JP2018152294A - トリガースイッチ - Google Patents

トリガースイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2018152294A
JP2018152294A JP2017049048A JP2017049048A JP2018152294A JP 2018152294 A JP2018152294 A JP 2018152294A JP 2017049048 A JP2017049048 A JP 2017049048A JP 2017049048 A JP2017049048 A JP 2017049048A JP 2018152294 A JP2018152294 A JP 2018152294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
housing
lead
plate
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017049048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6428814B2 (ja
Inventor
一文 尾▲崎▼
Kazufumi Ozaki
一文 尾▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2017049048A priority Critical patent/JP6428814B2/ja
Priority to CN201780084349.XA priority patent/CN110235216B/zh
Priority to KR1020197020852A priority patent/KR102204698B1/ko
Priority to US16/482,783 priority patent/US11170953B2/en
Priority to DE112017007241.7T priority patent/DE112017007241T5/de
Priority to PCT/JP2017/044589 priority patent/WO2018168126A1/ja
Publication of JP2018152294A publication Critical patent/JP2018152294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428814B2 publication Critical patent/JP6428814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/20Driving mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/08Bases; Stationary contacts mounted thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0271Bases, casings, or covers structurally combining a switch and an electronic component

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】ハウジングの外部で固定されたアキシャル部品の接触不良および脱落を防止可能なトリガースイッチを提供すること。
【解決手段】収容部(11)を有するハウジング(10)と、ハウジング(10)に対して接近および開離可能に連結されたトリガー)と、ハウジング(10)に対するトリガーの接近動作および開離動作に連動して固定接点に接触および開離する可動接点とを有する接点機構部と、接点機構部に電気的に接続されている板状の第1端子(30)および板状の第2端子(40)とを備える。第1端子(30)が、第1リード(52)を接続し固定する第1固定部(31)と、第1リード(52)の軸方向における第1固定部(31)とは異なる位置で第1リード(52)を係止してアキシャル部品(50)の脱落を防止する脱落防止部(32)とを有し、第2端子(40)が、第2リード(53)を接続し固定する第2固定部(41)を有している。
【選択図】図4

Description

本発明は、トリガースイッチに関する。
特許文献1に開示されているトリガースイッチは、ハウジングと、ハウジングの外部に設けられかつハウジングに対して接近および開離可能に連結されたトリガーと、ハウジングの内部に設けられ、ハウジングに対するトリガーの接近動作および開離動作に連動して作動する接点機構部と、接点機構に電気的に接続された一対の端子とを備えている。一対の端子は、それぞれ、ハウジングの内部からハウジングの外部まで延びている。
特開2015−153626号公報
近年、電動ドライバーなどの電動具の小型軽量化に伴って、電動具に使用されるトリガースイッチの収容スペースが制限される場合が増えている。このため、例えば、逆起電力を吸収するためのダイオードを前記トリガースイッチに設ける場合、ハウジングの内部ではなく、一対の端子のハウジングの外部に位置している部分に固定することが考えられる。
ダイオードなどのアキシャル部品を一対の端子に固定する場合、一般に、部品本体の両側から互いに反対方向に延びる一対のリードのそれぞれを、各端子に対して一カ所で固定する固定方法が用いられる。しかし、電動ドライバーなどの振動を発生させる電動具に用いられるトリガースイッチに対して前記固定方法を用いた場合、発生した振動により固定強度が低下して、アキシャル部品と一対の端子との間で接触不良が発生したり、アキシャル部品が脱落したりするおそれがある。
そこで、本発明は、ハウジングの外部で固定されたアキシャル部品の接触不良および脱落を防止可能なトリガースイッチを提供することを課題とする。
本発明の一態様のトリガースイッチは、
内部に収容部を有するハウジングと、
前記ハウジングの外部に設けられ、前記ハウジングに対して接近および開離可能に連結されたトリガーと、
収容部内に設けられた固定接点と、前記収容部内で前記固定接点に対向するように設けられていると共に、前記ハウジングに対する前記トリガーの接近動作および開離動作に連動して前記固定接点に接触および開離する可動接点とを有する接点機構部と、
前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記接点機構部に電気的に接続されている板状の第1端子と、
前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記第1端子と板面同士が対向するように並列に配置され、前記接点機構部に電気的に接続された板状の第2端子と、
部品本体と、前記部品本体の両側から互いに反対方向にそれぞれ延びていると共に前記ハウジングの外部で前記第1端子および第2端子にそれぞれ固定されている棒状の第1リードおよび棒状の第2リードとを有し、前記ハウジングの外部に配置されたアキシャル部品と
を備え、
前記第1端子が、前記第1リードを接続し固定する第1固定部と、前記第1リードの軸方向における前記第1固定部とは異なる位置で前記第1リードを係止して前記アキシャル部品の脱落を防止する脱落防止部とを有し、
前記第2端子が、前記第2リードを接続し固定する第2固定部を有している。
前記態様のトリガースイッチによれば、第1端子が、アキシャル部品の第1リードを接続し固定する第1固定部と、アキシャル部品の第1リードの軸方向における第1固定部とは異なる位置で第1リードを係止してアキシャル部品の脱落を防止する脱落防止部とを有している。これにより、アキシャル部品の第1リードが、第1固定部で接続かつ固定されつつ脱落防止部で係止されるので、ハウジングの外部で固定されたアキシャル部品の接触不良および脱落を防止できる。
本発明の一実施形態のトリガースイッチの斜視図。 図1のトリガースイッチの復帰状態を説明するための模式図。 図1のトリガースイッチの動作状態を説明するための模式図。 図1のトリガースイッチのアキシャル部品の周辺を示す平面図。 図1のトリガースイッチのアキシャル部品の周辺を示す側面図。 図1のトリガースイッチの第1の変形例を示す底面図。 図1のトリガースイッチの第2の変形例を示す平面図。
以下、本発明の一実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向あるいは位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、「右」、「左」を含む用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本発明の技術的範囲が限定されるものではない。また、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。さらに、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは必ずしも合致していない。
本発明の一実施形態のトリガースイッチ1は、図1に示すように、絶縁性のハウジング10、絶縁性のトリガー20、導電性の第1端子30、導電性の第2端子40、および、アキシャル部品50を備えている。ハウジング10の内部には、図2および図3に示すように、収容部11が設けられており、この収容部11内には、第1端子30および第2端子40と電気的に接続された接点機構部2が設けられている。
ハウジング10は、図1に示すように、略直方体の箱状を有している。また、ハウジング10の外部には、ハウジング10に対して接近および開離可能に連結されたトリガー20が配置されている。
接点機構部2は、図2および図3に示すように、固定接点12と可動接点13とを有している。なお、図2および図3は、ハウジング10の一部を取り除いた状態のトリガースイッチ1を模式的に示している。また、図2は、固定接点12と可動接点13とが開離した復帰状態のトリガースイッチ1を示し、図3は、固定接点12と可動接点13とが接触した動作状態のトリガースイッチ1を示している。
固定接点12は、収容部11の内部で導電性の第1端子30に固定され、第1端子30に電気的に接続されている。
第1端子30は、板状を有し、ハウジング10の外部から収容部11まで延びている。この第1端子30は、トリガー20がハウジング10に対して接近および開離する接離方向(図2および図3の左右方向)において、ハウジング10の下側(図2および図3のZ方向下側)の壁部101のトリガー20から遠い方の端部に固定されている。
可動接点13は、収容部11の内部で可動接触片14に固定され、可動接触片14を介して導電性の第2端子40に電気的に接続されている。可動接点13は、固定接点12に対向しかつ固定接点12に対して接触および開離可能に配置されている。
可動接触片14は、トリガー20の接離方向に延びる長尺の薄板形状を有し、その長手方向の中間部で支持部15に回動可能に支持されている。支持部15は、トリガー20の接離方向におけるハウジング10の壁部101の略中央に設けられている。可動接触片14の長手方向の一端部(図2および図3の左側端部)には、可動接点13が固定されている。また、可動接触片14の長手方向の他端部(図2および図3の右側端部)は第2端子40と接触している。
第2端子40は、板状を有し、ハウジング10の外部から収容部11まで延びている。この第2端子40は、トリガー20の接離方向において、ハウジング10の下側の壁部101のトリガー20に近い方の端部に固定され、第1端子30に対して電気的に独立している。また、第2端子40は、第1端子30と板面同士が対向するように並列に配置されている。
トリガー20は、図2および図3に示すように、ハウジング10の短手方向(図2および図3の左右方向)の一側に配置され、使用者が指で操作する操作体21と、この操作体21のハウジング10に対向する面からハウジング10に向かってハウジング10の内部まで延びている操作軸22とを有している。
操作体21は、トリガー20の接離方向におけるハウジング10から遠い方の面に湾曲面211(図1に示す)を有しており、使用者の指により操作体21を操作し易くしている。
