JP2017041762A - 制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラム - Google Patents

制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017041762A
JP2017041762A JP2015162333A JP2015162333A JP2017041762A JP 2017041762 A JP2017041762 A JP 2017041762A JP 2015162333 A JP2015162333 A JP 2015162333A JP 2015162333 A JP2015162333 A JP 2015162333A JP 2017041762 A JP2017041762 A JP 2017041762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
audio
sink
sink device
transmission unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015162333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6631087B2 (ja
Inventor
須山 明彦
Akihiko Suyama
明彦 須山
石田 雅宏
Masahiro Ishida
雅宏 石田
知義 芥川
Tomoyoshi Akutagawa
知義 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2015162333A priority Critical patent/JP6631087B2/ja
Priority to EP16837102.9A priority patent/EP3285498B1/en
Priority to PCT/JP2016/073877 priority patent/WO2017030113A1/ja
Publication of JP2017041762A publication Critical patent/JP2017041762A/ja
Priority to US15/825,508 priority patent/US10652657B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6631087B2 publication Critical patent/JP6631087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/06Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】オーディオ機器との通信を確立させるシンク機器の選択を迅速に行う制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラムを提供する。【解決手段】オーディオ機器200を制御する制御端末300(携帯電話機)は、表示部341に操作画面の表示を開始するとき送信部がオンであった場合は、オーディオ機器200(メインスピーカ装置)に対してシンク機器に関する情報を要求し、オーディオ機器から受信したシンク機器(スピーカ装置600、700、800)に関する情報をリストとして表示する。操作画面の表示中に、送信部をオンさせる操作を受け付けたとき、オーディオ機器にシンク機器に関する情報を要求し、シンク機器に関する情報のなかにシンク機器が存在すればそれをリストとして表示し、シンク機器が存在しない場合はオーディオ機器の検索部にシンク機器を検索させ、オーディオ機器からシンク機器に関する情報を取得する。【選択図】図1

Description

この発明は、無線通信によってオーディオ信号を送信しオン/オフ切り替え可能であるオーディオ機器、オーディオ機器と通信する制御端末、およびオーディオ機器制御プログラムに関する。
従来、例えばBluetoothのような無線通信規格が種々策定されている。そして、無線によってオーディオ信号を送信する入力ソース機器を含む、複数の入力ソース機器からオーディオ信号を受け付け可能とするため、オーディオ信号を受け付ける信号入力部を複数備えたオーディオ機器が知られている。例えば、特許文献1は、BluetoothおよびLINE入力に対応した信号入力部を備えたスピーカ装置を開示している。
特開2015‐53550号公報
ところで、Bluetoothによる通信は、信号を受信する機能(Bluetooth Sink)を備えた機器と、信号を送信する機能(Bluetooth Source)を備えた機器で成立する。信号を送信する機能を備えた機器が、信号を受信する機能を備えた機器と通信を確立(ペアリング)することで、オーディオ信号の伝送が可能となる。
1台のオーディオ機器にBluetoothの受信機能と送信機能の両方を備えると、Bluetoothを用いてオーディオ信号の送信、受信の両方を行うことができる。しかしながら、Bluetoothの受信機能と送信機能は、同時に動作させることはできない。このため、オーディオ機器にオーディオ信号を受信する機能と送信する機能を持たせた場合、受信機能と送信機能を切り替える必要がある。
オーディオ機器の受信機能をオフにし、送信機能をオンに切り替えると、オーディオ機器は、オーディオ信号を受信可能な他のオーディオ機器(以下、シンク機器と呼ぶ)を検索する。検索されたシンク機器のいずれかをユーザが指定すると、オーディオ機器は、指定されたシンク機器との通信を確立する。
オーディオ信号を受信可能なシンク機器が複数存在する場合、検索には、例えば10秒程度の時間を要する場合がある。現在通信を確立しているシンク機器(第1のシンク機器)から、異なるシンク機器(第2のシンク機器)にユーザが通信先を切り替える場合に、毎回、シンク機器の検索を行うと、シンク機器の切り替えの度に検索時間が発生することとなり、シンク機器の選択を迅速に行えないおそれがある。
この発明は、オーディオ機器との通信を確立させるシンク機器の選択を迅速に行うことができる制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の側面によって提供される制御端末は、無線通信によりオーディオ信号を送信しオン/オフが切り替え可能である送信部、前記送信部から送信されるオーディオ信号を受信可能な他のオーディオ機器であるシンク機器を検索する検索部、および、前記検索部により取得したシンク機器に関する情報を記憶する記憶部を備えたオーディオ機器と通信し、該オーディオ機器を制御する制御端末であって、前記送信部のオン/オフ切り替えを受け付ける操作画面、および、前記シンク機器に関する情報のリストを表示する表示部と、前記送信部のオン/オフ切り替え操作、および、前記シンク機器の選択操作を受け付ける操作部と、前記表示部および前記操作部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記表示部に前記操作画面の表示を開始するとき前記オーディオ機器に前記送信部のオン/オフ状態を問い合わせ、前記送信部がオンであった場合は、前記オーディオ機器に対して前記シンク機器に関する情報を要求し、前記オーディオ機器から受信した前記シンク機器に関する情報をリストとして表示し、前記操作画面の表示中に、前記送信部をオンさせる操作を受け付けたとき、前記オーディオ機器に前記送信部をオンすべき旨のコマンドメッセージを送信するとともに、前記オーディオ機器に前記シンク機器に関する情報を要求し、前記オーディオ機器から受信した前記シンク機器に関する情報のなかにシンク機器が存在すればそれをリストとして表示し、シンク機器が存在しない場合は前記オーディオ機器に対して前記シンク機器を検索すべき旨のコマンドメッセージを送信して、前記オーディオ機器の前記検索部に前記シンク機器を検索させ、前記オーディオ機器から検索結果である前記シンク機器に関する情報を取得する、ことを特徴とする。
本発明の第2の側面によって提供されるオーディオシステムは、本発明の第1の側面によって提供される制御端末と、オーディオ機器と、を有するオーディオシステムであって、前記オーディオ機器は、該制御端末と通信する第1通信部と、無線通信によりオーディオ信号を送信し、オン/オフが切り替え可能である送信部と、前記送信部から送信されるオーディオ信号を受信可能な他のオーディオ機器であるシンク機器を検索する検索部と、前記検索部により取得したシンク機器に関する情報を記憶する記憶部と、前記第1通信部、前記送信部、および、前記検索部の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記送信部がオフのときに、前記制御端末から前記送信部をオンすべき旨のコマンドを受信したとき、前記送信部をオンにして、前記記憶部に記憶されているシンク機器の情報を前記制御端末に送信し、前記送信部がオンのときに、前記制御端末から前記シンク機器のリストを要求するコマンドを受信したとき、前記記憶部に記憶されているシンク機器の情報を前記制御端末に送信し、前記制御端末からシンク機器を指定するコマンドを受信したとき、前記送信部に前記指定されたシンク機器に対して前記オーディオ信号を送信させる、ことを特徴とする。
上記発明において、前記オーディオ機器は、前記シンク機器のリストを表示するディスプレイを備えておらず、前記制御端末は、前記シンク機器のリストを表示するディスプレイを備えていてもよい。
本発明の第3の側面によって提供されるオーディオ機器制御プログラムは、前記送信部のオン/オフ切り替えを受け付ける操作画面、および、前記シンク機器に関する情報のリストを表示する表示部と、前記送信部のオン/オフ切り替え操作、および、前記シンク機器の選択操作を受け付ける操作部と、前記表示部および前記操作部を制御する制御部と、無線通信によりオーディオ信号を送信しオン/オフが切り替え可能である送信部、前記送信部から送信されるオーディオ信号を受信可能な他のオーディオ機器であるシンク機器を検索する検索部、および、前記検索部により取得したシンク機器に関する情報を記憶する記憶部を備えたオーディオ機器と通信して該オーディオ機器を制御する制御端末のコンピュータを、前記表示部に前記送信部のオン/オフ切り替えを受け付ける操作画面の表示を開始するとき前記オーディオ機器に前記送信部のオン/オフ状態を問い合わせ、前記送信部がオンであった場合は、前記オーディオ機器に対して前記シンク機器に関する情報を要求し、前記オーディオ機器から受信した前記シンク機器に関する情報をリストとして表示する第1手段、前記操作画面の表示中に、前記送信部をオンさせる操作を受け付けたとき、前記オーディオ機器に前記送信部をオンすべき旨のコマンドメッセージを送信するとともに、前記オーディオ機器に前記シンク機器に関する情報を要求し、前記オーディオ機器から受信した前記シンク機器に関する情報のなかにシンク機器が存在すればそれをリストとして表示し、シンク機器が存在しない場合は前記オーディオ機器に対して前記シンク機器を検索すべき旨のコマンドメッセージを送信して、前記オーディオ機器の前記検索部に前記シンク機器を検索させ、前記オーディオ機器から検索結果である前記シンク機器に関する情報を取得する第2手段、として機能させることを特徴とする。
この発明によれば、オーディオ機器との通信を確立させるシンク機器の選択を迅速に行うことができる。
オーディオシステムの各構成機器を示す図である。 メインスピーカ装置のブロック図である。 メインスピーカ装置の制御端末として機能する携帯電話機のブロック図である。 携帯電話機とオーディオ機器アプリケーションプログラムの協働で構成されるオーディオ機器コントローラ、および、メインスピーカ装置の設定部の機能ブロック図である。 オーディオ機器コントローラとして機能する携帯電話機の表示部に表示される設定画面を示す図である。 オーディオ機器コントローラとして機能する携帯電話機の表示部に表示される設定画面を示す図である。 メインスピーカ装置とBluetooth通信が可能なシンク機器を携帯電話機のリスト表示部に表示する手順を示す図である。
図面を参照して本発明の実施形態に係るオーディオシステム100について説明する。図1は、オーディオシステム100の各構成機器を示す図である。オーディオシステム100は、メインスピーカ装置200、および多機能携帯電話機(スマートフォン、以下、単に携帯電話機と呼ぶ)300を有している。メインスピーカ装置200が本発明のオーディオ機器に相当し、携帯電話機300が本発明の制御端末に相当する。スピーカ装置600、700、および800は、メインスピーカ装置200からBluetoothにより送信されるオーディオ信号を受信可能である。スピーカ装置600、700、および800は、本発明のシンク機器に相当する。
メインスピーカ装置200は、電子回路15、Bluetooth通信回路55、LINE入力部56、Wi−Fi通信回路57、およびスピーカユニット210L,210Rなどを備えている。メインスピーカ装置200は、Bluetooth(以下ではBTと省略する場合がある)規格の無線通信によりオーディオ信号を送信する機能と受信する機能を有している。メインスピーカ装置200は、受信機能をオフにし、送信機能をオンにすることにより、シンク機器(例えば、スピーカ装置600、700、および800から選択される1台)に対してオーディオ信号を送信可能である。メインスピーカ装置200は、Wi−Fi通信回路57により、無線アクセスポイント5を介してネットワーク6に接続されている。
携帯電話機300は、Bluetooth通信回路333、Wi−Fi通信回路334、および表示部341などを備えている。携帯電話機300は、メインスピーカ装置200をリモートコントロールする機能(リモコン機能)を有している。ユーザは、携帯電話機300を用いてメインスピーカ装置200の送信機能および受信機能のオン/オフ切り替えや、メインスピーカ装置200からオーディオ信号を送信する送信先の選択を行うことができる。携帯電話機300は、Wi−Fi通信回路334により、無線アクセスポイント5を介してネットワーク6に接続されている。
スピーカ装置600、700、および800は、それぞれ、電子回路610,710,810、Bluetooth通信回路620,720,820、およびスピーカ630,730,830などを備えている。スピーカ装置600、700、および800は、それぞれBluetooth規格の無線通信によりオーディオ信号を受信する機能を有しているが、オーディオ信号を送信する機能は有していない。スピーカ装置600、700、および800は、メインスピーカ装置200と1対1の通信接続を確立することにより、メインスピーカ装置200から送信されるオーディオ信号を受信可能である。ユーザが携帯電話機300を介してスピーカ装置600、700、および800のいずれかを選択することにより、メインスピーカ装置200は、選択されたスピーカ装置600、700、および800のいずれかと通信接続を確立する。
図2は、メインスピーカ装置200のブロック図である。メインスピーカ装置200は、左右のスピーカユニット210L,210R、および電子回路15を備えている。電子回路15は、制御部50、信号処理部201、スピーカ駆動部202、入力選択部53、および複数の信号入力部54を有している。
信号入力部54は、外部の入力ソース機器からオーディオ信号を受け付ける。本実施形態では、信号入力部54として、Bluetooth通信回路55、LINE入力部56、および、Wi−Fi通信回路57を備えている。Wi−Fi通信回路57は、本発明の第1通信部に相当する。
LINE入力部56は、たとえばオーディオミニジャックなどのコネクタおよびA/D変換回路を備えている。コネクタには外部の入力ソース機器の出力端子に接続されたオーディオケーブルの端子が差し込まれる。LINE入力部56は、オーディオケーブルを介して外部から入力されたオーディオ信号をA/D変換回路を用いてデジタル信号に変換したのち、この信号を入力選択部53に入力する。なお、コネクタが光ファイバなどのデジタルコネクタの場合、A/D変換回路は不要である。
Bluetooth通信回路55は、Bluetooth規格の無線通信によりオーディオ信号を送信する機能および受信する機能を有している。すなわち、Bluetooth通信回路55は、機能的に送信部55Tおよび受信部55Rを備えている。Bluetooth通信回路55の送信部55Tおよび受信部55Rは、それぞれオン/オフ切り替え可能であるが、両方を同時にオンすることはできない。Bluetooth通信回路55の送信部55Tは、本発明の送信部に相当する。
入力選択部53にはBluetooth通信回路55(の受信部55R)およびLINE入力部56が接続されている。入力選択部53は、制御部50から入力される選択信号により、Bluetooth通信回路55またはLINE入力部56のうち、いずれかを選択する。入力選択部53は、選択したBluetooth通信回路55またはLINE入力部56から入力されたオーディオ信号を信号処理部201に出力する。
制御部50はマイコンで構成される。制御部50には、Wi−Fi通信回路57が接続されている。Wi−Fi通信回路57は、携帯電話機300からのコマンドを受信し、制御部50に入力する。制御部50は、制御プログラムと協働することによりメインスピーカ装置200の設定部450を構成している(図4参照)。制御部50は、Wi−Fi通信回路57から入力されたコマンドに基づいて、Wi−Fi通信回路57による通信、Bluetooth通信回路55の受信部55Rおよび送信部55Tのオン/オフ切り替え、入力選択部53の切り替え、メインスピーカ装置200とBluetooth通信の接続が可能なシンク機器の検索、メインスピーカ装置200と選択されたシンク機器とのBluetooth通信の接続の確立などを制御する。
信号処理部201は、入力選択部53から入力されたオーディオ信号の音質を調整し、スピーカ駆動部202にオーディオ信号として出力する。スピーカ駆動部202は、アンプを有しており、信号処理部201から入力されたオーディオ信号を増幅し、増幅した信号をそれぞれスピーカユニット210L,210Rに出力する。
図3は、メインスピーカ装置200の制御端末として機能する携帯電話機300のブロック図である。尚、本実施形態では、制御端末として多機能携帯電話機(スマートフォン)を用いたが、リモートコントローラ機能(リモコン機能)を有する携帯端末であれば、タブレットコンピュータなどの機器であってもよい。
携帯電話機300は、オーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350を備えている。オーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350が実行されると、携帯電話機300は、メインスピーカ装置200とWi−Fiで通信し、メインスピーカ装置200の設定を行う。オーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350が実行されている携帯電話機300は、機能的にオーディオ機器コントローラを構成する。
図3に示すように、携帯電話機300は、バス326上に、制御部320、操作部330、メディアインタフェース331、3G/4G通信回路332、Bluetooth通信回路333、および、Wi−Fi通信回路334を有している。制御部320は、CPU321、ROM(フラッシュメモリ)322、RAM323、画像プロセッサ324および音声プロセッサ325を含んでいる。画像プロセッサ324には、ビデオRAM(VRAM)340が接続され、VRAM340には表示部341が接続されている。表示部341は、液晶のディスプレイを含み、待ち受け画面や電話番号などを表示する。また、オーディオ機器コントローラの画面(図5及び図6参照)も表示部341に表示される。音声プロセッサ325には、D/Aコンバータを含むアンプ342が接続され、アンプ342にはスピーカ316が接続されている。
画像プロセッサ324は、待ち受け画面や電話番号等などの種々の映像を生成するGPU(GraphicsProcessingUnit,グラフィックス・プロセッシング・ユニット)を備えている。画像プロセッサ324は、オーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350が起動された場合には、CPU321の指示に従って図5及び図6に示すようなオーディオ機器コントローラの画像を生成し、これをVRAM340上に展開する。VRAM340上に展開された画像は表示部341に表示される。
音声プロセッサ325は、通話音声をエンコード/デコードするDSP(Digital Signal Processor:デジタル・シグナル・プロセッサ)を有している。音声プロセッサ325は、デコード/生成した音声をアンプ342に出力する。アンプ342は、この音声信号を増幅してスピーカ316に出力する。
ROM322、メモリカード315には、楽曲のオーディオファイル(mp3など)も記憶される。音声プロセッサ325は、このファイルを読みだして、デコードし再生する。再生された楽曲(オーディオ信号)は、アンプ342で増幅されてスピーカ316から放音され、または、Bluetooth通信回路333によって通信相手機器(メインスピーカ装置200など)に送信することも可能である。
3G/4G通信回路332は、携帯電話通信網を介して、音声通話およびデータ通信を行う。データ通信によってオーディオ機器コントローラなどのアプリケーションプログラムのダウンロードが行われる。なお、アプリケーションプログラムの取得は、3G/4G通信でダウンロードするのみならず、Wi−Fi通信やUSBなどのインタフェース経由で取得するようにしてもよい。
Bluetooth通信回路333は、相手装置として選択設定した(ペアリングした)機器と通信する。たとえば、携帯電話機300のメモリに記憶している楽曲のオーディオ信号をメインスピーカ装置200などのオーディオ機器に送信する。
Wi−Fi通信回路334は、無線アクセスポイント5との間でIEEE802.11g規格の無線通信を行う。Wi−Fi通信回路334は、無線アクセスポイントを経由してメインスピーカ装置200と通信する。携帯電話機300は、オーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350との協働でオーディオ機器コントローラとして機能し、メインスピーカ装置200と通信して、メインスピーカ装置200の設定に関するコマンド信号を送信する。
操作部330は、表示部341上に形成されたタッチパネルを含み、タッチパネル上のタッチ操作、フリック操作を検出する。メディアインタフェース331にはメモリカード315が接続される。メモリカード315は、たとえばマイクロSDカードである。3G/4G通信回路332によってサーバからダウンロードされたアプリケーションプログラムは、メモリカード315またはROM322に保存される。この携帯電話機300では、オーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350がメモリカード315に保存されている。なお、オーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350は、プログラム本体に加えてプログラムの実行に必要なデータを含んでいる。
ROM322には、この携帯電話機300の通話やアプリケーションプログラムを実行するための基本プログラムが記憶されている。また、ROM322はフラッシュメモリであり、基本プログラムのほか、ダウンロードされたアプリケーションプログラムなどを記憶することも可能である。RAM323には、CPU320がオーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350を実行する際に使用されるワークエリアが設定される。
携帯電話機300は、メモリカード315に保存されているオーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350との協働によって、図4に示すようなオーディオ機器コントローラ400を構成し、Wi−Fi経由でメインスピーカ装置200にコマンドメッセージを送信してメインスピーカ装置200を制御する。
図4は、携帯電話機300とオーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350との協働で構成されるオーディオ機器コントローラ400、および、メインスピーカ装置200の設定部450の機能ブロック図である。図4を参照して、携帯電話機300(ハードウェア)にオーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350が読み込まれることによって実現されるオーディオ機器コントローラ400、および、メインスピーカ装置200の設定部450について説明する。
オーディオ機器コントローラ400は、操作画面表示部401、操作検出部402、設定情報取得部404、および、通信設定部405を有している。メインスピーカ装置200の設定部450は、通信設定記憶部451、通信設定実行部452、検索部454、および接続部455を有している。
オーディオ機器コントローラ400において、操作画面表示部401は、制御部320、VRAM340、表示部341およびオーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350の協働によって実現される。操作画面表示部401は、携帯電話機300の表示部341に、各種の操作画面を表示する。
操作検出部402は、制御部320、操作部330およびオーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350の協働によって実現される。操作検出部402は、表示部341に表示された操作画面に対するユーザの操作(たとえばメインスピーカ装置200との間でBluetooth通信させるシンク機器の選択)を検出する。検出されたユーザの操作(操作情報)は、通信設定部405に入力される。
通信設定部405は、制御部320、Wi−Fi通信回路334、およびオーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350の協働によって実現される。通信設定部405は、操作検出部402から入力された操作情報をメッセージに編集してメインスピーカ装置200(設定部450)に送信する。
設定情報取得部404は、制御部320、Wi−Fi通信回路334、およびオーディオ機器コントローラアプリケーションプログラム350の協働によって実現される。設定情報取得部404は、メインスピーカ装置200に対して、現在設定されているBluetooth通信に関する設定情報を問い合わせ、メインスピーカ装置200の現在の設定情報を通信設定記憶部451から取得する。取得されたBluetooth通信に関する設定情報は、図5および図6に示す設定画面520において、Bluetooth通信に関する設定情報として反映される。
メインスピーカ装置200の設定部450は、通信設定記憶部451、通信設定実行部452、検索部454、および接続部455を有している。これら機能部は、メインスピーカ装置200の制御部50、必要な回路およびプログラムで構成される。
通信設定記憶部451には、Bluetooth通信に関する設定情報、例えば、Bluetooth通信回路55の受信機能および送信機能のオン/オフ状態、メインスピーカ装置200との間でBluetooth通信可能な他のオーディオ機器、すなわち、メインスピーカ装置200とペアリングが完了しているシンク機器に関する情報などが記憶されている。通信設定記憶部451は、オーディオ機器コントローラ400の通信設定部405と通信し、通信設定部405から受信したBluetooth通信に関する設定情報を記憶する。また、通信設定記憶部451は、前述のようにオーディオ機器コントローラ400の要求に対して、記憶しているBluetooth通信に関する設定情報を送信する。
通信設定実行部452は、通信設定記憶部451に記憶されているBluetooth通信に関する設定情報の内容を実行する。実行する動作は、入力選択部53による入力部54の選択や、Bluetooth通信回路55の受信機能および送信機能のオン/オフ切り替え、メインスピーカ装置200との間でBluetooth通信させるシンク機器の選択、検索部454による検索の指示、および接続部455によるBluetooth通信接続の確立の指示などを含んでいる。
検索部454は、メインスピーカ装置200からBluetooth規格の無線通信により送信されるオーディオ信号を受信可能なシンク機器を検索する。
接続部455は、検索部454で検索されたBluetooth通信可能なシンク機器のうち、ユーザの選択により指定されたシンク機器とメインスピーカ装置200との間でBluetooth通信の接続を確立させる。
図5および図6は、オーディオ機器コントローラ400として機能する携帯電話機300の表示部341に表示される設定画面520を示す図である。設定画面520には、オーディオソース選択ボタン571、Bluetooth通信回路55の送信部55Tのオン/オフ切り替えボタン572、リスト表示部574、戻るボタン577、およびスキャンボタン578が表示される。
オーディオソース選択ボタン571は、入力ソース(メインスピーカ装置200がオーディオ信号を受け付ける信号入力部)としてBluetooth、またはLINE入力を選択するための操作子である。オーディオソース選択ボタン571には、選択可能な入力ソースとして、BluetoothおよびLINE入力のアイコンが表示されている。ユーザによってBluetoothまたはLINE入力のアイコンがタップされると、タップされたアイコンに対応する入力ソースを選択する旨のコマンドメッセージがメインスピーカ装置200に送信されるとともに、タップされたアイコンの表示がアクティブ表示になって選択されている旨が表現される。図5では、入力ソースとしてLINE入力が選択されている。
オン/オフ切り替えボタン572は、Bluetooth通信回路55の送信部55Tのオン/オフを切り替え操作する操作子である。ユーザがスライダを右方に移動させると、Bluetooth通信回路55の送信部55Tをオンすべき旨のコマンドメッセージがメインスピーカ装置200に送信される。ユーザがスライダを左方に移動させると、Bluetooth通信回路55の送信部55Tをオンすべき旨のコマンドメッセージがメインスピーカ装置200に送信される。
図示の入力ソースとしてLINE入力が選択され、Bluetooth通信回路55の送信部55Tがオンになっている状態のとき、LINE入力から入力されたオーディオ信号は、Bluetoothによりシンク機器に向けて送信される。
リスト表示部574は、オン/オフ切り替えボタン572によりBluetooth通信回路55の送信部55Tをオンにした状態において表示される。リスト表示部574は、メインスピーカ装置200との間でペアリングが完了しているシンク機器に関する情報を表示する。
リスト表示部574は、オン/オフ切り替えボタン572をオンにした状態で設定画面520を表示させた時点で、メインスピーカ装置200に記憶されているシンク機器に関する情報を表示する。つまり、過去に1回でもメインスピーカ装置200がシンク機器を検索した場合は、メインスピーカ装置200に検索して得られたシンク機器に関する情報が記憶されているため、携帯電話機300はその情報を取得してリスト表示部574に表示する。メインスピーカ装置200が過去に1回もシンク機器を検索していない場合は、0台分のシンク機器に関する情報が記憶されているとして、携帯電話機300はその情報(0台分のシンク機器に関する情報)を取得してリスト表示部574に表示する。図5では、メインスピーカ装置200に記憶されているシンク機器が0台であり、リスト表示部574が空欄になっている状態を示している。図6では、メインスピーカ装置200に記憶されているシンク機器が3台である状態を示している。このように、メインスピーカ装置200に記憶されている情報をリスト表示部574に表示させることで、毎回、シンク機器を検索する必要がなくなり、シンク機器の選択や、切り替えを迅速に行うことができる。
図6に示すように、リスト表示部574に表示されるシンク機器に関する情報は、例えばシンク機器の名称である。リスト表示部574には、シンク機器の名称が付されたアイコン575が表示されている。アイコン575の側方には、Bluetooth通信の接続状態しめすチェック欄576が表示されている。ユーザによっていずれかのオーディオ機器のアイコン575がタップされると、タップされたアイコン575に対応するオーディオ機器を選択する旨のコマンドメッセージがメインスピーカ装置200に送信される。選択したシンク機器との間でBluetooth通信の接続が完了し、接続が完了した旨の返信を受信すると、タップされたアイコン575に対応するチェック欄576にチェックマークが付され、Bluetooth通信の接続が確立されている旨が表現される。
戻るボタン577がタップされると、そのとき設定されている内容(信号入力部54としてLINE入力が選択されている状態、Bluetooth送信機能のオン/オフの状態、選択したシンク機器など)を保存し、表示部341上に形成される画面をトップ画面に戻す。
スキャンボタン578は、ユーザがこのボタンをタップすると、携帯電話機300は、メインスピーカ装置200にシンク機器を検索するコマンドを送信して新しいシンク機器に関する情報を取得する。
図7は、メインスピーカ装置200とBluetooth通信が可能なシンク機器(スピーカ装置600、700、又は800)を携帯電話機300のリスト表示部574に表示する手順を示す図である。
携帯電話機300が、表示部341に設定画面520を表示させた場合、すなわち、オーディオ機器コントローラ400がメインスピーカ200のBluetooth制御モードになると(S101)、携帯電話機300は、メインスピーカ装置200に対して、Bluetooth通信回路55の送信部55Tのオン/オフ状態を確認するコマンドを送信する(S102)。
携帯電話機300からメインスピーカ装置200に対してコマンドが送信されると(S102)、メインスピーカ装置200は、携帯電話機300に対して、送信部55Tのオン/オフ状態についてのメッセージを返信する(S103)。
携帯電話機300は、メインスピーカ装置200から送信部55Tのオン/オフ状態についてのメッセージを受信すると、そのメッセージに基づいて送信部55Tがオン状態であるかオフ状態であるかを判定する(S104)。
上記判定(S104)において、送信部55Tがオフ状態であると判定した場合、携帯電話機300は、設定画面520のオン/オフ切り替えボタン572をオフ状態に表示させて(S105)、ユーザによるオン/オフ切り替えボタン572のオフからオンへの切り替え操作を受け付ける。携帯電話機300は、ユーザの操作を受け付けてオン/オフ切り替えボタン572の表示をオフからオンに切り替えるとともに(S106)、送信部55Tをオンに切り替える旨のコマンドメッセージをメインスピーカ装置200に送信する(S107)。
メインスピーカ装置200が携帯電話機300からのコマンドを受信すると、メインスピーカ装置200は、送信部55Tをオンに切り替える(S108)。
続いて、携帯電話機300は、メインスピーカ装置200に対して、メインスピーカ装置200とペアリング済みのシンク機器に関する情報を要求するコマンドを送信する(S109)。
携帯電話機300からメインスピーカ装置200に対してコマンドが送信されると(S109)、メインスピーカ装置200は、通信設定記憶部451に記憶されているシンク機器に関する情報を携帯電話機300に対して返信する(S110)。このとき、通信設定記憶部451に記憶されているシンク機器に関する情報の有無に関わらず、言い換えると、シンク機器に関する情報が1台分以上ある場合と、0台分である場合とに関わらず、メインスピーカ装置200は、通信設定記憶部451に記憶されている情報を携帯電話機300に対して送信する。
携帯電話機300は、メインスピーカ装置200からシンク機器に関する情報を受信すると、受信した情報に、1台分以上のシンク機器に関する情報が含まれているか、あるいは、0台分のシンク機器に関する情報が含まれているかを判定する(S111)。
上記判定において、シンク機器に関する情報が0台分であると判定した場合、携帯電話機300は、メインスピーカ装置200に対して、メインスピーカ装置200との間でBluetooth通信可能なシンク機器を検索するように要求するコマンドを送信する(S112)。
メインスピーカ装置200が携帯電話機300からのコマンドを受信すると、メインスピーカ装置200は、メインスピーカ装置200との間でBluetooth通信可能なシンク機器の検索を実行する(S113)。メインスピーカ装置200によるシンク機器の検索の結果、スピーカ装置600、700、および800を捕捉できたとする。捕捉したスピーカ装置600、700、および800に関する情報は、通信設定記憶部451で記憶される。
メインスピーカ装置200による検索が終了すると、携帯電話機300は、メインスピーカ装置200に対して、メインスピーカ装置200とペアリング済みのシンク機器に関する情報を要求するコマンドを送信する(S114)。
携帯電話機300からメインスピーカ装置200に対してコマンドが送信されると(S113)、メインスピーカ装置200は、通信設定記憶部451に記憶されているペアリング済みのシンク機器に関する情報を携帯電話機300に対して返信する(S115)。
携帯電話機300がメインスピーカ装置200からシンク機器に関する情報を受信すると、携帯電話機300は、受信したシンク機器に関する情報に基づいて、表示部341の設定画面520にリスト表示部574を表示する(S116)。
受信したシンク機器に関する情報が1台分以上ある場合、リスト表示部574には、オーディオ機器の名称が付されたアイコン575を表示する。図6では、スピーカ装置600、700、および800が表示されている。また、受信したシンク機器に関する情報が0台分である場合、リスト表示部574には、オーディオ機器の名称が付されたアイコン575は表示されず、空欄が表示される(図5参照)。
一方、上記判定(S104)において、送信部55Tがオン状態であると判定した場合、S105からS113については実行せず、S114以降を実行する。具体的には、上記判定(S104)において、送信部55Tがオン状態であると判定した場合は、携帯電話機300は、メインスピーカ装置200に対して、シンク機器を検索するコマンドは送信せず、メインスピーカ装置200との間でBluetooth通信可能なシンク機器に関する情報を要求するコマンドを送信する(S114)。携帯電話機300からメインスピーカ装置200に対してコマンドが送信されると(S114)、メインスピーカ装置200は、現時点で通信設定記憶部451に記憶されているシンク機器に関する情報を携帯電話機300に対して返信する(S115)。携帯電話機300がメインスピーカ装置200からシンク機器に関する情報を受信すると、携帯電話機300は、受信したシンク機器に関する情報に基づいて、表示部341の設定画面520にリスト表示部574を表示する(S116)。
また、上記判定(S111)において、シンク機器に関する情報が1台分以上であると判定した場合、S112からS115については実行せず、S116を実行する。具体的には、上記判定(S111)において、シンク機器に関する情報が1台分以上であると判定した場合は、携帯電話機300は、メインスピーカ装置200に対して、シンク機器を検索するコマンドおよびシンク機器に関する情報を要求するコマンドを送信せず、すでにS110で受信しているシンク機器に関する情報に基づいて、表示部341の設定画面520にリスト表示部574を表示する(S116)。
本実施形態によれば、携帯電話機300に設定画面520を表示させる度にシンク機器の検索が実行されることがないため、検索時間を待たずにリスト表示部574にシンク機器が表示される。このため、シンク機器の選択や切り替えを迅速に行うことができる。
本実施形態によれば、携帯電話機300の設定画面520にシンク機器がリスト表示される。このため、表示部(ディスプレイ)を持たないオーディオ機器のペアリング設定を表示部341(ディスプレイ)を備えた携帯電話機300で行うことができる。
なお、設定画面520には、スキャンボタン578が設けられており、ユーザがスキャンボタン578をタップすると、図7の処理のどのステップであっても、携帯電話機300は、メインスピーカ装置200にスキャンコマンドを送信して新しいシンク機器のリストを取得することが可能である。
この実施形態では、オーディオ機器として、スピーカ210を備えたメインスピーカ装置200を示したが、本発明のオーディオ機器はこれに限定されない。Bluetoothを含む複数のオーディオソースを選択可能なものであればよい。また、選択可能なオーディオソースは、BluetoothおよびLINE入力に限定されない。チューナやメディアプレーヤ機能を備えていてもよい。
本実施形態のリスト表示部574では、ペアリング済のものを表示するようにしているが、ペアリングが完了していないオーディオ機器を表示してもよい。
無線通信の手段は、Bluetooth以外の通信手段であってもよく、複数の通信手段が混在していてもよい。
本実施形態では、1対1通信、すなわち、図6で1つのスピーカ装置のみを選択できる構成であるが、1対複数の通信、すなわち、図6で複数のスピーカ装置が選択できる構成であってもよい。
100 オーディオシステム
200 メインスピーカ装置(オーディオ機器)
300 携帯電話機(制御端末)
400 オーディオ機器コントローラ
450 設定部

Claims (4)

  1. 無線通信によりオーディオ信号を送信しオン/オフが切り替え可能である送信部、前記送信部から送信されるオーディオ信号を受信可能な他のオーディオ機器であるシンク機器を検索する検索部、および、前記検索部により取得したシンク機器に関する情報を記憶する記憶部を備えたオーディオ機器と通信し、該オーディオ機器を制御する制御端末であって、
    前記送信部のオン/オフ切り替えを受け付ける操作画面、および、前記シンク機器に関する情報のリストを表示する表示部と、
    前記送信部のオン/オフ切り替え操作、および、前記シンク機器の選択操作を受け付ける操作部と、
    前記表示部および前記操作部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記表示部に前記操作画面の表示を開始するとき前記オーディオ機器に前記送信部のオン/オフ状態を問い合わせ、前記送信部がオンであった場合は、前記オーディオ機器に対して前記シンク機器に関する情報を要求し、前記オーディオ機器から受信した前記シンク機器に関する情報をリストとして表示し、
    前記操作画面の表示中に、前記送信部をオンさせる操作を受け付けたとき、前記オーディオ機器に前記送信部をオンすべき旨のコマンドメッセージを送信するとともに、前記オーディオ機器に前記シンク機器に関する情報を要求し、前記オーディオ機器から受信した前記シンク機器に関する情報のなかにシンク機器が存在すればそれをリストとして表示し、シンク機器が存在しない場合は前記オーディオ機器に対して前記シンク機器を検索すべき旨のコマンドメッセージを送信して、前記オーディオ機器の前記検索部に前記シンク機器を検索させ、前記オーディオ機器から検索結果である前記シンク機器に関する情報を取得する、
    制御端末。
  2. 請求項1に記載の制御端末と、オーディオ機器と、を有するオーディオシステムであって、
    前記オーディオ機器は、
    該制御端末と通信する第1通信部と、
    無線通信によりオーディオ信号を送信し、オン/オフが切り替え可能である送信部と、
    前記送信部から送信されるオーディオ信号を受信可能な他のオーディオ機器であるシンク機器を検索する検索部と、
    前記検索部により取得したシンク機器に関する情報を記憶する記憶部と、
    前記第1通信部、前記送信部、および、前記検索部の動作を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記送信部がオフのときに、前記制御端末から前記送信部をオンすべき旨のコマンドを受信したとき、前記送信部をオンにして、前記記憶部に記憶されているシンク機器の情報を前記制御端末に送信し、
    前記送信部がオンのときに、前記制御端末から前記シンク機器のリストを要求するコマンドを受信したとき、前記記憶部に記憶されているシンク機器の情報を前記制御端末に送信し、
    前記制御端末からシンク機器を指定するコマンドを受信したとき、前記送信部に前記指定されたシンク機器に対して前記オーディオ信号を送信させる、
    オーディオシステム。
  3. 前記オーディオ機器は、前記シンク機器のリストを表示するディスプレイを備えておらず、
    前記制御端末は、前記シンク機器のリストを表示するディスプレイを備えている
    請求項2に記載のオーディオシステム。
  4. 前記送信部のオン/オフ切り替えを受け付ける操作画面、および、前記シンク機器に関する情報のリストを表示する表示部と、
    前記送信部のオン/オフ切り替え操作、および、前記シンク機器の選択操作を受け付ける操作部と、
    前記表示部および前記操作部を制御する制御部と、
    無線通信によりオーディオ信号を送信しオン/オフが切り替え可能である送信部、前記送信部から送信されるオーディオ信号を受信可能な他のオーディオ機器であるシンク機器を検索する検索部、および、前記検索部により取得したシンク機器に関する情報を記憶する記憶部を備えたオーディオ機器と通信して該オーディオ機器を制御する制御端末のコンピュータを、
    前記表示部に前記送信部のオン/オフ切り替えを受け付ける操作画面の表示を開始するとき前記オーディオ機器に前記送信部のオン/オフ状態を問い合わせ、前記送信部がオンであった場合は、前記オーディオ機器に対して前記シンク機器に関する情報を要求し、前記オーディオ機器から受信した前記シンク機器に関する情報をリストとして表示する第1手段、
    前記操作画面の表示中に、前記送信部をオンさせる操作を受け付けたとき、前記オーディオ機器に前記送信部をオンすべき旨のコマンドメッセージを送信するとともに、前記オーディオ機器に前記シンク機器に関する情報を要求し、前記オーディオ機器から受信した前記シンク機器に関する情報のなかにシンク機器が存在すればそれをリストとして表示し、シンク機器が存在しない場合は前記オーディオ機器に対して前記シンク機器を検索すべき旨のコマンドメッセージを送信して、前記オーディオ機器の前記検索部に前記シンク機器を検索させ、前記オーディオ機器から検索結果である前記シンク機器に関する情報を取得する第2手段、
    として機能させるオーディオ機器制御プログラム。

JP2015162333A 2015-08-19 2015-08-19 制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラム Active JP6631087B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015162333A JP6631087B2 (ja) 2015-08-19 2015-08-19 制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラム
EP16837102.9A EP3285498B1 (en) 2015-08-19 2016-08-16 System, terminal device, main device, and method
PCT/JP2016/073877 WO2017030113A1 (ja) 2015-08-19 2016-08-16 システム、端末装置、メイン装置、方法
US15/825,508 US10652657B2 (en) 2015-08-19 2017-11-29 System, terminal apparatus, main apparatus, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015162333A JP6631087B2 (ja) 2015-08-19 2015-08-19 制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017041762A true JP2017041762A (ja) 2017-02-23
JP6631087B2 JP6631087B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=58052060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015162333A Active JP6631087B2 (ja) 2015-08-19 2015-08-19 制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10652657B2 (ja)
EP (1) EP3285498B1 (ja)
JP (1) JP6631087B2 (ja)
WO (1) WO2017030113A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790548B2 (ja) * 2016-07-22 2020-11-25 富士ゼロックス株式会社 処理システム、処理装置、端末及びプログラム
JP6915253B2 (ja) * 2016-09-30 2021-08-04 ヤマハ株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8959019B2 (en) * 2002-10-31 2015-02-17 Promptu Systems Corporation Efficient empirical determination, computation, and use of acoustic confusability measures
US8024487B2 (en) * 2003-12-01 2011-09-20 Microsoft Corporation Smart scan for wireless devices
JP2008035400A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sony Corp オーディオ装置、無線音声出力制御方法及び無線音声出力制御プログラム
JP4561825B2 (ja) * 2007-12-27 2010-10-13 ソニー株式会社 オーディオ信号受信装置、オーディオ信号受信方法、プログラムおよびオーディオ信号伝送システム
USRE48946E1 (en) * 2008-01-07 2022-02-22 D&M Holdings, Inc. Systems and methods for providing a media playback in a networked environment
WO2012054872A2 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Phorus Llc Media distribution architecture
US9191988B2 (en) * 2012-05-26 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Smart pairing using bluetooth technology
US20140119561A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-01 Aliphcom, Inc. Methods and systems to provide automatic configuration of wireless speakers
CN105409248B (zh) * 2013-05-16 2019-03-08 康维达无线有限责任公司 用于增强发现的系统和方法
JP2015018384A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 船井電機株式会社 音声入出力装置
JP6004190B2 (ja) 2013-09-05 2016-10-05 ヤマハ株式会社 スピーカ装置
WO2015065125A1 (ko) * 2013-10-31 2015-05-07 엘지전자(주) 전자 기기 및 전자 기기의 제어 방법
GB2536827B (en) * 2014-05-09 2017-07-05 Imagination Tech Ltd Time stamp replication within a wireless network
US20170099546A1 (en) * 2015-09-22 2017-04-06 Klipsch Group, Inc. Home theater speaker system and hub
US10075908B2 (en) * 2016-06-13 2018-09-11 Erik Young Group speakers
FR3054393B1 (fr) * 2016-07-22 2019-08-16 Tap Sound System Pilotage de dispositifs multimedia connectes

Also Published As

Publication number Publication date
US20180115826A1 (en) 2018-04-26
JP6631087B2 (ja) 2020-01-15
EP3285498A1 (en) 2018-02-21
EP3285498B1 (en) 2022-05-04
WO2017030113A1 (ja) 2017-02-23
EP3285498A4 (en) 2018-10-03
US10652657B2 (en) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101776623B1 (ko) 클라우드 카드 송신 방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
KR101478030B1 (ko) 블루투스 기기 검색 및 연결 방법과 이를 이용한 장치
US9125002B2 (en) Apparatus and method for connecting with bluetooth device in portable terminal
RU2646363C2 (ru) Способ, аппарат и система для установки рабочего состояния устройства
US9124997B2 (en) Apparatus and method for remotely controlling in mobile communication terminal
CN104302014A (zh) 连接Wi-Fi热点的方法和装置
JP2007067724A (ja) 携帯端末装置及び表示方法
KR20110028056A (ko) 블루투스 통신 연결 방법 및 시스템
CN105163366A (zh) 无线网络连接方法和装置
US20160124882A1 (en) Electronic Device, System, and Operation-Mode Selection Program
KR102378440B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 오디오 출력 방법
JP2005260822A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2018510395A (ja) 状態切替方法、装置、プログラム、及び記録媒体
EP3157175A1 (en) Voice data transmission processing method, terminal, and computer storage medium
CN105491632A (zh) 无线接入点的切换方法及装置
US20110124321A1 (en) Apparatus and method for changing communication mode in mobile terminal
WO2017030113A1 (ja) システム、端末装置、メイン装置、方法
KR101851613B1 (ko) 애플리케이션 설치 방법, 장치, 프로그램 및 기록매체 및 스마트 기기
US10397698B2 (en) Audio device and method of controlling audio device
RU2641245C2 (ru) Способ и устройство (варианты) передачи файлов
JP5556785B2 (ja) 制御装置及び無線通信システム
US20180083796A1 (en) Connection Method for Communication Device, Communication Device, and Control Terminal Device
WO2014103710A1 (ja) 携帯端末、表示装置、テレビジョン受像機、無線通信システム
KR20090015260A (ko) 다중 영상 표시 장치의 음향 출력 방법과 시스템 및 이에이용되는 이동통신 단말기
CN111083651B (zh) 通话处理方法、装置、移动终端及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6631087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532