JP6147841B1 - コンタクトモジュールの製造方法、及び、コネクタ - Google Patents
コンタクトモジュールの製造方法、及び、コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6147841B1 JP6147841B1 JP2015247496A JP2015247496A JP6147841B1 JP 6147841 B1 JP6147841 B1 JP 6147841B1 JP 2015247496 A JP2015247496 A JP 2015247496A JP 2015247496 A JP2015247496 A JP 2015247496A JP 6147841 B1 JP6147841 B1 JP 6147841B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- housing
- contacts
- hole
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 19
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
一方の端子部133は、基板1の第2の電極パッド1aに電気的に接続されている。他方の端子部133は、収容孔25及び、第5の貫通孔42を通して、外部に露出している。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 絶縁材製のインシュレータ、及び、前記インシュレータ内に保持され、導電性材製のコンタクトを具備するコンタクトモジュールの製造方法であって、
平行に並ぶ複数の前記コンタクト、及び、隣接する前記コンタクト間に設けられてこれらコンタクト同士を結合し、かつ、前記コンタクトに対して延出する延出部を具備するコンタクト集合体の前記コンタクトを、前記インシュレータに形成された、前記コンタクトを1つずつ収容する複数の収容部のそれぞれに挿入し、
前記延出部を、前記収容部の深さ方向に押圧することにより、前記コンタクトを前記収容部の中間深さ位置まで移動し、
前記コンタクト集合体から前記延出部を分離し、
前記コンタクトを前記中間深さ位置から前記中間深さ位置よりも深い最終深さ位置まで移動する
ことを特徴とするコンタクトモジュールの製造方法。
[2] 前記インシュレータは、前記収容部内に連通し、外部に開口し、かつ、前記深さ方向に延びるピン溝を具備し、
前記コンタクトは、前記中間深さ位置にある状態において前記ピン溝と対向するピン孔を具備し、
前記延出部が分離された後、前記ピン溝を通して外部からピンを前記ピン孔に挿入し、前記ピンを前記深さ方向に移動することにより前記コンタクトを前記最終深さ位置まで移動する
ことを特徴とする[1]に記載のコンタクトモジュールの製造方法。
[3] 複数の収容部を具備する絶縁材製のインシュレータ、及び、前記収容部のそれぞれに1つずつ収容される導電性のコンタクトを具備するコンタクトモジュールであって、平行に並ぶ複数の前記コンタクト、及び、隣接する前記コンタクト間に設けられてこれらコンタクト同士を結合し、かつ、前記コンタクトに対して延出する延出部を具備するコンタクト集合体の前記コンタクトを、前記収容部のそれぞれに挿入し、前記延出部を、前記収容部の深さ方向に押圧することにより、前記コンタクトを前記収容部の中間深さ位置まで移動し、前記コンタクト集合体から前記延出部を分離し、前記コンタクトを前記中間深さ位置から前記中間深さ位置よりも深い最終深さ位置まで移動することにより形成されるコンタクトモジュールと、
前記コンタクトモジュールを、前記コンタクトの端子部が外部に露出する姿勢で収容するハウジングと、
を具備することを特徴とするコネクタ。
[4] 前記ハウジングにおいて前記端子部が露出する面上に配置され、前記端子部を外部に露出する貫通孔が形成されたプロテクトプレートと、
前記プロテクトプレートを、前記端子部が前記貫通孔内に配置される通常支持位置と、前記端子部が前記プロテクトプレートの主面よりも外部に出る押し込み位置との間で移動可能に前記ハウジングに支持する支持装置と、
を具備することを特徴とする[3]に記載のコネクタ。
[5] 前記支持装置は、前記ハウジングと前記プロテクトプレートとの間に配置され、縮むことにより、前記プロテクトプレートを前記押し込み位置まで移動可能とするばね部材を具備する
ことを特徴とする[4]に記載のコネクタ。
Claims (4)
- 絶縁材製のインシュレータ、及び、前記インシュレータ内に保持され、導電性材製のコンタクトを具備するコンタクトモジュールの製造方法であって、
平行に並ぶ複数の前記コンタクト、及び、隣接する前記コンタクト間に設けられてこれらコンタクト同士を結合し、かつ、前記コンタクトに対して延出する延出部を具備するコンタクト集合体の前記コンタクトを、前記インシュレータに形成された、前記コンタクトを1つずつ収容する複数の収容部のそれぞれに挿入し、
前記延出部を、前記収容部の深さ方向に押圧することにより、前記コンタクトを前記収容部の中間深さ位置まで移動し、
前記コンタクト集合体から前記延出部を分離し、
前記コンタクトを前記中間深さ位置から前記中間深さ位置よりも深い最終深さ位置まで移動し、ここにおいて、
前記インシュレータは、前記収容部内に連通し、外部に開口し、かつ、前記深さ方向に延びるピン溝を具備し、
前記コンタクトは、前記中間深さ位置にある状態において前記ピン溝と対向するピン孔を具備し、
前記延出部が分離された後、前記ピン溝を通して外部からピンを前記ピン孔に挿入し、前記ピンを前記深さ方向に移動することにより前記コンタクトを前記最終深さ位置まで移動する
ことを特徴とするコンタクトモジュールの製造方法。 - 複数の収容部を具備し、前記収容部内に連通し、外部に開口し、かつ、深さ方向に延びるピン溝を具備する絶縁材製のインシュレータ、及び、前記収容部のそれぞれに1つずつ収容され、中間深さ位置にある状態において前記ピン溝と対向するピン孔を具備する導電性のコンタクトを具備するコンタクトモジュールであって、
平行に並ぶ複数の前記コンタクト、及び、隣接する前記コンタクト間に設けられてこれらコンタクト同士を結合し、かつ、前記コンタクトに対して延出する延出部を具備するコンタクト集合体の前記コンタクトを、前記収容部のそれぞれに挿入し、前記延出部を、前記収容部の深さ方向に押圧することにより、前記コンタクトを前記収容部の中間深さ位置まで移動し、前記コンタクト集合体から前記延出部を分離し、前記ピン溝を通して外部からピンを前記ピン孔に挿入し、前記ピンを前記深さ方向に移動することにより前記コンタクトを前記中間深さ位置から前記中間深さ位置よりも深い最終深さ位置まで移動することにより形成されるコンタクトモジュールと、
前記コンタクトモジュールを、前記コンタクトの端子部が外部に露出する姿勢で収容するハウジングと、
を具備することを特徴とするコネクタ。 - 前記ハウジングにおいて前記端子部が露出する面上に配置され、前記端子部を外部に露出する貫通孔が形成されたプロテクトプレートと、
