JP2018160013A - 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラム - Google Patents

紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018160013A
JP2018160013A JP2017055785A JP2017055785A JP2018160013A JP 2018160013 A JP2018160013 A JP 2018160013A JP 2017055785 A JP2017055785 A JP 2017055785A JP 2017055785 A JP2017055785 A JP 2017055785A JP 2018160013 A JP2018160013 A JP 2018160013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
sheet processing
processing apparatus
operator
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017055785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6786428B2 (ja
Inventor
進也 三原
Shinya Mihara
進也 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017055785A priority Critical patent/JP6786428B2/ja
Priority to US15/927,360 priority patent/US20180276934A1/en
Priority to EP18163212.6A priority patent/EP3379502A3/en
Publication of JP2018160013A publication Critical patent/JP2018160013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786428B2 publication Critical patent/JP6786428B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/32Record keeping
    • G07D11/36Auditing of activities
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0007Image acquisition
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/16Handling of valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/22Means for sensing or detection
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/04Access control involving a hierarchy in access rights

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】紙葉類処理装置に関する各種記録情報を一元管理し、運用改善のための分析等に用いること。【解決手段】実施形態の紙葉類処理システムは、撮像部と、位置情報取得部と、ログ情報取得部と、出力制御部とを持つ。撮像部は、紙葉類処理装置の所定箇所を撮像する。位置情報取得部は、撮像部から取得した画像情報に基づき、紙葉類処理装置に所定の操作を行う操作者の位置情報を取得する。ログ情報取得部は、操作者の紙葉類処理装置に対する操作記録、または紙葉類処理装置の動作記録をログ情報として取得する。出力制御部は、位置情報とログ情報とを対応付けて出力する。また、出力制御部は、所定の期間における紙葉類処理装置の処理結果を出力し、位置情報と処理結果とを対応付けて出力し、紙葉類処理装置の位置を示す画像とともに、操作者の時刻に対応する位置情報を表示する。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラムに関する。
投入された紙幣等を鑑査して券種に応じて振り分ける紙葉類処理装置が知られている。この紙葉類処理装置の運用に付随して、操作者の操作記録、紙葉類処理装置の動作記録、監視カメラによる映像記録等の各種の記録情報が得られる。しかしながら、これらの記録情報はそれぞれ独立しているため、運用改善のための分析等を効率的に行えない場合があった。
特開2007−257392号公報
本発明が解決しようとする課題は、紙葉類処理装置に関する各種記録情報を一元管理し、運用改善のための分析等に用いることができる紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラムを提供することである。
実施形態の紙葉類処理システムは、撮像部と、位置情報取得部と、ログ情報取得部と、出力制御部とを持つ。撮像部は、紙葉類処理装置の所定箇所を撮像する。位置情報取得部は、撮像部から取得した画像情報に基づき、紙葉類処理装置に所定の操作を行う操作者の位置情報を取得する。ログ情報取得部は、操作者の紙葉類処理装置に対する操作記録、または紙葉類処理装置の動作記録をログ情報として取得する。出力制御部は、位置情報とログ情報とを対応付けて出力する。また、出力制御部は、所定の期間における紙葉類処理装置の処理結果を出力し、位置情報と処理結果とを対応付けて出力し、紙葉類処理装置の位置を示す画像とともに、操作者の時刻に対応する位置情報を表示する。