操作軸22は、図2および図3に示すように、その延在方向(図2および図3の左右方向)の一端部がハウジング10の外部で操作体21に連結されている一方、その延在方向の他端部がハウジング10の収容部11の内部でハウジング10に移動可能に連結されている。操作軸22の延在方向の他端部には、トリガー20をハウジング10から開離させる方向に操作軸22を付勢する復帰ばね23が設けられている。
また、操作軸22には、収容部11の内部で操作軸22からハウジング10の壁部101に向かって延びるプランジャ24が設けられている。このプランジャ24は、トリガー20の移動に連動して、その先端(図2および図3の下端)が、可動接触片14に接触可能に配置されている。
すなわち、可動接点13は、トリガー20の接近動作および開離動作に対して、次のように連動して、固定接点12に対して接触および開離する。
図2に示す復帰状態のトリガースイッチ1のトリガー20の操作体21を操作して、トリガー20をハウジング10に接近させると、トリガー20のハウジング10に対する接近方向への移動(接近動作)に連動して、プランジャ24が、支持部15よりも第1端子30側で可動接触片14に接触して、可動接触片14を可動接触片14の回動軸方向(図2および図3の紙面貫通方向)に沿った平面視において反時計回りに回動させる。これにより、可動接点13が、ハウジング10の下側の壁部101に接近して固定接点12に接触し、図3に示す動作状態となる。
図3に示す動作状態のトリガースイッチ1のトリガー20の操作体21から指を離すと、復帰ばね23により操作軸22が、トリガー20をハウジング10から開離させる方向に付勢され、トリガー20がハウジング10から開離する方向に移動する。このトリガー20のハウジング10に対する開離方向への移動(開離動作)に連動して、プランジャ24が、支持部15に対する第2端子40側で可動接触片14に接触して、可動接触片14を可動接触片14の回動軸方向に沿った平面視において時計回りに回動させる。これにより、可動接点13が,ハウジング10の下側の壁部101から離れて可動接点13が固定接点12から開離し、図2に示す復帰状態となる。
アキシャル部品50は、例えば、ダイオードあるいはコンデンサであり、図1に示すように、円柱状の部品本体51と、この部品本体51の軸方向の両側から互いに反対方向にそれぞれ延びている円柱棒状の第1リード52および第2リード53とを有し、ハウジング10の外部に配置されている。第1リード52は、ハウジング10の外部で第1端子30に固定され、第2リード53は、ハウジング10の外部で第2端子40に固定されている。
次に、図1、図4、および、図5を参照して、第1端子30、第2端子40、および、アキシャル部品50について、より詳細に説明する。なお、図1、図4、および、図5については、アキシャル部品50の第1リード52および第2リード53が、第1端子30および第2端子40に固定される前の状態を示している。
図4に示すように、第1端子30は、アキシャル部品50の第1リード52を固定する第1固定部31と、第1リード52の軸方向における第1固定部31とは異なる位置で第1リード52を係止する第1脱落防止部32とを有している。また、第2端子40は、アキシャル部品50の第2リード53を固定する第2固定部41と、第2リード53の軸方向における第2固定部41とは異なる位置で第2リード53を係止する第2脱落防止部42とを有している。
詳しくは、第1端子30は、図1および図4に示すように、第1端子本体301と、第1板部材33と、第1端子本体301と第1板部材33とを接続する第1接続部材34とを有している。第1端子本体301は、ハウジング10の下側の壁部101に対して略垂直に延びている。第1板部材33は、第1端子30と板面同士が対向していると共に、第1リード52の軸方向かつ第2端子40に接近する方向に並列に配置されている。
第1端子本体301は、図5に示すように、矩形状の突出部35と、第1固定部31を構成する第1凹部36とを有している。
突出部35は、第1リード52の軸方向に交差する平面において、矩形状を有し、第1端子本体301の延在方向(図5の上下方向)かつ第1リード52の軸方向(図5の紙面貫通方向)に交差する第1端子本体301の板幅方向(図5の左右方向)に対向する一対の第1側面302および第2側面303のうちの一方の第1側面302から板幅方向に突出している。
第1凹部36は、突出部35の第1端子本体301の板幅方向における第1端子本体301の第1側面302から遠い方の端部351に設けられた開口部361と、開口部361に接続された凹部本体362と、凹部本体362に接続された位置決め用切欠部364とを有している。
開口部361は、突出部35の端部351における第1端子本体301の延在方向の中心よりもハウジング10から離れた位置に配置されている。すなわち、第1端子本体301の延在方向における第1凹部36の両側に位置する第1壁部352および第2壁部353の基部における第1端子本体301の延在方向の厚さD1、D2を比較すると、ハウジング10に近い(図5の上側)第1壁部352の厚さD1の方が、ハウジング10から遠い(図5の下側)第2壁部353の厚さD2よりも大きくなっている。
凹部本体362は、開口部361から第1端子本体301の延在方向に延びる第1直線L1に沿って、先窄まり状に延びている。
位置決め用切欠部364は、第1リード52の軸方向における外形(すなわち、円)に沿って湾曲した円弧形状を有し、凹部本体362の開口部361に対向する底部363から、第1直線L1に交差する第2直線L2に沿って延びている。すなわち、位置決め用切欠部364は、凹部本体362の底部363から、第1端子本体301の延在方向においてはハウジング10から離れ、かつ、第1端子本体301の板幅方向においては突出部35の第2壁部353から離れる方向に延びている。