前記プロテクトプレートを、前記端子部が前記貫通孔内に配置される通常支持位置と、前記端子部が前記プロテクトプレートの主面よりも外部に出る押し込み位置との間で移動可能に前記ハウジングに支持する支持装置と、
を具備することを特徴とする請求項2に記載のコネクタ。 - 前記支持装置は、前記ハウジングと前記プロテクトプレートとの間に配置され、縮むことにより、前記プロテクトプレートを前記押し込み位置まで移動可能とするばね部材を具備する
ことを特徴とする請求項3に記載のコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015247496A JP6147841B1 (ja) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | コンタクトモジュールの製造方法、及び、コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015247496A JP6147841B1 (ja) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | コンタクトモジュールの製造方法、及び、コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6147841B1 true JP6147841B1 (ja) | 2017-06-14 |
JP2017112038A JP2017112038A (ja) | 2017-06-22 |
Family
ID=59061257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015247496A Active JP6147841B1 (ja) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | コンタクトモジュールの製造方法、及び、コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6147841B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109390836A (zh) * | 2018-11-23 | 2019-02-26 | 上海雷迪埃电子有限公司 | 弯式连接器的装配工装 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2529985B2 (ja) * | 1988-01-07 | 1996-09-04 | 富士通株式会社 | コネクタの製造方法およびコンタクト |
JP2676033B2 (ja) * | 1996-10-16 | 1997-11-12 | 日本航空電子工業株式会社 | 活線挿抜コネクタの製造方法 |
JP3600223B2 (ja) * | 2002-06-27 | 2004-12-15 | 株式会社アイティティキャノン | 多芯コネクタ |
JP5927020B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-05-25 | 矢崎総業株式会社 | 突き当てコネクタ |
-
2015
- 2015-12-18 JP JP2015247496A patent/JP6147841B1/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109390836A (zh) * | 2018-11-23 | 2019-02-26 | 上海雷迪埃电子有限公司 | 弯式连接器的装配工装 |
CN109390836B (zh) * | 2018-11-23 | 2024-02-13 | 上海雷迪埃电子有限公司 | 弯式连接器的装配工装 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017112038A (ja) | 2017-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110039455A1 (en) | Push-type connector | |
TWI451646B (zh) | 快速連結終端裝置 | |
EP3796480B1 (en) | Floating connector | |
US9166333B2 (en) | Connector | |
JP7265458B2 (ja) | コネクタおよび接続方法 | |
US9912089B2 (en) | Electrical connector having a female terminal with a holding protrusion | |
JP6147841B1 (ja) | コンタクトモジュールの製造方法、及び、コネクタ | |
EP3799218A1 (en) | Connector | |
JP6082608B2 (ja) | 端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器 | |
US9466901B2 (en) | Low insertion force plug connector with sliding member | |
JP5241014B2 (ja) | 中継コネクタ | |
JP5229956B2 (ja) | 中継コネクタの固定構造 | |
WO2017195750A1 (ja) | 端子装置及びそれを備えた配線器具 | |
JP4495231B2 (ja) | 電気コネクタの取付構造 | |
WO2018074537A1 (ja) | 端子装置及びそれを備えた配線器具 | |
JP6278863B2 (ja) | コネクタ | |
JP2019129054A (ja) | 電気コネクタ | |
US11133608B2 (en) | Contact member for an IDC terminal, contact member assembly, set of contact members and housing comprising a contact member | |
KR102338051B1 (ko) | 동축 커넥터 및 동축 케이블을 구비한 동축 커넥터 | |
JP5284894B2 (ja) | エッジコネクタ及び半導体試験装置 | |
JP2017016891A (ja) | 基板接続用電気コネクタ装置 | |
KR20160090666A (ko) | 배터리 커넥터 | |
JP2021051977A (ja) | コネクタ及びコネクタユニット | |
JP2018067462A (ja) | 端子装置及びそれを備えた配線器具 | |
JP2019125999A (ja) | アンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6147841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |