JP2018150710A - 便座装置 - Google Patents

便座装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018150710A
JP2018150710A JP2017046936A JP2017046936A JP2018150710A JP 2018150710 A JP2018150710 A JP 2018150710A JP 2017046936 A JP2017046936 A JP 2017046936A JP 2017046936 A JP2017046936 A JP 2017046936A JP 2018150710 A JP2018150710 A JP 2018150710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
toilet seat
seat device
reproduction
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017046936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6869464B2 (ja
Inventor
幸代 長縄
Yukiyo Naganawa
幸代 長縄
真一 梶野
Shinichi Kajino
真一 梶野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2017046936A priority Critical patent/JP6869464B2/ja
Publication of JP2018150710A publication Critical patent/JP2018150710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6869464B2 publication Critical patent/JP6869464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

【課題】便座装置を使用する際に発生する音を、より適切にマスキングする。【解決手段】検出マイク28で検出した音信号に基づいて、複数の音源35a〜35cからの再生音と、複数の音源35a〜35cの音再生パターン35x,35yと、音量とのうち、少なくともいずれか1つを設定してスピーカ29から出力される音の制御を行う。これにより、便座装置を使用する際に発生する音を検出し、再生音と音再生パターンと音量との少なくともいずれか1つが、検出した音に適する音をマスキング音として出力することができるから、便座装置を使用する際に発生する種々の音を適切にマスキングすることができる。【選択図】図3

Description

本発明は、便座装置に関する。
従来、この種の便座装置としては、使用者が排泄する際の排泄音をマスキングするための音をスピーカから出力するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この便座装置では、使用者の着座を検知したことに基づいて、予め記憶された擬音を所定時間に亘ってスピーカから出力するものとしている。
実開平02−139973号公報
ところで、使用者がマスキングしたい音は、排泄音だけでなく衣服を着脱する際の着脱音など種々の音がある。また、排泄音は、使者毎に音質や音量が異なったり、同じ使用者であっても体調などによって音質や音量が変化したりする場合がある。このため、上述した便座装置のように、予め記憶された擬音を出力するものでは、適切にマスキングすることができない場合があり、なお改善の余地がある。
本発明は、便座装置を使用する際に発生する音を、より適切にマスキングすることを主目的とする。
本発明の便座装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の便座装置は、
音を検出する検出手段と、
音を出力する出力手段と、
前記出力手段により出力される音に関する情報を記憶する記憶手段と、
前記検出手段により検出された音信号に基づいて、前記記憶手段に記憶された複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
本発明の便座装置は、検出した音信号に基づいて、複数の音源からの再生音と、音源の音再生パターンと、音量とのうち、少なくともいずれか1つで出力手段の音(マスキング音)を制御する。これにより、便座装置を使用する際に発生する音を検出し、再生音と音再生パターンと音量との少なくともいずれか1つが、検出した音に適する音をマスキング音として出力することができる。したがって、便座装置を使用する際に発生する種々の音を適切にマスキングすることができる。
本発明の便座装置において、前記検出手段により検出された音信号の音圧を解析可能な解析手段を備え、前記制御手段は、少なくとも前記解析手段により解析された前記音信号の音圧に基づいて、複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、再生音の音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御するものとしてもよい。こうすれば、再生音と音再生パターンと音量との少なくともいずれか1つが、検出した音信号の音圧に適する音をマスキング音として出力することができる。
本発明の便座装置において、前記検出手段により検出された音信号の周波数を解析可能な解析手段を備え、前記制御手段は、少なくとも前記解析手段により解析された前記音信号の周波数に基づいて、複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、再生音の音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御するものとしてもよい。こうすれば、再生音と音再生パターンと音量との少なくともいずれか1つが、検出した音信号の周波数に適する音をマスキング音として出力することができる。即ち、適切に周波数マスキングすることができる。
