JP2018163239A - 表示装置、表示システム及びプログラム - Google Patents

表示装置、表示システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018163239A
JP2018163239A JP2017059835A JP2017059835A JP2018163239A JP 2018163239 A JP2018163239 A JP 2018163239A JP 2017059835 A JP2017059835 A JP 2017059835A JP 2017059835 A JP2017059835 A JP 2017059835A JP 2018163239 A JP2018163239 A JP 2018163239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display
data
power supply
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017059835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7047255B2 (ja
Inventor
裕志 境田
Hiroshi Sakaida
裕志 境田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017059835A priority Critical patent/JP7047255B2/ja
Priority to US15/811,357 priority patent/US10664221B2/en
Publication of JP2018163239A publication Critical patent/JP2018163239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7047255B2 publication Critical patent/JP7047255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/026Arrangements or methods related to booting a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2358/00Arrangements for display data security
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/022Centralised management of display operation, e.g. in a server instead of locally
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/06Consumer Electronics Control, i.e. control of another device by a display or vice versa
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/08Biomedical applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】表示させたい表示装置にのみデータを表示させることができる表示装置、表示システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示装置12は、データを表示する表示部32と、前記表示部に表示するデータを受け付ける受付手段26と、前記受付手段に電源を供給する電源供給手段34と、前記電源供給手段34から前記受付手段26への電源供給の指示に基づいて前記表示部32におけるデータ表示の可否を制御する制御手段24と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置、表示システム及びプログラムに関する。
特許文献1は、複数のディスプレイにコンテンツを表示可能な表示制御装置であって、携帯電話又はPHSから入力された画面番号及びコンテンツ指示情報を受信する受信手段と、前記受信した画面番号に対応するディスプレイに前記受信したコンテンツ指示情報に応じたコンテンツを表示させるために前記ディスプレイに前記コンテンツを送信する送信手段とを有する表示制御装置を開示する。
特許文献2は、セルラネットワークに接続し、周辺の基地局からの受信信号の電界強度を取得する高域通信無線器と、前記セルラネットワークよりも通信範囲が狭い無線ローカルエリアネットワークに接続する近距離通信無線器と、前記周辺の基地局からの受信信号の電界強度を用いて自装置の位置を検出する位置検出手段と、前記セルラネットワークの1つ以上の基地局のセルIDおよび前記1つ以上の基地局に対応する電界強度を含むテーブルを記憶する記憶手段と、前記自装置の位置に基づき前記テーブルを照合し、前記無線ローカルネットワークへの接続ポイントを検出した場合には、前記近距離無線通信器の電源を入れるように制御を行う制御手段とを有する端末装置を開示する。
特許文献3は、データを記憶する少なくとも一つの記憶手段と、該記憶手段に記憶されたデータを無線により通信する無線通信手段と、前記記憶手段に記憶されているデータの有無を判別する判別手段と、前記判別手段により前記記憶手段に記憶されているデータがないと判別された場合には、前記無線通信手段に電源を供給しないように制御する制御手段とを備えることを特徴とする無線通信装置を開示する。
特開2002−125264号公報 特開2009−044659号公報 特開2004−007275号公報
ところで、医療現場等ではタブレット等の端末装置で診断データを扱う機会が増えている。診断データは表示装置に表示することもできるが、どこでも表示して良いものではなく、取り扱いには注意が必要である。
本発明は、表示させたい表示装置にのみデータを表示させることができる表示装置、表示システム及びプログラムを提供することを目的としている。
請求項1に係る本発明は、データを表示する表示部と、前記表示部に表示するデータを受け付ける受付手段と、前記受付手段に電源を供給する電源供給手段と、前記電源供給手段から前記受付手段への電源供給の指示に基づいて前記表示部におけるデータ表示の可否を制御する制御手段と、を有する表示装置である。