実施形態の紙葉類処理装置100の一例を示す概略図。 実施形態の紙葉類処理装置100の全体構成例を概略的に示す断面図。 実施形態の紙葉類処理システム1の一例を示す概略図。 実施形態の紙葉類処理装置100の機能構成例を示すブロック図。 実施形態の位置情報402の一例を示す図。 実施形態のログ情報403の一例を示す第1の図。 実施形態のログ情報403の一例を示す第2の図。 実施形態の処理結果404の一例を示す図。 実施形態の紙葉類処理装置100の出力の一例を示す第1の図。 実施形態の紙葉類処理装置100の出力の一例を示す第2の図。 実施形態の紙葉類処理装置100における処理の一例を示すフローチャート。
以下、実施形態の紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラムを、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態に係る紙葉類処理装置100の一例を示す概略図である。紙葉類処理装置100は、本体101と、操作部102と、表示部103と、紙葉類排出部104とを備える。紙葉類処理装置100の正面は、複数のカバー105a、105b、105c、105d(総称してカバー105とも呼ぶ)で覆われている。カバー105が開けられると、紙葉類処理装置100の内部が露出する。紙葉類処理装置100の正面には、紙葉類をセットする投入口106と、リジェクト券等の所定の紙葉類を排出するリジェクト券排出口107とが設けられている。紙葉類排出部104からは、紙葉類処理装置100により施封された紙葉類の束が排出される。
次に、図2を参照して、実施形態に係る紙葉類処理装置100の構成について説明する。図2は、紙葉類処理装置100の全体構成を概略的に示す断面図である。紙葉類処理装置100は、第1ユニット111と第2ユニット112とを備える。第1ユニット111と第2ユニット112とは、搬送路において連結されている。
紙葉類処理装置100は、投入口106から供給される紙幣Pを搬送しながら、紙幣Pの種類を判定するとともに、紙幣Pの正損検出および真偽検出を行う鑑査部113を備える。紙葉類処理装置100は、鑑査部113による真偽検出の結果が偽券である紙幣Pや、搬送状態が基準姿勢からずれている紙幣P等を、リジェクト券として回収し、リジェクト券排出口107から排出する。
また、紙葉類処理装置100は、鑑査部113により判定された券種ごとに、紙幣Pを施封部114に搬送する。施封部114は、処理券を紙幣の種類ごとに用意され、所定の枚数の紙幣を紙幣の種類ごとに施封する。施封部114は、施封した紙幣の束を、紙葉類排出部104に排出する。さらに、紙葉類処理装置100は、鑑査部113による正損検出における検出結果が損券である紙幣P等を回収し、裁断部115に排出する。裁断部115は、回収された損券を裁断し、裁断された破片を外部に排出する。
鑑査部113は、搬送中の紙葉類が、紙幣であるかバッチカードであるかを判定する。紙葉類処理装置100は、鑑査部113によりバッチカードであると判定された紙葉類を、バッチカード排出部116に排出する。また、鑑査部113は、カメラ、物理的特性を検出する物理的特性検出手段や磁気検出手段を含んでもよい。
なお、実施形態において、紙幣の種類検出とは、紙幣に印刷されている模様に基づき紙幣の種類(千円札、五千円札、一万円札等)のいずれかであるかを検出する処理である。真偽検出とは、紙幣Pのホログラムからの反射光や透かしからの透過光に基づき紙幣が真券であるか偽券であるかを判定する処理である。正損検出とは、紙幣を撮像した画像に基づき、紙幣の汚損度合いが基準値よりも高いか否かを判定し、紙幣が正券であるか損券であるかを判定する処理である。なお、正券とは、汚損度合いが基準値よりも低く再流通可能な紙幣をいう。損券とは、汚損度合いが基準値よりも高く再流通不可能な紙幣をいう。また、リジェクト券には、偽券と判定された券、折れ又は破れが発見された券、スキューや2枚取りなどにより真偽が判別不能と判定された券、バッチカード等が含まれる。スキューとは、搬送方向に対して、紙幣Pが斜めに傾斜している状態(つまり、曲がった姿勢で搬送されている状態)をいう。
次に、図3を参照して、実施形態に係る紙葉類処理システム1の一例について説明する。図3は、紙葉類処理システム1の一例を示す概略図である。
紙葉類処理システム1は、紙葉類処理装置100と、複数の撮像装置200a、200b(総称して撮像装置200とも呼ぶ)とを備える。図3では、紙葉類処理装置100の各構成のうち、紙葉類排出部104および投入口106を示している。紙葉類処理装置100と撮像装置200とは、有線又は無線で通信可能に接続されている。その他、記録用のPC(Personal Computer)やホストコンピュータ等と接続されてもよい。
撮像装置200は、紙葉類処理装置100の周辺に設置され、紙葉類処理装置100の所定箇所を撮像する。また、撮像装置200は、所定箇所で、紙葉類処理装置100の操作を行う操作者(作業者)の作業内容等を監視するための画像を撮像する。図3の例では、撮像装置200aは、投入口106付近を撮像し、撮像された画像には、投入口106付近で作業をする操作者Aが含まれる。撮像装置200bは、紙葉類排出部104付近を撮像し、撮像された画像には、紙葉類排出部104付近で作業をする操作者Bが含まれる。撮像装置200は、撮像した画像を紙葉類処理装置100に送信する。ここで、画像は、複数の画像を含む映像であってもよい。画像の送信は、リアルタイムであってもよいし、所定の期間の画像をまとめて送信してもよい。また、撮像装置200は、撮像装置のIDや撮像に関する情報(撮像時刻、撮像方向、画角等)等を画像に付随する情報として紙葉類処理装置100に送信してもよい。また、撮像装置200は、距離センサ等を備え、検出した被写体との距離情報等を画像に付随する情報として紙葉類処理装置100に送信してもよい。
次に、図4を参照して、実施形態に係る紙葉類処理装置100の機能構成について説明する。図4は、紙葉類処理装置100の機能構成例を示すブロック図である。
紙葉類処理装置100は、例えば、操作部102と、表示部103と、カバーセンサー108と、通信部109と、鑑査部113と、制御部300と、記憶部400とを備える。
操作部102は、キーボード、タッチパネル等の入力手段を介して操作者の操作を受け付ける。操作部102は、通信部109を介して、外部装置からの入力を受け付けてもよい。表示部103は、出力制御部304の制御基づき、紙葉類処理装置100に係る各種の情報をディスプレイ等に表示する。カバーセンサー108は、カバー105が開いたことを検知する。通信部109は、有線又は無線ネットワークを介して装置間の通信を行うための通信インターフェイスを備え、制御部300の制御に基づき外部装置と通信する。鑑査部113は上述した通りである。
制御部300は、紙葉類処理装置100の各種機能を制御する。制御部300が有する機能の一部又は全ては、例えば、制御部300が備えるCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサが記憶部400に記憶されている各種プログラムを実行することにより実現される。プログラムは、例えば、ネットワークNWを介して外部サーバからダウンロードされてもよいし、SDカード等の可搬型記憶媒体に格納されたものがインストールされてもよい。また、上述した各機能のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現されてもよい。
制御部300は、例えば、画像情報取得部301と、位置情報取得部302と、ログ情報取得部303と、出力制御部304と、分析部305とを備える。
画像情報取得部301は、通信部109を介して、撮像装置200から画像情報を取得する。画像情報とは、撮像された画像と、画像に付随する情報とを含む。画像情報取得部301は、取得した画像を画像情報401として記憶部400に記憶させる。
位置情報取得部302は、画像情報401に基づいて、操作者の位置情報を取得する。位置情報取得部302は、撮像された画像を解析し、画像に含まれる人物を抽出し、顔認識技術等により操作者を識別する。操作者の識別は、操作者のID入力時の位置等により識別してもよい。位置情報取得部302は、操作者の身体の所定の部位を抽出し、所定の部位の時系列の位置情報を取得する。位置情報は、3次元のx座標、y座標、z座標を含む。また、位置情報には、所定の部位の基準位置からの移動の方向および所定の方向に対する速度を含んでもよい。位置情報の取得には、既存の画像解析技術を用いてもよいし、撮像装置200から画像に付随する情報として送信された被写体との距離情報を用いてもよい。なお、位置情報取得部は、撮像装置200が算出した位置情報を、撮像装置200から取得してもよい。撮像装置200は、取得した情報を位置情報402として記憶部400に記憶させる。位置情報402の具体例については後述する。
ログ情報取得部303は、紙葉類処理装置100に関するログ情報を取得する。紙葉類処理装置100に関するログ情報は、操作部102より入力された紙葉類処理装置100に対する操作記録や、紙葉類処理装置100の動作記録を含む。紙葉類処理装置100に対する操作記録は、操作者によるIDの入力や操作者交代等の情報を含む。紙葉類処理装置100の動作記録は、カバーセンサー108から入力されたカバー105の開閉情報や、鑑査部113から入力された紙幣Pの判定結果の他、制御部300により取得される電源のON/OFF、束の排出、ジャムの発生等の情報を含む。ログ情報取得部303は、取得した情報をログ情報403として記憶部400に記憶させる。ログ情報403の具体例については後述する。
出力制御部304は、位置情報402とログ情報403とを対応付けて出力する。具体的には、出力制御部304は、位置情報402およびログ情報403に含まれる時刻情報に基づいて位置情報402とログ情報403とを対応付ける。その他、操作者のID等により対応付けてもよい。出力制御部304は、表示部103のディスプレイ上に、紙葉類処理装置100の位置を示す擬似的なレイアウトを生成し、当該レイアウト上に、前記ユーザの時刻に対応する位置情報を重畳して表示する。例えば、出力制御部304は、当該レイアウト上に、操作者の移動の軌跡を線上に表示する。また、出力制御部304は、操作者の身体の所定の部位(例えば、手や足)の速度や移動方向をログ情報403と対応付けて表示する。
また、出力制御部304は、所定の期間における紙葉類処理装置100の処理結果を集計し、処理結果404として記憶部400に記憶させる。処理結果404は、操作者毎のスループット、ジャム率、MTTF(Mean Time To Failure)、正損率、偽券数、生産高、検知したイベント(エラー)等の情報を含む。処理結果の具体例については後述する。出力制御部304は、位置情報402と処理結果404とを対応付けて出力する。出力制御部304による出力の具体例については後述する。出力制御部304は、出力した結果を出力結果405として記憶部400に記憶させる。なお、出力制御部304は、出力結果405を表示部103以外(通信部109を介して接続する外部装置等)に表示させてもよい。
分析部305は、出力結果405に所定の統計処理を行い、各種の分析を行う。分析部305は、出力結果405に含まれる項目について、相関分析、重回帰分析、主成分分析、多変量解析等の各種統計分析を行う。例えば、分析部305は、操作者の移動経路と生産高の相関(因果)関係や、投入口106付近の操作者の手の動き(速度、方向等)と各種エラー(スキュー、汚れ等)の相関関係(因果関係)の分析を行う。また、機械学習を用いて分析の精度を向上させてもよい。分析部305による分析は、操作部102や外部装置からの入力に基づき随時実行可能であるし、定期的にバッチ処理として分析を行ってもよい。また、所定の契機(所定数のエラーが発生した等)により分析を行ってもよい。
記憶部400は、例えば、HDD(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、ROM(Read Only Memory)、またはRAM(Random Access Memory)などにより構成される。記憶部400は、紙葉類処理装置100に関する各種情報やプログラムを記憶する。各種情報とは、画像情報401、位置情報402、ログ情報403、処理結果404、出力結果405等である。
次に、図5を参照して、実施形態に係る位置情報402の一例について説明する。図5は、位置情報402の一例を示す図である。位置情報402は、時刻情報に、操作者、部位、部位のX、Y、Z座標、部位の速度、および部位の方向が対応付けられている。
図5の例では、位置情報402は、操作者のID、操作者の身体の部位、時刻、x座標、y座標、z座標、速度、および移動方向(角度)を示すフィールドを有する。例えば、図5の一行目のレコードでは、操作者Aの右手が、2016年12月21日の11時01分30秒に、x1座標、y1座標、z1座標の位置に存在し、そのときの速度がv1、移動方向がaaであることを表している。
次に、図6を参照して、実施形態に係るログ情報403の一例について説明する。図6は、ログ情報403の一例を示す第1の図である。図6に示すログ情報403は、時刻情報に、操作記録、操作者が対応付けられている。
図6の例では、ログ情報403は、操作者の紙葉類処理装置100に対する操作記録であり、時刻、操作記録(操作の内容)、操作者のフィールドを有する。例えば、2016年12月21日の10時15分に操作者AがIDを入力したこと、2016年12月21日の10時26分に操作者Aが日時設定を行ったことなどを表している。
次に、図7を参照して、実施形態に係るログ情報403の他の例について説明する。図7は、ログ情報403の一例を示す第2の図である。図7に示すログ情報403は、時刻情報に、動作記録が対応付けられている。図7の例では、ログ情報403は、紙葉類処理装置100の動作記録であり、時刻および動作記録(動作の内容)のフィールドを有する。動作記録(動作の内容)は、紙葉類処理装置100や各モジュールのON/OFF、運転開始、束の排出、ジャムの発生、初期化処理等を含む。例えば、図7の例では、2016年12月21日の10時00分に紙葉類処理装置100の電源がONとなり、2016年12月21日の11時20分に束0000001を排出したことなどを表している。
次に、図8を参照して、実施形態に係る処理結果404の一例について説明する。図8は、処理結果404の一例を示す図である。
処理結果404には、例えば、操作者ごとに、スループット、ジャム率等の集計結果や、生産高、検知したイベント(エラー)情報などの情報がまとめられている。図8の例では、操作者Aは、スループットが毎分1900枚、ジャム率が1/2000、MTTFが9時間11分39秒、正損率が85.88%、偽券が0件であったことを表している。また、操作者Aは、束0000001〜0000003を生産(排出)したこと、11時25分および11時35分にスキューが発生したことを表している。
次に、図9を参照して、実施形態に係る紙葉類処理装置100の処理と、作業者の位置と、操作記録または動作記録とを対応付けて表示する例について説明する。図9は、紙葉類処理装置100の出力の一例を示す第1の図である。
表示部103に、紙葉類処理装置100の位置を示すオブジェクトL100が表示される。この例では、紙葉類排出部104の位置を示すオブジェクトL104および投入口106の位置を示すオブジェクトL106も表示されている。その他、紙葉類処理装置100の各部分や、机、椅子等の室内のオブジェクトが表示されてもよい。なお、各オブジェクトは、対応する装置の位置を示す画像であり、装置の概略的な画像であってもよいし、実際に撮像した画像であってもよい。
また、表示部103内に、操作者の位置情報402に基づいて、操作者の時系列の位置を示す点が表示される。当該点の集合として、操作者が移動した線状の軌跡が表示される。当該軌跡は、操作者ごとに区別できるよう色やパターンを分けて表示される。この例では、L100の周囲の実線が操作者Aの軌跡を表し、破線が操作者Bの軌跡を表している。各軌跡上には、代表点として、特定の時刻におけるユーザの位置が表示される。この例では、操作者Aが10時17分および11時20分に存在した位置が矢印で示されている。代表点の時刻は、定期的に抽出されてもよいし、操作部102からの入力により指定されてもよいし、紙葉類処理装置100における所定のイベント(エラー等)の発生に対応付けて決定してもよい。このように、紙葉類処理装置100の位置を示すオブジェクトとともに、操作者の移動の軌跡を表示することで、紙葉類処理装置100と操作者の相対的な位置関係やユーザの移動履歴を視覚的に把握することができ、運用改善のための分析等に用いることができる。
また、表示部103内に、操作者による操作記録や紙葉類処理装置100の動作記録が時刻とともに表示される。この例では、10時00分に電源がONとなったこと、10時15分に操作者AによりIDが入力されたこと、10時25分に操作者Bにより、IDが入力されたことを示している。また、11時20分に束0000001が排出されたこと、11時40分に束0000002が排出されたことを示している。
例えば、図9において、11時20分に束0000001が紙葉類排出部104から排出されている。その際、操作者Aが束0000001を受け取るべきところ、11時20分に操作者Aは紙葉類処理装置100の裏側にいることがわかる。これにより、管理者は、操作者Aがいるべきポジションにいないため、作業が遅延していると分析することができる。
また、例えば、操作者の操作中に、他の操作者が待機しておらず、別の作業をしていることがわかる。これにより、管理者は、操作者の交代が速やかに行われなかったことがわかる。したがって、操作者間の連携が機能しているか否かを判断することができる。
また、管理者は、例えば、複数の操作者の移動経路として混み合うエリアを特定することができる。例えば、図9において、紙葉類排出部104の前方(表示部103の左下部分)で、作業者の軌跡の重複が多いことが視覚的に認識できる。これにより、例えば、当該部分にスペースを増やすように、周辺機材を移動させる等、作業室内のレイアウトを改善する際の材料とすることができる。なお、上記の管理者による分析は、分析部305において実施してもよい。
次に、図10を参照して、実施形態に係る紙葉類処理装置100の処理と、作業者の位置と、操作記録または動作記録とを対応付けて表示する他の例について説明する。図10は、紙葉類処理装置100の出力の一例を示す第2の図である。
図9では、表示部103内に、紙葉類処理装置100全体が含まれるレイアウトが表示されたのに対し、図10では投入口106付近を拡大表示したレイアウトが表示されている。
表示部103内に、操作者Aおよび操作者Bの身体の所定の部位の移動の軌跡が線状に表示される。この例では、投入口のオブジェクトL106付近の実線が、操作者Aの手の位置の軌跡を表しており、破線が、操作者Bの手の位置の軌跡を表している。このように、投入口付近の操作者の手の位置の軌跡を表示することで、操作者ごとの紙幣等の投入時の向き、投入方向(角度)等の傾向を視覚的に把握することができる。
表示部103内に、さらに、ログ情報403の内容が時刻情報とともに表示される。図10の例では、紙葉類処理装置100の動作記録が表示されている。具体的には、11時25分および11時35分に操作者Aによりスキューが発生したことが表示され、その位置が矢印で示されている。同様に、操作者Bにより、13時21分に汚れが検出されたこと、13時27分にスキューが発生したことが表示されている。ログ情報403の表示とあわせて、その際の投入方向や速度を表示してもよい。これにより、エラーが発生した際の操作者の手の動きや速度または投入方向を一元的に確認することができ、投入動作の改善のための検討材料とすることができる。つまり、操作者の身体の所定の部位の速度や移動方向と紙葉類処理装置100の操作記録や動作記録の関連を把握し、運用改善のための分析等に用いることができる。また、分析部305により、出力結果405について統計的な処理を行い、例えば、投入時のどのような手の動きが処理結果やエラーの発生率に対する影響が大きいかを分析してもよい。また、図9に示す表示と、図10に示す表示は、切り替えて表示させてもよい。
次に、実施形態に係る紙葉類処理装置100における処理の例について説明する。図11は、紙葉類処理装置100における処理の一例を示すフローチャートである。
図11の例において、画像情報取得部301は、まず、撮像装置200から画像情報401を取得し(ステップS101)、記憶部400に記憶させる。
次に、位置情報取得部302は、記憶部400から取得した画像情報401を解析し、操作者の身体の所定の部位の位置情報402を取得する(ステップS102)。位置情報取得部302は、取得した位置情報402を記憶部400に記憶させる。
次に、ログ情報取得部303は、紙葉類処理装置100に対する操作記録や紙葉類処理装置100の動作記録であるログ情報403を取得し(ステップS103)、記憶部400に記憶させる。なお、ステップS103は、ステップS101およびステップS102の処理の前に行ってもよい。
次に、出力制御部304は、操作部102や外部機器から出力指示があったか否かを判定する(ステップS104)。出力指示がない場合、ステップS101の処理に戻る。出力指示があった場合、出力制御部304は、位置情報402とログ情報403を対応付けて表示部103に表示させる(ステップS105)。以上で図11の説明を終了する。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、紙葉類処理システム1は、紙葉類処理装置100の所定箇所を撮像する撮像装置200(撮像部)と、撮像装置200(撮像部)から取得した画像情報401に基づき、紙葉類処理装置100に所定の操作を行う操作者の位置情報402を取得する位置情報取得部302と、操作者の紙葉類処理装置100に対する操作記録、または紙葉類処理装置100の動作記録をログ情報403として取得するログ情報取得部303と、位置情報402とログ情報403とを対応付けて出力する出力制御部304と、を持つ。これにより、紙葉類処理装置100に関する各種記録情報を一元管理し、運用改善のための分析等に用いることができる。また、出力制御部304は、所定の期間における紙葉類処理装置100の処理結果を出力し、位置情報402と処理結果404とを対応付けて出力する。これにより、紙葉類処理装置100の稼働状況やエラー発生状況等と操作者の位置情報を対応付けて把握し、運用改善のための分析等に用いることができる。また、出力制御部304は、紙葉類処理装置100の位置を示す画像とともに、操作者の時刻に対応する位置情報404を表示する。これにより、紙葉類処理装置100と操作者の相対的な位置関係を視覚的に把握することができ、運用改善のための分析等に用いることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…紙葉類処理システム、100…紙葉類処理装置、101…本体、102…操作部、103…表示部、104…紙葉類排出部、105、105a、105b、105c、105d…カバー、106…投入口、107…リジェクト券排出口、108…カバーセンサー、109…通信部、111…第1ユニット、112…第2ユニット、113…鑑査部、114…施封部、115…裁断部、116…バッチカード排出部、200、200a、200b…撮像装置、300…制御部、301…画像情報取得部、302…位置情報取得部、303…ログ情報取得部、304…出力制御部、305…分析部、400…記憶部、401…画像情報、402…位置情報、403…ログ情報、404…処理結果、405…出力結果

Claims (7)

  1. 紙葉類処理装置の所定箇所を撮像する撮像部と、
    前記撮像部から取得した画像情報に基づき、前記紙葉類処理装置に所定の操作を行う操作者の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記操作者の前記紙葉類処理装置に対する操作記録、または前記紙葉類処理装置の動作記録をログ情報として取得するログ情報取得部と、
    前記位置情報と前記ログ情報とを対応付けて出力する出力制御部と、を備え、
    前記出力制御部は、所定の期間における前記紙葉類処理装置の処理結果を出力し、前記位置情報と前記処理結果とを対応付けて出力し、前記紙葉類処理装置の位置を示す画像とともに、前記操作者の時刻に対応する前記位置情報を表示する、
    紙葉類処理システム。
  2. 前記出力制御部は、前記紙葉類処理装置の位置を示す画像とともに、前記操作者の移動の軌跡を表示する、
    請求項1に記載の紙葉類処理システム。
  3. 前記位置情報取得部は、前記操作者の身体の所定の部位の速度を取得し、
    前記出力制御部は、前記速度と前記ログ情報とを対応付けて出力する、
    請求項1または請求項2に記載の紙葉類処理システム。
  4. 前記位置情報取得部は、前記操作者の手の速度を取得し、
    前記出力制御部は、前記紙葉類処理装置の投入口から所定の範囲内における前記手の速度と前記ログ情報とを対応付けて出力する、
    請求項3に記載の紙葉類処理システム。
  5. 前記出力制御部の出力結果に所定の統計処理を行う分析部を備える、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の紙葉類処理システム。
  6. 紙葉類処理装置の所定箇所が撮像された画像情報を取得する画像情報取得部と、
    前記画像情報に基づき、前記紙葉類処理装置に所定の操作を行う操作者の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記操作者の前記紙葉類処理装置に対する操作記録、または前記紙葉類処理装置の動作記録をログ情報として取得するログ情報取得部と、
    前記位置情報と前記ログ情報とを対応付けて出力する出力制御部と、を備え、
    前記出力制御部は、所定の期間における前記紙葉類処理装置の処理結果を出力し、前記位置情報と前記処理結果とを対応付けて出力し、前記紙葉類処理装置の位置を示す画像とともに、前記操作者の時刻に対応する前記位置情報を表示する、
    紙葉類処理装置。
  7. コンピュータに、
    紙葉類処理装置の所定箇所が撮像された画像情報を取得する処理と、
    前記画像情報に基づき、前記紙葉類処理装置に所定の操作を行う操作者の位置情報を取得する処理と、
    前記操作者の前記紙葉類処理装置に対する操作記録、または前記紙葉類処理装置の動作記録をログ情報として取得する処理と、
    前記位置情報と前記ログ情報とを対応付けて出力する処理と、
    所定の期間における前記紙葉類処理装置の処理結果を出力し、前記位置情報と前記処理結果とを対応付けて出力する処理と、
    前記紙葉類処理装置の位置を示す画像とともに、前記操作者の時刻に対応する前記位置情報を表示する処理と、
    を実行させるためのプログラム。
JP2017055785A 2017-03-22 2017-03-22 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラム Expired - Fee Related JP6786428B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055785A JP6786428B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラム
US15/927,360 US20180276934A1 (en) 2017-03-22 2018-03-21 Paper sheet processing system, paper sheet processing apparatus, and paper sheet processing method
EP18163212.6A EP3379502A3 (en) 2017-03-22 2018-03-22 Paper sheet processing system, paper sheet processing apparatus, and paper sheet processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055785A JP6786428B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018160013A true JP2018160013A (ja) 2018-10-11
JP6786428B2 JP6786428B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=61911362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017055785A Expired - Fee Related JP6786428B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180276934A1 (ja)
EP (1) EP3379502A3 (ja)
JP (1) JP6786428B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111413904A (zh) * 2020-04-02 2020-07-14 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种显示场景的切换方法、智能显示屏及可读存储介质
JPWO2021048934A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110531740B (zh) * 2019-09-06 2020-05-05 清华大学 一种智能车智能化程度量化测评方法
DE102020114656A1 (de) * 2020-06-02 2021-12-02 Audi Aktiengesellschaft Informationsverarbeitungssystem und verfahren zur verarbeitung von information
CN113800283B (zh) * 2020-06-11 2024-03-29 柯尼卡美能达株式会社 供纸检测系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021545A1 (fr) * 2001-08-30 2003-03-13 Fujitsu Limited Appareil de transaction automatique de monnaie, et unite de monnaie de papier a camera integree
JP2003101994A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Toshiba Lighting & Technology Corp 監視カメラシステム
JP2008040781A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 被写体照合装置および被写体照合方法
WO2008152897A1 (ja) * 2007-06-14 2008-12-18 Nec Corporation 監視システム、及び監視方法
WO2013145631A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本電気株式会社 動線データ解析装置、システム、プログラム及び方法
JP2014174802A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 需要予測装置、需要予測方法、およびプログラム
JP2015162185A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 グローリー株式会社 貨幣処理支援システム及び貨幣処理支援方法
JP2015222488A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社東芝 紙葉類処理システム及び紙葉類処理装置
JP2016029529A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置およびその制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7942313B1 (en) * 1998-10-09 2011-05-17 Diebold, Incorporated Automated banking machine system and monitoring method
US6731778B1 (en) * 1999-03-31 2004-05-04 Oki Electric Industry Co, Ltd. Photographing apparatus and monitoring system using same
DE10329321A1 (de) * 2003-06-30 2005-01-20 Giesecke & Devrient Gmbh System und Verfahren zur Bearbeitung von Werteinheiten
US7057509B2 (en) * 2004-06-29 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Monitoring an object with identification data and tracking data
JP2007052770A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Omron Corp 監視装置
US7673347B2 (en) * 2005-08-30 2010-03-02 Sap Ag Information control in federated interaction
JP2010092172A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Fujitsu Ltd セキュリティシステム、セキュリティプログラム及びセキュリティ方法
US8589731B1 (en) * 2011-01-28 2013-11-19 Bank Of America Corporation ATM redundancy leveraging virtualization technology
US9368002B2 (en) * 2013-05-09 2016-06-14 Bank Of America Corporation Sensor system for detection of a partial retrieval of dispensed currency at an automated teller machine
CN105593914B (zh) * 2013-10-10 2018-09-25 捷德货币技术有限责任公司 用于处理有价文件的系统和方法
US20150170446A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Microsoft Corporation Access tracking and restriction
US9557953B2 (en) * 2014-12-10 2017-01-31 Intel Corporation Private image viewer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021545A1 (fr) * 2001-08-30 2003-03-13 Fujitsu Limited Appareil de transaction automatique de monnaie, et unite de monnaie de papier a camera integree
JP2003101994A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Toshiba Lighting & Technology Corp 監視カメラシステム
JP2008040781A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 被写体照合装置および被写体照合方法
WO2008152897A1 (ja) * 2007-06-14 2008-12-18 Nec Corporation 監視システム、及び監視方法
WO2013145631A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本電気株式会社 動線データ解析装置、システム、プログラム及び方法
JP2014174802A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 需要予測装置、需要予測方法、およびプログラム
JP2015162185A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 グローリー株式会社 貨幣処理支援システム及び貨幣処理支援方法
JP2015222488A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社東芝 紙葉類処理システム及び紙葉類処理装置
JP2016029529A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置およびその制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021048934A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18
WO2021048934A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣処理システムおよび紙幣処理管理方法
JP7248993B2 (ja) 2019-09-11 2023-03-30 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣処理システムおよび紙幣処理管理方法
CN111413904A (zh) * 2020-04-02 2020-07-14 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种显示场景的切换方法、智能显示屏及可读存储介质
CN111413904B (zh) * 2020-04-02 2021-12-21 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种显示场景的切换方法、智能显示屏及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20180276934A1 (en) 2018-09-27
EP3379502A3 (en) 2018-12-05
EP3379502A2 (en) 2018-09-26
JP6786428B2 (ja) 2020-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786428B2 (ja) 紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、およびプログラム
US10311646B1 (en) Dynamic configuration of an augmented reality overlay
US8002210B2 (en) Apparatus for canceling sheet material
JP5748096B2 (ja) 電子機器及び情報表示方法
US9073092B2 (en) Sheet reinspection apparatus, sheet inspection system, and sheet inspection method
JP2014186373A (ja) 紙葉類処理方法、紙葉類処理装置、及び紙葉類処理システム
US20150339874A1 (en) Paper sheets processing system and a paper sheets processing apparatus
CN114270419B (zh) 使用图像处理评估区域中的通货
CN105354913A (zh) 一种检测纸币的方法及装置
CN104854627B (zh) 用于从处理价值文件的设备提供测量数据的方法以及价值文件处理设备
JP6518476B2 (ja) 紙葉類情報処理システム
CN105917393B (zh) 用于处理有价文件的方法和系统
CN104050752A (zh) 纸张类处理方法及纸张类处理系统
EP2849132A1 (en) Sensor information management device and sensor information management method
JP4718921B2 (ja) 紙葉類処理装置における処理プログラムの改ざん防止方法と紙葉類処理装置と紙葉類処理システムにおける処理プログラムの改ざん防止方法と紙葉類処理システム
CN115170041A (zh) 一种纺织产品进出库的智能动态盘点方法及系统
JP2011113473A (ja) 取引処理システム及びその情報収集方法
JP7404095B2 (ja) 貨幣処理システム、貨幣処理装置、貨幣処理方法及び貨幣処理プログラム
CN108932788A (zh) 一种纸币厚度异常等级的检测方法、装置及设备
JP6270374B2 (ja) 紙葉類管理システム及び紙葉類管理方法
JP2019144603A (ja) 紙葉類識別装置及び紙葉類識別方法
JP6096450B2 (ja) 紙葉類の再検査装置、紙葉類検査システム、及び紙葉類検査方法
JP5259227B2 (ja) 紙葉類処理システムおよび紙葉類処理方法
JP2016170673A (ja) 紙葉類照合装置、紙葉類照合システム、紙葉類照合方法および紙葉類照合プログラム
JP6829538B2 (ja) 貨幣処理装置、貨幣処理システム、管理装置、および貨幣処理装置のメンテナンス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees