JP2018162248A - 天然化合物及び/又は食事を用いる癌の調節 - Google Patents

天然化合物及び/又は食事を用いる癌の調節 Download PDF

Info

Publication number
JP2018162248A
JP2018162248A JP2018093204A JP2018093204A JP2018162248A JP 2018162248 A JP2018162248 A JP 2018162248A JP 2018093204 A JP2018093204 A JP 2018093204A JP 2018093204 A JP2018093204 A JP 2018093204A JP 2018162248 A JP2018162248 A JP 2018162248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mkd
cells
tumor
animals
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018093204A
Other languages
English (en)
Inventor
レイノルズ,ブレント
Reynolds Brent
デリーロール,ロイク
Deleyrolle Loic
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Florida Research Foundation Inc
Original Assignee
University of Florida Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Florida Research Foundation Inc filed Critical University of Florida Research Foundation Inc
Publication of JP2018162248A publication Critical patent/JP2018162248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/035Organic compounds containing oxygen as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/055Organic compounds containing sulfur as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/26Cyanate or isocyanate esters; Thiocyanate or isothiocyanate esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychology (AREA)

Abstract

【課題】増殖性疾患治療用組成物の提供。【解決手段】中鎖トリグリセリド、エピガロカテキン−3−ガレート、クルクミン、並びにグリコシノレート及び/又はグルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)などのこれらの誘導体を含む組成物を含む組成物。カイワレ大根、カイワレ大根抽出物若しくは前記抽出物又は前記カイワレ大根の粉末をさらに含む前記組成物。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年3月14日に出願された、米国特許仮出願第61/784,386号の利益を主張するものであり、この開示は、全ての図面、表並びにアミノ酸又は核酸配列を含めるその全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
大部分の癌細胞における酸化的リン酸化から好気的解糖(ワールブルク効果として知られる)へのシフトのために、癌は、エネルギー束がエネルギーを発生する高効率的な方法(グルコースの1分子からATPの36分子)から非効率的な方法(グルコースの1分子からATPの4分子)までシフトされる代謝疾患とみなされ得る。その結果、癌細胞は、生存しかつ増殖するために、莫大な量のグルコースを消費する。ワールブルグ効果とシグナル伝達経路の変化との間の関係については色々な意見があるが、過剰量のグルコース及びシグナル伝達経路の変化のための腫瘍細胞の組み合わされた確実性は、これら2つの関連する現象を標的化することが、癌治療におけるより良い転帰を提供し得ることを示唆している。
大部分の癌治療は、癌性細胞を殺傷することを目指した毒性化学物質の使用を用いる。これらの治療は高度に有効であるが、残念ながら、これらは正常な非癌性細胞に及ぼす同様な効果を更に有する。有効かつ忍容性に優れる化学療法計画を開発するために重要なポイントは、化合物のポジティブな腫瘍殺傷効果と毒性副作用とを釣り合わせることである。シグナル伝達経路の変化を標的化し、エネルギー束に影響を及ぼすことができる非毒性化合物の使用は、有効かつ忍容性がある治療を提供することができる。非毒性アプローチを用いることの追加の利点は、毒性が蓄積する機会を減らしながら、複数の薬剤を同時に適用するための能力である。本発明は、癌性細胞中のシグナル伝達経路の変化及びエネルギー束を標的とする増殖性障害の治療を提供する。
本発明は、増殖性疾患に対する治療を必要とする対象に、1つ以上の天然生成物(化合物)を含む組成物を投与することと、必要に応じて、対象に低炭水化物食を対象に同時に提供することと、を含む増殖疾患の治療を提供する。本発明の特定の実施形態では、対象は修正ケトン生成食(mKD)又はケトン生成食(KD)を摂取する(又は提供される)。したがって、本発明は、増殖性疾患に対する治療の必要がある対象のための療法も提供し、この療法は、mKD又はKD食を摂取する対象に、エピガロカテキン−3−ガレート(EGCG)、クルクミンから選択される1つ以上の天然化合物(成分(複数可))、グルコシノレート及び/又はこれらの誘導体(グルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)など)(ブロッコリースプラウト又は他のアブラナ科野菜のスプラウトで見出される)を含む組成物、必要に応じて、カイワレダイコン、カイワレ大根抽出物若しくは該抽出物又はカイワレ大根の粉末を投与することを含む。本発明の別の態様では、増殖性障害を治療する方法は、エピガロカテキン−3−ガレート(EGCG)、クルクミンから選択される1つ以上の天然成分(複数可)、グルコシノレート及び/又はこれらの誘導体(グルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)など)(ブロッコリースプラウト、他のアブラナ科野菜のスプラウト又はアブラナ科野菜それ自体に由来)を含む組成物、必要に応じてカイワレ大根、カイワレ大根抽出物若しくは該抽出物又はカイワレ大根の粉末を投与することと、任意選択的に、低炭水化物、mKD又はKD食を同時に提供することと、を含む。
本発明の別の態様は、腫瘍を発症している若しくは腫瘍を有する対象において、又はパーキンソン病(PD)、アルツハイマー病(AD)、脳卒中、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)及び視神経脊髄炎(NMO)などの神経変性疾患若しくは老化又は老人性認知障害に関連する疾患又は障害を有する対象において、神経幹細胞(NSC)又はCNSのそれらの後代[総じて前駆体細胞と呼ばれる]の損失又は増殖能力を減弱する/低減する方法を提供する。したがって、本発明のこの態様の様々な実施形態は、腫瘍を発症している若しくは腫瘍を有する対象において、若しくは神経変性疾患又は障害若しくはCNS機能における老化関連低下を有する対象において、CNS中の前駆体細胞の活性における損失又は前記体細胞の数における損失を減弱し/低減する方法を提供し、方法は、エピガロカテキン−3−ガレート(EGCG)、クルクミンから選択される1つ以上の天然化合物(成分(複数可))を含む組成物、グルコシノレート及び/又はそれらの誘導体(例えば、グルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)(ブロッコリースプラウト、他のアブラナ科野菜のスプラウト又はアブラナ科野菜それ自体など)を含む組成物、必要に応じて、カイワレ大根、カイワレ大根抽出物又は該抽出物若しくはカイワレ大根の粉末を対象に投与することと、任意選択的に、これと同時に低炭水化物食、mKD又はKD食を提供することと、を含む。
本発明は、以下の天然化合物(成分)のうちの1つ以上を含む組成物も提供する:EGCG、クルクミン、グルコシノレート及び/又はそれらの誘導体(SFN及び/又はグルコラファニン(必要に応じて、ブロッコリースプラウト、他のアブラナ科野菜のスプラウト又はアブラナ科野菜それ自体の形態で)など)を含む組成物、並びにカイワレ大根、カイワレ大根抽出物若しくは該抽出物又はカイワレ大根の粉末、任意選択的に、中鎖トリグリセリド(MCT)。
mKDの血糖値レベルに及ぼす効果である。血糖値レベルを、それぞれ異なる食餌[対照、ケトン生成食(KD)、修正ケトン生成食(mKD)又はmKD/NP]で2週間にわたって飼育した動物間で比較した。血糖レベルは、KD、mKD、天然生成物(NP)及びmKD/NP群の間で同様であって、対照と比較して有意に減少した(対照と比較して***は、p<0.01、0.001、一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。処置組成は次の通りである:対照(55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪)、KD(92%の脂肪、3%の炭水化物、5%のタンパク質)、mKD=10%の炭水化物、60%の脂肪(半分はMCT、Neobee 598に由来)、30%のタンパク質、天然生成物(NP)[55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪+SFN(25mg/kg;BSP 95%/DRSP 5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)]、mKD/NP=mkD+天然生成物(NP)。 mKDの血中ケトンレベルに及ぼす効果である。血中ケトンレベルを、それぞれ異なる食餌[対照、ケトン生成食(KD)、修正ケトン生成食(mKD)又はmKD/NP]で2週間にわたって飼育した動物間で比較した。ケトンレベルは、KD、mKD、天然生成物(NP)及びmKD/NP群の間で同様であって、対照と比較して有意に減少した(対照と比較して***は、p<0.001、一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。処置組成は次の通りである:対照(55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪)、KD(92%の脂肪、3%の炭水化物、5%のタンパク質)、mKD=10%の炭水化物、60%の脂肪(半分はMCT、Neobee 598に由来)、30%のタンパク質、天然生成物(NP)[55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪+SFN(25mg/kg;BSP 95%/DRSP 5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)]、mKD/NP=mkD+天然生成物(NP)。 mKD/NPの体重に及ぼす効果である。mKD/NPの毒性を、体重を16日間にわたって監視することによって評価した。試験の過程にわたって、mKD/NP処置動物は、体重を減少せず、対照動物と比べて体重増加も示した(p<0.005、線形回帰分析)。 毒性−血液検査である。毒性を、次の被験物質の血漿測定値を介して、処置(mKD/NP)の4週間後に評価した(Comparative Clinical Pathology Services,LLC):クレアチニン(腎臓)、アラニントランスアミナーゼ(ALT、肝臓)、アスパルテートアミノトランスフェラーゼ(AST、肝臓)、及びアルカリホスファターゼ(ALP、膵臓)。対照と比べてmKD/NP処置動物の間で差は観察されなかった(p>0.1、1標本t検定)。 非腫瘍死−TMZ対mKD/NPである。腫瘍とは無関係の死亡率を、治療の過程中に監視した。通常の療法(テモゾロミド[TMZ]、20mg/kg)と比べて、mKD/NP処置は、10倍まで死亡率を低下させた(**、p<0.01、t検定)。 体重−TMZ対mKD/NPである。mKD/NPの毒性/安全性を、処置の4日後に体重を監視することによって、標準的ケア(TMZ、20mg/kg)と比較した。対照とmKD/NP処置動物との間で差は観察されなかったが(p>0.05、一元配置分散分析法(1−way ANOVA))、一方従来の治療で処置された動物は、対照及びmKD/NPと比べて体重の有意な減少を示した(TMZと比較した#####は、p<0.001、p<0.0001、一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 NPのインビトロの増殖倍率である。初代ヒトGBM幹細胞株を、EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)及びスルフォラファン(2.5μM)又は3つ(E+C+S)全ての組み合わせを含む培養液で5日間のうち4日間毎日処置した。5〜7日後に細胞を継代させ、細胞計数を行った。個々の化合物の全てが、GB細胞の平均日増殖倍率において有意な減少を示した。3つの天然生成物(NP)の組み合わせは、全体として最強の効果を示した。この組み合わせの相乗効果は、NPの各成分が、重複しないメカニズムを及ぼしていることを示唆している(対照と比べて、*****は、p<0.01、p<0.01、p<0.0001、一元配置分散分析法(1−way ANOVA)であり、NPと比べて###はp<0.001、一元配置分散分析法(1−way ANOVA)であった)。顕微鏡写真は、異なる処置に曝露後4日目の培養物を示す。 個々のNP対組み合わせのカプラン−マイヤー(KM)生存曲線である。NOD/SCID動物に、1MのhGB細胞を右側腹部内に接種した。ノギスを使用して、腫瘍直径の2つの測定値を記録し、これを次の式:(4/3)πRを用いて変換することによって、腫瘍進行を追跡した。スフェロイド腫瘍については、2つの実測値を平均化し、スフェアの直径を決定した。楕円体腫瘍(すなわち、偏長スフェロイド又は扁平スフェロイド塊)の場合には、使用された式は、(4/3)π(d/2)(d/2)であった。この場合、2番目の測定値「d」は2回計数され、「d」は1回だけ計数された。偏長スフェロイドについては、長い実測値が1回存在するが、短い実測値が2回存在する。逆に、扁平スフェロイド腫瘍については、長軸測定を2回行うが、短軸測定は1回だけ行う。この基準に従って、腫瘍体積を経時的に追跡した。治療は、触診可能な塊が特定された際[約65mm]に開始した。動物が終点(1700mmの腫瘍体積)に到達したときに、動物を殺処分した。時間の関数としての生存する動物の割合をカプラン−マイヤー生存曲線を用いて表わした。NPで処置した動物は、対照又は個々の成分で処置された動物を超える有意な改善を示した(**は、p<0.05、p<0.005、ログランク検定)。 NP−癌幹細胞(CSC)に及ぼす効果である。規定培地中で培養された患者由来のGB細胞株を、NPで処置した。培養の5〜7日後に、スフェアを採取し、単一細胞の懸濁液に解離させ、対照条件において96ウェルプレート中、低密度で平板培養した。7日から10日後に、スフェアの数を計数し(A:クローン形成発生頻度)、サイズ分類した(B)。このアッセイは、スフェア形成細胞(すなわち、Aのクローン形成発生頻度)に及ぼす、及びクローン(B)のそれぞれの増殖能力に及ぼす処置の効果を評価することができる。ヒトGS細胞のインビトロでのNPへの7日間の曝露は、クローン形成発生頻度及びクローンの増殖能力において有意な減少をもたらす(**、p<0.01、t検定)。 NP−癌幹細胞(CSC)に及ぼす効果である。規定培地中で培養された患者由来のGB細胞株を、NPで処置した。培養の5〜7日後に、スフェアを採取し、単一細胞の懸濁液に解離させ、対照条件において96ウェルプレート中、低密度で平板培養した。7日から10日後に、スフェアの数を計数し(A:クローン形成発生頻度)、サイズ分類した(B)。このアッセイは、スフェア形成細胞(すなわち、Aのクローン形成発生頻度)に及ぼす、及びクローン(B)のそれぞれの増殖能力に及ぼす処置の効果を評価することができる。ヒトGS細胞のインビトロでのNPへの7日間の曝露は、クローン形成発生頻度及びクローンの増殖能力において有意な減少をもたらす(**、p<0.01、t検定)。 NP−CSCに及ぼす効果である。NPはインビトロで腫瘍増殖細胞を標的化する。A)患者由来のhGB細胞を、種々の処置条件下で、培養中で5継代にわたって連続継代させた。細胞は、EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)、SFN(2.5μM)、又はこれらの組み合わせ(NP)で処置した。NPは、最大の増殖阻害効果を有した(***は、対照と比べてp<0.05、p<0.001であり、###は対照と比べてp<0.001であった。線形回帰分析)。B)腫瘍増殖細胞(別名癌幹細胞(CSC))増殖の比(Kll)は、CSCが自己複製対称的分裂増殖を行う確率に直接的に相関し、増殖倍率の自然対数を取り、継代時間で除算することによって計算することができる(Deleyrolleら、2011)。ヒトGB細胞を、ニューロスフェアアッセイにおいて5継代にわたって培養し、その間、CSCの増殖を評価した。SFN又はNP処置群のみが、対照と比べてCSC自己複製対称的分裂増殖比の有意な減少を立証した。更にNPは、最大の効果を示し、このことは、特徴的な相乗効果を示唆している(対照と比べて***はp<0.001であり、###は、NPと比べてp<0.001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 NP−CSCに及ぼす効果である。NPはインビトロで腫瘍増殖細胞を標的化する。A)患者由来のhGB細胞を、種々の処置条件下で、培養中で5継代にわたって連続継代させた。細胞は、EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)、SFN(2.5μM)、又はこれらの組み合わせ(NP)で処置した。NPは、最大の増殖阻害効果を有した(***は、対照と比べてp<0.05、p<0.001であり、###は対照と比べてp<0.001であった。線形回帰分析)。B)腫瘍増殖細胞(別名癌幹細胞(CSC))増殖の比(Kll)は、CSCが自己複製対称的分裂増殖を行う確率に直接的に相関し、増殖倍率の自然対数を取り、継代時間で除算することによって計算することができる(Deleyrolleら、2011)。ヒトGB細胞を、ニューロスフェアアッセイにおいて5継代にわたって培養し、その間、CSCの増殖を評価した。SFN又はNP処置群のみが、対照と比べてCSC自己複製対称的分裂増殖比の有意な減少を立証した。更にNPは、最大の効果を示し、このことは、特徴的な相乗効果を示唆している(対照と比べて***はp<0.001であり、###は、NPと比べてp<0.001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 日増殖倍率−インビトロでのNP及びTMZの効果である。初代ヒトGB幹細胞株を、TMZ単独又はEGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)、スルフォラファン(2.5μM)と組み合わせて、若しくは全ての3つの混合(NP)と組み合わせて、培養の5日間のうちの4日間にわたって毎日処置した。5〜7日後に、細胞を継代させて、細胞計数を行った。TMZ処置へのEGCG、クルクミン又はSFNの添加は、対照と比べて、hGB細胞の平均日増殖倍率において有意な減少をもたらした。しかしながら、NPは、相乗効果を示して最大の効果を有した。星印()を対照と比較し、#をTMZ単独と比較し、$を個々の天然生成物のそれぞれとのTMZの異なる組み合わせと比較する。(1つ記号ではp<0.05であり、3つ記号ではp<0.001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 mKDの体重に及ぼす効果(24日の処置)である。mKDの毒性及び栄養十分性を、体重を監視することによって、評価した。KDで飼育した動物は、対照と比べて有意な体重損失を示したが、一方mKD処置群は、24日間の処置の過程にわたって体重損失を示さず、対照と同様な体重を呈した(*、**、p<0.05、p<0.005、一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 腫瘍体積進行に及ぼすmKDの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍寸法を、ノギスを用いて1週間に3回監視し、体積を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定された際に開始した。動物が、終点[1700mm]に到達したときに、動物を殺処分した。KD又はmKDで処置された動物は同様な腫瘍進行を示し、対照と比べて緩慢な有意な進行を示した(**、p<0.005、一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 mKDのKM曲線に及ぼす効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍寸法を、ノギスを用いて1週間に3回監視し、体積を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定された際に開始した。動物が、ノギスを用いて行われた測定から計算された1700mmの腫瘍体積に基づく終点に到達した際に、動物を殺処分した。時間の関数としての生存している動物の割合を、カプラン−マイヤー生存率曲線を用いて表わした。KD又はmKDで処置された動物は、同様な生存率を示し、対照を超える有意な改善を裏付けた(**、p<0.005、ログランク検定) mKDの無進行性生存期間に及ぼす効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を1週間に3回計算し、僅かに触診可能な腫瘍[約65mm]から相当なサイズ[300mm]の腫瘍までの時間を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。KD又はmKDで処置された動物は、同様な無進行性生存期間(腫瘍体積が300mmより低く維持されている間の時間)を示し、対照を超える有意な改善を立証した(**は、p<0.05、p<0.005、t検定)。 mKDの全生存率に及ぼす効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍寸法を、ノギスを用いて1週間に3回監視し、体積を計算した。処置は、触診可能な塊が特定された際[約65mm]に開始した。動物が終点(1700mm)に到達したときに、動物を殺処分した。KD又はmKDで処置された動物は同様な全生存率を示し、対照を超える有意な改善を立証した(**はp<0.005、ログランク検定)。 mKD/NPの増殖(インビトロ)に及ぼす効果である。ニューロスフェアアッセイにおいて、ヒトGB細胞を、50,000細胞毎mlで平板培養した。細胞を指示された処置法で処置し、培養の7日後に細胞数の定量化のために採集した。3つの処置群は、mKD/NP処置動物がmKD及びnP群と比べて有意な差を示しながら、対照と比べて増殖の有意な減少を立証した(対照と比べて、**が、mKD/NPと比べて##が、p<0.001であった。t検定)。処置の詳細は、[1]mKD=4mMのケトン[βヒドロキシブチレート](平板培養後2日目に施された単一の処置)、[2]NP=EGCG[8μM]+SFN[2.5μM]+クルクミン[0.5μM]:3日目から6日目まで毎日処置、[3]mKD/NP=4mMのケトン+EGCG[8μM]+SFN[5μM]+クルクミン[0.5μM]。血糖値レベルがmKD及びmKD/NP群において65mg/dLであって、対照及びNP群において130mg/dLであったことも注目に値する。 mKD/NPのCSCに及ぼす効果である。スフェア形成頻度を、異なる処置のCSCの増殖に及ぼす効果を評価するために測定した。ニューロスフェアアッセイにおいて、ヒトGB細胞を、50,000細胞毎mlで平板培養した。細胞を指示された処置法で処置し、採集して、それらの対応のスフェア形成能力の比較のために、クローン密度で規定培地(処置無し)中に平板培養した。mKD/NP処置細胞は、対照群と比べてスフェア形成能力の有意な減少を示した(**がp<0.005、t検定)。 mKD/NPのCSC増殖に及ぼす効果である。癌幹細胞(CSC)増殖比(Kll)は、CSCが自己複製対称的分裂増殖を行う確率に直接的に相関し、増殖倍率の自然対数を取り、継代時間で除算することによって計算することができる(Deleyrolleら、2011)。ヒトGB細胞を、ニューロスフェアアッセイにおいて4継代にわたって培養し、その間、CSCの増殖を評価した。3つの処置群は、対照と比べてCSCの自己複製対称的分裂増殖比の有意な減少を立証した。mKD/NP群もまた、mKD及びNP群と比べて有意な減少を示した(mKD/NPと比較して*****はp<0.05、p<0.01、p<0.001であった。t検定)。 mKD/NPの腫瘍進行に及ぼす効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍寸法を、ノギスを用いて1週間に3回監視し、体積を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定された際に開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分した。mKD/NPで処置された動物は、対照若しくはmKD又はNPで処置された動物と比べて、有意により緩慢な腫瘍進行を示した(*****がp<0.01、p<0.002であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 mKD/NPのKM曲線に及ぼす効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定された際に開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分した。時間の関数としての生存する動物の割合をカプラン−マイヤー生存曲線を用いて表わした。mKD/NPで処置された動物は、対照若しくはmKD又はNPで処置された動物を超える有意な改善を立証した(*****がp<0.01、p<0.002であった。ログランク検定)。 mKD/NPの全生存期間に及ぼす効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定された際に開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分した。次いで終点体積に到達するまでの平均時間を比較した。mKD/NPで処置された動物は、対照若しくはmKD又はNPで処置された動物と比べて、全生存期間の有意な増加を立証した(mKD/NPと比べて、*****がp<0.05、p<0.01、p<0.002であった。t検定)。 mKD/NPの無進行性生存期間に及ぼす効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を1週間に3回計算し、僅かに触診可能な腫瘍[約65mm]から相当なサイズ[300mm]の腫瘍までの時間を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。mKD/NPで処置された動物は、対照若しくはmKD又はNPで処置された動物と比べて、無進行性生存期間(腫瘍体積が300mmより低く維持されている間の時間)を示した(mKD/NPと比べて、***がp<0.00001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。これらの結果は、mKD処置とNP処置との間の相乗効果を示唆している。 hGB細胞の頭蓋内接種後のmKD/NPのKMに及ぼす効果である。NOD/SCID動物に、線条体において200K hGB細胞を接種した。処置は、移植後3日目に開始した。動物が神経学的徴候の発症(嗜眠、麻痺、又は発作を含むがこれらに限定されない)によって特徴付けられる終点に到達したときに、動物を殺処分した。時間の関数としての生存する動物の割合をカプラン−マイヤー生存曲線を用いて表わした。mKD/NP処置動物は、対照動物と比べて有意に増加した生存率を立証した(はp=0.014であった。ログランク検定)。 hGB細胞の頭蓋内接種後のmKD/NPの全生存期間及ぼす効果である。NOD/SCID動物に、線条体において200K hGB細胞を接種した。処置は、移植後3日目に開始した。動物が神経学的徴候の発症(嗜眠、麻痺、又は発作を含むがこれらに限定されない)によって特徴付けられる終点に到達したときに、動物を殺処分した。次いで、終点体積に到達するまでの平均時間(すなわち、全生存時間)を比較した。mKD/NP処置動物は、対照と比べて有意に増加した全生存期間を立証した(はp<0.05であった。t検定)。 腫瘍進行−TMZ対mKD/NPである。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視し、腫瘍体積を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定された際に開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分した。標準的ケア(テモゾロミド、TMZ、5mg/kg)又はmKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、同様かつ有意な緩慢な腫瘍進行を示した(***がp<0.0001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 無進行性生存期間−TMZ対mKD/NPである。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を1週間に3回計算し、僅かに触診可能な腫瘍[約65mm]から相当なサイズ[300mm]の腫瘍までの時間を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。標準的ケア(テモゾロミド、TMZ、5mg/kg)又はmKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、無進行性生存期間(腫瘍体積が300mmより低く維持されている間の時間)の同様かつ有意な増加を立証した(は、p<0.05であった。t検定)。 mKD/NP−アジュバント腫瘍進行である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視し、腫瘍体積を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定された際に開始した。標準的ケア(テモゾロミド、TMZ、5mg/kg)又はmKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、同様かつ有意な緩慢な腫瘍進行を示した。標準的ケアとmKD/NPとの組み合わせは、対照及びmKD/NP処置群と比べて腫瘍進行の有意な減少を示した(*****がp<0.005、p<0.0001であった。一元配置分散分析法(2−way ANOVA))。 TMZ抵抗性細胞の腫瘍進行に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1MのTMZ不応答性hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視し、腫瘍体積を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定された際に開始した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比較して有意に遅い腫瘍進行を示し、この治療の、従来の治療に対する耐性が発現された後の第二選択療法としての有効性を立証している。標準的ケア(TMZ、5mg/kg)のmKD/NPとの組み合わせは、対照、TMZ及びmKD/NP処置群と比べて、腫瘍進行の有意な減少を示した。この結果は、mKD/NPの、抵抗性獲得後の従来の治療に対して細胞を再増感させるための能力を立証している(***はp<0.0001であった。一元配置分散分析法(2−way ANOVA))。 mKD/NPの腫瘍形成開始までの時間―GBに及ぼす効果である。動物をsub−Q腫瘍移植の前にmKD/NP処置に2ヶ月間配置した。処置の2ヶ月後に、NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。次いで、腫瘍増殖を、1週間に3回監視し、腫瘍細胞移植と腫瘍が触診可能な(すなわち、約65mmの体積に到達する)時間との間の時間を決定した。グラフは、移植と溶性触診との間の平均時間を示す。mKD/NP処置群は、対照におけるものよりも約3倍長い腫瘍形成開始までの時間を示した(***はp<0.001であった。t検定)。 mKD/NPの腫瘍形成頻度−GBに及ぼす効果である。動物をsub−Q腫瘍移植の前にmKD/NP処置に2ヶ月間配置した。処置の2ヶ月後に、NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。次いで、腫瘍増殖を、1週間に3回監視し、腫瘍細胞移植と腫瘍が触診可能な(すなわち、約65mmの体積に到達する)時間との間の時間を決定した。腫瘍を発現した動物のパーセンテージを記録した。mKD/NP前処置群は、対照と比較して腫瘍形成開始において60%の減少を示した。 mKD/NPの腫瘍形成頻度−肺癌に及ぼす効果である。NOD/DCID動物を、右側腹部において2Mの肺癌細胞(A549)で接種する前に、対照食餌又はmKD/NPで2週間処置した。腫瘍増殖を1週間に3回監視した。移植後21日目に、対照動物のほぼ90%が、腫瘍を発現したが、一方mKD/NPで処置された動物は、腫瘍の形成を示さなかった。 mKD/NPが神経幹細胞(NSC)活性に及ぼす効果である。A)mKD/NPは、神経幹細胞を腫瘍発現に関連する調節異常から保護する。腫瘍の存在は、腫瘍部位から遠隔にある組織において損傷及び細胞調節異常を誘発するのに十分な慢性炎症性応答を生じさせ得ることが立証されている(Redonら、2010)。我々は、NOD/SCID動物の右側腹部におけるhGB細胞の皮下移植後の腫瘍塊の発現が、認知に関連する領域(例えば、海馬)における神経幹細胞活性をダウンレギュレートする(BrdUの組み込みに基づく)ことを立証した。mKD/NPで処置された動物は、腫瘍を担持しない群と比べて、NSC活性におけるいかなる減少も示さなかった。これらの結果は、mKD/NPのNSC活性に及ぼす保護効果を裏付けている。B)nHSCを、100ulの培地当たり20K細胞でプレートし、神経スフェアアッセイにおいて14日間培養した。プレーティング後最初の2日間に、細胞をEGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)、スルフォラファン(SFN、2.5μM)又は3つの全ての組み合わせで毎日処置した。培養14日後に、MTTアッセイを行い、細胞生存率を測定した。3つの天然生成物(NP)の組み合わせだけが、対照と比べて有意な効果を示した。NPで処置された細胞は、対照又はそれぞれ個々の成分と比べて細胞生存率において70%の増加を示した(NPと比較して、***は、p<0.0001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。これらのデータは、mKD/NP処置がNSCの生存率を増加させることを裏付けている。 mKD/NPが神経幹細胞(NSC)活性に及ぼす効果である。A)mKD/NPは、神経幹細胞を腫瘍発現に関連する調節異常から保護する。腫瘍の存在は、腫瘍部位から遠隔にある組織において損傷及び細胞調節異常を誘発するのに十分な慢性炎症性応答を生じさせ得ることが立証されている(Redonら、2010)。我々は、NOD/SCID動物の右側腹部におけるhGB細胞の皮下移植後の腫瘍塊の発現が、認知に関連する領域(例えば、海馬)における神経幹細胞活性をダウンレギュレートする(BrdUの組み込みに基づく)ことを立証した。mKD/NPで処置された動物は、腫瘍を担持しない群と比べて、NSC活性におけるいかなる減少も示さなかった。これらの結果は、mKD/NPのNSC活性に及ぼす保護効果を裏付けている。B)nHSCを、100ulの培地当たり20K細胞でプレートし、神経スフェアアッセイにおいて14日間培養した。プレーティング後最初の2日間に、細胞をEGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)、スルフォラファン(SFN、2.5μM)又は3つの全ての組み合わせで毎日処置した。培養14日後に、MTTアッセイを行い、細胞生存率を測定した。3つの天然生成物(NP)の組み合わせだけが、対照と比べて有意な効果を示した。NPで処置された細胞は、対照又はそれぞれ個々の成分と比べて細胞生存率において70%の増加を示した(NPと比較して、***は、p<0.0001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。これらのデータは、mKD/NP処置がNSCの生存率を増加させることを裏付けている。 mKD/NPの最適化−腫瘍進行である。カイワレ大根粉末(DRSP)は、mKD/NPの効果を増強する。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍進行を、ノギスを用いて1週間に3回腫瘍体積を測定することによって監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定された際に開始した。DRSPを含有するmKD/NPで処置された動物は、対照又はDRSPを含まないmKD/NPで処置された動物と比べて、有意に遅い腫瘍進行を示した(***は、p<0.05、p<0.001であった。一元配置分散分析法(2−way ANOVA))。処置:対照:55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪。mKD/NP.001=10%の炭水化物、60%の脂肪(半分はMCT、Neibee 698に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP 100%)を含油する天然生成物(NP)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)。mKD/NP.002=10%の炭水化物、60%の脂肪(半分はMCT、Neibee 698に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP 95%/DRSP 5%)を含油する天然生成物(NP)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)。 mKD/NPの最適化−無進行性生存期間である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を1週間に3回計算し、僅かに触診可能な腫瘍[約65mm]から相当なサイズ[300mm]の腫瘍までの時間を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。mKD/NP.002(DRSPを含有する)で処置された動物は、対照又はmKD/NP.001(DRSPを含有しない)で処置された動物と比べて、無進行性生存期間(腫瘍体積が300mmよりも低く維持されている期間)の有意な増加を示した(mKD/NP.002と比べて、はp<0.05であった。F検定)。 mKD/NPの最適化‐全生存期間である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分した。終点の体積(すなわち全生存期間)を比較した。mKD/NP.002(DRSPを含有)で処置した動物は、対照またはmKD/NP.001(DRSPを含有しない)で処置した動物に比べて、平均生存に有意な増加がみられた(mKD/NP.002に比べてはp<0.05であった。F検定)。 mKD/NPの最適化−Ki67及びpStat3である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採集し、Ki67及びpStat3標識を用いて腫瘍細胞増殖を定量化するために調製した。(A)免疫反応性細胞のパーセンテージを、フローサイトメトリーを用いて定量化した。mKD/NP.002(DRSPを含有する)で処置された動物は、対照又はmKD/NP.001(DRSPを含有しない)で処置された動物と比べて、増殖の有意な減少を示した(mKD/NP.002と比べて、**はp<0.05、p<0.001であった。t検定)。 mKD/NPの最適化−Ki67及びpStat3である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採集し、Ki67及びpStat3標識を用いて腫瘍細胞増殖を定量化するために調製した。(B)Stat3の活性化(リン酸化を介する)は、一般に、及び神経膠芽腫において、癌細胞の増殖に必要とされる(Sherryら、2009)。したがって、Stat3の標的化は、癌療法にとって有望な標的である。mKD/NPは、対照と比べて、Stat3のリン酸化を阻害することができる。この効果は、上述のように、DRSPが治療に含まれるときにmKD/NP.002で可能とされる。 結腸癌−腫瘍進行に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの結腸直腸腺癌細胞(HT−29)を接種した。腫瘍進行を、ノギスを用いて1週間に3回、腫瘍体積を測定することによって監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1000mm)に到達したときに、それらを殺処分した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、有意に遅い腫瘍進行を示した(***はp<0.0001であった。一元配置分散分析法(2−way ANOVA))。 結腸癌−腫瘍体積に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの結腸直腸腺癌細胞(HT−29)を接種した。腫瘍進行を、ノギスを用いて1週間に3回、腫瘍体積を測定することによって監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。腫瘍体積を、処置開始後30日目で比較した。平均して、mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、有意に低い腫瘍体積を示した(**は、p<0.01であった。t検定)。 結腸癌−KM曲線に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの結腸直腸腺癌細胞(HT−29)を接種した。腫瘍進行を、ノギスを用いて1週間に3回、腫瘍体積を測定することによって監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1000mm)に到達したときに、それらを殺処分した。時間の関数としての生存する動物の割合をカプラン−マイヤー生存曲線を用いて表わした。mKD/NPで処置された動物は、対照を超える有意な改善を示した(**、p<0.01、ログランク検定)。 結腸癌−全生存期間に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの結腸直腸腺癌細胞(HT−29)を接種した。腫瘍進行を、ノギスを用いて1週間に3回、腫瘍体積を測定することによって監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1000mm)に到達したときに、それらを殺処分した。次いで、終点体積に到達するまでの平均期間(すなわち、全生存期間)を比較した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、全生存期間の有意な増加を示した(**はp<0.01、t検定)。これらのデータは、mKD/NPが結腸癌のための有効な治療であることを裏付けている。 結腸癌細胞に及ぼすNPの効果(インビトロ)である。結腸腺癌細胞(HT−29)を、EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)及びスルフォラファン(2.5μM)で毎日処置した。対照培養物が集密状態になったら、細胞計数を行った。個々の成分の全てが、細胞数において有意な減少を示した。3つの天然生成物を一緒にした組み合わせ(NP)は、最強の効果を示した(対照と比較して、**はp<0.05、p<0.001であって、NPと比較して#####はp<0.01、p<0.001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 肺癌−腫瘍進行に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの肺癌細胞(A549)を接種した。腫瘍進行を、ノギスを用いて1週間に3回、腫瘍体積を測定することによって監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1000mm)に到達したときに、それらを殺処分した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、有意に遅い腫瘍進行を示した(***はp<0.0001であった。一元配置分散分析法(2−way ANOVA))。 肺癌−腫瘍体積に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの肺細胞(A549)を接種した。腫瘍体積を、1週間に3回測定し、処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。腫瘍体積を、処置開始後31日目で比較した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、有意に低い腫瘍体積を示した(は、p<0.05であった。t検定)。 肺癌−無腫瘍進行性生存に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの肺細胞(A549)を接種した。腫瘍体積を、1週間に3回計算し、僅かに触診可能な腫瘍[約65mm]から相当なサイズ[300mm]の腫瘍までの時間を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、無進行性生存期間(腫瘍体積が300mmよりも低く維持されている期間)の有意な増加を示した(**はp<0.01であった。t検定)。 肺癌−KM曲線に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの肺癌細胞(A549)を接種した。腫瘍進行を、ノギスを用いて1週間に3回、腫瘍体積を測定することによって監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1000mm)に到達したときに、それらを殺処分した。時間の関数としての生存する動物の割合をカプラン−マイヤー生存率曲線を用いて表わした。mKD/NPで処置された動物は、対照を超える有意な改善を示した(、p<0.05、ログランク検定)。 肺癌−全生存期間に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの肺癌細胞(A549)を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回、監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1000mm)に到達したときに、それらを殺処分した。次いで、終点体積に到達するまでの平均期間(すなわち、全生存期間)を比較した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、全生存期間の有意な増加を示した(はp<0.05、t検定)。これらのデータは、mKD/NPが肺癌のための有効な治療であることを裏付けている。 肺癌細胞に及ぼすNPの効果(インビトロ)である。肺癌細胞(A549)を、EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)及びスルフォラファン(2.5μM)で毎日処置した。対照培養物が集密状態になったら、細胞計数を行った。個々のEGCG及びクルクミンは、細胞数を減少する上で統計的に有意な効果を示さないが、一方SFNは示した。この効果は、3つの成分の全て(NP)が一緒に使用されるときに可能とされる(対照と比較して、***はp<0.05、p<0.001であって、NPと比較して#####はp<0.05、p<0.01、p<0.001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 NPの乳癌細胞生存率に及ぼす効果である。ヒト乳癌細胞(ZR751)をEGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)又はSFN(2.5μM)で個々に若しくは組み合わせて(NP)毎日処置した。対照培養物が集密状態になったら、細胞生存率を、MTTアッセイを用いて測定した。天然生成物は個々では、対照と比べて統計的に有意な効果を示さなかったが、それらの組み合わせ(NP)は統計的に有意な効果を示した(対照と比べて、***はp<0.001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 乳癌−腫瘍進行に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの乳癌細胞(ZR751)を接種した。腫瘍進行を、ノギスを用いて1週間に3回、腫瘍体積を測定することによって監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1000mm)に到達したときに、それらを殺処分した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、有意に遅い腫瘍進行を示した(***はp<0.0001であった。一元配置分散分析法(2−way ANOVA))。 乳癌−腫瘍体積(70日目)に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの乳癌細胞(ZR751)を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。腫瘍体積を、処置開始後70日目で比較した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、有意に低い腫瘍体積を示した(**はp<0.01であった。t検定)。 乳癌−腫瘍体積(145日目)に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの乳癌細胞(ZR751)を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。腫瘍体積を、処置開始後145日目で比較した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、有意に低い腫瘍体積を示した(**はp<0.01であった。t検定)。 乳癌−無進行性生存に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの乳細胞(ZR751)を接種した。腫瘍体積を、1週間に3回計算し、僅かに触診可能な腫瘍[約65mm]から相当なサイズ[300mm]の腫瘍までの時間を計算した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、無進行性生存期間(腫瘍体積が300mmよりも低く維持されている期間)の有意な増加を示した(**はp<0.01であった。t検定)。 乳癌−KM曲線に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において2Mの乳癌細胞(ZR751)を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回、監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1000mm)に到達したときに、それらを殺処分した。時間の関数としての生存する動物の割合をカプラン−マイヤー生存曲線を用いて表わした。mKD/NPで処置された動物は、対照を超える有意な改善を示した(**、p<0.05、ログランク検定)。これらのデータは、mKD/NPが乳癌のための有効な治療であることを裏付けている。 mKD/NPのhGB細胞のアポトーシスに及ぼす効果(インビボ)である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採集し、DAPI標識を用いて腫瘍細胞死を定量化するよう調製し、アポトーシス部分を示すSubG1領域を特定した。アポトーシス細胞を、フローサイトメトリーを用いて定量化した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、細胞死における有意な増加を示した(**、p<0.01、t検定)。これらのデータは、インビボにおいて、mKD/NPがhGB細胞死を増加させることを示している。 mKD/NPの腫瘍形成開始細胞に及ぼす効果(インビボ)である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採集し、CD133を発現する腫瘍細胞を定量化するよう調製した。CD133は、腫瘍形成開始細胞のマーカーである。CD133免疫反応性細胞のパーセンテージを、フローサイトメトリーを用いて定量化した。mKD/NPで処置された動物に由来するSub−Q腫瘍は、対照とくらべて、低い量のCD133+ve細胞を示した。これらのデータは、mKD/NPがインビボで癌幹細胞(すなわち、腫瘍形成開始細胞)を標的とすることができることを示している。 mKD/NPのCDC中のDNA損傷に及ぼす効果(インビボ)である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採集し、CD133及びH2AXのリン酸化型(pH2AX)で同時標識された腫瘍細胞を定量化するよう調製した。pH2AXは、DNA二重鎖破壊のマーカーである。CD133/pH2AX二重免疫反応性細胞のパーセンテージを、フローサイトメトリーを用いて定量化した。mKD/NPで処置された動物に由来するSub−Q腫瘍は、対照と比べて、DNA損傷(pH2AX)を呈する癌幹細胞(CD133+)の数における増加を示した。これらの結果は、mKD/NPがインビボで特異的に標的化し、癌幹細胞中のDNA損傷を誘発し得ることを示している。 YB1増殖−TMZ抵抗性のMGMT非依存的増感(インビボ)に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、Y−box結合タンパク質1(YB1)の発現及びリン酸化のレベルをフローサイトメトリーによって定量するよう調製した。YB−1は、hGBを含む多くのヒト悪性腫瘍においてアップレギュレートされ、CSCの維持に関与する(Fotovatiら、2011)。YB−1がhGB管理及び増殖に重要であるばかりでなく、これは化学療法薬によって引き起こされたDNA損傷を修復することによって、TMZに対する抵抗性のメカニズム(MGMT非依存的)においても役割を果たす(Gaoら、2009)。したがって、YB−1を標的化することは、hGB増殖を阻害するための及びhGBをTMZに対して増感させるための魅力的なアプローチを示す。対照と比べて、mKD/NPで処置された動物に由来する腫瘍は、YB1発現のレベル(A)並びにリン酸化のレベル(B)の有意な減少を示した(、p<0.05、F検定)。これらの結果は、MGMTに非依存的なメカニズムを介して処置が腫瘍細胞増殖を阻害している及び細胞をTMZに対して増感させているメカニズムを提唱しながら、mKD/NPが、YB−1経路を標的化し得ることを立証している。 YB1増殖−TMZ抵抗性のMGMT非依存的増感(インビボ)に及ぼすmKD/NPの効果である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、Y−box結合タンパク質1(YB1)の発現及びリン酸化のレベルをフローサイトメトリーによって定量するよう調製した。YB−1は、hGBを含む多くのヒト悪性腫瘍においてアップレギュレートされ、CSCの維持に関与する(Fotovatiら、2011)。YB−1がhGB管理及び増殖に重要であるばかりでなく、これは化学療法薬によって引き起こされたDNA損傷を修復することによって、TMZに対する抵抗性のメカニズム(MGMT非依存的)においても役割を果たす(Gaoら、2009)。したがって、YB−1を標的化することは、hGB増殖を阻害するための及びhGBをTMZに対して増感させるための魅力的なアプローチを示す。対照と比べて、mKD/NPで処置された動物に由来する腫瘍は、YB1発現のレベル(A)並びにリン酸化のレベル(B)の有意な減少を示した(、p<0.05、F検定)。これらの結果は、MGMTに非依存的なメカニズムを介して処置が腫瘍細胞増殖を阻害している及び細胞をTMZに対して増感させているメカニズムを提唱しながら、mKD/NPが、YB−1経路を標的化し得ることを立証している。 CSCにおける化学療法抵抗性を阻害することに及ぼすmKD/NPの効果(インビボ)である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、CD133及びNFkBで同時標識された腫瘍細胞を定量化するよう調製した。NFkBは、hGBにおける化学療法抵抗性にも寄与する抗アポトーシスエフェクターである(Hanら、2004)。A)CD133/NFkB二重免疫反応性細胞のパーセンテージを、フローサイトメトリーを用いて定量化した。mKD/NPで処置された動物に由来する腫瘍は、対照と比べて、NFkBに対して陽性な癌幹細胞(CD133+)の数における減少を示した。これらの結果は、mKD/NPが、抗アポトーシスエフェクターNFkBを阻害することによってCSCを標的化し得ることを示唆している。 mKD/NPのMGMT増殖に及ぼす効果(インビトロ)である。患者由来のGB細胞を、インビトロで、TMZ[10μM]又はTMZ[10μM]&NP(EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)及びスルフォラファン(2.5μM))で処置した。処置の7日後に、細胞を採集し、フローサイトメトリーを用いてMGMTの発現レベルについて分析した。2つの処置群における蛍光中央値を未処置動物に対して比較した。このデータは、TMZが、MGMT発現におけるほぼ30%の増加を誘起することと、NPがこの増加を対照のレベル近辺まで低減させることができることを示している。 サバイビン発現に及ぼすmKD/NPの効果(インビトロ)である。A)hGB細胞を神経スフェアアッセイにおいて培養した。インビトロで7日後に、サバイビン(その過発現が化学療法抵抗性に関連するアポトーシスの阻害物質のメンバー)のレベルを評価するために、細胞を免疫標識法及びフローサイトメトリー分析用に処理した。サバイビンの発現レベルは、TMZ処置(10μM、7日間毎日処置)で増加される。この効果は、TMZ処置細胞がさらにNP[EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)及びスルフォラファン(2.5μM)、4〜7日間の毎日処置]に曝露されるときに、対照のレベルまで低減される、B)同様に、NPは、サバイビンを発現する細胞のフラクションを低減し、この細胞のフラクションは、細胞がTMZで処置される時に増加する(対照と比較して*****;TMZと比較して###は、2つ記号ではp<0.01、3つ記号ではp<0.0001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 サバイビン発現に及ぼすmKD/NPの効果(インビトロ)である。A)hGB細胞を神経スフェアアッセイにおいて培養した。インビトロで7日後に、サバイビン(その過発現が化学療法抵抗性に関連するアポトーシスの阻害物質のメンバー)のレベルを評価するために、細胞を免疫標識法及びフローサイトメトリー分析用に処理した。サバイビンの発現レベルは、TMZ処置(10μM、7日間毎日処置)で増加される。この効果は、TMZ処置細胞がさらにNP[EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)及びスルフォラファン(2.5μM)、4〜7日間の毎日処置]に曝露されるときに、対照のレベルまで低減される、B)同様に、NPは、サバイビンを発現する細胞のフラクションを低減し、この細胞のフラクションは、細胞がTMZで処置される時に増加する(対照と比較して*****;TMZと比較して###は、2つ記号ではp<0.01、3つ記号ではp<0.0001であった。一元配置分散分析法(1−way ANOVA))。 MGMT依存的メカニズムを介しての腫瘍細胞のTMZに対するmKD/NPによる増感(インビボ)である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、MGMT及びpSTAT3を発現する腫瘍細胞を定量化するよう調製した。A)MGMTはTMZに対する抵抗性を供与する。MGMT免疫反応性細胞のパーセンテージを、フローサイトメトリーを用いて定量化した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べてMGMT+ve細胞の減少を示した(p<0.05、t検定)。B)Stat3のリン酸化は、MGMTに依存するメカニズムを通してTMZ抵抗性との相関性が示されている(Kohsakaら、2012)。mKD/NPのStat3活性化及びMGMT発現を減少させるための能力は、mKD/NPが、MGMT依存的メカニズムを介して腫瘍細胞をTMZに対して増感させる(図29に記載)潜在的なメカニズムを提供している。 MGMT依存的メカニズムを介しての腫瘍細胞のTMZに対するmKD/NPによる増感(インビボ)である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、MGMT及びpSTAT3を発現する腫瘍細胞を定量化するよう調製した。A)MGMTはTMZに対する抵抗性を供与する。MGMT免疫反応性細胞のパーセンテージを、フローサイトメトリーを用いて定量化した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べてMGMT+ve細胞の減少を示した(p<0.05、t検定)。B)Stat3のリン酸化は、MGMTに依存するメカニズムを通してTMZ抵抗性との相関性が示されている(Kohsakaら、2012)。mKD/NPのStat3活性化及びMGMT発現を減少させるための能力は、mKD/NPが、MGMT依存的メカニズムを介して腫瘍細胞をTMZに対して増感させる(図29に記載)潜在的なメカニズムを提供している。 Zeb1発現に及ぼすmKD/NPの効果(インビボ)である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、ZEB1を発現する腫瘍細胞を定量化するよう調製した。ZEB1は、腫瘍形成開始細胞のマーカーであり、hGB再発についての重要な候補分子であり、侵襲性腫瘍細胞のマーカーであり、有望な治療標的である(Siebzehnrublら、検討中)。ZEB1免疫反応性細胞のパーセンテージを、フローサイトメトリーを用いて定量化した。mKD/NPで処置された動物に由来する腫瘍は、対照と比べてZEB1+ve細胞の有意な減少を示した(、p<0.05、t検定)。 NFkB発現に及ぼすmKD/NPの効果(インビボ)である。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、NFkBを発現する腫瘍細胞のパーセンテージをフローサイトメトリーによって定量化するよう調製した。NFkBは、hGBにおける化学療法抵抗性にも寄与する抗アポトーシスエフェクターである(Hanら、2004)。mKD/NPで処置された動物に由来する腫瘍は、対照と比べて、NFkB+ve細胞の有意な減少を示した(、p<0.05、t検定)。 Glut3発現に及ぼすmKD/NPの効果(インビボ)である。多くの腫瘍細胞は、正常な細胞と比べて増加したレベルのグルコース代謝を示す。グルコース取り込みは、Glut3を含むグルコース輸送体(GLUT)ファミリーによって媒介され、Glut3は、神経膠芽腫中でアップレギュレートされ(Boadoら、1994)、腫瘍細胞の増殖並びにTMZに対する獲得された抵抗性に関与する(Le Calveら、2010)ことが報告されている。これらの研究所見は、Glut3の選択的な標的化が腫瘍細胞の増殖及びTMZ抵抗性の発現を遅延させることになることを示唆している。NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視した。処置は、触診可能な塊[約65mm]が特定されたときに開始した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、Glut3を発現する腫瘍細胞のパーセンテージを、フローサイトメトリーによって定量化するように調製した。mKD/NPで処置された動物に由来する腫瘍は、対照と比べて、Glut3+ve細胞の有意な減少を示した(**、p<0.005、t検定)。 mTor経路−インビボである。mTor経路は、増殖因子、栄養素、エネルギー及びストレス信号によって活性化され、細胞の成長、増殖及び生存に関与する。mTor経路の調節解除(例えば、AKTなどの上流活性化因子若しくはS6及び4EBPなどの下流エフェクターのアップレギュレーション)が、多くの癌において報告されている。mTor経路は、PI3K/AKT経路によって活性化される。mTorの活性化は、S6のリン酸化/活性化及び4EBPのリン酸化/不活性化(S6、4EBPは、それぞれmTorが調節するリボソーム生合成及びタンパク質合成の2つの最も良く特性評価された下流エフェクターである)をもたらす。したがって、mTorは、魅力的な治療標的であり、mTor経路阻害物質は、実行可能な治療戦略のための可能な候補であることを示している。A)NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、p−S6を発現する腫瘍細胞のパーセンテージをフローサイトメトリーによって定量化するように調製した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、pS6+ve細胞の有意な減少を示した(**、p<0.005、t検定)。 mTor経路−インビボである。mTor経路は、増殖因子、栄養素、エネルギー及びストレス信号によって活性化され、細胞の成長、増殖及び生存に関与する。mTor経路の調節解除(例えば、AKTなどの上流活性化因子若しくはS6及び4EBPなどの下流エフェクターのアップレギュレーション)が、多くの癌において報告されている。mTor経路は、PI3K/AKT経路によって活性化される。mTorの活性化は、S6のリン酸化/活性化及び4EBPのリン酸化/不活性化(S6、4EBPは、それぞれmTorが調節するリボソーム生合成及びタンパク質合成の2つの最も良く特性評価された下流エフェクターである)をもたらす。したがって、mTorは、魅力的な治療標的であり、mTor経路阻害物質は、実行可能な治療戦略のための可能な候補であることを示している。B)組織標本を終点で採取し、pS6免疫標識を、対照とmKD/NP処置動物との間で比較した。顕微鏡写真は、mKD/NPで処置された腫瘍中のpS6染色の減少を示した。 mTor経路−インビボである。mTor経路は、増殖因子、栄養素、エネルギー及びストレス信号によって活性化され、細胞の成長、増殖及び生存に関与する。mTor経路の調節解除(例えば、AKTなどの上流活性化因子若しくはS6及び4EBPなどの下流エフェクターのアップレギュレーション)が、多くの癌において報告されている。mTor経路は、PI3K/AKT経路によって活性化される。mTorの活性化は、S6のリン酸化/活性化及び4EBPのリン酸化/不活性化(S6、4EBPは、それぞれmTorが調節するリボソーム生合成及びタンパク質合成の2つの最も良く特性評価された下流エフェクターである)をもたらす。したがって、mTorは、魅力的な治療標的であり、mTor経路阻害物質は、実行可能な治療戦略のための可能な候補であることを示している。C)NOD/SCID動物に、右側腹部において1M hGB細胞を接種した。動物が終点(1500mm)に到達したときに、それらを殺処分し、腫瘍を採取し、p4ABP1を発現する腫瘍細胞のパーセンテージをフローサイトメトリーによって定量化するように調製した。mKD/NPで処置された動物は、対照と比べて、p4ABP1+ve細胞の有意な減少を示した(**、p<0.005、t検定)。 mTor経路−インビボである。mTor経路は、増殖因子、栄養素、エネルギー及びストレス信号によって活性化され、細胞の成長、増殖及び生存に関与する。mTor経路の調節解除(例えば、AKTなどの上流活性化因子若しくはS6及び4EBPなどの下流エフェクターのアップレギュレーション)が、多くの癌において報告されている。mTor経路は、PI3K/AKT経路によって活性化される。mTorの活性化は、S6のリン酸化/活性化及び4EBPのリン酸化/不活性化(S6、4EBPは、それぞれmTorが調節するリボソーム生合成及びタンパク質合成の2つの最も良く特性評価された下流エフェクターである)をもたらす。したがって、mTorは、魅力的な治療標的であり、mTor経路阻害物質は、実行可能な治療戦略のための可能な候補であることを示している。D)WB:pS6&p4EBP1。mKD/NP処置腫瘍中のpS6及びp4ABP1の発現の減少は、ウェスタンブロットによっても裏付けられた。
典型的な北米人の食事は、そのカロリー摂取量の約50〜60%が炭水化物からのものである。炭水化物は、グルコースの主な供給源及びグルコースを貯蔵した腫瘍細胞のためのエネルギーの主要な供給源であり、食事制限を通して炭水化物を低減することは、グルコースレベルの低下において補助し、したがって、この燃料源への腫瘍細胞のアクセスを制限する。したがって、開示された発明の一態様は、対象において増殖性疾患を治療するための方法に関し、方法は、エピガロカテキン−3−ガレート(EGCG)、クルクミン、グルコシノレート及び/又はこれらの誘導体(グルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)(必要に応じて、ブロッコリースプラウト、他のアブラナ科野菜のスプラウト、又はアブラナ科植物それ自体の形態で)など)、任意選択的に、カイワレダイコン(成熟大根、大根のスプラウト又は粉末、そのスプラウト又はその抽出物の形態で)から選択される1つ以上成分(複数可)を含む組成物を、単独で又は低炭水化物食と組み合わせて投与することを含む。これらの成分は、別個の組成物として個々に、又は種々の組み合わせで(例えば、対で、3成分組成物若しくは4つ又は5つの成分全てを含有する単一の組成物で)投与され得る。
MCTは、ココナッツ又はパームナッツ油から分留され、吸収不良症状を有する患者に臨床的に使用される。これらの小さい分子サイズのために、MCTは、迅速に消化され、肝臓に直接進み、肝臓でこれらは迅速に代謝され、血中ケトンレベルの上昇をもたらす。ケトン濃度の増加及びグルコース濃度の減少は、ケトン生成食の主要な生理学的作用である(例えば、食事は90%の脂肪及び10%のタンパク質/炭水化物から構成される)。
EGCGは、緑茶で最も豊富に見出されるカテキンである。クルクミンは、ウコン根に由来する。
アブラナ科野菜は、イオウ含有化学物質であるグルコシノレートとして知られる一群の物質を含有する。消化、食物調理又は咀嚼の際に、グルコシノレートは多くの生理活性化合物に分解され、これらは、インドール、ニトリル、チオシアネート、イソチオシアネート、インドール−3−カルビノール及びスルフォラファン[SFN]が含まれるが、これらに限定されない。
SFNは、アブラナ科野菜(例えば、芽キャベツ、キャベツ、カリフラワー、チンゲンサイ、ケール、コラード、カイラン菜、ブロッコリー・ラーブ、コールラビ、カラシ、カブ、大根、キバナスズシロ、及びクレソン)で見出される、グルコシノレート前駆体であるグルコラファニンの転化から誘導された生物活性分子である。これは、ブロッコリースプラウトで最も高い濃度で見出される。グルコラファニン及びSFNを含むその生理活性分解生成物などのグルコシノレートの有効用量は、前述のアブラナ科野菜又はアブラナ(Brassica)属からの植物に由来のスプラウト又はスプラウト粉末の摂取によって供給され得る。フレーズ「グルコシノレート及び/又はその誘導体(グルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)など)を含む組成物(複数可)」又はグルコシノレートを含む組成物(複数可)」又は「グルコラファニンを含む組成物(複数可)」又は「SFNを含む組成物(複数可)」は、アブラナ(Brassica)属の成熟植物又は成熟アブラナ科野菜の1つ以上の粉末、アブラナ(Brassica)属の成熟植物又は成熟アブラナ科野菜の摂取可能な野菜物質、アブラナ(Brassica)属の植物又はアブラナ科野菜の乾燥又は非乾燥スプラウト、若しくはアブラナ科野菜から又はアブラナ(Brassica)属の植物から得た粉末状スプラウトを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、グルコシノレート及び/又はその誘導体(グルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)など)を含む組成物(複数可)は、アブラナ(Brassica)属の成熟植物又は成熟アブラナ科野菜の粉末、アブラナ(Brassica)属の成熟植物又は成熟アブラナ科野菜の摂取可能な野菜物質、アブラナ(Brassica)属の植物又はアブラナ科野菜の乾燥又は非乾燥スプラウトから形成された粉末、若しくはアブラナ科野菜から又はアブラナ(Brassica)属の植物から得た粉末状スプラウトを含む。上述のように、1つ以上のアブラナ科野菜又はアブラナ(Brassica)属からの植物から得た粉末は、グルコシノレート及び/又はその誘導体(グルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)など)を含む組成物に組み合わせることができる。上述の粉末は、凍結乾燥粉末の形態で提供されてもよい。こうした粉末の投与は、グルコラファニン、すなわち、ミロシナーゼによってその後SFNに代謝される化合物を含むグルコシノレートを、治療される対象に供給する。カイワレ大根は、上述の成分と共に組成物中に組み合わせることができる。カイワレ大根が、本明細書に記載される種々の成分を含む組成物中に配合される場合、カイワレ大根は、粉末(任意選択的に、凍結乾燥されて)、スプラウト、成熟野菜又はスプラウト粉末(乾燥した及び/又は凍結乾燥スプラウト粉末を含む)の形態で提供され得る。
本発明は、増殖性障害、例えば癌の治療を目的とする。したがって、本発明の一態様は、増殖性障害の治療を提供し、治療は、増殖性疾患に対する治療を必要とする対象に、化合物の組み合わせを投与することと、必要に応じて、対象に低炭水化物食若しくは修正ケトン生成食又はケトン生成食を同時に提供することとを含む。対象に投与される化合物の組み合わせは、EGCG、クルクミン、グルコラファニンなどのグルコシノレート及びSFNなどの分解生成物(これらは、ブロッコリースプラウト若しくは他のアブラナ科野菜又はアブラナ(Brassica)属の植物のスプラウトに由来し得る)を含む組成物、並びに、任意選択的に、カイワレ大根、カイワレ大根抽出物又は該抽出物の粉末、大根又はカイワレ大根を含む。これらの化合物(成分)は、単一の組成物として又は個別に(別個の組成物/成分として)、逐次的に又は同時に投与され得る。本発明のこの態様はまた、治療される増殖性障害に対して正常な細胞増殖の回復を提供し得る。したがって、本発明のこの態様において治療される様々な形態の癌については、増殖性障害に関連付けられる過剰な細胞増殖が、増殖性障害を引き起こす特定の細胞(例えば、B細胞リンパ腫が治療される場合、B細胞)についての正常な増殖レベルにおける、若しくは正常な増殖レベルに近いレベルまで低減又は減弱される。細胞の正常な又は正常に近い増殖レベルは、一般的には、当該技術分野で既知であるか、又は当業者によって決定され得る。したがって、本発明の特定の実施形態は、少なくとも約50%、60%、70%、80%、95%又はそれ以上まで増殖性障害に関連付けられる増殖細胞を低減する/減弱することを提供する。
本発明の種々の他の態様は、増殖性障害を治療するために、対象において増殖性疾患の発生を減少させるために、対象において増殖性疾患の進行を遅らせるために、増殖性疾患を有する対象において生存率を増加させるために、増殖性疾患を有する患者に対する従来の療法の効果を増強させるために、増殖性疾患を有する患者について抵抗性細胞を従来の療法に対して増感させるために、化学療法で治療された対象において化学療法の神経作用を低減するために、若しくは腫瘍を発現している又は腫瘍を有する対象において、あるいは神経変性疾患又は障害を有する対象においてCNSの神経幹細胞(NSC)のダウンレギュレーションを低減するために、対象におけるエピガロカテキン−3−ガレートを含む組成物、クルクミンを含む組成物、並びにグルコラファニンなどのグルコシノレート及びSFNなどの分解生成物を含む組成物、必要に応じて、修正ケトン生成食又はケトン生成食の使用を提供する。上述の組成物は、別個に、2、3又は4成分の組成物で別個に、若しくは組成物の全ての成分の組み合わされた組成物(任意選択的に、上述のように、カイワレ大根、それらの抽出物及び/又はそれらの粉末を含む)として、投与され得る。対象において増殖性疾患の進行を遅らせることは、増殖性疾患が経時的に進行する速度を低減することに関連し、例えば、腫瘍の増加した体積の低減として測定され得る。増殖性疾患を有する対象において生存率を増加させることは、対象において増殖性疾患の進行を遅延させることに関連し、増殖性疾患を有する対象の生存期間の増加につながる。増殖性疾患を有する患者について従来の療法の効果を増強させることは、開示された方法を、増殖性疾患を有する対象を治療するために使用される従来の療法と組み合わせることに関連する。この療法の組み合わせは、従来の治療法と開示された方法の個々の効果に等しい(加算効果)又はこれよりも大きい(相乗効果)肯定的な結果につながる。増殖性疾患を有する患者について抵抗性細胞を従来の療法に対して増感させることは、開示された方法の、増殖性疾患を有する患者を治療するために使用された従来の治療法に非感受性であった増殖性疾患を、疾患が以前には無反応性/不応性であった従来の治療法に応答する増殖性疾患に変換するための能力に関連する。化学量の神経作用を低減することは、対象が化学療法を受ける際に、神経幹細胞及び前駆体細胞の活性の低下を低減又は予防することに関連する。
修正ケトン生成食は、少なくとも5%かつ20%以下の炭水化物(一日の対象による摂取によっての総カロリー摂取量の関数として)を含有する食事であり、対象のための食事の残部は、脂肪及びタンパク質を含む。したがって、この食事は、毎日の総カロリー摂取量の関数として、約5%〜約20%の炭水化物、約30%〜約75%の脂肪及び約5%〜約65%のタンパク質を含有する。特定の実施形態では、この食事は、約8%〜約15%の炭水化物、約50%〜約70%の脂肪、及び約18%〜約42%のタンパク質を提供し得る。いくつかの実施形態では、対象の食事の脂肪含有量の約30%〜約70%(例えば、約30%、約40%、約50%、約60%、又は約70%)は、中鎖トリグリセリド(MCT)からなり得る。他の実施形態は、MCTが対象の食事の脂肪含有量の約50%を構成する食事を提供する。
2000キロカロリーの一日摂取量に基づく(並びに炭水化物1gが4キロカロリーを提供し、脂肪1gが9キロカロリーを提供し、タンパク質1gが4キロカロリーを提供し、およびMCT1gが6.8キロカロリーを提供するという事実に基づく)食物の総量(グラム)の関数として、修正ケトン生成食は、少なくとも25gかつ100g以下の炭水化物を含有し、対象のための食事の残部が、脂肪及びタンパク質を含む。したがって、この食事は、毎日の総グラム摂取量の関数として、約25g〜100gの炭水化物、約67g〜約167gの脂肪及び約25g〜約325gのタンパク質を含有する。特定の実施形態では、この食事は、約40g〜約75gの炭水化物、約111g〜約155gの脂肪及び約90g〜約210gのタンパク質を提供し得る。いくつかの実施形態では、対象の食事の脂肪含有量のうちの約30%〜約70%(例えば、約30%、約40%、約50%、約60%、又は約70%)は、中鎖トリグリセリド(MCT)からなり得る。これは、約40g〜約165gのMCTを表す。
ケトン生成食(KD)は、炭水化物含有量が、対象の毎日のカロリー摂取量の5%未満、又は約5%に等しく、食事の残部が脂肪又はタンパク質からなる食事である。したがって、この食事は、毎日の総摂取量の関数として、約5%以下の炭水化物、約30%〜約90%の脂肪、及び約5%〜約70%のタンパク質を提供する。特定の実施形態では、この食事は、約3%(又はそれ以下)の炭水化物、約57%〜約95%の脂肪、及び約5%〜約40%のタンパク質を提供する。いくつかの実施形態では、対象の食事の脂肪含有量のうちの約30%〜約70%(例えば、約30%、約40%、約50%、約60%、又は約70%)は、中鎖トリグリセリド(MCT)からなり得る。他の実施形態は、MCTが対象の食事の脂肪含有量の約50%を構成する食事を提供する。
本発明の別の実施形態では、治療は、増殖性障害のための治療を必要とする対象に、mKD又はKD食を提供することと、必要に応じて、EGCG、クルクミン、グルコシノレート、任意選択的にカイワレ大根のうちの1つ以上を含む組成物を投与することを含む。種々の実施形態は、EGCG、クルクミン、及びグルコシノレートを含む組成物又はEGCG、クルクミン、グルコシノレート及びカイワレ大根を含む組成物を対象に投与することを含む。本発明の任意の態様では、EGCG、クルクミン、グルコラファニン及びその分解生成物のSFNなどのグルコシノレート(これは、ブロッコリースプラウト若しくは他のアブラナ科野菜又はアブラナ(Brassica)属の植物のスプラウトにおいて高濃度で見出される)を含む組成物、並びにカイワレ大根又はそれらの抽出物を含む組成物は、食品から生成される粉末又は抽出物の形態で提供されてもよく、これらの化合物の少なくとも1つは天然に存在する。さらに、対象に投与される組成物は、組み合わせとして(例えば、EGCG、クルクミン、グルコラファニンなどのグルコシノレート及びその分解生成物のSFN、及び/又はカイワレ大根のそれぞれが単一組成物で)対象に投与され得るか、又は成分(EGCG、クルクミン、グルコラファニン及びその分解生成物のSFNなどのグルコシノレート、並びにカイワレ大根)のそれぞれが、同時又は逐次摂取用に対象に個々に提供され得る(例えば、カプセル剤、カプレット剤、錠剤、粉剤、ゲル剤又は他の単位投与剤形の形態)。
増殖性障害又は癌の治療のための本発明の前述の態様のいずれかは、1つ以上の追加の抗癌療法又は療法(複数)の実行をさらに含んでもよい。こうした療法としては、放射線療法、化学療法、手術、免疫療法、小型分子、キナーゼ阻害及び/又はモノクローナル抗体療法(例えば、B細胞リンパ腫の治療のためのリツキシマブ)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明のある実施形態では、追加の療法は、テモゾロミド(TMZ)の投与を含む。
本発明の種々の他の態様では、抗癌療法又は療法(複数)は、本発明によって提供される治療に加えて(組み合わせて)実行される。こうした抗癌療法は、限定されないが、以下の1つ以上を投与することを含む。酢酸アビラテロン、アビトレキサート(メトトレキサート)、アブラキサン(パクリタキセルアルブミン懸濁型ナノ粒子化製剤)ABVD、ABVE、ABVE−PC、AC、AC−T、アドセトリス(ブレンツキシマブ べドチン)ADE、アドリアマイシン(ドキソルビシン塩酸塩)、アドルシル(フルオロウラシル)、アフィニトール(エベロリムス)、アルダラ(イミキモド)、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリムタ(ペメトレキセド二ナトリウム)、アロキシ(パロノステロン塩酸塩)、アムボクロリン(クロラムブシル)、アミノレブリン酸、アナストロゾール、アプレピタント、アリミデックス(アナストロゾール)、アロマシン(エキセメスタン)、アルラノン(ネララビン)、三酸化アルセニン、アルゼラ(オファツムマブ)、アスパラギナーゼ エルウィニア・クリサンセミ(Erwinia chrysanthemi)、アバスチン(bebashizumabu)アキシチニブ、アザシチジン、BEACOPP、ベンダムスチン塩酸塩、BEP、ベバシズマブ、ベキサロテン、ベキサー(トシツモマブ及びI 131 ヨウ素 トシツモマブ)、ブレオマイシン、ボルテゾマブ、ボスリフ(ボスチニブ)ボスチニブ、ブレンツキシマブ ベドチン、カバジタキセル、カボザンチニブ−S−マレート、CAF、カンパス(アレムツズマブ)、カンプトサール(イリノテカン塩酸塩)、カペシタビン、CAPOX、カルボプラチン、カルボプラチン−タキソール、カルフィルゾマブ、CeeNU(ロムスチン)、セルビジン(ダウノルビシン塩酸塩)、セルバリックス(組換えHPV二価ワクチン)、セツキシマブ、クロラムブシル、クロラムブシル−プレドニゾン、CHOP、シスプラチン、クラフェン(シクロホスファミド)、クロファラビン、クロファレックス(クロファラビン)、クロラール(クロファラビン)、CMF、コメトリク(カボザンチニブ−S−マレート)、COPP、コスメゲン(アクチノマイシンD)、クリゾチニブ、CVP(COP)、シクロホスファミド、Cyfos(イホスファミド)シタラビン、シタラビン、リポソーム化シトサール−U(シタラビン)、シトキサン(シクロホスファミド)、ダカルバジン、ダコゲン(デシタビン)、アクチノマイシンD、ダサチニブ、ダウノルビシン塩酸塩、デシタビン、デガレリクス、デニロイキン、ジフィチトクス、デノスマブ、DepoCyt(リポソーム化シタラビン)、DepoFoam(リポソーム化シタラビン)、デキストラゾキサン塩酸塩、ドセタキセル、ドキシル(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム型)、ドキソルビシン塩酸塩、ドキソルビシン塩酸塩リポソーム、Dox−SL(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム型)、DTIC−Dome(ダカルバジン)、エフデックス(フルオロウラシル)、エリテック(ラスブリカーゼ)、エレンス(エピルビシン塩酸塩)、エロキサチン(オキサリプラチン)、エルトロムボパグ オラミン、イメンド(アプレピタント)、エンザルタミド、エピルビシン塩酸塩、EPOCH、アービタックス(セツキシマブ)、メシル酸エリブリン、エリベッジ(ビスモデギブ)、エルロチニブ塩酸塩、エルウィナーゼ(アスパラギナーゼ エルウィニア・クリサンセミ(Erwinia chrysanthemi))、エトポフォス(リン酸エトポシド)、エトポシド、リン酸エトポシド、エバセット(ドキソルビシン塩酸塩リポソーム型)、エベロリムス、エビスタ(ラロキシフェン塩酸塩)、エキセメスタン、ファレストン(トレミフェン)、ファスロデックス(フルベストラント)、FEC、フェマーラ(レトロゾール)、フィルグラスチン、フルダラ(リン酸フルダラビン)、リン酸フルダラビン、フルオロプレックス(フルオロウラシル)、フルオロウラシル、フォレックス(メトトレキサート)、フォレックスPFS(メトトレキサート)、フォルフィル、フォルフィリ−ベバシズマブ、フォルフィルノクス、フォルフォックス、フォロチン(プララトレキサート)、FU−LV、フルベストラント、ガルダシル(組換えHPV四価ワクチン)、ゲフィチニブ、ゲムシタビン塩酸塩、ゲムシタビン−シスプラチン、ゲムツズマブ オゾガマイシン、ジェムザール(ゲムシタビン塩酸塩)、グリベック(メシル酸イアマチニブ)、グルカルピダーゼ、ハラベン(メシル酸エリブリン)、ヘルセピン(トラスツズマブ)、HPV二価ワクチン(組換え体)、HPV四価ワクチン(組換え体)、ハイカムチン(トポテカン塩酸塩)、イブリツモマブ チウキセタン、ICE、イクルシグ(ポナチニブ塩酸塩)、アイフェックス(イホスファミド)、イホスファミド、イホスファミダム(イホスファミド)、メシル酸イマチニブ、イミキモド、インライタ(アキシチニブ)、イピリムマブ、イレッサ(ゲフィチニブ)、イリノテカン塩酸塩、イストダックス(ロミデプシン)、イキサベピロン、イクゼンプラ(イキサベピロン)、ジャカフィ(リン酸ルキソリチニブ)、ジェブタナ(カバジタキセル)、ケオキシフェン(ラロキシフェン塩酸塩)、ケピバンス(パリフェルミン)、キプロリス(カルフィルゾミブ)、トシル酸ラパチニブ、レナリドミド、レトロゾール、ロイコボリンカルシウム、ロイケラン、(クロラムブシル)、酢酸ロイプロリド、レブラン(アミノレブリン(酸))、リンフォリジン(クロラムブシル)、リポドックス(ドキソルビシン塩酸塩、リポソーム型)、リポソーム化シタラビン、ロムスチン、ルプロン(酢酸ルプロリド)、ルプロンデポット(酢酸ルプロリド)、ルプロンデポット−Ped(酢酸ルプロリド)、ルプロンデポット3ヶ月(酢酸ルプロリド)、ルプロンデポット4ヶ月(酢酸ルプロリド)、マルキボ(硫酸ビンクリスチン、リポソーム型)、マチュイレーン(プロカルバジン塩酸塩)、メクロレタミン塩酸塩、メスナ、メスネックス(メスナ)、メタゾラストン(テモゾロミド)、メトトレキサート、メトトレキサートLPF(メトトレキサート)、メキセート(メトトレキサート)、メキセート−AQ(メトトレキサート)、ミトマイシンC、ミトジトレックス(ミトマイシンC)、MOPP、モゾビル(プレリキサフォル)、ムスタルゲン(メクロレタミン塩酸塩)、ムタマイシン(ミトマイシンC)、ミロサール(アザシチジン)、ミロタルグ(ゲムツズマブ オゾマイシン)、ナノ粒子パクリカキセル(パクリタキセルアルブミン懸濁型ナノ粒子化製剤)、ナベルビン(酒石酸ビノレルビン)、ネララビン、ネオサール(シクロホスファミド)、ニューポジェン(フィルグラスチン)、ネキサバール(トシル酸サロフェニブ)、ニロチニブ、ノルバデックス(クエン酸トモキシフェン)、Nplate(ロモプロスチン)、オファツムマブ、オマセタキシン、メペスクシネート、オンキャスパー(ペグアスパラガーゼ)、オンタック(デニロイキン ジフチトクス)、オキサリプラスチン、パクリタキセル、パクリタキセルアルブミン懸濁型ナノ粒子化製剤、パリフェルミン、パロノセトロン塩酸塩、パニツムマブ、パラプラット(カルボプラチン)、パラプラチン(カルボプラチン)、パゾパニブ塩酸塩、ペグアスパラガーゼ、ペメトレキセド二ナトリウム、パージェタ(ペルツズマブ)、ペルツムマブ、プラチノール(シスプラスチン)、プラチノール−AQ(シスプラスチン)、プレリキサフォル、ポナチニブ塩酸塩、プララトレキサート、プレドニゾン、プロカルバジン塩酸塩、プロロイキン(アルデスロウキン)、プラリア(デノスマブ)、プロマクタ(エルトロンボパグ オラミン)、プロベンジ(シプロイセル−T)、ラロキシフェン塩酸塩、ラスブリカーゼ、R−CHOP、R−CVP、組み換えHPV二価ワクチン、組み換えHPV、四価ワクチン、レゴラフェニブ、レブリミド(レナリドミド)、リウマトレックス(メトトレキサート)、リツキサン(リツキシマブ)、リツキシマブ、ロミデスピン、ロミプロスチム、ルビドマイシン(ダウノルビシン塩酸塩)、リン酸ルキソリチニブ、スクレロソール・イントラプルーラル、アエロゾル(タルク)、シプロイセル−T、トシル酸ソラフェニブ、スプリシル(ダサチニブ)、スタンフォードV、滅菌タルク粉末(タルク)、ステリタルク(タルク)、スチバーガ(レゴラフェニブ)、リンゴ酸スニチニブ、ステント(リンゴ酸スニチニブ)、サイノビル(サリドマイド)、シンリボ(オマセタキシン メピスクシネート)、タルク、クエン酸タモキシフェン、タラビンPFS(シタラビン)、タルセバ(エルロチニブ塩酸塩)、タルグレチン(ベキサロテン)、タシグナ(ニロチニブ)、タキソール(パクリタキセル)、タキソテール(ドセタキセル)、テモダール(テモゾロミド)、テモゾロミド、テムシロリムス、サリドマイド、サロミド(サリドマイド)、トポサール(エトポシド)、トポテカン塩酸塩、トレミフェン、トリセル(テミロリムス)、トシツモマブ及びI 131ヨウ素トシツモマブ、トテクト(デクスラゾキサン塩酸塩)、トラスツズマブ、トレアンダ(ベンダムスチン塩酸塩)、トリセノックス(三酸化ヒ素)、タイケルブ(二トシル酸ラパチニブ)、バンデタニブ、VAMP、ベクティビックス(パニツムマブ)、VeIP、ベルバン(硫酸ビンブラスチン)、ベルケイド(ボルテゾミブ)、ベルサール(硫酸ビンブラスチン)、ベムラフェニブ、ベプシド(エトポシド)、ビアジュール(酢酸ロイプロリド)、ビダーザ(アザシチジン)、硫酸ビンブラスチン、ビンカサーPFS(硫酸ビンクリスチン)、硫酸ビンクリスチン、硫酸ビンクリスチンリポソーム型、酒石酸ビノレルビン、ビスモデジブ、ボラキサーゼ(グルカルピダーゼ)、ボリノスタット、ボトリエント(パゾパニブ塩酸塩)、ウェルコボリン(ロイコボリンカルシウム)、ザーコリ(クロゾチニブ)、ゼローダ(カペシタビン)、XELOX、イクスゲバ(デノスマブ)、イクスタンジ(エンザルタミド)、ヤーボイ(イピリムマブ)、ザルトラップ(Ziv−アフリベルセプト)、セルボラフ(ベムラフェニブ)、ゼバリン(イブリツモマブ チウキセタン)、ザインカード(デクスラゾキサン塩酸塩)、Ziv−アフリベルセプト、ゾレドロン酸、ゾリンザ(ボリノスタット)、ゾメタ(ゾレドロン酸)、及びザイティガ(酢酸アビラテロン)。
本発明の特定の態様では、本発明によって治療される増殖性疾患は、神経膠芽細胞腫ではない。しかしながら、本発明の治療は、広範囲にわたる他の増殖性障害のための有意義な治療を提供する。例えば、本発明によって提供される治療は、脳、乳房、結腸、及び肺癌を含む、前臨床モデルにおいて有効かつ非毒性であると考えられる。したがって、本発明の治療で処置され得る増殖性障害としては、限定されないが、以下のものが挙げられる。急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌、エイズ関連癌、エイズ関連リンパ腫、肛門癌、虫垂癌、小脳星状細胞腫、基底細胞癌、胆管癌、肝臓外膀胱癌、膀胱癌、骨癌、骨肉腫及び悪性繊維性組織球腫、胎児性腫瘍、大脳星状細胞腫、上衣芽細胞腫、神経髄芽細胞腫、上衣細胞腫、中分化型松果体実質部腫瘍、テント上未分化神経外胚葉性腫瘍及び松果体芽細胞腫、視経路及び視床下部癌、脳脊髄腫瘍、乳癌、気管支腫瘍、バーキットリンパ腫、カルチノイド腫瘍、胃腸癌、頭頚部癌、中枢神経系リンパ腫、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性障害、結腸直腸癌、皮膚T細胞リンパ腫、子宮体癌、上衣芽細胞腫、上皮細胞腫、食道癌、ユーイングファミリー腫瘍、頭蓋外胚細胞腫瘍、肝臓外胆管癌、眼の癌、眼内黒色腫、網膜芽細胞腫、胆嚢癌、胃(Stomach)癌、胃腸カルチノイド腫瘍、胃腸間質性腫瘍(GIST)、頭蓋外胚細胞腫瘍、胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、卵巣癌、妊娠性絨毛腫瘍、有毛状細胞性白血病、頭頚部癌、肝細胞(肝臓)癌、肝細胞(肝臓)癌、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、眼内黒色腫、膵島細胞腫瘍(膵臓内分泌腺)、カポジ肉腫、腎臓(腎細胞)癌、腎臓癌、喉頭癌、慢性リンパ性白血病、慢性白血病、骨髄性白血病、口唇及び口腔癌、肺癌、非小細胞肺癌、小細胞型リンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、マクログロブリン血症、ヴァルデンストレム、骨の悪性繊維性組織球腫及び骨肉腫、神経髄芽細胞腫、上衣細胞腫、黒色腫、眼内メルケル細胞癌、中皮腫、原発不明の転移性頚部扁平上皮癌、口腔癌、多発性内分泌腫瘍症候群、多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍、菌状息肉腫、骨髄異形成症候群、脊髄形成異常/骨髄増殖疾患、骨髄性白血病、多発性骨髄増殖障害、鼻腔及び副鼻腔癌、上咽頭癌、神経芽腫、非小細胞肺癌、口腔癌、口腔内癌、口唇及び口腔咽頭癌、骨肉腫及び骨の悪性繊維性組織症、卵巣上皮癌、卵巣胚細胞腫瘍、低悪性度卵巣腫瘍、膵臓癌、膵臓癌、膵島細胞腫瘍、乳頭腫、副鼻腔及び鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、咽頭癌、クロム親和性細胞腫、中間型松果体実質腫瘍、松果体芽腫及びテント上原始神経外胚葉腫瘍、下垂体腫瘍、形質細胞新生物/多発性骨髄腫、胸膜配芽球腫、原発性中枢神経リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞(腎臓)癌、腎盂尿管癌、移行上皮細胞癌、染色体15上のNUT遺伝子が関与する呼吸器管の癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺癌、肉腫、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、カポジ肉腫、軟組織肉腫、子宮セザリー症候群、皮膚癌(非黒色腫)、皮膚上皮癌、メルケル細胞、小細胞肺癌、腸癌、扁平細胞癌、原発不明の頚部扁平上皮癌、テント上原始神経外胚葉腫瘍、T細胞リンパ腫、菌状息肉腫及びセザリー症候群、精巣癌、咽喉癌、胸腺腫瘍及び胸腺、甲状腺癌、腎盂尿管の移行上皮細胞癌、妊娠性絨毛腫瘍、原発部位が不明の上皮癌、尿道癌、子宮内膜肉腫、膣癌、外陰癌、ワルデンシュトレーム型マイクログロブリン血症、及びウィルムス腫瘍。
本発明のさらなる態様は、粉末、飲料、乳剤、ゲル、又はこれらの混合物の形態で、MCT、ECGC、クルクミンを含む組成物、並びにグルコシノレート及び/又はそれらの誘導体(グルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)など)を含む組成物を提供する。本発明のさらに他の態様は、カプセル、錠剤、粉剤、飲料、乳剤ゲル剤、又はこれらの混合物の形態で、MCT、ECGC、クルクミン、及び/又はグルコシノレート及び/又はそれらの誘導体(グルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)など)含む組成物、そのカイワレ大根を含む組成物を提供する。増殖性疾患に対する治療又はNSCダウンレギュレーションのスペア処理を必要としている対象は、本発明によって提供される組成物を、直接的に又は他の食物又は飲料、例えば、水、果実ジュース、ヨーグルト、スープ、シチュー、ペーストなどとこれを混合することによってのいずれかで摂取することができる。さらに、本組成物(又は個々の成分)はまた、他の食品、例えば、ケーキ、クッキー、シリアルバーなどに組み込まれ得る。
本明細書で言及され又は引用される全ての特許、特許出願、仮出願、及び刊行物は、これらが本明細書の明示的な教示と矛盾しない限りにおいて、図面及び表を含むそれらの全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
以下は、本発明を実施するために手順を例示する実施例である。これらの実施例は、限定的なものとして解釈されるべきではない。特に明記されない限り、全てのパーセンテージは重量基準又はカロリー基準であり、全ての溶媒混合物の比率は、体積基準である。
実施例1:修正ケトン生成食[mKD]は、グルコース及びケトンレベルをケトン生成食[KD]と同様な範囲まで変更する
NOD−SCID動物を、KD又はmKD又はmKD+EDPに2週間にわたって配置した。食餌の組成は以下の通りである(カロリーのパーセンテージとして表される)。
対照の食餌:標準的マウス用の試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
KD:92%の脂肪、3%の炭水化物、5%のタンパク質。
mKD:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質。
NP食餌:55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪+スルフォラファン(SFN;25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)。
mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)。
各食餌群中、10匹の動物を、修正食に2週間配置し、この時点で尾端部法を用いて、以下のプロトコルに従って血液を採集した。すなわち、「50mLのコニカル(又はマウス固定具)を用いて、麻酔処理していないマウスを、マウスの尾部をつかみながらコニカルの内部に優しく配置する。マウスの尾部を硬質表面上に配置する。解剖用メスを用いて、尾端部の1mm未満を切断する。実施者の指を尾部の根元に置き、実施者の指を尾端部から上方に走らせながら、優しく絞り出す。1滴から2滴の血液(5〜10μL)が尾端部で現れる。乾燥ガーゼを用いて血液の最初の数滴を拭き取り、所望の量の血液が採集されるまでこのステップを繰り返す(暗色の全血であるべきで、透明な[血漿様]血液は、血液読取りの非一貫性をもたらすであろう)。マウスをケージに戻して配置し、過剰の出血を監視する」。
血液サンプルを、Precision Xtra血中グルコース/ケトンモニターで分析し、グルコースについてはmg/dlで、ケトンについてはミリモルでそれぞれ表した。グルコースレベルに関しては、全ての4つの実験の食餌は、グルコースにおける有意な減少をもたらした[図1、p<0.001]。同様に、ケトンレベルを、NP食餌を除く全ての食餌群で評価した[図2、p<0.001]。これらのデータは、mKD及びmKD/NP食餌が、KDの2つの重要な生理学的特徴、すなわち、グルコースにおける有意な減少及びケトンにおける有意な増加を模倣することができることを立証している。
実施例2:nKD/NP食餌は、安全であり、毒性の徴候を有さない
癌治療薬の大半は、患者の健康状態に影響を与えるばかりでなく、治療の中止及び治療の有効性に影響を及ぼし得る投与量の低減ももたらす、用量限定的な毒性副作用を有する。齧歯類の全般的な健康状態の最適な指標の1つは、その体重である[これは、ヒトの患者においても同様な事実である]。NOD−SCID動物に、1MのGB細胞[患者由来の株]をその右側腹部に接種した。動物を、腫瘍形成の徴候について、1週間に3回開始した。一旦腫瘍が特定されたら[触診によって、及び約65mm3]、動物を無作為に1又は2群:[1]対照の食餌又は[2]mKD/NP食餌に割り付けた。体重を週3回監視した。図3は、初めの対照群が終点[16日目]に到達するまでの体重における変化率を示している。mKD/NP群は、最初の数日間にわたって、初めは体重が減少したが[新しい食事に対する適合することに起因する]、これらの群は体重減少を急激に回復し、対照群よりも有意な速度で体重を増加し続けた[p<0.005、線形回帰、GraphPad]。
動物が終点に到達したときに、心臓内穿刺又は後眼窩穿刺を介して血液を採集し、血液サンプルを、以下の分析用に、Comprehensive Clinical Pathology Services,LLCに送った。
[1] アルカリホスファターゼ[ALP]−肝臓、骨及び膵臓機能検査
[2] アラニントランスアミナーゼ[ALT]−肝機能検査
[3] アスパルテートアミノトランスフェラーゼ[AST]−肝機能検査
[4]クレアチニン−腎臓機能検査
図4は、対照とmKD/NP給餌動物との間で、肝臓、腎臓、骨及び膵臓機能において統計的有意差がないことを示している。これと共に、図3及び4は、mKD/NP食餌が安全であり、注目される毒性副作用を有さないという結論を支持している。
実施例3:標準的なケア[SOC]対mKD/NPの間の安全性の比較
高グレード神経膠腫のための第1選択化学療法は、テモゾロミド[TMZ]であり、TMZは、DNAを損傷し、細胞死を標的とする経口アルキル化剤である。TMZは、有効な化学療法剤ではあるが、これはまた重度の毒性を有する。実施例2に記載されたものと同様な皮下モデルを用いて、腫瘍提示の時点で、動物を、3つの群:[1]対照の食餌、処置なし、[2]対照の食餌、SOC[TMZ、20mg/kg、週3回]、[3]mKD/NPの食餌のうちの1つに無作為に割り付けした。我々は腫瘍に無関係の原因の結果として死亡した動物の数を分析し、SOC処置が、未処置の対照と比べて死亡率の増加をもたらしたことを注目した[図5]。死亡率における同様な増加は、mKD/NP群では見られず、ここでは死亡率は、対照と統計的な差はなかったが、SOC群よりも有意に低かった。
SOC処置を受けている間に、体重が測定されたが、驚くべきことに、対照及びmKD/NP処置動物と比べて、SOC群では有意に減少しなかった[図6]。mKD/NP処置がSOCと同じほど有効であったことに留意することが重要である。したがって、これらのデータは、mKD/NPが、全般的な健康状態に及ぼす有害な作用[体重によって明らかにされるような]を有さず、全般的な健康状態に影響を及ぼし、死亡率を増加させるSOCとは異なり、死亡率に直接的に影響しないことを教示している。
実施例4:天然生成物[NP]は有効な癌治療を提供する
患者由来のhGB細胞を、腫瘍細胞にそれらの表現型及び遺伝子型特性の両方を保持させる確立されたプロトコルを用いて、インビトロにおいて規定条件下で培養した。hGB細胞株を、以下NPで処置した。
[1] EGCG−8μM
[2] クルクミン−0.5M
[3] SFN−2.5μM
[4]3つのNP全ての組み合わせ
NPのそれぞれは、対照培養と比べて、産生された細胞の全体数において有意な減少をもたらした[図7]。しかしながら、3つのNPの全ての同時適用は、新しい細胞の産生を減少させることに関して相乗効果をもたらした。これらのデータは、NPのそれぞれが異なるメカニズムによってそれらの作用を及ぼすという仮説を支持するものである。
100万個のhGB細胞を、NOD−SCIDマウスの右側腹部に移植し、触診可能な腫瘍が特定された時点で、動物をランダムに5つの群のうちの1つに割り付けた。
[1] 対照の食餌
[2] 対照の食餌+EGCG[1200mg/kg]
[3] 対照の食餌+クルクミン[1200mg/kg]
[4] 対照の食餌+SFN[25mg/kg;BSP95%/DRSP5%]
[5]対照の食餌+EGCG/クルクミン/SFN[群]2〜4と同一の濃度]
動物は、腫瘍が終点[1500mm3]に到達するまでそれらの対応の食餌で維持され、殺処分された。カプランマイヤー生存曲線を、GraphPadを用いて作成した。群2〜4は、対照動物よりも長く生存しなかったが、3つの天然生成物の全てで処置されたもの[群5]は、有意に長く生存した[図8]。これらのデータは、3つのNPを組み合わせる相乗作用並びにそれらの腫瘍の進行の低減及び寿命の向上に及ぼす効果を証拠立てるものである。
全体として、これらのデータは、我々のNPの特徴的な組み合わせが、インビトロで相乗効果を有することを教示しているが、インビボの相乗作用は、この特定の組み合わせが、予期せぬ抗癌作用を生み出し、それ自体が特徴的な多分子の植物性薬剤として定義されることを示している。
実施例5:天然生成物[NP]は、増殖する腫瘍細胞及び癌幹細胞を標的とする
患者由来のhGB細胞を、以下のNPの存在下で5〜7日間にわたって培養した。
[1]EGCG−8μM、[2]クルクミン−0.5μM、[3]スルフォラファン−2.5μM。次いで細胞を単一細胞懸濁液に分離し、対照栄養成長培地[NeuroCult+EGF]と共に、96ウェルプレート中、低密度でプレートした。この段階では、細胞はもはやNPに曝露させなかった。96ウェルプレート中で7〜10日間培養された後に、スフェアの数を計数し[クローン形成頻度を決定するため]、スフェアを大きさに従って分けた[各クローン形成細胞の増殖能力を決定するため]。96ウェルプレート中の細胞を、まず初めに0.2%のトリトン−X及びDAPIの1:1000希釈物を含有する4%のパラホルムアルデヒド溶液で固定した。蛍光画像を撮影し、スフェアの数及びそれらのサイズを、顕微鏡倍率を用いて定量化した。データをエクセルにエクスポートし、GraphPadで統計的分析を行った。図9は、この実験の結果を詳説し、我々のNPの組み合わせの増殖するクローン形成前駆体細胞のプールを低減するための能力及びクローンの増殖能力を低減するための能力を裏付けている。癌は、クローン形成性癌細胞の無秩序な増殖によって定義される疾患であるために、我々のNPのクローンを低減するための能力及び既存のクローンの増殖能力を低減するための能力は、我々の研究所見の新規性及び有用性を指し示している。
第2の実験[図10]において、患者由来のhGB細胞を、以下のNPで処置しながら、連続継代させた。
[1] EGCG−8μM、
[2] クルクミン−0.5μM、
[3] SFN−2.5μM
[4]3つのNPSの全ての組み合わせ
図10Aは、対照培養と比較しての各NPそれ自体の増殖曲線の傾きを減らすための能力を示している。3つのNPの全ての組み合わせは、予期せぬ相乗効果を生み出した。我々が細菌開発し刊行したアルゴリズムを適用して、この連続継代実験から誘導されたデータは、処置の癌幹細胞集団に及ぼす効果を我々が調査しかつ測定することを可能にする。KII値[癌幹細胞が、所定の時間期間にわたって対称的細胞分裂を行う確率]として表されるとき、我々は、我々のNPのそれぞれが癌幹細胞の増殖を標的とすることができることを見ることができる。驚くべきことに、我々の3つのNPの組み合わせは、対照又はNPそれ自体の使用のいずれかと比べて、対称的癌幹細胞分裂を低減する上で統計的に有意な効果を有する[図10B]
全体として、これらのデータは、我々のNPの組み合わせの、相当に攻撃的な固形組織腫瘍中のクローン形成性集団を標的化しこれらを低減する能力及びクローンの増殖能力を低減することができる能力を裏付けている。増殖の低減は、細胞がもはやNPに曝されない場合に観察された[図9]。このことは、我々のNPへの簡単な曝露が、腫瘍細胞増殖に及ぼす持続する効果を有し得ることを示唆している。加えて、治療に対する抵抗性及び再発の原因となるものが癌幹細胞集団であるために、我々のNPの組み合わせの癌幹細胞集団を標的化するための能力は、非常に重要かつ適切である。
実施例6:天然生成物[NP]は従来の化学療法と相乗的に作用する
多くの固形組織癌に対する標準的なケア[SOC]は、進行性腫瘍又は高グレード腫瘍に対しては、限界的な恩恵をもたらす化学療法を伴う。患者由来のhGB細胞を培養によって増殖させ、従来薬のテモゾロミド[TMZ、20μM]単独で、又はいかのNPと組み合わせて毎日処置した。
[1] EGCG−8μM、
[2] クルクミン−0.5μM、
[3] SFN−2.5μM
[4]3つのNPSの全ての組み合わせ
培養の5〜7日後に、細胞を計数し、平均日増殖倍数を計算した。SOC薬のTMZは、腫瘍細胞の増殖を低減することに及ぼす統計学的に有意な効果を有すると同時に、SFNが最大の効果を示しながら、EGCG又はSFNの添加はこの効果を増強させた。しかしながら、TMZと併せての3つのNPの全ての組み合わせは、全ての群と比べて、統計学的に有意な低減が存在して、最大の効果を有した。これらの結果は、我々の特徴的なNPの組み合わせが、SOC TMZの治療有効性を8倍まで増強させることができることを裏付けている。
実施例7:修正ケトン生成食[mKD]は、癌治療として、安全で、栄養学的に十分であり、かつケトン生成食[KD]と同程度に有効である
NOD−SCID動物を以下の食餌のうちの1つに配置した。
[1] 対照の食餌:標準的マウス用試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] KD:92%の脂肪、3%の炭水化物、5%のタンパク質。
[3]mKD:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質。
体重を処置開始後24日目に測定し、KD群は体重で有意な減少を示したが、mKD処置動物は、対照の食餌動物に比べて、これらの体重を維持した[図12]。このことは、mKDが正常な健康状態を支援するのに栄養学的に十分であるという考えを支持する。
1M GB腫瘍細胞をNOD−SCIDマウスの右側腹部に接種後に、動物を、3つの食餌のうちの1つに無作為に割り付けた。腫瘍の直径の2つの測定値を記録し、これを次の式:(4/3)πR3を用いて体積に変換することによって、腫瘍進行を追跡した。スフェロイド腫瘍については、2つの測定値を平均化し、スフェアの直径を決定した。楕円体腫瘍の場合(偏長又は偏平スフェロイド塊)には、使用された式は、(4/3)π*(d/2)*(d/2)2であった。この場合、2番目の測定値「d2」は2回計数し、「d」は1回だけ計数する。偏長スフェロイドについては、長軸測定を1回行い、短軸測定は2回行う。逆に、偏平スフェロイド腫瘍については、長軸測定は2回行い、一方短軸測定は1回だけ行う。この基準に従って、腫瘍体積を経時的に追跡した。図13は、KD及びmKDが、対照群と比べて腫瘍進行における有意な遅延をもたらすことを示している。KD及びmKD飼料動物間で差は認められなかった。全体的な生存率を、カプラン−マイヤー生存率曲線[GraphPad]を用いて分析し、両mKD及びKD飼料動物は、対照よりも有意に長く生存した[図14]。腫瘍進行と同様に、mKDとKD群との間で有意差はなかった。最後に、我々は、腫瘍進行までの時間[触診可能な腫瘍が見ることができるサイズ−300mm3に到達するのに要する時間として定義]を比較し、この場合、両KD及びmKD群における腫瘍進行までの時間で統計的有意差はなかった[図15]。KD及びmKD飼料動物の間で差は認められなかった。図16は、我々の3つの処置群の平均生存率を示している。平均生存率は、KD及びmKD飼育動物の両方で、これらの2つの群間で差が認められずに、有意に上昇された。
全体として、これらのデータは、我々のmKDは、全体的な健康状態に及ぼす有害な作用がなく、栄養学的に十分であり、同様にKDも、腫瘍の進行を遅延させ、全体的な生存率を上昇させる有効な癌治療であるとの我々の結論を支持している。
実施例8:mKD及びNPの併用は、GB細胞増殖に及ぼす治療効果及びインビトロでの癌幹細胞集団の標的化を強化する
患者由来のhGB細胞株を、mKD、NP又はこれらの両方に培養中で5〜7日間にわたって曝露させ、その後総細胞数を決定し、対照と比較した。グルコースレベルをKD下に置かれている患者で見られるもの[65〜80mg/dl]まで低下させて、ケトンを4mM[ヒドロキシブチレート、Sigma]まで上昇させることによって、mKDをインビトロで模倣した。添加された3つの天然生成物は、以下の通りである。
[1] EGCG−8μM、
[2] クルクミン−0.5μM、
[3]SFN−2.5μM
これらの条件下では、mKD及びNP処置培養の両方で5〜7日間にわたって生成された細胞の数において有意な減少が見られた。しかしながら、mKDをNPと一緒に使用したときに、最も有意な減少が認められた[図17]。別の実験において、我々は、各処置[mKD、NP、及びこれらの組み合わせ]の増殖している細胞又はクローン化可能細胞の数に及ぼす効果を検討した。培養されたhGBを、インビトロで我々の3つの処置条件のうちの1つで7日間にわたって処置し、その後培養物を洗浄し、単一細胞懸濁液に分離して、対照培地中でプレートし、スフェア形成細胞に及ぼす[又はクローン形成頻度に及ぼす]処置の効果を評価した。スフェアの数を、7〜10日後に数えた。図18は、mKD及びNP処置が、スフェア形成細胞の数における約50%の減少をもたらしたが[これは、大きな変動のために有意ではなかった]、mKD/NP処置培養においては統計的に有意な減少はなかった[90%]。
癌幹細胞は、治療抵抗性に寄与し、長期の腫瘍増殖に駆り立てる原因であると考えられ、この集団を標的化することは、有効な癌治療薬の開発のために必須であると広く考信じられている。対照的癌幹細胞分裂を数えることができる以前に公開されたアルゴリズムを用いて、患者由来のhGB細胞を我々の4つの処置条件[対照、mKD、NP又はmKD/NP]のうちの1つの中で連続継代させることによって、データを収集した。我々のデータは、処置条件のそれぞれが、対照と比べて対称的癌幹細胞分裂の頻度における有意な減少をもたらした。最大の効果は、mKD/NPの併用処置においてみられた[図19]
全体として、この実施例における実験は、mKD及び我々のNPの併用が、GB腫瘍細胞のこの重要なサブ集団内の対象的幹細胞分裂の数を減少させることによって、全体的な増殖を減少させることで、増殖するクローン形成細胞の数を減少させることで、並びに癌幹細胞集団を標的化することで最大の効果を示すことを裏付けている。
実施例9:mKD及びNPの併用は、mKD又はNP単独と比べて、腫瘍進行を低下させ、全体の生存率を増加させる
NOD−SCID動物に、1Mの患者由来のhGB細胞を接種した。触診可能な腫瘍が一旦特定されたら[2〜4週間後]、動物を4つの群のうちの1つに無作為割り付けした。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質。
[3] NP食餌:55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)。
[4] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)。
腫瘍を1週間に3回測定し、体積を計算し、進行を追跡して、提示し、GraphPadにおいて統計的な比較を行った[非線形回帰、一元配置分散分析法(2−way ANOVA)を使用]。図20は、これらの4つの処置群についての腫瘍進行を示し、対照と比べて、全ての処置群に関して腫瘍進行における有意な減少を示した。mKD/NPの組み合わせは、処置群のいずれかに比べて最も有意な減少を示した。動物が終点[1500mm3を超える腫瘍]に達した際に、これらを殺処分し、カプラン−マイヤープロットを用いて、生存率を分析した[GraphPad]。図21は、mKD/NP処置動物がmKD及びNP処置動物と比べて生存率において統計的に有意な増加を示して、全ての処置群が対照よりも有意に長く生存したことを明らかにしている。平均生存率を図22に示し、生存率の増加におけるmKD/NPの優位性を裏付けている。2つの処置の組み合わせもまた、触診可能な腫瘍が300mm3に到達するのに要する時間によって決定されるように[図23]、無進行生存率における統計的な有意な増加をもたらした。
全体として、これらのデータは、腫瘍進行を遅延させ、予期せぬ相乗効果を生み出し、平均及び最大寿命を増加させるための2つの新規かつ有効な治療プロトコル[mKD及びNP]を組み合わせることの利点を裏付けている。
実施例10:mKD/NP食は、GBの同所生異種移植モデルにおいて寿命を増加させる
NOD−SCIDマウスに、200K hGB細胞を、右線条体に頭蓋内投与した。最初の手術の3日後に、動物を2つの群のうちの1つに無作為割り付けした。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)。
疾患又は苦痛のいずれかの徴候について厳密に監視し、これらが異常な神経学的徴候[嗜眠、麻痺、発作又は異常な運動挙動]を呈し始めた際に、動物を殺処分した。カプラン−マイヤープロットは、mKD/NP群が、対照飼育動物よりも有意に長く生存したことを示した[図24]。平均生存率を両方の群について計算し、図25は、mKD/NP飼育動物についての平均生存率における有意な増加を明らかにしている。
これらのデータは、同所性異種移植モデルにおいて我々の組み合わせmKD/NP処置を使用することの有効性を強く支持している。
実施例11:mKD/NP処置は、GBに対する標準的なケアの化学療法と同様なほど機能する
GBなどの高グレードの神経膠腫を有する患者のための標準的ケア[SOC]は、化学療法剤のテモゾロミド[TMZ]の使用を伴う。TMZは、GB患者に対してある程度の有効性を示すが、生存率における増加は限界があり[約2〜3ヶ月]、ネガティブな副作用は深刻である[悪心、嘔吐及び血液学的毒性]。したがって、毒性が低いが有効な治療に対する要求が存在する。NOD−SCID動物に1Mの患者由来のhGB細胞を接種した。触診可能な腫瘍が一旦特定されたら[移植後約2〜3週間]、動物を3つの群のうちの1つに無作為割り付けした。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] 標準的ケア:毎日のTMZ注射[5mg/kg]と共に対照の食餌
[3] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)。
腫瘍を1週間に3回測定し、体積を計算し、進行を追跡して、提示し、GraphPadにおいて統計的な比較を行った[非線形回帰、一元配置分散分析法(2−way ANOVA)を使用]。図26は、mKD/NP食餌が、SOCと同様な程度まで腫瘍の進行を低減することができることを示している。対照動物と比較して、SOC及びmKD/NPの両方は、触診可能な腫瘍が300mm3に到達するのに要する時間によって測定されるように、無進行生存率における有意な増加をもたらした[図27]。
全体として、これらのデータは、mKD/NP治療薬が、腫瘍の進行を遅延させ、無進行生存率を増強させることでSOC化学療法ほどに有効であることを示している。
実施例12:mKD/NPは、GBのための標準的ケアと共に使用されるとき、有効な補助療法である
NOD−SCID動物に、1Mの患者由来のhGBを右側腹部に投与した。触診可能な腫瘍が一旦特定されたら、動物を4つの処置群のうちの1つに無作為割り付けした
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] 標準的ケア:毎日のTMZ注射[5mg/kg]と共に対照の食餌
[3] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)。
[4] SOC+mKD/NP:毎日のTMZ注射[5mg/kg]と共に、10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
腫瘍体積を1週間に3回測定し、記録し、GraphPadソフトウェアを用いて分析した。図28は、経時的な腫瘍属色を示し、mKD/NPがSOC程に良好に機能することを示唆しているが、mKD/NPのSOCと一緒の組み合わせは、腫瘍の進行においてさらなる減少を示した。TMZ抵抗性hGB細胞をドナー細胞として用いて、NOD−SCIDマウスに移植したとき、SOCは腫瘍の進行に及ぼす効果がなかった。しかしながら、mKD/NPは、mKD/NP及びSOCを組み合わせることによって増強された有効な治療であった[図29]。
要約すると、この実施形態における実験は、mKD/NP処置の有効性及びこの有効性がSOCと組み合わせることによって増強され得ることを裏付けている。予想外に、SOC抵抗性腫瘍は、mKD/NPに対して応答性であるばかりでなく、mKD/NPにTMZを添加することが腫瘍細胞を以前無効であった療法に増感させる。実際に、ステージIV癌を有する全ての患者が、彼らのSOC化学療法に対して抵抗性を発現するために、安全で低毒性の補助治療を備えるSOC療法に腫瘍を増感させるための能力は、癌治療コミュニティーにとって大きな価値のあるものである。
実施例13:予防的治療としてのmKD/NP
現在、アメリカ合衆国だけでほぼ1,400万人の人々が癌をかかえながら生きていて、この数は、10年後には1,800万人にまで上昇すると予想されている。癌の初期発生又は再発を予防又は遅延させる治療の開発は、癌の個別的な影響のみならず、同様に非常に重大な経済的影響に及ぼす多大な効果を有するであろう。このために、我々は、mKD/NP治療の予防的治療としての能力、及び腫瘍発症を遅延するための能力をテストした。
NOD−DCID動物を2つの食餌のうちの1つに配置した。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
この食餌下に2ヶ月間置かれた後に、動物に、1Mの患者由来のhGB細胞の皮下注射を右側腹部に投与した。動物を、触診可能な腫瘍[約65mm3]の初期発現について毎日監視した。図30は、mKD/NP食餌に置かれた動物は、腫瘍の初めの発現までの時間において有意な遅延を有した[約300%]ことを示している。より興味深いことは、腫瘍を発現した動物の数における60%の減少であった[図31]。
同様なパラダイムを用いて、2Mの肺腺癌細胞[A529]をNOD−SCID動物の右側腹部に接種する前に、動物を対照又はmKD/NP食餌に2週間置いた。腫瘍移植後21日目に、対照動物の約90%が触診可能な腫瘍を発現し、これとは対照的に、mKD/NP食餌かに置かれた動物の僅か50%が、触診可能な腫瘍を有した[図32]。
全体として、これらのデータは、mKD/NPの食餌の識別可能な腫瘍の発症を遅延における有効性のみならず、腫瘍の発生を低減するその能力、したがって、予防的効果を有することを裏付けている。
実施例14:mKD/NPは、表在性腫瘍の中枢神経系幹細胞増殖に及ぼす効果を減弱させ、NPはインビトロで神経幹細胞のプールを増長させることができる
NOD−SCID動物に、1Mの細胞を右腹部において接種した。識別可能な腫瘍が触診されたら、動物を2つの群の1つに無作為割り付けした。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
腫瘍が終点に到達したときに、動物に、BrdU[50mg/kg]の3回の注射を72時間にわたって実施した。動物を殺処分し、脳を取り出し、固定し、切片化して、BrdU抗体を用いて72時間の注入時間中にS−相に合った細胞を特定した。BrdU免疫反応性細胞の数を、海馬の歯状回において計数した。図33Aは、正常群[腫瘍を宿さない動物]に比べて、表在性腫瘍は、増殖する細胞の数において劇的かつ有意な減少を引き起こしたことを明らかにしている。しかしながら、mKD/NP食餌で処置された動物では、増殖する歯状回幹細胞の数の著しい増加があった。これらのデータは、mKD/NP処置が内因性神経幹細胞をCNSの外側に位置する腫瘍のネガティブな効果から保護することができることを示している。癌患者の認知障害を裏付ける文献が増えている状況で、このデータは、mKD/NP食の正常な脳機能及び記憶を維持するための使用を裏付けている。
体性ヒト神経幹細胞(hNSC)を、神経スフェアアッセイを用いてインビトロで培養し、個々の天然生成物([1]EGCG−8μM、[2]クルクミン−0.5μM又は[3]SFN−2.5μM)若しくは全ての3つの組み合わせで処置し、それぞれの天然生成物それ自体は、hNSCの生存能力にいかなる効果も示さなかった(標準MTTアッセイを用いて分析)。しかしながら、3つの天然生成物の全ての組み合わせは、生存能の有意な増加を示した[図33B]。
全体として、これらのデータは、mKD/NP及びNPは、インビトロ及びインビボの両方で、体性神経幹細胞のプールを効率的に増強しかつ維持することができる特徴的な組み合わせを表すという概念を支持している。
実施例15:mKD/NP食の最適化
mKD/NP食の有効性を改善するために、我々は、カイワレ大根粉末[DRSP]の添加を検討した。NOD−SCID動物に、1Mの患者由来のGB細胞を接種し、触診可能な腫瘍が一旦特定されたら、動物を3つの群の1つに無作為割り付けした。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP.001:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
[3] mKD/NP.002:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回測定した。図34は、mKD/NP.002が、対照と比べて腫瘍進行を低減することで有意な効果を有し[p<0.001]、mKD/NP.001よりも統計的に有意に良好であったこと[p<0.05]を示している。同様に、触診可能な腫瘍が300mm3の体積まで到達するための時間は、mKD/NP.001群と比べてmKD/NP.002飼育動物において有意に遅延した[図35]。重要なことに、平均生存率は、mKD/NP.001群と比べて、mKD/NP.002処置動物において増強された[図36、p<0.05]。
動物が一旦終点まで到達したら、腫瘍を外科的に切除し、これらがフローサイトメトリーを用いて分析され得るように、単一細胞懸濁液中に解離させた。細胞を固定し[4%のPFA]、細胞増殖抗原Ki67及びpSATA3(制御不能な増殖の第1のドライバーである、GB中で経路活性化される)を特定する抗体を用いる免疫組織化学法用に処理した。図37Aは、mKD/NP.001[p<0.05]及び対照[p<0.01]と比べて、mKD/NP.002群中での能動的に分裂している細胞のパーセンテージにおける有意な減少を示している。同様に、pSTAT3免疫反応性細胞の数における減少によって明らかであるように、活性化STAT3シグナル伝達を有するGB細胞のパーセンテージにおける著しい減少があった[図37B]。
実施例16:mKD/NP処置は、結腸癌のための有効な療法である。
結腸直腸腺癌細胞株[HT−29]を用いて、2Mの細胞を、NOD/SCID動物の右腹部に移植した。一旦触診可能な腫瘍が観察されたら、動物を2つの群のうちの1つに無作為に割り付けた。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
腫瘍を3回/週で測定し、一旦腫瘍が終点[1000mm3]に達したら、動物を殺処分した。腫瘍体積を経時的に測定し、図38は、mKD/NP処置動物について腫瘍進行における有意な減少を示している。mKD/NPの腫瘍進行の遅延に及ぼす効果は、腫瘍体積が、腫瘍接種後30日目で対照群と処置群との間で比較された図39中でさらに反映されている。この場合、平均腫瘍体積における有意な減少があった[スチューデントのt検定、p<0.01]。
重要なことは、カプラン−マイヤー生存率曲線が、mKD/NP処置動物が対照よりも有意に長く生存することを立証し[図40、p<0.01、ログランク検定]、このことは、終点に達するまでの平均時間においても反映されている[図41]。
結腸癌細胞がインビトロで、個々の天然生成物、又は3つの全ての組み合わせで処置されるとき、それぞれの天然生成物それ自体は、生成された細胞の数における有意な減少を示した。しかしながら、3つの天然生成物の全ての組み合わせは、細胞数において最大の減少を示した。
全体として、これらのデータは、mKD/NP及びNPが、結腸癌の増殖をインビトロ及びインビボで減少させることができるという概念を支持している。
実施例17:mKD/NP処置は、肺癌のための有効な治療である。
肺腺癌細胞(A549)を用いて、2Mの細胞を、NOD/SCID動物の右腹部に移植した。一旦触診可能な腫瘍が観察されたら、動物を2つの群のうちの1つに無作為に割り付けた。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
腫瘍を3回/週で測定し、一旦腫瘍が終点[1000mm3]に達したら、動物を殺処分した。腫瘍体積を経時的に測定し、図43は、mKD/NP処置動物について腫瘍進行における有意な減少を示している[p<0.001]。mKD/NPの腫瘍進行の遅延に及ぼす効果は、腫瘍体積が、腫瘍接種後31日目で対照群と処置群との間で比較された図44中でさらに反映されている。この場合、平均腫瘍体積における有意な減少があった[スチューデントのt検定、p<0.05]。腫瘍の無進行生存期間を、触診可能な段階から300mm3のサイズまで腫瘍が進むのに要する時間を測定することによって決定した。この場合、無進行生存期間は、mKD/NP群において有意に遅延化された[図45]。重要なことは、カプラン−マイヤー生存率曲線が、mKD/NP処置動物が対照よりも有意に長く生存することを立証し[図46、p<0.05、ログランク検定]、このことは、終点に達するまでの平均時間においても反映されている[図47]。
結腸癌細胞がインビトロで、個々の天然生成物、又は3つの全ての組み合わせで処置されるとき、それぞれの天然生成物それ自体は、生成された細胞の数における有意な減少を示した。しかしながら、3つの天然生成物の全ての組み合わせは、細胞数において最大の減少を示した[図48]。
全体として、これらのデータは、mKD/NP及びNPが、結腸癌の増殖をインビトロ及びインビボで減少させることができること、及びこの特徴的な組み合わせが癌治療に有効であるという概念を支持している。
実施例18:mKD/NP処置は、乳癌のための有効な療法である
ヒト乳癌細胞[ZR751]を培養中で増殖させ、EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)又はSFN(2.5μM)の生理学的濃度で、若しくは組み合わせ(NP)を使用して、毎日処置した。対照培養物が集密状態になったら、細胞数を、標準MTTアッセイを用いて決定した。図49は、NPのそれぞれは個々では、乳癌細胞の数の減少に及ぼす統計的に有意な効果を有さなかったが、3つNPの全ての組み合わせは、細胞の数をほぼ40%まで減少させた。
次に、2MのZR751乳癌細胞を、NOD/SCIDマウスの腹部に移植し、一旦、検出可能な腫瘍が触診され得たら、宿主動物を2つの群のうちの1つに無作為割り付けした。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
腫瘍を、ノギスを用いて1週間に3回測定し、腫瘍体積を以下の手順に従って計算する。腫瘍の直径の2つの測定値を記録し、これを次の式:(4/3)πR3を用いて体積に変換することによって、腫瘍進行を追跡した。スフェロイド腫瘍については、2つの測定値を平均化し、スフェアの直径を決定した。楕円体腫瘍の場合(すなわち、偏長又は偏平スフェロイド塊)には、使用された式は、(4/3)π*(d/2)*(d/2)2であった。この場合、2番目の測定値「d2」は2回計数し、「d」は1回だけ計数する。偏長スフェロイドについては、長軸測定を1回行い、一方短軸測定は2回行う。逆に、偏平スフェロイド腫瘍については、長軸測定は2回行い、一方短軸測定は1回だけ行う。この基準に従って、腫瘍体積を経時的に追跡した。図50は、動物が終点[1000mm3]に到達するまでの経時的な腫瘍の進行を示し、mKD/NP食が全体的な腫瘍進行における有意な減少をもたらすことを明らかにしている[p<0.0001、一元配置分散分析法(2−way ANOVA))]。腫瘍の進行を効果的に減少させるためのmKD/NPの能力は、処置開始後70日目及び145日目における乳房腫瘍の平均サイズの比較においても反映されている。この場合、図51及び52に示すように、それぞれ、70日目に腫瘍サイズにおける約50%の減少があり[p<0.01、スチューデントのt検定]、145日目に同様な減少がある。
腫瘍の無進行生存期間を、わずかに触診可能な段階[約65mm]から相当なサイズの腫瘍[視覚的に特定可能、300mm]まで腫瘍が増殖するのに要する時間を測定することによって決定した。この場合、mKD/NP食は、無進行生存期間において約20%の増加を生じた[図53、p<0.01、スチューデントt検定]。重要なことは、2つの群の間の生存率曲線(カプラン−マイヤー)の比較は、mKD/NP食が生存率において統計的な有意な増加をもたらしたことを示している[図53、p<0.01、ログランク検定]。
全体として、これらのデータは、乳癌の攻撃的及び致死的な型の治療することでのmKD/NPの有効性を裏付けている。
実施例19:mKD/NPのメカニズム:細胞死、癌幹細胞及びDNA損傷
培養で増殖させた患者由来のGBを用いて、1MをNOD/SCID動物の右側腹部に移植した。一旦、触診可能な腫瘍が特定されたら、動物を、2つの処置群のうちの1つに無作為割り付けした。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
腫瘍を1週間に3回監視し、動物が終点[1500mm]に到達したときに、動物を殺処分した。腫瘍を採取し、代表的なアポトーシスサブ集団である、SubG1集団の同定用に調製した[固定し、DAPIで標識した]。細胞が細胞死を起こすパーセンテージは、mKD/NP処置動物において有意に増加する[図55、p<0.001、スチューデントのt検定]。
CD133は、GB癌幹細胞についての候補マーカーであり、これらの発生頻度における増加は、より攻撃的かつ治療がより困難な腫瘍の指標である。この集団を標的化し、CD133陽性細胞または癌幹細胞の発生頻度を減少させることができる療法の開発は、より有効な治療薬の開発における重要な構成要素であると考えられている。この実施例におけるパラダイムの詳細を用いて、我々は、CD133陽性癌幹細胞の全体的なパーセンテージを計算するために、CD133に特異的な抗体で、対照及びmKD/NP処置腫瘍を探索した。図56は、1つの特定の実験からの結果を示し、ここで、我々はCD133陽性癌幹細胞集団のサイズにおいて60%の減少を観察した。図57のmKD/NP処置動物において、CD133陽性癌幹細胞に、対照処置動物の約3倍の注目すべき二重鎖DNA破壊が存在したことも認められた[これは、DNA二重鎖破壊の量に正相関するH2AXのリン酸化型をマークする抗体を用いて決定された]。
全体として、これらのデータは、mKD/NPの、アポトーシス細胞死の発生を増加させる能力のみならず、重要なことには、この特定な臨床的に関連するサブ集団においてDNA損傷の量を増加させることよりGB癌幹細胞を標的とする能力を裏付けている。
実施例20:mKD/NPは、腫瘍増殖の既知のドライバー及び従来の治療に対する抵抗性をもたらすメカニズムを標的とする
患者の腫瘍に由来し、無血清培地で培養された細胞株を用いて、1MのGB細胞をNOD/SCID動物の右側腹部に移植した。触診可能な腫瘍が一旦特定されたら、動物を2つの処置群のうちの1つに無作為割り付けした。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
腫瘍体積を、ノギスを用いて1週間に3回監視し、動物が終点[1500mm]に到達したときに、動物を殺処分し、腫瘍を切除し、免疫組織化学法及び細胞内経路活性化の同定用に細胞を処理した。フローサイトメトリーを用いて分析を行った。図58は、mKD/NPの、腫瘍細胞[脳及び乳房腫瘍を含む]の維持及び増殖に関係するタンパク質であるY−box結合タンパク質1[YB1]の発現[図58A]及び活性化[図58B]に及ぼす効果をまとめている。図58のデータは、全体的なYB1の発現における及びリン酸化、すなわち、YB1の活性化を示す細胞の数における有意な減少を示している[それぞれ図58A及びB]。
この同様な実験のシリーズ内で、我々は、CD133+癌幹細胞集団及び抗アポトーシスエフェクターNFkBのレベルを評価し[図59]、NFkBを発現している癌幹細胞のパーセンテージにおける80%を超える顕著な減少を観察した。これは、mKD/NPの、癌幹細胞が従来の治療に耐えるために使用する抗アポトーシスのメカニズムを標的とするための能力を裏付けている。
まとめると、これらの実験からのデータは、mKD/NPが、腫瘍増殖の既知のドライバー及び抗アポトーシスメカニズムを標的とし、全体として、mKD/NPの標的(複数可)のより良好なメカニズムの理解を提供する。
実施例21:mKD/NPは、治療抵抗性に寄与するタンパク質の化学療法誘発性アップレギュレーションを減弱させる
患者由来のGB細胞を、神経スフェアアッセイにおいて培養した[既定の培養条件を用いて]。この細胞を、以下のうちの1つで、それらの7日間の培養のうちの4日間にわたって毎日処置した。
[1] 対照
[2] TMZ[10μM]
[3] NPの組み合わせ[EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)及びスルフォラファン(2.5μM)]
[4] TMZ[10μM]&NPの組み合わせ[EGCG(8μM)、クルクミン(0.5μM)及びスルフォラファン(2.5μM)]
培養の7日後に、細胞を採取し、4%のPFAで固定し、免疫細胞化学法用に処理し、フローサイトメトリーで分析した。図60は、TMZで処置された細胞中のMGMTレベルにおける増加を示し[約30%]、TMZ処置培養がNPの組み合わせでさら処置された際に、この増加の減弱を示した[対照のレベルに対して10%未満]。図61は、集団内のサバイビン[過発現が化学療法抵抗性に関連するアポトーシスの阻害物質のメンバー]の全体的な発現及びサバイビン発現細胞の数の変化を示している。TMZはサバイビンの全体的な発現において及びサバイビンを発現する細胞の数において統計的に有意な増加をもたらしたが、一方、NPの添加は、このレベルを対照に匹敵するレベルまで戻した。興味深いことに、NPそれ自体は、対照と比べてサバイビンの発現に影響を及ぼさなかった。
NOD/SCID動物の右側腹部への1MのGB細胞を接種し、2つの処置群のうちの1つへのそれらの無作為割付の後に、動物を2つの食餌のうちの1つで処置した。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
動物が終点に到達した際に、動物を殺処分し、腫瘍を取り出し、単一細胞懸濁液に解離させ、4%のPFAで固定し、MGMTまたはpSTAT3発現についてフローサイトメトリーにより分析した。図62は、この実験の結果をまとめていて、mKD/NPで処置されたときに、対照と比べて、MGMT[図61A]及びpSTAT3[図61B]レベルが著しく減少したことを教示している。MGMT及びpSTATの両方の上昇が、化学療法に対する抵抗性に相関し、この抵抗性を増大させることが既知であるために、mKD/NPは、これらのタンパク質の発現レベルを低下させ、細胞を化学療法に増感させるための有望なアプローチを示している。
まとめると、この実施例の実験は、我々の腫瘍進行における観察された減少、生存率の増加及び化学療法に対する応答の増強についてのメカニズムを提供している。
実施例22:腫瘍進行の低減及び生存率の増強に及ぼすmKD/NPの治療的効果についてのメカニズム
図63〜66は、mKD/NP食が腫瘍進行を低減し、寿命を延ばすよう影響を及ぼす多くのメカニズムを図示している。NOD/SCID動物の右側腹部への1MのGB細胞を接種し、2つの処置群のうちの1つへのそれらの無作為割付の後に、動物を2つの食餌のうちの1つで処置した。
[1] 対照の食餌:標準的マウス試料であり、55%の炭水化物、30%のタンパク質、15%の脂肪から構成される。
[2] mKD/NP:10%の炭水化物、60%の脂肪(半分は中鎖トリグリセリド[MCT、Neobee 598]に由来)、30%のタンパク質+SFN(25mg/kg;BSP95%/DRSP5%)、クルクミン(1200mg/kg)、EGCG(1200mg/kg)
動物が終点に到達した際に、動物を殺処分し、腫瘍を取り出し、単一細胞懸濁液に解離させ、4%のPFAで固定し、フローサイトメトリー[図63、64、65&66]、免疫組織化学法[図66B]及びウェスタンブロット法[図66D]により分析した。全体として、これらのデータは、mKD/NP食が、ZEB1[図63]、mTOR[図66]、NFkB[図64]などの生存率を増強するものを含む多くのドライバーの発現を低減させることができることを示している。mKD/NP食はまた、GB中でアップレギュレートされ、グルコースを提供する上で重要な役割を果たす、したがってGB細胞を能動的に増殖させることをあおる、グルコース代謝に関与する重要なタンパク質を標的とすることもできる[図65]。
これらのデータは、nKD/NPが腫瘍細胞に対して有する広範な効果及び腫瘍進行の一次ドライバーを変更することで役割を果たす複数のメカニズムを同時に標的化するが、固有の腫瘍抵抗性並びに獲得された腫瘍抵抗性の原因であるメカニズムをさらに回避するその能力を裏付けている。
本明細書に記載される実施例及び実施形態は、単に例示を目的とするものであること、これらを考慮しての種々の修正または変更が当業者に認識され、これらは本出願の精神及び範囲内に含まれることを理解するべきである。加えて、本明細書に開示される任意の発明又はその実施形態の任意の要素若しくは制限事項は、本明細書に開示される任意の他の発明又はその実施形態の任意の及び/又は全ての他の要素若しくは制限事項と組み合わせることができ(個々に、または任意の組み合わせで)、こうした組み合わせの全ては、限定されることなく本発明の範囲内で企図される。

参考文献
Deleyrolle,L.P.,Harding,A.,Cato,K.,Siebzehnrubl,F.A.,Rahman,M.,Azari,H.ら著(2011).Evidence for label−retaining tumour−initiating cells in human glioblastoma.Brain.,pp.1−13.

Redon,C.E.,Dickey,J.S.,Nakamura,A.J.,Kareva,I.G.,Naf,D.,Nowsheen,S.,ら著(2010).Tumors induse complex DNA damage in distant proliferative tissues in vivo.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,107(42),17992‐17997.

Sherry,M.M.,Reeves,A.,Wu,J.K.,& Cochran,B.H.著(2009).STAT3 is required for proliferation and maintenance of multipotency in glioblastoma stem cells.Stem Cells(Dayton,Ohio),27(10),2383−2392.

Fotovati,A.,Abu−Ali,S.,Wang,P.−S.,Deleyrolle,L.P.,Lee,C.,Triscott,J.,ら著(2011).YB−1 Bridges Neural Stem Cells and Brain Tumor−Initiating Cells via Its Roles in Differentiation and Cell Growth.Cancer Research,71(16),5569−5578.

Gao,Y.,Fotovati,A.,Lee,C.,Wang,M.,Cote,G.,Guns,E.,ら著(2009).Inhibition of Y−box binding protein−1 slows the growth of glioblastoma multiforme and sensitizes to temozolomide independent O6−methylguanine−DNA methyltransferase.Molecular Cancer Therapeutics,8(12),3276−3284.

Kohsaka,S.,Wang, L.,Yachi,K.,Mahabir,R.,Narita,T., Itoh,T.,ら著(2012).STAT3 inhibition overcomes temozolomide resistanse in glioblastoma by downregulating MGMT expression.Molecular Cancer Therapeutics,11(6),1289−1299.

Boado,RJ.,Black,Kl.,Pardrige,WM.著,Gene expression of GLUT3 and GLUT1 glucose transporters in human brain tumors.(1994).Gene expression of GLUT3 and GLUT1 glucose transporters in human brain tumors.Brain Res Mol Brain Res,27(1),51−57.

Le Calve,B.,Rynkowski,M.,Le Mercier,M.,Bruyere,C.,Lonez,C.,Gras,T.,ら著(2010).Long−term in vitro treatment of human glioblastoma cells with temozolomide increases resistanse in vivo through up−regulation of GLUT transporter and aldo−keto reductase enzyme AKR1C expression.Neoplasia(New York,NY),12(9),727−739.

F.A.Siebzehnrubl,D.J.Silver,B.Tugertimur,L.P.Deleyrolle,D. Siebzehnrubl,M.R.Sarkisian,K.G.Devers,A.T.Yachnis,M.D.Kupper,D.Neal,N.H.Nabilsi,M.P.Kladde,O.Suslov,S.Brabletz,T.Brabletz,B.A.Reynolds,D.A.Steindler著、A single pathway linking invasion,chemoresistance and tumor initiation in glioblastoma.Under review.

Claims (11)

  1. 中鎖トリグリセリド、エピガロカテキン−3−ガレート、クルクミン、並びにグリコシノレート及び/又はグルコラファニン及び/又はスルフォラファン(SFN)などのこれらの誘導体を含む組成物を含む組成物。
  2. カイワレ大根、カイワレ大根抽出物若しくは前記抽出物又は前記カイワレ大根の粉末をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記組成物が、粉剤、液剤、乳剤又はゲル剤である、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. グルコシノレート及び/又はそれらの誘導体を含む前記組成物が、粉末状アブラナ科野菜、粉末状アブラナ科野菜スプラウト、アブラナ属(Brassica)の植物及び/又はそれらの粉末若しくはアブラナ属(Brassica)の植物のスプラウト及び/又はそれらの粉末の形態で提供される、請求項1又は2に記載の組成物。
  5. グルコシノレート及び/又はそれらの誘導体を含む前記組成物が、粉末状アブラナ科野菜、粉末状アブラナ科野菜スプラウト、アブラナ属(Brassica)の植物及び/又はそれらの粉末若しくはアブラナ属(Brassica)の植物のスプラウト及び/又はそれらの粉末の形態で提供される、請求項3に記載の組成物。
  6. 請求項1又は2に記載の前記組成物を含む食品。
  7. 前記食品が、液体食品、ゲル又は固形食品である、請求項6に記載の食品。
  8. 請求項3に記載の前記組成物を含む食品。
  9. 前記食品が、液体食品、ゲル又は固形食品である、請求項8に記載の食品。
  10. 請求項4に記載の前記組成物を含む食品。
  11. 前記食品が、液体食品、ゲル又は固形食品である、請求項10に記載の食品。
JP2018093204A 2013-03-14 2018-05-14 天然化合物及び/又は食事を用いる癌の調節 Pending JP2018162248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361784386P 2013-03-14 2013-03-14
US61/784,386 2013-03-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501388A Division JP6488276B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-12 天然化合物及び/又は食事を用いる癌の調節

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018162248A true JP2018162248A (ja) 2018-10-18

Family

ID=51625178

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501388A Expired - Fee Related JP6488276B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-12 天然化合物及び/又は食事を用いる癌の調節
JP2018093204A Pending JP2018162248A (ja) 2013-03-14 2018-05-14 天然化合物及び/又は食事を用いる癌の調節

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501388A Expired - Fee Related JP6488276B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-12 天然化合物及び/又は食事を用いる癌の調節

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20160038456A1 (ja)
EP (1) EP2968260B1 (ja)
JP (2) JP6488276B2 (ja)
CN (2) CN110420329A (ja)
AU (3) AU2014240467B2 (ja)
BR (1) BR112015023190A2 (ja)
CA (1) CA2912518A1 (ja)
IN (1) IN2015DE09621A (ja)
WO (1) WO2014159500A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11020372B2 (en) 2015-03-24 2021-06-01 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Dietary and natural product management of negative side effects of cancer treatment
CA2988589A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Method of treating inflammation using natural compounds and/or diet
WO2017038101A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 国立大学法人大阪大学 癌における食事療法の開発
MD3423105T2 (ro) 2016-03-02 2021-10-31 Eisai R&D Man Co Ltd Conjugați anticorp-medicament pe bază de eribulină și metode de utilizare
WO2018134254A1 (en) 2017-01-17 2018-07-26 Heparegenix Gmbh Protein kinase inhibitors for promoting liver regeneration or reducing or preventing hepatocyte death
CN108192866B (zh) * 2018-03-07 2021-05-11 郑州大学第一附属医院 Sfn联合il-15和il-21制备记忆性t细胞的方法及应用
KR102174166B1 (ko) * 2018-12-13 2020-11-04 영남대학교 산학협력단 호모해링토닌을 유효성분으로 함유하는 세포노화 관련 질환 예방 또는 치료용 조성물
CN110420178B (zh) * 2019-09-11 2022-08-05 长江师范学院 一种胭脂萝卜硫苷水凝胶的制备方法
EP3861992B1 (en) * 2020-02-07 2023-09-06 CannaFamily a.s. Combination therapy comprising plant derived compounds and antineoplastic compounds for treatment of hematological malignancies
TW202339712A (zh) * 2022-01-24 2023-10-16 國立大學法人大阪大學 用於治療癌症之組合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149793A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Momoya:Kk 野菜由来の抗腫瘍性物質
WO2012113572A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 N.V. Nutricia Ketogenic diet composition for the treatment of chemo therapy and/or radiation therapy patients
WO2012122295A2 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Ned Biosystems, Inc. Treatment for pancreatic adenocarcinoma and other cancers of epithelial origin

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725895B1 (en) * 1995-09-15 2000-10-10 Hopkins J School Of Medicine Method of preparing food product from cruciferous seeds
US6242018B1 (en) * 1997-04-11 2001-06-05 Johns Hopkins School Of Medicine Cancer Chemoprotective food products
CN1141092C (zh) * 2001-01-19 2004-03-10 郭兴华 一种防治骨质疏松、癌症和降血脂组合物及其应用
US7968115B2 (en) 2004-03-05 2011-06-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Liposomal curcumin for treatment of cancer
US20090143433A1 (en) 2004-12-01 2009-06-04 Curt Hendrix Cocktail for modulation of alzheimer's disease
JP2007153834A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Univ Kansai カイワレ大根由来の不凍活性を有する抽出物、その製造方法、ならびにその用途
WO2009051739A1 (en) 2007-10-16 2009-04-23 Johns Hopkins University Methods for protecting the skin from radiation insults
US20090252758A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 Mazed Mohammad A Nutritional supplement for the prevention of cardiovascular disease, alzheimer's disease, diabetes, and regulation and reduction of blood sugar and insulin resistance
AR084174A1 (es) 2010-12-21 2013-04-24 Lilly Co Eli Compuestos de imidazol-2-benzamida utiles para el tratamiento de osteoartritis y una composicion farmaceutica
DE102011008016A1 (de) 2011-01-06 2012-07-12 Johannes F. Coy Schokoladenmasse
DE102011008017A1 (de) * 2011-01-06 2012-07-12 Johannes F. Coy Erfrischungsgetränk
WO2012142511A2 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Md Matrix Health Llc Dba Md Matrix Health Inc Orthomolecular compositions and their use in stabilizing the extracellular matrix
CA2831403A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Glax L.L.C. Compositions and methods for treating and preventing cancer by targeting and inhibiting cancer stem cells
GB201210699D0 (en) 2012-06-15 2012-08-01 Vitaflo Ltd Nutritional food
PL3409280T3 (pl) 2012-07-05 2021-10-18 Nutramax Laboratories, Inc. Kompozycje zawierające sulforafan i wyciąg lub proszek z ostropestu plamistego
US20160030530A1 (en) 2013-03-15 2016-02-04 Nutramax Laboratories, Inc. Sulforaphane/sulforaphane precursor and phytosterol/phytostanol compositions
US20140275235A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Loic Pierre Deleyrolle Treatment of Proliferative Disorders
CN105050594B (zh) 2013-03-19 2019-11-12 南佛罗里达大学 用于产生升高和持久的酮症的组合物和方法
CA2910546C (en) 2013-05-14 2023-03-28 Mars, Incorporated Joint care composition
US20130310457A1 (en) 2013-07-25 2013-11-21 Niral Ramesh Solid-in-oil dispersions
WO2015034812A2 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Beth Israel Deaconess Medical Center A new ketogenic diet and its use in treating the critically ill
US11020372B2 (en) 2015-03-24 2021-06-01 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Dietary and natural product management of negative side effects of cancer treatment
CA2988589A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Method of treating inflammation using natural compounds and/or diet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149793A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Momoya:Kk 野菜由来の抗腫瘍性物質
WO2012113572A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-30 N.V. Nutricia Ketogenic diet composition for the treatment of chemo therapy and/or radiation therapy patients
WO2012122295A2 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Ned Biosystems, Inc. Treatment for pancreatic adenocarcinoma and other cancers of epithelial origin

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"がん予防成分をアブラナ科野菜に作らせる新規遺伝子を発見−健康機能性の高い野菜の開発に新たな道−", 60秒でわかるプレスリリース, JPN6018041214, 10 April 2007 (2007-04-10), ISSN: 0004176204 *
BMC CANCER, vol. 8, no. 122, JPN6017043223, 2008, pages 10 - 1186, ISSN: 0004176202 *
CURR TREAT OPTIONS NEUROL., vol. 10, no. 6, JPN6017043221, 2008, pages 410 - 419, ISSN: 0003990850 *
J. AGRIC. FOOD. CHEM., vol. 56, JPN6017043222, 2008, pages 875 - 883, ISSN: 0004176203 *
JOURNAL OF EXPERIMENTAL THERAPEUTICS AND ONCOLOGY, vol. 9, no. 3, JPN6017043220, 2011, pages 201 - 206, ISSN: 0004176201 *
TISS. CULT. RES. COMMUN., vol. 16, JPN6017043224, 1997, pages 181 - 187, ISSN: 0003990851 *
図解 よくわかる農業技術イノベーション −農業はここまで工業化・IT化できる−, vol. 初版第1刷, JPN6019049581, 27 October 2011 (2011-10-27), pages 68 - 69, ISSN: 0004176205 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11666549B2 (en) 2023-06-06
EP2968260A1 (en) 2016-01-20
EP2968260B1 (en) 2020-12-16
JP6488276B2 (ja) 2019-03-20
CA2912518A1 (en) 2014-10-02
EP2968260A4 (en) 2017-05-10
CN105377252A (zh) 2016-03-02
AU2014240467B2 (en) 2018-11-29
JP2016514135A (ja) 2016-05-19
US20210008024A1 (en) 2021-01-14
BR112015023190A2 (pt) 2017-07-18
AU2019201369A1 (en) 2019-03-21
IN2015DE09621A (en) 2016-02-26
AU2020223647A1 (en) 2020-09-10
AU2014240467A1 (en) 2015-11-05
CN110420329A (zh) 2019-11-08
WO2014159500A1 (en) 2014-10-02
US20160038456A1 (en) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6488276B2 (ja) 天然化合物及び/又は食事を用いる癌の調節
Du et al. Dietary quercetin combining intratumoral doxorubicin injection synergistically induces rejection of established breast cancer in mice
JP6829723B2 (ja) ポリフェノール化合物を有効成分として含む癌治療用薬学組成物
US20160279094A1 (en) Dietary and natural product management of negative side effects of cancer treatment
KR20180087238A (ko) 혈액암에 대한 새로운 치료 전략
JP2023179452A (ja) 癌の転移抑制および治療用組成物
TW201002336A (en) Dietary supplement and related method
JP2022529949A (ja) ミトコンドリア標的化及び抗癌治療のためのアルキルtpp化合物
Guo et al. Mechanism underlying the protective effect of selenium on NO-induced oxidative damage in bovine mammary epithelial cells
JP2017535617A (ja) 中皮腫の処置において使用するためのシナラ・スコリムスの滴定抽出物
AU2020255063B2 (en) Combined use of A-nor-5α androstane compound drug and anticancer drug
CN109640978A (zh) 以芹菜素、姜黄素及和厚朴酚为有效成分包含的肺癌预防或治疗用药学组合物
KR102349013B1 (ko) 멜라토닌을 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR102144264B1 (ko) 익모 추출물을 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US9546354B2 (en) Z cells activated by zinc finger-like protein and uses thereof in cancer treatment
KR20190139998A (ko) 대기 오염 관련 질환을 방지하기 위한 위타니아 솜니페라 추출물의 용도
JP2015509967A (ja) 急性骨髄性白血病または慢性骨髄性白血病を治療するための新規組合せ物
Keyes et al. Latent hematopoietic stem cell toxicity associated with protracted drug administration
KR102092843B1 (ko) 암 예방 또는 치료용 펩타이드 및 이의 용도
Marin et al. Parthenolide has apoptotic and cytotoxic selective effect on B-chronic lymphocytic leukemia cells
KR20200134528A (ko) 멜라토닌을 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
TWI384983B (zh) 一種木樨素用於製備治療或預防血癌的保健食品之用途
KR20220057866A (ko) 혈갈 추출물을 유효성분으로 포함하는 혈액암의 예방 또는 치료용 조성물
TWI602563B (zh) 橙黃醯胺雙肽衍生物用於治療或預防血管新生相關疾病
KR101613005B1 (ko) 항암제에 의해 유발되는 신장 독성 질환의 예방 및 치료용 약학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191217