JP2018165741A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018165741A JP2018165741A JP2017062397A JP2017062397A JP2018165741A JP 2018165741 A JP2018165741 A JP 2018165741A JP 2017062397 A JP2017062397 A JP 2017062397A JP 2017062397 A JP2017062397 A JP 2017062397A JP 2018165741 A JP2018165741 A JP 2018165741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incident
- light
- display device
- partial reflection
- light guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 41
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0176—Head mounted characterised by mechanical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/1066—Beam splitting or combining systems for enhancing image performance, like resolution, pixel numbers, dual magnifications or dynamic range, by tiling, slicing or overlapping fields of view
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0013—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
- G02B6/0023—Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
- G02B6/0028—Light guide, e.g. taper
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
- G02B6/0055—Reflecting element, sheet or layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0123—Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0132—Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
- G02B2027/0136—Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems with a single image source for both eyes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B2027/0178—Eyeglass type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
- G02B5/10—Mirrors with curved faces
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
【解決手段】表示部において、導光系30は、非平行光からなる画像光Lが入射する入射曲面41、および入射曲面41との間で画像光Lを反射させて平行光とする反射曲面42を備えた入射部40と、複数の部分反射面55が平行に配置された導光部50とを有している。導光部50は、入射部40から出射された平行光束で満たされる。入射部40は、第1透光性部材61に形成され、部分反射面55が形成されている部分54は、第1透光性部材61に接合面63を介して面接合された第2透光性部材62に形成され、接合面63は、部分反射面55と同一方向に傾いている。
【選択図】図2
Description
前記光束D、前記間隔tおよび前記入射角θは、下記条件式
D=2t×Sinθ
を満たしている態様を採用することができる。かかる態様によれば、第3方向からみたとき、導光部の一方端部分の全体が平行光化された画像光によって満たされている。従って、導光部の第2方向の厚さを薄くしても、輝度の高い画像を表示することができる。
(全体構成)
図1は、本発明の実施形態1に係る表示装置100の外観の一例を模式的に示す説明図である。図1に示す表示装置100は、シースルー型のアイグラスディスプレイ等として構成されており、テンプル111(R)、111(L)を左右に備えたフレーム110を有している。表示装置100は、後述する表示部10がフレーム110に支持されており、表示部10から出射された画像を使用者に虚像として認識させる。本実施形態において、表示装置100は、表示部10として、右眼用の表示部10(R)と左眼用の表示部10(L)とを備えている。右眼用の表示部10(R)と左眼用の表示部10(L)とは、同一の構成をもって左右対称に配置されている。従って、以下の説明では、右眼用の表示部10(R)を中心に説明し、左眼用の表示部10(L)については説明を省略する。
図2は、図1に示す表示部10の光学系の平面図である。なお、図2では、画像生成系20の中央から出射される画像光Lを点線で示し、画像生成系20の端部から出射される画像光Lを一点鎖線および二点鎖線で示してある。
画像生成系20は、液晶装置や有機エレクトロルミネンセンス装置等からなる光変調パネルであり、入射部40に対して第1方向Xの一方側X1、かつ、第2方向Zの一方側Z1で入射曲面41に対向している。本実施形態において、画像生成系20は、第1方向Xの一方側X1の端部21が第1方向Xの他方側X2の端部22より第2方向Zの他方側Z2に位置するように斜めに配置されている。
入射部40において、入射曲面41は、第2方向Zの一方側Z1に向いた面であり、画像生成系20に投射レンズ系70を介して対向している。従って、入射曲面41は、第2方向Zの他方側Z2の端部411が第2方向Zの一方側Z1の端部412より第1方向Xの一方側X1に位置するように斜めに配置されている。但し、入射曲面41の端部412と画像生成系20の端部22との間隔は、入射曲面41の端部411と画像生成系20の端部21との間隔より広い。入射曲面41は、非球面や自由曲面等の曲面からなり、本実施形態において、入射曲面41は、凸状の自由曲面からなる。入射曲面41には反射膜等が形成されていないが、臨界角以上の入射角で入射した光を全反射する。従って、入射曲面41は透過性および反射性を備えている。
図3は、図2に示す投射レンズ系70および入射部40の設計例を示す説明図である。第1レンズ71、第2レンズ72、入射曲面41、および反射曲面42は、図3に示すように構成されており、図3の上段には、図3に示す数1に示す自由曲面関数における係数を示してある。図3の下段には、第1レンズ71、第2レンズ72、および入射部40を構成する材料の屈折率(nd)およびアッベ数(ν)を示してある。図3に示す面番号(3)〜(8)のうち、面番号(3)は、入射曲面41であり、面番号(4)、反射曲面42である。面番号(5)は第2レンズ72の出射側のレンズ面であり、面番号(6)は第2レンズ72の入射側のレンズ面である。面番号(7)は第1レンズ71の出射側のレンズ面であり、面番号(8)は第1レンズ71の入射側のレンズ面である。
導光部50では、第1面56と第2面57とが平行に配置されており、第1面56と第2面57との第2方向Zの厚さ(導光部50の第2方向Zの寸法)は、入射部40の第2方向Zの寸法より薄い。第1面56および第2面57は、導光部50と外界(空気)との屈折率差に基づいて、臨界角以上の入射角で入射した光を全反射する。このため、第1面56(第1反射面)および第2面57(第2反射面)には反射膜等が形成されていない。
図4は、図2に示す導光部50内での平行光束の様子を模式的に示す説明図であり、画像生成系20の同一個所から投射レンズ系70を介して入射部40の入射曲面41に入射した非平行な光束が入射部40で平行光化された後の平行光束L0(画像光L)を第3方向Yからみた様子を模式的に示してある。なお、図4では、平行光束L0の中心光線L0cを実線で示し、平行光束L0の一方の側端部に位置する第1光線L0aを長い破線で示し、平行光束L0の他方の側端部に位置する第2光線L0bを一点鎖線で示してある。また、図4の上段には、中心光線L0cと第1光線L0aとに挟まれた第1平行光束部分L01をグレーで示し、図4の下上段には、中心光線L0cと第2光線L0bとに挟まれた第2平行光束部分L02をグレーで示してある。
D=2t×Sinθ
を満たするように設定することにより実現することができる。
再び図2において、本実施形態において、入射部40は、第1透光性部材61に形成され、導光部50の少なくとも複数の部分反射面55が形成されている部分54は、第1透光性部材61に接合面63(第1接合面)を介して第1方向Xで面接合された第2透光性部材62に形成されている。従って、接合面63は、複数の部分反射面55が形成されている部分54と入射部40との間に位置する。かかる構成によれば、入射部40についてはシクロオレフィンポリマー等からなる樹脂成形品で構成する一方、導光部50の複数の部分反射面55が形成されている部分54は、図5および図6を参照して後述するように、部分反射面55を挟んで積層した透光性基板を切断した構成する等、入射部40および部分反射面55を適正な方法で製造することができる。
図5は、図2に示す導光部50の製造方法を示す説明図である。図6は、図2に示す導光部50の別の製造方法を示す説明図である。図2に示す導光部50(第2透光性部材62)を製造するには、図5に示すように、一方面に部分反射面55を形成した複数枚の透光性基板66をずらしながら重ね、この状態で、透光性基板66に荷重を加えながら透光性基板66同士を接合層を介して接合し、積層体67を形成する。その際、部分反射面55が形成されていない透光性基板66も積層しておく。次に、積層体67を斜めに切断する。その結果、導光部50(第2透光性部材62)が得られる。その際、切断面によって第1面56および第2面57が構成されるので、切断面に対しては研磨等を行う。透光性基板66は、ガラス基板、石英基板、樹脂基板等である。透光性基板66がガラス基板である場合、ガラス接合等によって接合できるので、接着剤を用いる必要がない。また、接着剤を用いて透光性基板66を接合してもよい。
以上説明したように、本実施形態に係る表示装置100(表示部10)において、導光系30の入射部40には、入射曲面41と反射曲面42とが形成されており、画像光Lは、入射曲面41から入射した後、反射曲面42と入射曲面41との間で反射して導光部50に平行光として導かれる。従って、投射レンズ系70に対する設計上の要求を緩和することができるので、投射レンズ系70を2つのレンズ(第1レンズ71および第2レンズ72)によって構成することができる等、投射レンズ系70の簡素化を図ることができる。また、投射レンズ系70の簡素化を図ることができれば、表示装置100(表示部10)の小型化および軽量化を図ることができる。
図7は、本発明の実施形態2に係る表示装置100の光学系の平面図である。なお、本形態および後述する各実施形態の基本的な構成は、実施形態1と同様であるため、共通する部分には同一の符号を付してそれらの説明を省略する。
図8は、本発明の実施形態3に係る表示装置100の光学系の平面図である。図8に示すように、本実施形態においても、実施形態1と同様、入射部40は、第1透光性部材61に形成され、導光部50の少なくとも複数の部分反射面55が形成されている部分54は、第1透光性部材61に接合面63(第1接合面)を介して第1方向Xで面接合された第2透光性部材62に形成されている。本実施形態において、接合面63は、複数の部分反射面55のうち最も一方端51側に位置する部分反射面55と重なる位置にある。従って、実施の形態1と同様、接合面63は、部分反射面55と同一方向に傾いている。その他の構成は、実施の形態1と同様である。従って、実施の形態1と同様な効果を奏する。
図9は、本発明の実施形態4に係る表示装置100の光学系の平面図である。図9に示すように、本実施形態においても、実施形態1と同様、入射部40は、第1透光性部材61に形成され、導光部50の少なくとも複数の部分反射面55が形成されている部分54は、第1透光性部材61に接合面63(第1接合面)を介して第1方向Xで面接合された第2透光性部材62に形成されている。本実施形態において、接合面63は、導光部50と入射部40との間に位置する。ここで、接合面63は、複数の段部630を有している。このため、接合面63の面積が広いので、第1透光性部材61と第2透光性部材62との接合強度を高めることができる。この場合でも、接合面63は、第1端部631が第2端部632より一方端51側に位置するため、接合面63が部分反射面55と同一方向に傾いている場合と同様な効果を奏する。その他の構成は、実施の形態1と同様である。従って、実施の形態1と同様な効果を奏する。
図10は、本発明の実施形態5に係る表示装置100の光学系の平面図である。図10に示すように、本実施形態においても、実施形態1と同様、入射部40は、第1透光性部材61に形成され、導光部50の少なくとも複数の部分反射面55が形成されている部分54は、第1透光性部材61に接合面63(第1接合面)を介して第1方向Xで面接合された第2透光性部材62に形成されている。本実施形態において、接合面63は、導光部50と入射部40との間に位置する。また、接合面63は、部分反射面55と同一方向に傾いている。
図11は、本発明の実施形態6に係る表示装置100の光学系の平面図である。図11に示すように、本実施形態においても、実施形態1と同様、入射部40は、第1透光性部材61に形成され、導光部50の少なくとも複数の部分反射面55が形成されている部分54は、第1透光性部材61に接合面63(第1接合面)を介して第1方向Xで面接合された第2透光性部材62に形成されている。本実施形態において、接合面63は、複数の部分反射面55のうち最も一方端51側に位置する部分反射面55と重なる位置にある。
図12は、本発明の実施形態7に係る表示装置100の導光部50の説明図である。本実施形態においては、図2に示す導光部50に形成された部分反射面55は、入射角に応じて透過率および反射率が変化する特性を有している。本実施形態において、複数の部分反射面55は、入射角が大のときには、小のときより反射率が大である。
実施形態7では、部分反射面55は、部分反射面55に対する入射角が大のときには、部分反射面55に対する入射角が小のときより反射率が大であったが、例えば、部分反射面55が第2面57に対して成す角度が25°〜40°である場合、部分反射面55については、部分反射面55に対する入射角が小のときには、部分反射面55に対する入射角が大のときより反射率が大である態様を採用してもよい。
図13は、本発明の実施形態9に係る表示装置100の外観の一例を模式的に示す説明図である。図14は、図13に示す表示装置100を観察者に対する正面方向からみた正面図である。図15は、図13に示す表示装置100を左側からみた側面図である。実施形態1に係る表示装置100では、画像生成系20および入射部40を耳側に配置し、耳側から鼻側に向けて画像光Lを導いたが、本実施形態では、図13、図14および図15に示すように、画像生成系20および入射部40が眼前の上方に配置されており、導光部50が上方から下方に延在している。このため、上方から下方に向けて画像光Lを導いて眼に向けて出射する。このため、本実施形態では、上下方向が第1方向Xに相当し、前後方向が第2方向Zに相当し、左右方向が第3方向Yに相当する。また、第1方向Xの一方側X1は上側に相当し、第1方向Xの他方側X2は下側に相当する。
上記実施形態において、導光部50では、複数の部分反射面55での部分反射によって出射部58から表示光を出射する構成であったが、出射部58に回折素子を設け、回折素子によって表示光を出射する構成の表示装置100(表示部10)に本発明を適用してもよい。
Claims (17)
- 非平行光からなる画像光を出射する画像生成系と、
入射した前記画像光を導く導光系と、
を有し、
前記導光系は、前記画像光が入射する入射曲面、および前記入射曲面から入射した前記画像光を前記入射曲面との間で反射させて平行光に変換する反射曲面を備えた透光性の入射部と、第1方向の一方端側が前記入射部に接続され、前記入射部から前記平行光が入射する透光性の導光部と、を備え、
前記導光部は、前記一方端側から前記第1方向の他方端側に向けて延在する第1面と、前記第1方向と交差する第2方向の一方側で前記第1面と平行に対向する第2面と、前記入射部から前記他方端側に離間する位置に設けられた出射部と、を備え、
前記画像生成系の同一個所から出射された前記画像光が前記入射部で平行光化された後の平行光束を、前記第1方向および前記第2方向に対して交差する第3方向からみたとき、前記導光部における前記一方端側の部分の内部が前記平行光束によって満たされていることを特徴とする表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置において、
前記平行光束を前記第3方向からみたときの光束径をDとし、前記第1面と前記第2面との前記第2方向における間隔をtとし、前記平行光束の前記第1面および前記第2面に対する入射角をθとしたとき、
前記光束D、前記間隔tおよび前記入射角θは、下記条件式
D=2t×Sinθ
を満たしていることを特徴とする表示装置。 - 請求項1または2に記載の表示装置において、
前記平行光束を前記第3方向からみたとき、前記導光部における前記一方端側の部分では、前記平行光束の光線のうち、一方の側端部に位置する第1光線が前記第2面に入射する位置、および前記平行光束の光線のうち、他方の側端部に位置する第2光線が前記第2面に入射する位置が、前記平行光束の中心光線が前記第1面に入射する位置における法線上に位置することを特徴とする表示装置。 - 請求項1から3までの何れか一項に記載の表示装置において、
前記入射曲面および前記反射曲面のうち、少なくとも一方は自由曲面であることを特徴とする表示装置。 - 請求項1から4までの何れか一項に記載の表示装置において、
前記反射曲面は、反射性の金属層を備えていることを特徴とする表示装置。 - 請求項1から5までの何れか一項に記載の表示装置において、
前記導光部には、前記第3方向からみたときに前記第2面に対する法線方向から前記一方端側に傾いた複数の部分反射面が互いに平行に前記第1方向に沿って配置されており、
前記出射部は、前記第2面のうち、前記複数の部分反射面に前記第2方向で重なる部分であることを特徴とする表示装置。 - 請求項6に記載の表示装置において、
前記入射部は、第1透光性部材に形成され、
前記導光部の少なくとも前記複数の部分反射面が形成されている部分は、前記第1透光性部材に第1接合面を介して前記第1方向で面接合された第2透光性部材に形成されていることを特徴とする表示装置。 - 請求項7に記載の表示装置において、
前記第1接合面は、前記第2方向の他方側の第1端部が前記第2方向の前記一方側の第2端部より前記一方端側に位置していることを特徴とする表示装置。 - 請求項7または8に記載の表示装置において、
前記第1接合面は、前記複数の部分反射面が形成されている部分と前記入射部との間に位置することを特徴とする表示装置。 - 請求項9に記載の表示装置において、
前記第1接合面は、前記入射部と前記導光部の間に位置することを特徴とする表示装置。 - 請求項9に記載の表示装置において、
前記第1接合面は、前記複数の部分反射面のうち最も前記一方端側に位置する部分反射面と重なる位置にあることを特徴とする表示装置。 - 請求項9に記載の表示装置において、
前記第1接合面は、複数の段部を有していることを特徴とする表示装置。 - 請求項7から12までの何れか一項に記載の表示装置において、
前記第1透光性部材は、前記導光部に前記第2方向の一方側で重なる板状部を備え、
前記板状部は、前記導光部に対して第2接合面を介して前記第2方向で面接合されていることを特徴とする表示装置。 - 請求項13に記載の表示装置において、
前記複数の部分反射面のうち、少なくとも1つの部分反射面は、反射性の金属層を含む多層膜を備えていることを特徴とする表示装置。 - 請求項13または14に記載の表示装置において、
前記複数の部分反射面は、入射する光の入射角に応じて反射率が変化する特性を有していることを特徴とする表示装置。 - 請求項15に記載の表示装置において、
前記複数の部分反射面は、入射角が大のときには、入射角が小のときより反射率が大であることを特徴とする表示装置。 - 請求項15に記載の表示装置において、
前記複数の反射面は、入射角が小のときには、入射角が大のときより反射率が大であることを特徴とする表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062397A JP6852501B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 表示装置 |
CN201810200320.XA CN108663808B (zh) | 2017-03-28 | 2018-03-12 | 显示装置 |
US15/922,330 US10139634B2 (en) | 2017-03-28 | 2018-03-15 | Display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062397A JP6852501B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018165741A true JP2018165741A (ja) | 2018-10-25 |
JP6852501B2 JP6852501B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=63672297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017062397A Active JP6852501B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10139634B2 (ja) |
JP (1) | JP6852501B2 (ja) |
CN (1) | CN108663808B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022503487A (ja) * | 2018-10-26 | 2022-01-12 | グーグル エルエルシー | 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器 |
JP2023515585A (ja) * | 2020-05-24 | 2023-04-13 | ルーマス リミテッド | 複合導光光学素子の作製の方法 |
JP7514579B2 (ja) | 2020-09-09 | 2024-07-11 | レティノル カンパニー リミテッド | 直線配置光学構造を有する拡張現実用光学装置及び光学手段の製造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018165740A (ja) | 2017-03-28 | 2018-10-25 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置 |
US20220397765A1 (en) * | 2019-12-13 | 2022-12-15 | Google Llc | A compact rim-mounted curved optical see-through lightguide based eyewear as mobile augmented reality display |
WO2023129547A1 (en) * | 2021-12-31 | 2023-07-06 | Meta Platforms Technologies, Llc | Curved light guide image combiner and system including the same |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004015867A1 (de) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Zeiss Carl | Anzeigevorrichtung |
JP2011118402A (ja) * | 2000-01-31 | 2011-06-16 | Fujitsu Ltd | 表示装置 |
JP2015111281A (ja) * | 2015-01-19 | 2015-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 画像リレー光学系及びこれを備える虚像表示装置 |
JP2016042136A (ja) * | 2014-08-18 | 2016-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | 導光装置及び虚像表示装置 |
US20160334624A1 (en) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | Winbond Electronics Corp. | Head-mounted display |
JP2016541018A (ja) * | 2013-11-22 | 2016-12-28 | カール・ツァイス・スマート・オプティクス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングCarl Zeiss Smart Optics GmbH | 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置 |
JP2017003845A (ja) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 導光装置及び虚像表示装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1295163B1 (en) | 2000-06-05 | 2010-07-07 | Lumus Ltd | Substrate-guided optical beam expander |
US7418170B2 (en) | 2004-03-29 | 2008-08-26 | Sony Corporation | Optical device and virtual image display device |
IL166799A (en) | 2005-02-10 | 2014-09-30 | Lumus Ltd | Aluminum shale surfaces for use in a conductive substrate |
JP2009245732A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fujifilm Corp | 導光板及びそれを用いる面状照明装置 |
JP4518193B2 (ja) * | 2008-06-10 | 2010-08-04 | ソニー株式会社 | 光学装置および虚像表示装置 |
US9223137B2 (en) * | 2010-10-08 | 2015-12-29 | Seiko Epson Corporation | Virtual image display apparatus |
JP2012198393A (ja) | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Seiko Epson Corp | 導光板及び導光板を備える虚像表示装置 |
JP5686011B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-03-18 | セイコーエプソン株式会社 | 画像リレー光学系及びこれを備える虚像表示装置 |
JP5998738B2 (ja) * | 2012-08-17 | 2016-09-28 | セイコーエプソン株式会社 | 導光装置及び虚像表示装置並びに導光装置の製造方法 |
JP6264878B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2018-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | 導光装置、虚像表示装置及び導光装置の製造方法 |
CN106796348B (zh) * | 2014-08-18 | 2019-05-03 | 精工爱普生株式会社 | 导光装置及虚像显示设备 |
CN205787362U (zh) * | 2016-02-26 | 2016-12-07 | 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 | 光波导元件、二维扩展光波导器件、平视显示装置及照明装置 |
US9897811B2 (en) * | 2016-04-07 | 2018-02-20 | Google Llc | Curved eyepiece with color correction for head wearable display |
CN105929545B (zh) * | 2016-06-20 | 2019-03-26 | 东莞市长资实业有限公司 | 波导式的头戴显示器的光学装置 |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017062397A patent/JP6852501B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-12 CN CN201810200320.XA patent/CN108663808B/zh active Active
- 2018-03-15 US US15/922,330 patent/US10139634B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011118402A (ja) * | 2000-01-31 | 2011-06-16 | Fujitsu Ltd | 表示装置 |
DE102004015867A1 (de) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Zeiss Carl | Anzeigevorrichtung |
JP2016541018A (ja) * | 2013-11-22 | 2016-12-28 | カール・ツァイス・スマート・オプティクス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングCarl Zeiss Smart Optics GmbH | 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置 |
JP2016042136A (ja) * | 2014-08-18 | 2016-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | 導光装置及び虚像表示装置 |
JP2015111281A (ja) * | 2015-01-19 | 2015-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 画像リレー光学系及びこれを備える虚像表示装置 |
US20160334624A1 (en) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | Winbond Electronics Corp. | Head-mounted display |
JP2017003845A (ja) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 導光装置及び虚像表示装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022503487A (ja) * | 2018-10-26 | 2022-01-12 | グーグル エルエルシー | 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器 |
JP7167300B2 (ja) | 2018-10-26 | 2022-11-08 | グーグル エルエルシー | 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器 |
JP2023515585A (ja) * | 2020-05-24 | 2023-04-13 | ルーマス リミテッド | 複合導光光学素子の作製の方法 |
JP7349205B2 (ja) | 2020-05-24 | 2023-09-22 | ルーマス リミテッド | 複合導光光学素子の作製の方法 |
TWI830023B (zh) * | 2020-05-24 | 2024-01-21 | 以色列商魯姆斯有限公司 | 複合光導光學元件的製造方法及光學結構 |
JP7535344B2 (ja) | 2020-05-24 | 2024-08-16 | ルーマス リミテッド | 複合導光光学素子の作製の方法 |
JP7514579B2 (ja) | 2020-09-09 | 2024-07-11 | レティノル カンパニー リミテッド | 直線配置光学構造を有する拡張現実用光学装置及び光学手段の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108663808A (zh) | 2018-10-16 |
JP6852501B2 (ja) | 2021-03-31 |
US20180284444A1 (en) | 2018-10-04 |
CN108663808B (zh) | 2021-11-02 |
US10139634B2 (en) | 2018-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108663809B (zh) | 显示装置 | |
CN108663810B (zh) | 导光装置和显示装置 | |
CN108663808B (zh) | 显示装置 | |
US9720239B2 (en) | Virtual image display device | |
JP6376728B2 (ja) | 光学素子および表示装置 | |
JP6965580B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5817904B1 (ja) | 導光板、表示装置 | |
US11327301B2 (en) | Virtual image display device | |
JP6821918B2 (ja) | 導光板及び表示装置 | |
JP5983790B2 (ja) | 半透過型反射シート、導光板、表示装置 | |
JP2016224110A (ja) | 光学結合素子 | |
US10509229B2 (en) | Light guide device and display apparatus | |
US10571698B2 (en) | Light guide device and display apparatus | |
JP6660008B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5843043B1 (ja) | 導光板、表示装置 | |
JP6027155B2 (ja) | 半透過型反射シート、表示装置 | |
JP6418293B2 (ja) | 光学素子、表示装置および光学素子の製造方法 | |
JP5896075B1 (ja) | 導光板、表示装置 | |
JP2018165815A (ja) | 導光装置および表示装置 | |
JP6565458B2 (ja) | 光学シート、表示装置 | |
US10871650B2 (en) | Display apparatus and light guide device | |
JP2019113721A (ja) | 導光装置及び表示装置 | |
JP6665566B2 (ja) | 導光板及び表示装置 | |
JP2016114885A (ja) | 頭部装着型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200212 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6852501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |