスする
    ことを特徴とする請求項5乃至7の何れか一項に記載の機器のメンテナンス方法。
  9. 前記仮置きスペースに置かれた前記メンテナンス対象部を、前記第1バージ上に設けられた建屋に運搬機器を用いて運ぶステップをさらに備え、
    前記メンテナンスするステップでは、前記建屋の中で前記メンテナンス対象部をメンテナンスする
    ことを特徴とする請求項5乃至8の何れか一項に記載の機器のメンテナンス方法。
JP2017072106A 2017-03-31 2017-03-31 メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法 Active JP7033854B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072106A JP7033854B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法
PCT/JP2018/011542 WO2018180935A1 (ja) 2017-03-31 2018-03-22 メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法
US16/465,270 US11208179B2 (en) 2017-03-31 2018-03-22 Maintenance facility, power generation facility, and maintenance method for device
CN201880005230.3A CN110087988A (zh) 2017-03-31 2018-03-22 维护设备及发电设备以及机器的维护方法
KR1020197017120A KR102221288B1 (ko) 2017-03-31 2018-03-22 메인터넌스 설비 및 발전 설비 그리고 기기의 메인터넌스 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072106A JP7033854B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018172070A true JP2018172070A (ja) 2018-11-08
JP2018172070A5 JP2018172070A5 (ja) 2020-03-26
JP7033854B2 JP7033854B2 (ja) 2022-03-11

Family

ID=63675808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017072106A Active JP7033854B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11208179B2 (ja)
JP (1) JP7033854B2 (ja)
KR (1) KR102221288B1 (ja)
CN (1) CN110087988A (ja)
WO (1) WO2018180935A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7033854B2 (ja) * 2017-03-31 2022-03-11 三菱重工業株式会社 メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480991A (en) * 1977-12-06 1979-06-28 Hitachi Zosen Corp Service base for nuclear-powered vessel
JPS55165890A (en) * 1979-06-07 1980-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Working boat
JPS6040389U (ja) * 1983-08-24 1985-03-20 日立造船株式会社 半潜水式作業台
WO2007009464A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Pp Energy Aps Plant for exploiting wind energy at sea
JP2010175262A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Koichiro Mori 海上移動式原子力発電プラント
JP2012025272A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Ihi Marine United Inc 浮体構造物作業システム、浮体構造物、作業船及び浮体構造物作業方法
DE102012007613A1 (de) * 2012-04-16 2013-10-17 Walter Schopf Schwimmende Trägerbasis für Offshore-Windenergieanlagen
JP2014148261A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 作業台船の固定方法、保守方法、設置方法、浮体及び浮体式風力設備
KR20150003643U (ko) * 2014-03-27 2015-10-07 대우조선해양 주식회사 부유식 발전 플랜트 및 그 부유식 발전 플랜트의 오버헤드 크레인 배치구조

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281615A (en) * 1977-10-31 1981-08-04 Sedco, Inc. Self-propelled semi-submersible service vessel
JPS59115806A (ja) 1982-12-24 1984-07-04 塩谷 雅雄 半球ド−ム型コンクリ−トブロツク成型時におけるコンクリ−ト投入方法
JPS59115806U (ja) 1983-01-26 1984-08-04 株式会社日立製作所 超コンパクトコンバインドプラント
JPS6040389A (ja) 1983-08-15 1985-03-02 株式会社日立製作所 エレベ−タ−乗かごの照明装置
JPH0171105U (ja) 1987-10-30 1989-05-12
US5558037A (en) * 1995-03-15 1996-09-24 Manning; Foster T. Semisubmersible vessel with forward-mounted crane
US9032620B2 (en) * 2008-12-12 2015-05-19 Nuovo Pignone S.P.A. Method for moving and aligning heavy device
CN101885371A (zh) * 2010-03-15 2010-11-17 陈元文 一种移动式挤出设备专用驳船
GB201109123D0 (en) * 2011-05-27 2011-07-13 Steven Iain Mobile barge and method of operation of a mobile barge
JP6040389B2 (ja) 2012-09-03 2016-12-07 アクアフェアリー株式会社 燃料電池システム
CN103032276A (zh) * 2012-11-30 2013-04-10 广东明阳风电产业集团有限公司 海上风机导管架基础平台上电气设备布置及维护方案
CN103112553B (zh) 2013-02-04 2015-11-25 大连海事大学 自航式半潜维修船及使用方法
US20140261128A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Waller Marine, Inc. Barge Mounted Floating Power Plant
JP5480991B1 (ja) 2013-04-02 2014-04-23 美津濃株式会社 蛍光増白高架橋ポリアクリレート系繊維とその製造方法及びこれを含む繊維構造物
BR112015026683B1 (pt) * 2013-04-25 2023-02-14 Keppel Offshore & Marine Technology Centre Pte Ltd Método e sistema para manter de modo dinâmico uma distância d entre uma embarcação flutuante e uma embarcação flutuante ancorada a uma torre, e embarcação flutuante para seguir movimentos de guinada de uma embarcação flutuante ancorada a uma torre
US9567044B2 (en) * 2013-12-13 2017-02-14 Jurong Shipyard Pte. Ltd. Semisubmersible with tunnel structure
JP7033854B2 (ja) * 2017-03-31 2022-03-11 三菱重工業株式会社 メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480991A (en) * 1977-12-06 1979-06-28 Hitachi Zosen Corp Service base for nuclear-powered vessel
JPS55165890A (en) * 1979-06-07 1980-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Working boat
JPS6040389U (ja) * 1983-08-24 1985-03-20 日立造船株式会社 半潜水式作業台
WO2007009464A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Pp Energy Aps Plant for exploiting wind energy at sea
JP2010175262A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Koichiro Mori 海上移動式原子力発電プラント
JP2012025272A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Ihi Marine United Inc 浮体構造物作業システム、浮体構造物、作業船及び浮体構造物作業方法
DE102012007613A1 (de) * 2012-04-16 2013-10-17 Walter Schopf Schwimmende Trägerbasis für Offshore-Windenergieanlagen
JP2014148261A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 作業台船の固定方法、保守方法、設置方法、浮体及び浮体式風力設備
KR20150003643U (ko) * 2014-03-27 2015-10-07 대우조선해양 주식회사 부유식 발전 플랜트 및 그 부유식 발전 플랜트의 오버헤드 크레인 배치구조

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018180935A1 (ja) 2018-10-04
KR102221288B1 (ko) 2021-02-26
US20190291829A1 (en) 2019-09-26
US11208179B2 (en) 2021-12-28
CN110087988A (zh) 2019-08-02
JP7033854B2 (ja) 2022-03-11
KR20190082909A (ko) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104136358B (zh) 用于在运输与装配过程中搬运风轮机部件的方法及设备
JP2020513364A (ja) 水中トンネルの沈埋管の輸送および設置のための自航式統合船
KR101236940B1 (ko) 풍력 발전기 설치용 선박
CN103670946B (zh) 安装离岸风力涡轮机的方法及其运输船
JP2013029101A (ja) 洋上風力発電施設の輸送据付方法および洋上風力発電施設の輸送据付バージ
CN101792012B (zh) 一种海上风机整体运输与安装的方法及专用工程船
CN103693170A (zh) 一种漂浮式海上风电组装平台及用该平台组装海上风机的方法
WO2012066790A1 (ja) 洋上風車設置用船舶およびこれを用いた洋上風車設置方法
KR102401161B1 (ko) 선박과 해양 설비 사이에서 적재물을 고정 및 이송하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
CN103661827A (zh) 海上潮间带区域的风机总成安装系统及其施工方法
JP2012086768A (ja) 液化天然ガスタンクを備えた浮体式構造物の製造方法
KR101281644B1 (ko) 선체블록의 해상운송용 고박 방법 및 장치
JP5820953B1 (ja) 風力発電装置の組み付け方法、風力発電装置の分解方法、風力発電装置の設置方法、及び風力発電装置の作業用船舶
WO2018180935A1 (ja) メンテナンス設備及び発電設備並びに機器のメンテナンス方法
WO2012039619A2 (en) Vessel comprising a hull with a deck and a cargo area extending in a length direction of the deck
JP7252857B2 (ja) 浮体構造物設置システム、及び、浮体構造物設置方法
CN112119006B (zh) 海上作业设施及其建造方法
KR20150023182A (ko) 도크 내의 운반용 바지를 이용한 해양구조물 건조방법
JP2018047839A (ja) 作業台船及び洋上構造物の施工方法
KR20090022045A (ko) 대형블럭의 플로팅도크 탑재방법 및 이를 이용한해상건조공법
JP2012112370A (ja) 洋上風車設置用船舶およびこれを用いた洋上風車設置方法
KR20120112750A (ko) 바지선에 의한 해상 수송 방법 및 해상 수송용 바지선
CN105926466A (zh) 一种钢桁架桥整体移运设备及其施工方法
KR101516201B1 (ko) 선박용 독립 가스 탱크 탑재 장치 및 선박용 독립 가스 탱크 탑재 방법
GB2564152A (en) Offshore decommissioning vessel and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211227

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150