JP2017517112A - 電気接続装置 - Google Patents

電気接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017517112A
JP2017517112A JP2016568932A JP2016568932A JP2017517112A JP 2017517112 A JP2017517112 A JP 2017517112A JP 2016568932 A JP2016568932 A JP 2016568932A JP 2016568932 A JP2016568932 A JP 2016568932A JP 2017517112 A JP2017517112 A JP 2017517112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
connection
electrical connection
fastening element
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016568932A
Other languages
English (en)
Inventor
クノール トーマス
クノール トーマス
Original Assignee
マルチ−ホールディング アーゲー
マルチ−ホールディング アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルチ−ホールディング アーゲー, マルチ−ホールディング アーゲー filed Critical マルチ−ホールディング アーゲー
Publication of JP2017517112A publication Critical patent/JP2017517112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/28Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2105/00Three poles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

電気接続装置(1)、特に接続ボックスの形態であって、内室(3)を区切る壁(4)を有するハウジング(2)と、前記内室(3)内に位置して少なくとも2つの接続部(6、7、8)を有する電気要素(5)と、前記壁(4)を貫通する少なくとも2つの接続口(9、10、11)であって、それを通して前記接続部(6、7、8)に接続可能な外部要素(12)が前記内室(3)内に導かれる接続口(9、10、11)と、を含む。前記接続装置(1)が、前記接続部(6、7、8)の数に対応する数の固定要素(14、15、16)を有する機械的安全要素(13)を更に含み、前記固定要素(14、15、16)が前記外部要素(12)に機械的固定を提供する。

Description

本発明は請求項1の前提部に記載する電気接続装置、特に複数の外部要素に接続するためのプラグインコネクタに関する。
電気接続装置、特に接続ボックスの形態は従来技術から既知である。通常このような接続ボックスは入力部及び出力部を含んでおり、それを介してケーブルは接続ボックス内に入り、又はそれから出る。入力部及び出力部は、この場合インタフェースとして機能する。
技術の多くの分野において、ケーブルを非常に簡単で更に確実に接続ボックスに接続することは重要である。ロボット工学において、例えば厳しい時間的制約の下でケーブルを交換することがしばしば必要である。現在のところ、複数のケーブルの素早い交換を可能にするような接続ボックスは従来技術では既知ではない。
この背景に対して本発明の対処する課題は、電気接続装置、特に複数のインタフェースを有する接続ボックスを提供することであり、そこで外部要素、特にケーブルを可能な限り短い時間内で接続装置に更に確実に接続する。
このような課題は、請求項1に記載の接続装置により解決される。これによって電気接続装置は、特に接続ボックス又はプラグインコネクタの形態で、内室を区切る壁を有するハウジングと、内室内に位置して少なくとも2つの接続部を有する電気要素と、壁を貫通する少なくとも2つの接続口であって、それを通して接続部に接続可能な外部要素が内室内に導かれる接続口と、を含む。接続装置は接続部の数に対応する多くの固定要素を有する機械的締結要素を更に含み、固定要素は外部要素に機械的固定を提供する。
外部要素は例えばケーブルを有するプラグであり、プラグはハウジング内の接続部に接続すると考えられる。
同時に複数の外部要素と協働する締結要素によって、すべての外部要素のための固定は単一の作動により除去することができ、外部要素は接続部から切り離すことができる。同時に締結要素は、外部要素と接続部の間の非意図的な切断の発生を防止する。
接続装置はプラグインコネクタ又は接続ボックスであることができ、少なくとも1つの外部要素、特にケーブルを有するプラグは接続部を介してプラグインコネクタ又は接続ボックスに接続することができる。
これは多くの分野の用途で利点である。例えば製造ラインでは、このように非常に短い時間内に新しいツールをロボットに電気的に接続することができる。
締結要素は好ましくは、プラスチックなどの電気絶縁材料から作製される。これにより、別個の絶縁手段が不必要になる利点をもたらす。
好ましくはすべての固定要素は、1つの共通の締結要素上に位置する。その結果、複数の外部要素のための固定は、1つの締結要素の作動によって解除することができる。これは、接続装置に接続する外部要素が1つの締結要素の作動によって接続装置から切り離すことができることを意味する。換言すれば、特に好ましくは、厳密に1つの単一締結要素が提供される。
特に好ましくは、前記固定要素はいずれの場合でも締結要素上の固定面によって提供されており、外部要素が挿入される際、固定面によって外部要素に固定を提供できる。固定面はこの場合押込係止の方法又は圧力嵌めの方法で外部要素上に係合することができ、それにより固定を提供できる。
押込係止する方法の設計において、固定面は好ましくは接続部に対し横断方向に、したがって外部要素の挿入方向に対しても横断方向に配向される。
特に好ましくは、締結要素は少なくとも2つの凹部を含み、凹部のそれぞれは1つの固定面によって部分的に又は完全に囲まれており、外部要素のうちの1つはいずれの場合でも1つの凹部を経由することができ、固定面は外部要素の挿入方向に対して凹部の後ろに位置する。
特に好ましくは、凹部は締結要素によって囲まれる開口である。開口は、外部要素の一部を収容する。あるいは凹部は外側から締結要素内に延在しており、スロットの形状を有する。
好ましくは、接続部は実質的に円筒状であり、中心軸に沿って延在する。締結要素はこの場合、この中心軸に対して横断方向に移動可能であるように設計されている。好ましくは、凹部は中心軸を少なくとも部分的又は完全に円筒形状に囲むように設計される。したがって凹部は円筒状領域を有する。円筒状領域の中心軸は接続部の中心軸に平行して延在しており、締結位置において中心軸は互いに対してオフセットしている。解放位置において2つの中心軸は好ましくは、互いに対して同一直線上に延在する。
好ましくは、接続部は、接続部の中心軸が接続口の中心軸に対して同一直線上に延在するように、接続口に対して位置する。
凹部の内側幅は、中心軸の方向に見ると、凹部を通って延在する外部要素の部分より大きく設計される。
特に好ましくは、凹部は面取り縁を含む。この場合面取り縁は、外部要素が挿入されるとき締結要素が自動的に作動するように配置される。代替的に又は追加的に外部要素は凹部と協働する、特にその面取り縁と協働する面取り縁を含む。
好ましくは、締結要素は締結位置から解放位置へ移動でき、接続装置は締結位置に締結要素を保持し、締結要素が解放位置から締結位置に自動的に移動できる戻り要素を更に含む。
締結要素は、実質的に完全に内室に存在する。その結果締結要素は、外的影響から保護される。好ましくは、締結要素の一部は外側から操作することができ、したがって締結要素は解放位置に移動することができる。
好ましくは、締結要素は壁の開口を通して内室の外側からアクセスできる、少なくとも1つの作動部を含む。作動部はしたがって内室の外側から力で働きかけることができ、したがって締結要素は作動部を介して締結位置から解放位置に移動できる。好ましくは、作動部は締結位置においてハウジングの外側と同一面の接触面を含む。
特に好ましくは、封止要素は、開口の領域で、作動部がその中に又はそれを通って延在する壁と作動部の間に位置する。その結果水分が接続装置に入るのを防止する。
特に好ましくは、前記封止要素は、作動部の肩上に取り付けられ、締結位置において対応するハウジングの壁に対して押しつけられる平坦なガスケットである。
一実施形態において、締結要素は基本的に棒形状であり、締結要素から離れる方向に延在し締結要素の剛性を増加させるウェブを含む。ウェブによって、機械的ねじれを防ぐことができる。
締結要素は、ハウジングに対して移動可能であるように、ハウジング上に一体形成されたガイド、又はハウジング内を通るガイドに取り付けられており、ガイドはハウジングの内室に存在する。ガイドを、ハウジングの一体要素とすることができる。
特に好ましくは、側壁のうちの少なくとも1つはハウジングとは別に提供されるカバーとして設計される。好ましくは、封止はカバーとハウジングの間に配置される。
接続口の数は、好ましくは接続部の数及び/又は固定要素の数に対応する。
好ましくは、電気要素のそれぞれは前記少なくとも1つの接続部に加えて少なくとも1つの更なる接続部を含む。更なる接続部は、種々の形状を有することができる。プラグインコネクタとしての1つの可能な実施形態において、更なる接続部は壁を通って延在するプラグのブッシング側又はピン側を形成する。接続装置が接続ボックスとして設計されている別の実施形態では、更なる接続部は、ハウジングの内室にあるプリント基板などの電気部品へ導電接続することができる。
1つの構成は、上述の電気接続装置及びこの電気接続装置に接続する少なくとも1つの外部要素を含み、外部要素は固定要素と協働する部分を含む。前記部分及び固定要素は、特に機械的スナップイン形体を提供する。
1つの特に好ましい実施形態において、外部要素は、プラグ部に導電接続するケーブルを含むプラグ部である。第1変形例によれば、プラグ部は少なくとも1つの接続部に導電接続することができ、プラグ部はブッシングとして設計され、接続部はピンとして設計される。第2変形例によれば、プラグ部はピンとして設計され、接続部はブッシングとして設計される。両方の変形例において、電気接触は好ましくは挿入された接触積層体を介してピンとブッシングの間で確立される。
固定要素と協働する前記部分は、好ましくは突出部又は溝である。好ましくは、突出部はその前側に面取り縁を有して設計されており、面取り縁は挿入時に固定要素と協働し、締結位置から解放位置に締結要素を動かす。溝はプラグ部内に延在するか、又は相互に離間配置される2つの突出部によって提供される。
好ましくは、締結要素は挿入方向に対して横断方向に移動可能であり、締結位置において固定要素は、挿入方向に対する動きを妨げるように、突出部又は溝に対して配置される。
締結位置において、固定要素は上述の説明のように、円筒状又は部分的円筒状領域の中心軸がプラグ部の中心軸に対してオフセットされているように位置する。この偏心配置によって、プラグ部は固定要素により保持されているか、又はその結果、固定要素は溝又は突出部と共に形成される固定を提供できる。
更なる実施形態は、従属クレームに記載されている。
本発明の好ましい実施形態は、図面を参照して以下に記載されているが、これは説明の目的だけを意図し、制限として解釈される意図はない。
電気接続装置の正面斜視図を示す。 図1による電気接続装置の背面斜視図を示す。 図1による電気接続装置の部分切取部を有する斜視図を示す。 前述図のうちの1つによる接続装置の分解図を示す。 外部要素の接続時の、接続装置の断面図を示す。 外部要素の接続時の、接続装置の断面図を示す。 外部要素の接続時の、接続装置の断面図を示す。 外部要素の接続時の、接続装置の断面図を示す。 前述図のうちの1つによる、接続装置の平面図を示す。
本発明の一実施形態による電気接続装置1を図1〜図5に示す。電気接続装置1は接続ボックスであり、特に電気エネルギ及び/又は制御信号を分配するために使われる。
示された実施形態で接続装置1は、それを介してケーブルを接続装置1に挿入できる入力側39及び3つのプラグ29を有するコネクタ面を有する出力側40を含む。出力側40を介し、接続装置1は整合するプラグに接続することができる。しかし以下の説明が示すように、接続装置1は異なる設計を有することもできる。
電気接続装置1は、内室3を区切る壁4を有するハウジング2を含む。内室3において、電気接続装置1は少なくとも2つ(この場合3つ)の接続部6、7、8を有する電気要素5を含む。電気要素5は、この場合完全に内室3内に位置する。電気接続部6、7、8は、外部要素12、例えばプラグを有するケーブルなどに接触するために使用する。加えて、壁4を通って延在する少なくとも2つ(この場合3つ)の接続口9、10、11が存在しており、その接続口を通して接続部6、7、8に接続する外部要素12は、内室3内へ導かれる。接続口9、10、11の数は、接続部6、7、8の数に対応する。
接続装置1は、図3及び図4に示す機械的締結要素13も含む。機械的締結要素13は、少なくとも2つ(この場合3つ)の固定要素14、15、16を含む。固定要素14、15、16の数は、接続部6、7、8の数又は接続口9、10、11の数に対応する。固定要素14、15、16は、外部要素12に機械的固定を提供する。外部要素12の固定は、外部要素12が締結要素13の作動なしには、接続部6、7、8から切り離すことができないように機能する。接続部6、7、8から外部要素12を切り離すためには、締結要素13を作動しなければならない。すべての固定要素14、15、16が前記締結要素13上に配置されているので、すべての外部要素12は実質的に同時に外される。
ハウジング2は、図1及び図2に示すカバー26を含む。カバー26は、ネジ35によってハウジング2に接続する。カバー26が取り外されるとき、内室3はしたがってアクセスできる。
内室3内に位置する締結要素13及び他の要素は、ここで図3及び図4を参照してより詳細に説明される。
締結要素13は、締結位置から解放位置に移動可能であるように、完全に電気接続装置1の内室3内に取り付けられる。締結要素13は、ハウジングに対して移動可能であるように、ハウジング2上に位置するガイド27に、又はハウジング内を通るガイドに取り付けられる。この場合ガイド27は、ハウジング2の内室3に位置しており、本実施形態では、内室3の角の領域において丸みを帯びた部分から実質的になる。示された実施形態で、図6に示すように追加のガイド44は締結要素13とハウジング2の間に提供される。追加のガイド44はここでは、締結要素13のウェブ24、25及びハウジング2の壁45によって提供される。壁45は、ここで凹状に丸みをつけられている。
接続部6、7、8は、その機械的構造に関して種々の設計を有することができる。この実施形態で接続部6、7、8の前側領域は、中心軸M2を有する円筒形状を有する。締結要素と同様に接続部6、7、8は、ハウジング2の内室3に位置している。接続部6、7、8は、壁4の接続口9、10、11を介して外側からアクセス可能である。示された実施形態で、封止ナット41の形態の封止要素は各接続口9、10、11において提供される。この封止ナット41を用いて、外部要素12が挿入されるとき、接続口9、10、11は封止される。
電気要素5の接続部6、7、8は、上述のようにこの場合円筒状である。円筒部分に隣接するのは、次いで内室3の他の電気要素に接続する矩形の断面である。この目的のため、電気要素5は更なる接続部28を含む。
締結要素13の設計について、図4の分解図を参照してここでより詳細に説明する。前記固定要素14、15、16は、いずれの場合でも固定面17によって締結要素13上に提供される。固定面17は様々な方法で機能することができる。例えば固定面17は凹部の一部であることができ、外部要素と固定面17の間で作用する摩擦力を介して固定を提供できる。あるいは固定面17は、前記固定面が外部要素12の動きを止めるように配向される。
示された実施形態で固定面17は、接続部6、7、8の中心軸M2に対して、又は挿入方向Eに対して直角に配向される。固定面17はこの場合内室3の方向に向かっており、外部要素12に固定を提供する。
締結要素13は、少なくとも2つ(この場合3つ)の凹部42を含む。凹部42のそれぞれは、1つの固定面17によって部分的に又は完全に囲まれる。外部要素12は凹部42を通って延在し、固定面17と協働しており、外部要素12のための固定は外部要素12が挿入されるとき提供される。
この実施形態で締結要素13は挿入された外部要素12に関連して位置がずれており、凹部42は外部要素12を囲む。凹部42を区切る壁43は、外部要素12上の溝18内に延びる。溝18と固定面17の間の相互作用によって、外部要素12は挿入方向Eに対する移動が妨げられる。これは、図5a〜図5dを参照して更に下でより詳細に記載されている。
示された実施形態で凹部42は、締結要素13によって囲まれた開口である。開口は、この場合締結要素13によって完全に囲まれる。あるいは凹部42は外側から締結要素13内に延在し、スロットの形状を有する。例えば図4を参照して、スロットは底面から締結要素13内に延在することができ、その結果、凹部は底面に向かって開いている。
接続部6、7、8は、上述のように実質的に円筒状である。これは、接続部6、7、8が中心軸M2を有する円筒状領域を含んでおり、それを介して外部要素12への電気接触が提供されることを意味する。示された実施形態で凹部42は、中心軸M1を円筒状に取り囲む領域を含む。円筒状領域は、凹部42によって提供される。凹部42の中心軸M1は、この場合接続部6、7、8の中心軸M2に平行に配向される。締結位置において2つの中心軸M1、M2は、互いに対してオフセットされている。換言すれば、締結要素13は接続部6、7、8に対して締結位置に移動する。
外部要素12に対する電気接続装置1の接続を、図5a〜図5dを参照してここでより詳細に説明する。
外部要素12はこの場合プラグ30として設計されており、それはケーブル31に導電接続している。この場合プラグ30は、接続部6、7、8のうちの1つを収容するために使用するブッシング開口部37を有する。ブッシング開口部37の代わりに、プラグはピン形状を有することもでき、接続部6、7、8はそこでブッシング開口部37を提供する。接触積層体32は好ましくは、接続部6、7、8とプラグ30の間に位置する。
プラグ30が接続部6、7、8と既に接触している状況を、ここで更に図5aにおいて詳細に示す。プラグ30の外側に位置する突出部38は、凹部42の正面近くに配置される。突出部38は、その前側に面取り縁34を有する。プラグ30が更に内室3内に挿入されるとき、面取り縁34は凹部42と接触する。その結果、締結要素13は、図5aに示すようにその締結位置から、図5bに示すように解放位置に移動する。したがって締結要素13は、挿入方向Eに対して横断方向に移動する。この方向を参照符号Qで示す。次にプラグ30は更に内室内に摺動し、図5cでプラグはその最終位置に達する。解放位置から締結位置への締結要素13の経路はここで再び空いており、それは突出部38が凹部42の後ろに存在するからである。次に締結要素13はその解放位置から戻って締結位置に移動し、凹部42は固定プラグ30に対して移動し、したがって締結要素13は突出部38の領域に入り、そこで固定面17を介して固定を突出部38に提供する。
締結要素13はここで図5dのその締結位置に示されており、締結要素13を移動させることなしに、したがって図5dに示すように締結位置から、図5b及び図5cに示すように解放位置に移動させることなしに、プラグ30を接続装置1から取り外すことができないのは明白である。その時にのみ、突出部38は固定面17によって解放され、プラグは内室の外に移動できる。
解放位置から締結位置への締結要素13の戻り移動のために戻り要素20が提供される。この実施形態で2つの戻り要素20は、圧縮バネの形で存在する。これらの圧縮バネ20は、解放位置から締結位置に締結要素13を押圧する。この場合圧縮バネ20は、締結要素13とハウジング2の底面の間に位置する。次に締結要素13は、カバー26に対して圧縮バネ20により押圧される。締結要素13が締結位置から解放位置に移動するとき、圧縮バネ20のバネ力にうちかたなければならない。しかし戻り要素20は、異なる設計を有することができる。
締結要素13は、少なくとも1つの作動部21も含む。この実施形態で作動部21は、締結要素13から突出する押しボタンの形状を有する。作動部21は、締結要素13の構成要素である。この場合、作動部21は壁4の開口22を通って延在し、壁4を通るこの開口22によってアクセスできる。この実施形態で開口22はカバー26に配置されており、電気接続装置1からプラグ30を切り離したいユーザは、カバー26を通してアクセス可能である作動部21を介して締結位置から解放位置に、締結要素13を動かすことができる。
この実施形態では2つの作動部21が存在しており、それらは好ましくは互いに組み合わされて作動し、その結果、締結要素13の移動は均等に生じる。
封止要素23は、開口22の領域の壁4(この場合のカバー26)と作動部21の間に配置される。封止要素23は、この場合作動部21の肩に取り付けられる。
締結要素13がいずれの場合でも2つの隣接する固定要素14、15、16の間にウェブ24を含むことは、図4からも容易に明らかである。ウェブ24の基部を形成するウェブ25は、ウェブ24と同じ方向に更に延在する。ウェブ24、25は、実質的に、この場合棒状に設計される締結要素13のための補強要素として使用される。
簡潔に上述したように、更なる接続部28が接続部6、7、8のそれぞれに割り当てられる。更なる接続部28は、ここにおいて1つのプラグ29のブッシング側内に又はピン側内に達する。あるいは更なる接続部28はハウジング2の内室3の接続部6、7、8に導電接続する電気部品、例えばプリント基板などへの接続ができる。接続部28の他の実施形態も考えられる。
1 電気接続装置
2 ハウジング
3 内室
4 壁
5 電気要素
6 第1接続部
7 第2接続部
8 第3接続部
9 第1接続口
10 第2接続口
11 第3接続口
12 外部要素
13 締結要素
14 第1固定要素
15 第2固定要素
16 第3固定要素
17 固定面
18 溝
19 面取り縁
20 戻り要素
21 作動部
22 開口
23 封止要素
24 ウェブ
25 ウェブ
26 カバー
27 ガイド
28 更なる接続部
29 プラグ
30 プラグ
31 ケーブル
32 接触積層体
33 部分
34 面取り縁
35 ネジ
37 ブッシング開口部
38 突出部
39 入力側
40 出力側
41 封止ナット
42 凹部
43 壁
44 ガイド
M1 中心軸
M2 中心軸
E 挿入方向
Q 横断方向

Claims (18)

  1. 電気接続装置(1)、特に接続ボックス又はプラグインコネクタの形態であって、前記電気接続装置が、
    内室(3)を区切る壁(4)を有するハウジング(2)と、
    前記内室(3)内に位置し、少なくとも2つの接続部(6、7、8)を有する電気要素(5)と、
    前記壁(4)を貫通する少なくとも2つの接続口(9、10、11)であって、それを通して前記接続部(6、7、8)に接続可能な外部要素(12)が前記内室(3)内に導かれる接続口(9、10、11)と、を含み、
    前記接続装置(1)が前記接続部(6、7、8)の数に対応する数の固定要素(14、15、16)を有する機械的締結要素(13)を更に含み、前記固定要素(14、15、16)が前記外部要素(12)に機械的固定を提供することを特徴とする、電気接続装置(1)。
  2. すべての前記固定要素(14、15、16)が1つの共通の締結要素(13)上に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の電気接続要素(1)。
  3. 前記固定要素(14、15、16)がそれぞれの場合に固定面(17)によって前記締結要素(13)上に提供されており、前記外部要素(12)が挿入される際、前記固定面(17)によって前記外部要素(12)に前記固定を提供できることを特徴とする、請求項1又は2に記載の電気接続装置(1)。
  4. 前記締結要素(13)が少なくとも2つの凹部(42)を含み、前記凹部(42)のそれぞれが1つの固定面(17)によって部分的に又は完全に囲まれており、前記外部要素(12)のうちの1つがそれぞれの場合に1つの凹部(42)を経由することができ、前記固定面(17)が前記外部要素(12)の挿入方向(E)に対して前記凹部の後に位置することを特徴とする、請求項3に記載の電気接続装置(1)。
  5. 前記接続部分(6、7、8)が実質的に中心軸(M2)を有する円筒として設計されており、前記締結要素が中心軸(M1)に対して横断方向に移動可能であるように設計されており、及び/又は前記凹部(42)が中心軸(M1)を少なくとも部分的若しくは完全に円筒形状に囲むように設計されており、前記中心軸(M1)が前記接続部分(6、7、8)の前記中心軸(M2)に平行して延在し、前記中心軸(M1、M2)が互いに対してオフセットしていることを特徴とする、請求項3又は4に記載の電気接続装置(1)。
  6. 前記凹部(17)が面取り縁(19)を含み、及び/又は、前記外部要素(12)が、前記凹部(17)特にその前記面取り縁(19)と協働する面取り縁(34)を含むことを特徴とする、請求項3〜5のいずれか一項に記載の電気接続装置(1)。
  7. 前記締結要素(13)が締結位置から解放位置へ移動でき、前記接続装置(1)が、前記締結位置に前記締結要素(13)を保持し、それによって前記締結要素が前記解放位置から前記締結位置に自動的に移動することを可能にする戻り要素(20)を更に含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電気接続装置(1)。
  8. 前記締結要素(13)が実質的に完全に前記内室にあることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の電気接続装置(1)。
  9. 前記締結要素(13)が少なくとも1つの作動部(21)を含み、それが前記壁の開口(22)を通して前記内室(3)の外側からアクセスできることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電気接続装置(1)。
  10. 封止要素(23)が、前記開口(22)の領域にある前記壁(4)と前記作動部(21)の間に配置されることを特徴とする、請求項9に記載の電気接続装置(1)。
  11. 前記締結要素(13)が棒状に設計されており、前記締結要素(13)から離れる方向に延在し前記締結要素(13)の剛性を増加させるウェブ(24)を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の電気接続装置(1)。
  12. 前記接続口(9、10、11)の数が前記接続部(6、7、8)の数及び/又は前記固定要素(14、15、16)の数に対応することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の電気接続装置(1)。
  13. 前記電気要素(5)のそれぞれが前記少なくとも1つの接続部(6、7、8)に加えて少なくとも1つの更なる接続部(28)を含んでおり、前記更なる接続部(28)が前記壁(4)を通って延在するプラグのブッシング側若しくはピン側を形成しているか、又は前記更なる接続部(28)が前記ハウジング(2)の前記内室(3)においてプリント基板などの電気部品に導電接続していることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の電気接続装置(1)。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の電気接続装置(1)を含み、前記電気接続装置(1)に接続する少なくとも1つの外部要素(12)を含み、前記外部要素(12)が前記固定要素(14、15、16)と協働する部分(33)を含むことを特徴とする、構成。
  15. 前記外部要素(12)がプラグ部(30)に導電接続するケーブル(31)を有する前記プラグ部(30)を含み、前記プラグ部(30)は前記少なくとも1つの接続部(6、7、8)に導電接続でき、前記プラグ部(30)がブッシングとして設計され、前記接続部(6、7、8)がピンとして設計されているか、又は前記プラグ部(30)がピンとして設計され、前記接続部(6、7、8)がブッシングとして設計されており、電気接触が前記ピンと前記ブッシングの間で、好ましくは接触積層体(32)を介して確立できることを特徴とする、請求項14に記載の構成。
  16. 前記固定要素(14、15、16)と協働する前記部分が、特に前記プラグ部上に位置する突出部又は溝であることを特徴とする、請求項14又は15に記載の構成。
  17. 前記締結要素(13)が挿入方向(S)に対して横断方向に移動可能であり、前記締結位置において前記固定要素(14、15、16)が挿入方向に対する動きを妨げるように、前記突出部又は前記溝に対して位置することを特徴とする、請求項16に記載の構成。
  18. 前記締結位置において、請求項5に記載の前記固定要素が、前記プラグ部(30)の中心軸に対してオフセットされている円筒状又は部分的に円筒状領域の中心軸(M1)を有して位置することを特徴とする、請求項14又は15に記載の構成。
JP2016568932A 2014-05-28 2015-05-20 電気接続装置 Pending JP2017517112A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14170300 2014-05-28
EP14170300.9 2014-05-28
PCT/EP2015/061115 WO2015181021A1 (de) 2014-05-28 2015-05-20 Elektrische anschlussvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017517112A true JP2017517112A (ja) 2017-06-22

Family

ID=50828747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016568932A Pending JP2017517112A (ja) 2014-05-28 2015-05-20 電気接続装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9871321B2 (ja)
EP (1) EP3149811A1 (ja)
JP (1) JP2017517112A (ja)
CN (1) CN106463886A (ja)
WO (1) WO2015181021A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180254590A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-06 Novin Enterprises LLC. Lamp base adapter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525676U (ja) * 1991-09-11 1993-04-02 日本航空電子工業株式会社 コネクタのロツク構造
WO1996013081A1 (en) * 1994-10-24 1996-05-02 Ki Chun Kim Electrical connector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB657722A (en) * 1949-02-26 1951-09-26 Charles Duncan Henry Webb Improvements in or relating to terminal connections for electrical wiring systems
US3335395A (en) * 1965-03-19 1967-08-08 Westinghouse Electric Corp Angle plug
US3375481A (en) * 1966-04-01 1968-03-26 Bunker Ramo Cable connector
US3950069A (en) * 1974-12-10 1976-04-13 Westinghouse Electric Corporation Electrical angle plug
US5791918A (en) * 1997-03-25 1998-08-11 Pierce; William E. Spark plug connector
FR2776035B1 (fr) 1998-03-13 2000-07-21 Framatome Connectors France Connecteur a insertion et ejection automatiques
DE29822350U1 (de) 1998-12-15 1999-02-25 Chang Chi Tsai Steckverbindung einer Steckdose
FR2794294B1 (fr) * 1999-05-27 2001-08-31 Legrand Sa Appareillage de connexion mobile
CN2489504Y (zh) * 2001-06-19 2002-05-01 吴文彰 接线盒装置
DE102007030450A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Robert Bosch Gmbh Anschlussplatte für einen Klemmkasten
CN101854001B (zh) * 2009-04-03 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 插头
CN201584739U (zh) * 2009-12-22 2010-09-15 宁波岚宝电器有限公司 快速接线盒
US8851933B2 (en) * 2013-03-11 2014-10-07 Kerdea Technologies, Inc. Releasable electrical connection
CN103683145B (zh) * 2013-11-29 2016-04-27 佛山市高明毅力温控器有限公司 一种接线盒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525676U (ja) * 1991-09-11 1993-04-02 日本航空電子工業株式会社 コネクタのロツク構造
WO1996013081A1 (en) * 1994-10-24 1996-05-02 Ki Chun Kim Electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
US20170149173A1 (en) 2017-05-25
US9871321B2 (en) 2018-01-16
EP3149811A1 (de) 2017-04-05
CN106463886A (zh) 2017-02-22
WO2015181021A1 (de) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10085355B2 (en) Housing mountable on a mounting rail for receiving an electronics module
KR101909398B1 (ko) 플러그
US10665968B2 (en) Terminal block
EP3159972B1 (en) Switch wire connection device
US9984842B2 (en) Electronic component assembly structure and electronic component
JP5923659B2 (ja) 電子部品の組付構造、電気接続箱及び電子部品
US20140370731A1 (en) Electric coupling element
JP2018056503A (ja) 電子機器
CN103986014A (zh) Usb插座
KR101665851B1 (ko) 전자 접촉기
CN109428293B (zh) 电气接线箱
JP2007294454A (ja) 短絡接触部を備えた差込み結合体
MXPA01010756A (es) Ensamblaje de combinacion de interruptor y conector de bajo perfil.
JP2016091677A (ja) コネクタ
JP2017517112A (ja) 電気接続装置
JP6644040B2 (ja) スライドカバーの防水構造、電気接続箱及びワイヤハーネス
US10404015B2 (en) Electric connector with mounting surface
JP5358406B2 (ja) ピラー端子及びコンセント及びスイッチ
JP5038967B2 (ja) 電気機器
KR101600232B1 (ko) 단말기
US6774326B2 (en) Switch with a removable connector
US20190245299A1 (en) Cable strain relief and shield fastening in a plug connector housing
JP5320485B2 (ja) 電気機器
US9022795B2 (en) Plug arrangement for connecting electrical conductors with an electrical assembly
KR100860907B1 (ko) 차량용 다기능 컨넥터의 중간연결부재

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303