請求項2に係る本発明は、前記制御手段は、前記電源供給手段から前記受付手段に電源が供給された場合に前記表示部におけるデータ表示が可能となるように制御する請求項1記載の表示装置である。
請求項3に係る本発明は、前記制御手段は、前記電源供給手段から前記受付手段に電源が供給されない場合に前記表示部におけるデータ表示が不可となるように制御する請求項1又は2記載の表示装置である。
請求項4に係る本発明は、前記受付手段は、IEEE802.11adで規格されたWiGigを通じてデータを受け付ける請求項1から3いずれか記載の表示装置である。
請求項5に係る本発明は、前記受付手段により受け付けたデータを記憶する記憶手段をさらに有し、前記制御手段は、前記受付手段の通信が切断された場合、前記記憶手段により記憶されているデータを前記表示部に表示するように制御する請求項1から4いずれか記載の表示装置である。
請求項6に係る本発明は、前記制御手段は、前記受付手段の通信切断時間が予め定められた値以下であるとき、前記記憶手段により記憶されているデータを前記表示部に表示するように制御する請求項5記載の表示装置である。
請求項7に係る本発明は、前記制御手段は、前記受付手段の通信切断時間が予め定められた値よりも大きいとき、前記記憶手段により記憶されているデータを前記表示部に表示するのを禁止するように制御する請求項5記載の表示装置である。
請求項8に係る本発明は、前記受付手段により受け付けられたデータと共に該データに関する番号を記憶する記憶手段をさらに有し、前記受付手段の通信が再開された場合、入力された番号と前記記憶手段に記憶された番号とが一致したとき、前記制御手段は、前記表示部にデータを表示するように制御する請求項1から4いずれか記載の表示装置である。
請求項9に係る本発明は、前記受付手段により受け付けられたデータと共に該データに関する番号を記憶する記憶手段をさらに有し、前記受付手段の通信が再開された場合、入力された番号と前記記憶手段に記憶された番号とが一致しないとき、前記制御手段は、前記表示部にデータを表示しないように制御する請求項1から4いずれか記載の表示装置である。
請求項10に係る本発明は、データを表示する表示部と、前記表示部に電源を供給する第一の電源供給手段と、前記表示部に表示するデータを受け付ける受付手段と、前記受付手段に電源を供給する第二の電源供給手段と、前記第一の電源供給手段から前記表示部への電源供給及び前記第二の電源供給手段から前記受付手段への電源供給の指示に基づいて前記表示部におけるデータ表示の可否を制御する制御手段と、を有する表示装置である。
請求項11に係る本発明は、前記制御手段は、前記第一の電源供給手段により前記表示部に電源が供給され、且つ前記第二の電源供給手段により前記第二の電源供給手段により前記受付手段に電源が供給された場合、前記表示部におけるデータ表示が可能となるように制御する請求項10記載の表示装置である。
請求項12に係る本発明は、前記制御手段は、前記第一の電源供給手段により前記表示部に電源が供給されない場合、又は前記第二の電源供給手段により前記第二の電源供給手段により前記受付手段に電源が供給されない場合、前記表示部におけるデータ表示が不可となるように制御する請求項10記載の表示装置である。
請求項13に係る本発明は、データを表示する表示部と、前記表示部に表示するデータを受け付ける受付手段と、前記受付手段に電源を供給する電源供給手段と、前記電源供給手段から前記受付手段への電源供給に基づいて前記表示部におけるデータ表示の可否を制御する制御手段と、を有する表示装置と、前記表示装置の受付手段へデータを送信する送信手段と、前記制御手段に前記電源供給手段から前記受付手段への電源供給を指示する指示手段と、を有する端末装置と、を有する表示システムである。
請求項14に係る本発明は、受付手段を介してデータを受け付けるステップと、前記受付手段への電源供給の指示に基づいて表示部にデータ表示の可否を制御するステップと、をコンピュータに実行させるプログラムである。
請求項1、10、13又は14のいずれかに係る本発明によれば、表示させたい表示装置にのみデータを表示させることができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、受付手段のデータ受付を可能とすることができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加えて、受付手段のデータ受付を不可とすることができる。
請求項4に係る本発明によれば、表示したい表示装置を間違えることを防止することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項1から4いずれかに係る本発明の効果に加えて、受付手段の通信が切断された場合でもデータの表示を継続することができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項5に係る本発明の効果に加えて、受付手段の通信切断時間が予め定められた値よりも小さいときにデータの表示を継続することができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項5に係る本発明の効果に加えて、受付手段の通信切断時間が予め定められた値よりも大きいときににデータの表示の継続を禁止することができる。
請求項8に係る本発明によれば、請求項1から4いずれかに係る本発明の効果に加えて、番号を記憶しない場合と比較して、再開作業を容易にすることができる。
請求項9に係る本発明によれば、請求項1から4いずれかに係る本発明の効果に加えて、番号が一致しない場合に表示不可を実現することができる。
請求項11に係る本発明によれば、請求項10に係る本発明の効果に加えて、第一の電源供給手段及び前記第二の電源供給手段により電源が供給された場合にデータの表示を可能とすることができる。
請求項12に係る本発明によれば、請求項10に係る本発明の効果に加えて、第一の電源供給手段又は前記第二の電源供給手段により電源が供給されない場合にデータの表示を不可とすることができる。
本発明の実施形態に係る表示システムを示す構成図である。 本発明の実施形態に用いた表示装置の回路例を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る表示システムの処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における表示装置のCPUにより実行されるプログラムのフローチャートである。 本発明の実施形態において、ペアリングが切れた場合の処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態において、再度接続する場合の処理を示すフローチャートである。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1には、本発明の実施形態に係る表示システム10が示されている。表示システム10は、例えば病院等の医療現場に設けられている。表示システム10は、表示装置であるテレビ(テレビジョン受像機)12、リモコン(リモートコントローラ)14、タブレット等の端末装置16及びサーバ18を有する。
表示装置12は、例えば患者のベッドの近くに配置され、通常のテレビ番組の他に、診断データを表示するようになっている。リモコン14は、例えば赤外線方式で、テレビ本体の電源のオンオフ、音声の大きさ調整、番組の指定等を行うボタン類を有し、該ボタン類を介して表示装置12に対して指示する。また、端末装置16は、タッチパネルを有し、患者に示す診断データが記憶されている。また、端末装置16は、患者データを送る第一の送信部20と、後述する表示装置12の受信機への電源供給の指示を送る第二の送信部22とを有する。
第一の送信部20は、WiGig(Wiress Gigabit)方式で送信する。WiGigとは、IEEE802.11adで規格化された短距離の高速デジタル無線通信であり、周波数60ギガヘルツのミリ波の電波を利用し、通信速度は最大7Gbpsと高速である。また、指向性が強いので、表示装置12と通信する場合は、第一の送信部20を表示装置に向ける必要がある。
第二の送信部22は、例えば赤外線方式であり、この第二の送信部22から電源供給信号が送信されると、後述する表示装置12の第一の受信機(WiGig受信機)26に電源を供給するようになる。
サーバ18は、患者の診断データを記憶しており、必要とされる患者の診断データを端末装置16へ送る。
図2は、表示装置12の回路例を示す。
表示装置12は、制御手段としてのCPU(中央演算処理装置)24を有する。このCPU24には第一の受信機26(WiGig受信機)と第二の受信機(赤外線受信機)28が接続されている。また、CPU24にはプログラム及びデータを記憶するメモリ30が接続されている。さらにCPU24には表示部32が接続され、この表示部32にCPU24から送られるデータが表示される。
第一のスイッチ34は、電源と第一の受信機26との間に接続されている。この第一のスイッチ34は、CPU24からの制御信号によりオンオフ制御される。第二のスイッチ36は、電源と表示部32との間に接続されている。この第二のスイッチ36も第一のスイッチ34と同様にCPU24からの制御信号によりオンオフ制御される。
図3は、表示システムの処理の流れの一例を示すフローチャートである。
まずステップS10において、患者がリモコン14により表示装置12の電源をつける。ここで、表示装置12の表示部32に電源が入っても、表示部32とは独立している第一の受信機26に電源が入らない限り、医師の端末装置16から表示装置12のWiGigのアクセスポイントは見えない。表示装置12が複数あってそれぞれのアクセスポイントが表示されると混乱するので、表示したい表示装置12のアクセスポイントだけを表示する。
次のステップS12においては、医師が端末装置16の第二の送信部22から第一の受信機26の電源を入れる。この手順の後に端末装置16には表示装置12のWiGigのアクセスポイントが見えるようになる。WiGigは指向性が高いので、表示したい表示装置12に向ければよい。
なお、ステップS10においては、患者がリモコン14により表示装置12の電源を入れるようにしたが、ステップS12で同時に、又はステップ12の前後に端末装置16により表示装置12の電源を入れるようにしてもよい。
また、診断データ送信開始指示に乗せて固有の番号を送り、許可されている番号を受け付けた場合のみ第一の受信機の電源を供給するようにしてもよい。これにより、許可されたタブレット端末のみに反応するよう制限をかける。
また、表示装置12の第2の受信機28にシャッタを設け、このシャッタを開かない限り第一の受信機26の電源を入れることができないようにしてもよい。
次のステップS14においては、医師がWiGig経由で端末装置16と表示装置12とを接続する。
次のステップS16においては、医師が表示装置12に患者の診断データを表示する。診断データには通し番号が付されている。
図4は、前述したCPU24により実行されるプログラムのフローチャートである。
CPU24は、まずステップS20において、リモコン14から第二の受信機28に表示部32に表示させる指示があるか否かを監視する。リモコン14から指示があったと判定された場合は、次のステップS22に進む。
ステップS22においては、第二のスイッチ36へオン信号を送り、表示部32に電源を供給する。
次のステップS24においては、端末装置16の第一の送信部20から第一の受信機28へオン指示があるか否かを監視する。
第一の受信機28へオン指示があったと判定された場合は次のステップS26へ進む。このステップS26においては、第一のスイッチ34へオン信号を送り、第一の受信機26に電源を供給する。
次のステップS28においては、ペアリング処理を行う。ペアリングが確立すると、次のステップS30において、第一の受信機26から診断データを受け付け、次のステップS32において、診断データを表示部32に表示する。
図5は、ペアリングが切れた場合の処理を示すフローチャートである。WiGigは指向性が高いため、端末装置16と表示装置12を接続させ続けるためには、端末装置16を常に表示装置12に向ける必要がある。それでは、使いづらいため、一度ペアリングが完了した時点で診断データに紐づく通し番号を表示装置12のメモリ30に記憶しておき、予め定められた時間内であれば例え切断されたとしても表示装置12には送信された診断データを表示しておく。
即ち、まずステップS34において、ペアリングが切れたか否かを判定する。ペアリングが切れていない場合はステップS36に進み、診断データを受信する。次のステップS38ではメモリ30に診断データを通し番号と共に記憶する。次のステップS40において、ステップS36で受信した診断データを表示部32に表示する。次のステップS42においては、端末装置16から終了信号を受けたか否かを判定する。ステップS42において、端末装置16から終了信号を受けていないと判定された場合はステップS34に戻る。一方、ステップS42において、端末装置16から終了信号を受けた場合はステップS44に進み、第一のスイッチ34をオフし、処理を終了する。
ステップS34において、ペアリングが切れたと判定された場合はステップS46へ進む。このステップS46においては、ステップS38で記憶していた診断データを読み出す。次のステップS48においては、ステップS46で読み出した診断データを表示部32に表示する。次のステップS50においては、ペアリングが切れてから予め定められた時間が経過したか否かを判定する。ステップS48において、ペアリングが切れてから予め定められた時間が経過していないと判定された場合は、ステップS34に戻る。一方、ステップS50において、ペアリングが切れてから予め定められた時間が経過したと判定された場合は、ステップS44に進み、第一のスイッチ34をオフし、処理を終了する。
図6は、再度接続する場合の処理を示すフローチャートである。
再度接続する場合は、表示したい診断データの番号を入力する。番号の入力は、端末装置16に記憶されている番号を自動的に抽出して送信してもよいし、医師が端末装置16で手入力してもよい。ステップS52においては、メモリ30に記憶されている通り番号と入力された番号とが一致しているか否かを判定する。番号が一致したと判定された場合はステップS54に進み、診断データの受付を許可する。一方、ステップS52において、番号が一致していないと判定された場合はステップS56に進み、第一のスイッチ34をオフし、第一の受信機26への電源供給を停止し、WiGig通信を禁止する。番号が一致していない場合は、誤って他の端末装置から送信されているおそれがあるからである。
なお、上記実施形態においては、端末装置16としてタブレットを例示しているが、本発明においてはこれに限定されず、ラップトップ等のパーソナルコンピュータ、スマートフォン、専用端末装置等が含まれる。
10 表示システム
12 表示装置
14 リモコン
16 端末装置
24 CPU
26 第一の受信機
28 第二の受信機
30 メモリ
32 表示部
34 第一のスイッチ
36 第二のスイッチ

Claims (14)

  1. データを表示する表示部と、
    前記表示部に表示するデータを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段に電源を供給する電源供給手段と、
    前記電源供給手段から前記受付手段への電源供給の指示に基づいて前記表示部におけるデータ表示の可否を制御する制御手段と、
    を有する表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記電源供給手段から前記受付手段に電源が供給された場合に前記表示部におけるデータ表示が可能となるように制御する請求項1記載の表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記電源供給手段から前記受付手段に電源が供給されない場合に前記表示部におけるデータ表示が不可となるように制御する請求項1又は2記載の表示装置。
  4. 前記受付手段は、IEEE802.11adで規格されたWiGigを通じてデータを受け付ける請求項1から3いずれか記載の表示装置。
  5. 前記受付手段により受け付けたデータを記憶する記憶手段をさらに有し、前記制御手段は、前記受付手段の通信が切断された場合、前記記憶手段により記憶されているデータを前記表示部に表示するように制御する請求項1から4いずれか記載の表示装置。
  6. 前記制御手段は、前記受付手段の通信切断時間が予め定められた値以下であるとき、前記記憶手段により記憶されているデータを前記表示部に表示するように制御する請求項5記載の表示装置。
  7. 前記制御手段は、前記受付手段の通信切断時間が予め定められた値よりも大きいとき、前記記憶手段により記憶されているデータを前記表示部に表示するのを禁止するように制御する請求項5記載の表示装置。
  8. 前記受付手段により受け付けられたデータと共に該データに関する番号を記憶する記憶手段をさらに有し、前記受付手段の通信が再開された場合、入力された番号と前記記憶手段に記憶された番号とが一致したとき、前記制御手段は、前記表示部にデータを表示するように制御する請求項1から4いずれか記載の表示装置。
  9. 前記受付手段により受け付けられたデータと共に該データに関する番号を記憶する記憶手段をさらに有し、前記受付手段の通信が再開された場合、入力された番号と前記記憶手段に記憶された番号とが一致しないとき、前記制御手段は、前記表示部にデータを表示しないように制御する請求項1から4いずれか記載の表示装置。
  10. データを表示する表示部と、
    前記表示部に電源を供給する第一の電源供給手段と、
    前記表示部に表示するデータを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段に電源を供給する第二の電源供給手段と、
    前記第一の電源供給手段から前記表示部への電源供給及び前記第二の電源供給手段から前記受付手段への電源供給の指示に基づいて前記表示部におけるデータ表示の可否を制御する制御手段と、
    を有する表示装置。
  11. 前記制御手段は、前記第一の電源供給手段により前記表示部に電源が供給され、且つ前記第二の電源供給手段により前記第二の電源供給手段により前記受付手段に電源が供給された場合、前記表示部におけるデータ表示が可能となるように制御する請求項10記載の表示装置。
  12. 前記制御手段は、前記第一の電源供給手段により前記表示部に電源が供給されない場合、又は前記第二の電源供給手段により前記第二の電源供給手段により前記受付手段に電源が供給されない場合、前記表示部におけるデータ表示が不可となるように制御する請求項10記載の表示装置。
  13. データを表示する表示部と、前記表示部に表示するデータを受け付ける受付手段と、前記受付手段に電源を供給する電源供給手段と、前記電源供給手段から前記受付手段への電源供給に基づいて前記表示部におけるデータ表示の可否を制御する制御手段と、を有する表示装置と、
    前記表示装置の受付手段へデータを送信する送信手段と、前記制御手段に前記電源供給手段から前記受付手段への電源供給を指示する指示手段と、を有する端末装置と、
    を有する表示システム。
  14. 受付手段を介してデータを受け付けるステップと、
    前記受付手段への電源供給の指示に基づいて表示部にデータ表示の可否を制御するステップと、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2017059835A 2017-03-24 2017-03-24 表示装置、表示システム及びプログラム Active JP7047255B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059835A JP7047255B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 表示装置、表示システム及びプログラム
US15/811,357 US10664221B2 (en) 2017-03-24 2017-11-13 Display device, display system, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059835A JP7047255B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 表示装置、表示システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018163239A true JP2018163239A (ja) 2018-10-18
JP7047255B2 JP7047255B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=63582610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017059835A Active JP7047255B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 表示装置、表示システム及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10664221B2 (ja)
JP (1) JP7047255B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7047255B2 (ja) * 2017-03-24 2022-04-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示装置、表示システム及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065417A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Asahi Glass Co Ltd 情報表示装置および情報表示システム
JPWO2006028203A1 (ja) * 2004-09-10 2008-07-31 シャープ株式会社 データ処理装置およびコンテンツデータ送信装置
JP2009177269A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Hitachi Ltd 映像受信装置
JP2013083942A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置、映像表示方法
JP2016161893A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置、端末装置、及び、表示システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677895A (en) * 1994-08-18 1997-10-14 Mankovitz; Roy J. Apparatus and methods for setting timepieces
KR100197839B1 (ko) * 1995-09-01 1999-06-15 윤종용 정보텔레비젼의 시간 변경 디스플레이방법
US8769598B2 (en) * 1997-03-24 2014-07-01 Logitech Europe S.A. Program guide on a remote control
JPH11196342A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送出装置および端末
JP2002125264A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Tau Giken Kk 表示制御装置、表示システム、表示方法及び記録媒体
US7162733B2 (en) * 2001-10-02 2007-01-09 General Instrument Corporation Method and apparatus for automatic set-up of electronic devices
JP3886119B2 (ja) 2002-05-31 2007-02-28 キヤノン株式会社 無線通信装置、無線通信装置制御用プログラム及び記録媒体
JP2006028203A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Toppan Printing Co Ltd 異方性光散乱フィルム用組成物及び異方性光散乱フィルム
JP2006094357A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Toshiba Corp 放送受信装置および時計表示方法
US7634296B2 (en) * 2005-12-02 2009-12-15 General Instrument Corporation Set top box with mobile phone interface
EP1841172B1 (en) * 2006-03-31 2018-03-14 Google Technology Holdings LLC Re-direction of streaming multimedia in wireless communication devices
JP4961264B2 (ja) * 2007-05-29 2012-06-27 三洋電機株式会社 車載システム、ナビゲーション装置および再生装置
JP2009044659A (ja) 2007-08-10 2009-02-26 Panasonic Corp 通信端末および無線接続方法
US20140092304A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-03 Shih-Yao Chen Tv and wireless electronic device combination system
KR20140135848A (ko) * 2013-05-07 2014-11-27 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 시간 설정 방법, 원격 제어 장치에 의한 디스플레이 장치의 시간 설정 방법, 디스플레이 장치 및 원격 제어 장치
JP6114706B2 (ja) * 2014-02-28 2017-04-12 富士フイルム株式会社 検索システム及び検索システムの制御方法
JP2017103729A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 富士通株式会社 通信システム、携帯端末、及び、通信方法
JP7047255B2 (ja) * 2017-03-24 2022-04-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示装置、表示システム及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006028203A1 (ja) * 2004-09-10 2008-07-31 シャープ株式会社 データ処理装置およびコンテンツデータ送信装置
JP2007065417A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Asahi Glass Co Ltd 情報表示装置および情報表示システム
JP2009177269A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Hitachi Ltd 映像受信装置
JP2013083942A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置、映像表示方法
JP2016161893A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置、端末装置、及び、表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10664221B2 (en) 2020-05-26
JP7047255B2 (ja) 2022-04-05
US20180275947A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103136928B (zh) 自动配对的终端设备、遥控设备及其方法
US8761118B2 (en) Wireless communication system and wireless communication method to perform handover of communication using different communication systems
US7769370B2 (en) Method and system for pairing electronic devices
US10638396B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
EP3119101B1 (en) Pairing wireless devices
KR101478030B1 (ko) 블루투스 기기 검색 및 연결 방법과 이를 이용한 장치
US9326308B2 (en) Pairing method and terminal apparatus
JP6376015B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
EP2611208B1 (en) Electronic device, user input apparatus controlling the same, and control method thereof
JP2002186022A (ja) ウェアブル端末システム
JP2009246487A (ja) 遠隔操作装置、操作対象装置、遠隔操作装置の制御方法、操作対象装置の制御方法、及び遠隔操作システム
US20220404884A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US9050531B2 (en) Assisting use of control devices with different content players in a network
US9565604B2 (en) Station device and wireless communication method thereof and mobile device and wireless communication method thereof
KR101664222B1 (ko) 휴대용 단말기와 주변 기기 간 단말 기능 전이 장치 및 방법
KR20070098127A (ko) 휴대용 단말기에서 블루투스 기기와 자동연결을 수행하기위한 장치 및 방법
JP2018163239A (ja) 表示装置、表示システム及びプログラム
KR20090015260A (ko) 다중 영상 표시 장치의 음향 출력 방법과 시스템 및 이에이용되는 이동통신 단말기
KR100713279B1 (ko) 영상표시기기의 데이터 멀티 전송장치 및 방법
JP2005175814A (ja) 送受信システム及び送受信制御方法
KR20080022661A (ko) 휴대용 단말기의 블루투스 연결 장치 및 방법
JP2017041762A (ja) 制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラム
JP2013005409A (ja) 携帯端末
KR101053734B1 (ko) 디스플레이 기기와 이동통신 단말기의 알람 제어 장치 및제어방법
JP2008228111A (ja) 遠隔操作装置、遠隔操作システム、遠隔操作方法、制御プログラム、及び該プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7047255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150