アキシャル部品50の第1リード52は、第1凹部36において、次のように固定される。すなわち、図5に示すように、第1リード52は、軸方向が第1端子本体301の板面と交差する方向に向いた状態で第1凹部36の内部に挿入されて、位置決め用切欠部364に配置される。そして、第1リード52が位置決め用切欠部364により位置決めされた状態で、突出部35の第2壁部353が第1壁部352に向かって折り曲げられ、第1壁部352および第2壁部353により第1リード52が挟持される。これにより、第1リード52が第1凹部36に接続され固定されている。
なお、第1端子本体301の第1側面302には、第2壁部353に隣接する溝部304が設けられている。これにより、第2壁部353を第1壁部352に向かって折り曲げ易くしている。
第1板部材33は、図4に示すように、第1脱落防止部32を構成する第2凹部37を有している。
第2凹部37は、第1端子本体301の板幅方向の一方の端部に開口部371が設けられていると共に、第1リード30に交差する平面において、第1端子本体301の延在方向(図4の上下方向)に対して第1凹部36と同じ側に配置されている。第2凹部37は、第1端子本体301の延在方向における第1凹部36の中心を通り、かつ、第1端子本体301の延在方向に対して略直交する方向に延びる直線L3上に配置されている。また、第2凹部37は、第1凹部36と同一の構成を有している。このため、第2凹部37については、第1凹部36に対応する部分に第1凹部36と同一の参照番号を付して、第1凹部36の説明を援用する。
すなわち、アキシャル部品50の第1リード52は、第2凹部37において、第1凹部36とは異なる位置で第1リード52を挟持する。これにより、第1リード52が第2凹部37に係止されている。
第1接続部材34は、図4に示すように、第1端子本体301の板厚方向(図4の左右方向)に延びて、第1端子本体301の突出部35の第1壁部352と第1板部材33の第1壁部352とを接続する第1部材341と、この第1部材341に対して略平行に延びて、第1端子本体301の突出部35の第2壁部353と第1板部材の第2壁部353とを接続する接続部材342とで構成されている。第1部材341および第2部材342間には、第1リード52を挿入可能な隙間が設けられている。
なお、この実施形態では、第1端子本体301、第1板部材33、および、第1接続部34は、導電性を有する1枚の金属板で一体に形成されている。
第2端子40は、図1および図4に示すように、第2端子本体401と、第2板部材43と、第2端子40と第2板部材43とを接続する第2接続部材44とを有している。第2端子本体401は、ハウジング10の下側の壁部101に対して略垂直に延びている。第2板部材43は、第2端子40と板面同士が対向していると共に、第2リード53の軸方向かつ第1端子30に接近する方向に並列に配置されている。
第2端子40の第2端子本体部401、第2板部材43、および、第2接続部44は、第1端子30の第1端子本体301、第1板部材33、および、第1接続部34とそれぞれ同一の構成を有している。このため、第2端子40については、第1端子30に対応する部分に第1端子30と同一の参照版号を付して、第1端子30の説明を援用する。
アキシャル部品50は、図4に示すように、第1リード52が第1端子30の板面および板部材33の板面に略直交し、第2リード53が第2端子40の板面および板部材43の板面に略直交するように配置されている。また、第1リード52が、第1端子30の第1固定部31を構成する第1凹部36により接続かつ固定されていると共に、第1脱落防止部32を構成する第2凹部37により係止され、第2リード53が、第2端子40の第1固定部41を構成する第1凹部36により接続かつ固定されていると共に、第2脱落防止部42を構成する第2凹部37により係止されている。
このように、前記トリガースイッチ1によれば、第1端子30が、アキシャル部品50の第1リード52を接続し固定する第1固定部31と、アキシャル部品50の第1リード52の軸方向における第1固定部31とは異なる位置で第1リード52を係止してアキシャル部品50の脱落を防止する第1脱落防止部32とを有している。これにより、アキシャル部品50の第1リード52が、第1固定部31で接続かつ固定されつつ第1脱落防止部32で係止されるので、ハウジング10の外部に固定したアキシャル部品の接触不良および脱落を防止できる。
また、第2端子40が、第2固定部41と第2脱落防止部42とを有しているので、アキシャル部品50の第2リード53も第2固定部41で接続かつ固定されつつ第2脱落防止部42で係止される。これにより、ハウジング10の外部で固定されたアキシャル部品の接触不良および脱落をより確実に防止できる。
また、第1端子30が、第1端子本体301と、第1板部材33と、第1接続部34とを有している。これにより、簡単な構成で、アキシャル部品50の第1リード52を第1固定部31で接続かつ固定しつつ第1脱落防止部32で係止できる。
また、第1板部材33が、端子本体301と板面同士が対向していると共に、第1リード30の軸方向かつ第2端子40に接近する方向に並列に配置され、第2板部材43が、端子本体301と板面同士が対向していると共に、第2リード40の軸方向かつ第1端子30に接近する方向に並列に配置されている。これにより、アキシャル部品50の位置決めが容易になる。
また、第1固定部31を構成する第1凹部36と第1脱落防止部32を構成する第2凹部とが、凹部本体362と位置決め用切欠部364とを有している。これにより、第1リード52を位置決め用切欠部364で位置決めした状態で固定できるので、第1固定部312で第1リード52をより強固に固定しつつ、第1脱落防止部32で第1リード52をより強固に係止できる。
なお、前記実施形態では、第1凹部36が第1固定部31および第2固定部を構成し、第2凹部37が第1脱落防止部32および第2脱落防止部42を構成したが、これに限らない。第1凹部36および第2凹部37のいずれか一方が、第1脱落防止部32および第2脱落防止部42を構成し、第1凹部36および第2凹部37のいずれか他方が、第1固定部31および第2固定部を構成すればよい。
また、第1端子30および第2端子40のいずれか一方のみに脱落防止部を設けてもよい。
また、固定部および脱落防止部は、それぞれ第1凹部36および第2凹部37で構成される場合に限らない。固定部および脱落防止部は、アキシャル部品のリードの軸方向における異なる複数の位置に設けられて、アキシャル部品のリードを接続かつ固定しつつその脱落を防止できればよく、他の固定構造あるいは係止構造を採用することもできる。
例えば、図6に示すように、第1リード52および第2リード53をその軸法における3つの位置に、第3の固定部または脱落防止部131、141を設けてもよい。この場合、第1板部材33(第2板部材43)と板面同士が対向していると共に、第1リード52(第2リード53)の軸方向かつ第2端子40(第1端子30)に接近する方向に並列に配置された第3板部材133(第4板部材143)と、第1板部材33(第2板部材43)および第3板部材133(第4板部材143)を接続する第3接続部材134(第4接続部材144)とを設ければよい。第3板部材133(第4板部材143)は、第1板部材33と同一の構成を採用でき、第3接続部材134(第4接続部材144)は、第1接続部材34と同一の構成を採用できる。
また、アキシャル部品50は、1つに限らず、図7に示すように、複数設けてもよい。この場合、複数のアキシャル部品50の全てを同じ構成の固定部および脱落防止部で接続かつ固定しつつ係止してもよいし、アキシャル部品50毎に異なる構成の固定部および脱落防止部で接続かつ固定しつつ係止してもよい。
以上、図面を参照して本発明における種々の実施形態を詳細に説明したが、最後に、本発明の種々の態様について説明する。
本発明の第1態様のトリガースイッチは、
内部に収容部を有するハウジングと、
前記ハウジングの外部に設けられ、前記ハウジングに対して接近および開離可能に連結されたトリガーと、
収容部内に設けられた固定接点と、前記収容部内で前記固定接点に対向するように設けられていると共に、前記ハウジングに対する前記トリガーの接近動作および開離動作に連動して前記固定接点に接触および開離する可動接点とを有する接点機構部と、
前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記接点機構部に電気的に接続されている板状の第1端子と、
前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記第1端子と板面同士が対向するように並列に配置され、前記接点機構部に電気的に接続された板状の第2端子と、
部品本体と、前記部品本体の両側から互いに反対方向にそれぞれ延びていると共に前記ハウジングの外部で前記第1端子および第2端子にそれぞれ固定されている棒状の第1リードおよび棒状の第2リードとを有し、前記ハウジングの外部に配置されたアキシャル部品と
を備え、
前記第1端子が、前記第1リードを接続し固定する第1固定部と、前記第1リードの軸方向における前記第1固定部とは異なる位置で前記第1リードを係止して前記アキシャル部品の脱落を防止する脱落防止部とを有し、
前記第2端子が、前記第2リードを接続し固定する第2固定部を有している。
第1態様のトリガースイッチによれば、アキシャル部品の第1リードが、第1固定部で接続かつ固定されつつ脱落防止部で係止されるので、ハウジングの外部で固定されたアキシャル部品の接触不良および脱落を防止できる。
本発明の第2態様のトリガースイッチは、
前記第1端子の前記脱落防止部が第1脱落防止部であり、
前記第2端子が、前記第2リードを係止して前記アキシャル部品の脱落を防止する第2脱落防止部を有する。
第2態様のトリガースイッチによれば、アキシャル部品の第2リードも第2固定部で接続かつ固定されつつ第2脱落防止部で係止される。これにより、ハウジングの外部で固定されたアキシャル部品の接触不良および脱落をより確実に防止できる。
本発明の第3態様のトリガースイッチは、
前記第1端子が、
前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びている端子本体と、
前記端子本体と板面同士が対向していると共に、前記第1リードの前記軸方向かつ前記第2端子に接近する方向に並列に配置された板部材と、
前記端子本体と前記板部材とを接続する接続部材と、
を有し、
前記第1固定部が、前記端子本体および前記板部材のいずれか一方に設けられ、
前記第2固定部が、前記端子本体および前記板部材のいずれか他方に設けられている。
第3態様のトリガースイッチによれば、簡単な構成で、アキシャル部品の第1リードを第1固定部で接続かつ固定しつつ第1脱落防止部で係止できる。また、板部材が、端子本体と板面同士が対向していると共に、第1リードの軸方向かつ第2端子に接近する方向に並列に配置されているので、アキシャル部品50の位置決めが容易になる。
本発明の第4態様のトリガースイッチは、
前記端子本体が、
前記端子本体の延在方向かつ前記第1リードの前記軸方向に交差する前記端子本体の板幅方向に対向する一対の側面の一方から前記板幅方向に突出している突出部と、
前記突出部の前記板幅方向における前記側面から遠い方の端部に開口部が設けられた第1凹部と
を有し、
前記板部材が、
前記板幅方向の一方の端部に開口部が設けられていると共に、前記第1リードに交差する平面において、前記端子本体の延在方向に対して前記第1凹部と同じ側に配置されている第2凹部を有し、
前記第1凹部および前記第2凹部が、
前記開口部に接続され、前記開口部から前記側面に向かう第1直線に沿って延びる凹部本体と、
前記凹部本体に接続され、前記凹部本体の前記開口部に対向する底部から前記第1直線に交差する第2直線に沿って延びる位置決め用切欠部と
を有し、
前記第1凹部および前記第2凹部のいずれか一方が前記第1固定部であり、前記第1凹部および前記第2凹部のいずれか他方が前記第2固定部である。
第4態様のトリガースイッチによれば、第1リードを位置決め用切欠部で位置決めした状態で固定できるので、第1固定部で第1リードをより強固に固定しつつ、第1脱落防止部で第1リード52を強固に係止できる。
なお、前記様々な実施形態または変形例のうちの任意の実施形態または変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。また、実施形態同士の組み合わせまたは実施例同士の組み合わせまたは実施形態と実施例との組み合わせが可能であると共に、異なる実施形態または実施例の中の特徴同士の組み合わせも可能である。
本発明のトリガースイッチは、例えば、電動工具に適用できる。
1 トリガースイッチ
2 接点機構部
10 ハウジング
101 壁部
11 収容部
12 固定接点
13 可動接点
14 可動接触片
15 支持部
20 トリガー
21 操作体
211湾曲面
22 操作軸
23 復帰ばね
24 プランジャ
30 第1端子
301 第1端子本体
302 第1側面
303 第2側面
304 溝部
31 第1固定部
32 第1脱落防止部
33 第1板部材
34 第1接続部材
35 突出部
351 端部
352 第1壁部
353 第2壁部
36 第1凹部
361 開口部
362 凹部本体
363 底部
364 位置決め用切欠部
37 第2凹部
371 開口部
40 第2端子
401 第2端子本体
41 第2固定部
42 第2脱落防止部
43 第2板部材
44 第2接続部材
131 固定部
133 第3板部材
141 脱落防止部
143 第4板部材
50 アキシャル部品
51 部品本体
52 第1リード
53 第2リード
D1、D2厚さ
L1、L2、L3 直線
特許文献1に開示されているトリガースイッチは、ハウジングと、ハウジングの外部に設けられかつハウジングに対して接近および開離可能に連結されたトリガーと、ハウジングの内部に設けられ、ハウジングに対するトリガーの接近動作および開離動作に連動して作動する接点機構部と、接点機構に電気的に接続された一対の端子とを備えている。一対の端子は、それぞれ、ハウジングの内部からハウジングの外部まで延びている。
本発明の一態様のトリガースイッチは、
内部に収容部を有するハウジングと、
前記ハウジングの外部に設けられ、前記ハウジングに対して接近および開離可能に連結されたトリガーと、
前記収容部内に設けられた固定接点と、前記収容部内で前記固定接点に対向するように設けられていると共に、前記ハウジングに対する前記トリガーの接近動作および開離動作に連動して前記固定接点に接触および開離する可動接点とを有する接点機構部と、
前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記接点機構部に電気的に接続されている板状の第1端子と、
前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記第1端子と板面同士が対向するように並列に配置され、前記接点機構部に電気的に接続された板状の第2端子と、
部品本体と、前記部品本体の両側から互いに反対方向にそれぞれ延びていると共に前記ハウジングの外部で前記第1端子および第2端子にそれぞれ固定されている棒状の第1リードおよび棒状の第2リードとを有し、前記ハウジングの外部に配置されたアキシャル部品と
を備え、
前記第1端子が、前記第1リードを接続し固定する第1固定部と、前記第1リードの軸方向における前記第1固定部とは異なる位置で前記第1リードを係止して前記アキシャル部品の脱落を防止する脱落防止部とを有し、
前記第2端子が、前記第2リードを接続し固定する第2固定部を有している。
第2凹部37は、第1端子本体301の板幅方向の一方の端部に開口部371が設けられていると共に、第1リード52に交差する平面において、第1端子本体301の延在方向(図4の上下方向)に対して第1凹部36と同じ側に配置されている。第2凹部37は、第1端子本体301の延在方向における第1凹部36の中心を通り、かつ、第1端子本体301の延在方向に対して略直交する方向に延びる直線L3上に配置されている。また、第2凹部37は、第1凹部36と同一の構成を有している。このため、第2凹部37については、第1凹部36に対応する部分に第1凹部36と同一の参照号を付して、第1凹部36の説明を援用する。
なお、この実施形態では、第1端子本体301、第1板部材33、および、第1接続部34は、導電性を有する1枚の金属板で一体に形成されている。
第2端子40の第2端子本体401、第2板部材43、および、第2接続部44は、第1端子30の第1端子本体301、第1板部材33、および、第1接続部34とそれぞれ同一の構成を有している。このため、第2端子40については、第1端子30に対応する部分に第1端子30と同一の参照号を付して、第1端子30の説明を援用する。
また、第1端子30が、第1端子本体301と、第1板部材33と、第1接続部34とを有している。これにより、簡単な構成で、アキシャル部品50の第1リード52を第1固定部31で接続かつ固定しつつ第1脱落防止部32で係止できる。
また、第1板部材33が、端子本体301と板面同士が対向していると共に、第1リード52の軸方向かつ第2端子40に接近する方向に並列に配置され、第2板部材43が、端子本体301と板面同士が対向していると共に、第2リード53の軸方向かつ第1端子30に接近する方向に並列に配置されている。これにより、アキシャル部品50の位置決めが容易になる。
本発明の第1態様のトリガースイッチは、
内部に収容部を有するハウジングと、
前記ハウジングの外部に設けられ、前記ハウジングに対して接近および開離可能に連結されたトリガーと、
前記収容部内に設けられた固定接点と、前記収容部内で前記固定接点に対向するように設けられていると共に、前記ハウジングに対する前記トリガーの接近動作および開離動作に連動して前記固定接点に接触および開離する可動接点とを有する接点機構部と、
前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記接点機構部に電気的に接続されている板状の第1端子と、
前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記第1端子と板面同士が対向するように並列に配置され、前記接点機構部に電気的に接続された板状の第2端子と、
部品本体と、前記部品本体の両側から互いに反対方向にそれぞれ延びていると共に前記ハウジングの外部で前記第1端子および第2端子にそれぞれ固定されている棒状の第1リードおよび棒状の第2リードとを有し、前記ハウジングの外部に配置されたアキシャル部品と
を備え、
前記第1端子が、前記第1リードを接続し固定する第1固定部と、前記第1リードの軸方向における前記第1固定部とは異なる位置で前記第1リードを係止して前記アキシャル部品の脱落を防止する脱落防止部とを有し、
前記第2端子が、前記第2リードを接続し固定する第2固定部を有している。
第3態様のトリガースイッチによれば、簡単な構成で、アキシャル部品の第1リードを第1固定部で接続かつ固定しつつ第1脱落防止部で係止できる。また、板部材が、端子本体と板面同士が対向していると共に、第1リードの軸方向かつ第2端子に接近する方向に並列に配置されているので、アキシャル部品の位置決めが容易になる。
第4態様のトリガースイッチによれば、第1リードを位置決め用切欠部で位置決めした状態で固定できるので、第1固定部で第1リードをより強固に固定しつつ、第1脱落防止部で第1リードを強固に係止できる。

Claims (4)

  1. 内部に収容部を有するハウジングと、
    前記ハウジングの外部に設けられ、前記ハウジングに対して接近および開離可能に連結されたトリガーと、
    収容部内に設けられた固定接点と、前記収容部内で前記固定接点に対向するように設けられていると共に、前記ハウジングに対する前記トリガーの接近動作および開離動作に連動して前記固定接点に接触および開離する可動接点とを有する接点機構部と、
    前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記接点機構部に電気的に接続されている板状の第1端子と、
    前記ハウジングに固定され、前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びていると共に、前記第1端子と板面同士が対向するように並列に配置され、前記接点機構部に電気的に接続された板状の第2端子と、
    部品本体と、前記部品本体の両側から互いに反対方向にそれぞれ延びていると共に前記ハウジングの外部で前記第1端子および第2端子にそれぞれ固定されている棒状の第1リードおよび棒状の第2リードとを有し、前記ハウジングの外部に配置されたアキシャル部品と
    を備え、
    前記第1端子が、前記第1リードを接続し固定する第1固定部と、前記第1リードの軸方向における前記第1固定部とは異なる位置で前記第1リードを係止して前記アキシャル部品の脱落を防止する脱落防止部とを有し、
    前記第2端子が、前記第2リードを接続し固定する第2固定部を有している、トリガースイッチ。
  2. 前記第1端子の前記脱落防止部が第1脱落防止部であり、
    前記第2端子が、前記第2リードを係止して前記アキシャル部品の脱落を防止する第2脱落防止部を有する、請求項1に記載のトリガースイッチ。
  3. 前記第1端子が、
    前記ハウジングの外部から前記収容部まで延びている端子本体と、
    前記端子本体と板面同士が対向していると共に、前記第1リードの前記軸方向かつ前記第2端子に接近する方向に並列に配置された板部材と、
    前記端子本体と前記板部材とを接続する接続部材と
    を有し、
    前記第1固定部が、前記端子本体および前記板部材のいずれか一方に設けられ、
    前記第2固定部が、前記端子本体および前記板部材のいずれか他方に設けられている、請求項1または2に記載のトリガースイッチ。
  4. 前記端子本体が、
    前記端子本体の延在方向かつ前記第1リードの前記軸方向に交差する前記端子本体の板幅方向に対向する一対の側面の一方から前記板幅方向に突出している突出部と、
    前記突出部の前記板幅方向における前記側面から遠い方の端部に開口部が設けられた第1凹部と
    を有し、
    前記板部材が、
    前記板幅方向の一方の端部に開口部が設けられていると共に、前記第1リードに交差する平面において、前記端子本体の延在方向に対して前記第1凹部と同じ側に配置されている第2凹部を有し、
    前記第1凹部および前記第2凹部が、
    前記開口部に接続され、前記開口部から前記側面に向かう第1直線に沿って延びる凹部本体と、
    前記凹部本体に接続され、前記凹部本体の前記開口部に対向する底部から前記第1直線に交差する第2直線に沿って延びる位置決め用切欠部と
    を有し、
    前記第1凹部および前記第2凹部のいずれか一方が前記第1固定部であり、前記第1凹部および前記第2凹部のいずれか他方が前記第2固定部である、請求項3に記載のトリガースイッチ。
JP2017049048A 2017-03-14 2017-03-14 トリガースイッチ Active JP6428814B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049048A JP6428814B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 トリガースイッチ
CN201780084349.XA CN110235216B (zh) 2017-03-14 2017-12-12 触发开关
KR1020197020852A KR102204698B1 (ko) 2017-03-14 2017-12-12 트리거 스위치
US16/482,783 US11170953B2 (en) 2017-03-14 2017-12-12 Trigger switch
DE112017007241.7T DE112017007241T5 (de) 2017-03-14 2017-12-12 Auslöseschalter
PCT/JP2017/044589 WO2018168126A1 (ja) 2017-03-14 2017-12-12 トリガースイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049048A JP6428814B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 トリガースイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018152294A true JP2018152294A (ja) 2018-09-27
JP6428814B2 JP6428814B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=63522915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049048A Active JP6428814B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 トリガースイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11170953B2 (ja)
JP (1) JP6428814B2 (ja)
KR (1) KR102204698B1 (ja)
CN (1) CN110235216B (ja)
DE (1) DE112017007241T5 (ja)
WO (1) WO2018168126A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112786321B (zh) * 2019-11-11 2023-02-17 德丰电创科技股份有限公司 用于对电气装置的触发组件锁止的锁止机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134621U (ja) * 1989-04-13 1990-11-08
JPH0423057U (ja) * 1990-06-15 1992-02-25
JPH11162318A (ja) * 1997-10-02 1999-06-18 Siemens Electromech Components Inc 電気的なコンポーネントを電磁リレーに接続するための構造及び方法
JP2003257297A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Anden 電磁継電器
US6749028B1 (en) * 2003-05-22 2004-06-15 Defond Components Limited Power tool trigger assembly

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5773001B2 (ja) 2014-02-14 2015-09-02 オムロン株式会社 接点機構およびこれを用いたトリガースイッチ,電動工具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134621U (ja) * 1989-04-13 1990-11-08
JPH0423057U (ja) * 1990-06-15 1992-02-25
JPH11162318A (ja) * 1997-10-02 1999-06-18 Siemens Electromech Components Inc 電気的なコンポーネントを電磁リレーに接続するための構造及び方法
JP2003257297A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Anden 電磁継電器
US6749028B1 (en) * 2003-05-22 2004-06-15 Defond Components Limited Power tool trigger assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018168126A1 (ja) 2018-09-20
CN110235216B (zh) 2021-06-01
US11170953B2 (en) 2021-11-09
JP6428814B2 (ja) 2018-11-28
KR102204698B1 (ko) 2021-01-19
US20210304977A1 (en) 2021-09-30
KR20190091359A (ko) 2019-08-05
CN110235216A (zh) 2019-09-13
DE112017007241T5 (de) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8100705B2 (en) Safety door for a rotatable power supply socket
TWI422107B (zh) 蓋板結構
JP2019160644A (ja) ソケット
JP6848854B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JP6428814B2 (ja) トリガースイッチ
JP6911756B2 (ja) 押しボタンスイッチ
WO2014155920A1 (ja) 押釦スイッチ
JP2017224832A (ja) Usbコンセント
JP4338722B2 (ja) 入力装置
WO2018168131A1 (ja) トリガースイッチ
JP6981396B2 (ja) 押ボタンスイッチ
JP3182958U (ja) スイッチ
JP6897409B2 (ja) 電磁継電器
JP6147841B1 (ja) コンタクトモジュールの製造方法、及び、コネクタ
JP5537620B2 (ja) テーブルタップ
JP6981395B2 (ja) 押ボタンスイッチ
JP7006575B2 (ja) 端子モジュールおよび端子台
JP6838484B2 (ja) スイッチ
JP2017224535A (ja) 開閉器
JP6523211B2 (ja) 端子装置および端子装置セット
WO2013011802A1 (ja) 接触部材
JP2017517112A (ja) 電気接続装置
JP2011129507A (ja) ピラー端子、それを備えたコンセントおよびスイッチ
JP2018041639A (ja) スイッチ装置
WO2013011803A1 (ja) 接触部材

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150