JP6114706B2 - 検索システム及び検索システムの制御方法 - Google Patents

検索システム及び検索システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6114706B2
JP6114706B2 JP2014038524A JP2014038524A JP6114706B2 JP 6114706 B2 JP6114706 B2 JP 6114706B2 JP 2014038524 A JP2014038524 A JP 2014038524A JP 2014038524 A JP2014038524 A JP 2014038524A JP 6114706 B2 JP6114706 B2 JP 6114706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
product
unit
image
physical quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014038524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015162195A (ja
JP2015162195A5 (ja
Inventor
與那覇 誠
誠 與那覇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2014038524A priority Critical patent/JP6114706B2/ja
Priority to PCT/JP2015/051244 priority patent/WO2015129333A1/ja
Priority to CN201580010270.3A priority patent/CN106030578B/zh
Priority to EP15754895.9A priority patent/EP3113047A4/en
Publication of JP2015162195A publication Critical patent/JP2015162195A/ja
Publication of JP2015162195A5 publication Critical patent/JP2015162195A5/ja
Priority to US15/205,380 priority patent/US10664887B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6114706B2 publication Critical patent/JP6114706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • G06Q30/0625Directed, with specific intent or strategy
    • G06Q30/0627Directed, with specific intent or strategy using item specifications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/54Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9538Presentation of query results

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は検索システム、サーバシステム、並びに検索システム及びサーバシステムの制御方法に係り、特に感性語を使った検索技術に関する。
インターネット上におけるEC(Electronic Commerce)サイトで洋服等の商品を検索する場合、一般に、価格、サイズ、色等を指定することにより、商品の絞り込みを行うことができる。例えば、ユーザがウェブページ上で所望の洋服の色を指定すると、その指定された色に関連する洋服画像の一覧が表示され、ユーザは表示された洋服画像の一覧の中から所望の洋服画像を選択することで、選択された画像の洋服を購入することができる。
しかしながらECサイト上でユーザが選択可能な色は限られており、ユーザが希望する厳密な色を指定できない場合がある。またユーザは、現実の商店等における購買時には漠然とした印象に基づいて商品を選ぶことも多いため、商品の購買を促す観点からは特定の色に基づく商品検索は必ずしも好ましくない。
このように色等による商品画像の検索では、ユーザが実際に希望する色や印象に合致する商品を検索結果において必ずしも提示することができない場合がある。そのため、色以外の他の情報に基づく様々な検索技術が提案されている。
特許文献1は、商品の付加情報をユーザ毎に変化させて効果的なプレゼンテーションを行うことを可能にする商品情報通知システムを開示する。この商品情報通知システムでは、各商品の基本情報(商品名、サイズ、色、メーカ名など)を格納する商品情報データベースから、ユーザが参照しようとしている商品群の基本情報が選択され、選択された基本情報がユーザに提供される。また、ユーザのプロフィール情報に基づいて対応する付加情報が付加情報データベースから選択され、選択された付加情報がユーザに提供される。
特許文献2は、感性語を含むキーワードを用いた検索を行う画像検索装置を開示する。この画像検索装置では、取得されたキーワードが名詞と感性語とに分割され、検索に使用すべき特徴量が名詞と感性語との組み合わせに基づいて感性語・名詞−特徴量データベースから取得され、取得された特徴量が用いられて画像が検索される。
特開2002−157268号公報 特開2011−065499号公報
ユーザ(顧客)が簡単に所望の商品を検索するための手段として、感性語を検索ワードとして使用する手法が有効である。しかしながら感性語によって表される印象は、ユーザ間で異なるだけではなく、時期によっても変わり易い。すなわち、同じ感性語であっても連想される商品はユーザによって異なることがあり、また特定のユーザであっても時間の経過と共に嗜好が変化して同じ感性語から連想される商品が異なることがある。
そのため、感性語をキーワードとした直感的な検索技術によって高精度な商品検索を実現し、検索された複数の候補商品の画像をユーザに適切に提示することで、ECサイトにおける商品検索の総合的な利便性を向上させて、最終的には商品の売り上げの増加に繋げることが望ましい。
したがってECサイトを訪れたユーザが所望の商品を簡単に見つけ出すことができ、より確実にユーザを購買決断に至らせることができる新たな技術が望まれている。より具体的には「ユーザによる感性語の検索キーワードの入力」から「検索結果の表示」までの一連の検索アクションに関し、ユーザが感性語による検索の結果を見て即座に購買決断することを可能にする新たな検索システム等の提案が望まれている。
しかしながら感性語による商品検索技術に関し、そのような一連の検索アクションに関する技術は従来提案されていない。
例えば特許文献1の商品情報通知システムは、商品の付加情報をユーザ毎に変化させて効果的なプレゼンテーションを行うことを目的としているが、この商品情報通知システムでは感性語による検索は行われない。またこの商品情報通知システムでは、検索結果の表示等に関して、ユーザが所望の商品を簡便に見つけ出すための工夫は一切なされていない。
また特許文献2の画像検索装置は感性語による検索技術を採用するが、特許文献1の商品情報通知システムと同様に、検索結果の表示等に関して、ユーザが所望の商品を簡便に見つけ出すための工夫は一切なされていない。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、ユーザの嗜好に応じた複数の商品の画像を感性語によって簡便且つ精度良く特定し、その複数の商品画像同士の関係がユーザによって直感的に理解されるように商品画像を表示するための技術を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、クライアント端末と、クライアント端末にネットワークを介して接続されるサーバシステムとを備える検索システムにおいて、サーバシステムは、ネットワークを介してクライアント端末から送信されるデータを受信するサーバ受信部と、クライアント端末からネットワークを介してサーバ受信部が受信した感性語データに関連付けられた商品の物理量を取得する物理量取得部と、物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを取得する画像検索部と、画像検索部が取得した商品の画像データの表示態様を決定し、決定した表示態様を示す表示情報データを生成する画像整列部と、画像検索部によって取得された商品の画像データと画像整列部によって生成された表示情報データとを、ネットワークを介してクライアント端末に送信するサーバ送信部と、を有し、クライアント端末は、表示部と、ユーザが感性語データを特定するための端末入力部と、端末入力部を介して特定された感性語データを、ネットワークを介してサーバシステムに送信する端末送信部と、ネットワークを介してサーバシステムから送信される商品の画像データと表示情報データとを受信する端末受信部と、端末受信部が受信した商品の画像データを、端末受信部が受信した表示情報データに応じて表示部に表示させる表示制御部と、を有する検索システムに関する。
本態様によれば、ユーザが特定する感性語データに関連付けられた商品の物理量に基づいて商品の画像データが取得され、ユーザの嗜好に応じた商品の画像を感性語によって簡便且つ精度良く特定することができる。また、表示情報データに応じて商品の画像データが表示されるため、検索によって取得された商品画像の情報がユーザによって直感的に理解されるように商品画像を表示することが可能である。
望ましくは、サーバシステムは、ユーザ識別データとユーザ属性データとを関連付けて記憶するユーザ情報データベースと、ユーザ情報データベースにアクセスして、クライアント端末からネットワークを介して受信したユーザ識別データに関連付けられているユーザ属性データを取得するユーザ属性情報取得部と、ユーザ属性データに応じて定められる複数の変換テーブルであって、商品の物理量と感性語データとが関連付けられた複数の変換テーブルを記憶する変換テーブルデータベースと、変換テーブルデータベースにアクセスして、ユーザ属性情報取得部が取得したユーザ属性データに関連付けられている変換テーブルを取得する変換テーブル取得部と、商品の画像データと商品の物理量とを関連付けて記憶する画像データベースと、を更に有し、端末入力部を介し、ユーザによってユーザ識別データ及び感性語データが特定され、端末送信部は、端末入力部を介して特定されたユーザ識別データ及び感性語データを、ネットワークを介してサーバシステムに送信し、物理量取得部は、変換テーブル取得部が取得した変換テーブルを参照して、サーバ受信部が受信した感性語データに関連付けられた商品の物理量を取得し、画像検索部は、画像データベースにアクセスして、物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを取得する。
本態様によれば、ユーザ属性データに応じて取得された変換テーブルが参照されて商品の物理量が取得されるため、商品の画像データの取得がユーザの属性に応じて行われる。
望ましくは、画像整列部は、画像検索部が取得した商品の画像データの表示態様を、商品の画像データが、商品の特性データに応じて表示されるものとして決定し、表示情報データは、画像検索部が取得した商品の画像データが商品の特性データに応じて表示される表示態様を示す。
本態様によれば、画像検索部が取得した商品の画像データが商品の特性データに応じて表示されるため、ユーザは商品画像同士の関係を商品特性に応じて直感的に理解することができる。
望ましくは、表示情報データは、画像検索部が取得した商品の画像データの少なくとも一部が、商品の特性データを表す座標系上に表示される表示態様を示す。
本態様によれば、商品の特性データを表す座標系上に商品の画像データの少なくとも一部が表示されるため、ユーザは座標系における商品画像同士の関係を直感的に理解することができる。
望ましくは、商品の特性データは、商品の特性のうち、ユーザが端末入力部を介して特定した感性語データとは異なる特性に基づいて定められている。
本態様によれば、ユーザが特定した感性語データとは異なる特性に基づいて商品の画像データが表示される。ここでいう「ユーザが端末入力部を介して特定した感性語データとは異なる特性」は、感性語に基づく商品特性であってもよいし、感性語に基づかない商品特性であってもよい。
望ましくは、商品の特性データは、商品の価格及び商品のサイズのうち少なくともいずれか一方のデータに基づいて定められている。
この場合、ユーザは、商品の価格及び商品のサイズのうち少なくともいずれか一方に関し、画像表示される商品を直感的に理解することができる。
望ましくは、商品の物理量は、商品の色、商品の柄、商品の質感及び商品の形のうち少なくともいずれか一つに基づいて定められている。
本態様によれば、商品の色、商品の柄、商品の質感及び商品の形のうち少なくともいずれか一つに基づいて、商品の画像データを取得することができる。
望ましくは、ユーザ属性データは、ユーザの性別、年齢、人種、国籍、宗教及び宗派のうち少なくともいずれか一つに基づいて定められている。
本態様によれば、ユーザの性別、年齢、人種、国籍、宗教及び宗派のうち少なくともいずれか一つに基づく変換テーブルが参照されて「感性語データに関連付けられた商品の物理量」を取得することができる。
望ましくは、表示制御部は、複数の感性語を表示部に表示させ、端末入力部は、ユーザからの指示を受け付けて表示部に表示される複数の感性語のうちの少なくとも一つを特定し、特定された感性語を感性語データとして特定する。
本態様によれば、ユーザが表示部に表示される複数の感性語のうち少なくとも一つを特定することで、感性語データを定めることができるため、非常に利便性が高い。
望ましくは、商品の画像データは、商品を撮影して取得される。
本態様によれば、実際の商品を撮影して得られる適切な商品の画像データが使用される。
望ましくは、商品の画像データには、商品の物理量を示すメタデータが付加されており、画像検索部は、物理量取得部で取得された商品の物理量を示すメタデータが付加された商品の画像データを、物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データとして取得する。
本態様によれば、メタデータに基づいて、商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを簡便に取得することができる。
望ましくは、商品の画像データに関連付けられる商品の物理量は、商品の画像データを解析することで取得される。
本態様によれば、画像解析によって商品の物理量が取得される。
望ましくは、サーバシステムは、商品の画像データを解析して商品の物理量を取得する画像解析部であって、取得した商品の物理量を商品の画像データと関連付けて画像データベースに記憶する画像解析部を更に有する。
本態様によれば、画像解析部による画像データの解析によって商品の物理量が取得される。
本発明の他の態様は、ネットワークを介してクライアント端末に接続されるサーバシステムであって、ネットワークを介してクライアント端末から送信されるデータを受信するサーバ受信部と、クライアント端末からネットワークを介してサーバ受信部が受信した感性語データに関連付けられた商品の物理量を取得する物理量取得部と、物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを取得する画像検索部と、画像検索部が取得した商品の画像データの表示態様を決定し、決定した表示態様を示す表示情報データを生成する画像整列部と、画像検索部によって取得された商品の画像データと画像整列部によって生成された表示情報データとを、ネットワークを介してクライアント端末に送信するサーバ送信部と、を備えるサーバシステムに関する。
本発明の他の態様は、クライアント端末と、クライアント端末にネットワークを介して接続されるサーバシステムとを備える検索システムの制御方法において、サーバシステムにおいて、サーバ受信部によって、ネットワークを介してクライアント端末から送信されるデータを受信し、物理量取得部によって、クライアント端末からネットワークを介してサーバ受信部が受信した感性語データに関連付けられた商品の物理量を取得し、画像検索部によって、物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを取得し、画像整列部によって、画像検索部が取得した商品の画像データの表示態様を決定し、決定した表示態様を示す表示情報データを生成し、サーバ送信部によって、画像検索部によって取得された商品の画像データと画像整列部によって生成された表示情報データとを、ネットワークを介してクライアント端末に送信し、クライアント端末において、端末送信部によって、端末入力部を介してユーザが特定した感性語データを、ネットワークを介してサーバシステムに送信し、端末受信部によって、ネットワークを介してサーバシステムから送信される商品の画像データと表示情報データとを受信し、表示制御部によって、端末受信部が受信した商品の画像データを、端末受信部が受信した表示情報データに応じて表示部に表示させる検索システムの制御方法に関する。
本発明の他の態様は、ネットワークを介してクライアント端末に接続されるサーバシステムの制御方法であって、サーバ受信部によって、ネットワークを介してクライアント端末から送信されるデータを受信し、物理量取得部によって、クライアント端末からネットワークを介してサーバ受信部が受信した感性語データに関連付けられた商品の物理量を取得し、画像検索部によって、物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを取得し、画像整列部によって、画像検索部が取得した商品の画像データの表示態様を決定し、決定した表示態様を示す表示情報データを生成し、サーバ送信部によって、画像検索部によって取得された商品の画像データと画像整列部によって生成された表示情報データとを、ネットワークを介してクライアント端末に送信するサーバシステムの制御方法に関する。
本発明によれば、ユーザが特定する感性語データに関連付けられた商品の物理量に基づいて商品の画像データが取得され、商品の画像データの表示態様を示す表示情報データに応じて商品の画像データが表示される。したがって、ユーザの嗜好に応じた商品の画像を感性語によって簡便且つ精度良く特定することができ、ユーザは商品の情報を直感的に理解することができる。
検索システムの概念図である。 クライアント端末の機能構成例を示すブロック図である。 クライアント端末の表示部に表示されるユーザ識別データの入力画面の一例を示す。 複数の感性語(検索ワードの候補)が表示されるクライアント端末の表示部の一例を示す。 サーバシステムの機能構成例を示すブロック図である。 ユーザ情報データベースに保存されるユーザ識別データ及びユーザ属性データの対応関係を示すデータ構造概念図である。 ユーザ属性データの構成データ例を示すデータ構造概念図である。 変換テーブルデータベースに保存されるユーザ属性データ及び変換テーブルの対応関係を示すデータ構造概念図である。 変換テーブルの構成データ例を示すデータ構造概念図である。 変換テーブルによって規定される感性語データ(感性空間)及び物理量データ(物理計測空間)の関係を示す概念図である。 画像データベースに保存される画像データ及びメタデータの対応関係を示すデータ構造概念図である。 メタデータの構成データ例を示すデータ構造概念図である。 画像検索部が取得した商品の画像データの表示態様例を示す。 サーバシステムの機能構成例を示すブロック図であり、サーバシステムの機能構成が複数のサーバによって実現されるケースを示す図である。 サーバシステム及びクライアント端末が一国内(A国)に存在する場合の検索システムの一例を示す概念図である。 サーバシステム及びクライアント端末が複数国(A国〜D国)に跨がって存在する場合の検索システムの一例を示す概念図である。 検索処理及び検索結果表示処理のフローチャートである。 スマートフォンの外観を示す図である。 図18に示すスマートフォンの構成を示すブロック図である。
図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。以下の実施形態では「洋服」を商品として検索対象とする例について説明するが、これに限定されず、他の任意の商品を検索する場合にも本発明を応用することが可能である。
図1は、検索システム1の概念図である。本実施形態に係る検索システム1は、クライアント端末11と、インターネット等のネットワーク12を介して各クライアント端末11に接続されるサーバシステム10とを備える。
クライアント端末11は、ユーザが洋服等の商品を検索する際に操作する端末であり、例えばスマートフォン、タブレットデバイス等のポータブル端末やパソコンなどの形態をとりうる。
サーバシステム10は、ネットワーク12を介してクライアント端末11から送られてくる指令に応じて商品検索を行い、検索結果をネットワーク12を介してクライアント端末11に返す。
この検索システム1において、まずクライアント端末11の機能構成について説明する。
図2は、クライアント端末11の機能構成例を示すブロック図である。
本例のクライアント端末11は、端末入力部20、端末外部入出力部23(端末送信部21及び端末受信部22)、表示制御部25、表示部27及び端末システムコントローラ28を有する。
端末入力部20は、ユーザID、パスワード、検索ワード(検索基礎情報)等のデータ類を入力するためにユーザによって直接的に操作される操作部と、操作部を介して入力されたユーザID、パスワード、検索基礎情報等のデータ類を特定する情報特定部とを含む。
ユーザID及びパスワードはクライアント端末11を操作するユーザを特定するためのデータであり、以下、ユーザID及びパスワードのいずれか一方又は両者の組み合わせを「ユーザ識別データD1」とも呼ぶ。「検索ワード(検索基礎情報)」はユーザが希望する商品の特徴を表す用語であり、本実施形態では感性語データD2が検索ワードとして用いられる。感性語データD2は、感覚的な用語(感性語)を表すデータであり、検索ワードとしての感性語データD2は、ユーザが検索商品に期待する印象を表す。
例えばクライアント端末11がスマートフォン等のポータブル端末の場合、クライアント端末11に設けられたボタン類やタッチパネルを操作部として利用することが可能であり、情報特定部はこの操作部によって選択された感性語データを特定する。ユーザは、操作部を介して任意の手法でデータ類を入力可能であり、データ類を直接的に入力してもよいし、表示部27に表示される複数の候補の中から1以上の所望のデータ類を選択することで入力してもよい。
図3は、クライアント端末11の表示部27に表示されるユーザ識別データD1の入力画面の一例を示す。本例では、表示部27に設けられたタッチパネルをユーザ操作部(端末入力部20)とするポータブル端末をクライアント端末11とする。
ユーザは、適正なユーザであることの認証のため、ユーザ毎に設定されるユーザID及びパスワードをクライアント端末11に入力する。図3に示す例では、表示部27にユーザIDデータ入力欄50、パスワード入力欄51及びソフトウエアキーボード52が表示される。ユーザIDデータ入力欄50は、ユーザがユーザIDを入力する欄であり、パスワード入力欄51は、ユーザがパスワードを入力する欄である。ユーザはソフトウエアキーボード52を使って、割り当てられているユーザIDをユーザIDデータ入力欄50に入力し、パスワードをパスワード入力欄51に入力する。
ソフトウエアキーボード52は、表示部27に表示される任意の文字パレット及びタッチパネル(表示部27)によって構成され、タッチパネルのうち表示部27に表示された各文字パレットに対応する箇所をユーザがタッチすることで、タッチ位置に対応する文字等がユーザIDデータ入力欄50又はパスワード入力欄51に入力される。ソフトウエアキーボード52として表示部27に表示される文字パレットは特に限定されず、ひらがな、アルファベット、数字、記号等の入力用文字だけではなく、スペースキー、エンターキー、デリートキー、表示切り換えキー等のファンクションキーもソフトウエアキーボード52として表示部27に表示可能である。
例えばユーザIDデータ入力欄50に対応する位置のタッチパネル(表示部27)がユーザによってタッチされることでクライアント端末11はユーザID入力モードに移行し、ユーザはソフトウエアキーボード52を使ってユーザIDをユーザIDデータ入力欄50に入力することができる。同様に、例えばパスワード入力欄51に対応する位置のタッチパネルがユーザによってタッチされることでクライアント端末11はパスワード入力モードに移行し、ユーザはソフトウエアキーボード52を使ってパスワードをパスワード入力欄51に入力することができる。ユーザ識別データ及びパスワードが入力された状態でソフトウエアキーボード52のエンターキーに対応する位置をユーザがタッチすることで認証処理が行われ、認証の結果、ユーザ識別データ及びパスワードが適正な場合には表示部27の表示は検索処理画面に移行する。
図4は、複数の感性語(検索ワードの候補)が表示されるクライアント端末11の表示部27の一例を示す。
本例の端末入力部20(タッチパネル)は、ユーザからの指示を受け付けて、その指示に応じて表示部27に表示される複数の感性語のうちの少なくとも一つを特定し、特定された感性語を示す感性語データD2を「端末入力部20を介して入力された感性語データD2」として特定する。より具体的には、検索ワードの候補となる複数の感性語が表示部27に表示され、タッチパネル(表示部27)のうち表示部27に表示された複数の感性語のうちのいずれかに対応する箇所をユーザがタッチすることで、タッチ位置に対応する感性語が検索ワードとして入力される。
表示部27における複数の感性語の表示態様は特に限定されず、複数の感性語が表示部27において所定のルールに従って整然と並べられて表示されてもよいし、ランダムに表示されてもよい。また表示部27における複数の感性語の表示を所謂「タグクラウド」表示としてもよく、表示部27における感性語の表示サイズを相互に異ならせてもよい。図4の例では「かわいい」という感性語が一番大きく表示され、その次に「カジュアル」及び「ゴージャス」という感性語が大きく表示され、その次に「シック」、「ナチュラル」及び「エレガント」という感性語が大きく表示され、「フォーマル」という感性語が一番小さく表示されている。
表示部27に表示される複数の感性語は、予め定められていてもよいし、検索処理毎に変えられてもよい。また表示部27に表示される複数の感性語データは、クライアント端末11内に予め記憶されていてもよいし、サーバシステム10からクライアント端末11(表示制御部25(図2参照))に送られてきてもよい。この場合、表示制御部25は、検索処理毎にサーバシステム10から端末外部入出力部23(端末受信部22)を介して送られてくる感性語データに基づいて、タグクラウド状に検索ワードの候補(複数の感性語)を表示部27に表示させてもよい。またサーバシステム10からクライアント端末11に送られてくる複数の感性語データは特に限定されず、例えばサーバシステム10における検索処理で検索ワードとして指定された頻度や、ユーザの属性等に応じて変えられてもよい。
端末送信部21(図2参照)は、端末入力部20を介してユーザにより特定されたユーザ識別データD1、感性語データD2(検索ワード)等のデータ類を、ネットワーク12(図1参照)を介してサーバシステム10に送信する。また端末受信部22は、ネットワーク12を介してサーバシステム10から送信される後述の「検索結果データD5(商品の画像データ)」、「表示情報データD6」等のデータ類を受信する。これらの端末送信部21及び端末受信部22によって端末外部入出力部23が構成され、端末送信部21及び端末受信部22は同一の機器類によって構成されてもよい。
表示制御部25は表示部27を制御して表示部27の表示全般をコントロールし、例えば表示部27におけるユーザ識別データD1の指定モード(ユーザID入力モード及びパスワード入力モード)の画面表示(図3参照)及び感性語データD2(検索ワード)の指定モードの画面表示(図4参照)に切り換える。また表示制御部25は、端末受信部22が受信した商品の画像データを、端末受信部22が受信した表示情報データに応じて表示部27に表示させる。
端末システムコントローラ28(図2参照)は、端末外部入出力部23(端末送信部21及び端末受信部22)、端末入力部20及び表示制御部25を制御して上述の処理或いは他の処理を各部に実行させ、またクライアント端末11の図示しない各部も制御する。例えばユーザ認証処理(図3参照)では、端末システムコントローラ28が端末入力部20及び端末外部入出力部23を制御し、ユーザにより端末入力部20を介して入力されたユーザ識別データD1を端末送信部21及びネットワーク12を介してサーバシステム10に送信する。また端末システムコントローラ28が端末入力部20、端末受信部22及び表示制御部25を制御し、サーバシステム10から送信されるユーザ認証の結果、検索ワードの候補(複数の感性語データ)(図4参照)、検索結果データD5、表示情報データD6等を受信し、表示部27におけるユーザ認証の適否の表示、検索ワードのタグクラウド表示(図4参照)、検索された商品画像66の表示(図13参照)等が行われる。
このようにユーザは、上述の構成を有するクライアント端末11を操作して商品検索を行う場合、ユーザ識別データD1(ユーザID及びパスワード)及び感性語データD2(検索ワード)を、端末入力部20(タッチパネル)を使って入力する。端末入力部20を介してユーザにより入力されて特定されるユーザ識別データD1及び感性語データD2は、端末入力部20から端末送信部21に送信され、端末送信部21によりネットワーク12を介してサーバシステム10に送信される。
次に、サーバシステム10の機能構成について説明する。
図5は、サーバシステム10の機能構成例を示すブロック図である。
本例のサーバシステム10は、サーバ外部入出力部33(サーバ送信部31及びサーバ受信部32)、ユーザ属性情報取得部35、変換テーブル取得部37、物理量取得部39、画像検索部41、画像整列部43、画像解析部45、ユーザ情報データベース36、変換テーブルデータベース38、画像データベース42及びサーバシステムコントローラ48を有する。
サーバ受信部32は、ネットワーク12を介してクライアント端末11から送信されるユーザ識別データD1、感性語データD2(検索ワード)等のデータ類を受信し、ユーザ識別データD1をユーザ属性情報取得部35に送信し、感性語データD2を物理量取得部39に送信する。
ユーザ属性情報取得部35は、ユーザ情報データベース36にアクセスして、ネットワーク12及びサーバ受信部32を介してクライアント端末11から受信したユーザ識別データD1に関連づけられているユーザ属性データD3を取得する。
図6は、ユーザ情報データベース36に保存されるユーザ識別データD1及びユーザ属性データD3の対応関係を示すデータ構造概念図である。図7は、ユーザ属性データD3の構成データ例を示すデータ構造概念図である。
ユーザ情報データベース36は、ユーザ識別データD1とユーザ属性データD3とを関連付けて記憶する。ユーザ情報データベース36にはユーザ識別データD1毎にユーザ属性データD3が関連付けられた状態で記憶されているため、ユーザ識別データD1が決まれば、対応のユーザ属性データD3が定まる。ユーザ属性データD3は、ユーザの属性を表すデータであれば特に限定されず、例えばユーザの性別データd1、年齢データd2、人種データd3、国籍データd4、宗教データd5及び宗派d6データのうち少なくともいずれか一つに基づくデータを、ユーザ属性データD3としうる。
ユーザ情報データベース36に記憶されるユーザ属性データD3はユーザによって予め特定されており、ユーザにより特定されたユーザ属性データD3は、そのユーザに割り当てられたユーザ識別データD1(ユーザID)と関連付けられてユーザ情報データベース36に保存される。例えばユーザが検索システム1を初めて利用する際に、パスワード等のユーザ識別データD1と共にユーザ属性データD3をクライアント端末11(端末入力部20)に入力してもよい。この場合、入力されたユーザ識別データD1及びユーザ属性データD3は、クライアント端末11(端末送信部21)からサーバシステム10(サーバ受信部32)に送信され、サーバシステムコントローラ48の制御下で、相互に関連付けられてユーザ情報データベース36に記憶される。
変換テーブル取得部37(図5参照)は、変換テーブルデータベース38にアクセスして、ユーザ属性情報取得部35が取得したユーザ属性データD3に関連付けられている変換テーブルTを取得する。
図8は、変換テーブルデータベース38に保存されるユーザ属性データD3及び変換テーブルTの対応関係を示すデータ構造概念図である。図9は、変換テーブルTの構成データ例を示すデータ構造概念図である。
変換テーブルTはユーザ属性データD3に応じて定められ、変換テーブルデータベース38にはユーザ属性データD3と変換テーブルTとが関連付けられた状態で記憶されているため、ユーザ属性データD3が決まれば、対応の変換テーブルTが定まる。変換テーブルデータベース38に記憶されるこれらの複数の変換テーブルTの各々は、商品の物理量(物理量データD4)と感性語データD2とを関連付けており、感性語データD2が決まれば、対応の物理量データD4も決まる。
「商品の物理量(物理量データD4)」は、商品の物理的な特性を表すデータであれば特に限定されず、例えば商品の色(例えば代表色)、商品の柄(例えば代表柄)、商品の質感及び商品の形のうち少なくともいずれか一つに基づくデータを物理量データD4としうる。
本例の物理量取得部39(図5参照)は、変換テーブル取得部37が取得した変換テーブルTを参照して、クライアント端末11からネットワーク12を介してサーバ受信部32が受信した感性語データD2(検索ワード)に関連付けられた商品の物理量(物理量データD4)を取得する。上述のように変換テーブル取得部37が取得する変換テーブルTはユーザ属性データD3に応じて決定されるため、物理量取得部39で取得される物理量データD4もユーザ属性データD3に応じて変動しうる。
図10は、変換テーブルTによって規定される感性語データD2(感性空間80)及び物理量データD4(物理計測空間82)の関係を示す概念図である。
変換テーブルTは、感性空間80における領域(以下「感性領域84」と表記する)に対応する物理計測空間82における領域(以下「物理量領域86」と表記する)を規定する。すなわち、感性空間80において感性語データD2毎に割り当てられる感性領域84が存在すると仮定すると、各感性領域84に関し、物理計測空間82において対応する物理量領域86(物理量データD4)が存在する。図10に示す例では、ある感性語データD2が感性領域84aを占める場合、色特徴量、柄特徴量及び質感特徴量に関する物理計測空間82における特定の物理量領域86(物理量データD4)がその感性領域84aに対応付けられている(図10の斜線部参照)。
変換テーブルTは、この「感性空間80において表される感性語データD2の感性領域84と、物理計測空間82において表される物理量データD4の物理量領域86との関連付け」を規定しており、感性空間80上のデータを物理計測空間82上のデータに変換するために使用される。
本実施形態ではユーザ属性データD3毎に変換テーブルTが準備されており、ユーザ属性データD3が異なる場合には、異なる基準で定められた変換テーブルTが使用され、同じ感性語であっても感性空間80における感性領域84の具体的な位置が異なる。すなわち同じ感性語であっても、感性語から連想される商品の物理量(色、柄、質感、形等)は、属性の異なるユーザ間で異なる場合がある。例えば「かわいい」という感性語に関し、「60歳代の男性」と「10歳代の女性」とでは連想する商品の物理量(色、柄、質感、形等)が大きく異なることが予想される。本実施形態の物理量取得部39は、変換テーブル取得部37によって取得された「ユーザ属性データD3に応じた変換テーブルT」を使用するため、属性の異なるユーザ間の「感性語から連想される商品の物理量」の相違が反映された物理量データD4を取得することができる。
なお物理量取得部39が取得する物理量データD4は、単一種類の物理量に関するデータに限定されるものではなく、複数種類の物理量の組み合わせに関するデータであってもよい。例えば物理量取得部39が取得する物理量データD4は「商品の色」に関するデータであってもよいし、「商品の色」及び「商品の柄」の組み合わせに関するデータであってもよい。物理量データD4が複数種類の物理量の組み合わせに関するデータである場合、物理量取得部39は物理量の種類毎に重み付けをして物理量データD4を取得してもよい。
なお図10に示す例では、「RGB(赤緑青)データによって規定される色特徴量」、「柄密度及び柄サイズによって規定される柄特徴量」及び「光沢度及び透け度によって規定される質感特徴量」が物理計測空間82における物理量領域86を定める基準として用いられているが、これらに限定されない。例えば、全体の幅(細い−太い)、袖の大きさ(短い−長い)、丈の大きさ(短い−長い)、ネックライン(襟ぐり)の幅及び高さ、ネックラインによって規定されユーザの頭部を通過させるための空間の断面積(小さい−大きい)、Vネックの角度(小さい−大きい)、Uネックの曲率(小さい−大きい)等によって規定される形特徴量等を、物理量領域86を定める基準として用いてもよい。また感性空間80における感性領域84を定める基準も特に限定されず、例えば「ウォーム(Warm)−クール(Cool)」、「フォーマル−カジュアル」等の任意の感性に基づいて感性領域84を定めることができる。
画像データベース42(図5参照)は、商品の画像データと商品の物理量(物理量データ)とを関連付けて記憶し、画像検索部41は、画像データベース42にアクセスして、物理量取得部39で取得される「商品の物理量(物理量データD4)」に関連付けられている商品の画像データを取得する。
図11は、画像データベース42に保存される画像データI及びメタデータMの対応関係を示すデータ構造概念図である。図12は、メタデータMの構成データ例を示すデータ構造概念図である。
画像データベース42に記憶される商品の画像データIにはその商品の物理量を示すメタデータMが付加されており、画像データベース42には、複数の商品の画像データIがメタデータMと共に記憶されている。
各商品の画像データIは該当商品を撮影して取得される。また各商品の画像データIに関連付けられるメタデータMに含まれる商品の物理量(物理量データ部60)は、該当商品の画像データIを解析することで取得される。
すなわちメタデータMは商品の特性を表す特性データ部62を含み、この特性データ部62には、商品の物理量を表す物理量データ部60及び商品のその他の特性を表す特性データが含まれる。ここでいう物理量データ部60は、例えば商品の画像データIを解析することで求められる色データM1、柄データM2、質感データM3、形データM4等が物理量データ部60に含まれる。色データM1は例えばRGB(赤緑青)データに基づいて特定可能であり、柄データM2は例えば柄密度及び柄サイズに基づいて特定可能であり、質感データM3は例えば光沢度及び透け度に基づいて特定可能である。また形データM4は、例えば全体の幅(細い−太い)、袖の大きさ(短い−長い)、丈の大きさ(短い−長い)、ネックライン(襟ぐり)の幅及び高さ、ネックラインによって規定されユーザの頭部を通過させるための空間の断面積(小さい−大きい)、Vネックの角度(小さい−大きい)、Uネックの曲率(小さい−大きい)等に基づいて特定可能である。一方、特性データ部62に含まれる物理量データ部60以外の特性データは、商品の画像データIの解析以外の手法によって決定可能であり、例えば商品画像の提供者によって個別に定められる商品の価格データM5、商品のサイズデータM6等を含む。
本例では画像解析部45(図5参照)によって物理量データ部60が求められる。すなわち画像解析部45には、「物理量データ部60を含まないメタデータM」と「商品を撮影して取得される画像データI」とを含む画像情報データD7が入力される。画像解析部45は、この画像情報データD7に含まれる画像データIを解析して取得した物理量データ部60をメタデータMに加え、「物理量データ部60を含むメタデータM」と「画像データI」とを含む画像情報データD7を画像データベース42に出力して記憶させる。このように画像解析部45が、商品の画像データIを解析して商品の物理量(物理量データ部60)を取得し、取得した商品の物理量(物理量データ部60)を商品の画像データIと関連付けて画像データベース42に記憶する。
画像検索部41は、画像データベース42にアクセスして、物理量取得部39で取得された商品の物理量(物理量データD4)に関連付けられている商品の画像データを取得する。すなわち画像検索部41は、物理量取得部39で取得された商品の物理量(物理量データD4)を示すメタデータMが付加された商品の画像データIを、物理量取得部39で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データIとして取得する。
例えば物理量データD4が「商品の色」に関する場合、物理量取得部39に入力する感性語データD2に関連付けられた色(例えば「赤」)を示すメタデータMが付加された画像データI(例えば「色データM1」が「赤」を示す画像データI)が画像検索部41によって取得される。また物理量データD4が複数種類の物理量の組み合わせに関するデータである場合、物理量データD4が示す複数種類の物理量を示すメタデータMが付加された画像データIが画像検索部41によって取得される。例えば物理量データD4が「商品の色」及び「商品の柄」に関する場合、物理量取得部39に入力される感性語データD2に関連付けられた色及び柄を示すメタデータMが付加された画像データIが画像検索部41によって取得される。また物理量データD4が複数種類の物理量の組み合わせに関するデータであって物理量の種類に応じた重み付けがされたデータである場合、その重み付けに応じて、物理量データD4が示す複数種類の物理量を示すメタデータMが付加された画像データIが画像検索部41によって取得される。
画像整列部43は、画像検索部41が検索によって取得した商品の画像データIの表示態様を決定し、決定した表示態様を示す表示情報データD6を生成する。すなわち画像整列部43は、画像検索部41が取得した商品の画像データIの表示態様を、商品の特性データに応じて商品の画像データIが表示されるものとして決定し、決定した表示態様を示す表示情報データD6を生成する。
画像整列部43が生成する表示情報データD6は、画像検索部41が取得した商品の画像データIの少なくとも一部が、商品の特性データを表す座標系上に表示される表示態様を示す。ここでいう「商品の特性データ」は、商品の特性のうち、ユーザがクライアント端末11を介して特定した感性語データ(検索ワード)とは異なる特性に基づいて定められている。例えば、商品の価格及び商品のサイズのうち少なくともいずれか一方のデータ(図12の価格データM5及びサイズデータM6)に基づいて「商品の特性データ」が定められてもよい。
図13は、画像検索部41が取得した商品の画像データIの表示態様例を示す。図13(a)は横軸が商品の「サイズ(大・小)」を示し、縦軸が商品の「値段」を示す。図13(b)は横軸が商品の「形(太い・細い)」を示し、縦軸が商品の「値段」を示す。図13(c)は横軸が商品の「トーン(濃・淡)」を示し、縦軸が商品の「値段」を示す。図13(d)は横軸が商品の「柄密度(密・疎)」を示し、縦軸が商品の「トーン(濃・淡)」を示す。図13(a)〜(d)の各々に示される座標系64には複数(図13では横方向に3枚及び縦方向に3枚の計9枚)の商品画像66(画像データI)が示されている。
このように画像整列部43(図5参照)は、検索結果データD5に含まれる「画像検索部41が検索によって取得した商品の画像データI(商品画像66)」が座標系64上に表示される表示態様(図13(a)〜(d)参照)を示す表示情報データD6を生成する。なお図13(a)〜(d)には2次元座標系64上に複数の商品画像66が表示される例が示されているが、これらに限定されず、表示情報データD6は、「1次元的」或いは「3次元等の多次元的」に複数の商品画像66が表示される表示態様を示してもよい。
サーバ送信部31は、画像検索部41によって取得された検索結果データD5(商品の画像データIを含む)と画像整列部43によって生成された表示情報データD6とを、ネットワーク12を介してクライアント端末11に送信する。サーバ送信部31によって送信された検索結果データD5及び表示情報データD6は、クライアント端末11の端末受信部22(図2参照)によって受信される。そして表示制御部25は、受信した表示情報データD6に基づいて「画像検索部41が検索によって取得した商品の画像データI(商品画像66)」の表示態様を決定して、決定した表示態様に従って表示部27に商品の画像データI(商品画像66)を表示させる(図13(a)〜(d)参照)。
サーバシステムコントローラ48は、サーバ外部入出力部33(サーバ送信部31、サーバ受信部32)、ユーザ属性情報取得部35、変換テーブル取得部37、物理量取得部39、画像検索部41、画像整列部43及び画像解析部45を制御して、上述の処理或いは他の処理を各部に実行させ、また図示しないサーバシステム10の各部も制御する。例えばユーザ認証処理(図3参照)では、サーバシステムコントローラ48は、クライアント端末11から送信されるユーザ識別データD1を、サーバ受信部32を介して受信し、IDパスワードデータベース(図示省略)にアクセスし、受信したユーザ識別データD1が適正か否かを判定し、判定結果を、サーバ送信部31を介してクライアント端末11に送信する。またクライアント端末11の表示部27に検索ワードのタグクラウド表示が行われる場合、サーバシステムコントローラ48は、検索ワードデータベース(図示省略)にアクセスし、ユーザ属性データD3等の各種の情報に基づいてタグクラウド表示(図4参照)に使用する複数の感性語データを選択してサーバ送信部31を介してクライアント端末11に送信する。
なお図5に示すサーバシステム10の機能構成を実現するための具体的な形態は特に限定されず、図5に示すサーバシステム10の全ての機能構成を単一のサーバによって実現してもよいし、複数のサーバによって実現してもよい。
図14は、サーバシステム10の機能構成例を示すブロック図であり、サーバシステム10の機能構成が複数のサーバによって実現されるケースを示す図である。
本例のサーバシステム10は、ウエブサーバ15、データベースサーバ16及び画像解析サーバ17を含む。ウエブサーバ15は、上述のサーバシステムコントローラ48、サーバ外部入出力部33(サーバ送信部31、サーバ受信部32)、ユーザ属性情報取得部35、変換テーブル取得部37、物理量取得部39、画像検索部41及び画像整列部43を含む。データベースサーバ16は、上述のユーザ情報データベース36、変換テーブルデータベース38及び画像データベース42に加え、これらのデータベースをコントロールするデータベースコントローラ70を含む。画像解析サーバ17は、上述の画像解析部45に加え、画像解析部45をコントロールする画像解析コントローラ72を含む。
なおデータベースサーバ16及び画像解析サーバ17の各々も、ウエブサーバ15のサーバ外部入出力部33(サーバ送信部31、サーバ受信部32)と同様のデータ入出力部を有するが図示は省略する。
ウエブサーバ15の各部はサーバシステムコントローラ48によってコントロールされ、データベースサーバ16の各部はデータベースコントローラ70によってコントロールされ、画像解析サーバ17の各部は画像解析コントローラ72によってコントロールされる。
例えばユーザ属性情報取得部35は、ユーザ識別データD1からユーザ属性データD3を取得する場合、サーバ外部入出力部33及びデータベースコントローラ70を介してユーザ情報データベース36にアクセスして、ユーザ識別データD1に関連づけられているユーザ属性データD3を取得する。同様に、変換テーブル取得部37はサーバ外部入出力部33及びデータベースコントローラ70を介して変換テーブルデータベース38にアクセスし、画像検索部41はサーバ外部入出力部33及びデータベースコントローラ70を介して画像データベース42にアクセスする。
また画像解析部45は、画像解析コントローラ72及びデータベースコントローラ70を介し、画像解析後の画像情報データD7を画像データベース42に保存する。
なお複数のサーバによって構成されるサーバシステム10は、図14に示す例には限定されない。例えば図14に示すウエブサーバ15、データベースサーバ16及び画像解析サーバ17のうちのいずれか2つを単一のサーバによって実現してもよい。また図14に示すデータベースサーバ16に含まれるデータベース(ユーザ情報データベース36、変換テーブルデータベース38及び画像データベース42)のうちの一部をウエブサーバ15に設けてもよい。
またサーバシステム10及びクライアント端末11は、ネットワーク12を介して同一国に設けられてもよいし異なる国に設けられてもよく、サーバシステム10を複数のサーバによって実現する場合には複数のサーバの一部又は全部が異なる国に設けられてもよい。
図15は、サーバシステム10及びクライアント端末11が一国内(A国)に存在する場合の検索システム1の一例を示す概念図である。図16は、サーバシステム10及びクライアント端末11が複数国(A国〜D国)に跨がって存在する場合の検索システム1の一例を示す概念図である。
図15及び図16に示すサーバシステム10は、ウエブサーバ15、データベースサーバ16、画像解析サーバ17及びメールサーバ18を含む。ウエブサーバ15、データベースサーバ16及び画像解析サーバ17は、例えば図14に示すサーバシステム10と同様の構成とすることができ、メールサーバ18は、クライアント端末11との電子メールの送受信を行うサーバである。
図16に示す例では、ウエブサーバ15がA国に置かれ、データベースサーバ16がB国に置かれ、メールサーバ18がC国に置かれ、画像解析サーバ17がD国に置かれる。またクライアント端末11も複数国に存在してもよく、図16に示すようにA国及びB国にクライアント端末11が存在してもよい。
次に、検索処理の流れについて説明する。
図17は、検索処理及び検索結果表示処理のフローチャートである。図17において「S(S13〜S17)」は主としてサーバシステム10で行われる処理を表し、「C(S11〜S12及びS18〜S19)」は主としてクライアント端末11で行われる処理を表す。
本実施形態の検索システム1において商品検索を行う場合、ユーザは端末入力部20を介して、ユーザ識別データD1及び検索ワードとしての感性語データD2を特定する(図17のS11)。端末入力部20を介して特定されたユーザ識別データD1及び感性語データD2は、端末送信部21及びネットワーク12を介してサーバシステム10に送信される(S12)。
クライアント端末11から送信されるユーザ識別データD1及び感性語データD2はサーバ受信部32によって受信され(S13)、ユーザ識別データD1はユーザ属性情報取得部35に送られ、感性語データD2は物理量取得部39に送られる。ユーザ属性情報取得部35によってユーザ識別データD1からユーザ属性データD3が取得され、変換テーブル取得部37によってユーザ属性データD3から対応の変換テーブルTが取得され、取得された変換テーブルTが物理量取得部39に送られる。そして物理量取得部39によって、ユーザ識別データD1及び変換テーブルTから物理量データD4が取得されて画像検索部41に送られる(S14)。
そして画像検索部41によって、画像データベース42に保存されている画像データIから、物理量データD4に関連付けられた商品の画像データ(検索結果データD5)が検索取得され(S15)、取得された商品の画像データの表示態様を示す表示情報データD6が画像整列部43によって取得される(S16)。取得された検索結果データ(商品の画像データ)D5及び表示情報データD6は、サーバ送信部31を介してクライアント端末11に送信される(S17)。
サーバシステム10から送信される検索結果データD5(商品の画像データ)及び表示情報データD6は端末受信部22及び表示制御部25によって受信され(S18)、検索して取得された商品の画像データが、表示情報データD6が示す表示態様に従って表示部27に表示される(S19)。
以上説明したように本実施形態の検索システム1によれば、ユーザの属性に応じた複数の変換テーブルTが準備及び保存されており、商品検索に実際に使用する変換テーブルTがユーザの属性に応じて切り換えられる。このようにユーザ毎にユーザの属性(ユーザ属性データD3)が取得され、属性に応じて変換テーブルTを切り換えることで、属性に即した適切な商品検索を行うことができる。
また商品に対して感性特徴量(感性語データ)が直接的に紐付けられるのではなく、物理量が商品に対して直接的に紐付けられており、感性空間80及び物理計測空間82(図10)を介して感性語と商品とが関連付けられる。したがって、ユーザ属性や時期等に応じて変動しうる感性語を用いた検索であっても、感性空間80の領域(感性語データ)と物理計測空間82の領域(物理量データ)との関連づけを調整することで、属性や時期等に適合した「感性語と商品との関連付け」を適切に行うことができる。このように物理計測値と感性語との関係をダイナミックに変更して最適化された変換テーブルTを用いることによって、精度の高い商品検索を行うことができる。
また検索によって選定された商品の画像データは、ユーザが指定した感性語とは異なる特性量(例えば価格やサイズ等)を基準とする座標系64上に表示することで、ユーザは特性量に応じて検索結果を直感的に確認することができ、直ぐに購買決断をすることが可能である。このように本実施形態の検索システム1は、「直感的な感性語による簡便な検索」及び「直感的に認識可能な検索結果画像の表示」を行ってユーザの購買決断を促すことができる。
このように本実施形態によれば、ユーザの嗜好に応じた複数の商品画像を感性語によって簡便且つ精度良く特定し、その複数の商品画像同士の関係がユーザによって直感的に理解されるように商品画像を表示することができる。
なお上述の各機能構成は、任意のハードウェア、ソフトウェア、或いは両者の組み合わせによって実現可能である。例えば、上述のサーバシステム10及びクライアント端末11の各部における処理方法及び処理全般の制御方法をコンピュータに実行させるプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体(非一時的記録媒体)、或いはそのプログラムをインストール可能なコンピュータに対しても本発明を適用することができる。
また、本発明のクライアント端末11は特には限定されず、携帯電話機やスマートフォン、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯型ゲーム機が挙げられる。以下、本発明を適用可能なスマートフォンの一例について説明する。
<スマートフォンの構成>
図18は、スマートフォン101の外観を示す図である。図18に示すスマートフォン101は、平板状の筐体102を有し、筐体102の一方の面に表示部としての表示パネル121と、入力部としての操作パネル122とが一体となった表示入力部120を備える。また、係る筐体102は、スピーカ131と、マイクロホン132、操作部140と、カメラ部141とを備える。なお、筐体102の構成はこれに限定されず、例えば、表示部と入力部とが独立した構成が採用されてもよいし、折り畳み構造やスライド機構を有する構成が採用されてもよい。
図19は、図18に示すスマートフォン101の構成を示すブロック図である。図19に示すように、スマートフォンの主たる構成要素として、無線通信部110と、表示入力部120と、通話部130と、操作部140と、カメラ部141と、記憶部150と、外部入出力部160と、GPS(Global Positioning System)受信部170と、モーションセンサ部180と、電源部190と、主制御部100とを備える。また、スマートフォン101の主たる機能として、基地局装置BSと移動通信網NWとを介した移動無線通信を行う無線通信機能を備える。
無線通信部110は、主制御部100の指示に従って、移動通信網NWに収容された基地局装置BSに対し無線通信を行うものである。係る無線通信を使用して、音声データ、画像データ等の各種ファイルデータ、電子メールデータなどの送受信や、Webデータやストリーミングデータなどの受信を行う。
表示入力部120は、主制御部100の制御により、画像(静止画像及び動画像)や文字情報などを表示して視覚的にユーザに情報を伝達し、表示した情報に対するユーザ操作を検出する、いわゆるタッチパネルであって、表示パネル121と、操作パネル122とを備える。
表示パネル121は、LCD(Liquid Crystal Display)、OELD(Organic Electro−Luminescence Display)などを表示デバイスとして用いたものである。操作パネル122は、表示パネル121の表示面上に表示される画像を視認可能に載置され、ユーザの指や尖筆によって操作される座標を検出するデバイスである。係るデバイスをユーザの指や尖筆によって操作すると、操作に起因して発生する検出信号を主制御部100に出力する。次いで、主制御部100は、受信した検出信号に基づいて、表示パネル121上の操作位置(座標)を検出する。
図18に示すように、本発明の撮像装置の一実施形態として例示しているスマートフォン101の表示パネル121と操作パネル122とは一体となって表示入力部120を構成しているが、操作パネル122が表示パネル121を完全に覆うような配置となっている。係る配置を採用した場合、操作パネル122は、表示パネル121外の領域についても、ユーザ操作を検出する機能を備えてもよい。換言すると、操作パネル122は、表示パネル121に重なる重畳部分についての検出領域(以下、表示領域と称する)と、それ以外の表示パネル121に重ならない外縁部分についての検出領域(以下、非表示領域と称する)とを備えていてもよい。
なお、表示領域の大きさと表示パネル121の大きさとを完全に一致させてもよいが、両者を必ずしも一致させる必要はない。また、操作パネル122が、外縁部分と、それ以外の内側部分の2つの感応領域を備えていてもよい。さらに、外縁部分の幅は、筐体102の大きさなどに応じて適宜設計されるものである。更にまた、操作パネル122で採用される位置検出方式としては、マトリクススイッチ方式、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式などが挙げられ、いずれの方式を採用することもできる。
通話部130は、スピーカ131やマイクロホン132を備え、マイクロホン132を通じて入力されたユーザの音声を主制御部100にて処理可能な音声データに変換して主制御部100に出力し、無線通信部110或いは外部入出力部160により受信された音声データを復号してスピーカ131から出力するものである。また、図18に示すように、例えば、スピーカ131を表示入力部120が設けられた面と同じ面に搭載し、マイクロホン132を筐体102の側面に搭載することができる。
操作部140は、キースイッチなどを用いたハードウェアキーであって、ユーザからの指示を受け付けるものである。例えば、図18に示すように、操作部140は、スマートフォン101の筐体102の側面に搭載され、指などで押下されるとオンとなり、指を離すとバネなどの復元力によってオフ状態となる押しボタン式のスイッチである。
記憶部150は、主制御部100の制御プログラムや制御データ、アプリケーションソフトウェア、通信相手の名称や電話番号などを対応づけたアドレスデータ、送受信した電子メールのデータ、WebブラウジングによりダウンロードしたWebデータや、ダウンロードしたコンテンツデータを記憶し、またストリーミングデータなどを一時的に記憶するものである。また、記憶部150は、スマートフォン内蔵の内部記憶部151と着脱自在な外部メモリスロットを有する外部記憶部152により構成される。なお、記憶部150を構成するそれぞれの内部記憶部151と外部記憶部152は、フラッシュメモリタイプ(flash memory type)、ハードディスクタイプ(hard disk type)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、カードタイプのメモリ(例えば、MicroSD(登録商標)メモリ等)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などの格納媒体を用いて実現される。
外部入出力部160は、スマートフォン101に連結されるすべての外部機器とのインタフェースの役割を果たすものであり、他の外部機器に通信等(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)、IEEE1394など)又はネットワーク(例えば、インターネット、無線LAN、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))、RFID(Radio Frequency Identification)、赤外線通信(Infrared Data Association:IrDA)(登録商標)、UWB(Ultra Wideband)(登録商標)、ジグビー(ZigBee)(登録商標)など)により直接的又は間接的に接続するためのものである。
スマートフォン101に連結される外部機器としては、例えば、有/無線ヘッドセット、有/無線外部充電器、有/無線データポート、カードソケットを介して接続されるメモリカード(Memory card)やSIM(Subscriber Identity Module Card)/UIM(User Identity Module Card)カード、オーディオ・ビデオI/O(Input/Output)端子を介して接続される外部オーディオ・ビデオ機器、無線接続される外部オーディオ・ビデオ機器、有/無線接続されるスマートフォン、有/無線接続されるパーソナルコンピュータ、有/無線接続されるPDA、有/無線接続されるパーソナルコンピュータ、イヤホンなどがある。外部入出力部は、このような外部機器から伝送を受けたデータをスマートフォン101の内部の各構成要素に伝達することや、スマートフォン101の内部のデータが外部機器に伝送されるようにしてもよい。
GPS受信部170は、主制御部100の指示に従って、GPS衛星ST1〜STnから送信されるGPS信号を受信し、受信した複数のGPS信号に基づく測位演算処理を実行し、スマートフォン101の緯度、経度、高度からなる位置を検出する。GPS受信部170は、無線通信部110や外部入出力部160(例えば、無線LAN)から位置情報を取得できる場合には、その位置情報を用いて位置を検出することもできる。
モーションセンサ部180は、例えば、3軸の加速度センサなどを備え、主制御部100の指示に従って、スマートフォン101の物理的な動きを検出する。スマートフォン101の物理的な動きを検出することにより、スマートフォン101の動く方向や加速度が検出される。係る検出結果は、主制御部100に出力されるものである。
電源部190は、主制御部100の指示に従って、スマートフォン101の各部に、バッテリ(図示しない)に蓄えられる電力を供給するものである。
主制御部100は、マイクロプロセッサを備え、記憶部150が記憶する制御プログラムや制御データに従って動作し、スマートフォン101の各部を統括して制御するものである。また、主制御部100は、無線通信部110を通じて、音声通信やデータ通信を行うために、通信系の各部を制御する移動通信制御機能と、アプリケーション処理機能を備える。
アプリケーション処理機能は、記憶部150が記憶するアプリケーションソフトウェアに従って主制御部100が動作することにより実現するものである。アプリケーション処理機能としては、例えば、外部入出力部160を制御して対向機器とデータ通信を行う赤外線通信機能や、電子メールの送受信を行う電子メール機能、Webページを閲覧するWebブラウジング機能などがある。
また、主制御部100は、受信データやダウンロードしたストリーミングデータなどの画像データ(静止画像や動画像のデータ)に基づいて、映像を表示入力部120に表示する等の画像処理機能を備える。画像処理機能とは、主制御部100が、上記画像データを復号し、係る復号結果に画像処理を施して、画像を表示入力部120に表示する機能のことをいう。
さらに、主制御部100は、表示パネル121に対する表示制御と、操作部140、操作パネル122を通じたユーザ操作を検出する操作検出制御を実行する。
表示制御の実行により、主制御部100は、アプリケーションソフトウェアを起動するためのアイコンや、スクロールバーなどのソフトウェアキーを表示し、或いは電子メールを作成するためのウィンドウを表示する。なお、スクロールバーとは、表示パネル121の表示領域に収まりきれない大きな画像などについて、画像の表示部分を移動する指示を受け付けるためのソフトウェアキーのことをいう。
また、操作検出制御の実行により、主制御部100は、操作部140を通じたユーザ操作を検出したり、操作パネル122を通じて、上記アイコンに対する操作や、上記ウィンドウの入力欄に対する文字列の入力を受け付けたり、或いは、スクロールバーを通じた表示画像のスクロール要求を受け付ける。
さらに、操作検出制御の実行により主制御部100は、操作パネル122に対する操作位置が、表示パネル121に重なる重畳部分(表示領域)か、それ以外の表示パネル121に重ならない外縁部分(非表示領域)かを判定し、操作パネル122の感応領域や、ソフトウェアキーの表示位置を制御するタッチパネル制御機能を備える。
また、主制御部100は、操作パネル122に対するジェスチャ操作を検出し、検出したジェスチャ操作に応じて、予め設定された機能を実行することもできる。ジェスチャ操作とは、従来の単純なタッチ操作ではなく、指などによって軌跡を描いたり、複数の位置を同時に指定したり、或いはこれらを組み合わせて、複数の位置から少なくとも1つについて軌跡を描く操作を意味する。
カメラ部141は、CMOSなどの撮像素子を用いて電子撮影するデジタルカメラである。また、カメラ部141は、主制御部100の制御により、撮像によって得た画像データを例えばJPEGなどの圧縮した画像データに変換し、記憶部150に記録し、外部入出力部160や無線通信部110を通じて出力することができる。図18に示すようにスマートフォン101において、カメラ部141は表示入力部120と同じ面に搭載されているが、カメラ部141の搭載位置はこれに限らず、表示入力部120の背面に搭載されてもよいし、或いは、複数のカメラ部141が搭載されてもよい。なお、複数のカメラ部141が搭載されている場合には、撮影に供するカメラ部141を切り換えて単独にて撮影してもよいし、或いは、複数のカメラ部141を同時に使用して撮影してもよい。
また、カメラ部141はスマートフォン101の各種機能に利用することができる。例えば、表示パネル121にカメラ部141で取得した画像を表示することや、操作パネル122の操作入力の1つとして、カメラ部141の画像を利用することができる。また、GPS受信部170が位置を検出する際に、カメラ部141からの画像を参照して位置を検出することもできる。さらには、カメラ部141からの画像を参照して、3軸の加速度センサを用いずに、或いは、3軸の加速度センサと併用して、スマートフォン101のカメラ部141の光軸方向を判断することや、現在の使用環境を判断することもできる。勿論、カメラ部141からの画像をアプリケーションソフトウェア内で利用することもできる。
その他、静止画又は動画の画像データにGPS受信部170により取得した位置情報、マイクロホン132により取得した音声情報(主制御部等により、音声テキスト変換を行ってテキスト情報となっていてもよい)、モーションセンサ部180により取得した姿勢情報等などを付加して記憶部150に記録し、外部入出力部160や無線通信部110を通じて出力することもできる。
例えば、図2に示す端末システムコントローラ28及び表示制御部25は図19に示す主制御部100によって実現可能であり、端末外部入出力部23(図2)は無線通信部110及び/又は外部入出力部160(図19)によって実現可能である。また端末入力部20(図2)は操作パネル122(表示入力部120)(図19)によって実現可能であり、表示部27(図2)は表示パネル121(表示入力部120)(図19)によって実現可能である。
1…検索システム、10…サーバシステム、11…クライアント端末、12…ネットワーク、15…ウエブサーバ、16…データベースサーバ、17…画像解析サーバ、18…メールサーバ、20…端末入力部、21…端末送信部、22…端末受信部、23…端末外部入出力部、25…表示制御部、27…表示部、28…端末システムコントローラ、31…サーバ送信部、32…サーバ受信部、33…サーバ外部入出力部、35…ユーザ属性情報取得部、36…ユーザ情報データベース、37…変換テーブル取得部、38…変換テーブルデータベース、39…物理量取得部、41…画像検索部、42…画像データベース、43…画像整列部、45…画像解析部、48…サーバシステムコントローラ、50…ユーザIDデータ入力欄、51…パスワード入力欄、52…ソフトウエアキーボード、60…物理量データ部、62…特性データ部、64…座標系、66…商品画像、70…データベースコントローラ、72…画像解析コントローラ、80…感性空間、82…物理計測空間、84…感性領域、86…物理量領域、100…主制御部、101…スマートフォン、102…筐体、110…無線通信部、120…表示入力部、121…表示パネル、122…操作パネル、130…通話部、131…スピーカ、132…マイクロホン、140…操作部、141…カメラ部、150…記憶部、151…内部記憶部、152…外部記憶部、160…外部入出力部、170…GPS受信部、180…モーションセンサ部、190…電源部、T…変換テーブル、I…画像データ、M…メタデータ、D1…ユーザ識別データ、D2…感性語データ、D3…ユーザ属性データ、D4…物理量データ、D5…検索結果データ、D6…表示情報データ、D7…画像情報データ

Claims (13)

  1. クライアント端末と、当該クライアント端末にネットワークを介して接続されるサーバシステムとを備える検索システムにおいて、
    前記サーバシステムは、
    前記ネットワークを介して前記クライアント端末から送信されるデータを受信するサーバ受信部と、
    前記クライアント端末から前記ネットワークを介して前記サーバ受信部が受信した感性語データに関連付けられた商品の物理量を取得する物理量取得部と、
    前記物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを取得する画像検索部と、
    前記画像検索部が取得した商品の画像データの表示態様を決定し、当該決定した表示態様を示す表示情報データを生成する画像整列部と、
    前記画像検索部によって取得された商品の画像データと前記画像整列部によって生成された前記表示情報データとを、前記ネットワークを介して前記クライアント端末に送信するサーバ送信部と、
    ユーザ識別データとユーザ属性データとを関連付けて記憶するユーザ情報データベースと、
    前記ユーザ情報データベースにアクセスして、前記クライアント端末から前記ネットワークを介して受信したユーザ識別データに関連付けられている前記ユーザ属性データを取得するユーザ属性情報取得部と、
    前記ユーザ属性データに応じて定められる複数の変換テーブルであって、商品の物理量と前記感性語データとが関連付けられた複数の変換テーブルを記憶する変換テーブルデータベースと、
    前記変換テーブルデータベースにアクセスして、前記ユーザ属性情報取得部が取得した前記ユーザ属性データに関連付けられている変換テーブルを取得する変換テーブル取得部と、
    商品の画像データと当該商品の物理量とを関連付けて記憶する画像データベースと、
    を有し、
    前記クライアント端末は、
    表示部と、
    ユーザの指示を受け付けて前記感性語データを特定する端末入力部と、
    前記端末入力部特定た前記感性語データを、前記ネットワークを介して前記サーバシステムに送信する端末送信部と、
    前記ネットワークを介して前記サーバシステムから送信される前記商品の画像データと前記表示情報データとを受信する端末受信部と、
    前記端末受信部が受信した前記商品の画像データを、前記端末受信部が受信した前記表示情報データに応じて前記表示部に表示させる表示制御部と、を有し、
    前記端末入力部は、ユーザの指示を受け付けてユーザ識別データ及び前記感性語データを特定し、
    前記端末送信部は、前記端末入力部が特定した前記ユーザ識別データ及び前記感性語データを、前記ネットワークを介して前記サーバシステムに送信し、
    前記物理量取得部は、前記変換テーブル取得部が取得した前記変換テーブルを参照して、前記サーバ受信部が受信した前記感性語データに関連付けられた商品の物理量を取得し、
    前記画像検索部は、前記画像データベースにアクセスして、前記物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを取得する検索システム。
  2. 前記画像整列部は、前記画像検索部が取得した商品の画像データの表示態様を、当該商品の画像データが、当該商品の特性データに応じて表示されるものとして決定し、
    前記表示情報データは、前記画像検索部が取得した商品の画像データが当該商品の特性データに応じて表示される表示態様を示す請求項1に記載の検索システム。
  3. 前記表示情報データは、前記画像検索部が取得した商品の画像データの少なくとも一部が、当該商品の特性データを表す座標系上に表示される表示態様を示す請求項に記載の検索システム。
  4. 前記商品の特性データは、当該商品の特性のうち、前記端末入力部特定した前記感性語データとは異なる特性に基づいて定められている請求項又はに記載の検索システム。
  5. 前記商品の特性データは、当該商品の価格及び当該商品のサイズのうち少なくともいずれか一方のデータに基づいて定められている請求項のいずれか一項に記載の検索システム。
  6. 前記商品の物理量は、当該商品の色、当該商品の柄、当該商品の質感及び当該商品の形のうち少なくともいずれか一つに基づいて定められている請求項1〜のいずれか一項に記載の検索システム。
  7. 前記ユーザ属性データは、ユーザの性別、年齢、人種、国籍、宗教及び宗派のうち少なくともいずれか一つに基づいて定められている請求項1〜6のいずれか一項に記載の検索システム。
  8. 前記表示制御部は、複数の感性語を前記表示部に表示させ、
    前記端末入力部は、ユーザからの指示を受け付けて前記表示部に表示される前記複数の感性語のうちの少なくとも一つを特定し、特定された当該感性語を前記感性語データとして特定する請求項1〜のいずれか一項に記載の検索システム。
  9. 前記商品の画像データは、当該商品を撮影して取得される請求項1〜のいずれか一項に記載の検索システム。
  10. 前記商品の画像データには、当該商品の物理量を示すメタデータが付加されており、
    前記画像検索部は、前記物理量取得部で取得された商品の物理量を示すメタデータが付加された商品の画像データを、前記物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データとして取得する請求項1〜のいずれか一項に記載の検索システム。
  11. 前記商品の画像データに関連付けられる前記商品の物理量は、前記商品の画像データを解析することで取得される請求項1〜10のいずれか一項に記載の検索システム。
  12. 前記サーバシステムは、前記商品の画像データを解析して当該商品の物理量を取得する画像解析部であって、取得した商品の物理量を商品の画像データと関連付けて前記画像データベースに記憶する画像解析部を更に有する請求項1〜11のいずれか一項に記載の検索システム。
  13. クライアント端末と、当該クライアント端末にネットワークを介して接続されるサーバシステムとを備える検索システムの制御方法において、
    前記サーバシステムにおいて、
    サーバ受信部によって、前記ネットワークを介して前記クライアント端末から送信されるデータを受信し、
    物理量取得部によって、前記クライアント端末から前記ネットワークを介して前記サーバ受信部が受信した感性語データに関連付けられた商品の物理量を取得し、
    画像検索部によって、前記物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを取得し、
    画像整列部によって、前記画像検索部が取得した商品の画像データの表示態様を決定し、当該決定した表示態様を示す表示情報データを生成し、
    サーバ送信部によって、前記画像検索部によって取得された商品の画像データと前記画像整列部によって生成された前記表示情報データとを、前記ネットワークを介して前記クライアント端末に送信し、
    ユーザ情報データベースによって、ユーザ識別データとユーザ属性データとを関連付けて記憶し、
    ユーザ属性情報取得部によって、前記ユーザ情報データベースにアクセスして、前記クライアント端末から前記ネットワークを介して受信したユーザ識別データに関連付けられている前記ユーザ属性データを取得し、
    変換テーブルデータベースによって、前記ユーザ属性データに応じて定められる複数の変換テーブルであって、商品の物理量と前記感性語データとが関連付けられた複数の変換テーブルを記憶し、
    変換テーブル取得部によって、前記変換テーブルデータベースにアクセスして、前記ユーザ属性情報取得部が取得した前記ユーザ属性データに関連付けられている変換テーブルを取得し、
    画像データベースによって、商品の画像データと当該商品の物理量とを関連付けて記憶し、
    前記クライアント端末において、
    端末送信部によって、端末入力部ユーザの指示を受け付けて特定した前記感性語データを、前記ネットワークを介して前記サーバシステムに送信し、
    端末受信部によって、前記ネットワークを介して前記サーバシステムから送信される前記商品の画像データと前記表示情報データとを受信し、
    表示制御部によって、前記端末受信部が受信した前記商品の画像データを、前記端末受信部が受信した前記表示情報データに応じて表示部に表示させる検索システムの制御方法であって、
    前記端末入力部によって、ユーザの指示を受け付けてユーザ識別データ及び前記感性語データを特定し、
    前記端末送信部によって、前記端末入力部が特定した前記ユーザ識別データ及び前記感性語データを、前記ネットワークを介して前記サーバシステムに送信し、
    前記物理量取得部によって、前記変換テーブル取得部が取得した前記変換テーブルを参照して、前記サーバ受信部が受信した前記感性語データに関連付けられた商品の物理量を取得し、
    前記画像検索部によって、前記画像データベースにアクセスして、前記物理量取得部で取得された商品の物理量に関連付けられている商品の画像データを取得する検索システムの制御方法。
JP2014038524A 2014-02-28 2014-02-28 検索システム及び検索システムの制御方法 Active JP6114706B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014038524A JP6114706B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 検索システム及び検索システムの制御方法
PCT/JP2015/051244 WO2015129333A1 (ja) 2014-02-28 2015-01-19 検索システム、サーバシステム、並びに検索システム及びサーバシステムの制御方法
CN201580010270.3A CN106030578B (zh) 2014-02-28 2015-01-19 搜索系统以及搜索系统的控制方法
EP15754895.9A EP3113047A4 (en) 2014-02-28 2015-01-19 Search system, server system, and method for controlling search system and server system
US15/205,380 US10664887B2 (en) 2014-02-28 2016-07-08 System and method for associating sensibility words with physical product characteristics based on user attributes and displaying product images on a coordinate system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014038524A JP6114706B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 検索システム及び検索システムの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015162195A JP2015162195A (ja) 2015-09-07
JP2015162195A5 JP2015162195A5 (ja) 2016-04-21
JP6114706B2 true JP6114706B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=54008662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038524A Active JP6114706B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 検索システム及び検索システムの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10664887B2 (ja)
EP (1) EP3113047A4 (ja)
JP (1) JP6114706B2 (ja)
CN (1) CN106030578B (ja)
WO (1) WO2015129333A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10795641B2 (en) * 2016-08-16 2020-10-06 Sony Corporation Information processing device and information processing method
JP7047255B2 (ja) * 2017-03-24 2022-04-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示装置、表示システム及びプログラム
JP2019200729A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 シャープ株式会社 電子機器、制御装置、制御方法、及びプログラム
US11586408B2 (en) * 2019-01-29 2023-02-21 Dell Products L.P. System and method for aligning hinged screens
JP7469050B2 (ja) 2020-01-14 2024-04-16 東芝テック株式会社 プログラムおよび情報処理システム
CN111767738A (zh) * 2020-03-30 2020-10-13 北京沃东天骏信息技术有限公司 一种标签校验方法、装置、设备和存储介质
CN113297475A (zh) * 2021-03-26 2021-08-24 阿里巴巴新加坡控股有限公司 商品对象信息搜索方法、装置及电子设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120180A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Sharp Corp データ検索装置及びデータ検索プログラムを記録した記録媒体
JP2002157268A (ja) 2000-11-22 2002-05-31 Fujitsu Ltd 商品情報通知方法および商品情報通知システム
JP2003256461A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像検索方法および装置並びにプログラム
JP4413633B2 (ja) * 2004-01-29 2010-02-10 株式会社ゼータ・ブリッジ 情報検索システム、情報検索方法、情報検索装置、情報検索プログラム、画像認識装置、画像認識方法および画像認識プログラム、ならびに、販売システム
US7660822B1 (en) * 2004-03-31 2010-02-09 Google Inc. Systems and methods for sorting and displaying search results in multiple dimensions
US20060064411A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 William Gross Search engine using user intent
US8566712B1 (en) * 2006-01-04 2013-10-22 Google Inc. Image management
US20090112910A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for personalization of an application
JP5042787B2 (ja) * 2007-11-20 2012-10-03 富士フイルム株式会社 商品検索システム、商品検索方法及び商品検索プログラム
US8538943B1 (en) * 2008-07-24 2013-09-17 Google Inc. Providing images of named resources in response to a search query
CN102119387B (zh) * 2008-08-08 2014-12-03 株式会社尼康 检索辅助系统、检索辅助方法以及检索辅助程序
GB2465378A (en) * 2008-11-14 2010-05-19 Want2Bthere Ltd Image based search system and method
JP5401962B2 (ja) 2008-12-15 2014-01-29 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2011065499A (ja) 2009-09-18 2011-03-31 Seiko Epson Corp 画像検索装置および画像検索方法
US8600824B2 (en) * 2010-04-28 2013-12-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Image-based product marketing systems and methods
JP2012108721A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Viva Computer Co Ltd 画像検索装置、及び画像検索方法
US9075825B2 (en) * 2011-09-26 2015-07-07 The University Of Kansas System and methods of integrating visual features with textual features for image searching
JP5506104B2 (ja) 2011-09-30 2014-05-28 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015162195A (ja) 2015-09-07
US10664887B2 (en) 2020-05-26
CN106030578B (zh) 2019-12-27
US20160321730A1 (en) 2016-11-03
EP3113047A1 (en) 2017-01-04
CN106030578A (zh) 2016-10-12
WO2015129333A1 (ja) 2015-09-03
EP3113047A4 (en) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6345872B2 (ja) 商品推奨装置、商品推奨方法及びプログラム
JP6114706B2 (ja) 検索システム及び検索システムの制御方法
US10891674B2 (en) Search apparatus, search system and search method
US20190325497A1 (en) Server apparatus, terminal apparatus, and information processing method
US20180107688A1 (en) Image appended search string
WO2019071890A1 (zh) 产品推荐装置、方法及计算机可读存储介质
US20230177087A1 (en) Dynamic content delivery search system
US10909200B2 (en) Endless search result page
JP2019536148A (ja) クラウド支援型クエリシステム
JP6321204B2 (ja) 商品検索装置及び商品検索方法
AU2017252374B2 (en) Context modification of queries
JP6414982B2 (ja) 商品画像表示制御装置及び商品画像表示制御方法及びプログラム
CN111291555B (zh) 商品规格的识别方法、装置和计算机可读存储介质
KR101589957B1 (ko) 컨텐츠가 연계된 상거래 방법 및 프로그램
CN107408030A (zh) 简化覆盖广告
JP6651535B2 (ja) コネクション管理サーバ及びコネクション管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250