本発明の便座装置において、前記検出手段により検出された音信号から前記便座装置の作動音に対応する作動周波数を除去可能なフィルタ手段を備え、前記制御手段は、前記検出手段により検出された音信号から前記フィルタ手段により前記作動周波数が除去された音に基づいて、複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、再生音の音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御するものとしてもよい。便座装置の作動音はマスキングする必要性が低いから、便座装置の作動音に対応する所定の周波数を除去することにより、使用者がマスキングしたい音をより適切にマスキングすることができる。
本発明の便座装置において、前記便座装置が配置された室内への使用者の入室または前記便座装置への使用者の着座を検知する検知手段と、前記検出手段により検出された音信号から特定音源に対応する特定周波数を除去可能なフィルタ手段と、を備え、前記制御手段は、前記検出手段による音の検出に先立って、前記検知手段により使用者が検知されたことに基づいて前記特定音源の音を所定音量で出力するよう前記出力手段を制御し、前記検出手段により検出された音信号から前記フィルタ手段により前記特定周波数が除去された音に基づいて、複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、再生音の音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御するものとしてもよい。こうすれば、使用者を検知することに基づいて特定音源の音を出力してマスキングを開始することができる。また、特定音源の音を出力していても、検出した音信号から特定音源に対応する特定周波数を除去した上で、再生音と音再生パターンと音量との少なくともいずれか1を設定して音を出力するから、使用者がマスキングしたい音をより適切にマスキングすることができる。
便座装置10の構成図である。 便座装置10の制御に関するブロック図である。 マスキング音再生制御部30の機能に関するブロック図である。
本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は便座装置10の構成図であり、図2は便座装置10の制御に関するブロック図である。便座装置10は、図1,図2に示すように、便器1の上面後方に設置される本体12と、本体12に対して開閉可能に支持された便座14および便蓋16と、便座装置10の作動を制御する制御装置20とを備える。この便座装置10は、使用者の局部に洗浄水を噴射して洗浄する洗浄ノズル22と、臭気を脱臭する脱臭ファン24と、使用者の局部に温風を吹き付けて乾燥させる乾燥ファン26とを備える温水洗浄便座装置として構成されている。また、便座装置10は、使用者が衣服を着脱する際の着脱音や排泄する際の排泄音などをマスキングするためのマスキング音を出力可能に構成されており、マスキング対象の音を含む便座装置10の周囲の音を検出可能な検出マイク(マイクロフォン)28と、マスキング音として流水音や鳥の鳴き声などの再生音を出力可能なスピーカ29とを備える。
制御装置20は、図示しない操作リモコンに設けられた各操作ボタンからの操作信号などが入力され、入力された操作信号に基づいて、洗浄ノズル22や脱臭ファン24、乾燥ファン26の作動の開始や作動の停止などを制御する。操作リモコンには、マスキング音の再生有無の選択が可能なマスキング音操作ボタン19が設けられており、制御装置20には、マスキング音操作ボタン19からの選択信号が入力される。また、便座14には、便座装置10が配置された室内への使用者の入室を検知する入室検知センサ17と、使用者の着座を検知する着座検知センサ18とが設けられている。制御装置20には、入室検知センサ17からの入室検知信号や着座検知センサ18からの着座検知信号が入力される。また、制御装置20は、マスキング音の再生に関する各種音響制御を行うマスキング音再生制御部30を有する。マスキング音再生制御部30には、検出マイク28により検出された音が入力される。また、マスキング音再生制御部30は、マスキング音を出力するようスピーカ29を制御する。
ここで、図3は、マスキング音再生制御部30の機能に関するブロック図である。図示するように、マスキング音再生制御部30は、フィルタ処理部31と、音解析部32と、音記憶部35と、音制御部36とを備える。
フィルタ処理部31は、例えばバンドストップフィルタなどで構成されており、検出マイク28で検出された音の音信号から所定の音に対応する周波数を除去(減衰)可能となっている。このフィルタ処理部31は、便座装置10の作動音に対応する周波数として、洗浄ノズル22の洗浄音31aに対応する周波数と、脱臭ファン24の脱臭音31bに対応する周波数と、乾燥ファン26の乾燥音31cに対応する周波数とを除去可能に構成されている。また、フィルタ処理部31は、作動音以外の音に対応する周波数として、後述する特定音源35dからの特定マスキング音31dに対応する周波数を除去可能に構成されている。
音解析部32は、検出マイク28で検出されてフィルタ処理部31により周波数除去された音信号を入力して解析処理を行う。音解析部32は、入力した音信号にFFT(高速フーリエ変換)などの周知の処理を施すなどにより、入力された音信号の音圧を解析する音圧解析部33と、入力された音信号の周波数を解析する周波数解析部34とを備える。音解析部32による解析処理の解析結果は、音制御部36に入力される。なお、音解析部32をパスして、検出マイク28で検出された音信号を音制御部36に入力することもでき、音信号の入力により音制御部36は検出マイク28が音を検出していることを認識することができる。
音記憶部35は、単一音源での再生使用や複数音源の組合せでの再生使用とが可能な複数種の音源として、第1音源35aと第2音源35bと第3音源35cの3種類の音源を記憶している。また、音記憶部35は、予め定められた再生パターンで使用される特定音源35dを記憶している。さらに、音記憶部35は、第1音源35aと第2音源35bと第3音源35cの再生パターンとして、単一音源での再生を繰り返す単一音源再生パターン35xと、複数音源の組合せでの再生を繰り返す複数音源再生パターン35yとを記憶している。なお、第1〜第3音源35a〜35cは、音の周波数帯が異なり、例えば、第1音源35aは比較的高い周波数帯の音で構成され、第2音源35bは比較的低い周波数帯の音で構成され、第3音源35cは第1音源35aと第2音源35bとの中間程度の周波数帯の音で構成されている。また、特定音源35dは、マスキング音としての流水音などの典型的な擬音を、所定音量で出力するために記憶されたティピカルな音源である。
音制御部36は、検出マイク28で検出されフィルタ処理部31により周波数除去されて音解析部32により解析された音信号が入力される。なお、上述したように、音制御部36には、検出マイク28で検出されてフィルタ処理部31により周波数除去された音信号を入力することもできる。この音制御部36は、音記憶部35に記憶されている音源からの音信号や再生パターンなどが入力される。音制御部36は、スピーカ29が再生(出力)する再生音を音記憶部35から選択する再生音選択部37と、スピーカ29が再生(出力)する再生音の再生パターンを音記憶部35から選択する再生パターン選択部38と、スピーカ29が再生(出力)する音量を調整する音量調整部39とを備える。音量調整部39は、例えば増幅回路などにより構成されており、解析結果に応じた音量または予め定められた所定音量でマスキング音を出力するようスピーカ29の出力を調整する。
こうして構成された便座装置10では、制御装置20は、例えばマスキング音操作ボタン19によりマスキング音の再生有りが選択されている場合に、マスキング音再生制御部30に次のようにマスキング音の再生に関する各種音響制御を行わせる。マスキング音再生制御部30は、まず、入室検知センサ17からの入室検知信号に基づいて使用者の入室が検知されたときに、特定音源35dからの特定マスキング音をスピーカ29から出力する。マスキング音再生制御部30は、特定音源35dからの特定マスキング音を出力する際には、一定の音量、例えば、この後に第1〜第3音源35a〜35cからのマスキング音を出力する際よりも小さな所定音量で音を出力する。このように、使用者が入室したことに基づいて特定マスキング音としてティピカルなマスキング音を出力するから、衣服を着脱する際の着脱音などを適切にマスキングすることができる。また、小さな所定音量で特定マスキング音を出力するから、使用者の意図しない過大なマスキング音が出力されるのを防止することができる。なお、使用者の入室に基づいて特定音源35dからの特定マスキング音を出力するか否かを、使用者に選択可能とするものなどとしてもよい。
次に、着座検知センサ18からの着座検知信号に基づいて使用者の着座が検知されている場合には、マスキング音再生制御部30は、検出マイク28により検出される音をマスキングするためのマスキング音を再生するよう各種音響制御を行う。ここで、検出マイク28により検出される音には、例えば使用者が排泄する際の排泄音の他、便座装置10の作動音として洗浄ノズル22の洗浄音や脱臭ファン24の脱臭音、乾燥ファン26の乾燥音などがある。また、使用者の入室に基づいて、特定音源35dからの特定マスキング音(ティピカルなマスキング音)を出力するため、その音も検出することになる。そこで、マスキング音再生制御部30は、フィルタ処理部31の機能により、検出マイク28で検出された音信号から洗浄ノズル22の洗浄音31aや脱臭ファン24の脱臭音31b、乾燥ファン26の乾燥音31c、特定音源35dの特定マスキング音31dに対応する周波数を除去する。これらの音(周波数)を除去してから、音解析部32の音圧解析部33と周波数解析部34との機能により、音圧解析と周波数解析とを行う。このため、マスキングが不要な便座装置10の作動音や特定マスキング音を除去した上で、使用者がマスキングしたい排泄音などに絞って音圧解析と周波数解析とを適切に行うことができる。したがって、マスキング音が必要以上に広範囲の周波数帯の音となったり必要以上に大きな音量となったりするのを防止することができる。
そして、マスキング音再生制御部30は、再生音選択部37と再生パターン選択部38との機能により、音解析部32の解析結果の周波数をマスキングするのに最も近い周波数の音源を、音記憶部35の第1〜第3音源35a〜35cのいずれかから選択する。このため、マスキング対象の音の周波数の高低が使用者の体調などによって異なったり使用者毎に異なったりする場合でも、マスキングに適した音源を選択することができる。なお、再生音選択部37は、選択した一の音源の周波数を調整する周波数調整機能を有していてもよい。その場合、再生音選択部37は、選択した一の音源の周波数を、例えば周波数解析結果の周波数よりも若干低い周波数となるように周波数をシフトすることで調整してもよい。このように、音解析部32の解析結果の周波数よりも若干低い周波数とすることにより、マスキング音再生制御部30は、低周波の音で高周波の音をマスキングする周波数マスキングを適切に行うことができる。また、再生パターン選択部38は、一の音源でマスキングが可能であれば、単一音源での再生を繰り返す単一音源再生パターン35xを選択し、複数音源の組合せでのマスキングの方が効果的であれば、複数音源の組合せでの再生を繰り返す複数音源再生パターン35yを選択する。このため、再生音選択部37と再生パターン選択部38との機能により、マスキング対象の音に応じて第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と音再生パターンとを適切に選択(設定)することができる。
また、マスキング音再生制御部30は、音量調整部39の機能により、音解析部32の解析結果に応じた音量でマスキング音が出力されるようスピーカ29を制御する。このため、マスキングに必要な範囲の音量でマスキング音を出力することができる。したがって、マスキング音の音量が大きすぎるために使用者に不快感を与えたり、マスキング音が小さすぎるために十分にマスキングできなかったりするのを防止することができる。また、使用者の操作によらずに音量を調整して、使用者の音量調整の手間を省くことができる。
以上説明した実施例の便座装置10は、検出マイク28で検出した音信号に基づいて、第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と、音再生パターンと、音量とを設定してスピーカ29を制御する。これにより、便座装置10を使用する際の種々の使用音を適切にマスキングすることができる。
また、実施例の便座装置10は、検出マイク28で検出された音信号の音圧を解析し、解析した音圧に基づいて、第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と、音再生パターンと、音量とを設定してスピーカ29から出力される音を制御する。このため、マスキングの対象音の音圧に応じて適切にマスキング音を出力することができる。
また、実施例の便座装置10は、検出マイク28で検出された音信号の周波数を解析し、解析した周波数に基づいて、第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と、音再生パターンと、音量とを設定してスピーカ29から出力される音を制御する。このため、マスキングの対象音の周波数に応じて適切にマスキング音を出力することができる。
また、実施例の便座装置10は、検出マイク28で検出された音信号から、便座装置10の作動音として洗浄ノズル22の洗浄音31aや脱臭ファン24の脱臭音31b、乾燥ファン26の乾燥音31cを除去した音に基づいて、第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と、音再生パターンと、音量とを設定してスピーカ29から出力される音を制御する。このため、マスキングの必要性が低い音を除外して、マスキングの必要な音をより適切にマスキングすることができる。
また、実施例の便座装置10は、使用者の入室を検知したことに基づいて、特定音源35dからの特定マスキング音を出力するから、衣服を着脱する際の着脱音などを適切にマスキングすることができる。また、検出マイク28で検出された音信号から、特定マスキング音31dを除去するから、特定音源35dからの特定マスキング音を出力していても、第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と、音再生パターンと、音量とを適切に設定することができる。
実施例では、検出マイク28で検出した音信号に基づいて、第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と、音再生パターンと、音量とを設定したが、これに限られるものではない。検出マイク28で検出した音信号に基づいて、第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と、音再生パターンと、音量とのうち、少なくともいずれか1つを設定するものであればよい。このため、音制御部36は、再生音選択部37と再生パターン選択部38と音量調整部39とをいずれも備えるものに限られず、設定する機能に合わせて少なくともいずれか1つを備えるものとしてもよい。なお、再生音を設定しない場合には、一の音源のみを記憶しておきその音源を再生するものとしたり、再生パターンを設定しない場合には、常に単一の音源での再生を行うパターンとしたり、音量を設定しない場合には、一定の音量でマスキング音を出力するものとしたりすればよい。
実施例では、検出マイク28で検出された音信号の音圧と周波数とを解析し、解析した音圧と周波数とに基づいて、第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と、音再生パターンと、音量とを設定したが、これに限られるものではない。検出マイク28で検出された音信号から音圧または周波数の一方を解析し、解析した結果に基づいて、第1〜第3音源35a〜35cからの再生音と、音再生パターンと、音量とのうち、少なくともいずれか1つを設定するものとしてもよい。
実施例では、検出マイク28で検出された音信号から、便座装置10の作動音として3種類の作動音(洗浄音31aや脱臭音31b、乾燥音31c)を除去したが、これに限られるものではない。例えば、いずれか1種類または2種類の作動音を除去してもよいし、他の作動音を除去してもよい。あるいは、便座装置10の作動音を除去することなく、検出マイク28で検出された音信号をそのまま解析してもよい。また、検出マイク28で検出された音信号から、特定マスキング音31dを除去することなく、音信号を解析してもよい。
実施例では、入室検知センサ17からの入室検知信号に基づいて使用者の入室を検知したことに基づいて、特定音源35dからの特定マスキング音を出力したが、これに限られず、着座検知センサ18からの着座検知信号に基づいて使用者の着座を検知したことに基づいて、特定音源35dからの特定マスキング音を出力してもよい。あるいは、このような特定マスキング音(ティピカルなマスキング音)を出力しないものとしてもよい。その場合、音記憶部35が特定音源35dを記憶しないものとし、フィルタ処理部31が検出マイク28で検出された音信号から特定マスキング音31dを除去しないものなどとすればよい。
実施例では、マスキング音操作ボタン19によりマスキング音の再生有りが選択されている場合にマスキング音を出力するものとしたが、これに限られるものではない。例えば、操作リモコンにマスキング音操作ボタン19を設けないものとし、入室検知センサ17からの入室検知信号に基づいて使用者の入室が検知されている場合や着座検知センサ18からの着座検知信号に基づいて使用者の着座が検知されている場合に、マスキング音を出力するものとしてもよい。
なお、便座装置10は、音を検出する検出手段と、音を記憶する記憶手段と、音を出力する出力手段と、検出手段により検出された音の周波数を解析する周波数解析手段と、解析された音の周波数に基づいて、検出された音をマスキングする周波数の音を記憶手段の音を用いて出力手段から出力するよう制御する制御手段と、を備えるものとしてもよい。こうすれば、便座装置を使用する際の音を検出し、検出した音に適した周波数の音をマスキング音として出力することができるから、便座装置を使用する際の種々の音を適切にマスキングすることができる。なお、記憶手段が周波数の異なる複数種の音源を記憶しており、それらの音源のうちマスキングに適した周波数に最も周波数の近い一の音源を選択して、周波数調整をしてから出力するものとしてもよいし、周波数調整をすることなく出力するものとしてもよい。あるいは、記憶手段が1種類の音源のみを記憶しており、その音源を用いて周波数調整してから出力するものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、検出マイク28が「検出手段」に相当し、スピーカ29が「出力手段」に相当し、音記憶部35が「記憶手段」に相当し、音制御部36(再生音選択部37、再生パターン選択部38、音量調整部39)が「制御手段」に相当する。また、音解析部32(音圧解析部33、周波数解析部34)が「解析手段」に相当する。また、フィルタ処理部31が「フィルタ手段」に相当する。入室検知センサ17(着座検知センサ18)が「検知手段」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、便座装置の製造産業などに利用可能である。
1 便器、10 便座装置、12 本体、14 便座、16 便蓋、17 入室検知センサ、18 着座検知センサ、19 マスキング音操作ボタン、20 制御装置、22 洗浄ノズル、24 脱臭ファン、26 乾燥ファン、28 検出マイク、29 スピーカ、30 マスキング音再生制御部、31 フィルタ処理部、31a 洗浄音、31b 脱臭音、31c 乾燥音、31d 特定マスキング音、32 音解析部、33 音圧解析部、34 周波数解析部、35 音記憶部、35a 第1音源、35b 第2音源、35c 第3音源、35d 特定音源、35x 単一音源再生パターン、35y 複数音源再生パターン、36 音制御部、37 再生音選択部、38 再生パターン選択部、39 音量調整部。

Claims (5)

  1. 音を検出する検出手段と、
    音を出力する出力手段と、
    前記出力手段により出力される音に関する情報を記憶する記憶手段と、
    前記検出手段により検出された音信号に基づいて、前記記憶手段に記憶された複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御する制御手段と、
    を備える便座装置。
  2. 請求項1に記載の便座装置であって、
    前記検出手段により検出された音信号の音圧を解析可能な解析手段を備え、
    前記制御手段は、少なくとも前記解析手段により解析された前記音信号の音圧に基づいて、複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、再生音の音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御する
    便座装置。
  3. 請求項1または2に記載の便座装置であって、
    前記検出手段により検出された音信号の周波数を解析可能な解析手段を備え、
    前記制御手段は、少なくとも前記解析手段により解析された前記音信号の周波数に基づいて、複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、再生音の音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御する
    便座装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の便座装置であって、
    前記検出手段により検出された音信号から前記便座装置の作動音に対応する作動周波数を除去可能なフィルタ手段を備え、
    前記制御手段は、前記検出手段により検出された音信号から前記フィルタ手段により前記作動周波数が除去された音に基づいて、複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、再生音の音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御する
    便座装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の便座装置であって、
    前記便座装置が配置された室内への使用者の入室または前記便座装置への使用者の着座を検知する検知手段と、
    前記検出手段により検出された音信号から特定音源に対応する特定周波数を除去可能なフィルタ手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記検出手段による音の検出に先立って、前記検知手段により使用者が検知されたことに基づいて前記特定音源の音を所定音量で出力するよう前記出力手段を制御し、前記検出手段により検出された音信号から前記フィルタ手段により前記特定周波数が除去された音に基づいて、複数の音源からの再生音と、前記音源の音再生パターンと、再生音の音量とのうち、少なくともいずれか1つで前記出力手段の音を制御する
    便座装置。
JP2017046936A 2017-03-13 2017-03-13 便座装置 Active JP6869464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046936A JP6869464B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 便座装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046936A JP6869464B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 便座装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018150710A true JP2018150710A (ja) 2018-09-27
JP6869464B2 JP6869464B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=63680177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017046936A Active JP6869464B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 便座装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6869464B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021156028A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 コイト電工株式会社 音発生装置
JP2022011980A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 コイト電工株式会社 擬音発生装置
JP2022011979A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 コイト電工株式会社 擬音発生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579084A (ja) * 1991-09-13 1993-03-30 Toto Ltd 擬音発生装置付便所装置
JPH0674676U (ja) * 1993-03-30 1994-10-21 株式会社イナックス 自動擬音発生装置
JPH1014823A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 消音弁座

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579084A (ja) * 1991-09-13 1993-03-30 Toto Ltd 擬音発生装置付便所装置
JPH0674676U (ja) * 1993-03-30 1994-10-21 株式会社イナックス 自動擬音発生装置
JPH1014823A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 消音弁座

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021156028A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 コイト電工株式会社 音発生装置
JP7201638B2 (ja) 2020-03-27 2023-01-10 コイト電工株式会社 音発生装置
JP2022011980A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 コイト電工株式会社 擬音発生装置
JP2022011979A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 コイト電工株式会社 擬音発生装置
JP7412287B2 (ja) 2020-06-30 2024-01-12 コイト電工株式会社 擬音発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6869464B2 (ja) 2021-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933747B2 (ja) 仮想オーディオシステムの調整
US10455338B2 (en) Method and apparatus for removing dust in sound outlet hole of loudspeaker and terminal device
JP4742226B2 (ja) 能動消音制御装置及び方法
JP2018150710A (ja) 便座装置
JP5705780B2 (ja) オーディオシステム出力に基づくアクティブノイズ制御システム
DK1718110T3 (en) Audio feedback and suppression means
US20150030171A1 (en) Acoustic signal processing device and acoustic signal processing method
KR20080002990A (ko) 오디오 잡음을 감소시키는 시스템 및 방법
US9628907B2 (en) Audio device and method having bypass function for effect change
JP5605062B2 (ja) 騒音源の快音化方法および快音化装置
JP6067391B2 (ja) 信号音量に基いた信号利得の適合時のピーク検出
JP6170823B2 (ja) 車両排気音自動調節装置及び方法
JP2001292491A (ja) イコライザ装置
JP2006264502A (ja) エンジン音制御装置
DE69938142D1 (de) Verfahren zur tonwiedergabe und säulenlautsprecher
JP5957964B2 (ja) 音響処理装置および音響処理方法
JP2006166375A (ja) ハウリングキャンセラ
JP2007027821A (ja) オーディオ装置
KR20070083101A (ko) 텔레매틱스 단말기에서 음질 튜닝 장치 및 방법
JP4476158B2 (ja) オーディオ信号レベル制御装置およびレベル制御方法
JPH09130885A (ja) 自動音量調節機能付きヘッドホン
JPH11261355A (ja) スピーカー音量自動調整機能システム及びスピーカー音量自動調整方法
Wang et al. Psychoacoustic active noise control system with auditory masking
JP2006287849A (ja) ハウリング防止装置
JP3365940B2 (ja) 音響再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6869464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350