JP2018149698A - 画像形成装置及び画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018149698A
JP2018149698A JP2017045841A JP2017045841A JP2018149698A JP 2018149698 A JP2018149698 A JP 2018149698A JP 2017045841 A JP2017045841 A JP 2017045841A JP 2017045841 A JP2017045841 A JP 2017045841A JP 2018149698 A JP2018149698 A JP 2018149698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
print medium
image
cpu
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017045841A
Other languages
English (en)
Inventor
淳 丸野内
Atsushi Marunochi
淳 丸野内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017045841A priority Critical patent/JP2018149698A/ja
Priority to US15/721,665 priority patent/US10133968B2/en
Priority to CN201810109849.0A priority patent/CN108572522A/zh
Priority to US16/141,739 priority patent/US10402706B2/en
Publication of JP2018149698A publication Critical patent/JP2018149698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/408Handling exceptions, e.g. faults
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00697Presence or absence in an output tray
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00771Indicating or reporting, e.g. issuing an alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/233Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to characteristics of the data to be reproduced, e.g. number of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2346Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reproducing device, e.g. temperature or ink quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2392Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/82Arangement of the sensing means with regard to the direction of transport of the handled material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 高い利便性を実現する画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る画像形成装置は、印刷データに基づいて、印刷媒体に対して画像を形成する印刷処理を行う画像形成部と、前記画像形成部により画像が形成された前記印刷媒体が載置される排紙トレイから、前記印刷媒体が取り除かれた場合、前記印刷データに基づく前記印刷処理が完了しているか否か判断する判断部と、前記判断部により、前記印刷データに基づく前記印刷処理が完了していないと判断した場合、警告を報知する報知部と、を具備する。
【選択図】 図5

Description

本発明の実施形態は、画像形成装置及び画像形成プログラムに関する。
画像形成装置は、印刷要求(印刷データ)に応じて印刷を実行する。画像形成装置は、紙などの印刷媒体(紙葉類)に対して画像を形成し、画像を形成した印刷媒体を排紙トレイに排出する。画像形成装置は、印刷媒体を搬送する搬送部と、搬送されている巣葉類に画像を形成する画像形成部とを備える。
画像形成装置は、用紙切れ、トナー切れ、ジャムの発生、または画像安定化処理などの種々の要因によって、印刷媒体に画像を形成する印刷処理が停止されることがある。画像形成装置は、印刷処理が停止した場合、表示部に警告表示を行うことにより、ユーザに印刷処理が完了していないことを報知する。
しかしながら、ユーザが警告表示に気付かずに、ユーザが排紙トレイに排出された印刷媒体を取って行ってしまう可能性があるという課題がある。
特開2005−331820号公報
本発明が解決しようとする課題は、高い利便性を実現する画像形成装置及び画像形成プログラムを提供することである。
一実施形態に係る画像形成装置は、印刷データに基づいて、印刷媒体に対して画像を形成する印刷処理を行う画像形成部と、前記画像形成部により画像が形成された前記印刷媒体が載置される排紙トレイから、前記印刷媒体が取り除かれた場合、前記印刷データに基づく前記印刷処理が完了しているか否か判断する判断部と、前記判断部により、前記印刷データに基づく前記印刷処理が完了していないと判断した場合、警告を報知する報知部と、を具備する。
図1は、一実施形態に係る画像形成装置の構成例について説明する為の図である。 図2は、一実施形態に係る画像形成装置の構成例について説明する為の図である。 図3は、一実施形態に係る画像形成装置の構成例について説明する為の図である。 図4は、一実施形態に係る画像形成装置の動作の例について説明する為の図である。 図5は、一実施形態に係る画像形成装置の動作の例について説明する為の図である。 図6は、他の実施形態に係る画像形成装置の構成例について説明する為の図である。
以下、一実施形態に係る画像形成装置及び画像形成プログラムについて図面を参照して説明する。
図1は、一実施形態に係る画像形成装置1の構成例を示す説明図である。図2は、画像形成装置1の備える機能をブロックとして示すブロック図である。
画像形成装置1は、例えば、印刷媒体などの記録媒体を搬送しながら画像形成等の各種処理を行うマルチファンクションプリンタ(MFP)である。画像形成装置1は、例えば、印刷媒体などの記録媒体を搬送しながら画像形成等の各種処理を行うLEDアレイを走査する固体走査方式のプリンタ(例えばLEDプリンタ)である。また、画像形成装置1は、インクを吐出するインクジェットヘッドを走査するインクジェット方式のプリンタ(インクジェットプリンタ)、または他の方式のプリンタであってもよい。なお、本実施形態では、画像形成装置1は、LEDプリンタであると仮定して説明する。
画像形成装置1は、感光ドラムを帯電させ、感光ドラムに対して印刷用の画像データ(印刷データ)に応じた光を照射することにより、感光ドラムに潜像(静電潜像)を形成する。画像形成装置1は、感光ドラムに形成された潜像にトナー(現像剤)を付着させ、潜像に付着したトナーを印刷媒体に転写して印刷媒体上にトナー像を形成する。また、画像形成装置1は、トナー像が形成された印刷媒体を、ヒータによって高熱に熱された定着ローラによって挟み、印刷媒体上に形成されたトナー像を定着させる。
また、画像形成装置1は、印刷媒体に照射された光の反射光をイメージセンサに結像させ、イメージセンサに蓄積された電荷を読み出しディジタル信号に変換することによって、印刷媒体の画像を取得する。
画像形成装置1は、筐体11、原稿台12、スキャナ部13、自動原稿搬送部(ADF)14、給紙カセット15、排紙トレイ16、画像形成部17、搬送部18、主制御部19、表示部20、操作I/F21、通信I/F22、カメラ23、スピーカ24、カードリーダ25、及びセンサ26を備える。
筐体11は、原稿台12、スキャナ部13、ADF14、給紙カセット15、排紙トレイ16、画像形成部17、搬送部18、主制御部19、表示部20、操作I/F21、通信I/F22、カメラ23、スピーカ24、カードリーダ25、及びセンサ26を保持する本体である。
原稿台12は、原稿としての印刷媒体Pが載置される部分である。原稿台12は、原稿としての印刷媒体Pが載置されるガラス板31と、このガラス板31の原稿としての印刷媒体Pが載置される載置面32と逆側の面に位置する空間33とを有する。
ADF14は、印刷媒体Pを搬送する機構である。ADF14は、原稿台12上に開閉自在に設けられている。ADF14は、主制御部19の制御に応じて、トレイに配置された印刷媒体Pを取り込み、取り込んだ印刷媒体Pを原稿台12のガラス板31に密着させつつ搬送する。
スキャナ部13は、主制御部19の制御に応じて、印刷媒体Pから画像を取得する。スキャナ部13は、原稿台12の載置面32と逆側の空間33に配置される。スキャナ部13は、イメージセンサ、光学素子、及び照明などを備える。
イメージセンサは、光を電気信号(画像信号)に変換する画素がライン状に配列された撮像素子である。イメージセンサは、例えばCharge Coupled Device(CCD)、Complimentary Metal Oxide Semiconductor(CMOS)、または他の撮像素子により構成される。
光学素子は、所定の読取範囲からの光をイメージセンサの画素に結像させるものである。光学素子の読取範囲は、原稿台12の載置面32上のライン状の領域である。光学素子は、原稿台12の載置面32に置かれた印刷媒体Pによって反射し、ガラス板31を透過した光をイメージセンサの画素に結像させる。
照明は、印刷媒体Pに光を照射する。照明は、光源と、光源からの光を印刷媒体Pに照射させる導光体とを備える。照明は、光源から発せられた光を導光体によって光学素子の読取範囲を含む領域に照射する。
原稿台12の載置面32に印刷媒体Pが載置されている場合、スキャナ部13は、イメージセンサの画素の配列方向(主走査方向)と直交し、且つ載置面32と平行な方向である副走査方向に図示されない駆動機構によって駆動される。スキャナ部13は、副走査方向に駆動されるとともに、イメージセンサにより連続的に1ラインずつ画像を取得することにより、原稿台12の載置面32に置かれた印刷媒体Pの全体の画像データ(原稿画像データ)を取得する。
また、ADF14により印刷媒体Pが搬送されている場合、スキャナ部13は、ADF14により印刷媒体Pが密着される位置と対向する位置に駆動される。スキャナ部13は、ADF14により搬送される印刷媒体Pからイメージセンサにより連続的に1ラインずつ画像を取得することにより、ADF14により搬送される印刷媒体Pの全体の画像データ(原稿画像データ)を取得する。
給紙カセット15は、印刷媒体Pを収容するカセットである。給紙カセット15は、筐体11の外部から印刷媒体Pを供給可能に構成されている。例えば、給紙カセット15は、筐体11から引き出し可能に構成されている。
排紙トレイ16は、画像形成装置1から排出された印刷媒体Pを支持するトレイである。また、排紙トレイ16には、後述するセンサ26が設けられている。
画像形成部17は、主制御部19の制御に基づいて印刷媒体Pに画像を形成する。例えば、画像形成部17は、ドラムを帯電させ、帯電したドラムに印刷用の画像データ(印刷データ)に応じた潜像を形成し、ドラムに形成された潜像にトナーを付着させ、潜像に付着したトナーを印刷媒体Pに転写して印刷媒体P上に画像を形成する。画像形成部17は、例えば図1に示されるようにドラム41、露光器42、現像器43、転写ベルト44、1対の転写ローラ45、及び1対の定着ローラ46を備える。
ドラム41は、円筒状に形成された感光ドラムである。ドラム41は、転写ベルト44と接するように設けられている。ドラム41は、図示されない帯電チャージャによって表面が一様に帯電される。また、ドラム41は、図示しない駆動機構によって一定の速度で回転する。
露光器42は、帯電したドラム41に静電潜像を形成する。露光器42は、印刷データに応じて発光素子などによりドラム41の表面にレーザ光を照射することによって、ドラム41の表面に静電潜像を形成する。露光器42は、発光部、及び光学素子を備える。
発光部は、電気信号(画像信号)に応じて光を出射する発光素子がライン状に配列された構成(例えばLEDアレイ)を備える。発光部の発光素子は、帯電したドラム41に潜像を形成することが可能な波長の光を出射する。発光部から出射された光は、光学素子によってドラム41の表面に結像される。
現像器43は、ドラム41に形成された静電潜像にトナー(現像剤)を付着させる。これにより、現像器43は、ドラム41の表面にトナーの像(トナー像)を形成する。
なお、画像形成部17のドラム41、露光器42、及び現像器43は、例えば、シアン、マゼンダ、イエロー、及びブラック等の異なる色毎に設けられる。この場合、複数の現像器43は、それぞれ異なる色のトナーを保持する。
転写ベルト44は、ドラム41の表面に形成されたトナー像を受け取り、印刷媒体Pに転写する為の部材である。転写ベルト44は、ローラの回転によって移動される。転写ベルト44は、ドラム41と接する位置において、ドラム41に形成されたトナー像を受け取り、受け取ったトナー像を1対の転写ローラ45に運ぶ。
1対の転写ローラ45は、転写ベルト44と印刷媒体Pとを挟むように構成される。1対の転写ローラ45は、転写ベルト44上のトナー像を印刷媒体Pに転写する。
1対の定着ローラ46は、印刷媒体Pを挟むように構成される。1対の定着ローラ46は、図示されないヒータにより熱される。1対の定着ローラ46は、熱された状態で、挟み込んだ印刷媒体Pに対して圧力を加えることにより、印刷媒体P上に形成されたトナー像を定着させる。即ち、1対の定着ローラ46は、トナー像を定着させることにより印刷媒体P上に画像を形成する。
搬送部18は、印刷媒体Pを搬送する。搬送部18は、複数のガイドおよび複数のローラにより構成される搬送路と、搬送路による印刷媒体Pの搬送位置を検出するセンサとを備える。搬送路は、印刷媒体Pが搬送される経路である。搬送ローラは、主制御部19の制御に基づいて動作するモータによって回転されることで、印刷媒体Pを搬送路に沿って搬送する。また、複数のうちの一部のガイドは、主制御部19の制御に基づいて動作するモータによって回転されることによって、印刷媒体Pを搬送する搬送路を切り替える。
搬送部18は、例えば図1に示されるように取込ローラ51、給紙搬送路52、排紙搬送路53、及び反転搬送路54を備える。
取込ローラ51は、給紙カセット15に収容されている印刷媒体Pを給紙搬送路52に取り込む。
給紙搬送路52は、取込ローラ51により給紙カセット15から取り込まれた印刷媒体Pを画像形成部17に搬送する為の搬送路である。
排紙搬送路53は、画像形成部17により画像が形成された印刷媒体Pを筐体11から排出する為の搬送路である。排紙搬送路53によって排出された印刷媒体Pは、排紙トレイ16に排出される。
反転搬送路54は、画像形成部17により画像が形成された印刷媒体Pの表裏及び前後などを反転させた状態で印刷媒体Pを再度画像形成部17に供給する為の搬送路である。
主制御部19は、画像形成装置1の制御を行う。主制御部19は、例えば、CPU61、ROM62、RAM63、及び不揮発性メモリ64を備える。
CPU61は、演算処理を実行する演算素子(たとえば、プロセッサ)である。CPU61は、ROM62に記憶されているプログラムなどのデータに基づいて種々の処理を行う。CPU61は、ROM62に格納されているプログラムを実行することにより、種々の動作を実行可能な制御部として機能する。
ROM62は、読み出し専用の不揮発性メモリである。ROM62は、プログラム及びプログラムで用いられるデータなどを記憶する。
RAM63は、ワーキングメモリとして機能する揮発性のメモリである。RAM63は、CPU61の処理中のデータなどを一時的に格納する。また、RAM63は、CPU61が実行するプログラムを一時的に格納する。
不揮発性メモリ64は、種々の情報を記憶可能な記憶媒体である。不揮発性メモリ64は、プログラム及びプログラムで用いられるデータなどを記憶する。不揮発性メモリ64は、例えば、ソリッドステイトドライブ(SSD)、ハードディスクドライブ(HDD)、または他の記憶装置である。なお、不揮発性メモリ64の代わりに、メモリカードなどの記憶媒体を挿入可能なカードスロットなどのメモリI/Fが設けられていてもよい。
表示部20は、主制御部19または図示されないグラフィックコントローラなどの表示制御部から入力される映像信号に応じて画面を表示するディスプレイを備える。例えば、表示部20のディスプレイには、画像形成装置1の種々の設定の為の画面が表示される。
操作I/F21は、図示されない操作部材に接続されている。操作I/F21は、操作部材の操作に応じた操作信号を主制御部19に供給する。操作部材は、例えば、タッチセンサ、テンキー、電源キー、用紙フィードキー、種々のファンクションキー、またはキーボードなどである。タッチセンサは、例えば、抵抗膜式タッチセンサ、または静電容量式タッチセンサ等である。タッチセンサは、ある領域内において指定された位置を示す情報を取得する。タッチセンサは、表示部20と一体にタッチパネルとして構成されることにより、表示部20に表示された画面上のタッチされた位置を示す信号を主制御部19に入力する。
通信I/F22は、他の機器と通信する為のインターフェースである。通信I/F22は、例えば、画像形成装置1に印刷データを送信する上位装置(外部機器)との通信に用いられる。通信I/F22は、例えば、LANコネクタなどとして構成される。また、通信I/F22は、Bluetooth(登録商標)またはWi−fi(登録商標)などの規格に従って他の機器と無線通信を行うものであってもよい。
カメラ23は、画像形成装置1を操作する人物の顔写真を取得する。カメラ23は、イメージセンサ、および光学素子などを備える。
イメージセンサは、光を電気信号(画像信号)に変換する画素がライン状に配列された撮像素子である。イメージセンサは、例えばCCD、CMOS、または他の撮像素子により構成される。
光学素子は、所定の読取範囲からの光をイメージセンサの画素に結像させるものである。光学素子の読取範囲は、画像形成装置1の近傍の所定の範囲であって、画像形成装置1を操作するユーザの顔が映ることが想定される範囲である。
スピーカ24は、主制御部19から入力される音声信号に応じて音声を出力する。例えば、スピーカ24は、画像形成装置1を操作するユーザに対するアラートを音声として出力する。
カードリーダ25は、画像形成装置1のユーザが所持するICカードと通信を行うためのインターフェースである。カードリーダ25は、接触通信、または非接触通信によりICカードとデータの送受信を行う。
ICカードは、ICチップと、通信用の回路とを備える。ICチップは、CPU、ROM、RAM、及び不揮発性メモリなどを備える。ICチップの不揮発性メモリは、ICカードを所持するユーザを示す識別情報を有する。通信用の回路は、例えばアンテナ、または接触端子(コンタクトパターン)として構成される。通信用の回路は、カードリーダ25と電気的、または磁気的に接続される。
カードリーダ25は、ICカードと通信することにより、ICカードからICカードを所持するユーザを示す識別情報を取得する。
センサ26は、排紙トレイ16に印刷媒体Pが載置されているか否かを検出するセンサである。図3は、画像形成装置1の排紙トレイ16近傍の構成について説明する為の説明図である。センサ26は、弾性体によって押し上げられた駆動部材を有する。駆動部材は、排紙トレイ16に排出された印刷媒体Pと接する位置に設けられ、排紙トレイ16に排出された印刷媒体Pの重みによって押し下げられる。センサ26は、駆動部材が押し上げられている状態でオフを示す信号をCPU61に供給し、駆動部材が押し下げられている状態でオンを示す信号をCPU61に供給する。
次に、CPU61が行う種々の動作について説明する。
CPU61は、ROM62に格納されているプログラムを実行することにより、印刷媒体Pに画像を形成させる為の印刷データを取得する取得部として機能する。例えば、CPU61は、後述の通信I/F22を介して外部機器から印刷データを受け取る。また、CPU61は、スキャナ部13により取得した画像に基づいて印刷データを生成する構成であってもよい。
印刷データは、1枚の印刷媒体Pに画像を形成する為のデータであってもよいし、複数枚の印刷媒体Pに画像を形成する為のデータであってもよい。また、印刷データは、同じ内容を印刷する数(部数)の指定を含むものであってもよい。
また、CPU61は、ROM62に格納されているプログラムを実行することにより、画像形成部17によって印刷データに応じた画像を印刷媒体Pに形成する印刷処理を実行する。例えば、CPU61は、印刷データを画像形成部17に入力するとともに、印刷媒体Pの搬送を指示する搬送制御信号を搬送部18に入力することにより、印刷媒体Pを搬送させつつ印刷媒体Pの表面に画像を形成する。
また、CPU61は、ROM62に格納されているプログラムを実行することにより、画像形成部17により画像が形成された印刷媒体Pが載置される排紙トレイ16から、印刷媒体Pが取り除かれたか否かを判断する判断部として機能する。
CPU61は、画像が形成された印刷媒体Pが排紙トレイ16上に載置されているか否かをセンサ26からの信号に基づいて判断する。例えば、CPU61は、センサ26の検出結果がオンである場合、排紙トレイ16上に印刷媒体Pが載置されていると判断する。また、例えば、CPU61は、センサ26の検出結果がオフである場合、排紙トレイ16上に印刷媒体Pが載置されていないと判断する。
またさらに、CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれたことをセンサ26からの信号に基づいて判断する。例えば、CPU61は、センサ26の検出結果がオンからオフにきりかわった場合、排紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたと判断する。これにより、CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれたか否かを判断する。
また、CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれた場合、印刷データに基づく印刷処理が完了しているか否かを判断する。CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれ、且つ印刷データに基づく印刷処理が完了していない場合、警告を表示部20及び/またはスピーカ24により報知する報知部として機能する。
例えば、CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれ、且つ画像形成部17の動作が中断されている場合、印刷処理が完了していないと判断する。また、例えば、CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれ、且つ印刷データが示す全頁の印刷が完了していない場合、印刷処理が完了していないと判断する。また、例えば、CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれ、且つ印刷データが示す全部数の印刷が完了していない場合、印刷処理が完了していないと判断する。また、例えば、CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれ、且つ複数の印刷データに基づく全ての印刷が完了していない場合、印刷処理が完了していないと判断する。
次に、画像形成装置1における印刷処理について説明する。
図4は、画像形成装置1における印刷処理について説明するための説明図である。
画像形成装置1のCPU61は、印刷データを取得する(ACT11)。例えば、CPU61は、通信I/F22を介して外部機器から印刷データを受け取る。また、CPU61は、スキャナ部13により取得した画像に基づいて印刷データを生成する構成であってもよい。
印刷データは、1枚の印刷媒体Pに画像を形成する為のデータであってもよいし、複数枚の印刷媒体Pに画像を形成する為のデータであってもよい。また、印刷データは、同じ内容を印刷する数(部数)の指定を含むものであってもよい。
CPU61は、印刷データを取得すると、印刷データに基づく印刷処理を開始する。まず、CPU61は、印刷データに基づいて、印刷する印刷媒体の枚数(頁数)を認識する(ACT12)。次に、CPU61は、印刷データに基づいて、印刷する部数を認識する(ACT13)。
CPU61は、印刷データに基づき、1枚の印刷媒体Pに対して画像を形成する(ACT14)。即ち、CPU61は、搬送部18を制御することにより、給紙カセット15から印刷媒体Pを取り込み、印刷媒体Pを画像形成部17に搬送する。さらに、CPU61は、画像形成部17を制御することにより、印刷媒体Pに印刷データに応じた画像を形成する。さらに、CPU61は、搬送部18を制御することにより、画像形成部17により画像が形成された印刷媒体Pを排紙トレイ16に排出する。
CPU61は、印刷処理の中断が発生したか否か判断する(ACT15)。例えば、CPU61は、用紙切れの発生、トナー切れの発生、ジャムの発生、または画像安定化処理の実行の有無を逐次判断する。CPU61は、用紙切れが発生している、トナー切れが発生している、ジャムが発生している、または画像安定化処理を実行している場合、印刷処理の中断が発生していると判断する。
例えば、CPU61は、給紙カセット15に設置された図示されないセンサの検出結果に基づき、用紙切れが発生したか否かを判断する。また、例えば、CPU61は、現像器43に設置された図示されないセンサの検出結果に基づき、トナー切れが発生したか否かを判断する。また、例えば、CPU61は、搬送部18の搬送路に設置された図示されないセンサの検出結果に基づき、印刷媒体Pが搬送路上で詰まって搬送されない状態になるジャムが発生したか否かを判断する。また、例えば、CPU61は、トナー像のトナーの濃度、およびトナー像を形成する位置などを調整する処理である画像安定化が画像形成部17において実行されているか否か判断する。
CPU61は、用紙切れが発生している、トナー切れが発生している、ジャムが発生している、または画像安定化処理を実行している場合、印刷処理を中断する。また、CPU61は、印刷処理を中断する要因が解消された場合、印刷処理を再開する。即ち、CPU61は、用紙が補給された、トナーが補充された、詰まった印刷媒体Pが取り除かれた、または画像安定化処理が完了した場合、印刷処理を再開する。
CPU61は、印刷処理の中断が発生した場合(ACT15、YES)、警告を報知する第1の報知処理を行う(ACT16)。例えば、CPU61は、印刷処理の中断の要因に応じた情報を表示部20に表示させることにより、印刷処理が中断していることをユーザに報知する。なお、CPU61は、ACT15において印刷処理の中断が発生していないと判断した場合(ACT15、NO)、ACT17の処理に移行する。
CPU61は、全頁分の印刷が完了したか否か判断する(ACT17)。例えば、CPU61は、1頁分の印刷が完了する毎に印刷が完了した頁数をカウントし、カウントした値がACT12で認識した頁数に達した場合、全頁分の印刷が完了したと判断する。CPU61は、全頁分の印刷が完了していないと判断した場合(ACT17、NO)、ACT14の処理に移行する。また、CPU61は、全頁分の印刷が完了したと判断した場合(ACT17、YES)、ACT18の処理に移行する。
CPU61は、全部数の印刷が完了したか否か判断する(ACT18)。例えば、CPU61は、部毎(ページセット毎)の印刷が完了する毎に印刷が完了した部数をカウントし、カウントした値がACT13で認識した部数に達した場合、全部数の印刷が完了したと判断する。CPU61は、全部数の印刷が完了していないと判断した場合(ACT18、NO)、ACT14の処理に移行する。
また、CPU61は、全部数の印刷が完了したと判断した場合(ACT18、YES)、ACT11で取得した印刷データに基づく印刷処理が完了したと判断し(ACT19)、処理を終了する。なお、CPU61は、ACT11乃至ACT19の処理中に新たに印刷データを取得した場合、ACT12に移行してACT12乃至ACT19の処理を実行する構成であってもよい。
また、CPU61は、印刷処理が完了しているかを示すフラグを不揮発性メモリ64に保存する構成であってもよい。CPU61は、ACT11において印刷データを取得した場合、フラグを印刷処理が未完了であることを示す状態に書き換える。また、CPU61は、ACT19において印刷処理が完了したと判断した場合、フラグを印刷処理が完了したことを示す状態に書き換える。
図5は、画像形成装置1の排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれる際の処理について説明するための説明図である。画像形成装置1のCPU61は、図5に示す処理を、図4に示す印刷処理と並行して実行する。
CPU61は、画像が形成された印刷媒体Pが排紙トレイ16上に載置されているか否か判断する(ACT21)。例えば、CPU61は、センサ26の検出結果がオンである場合、排紙トレイ16上に印刷媒体Pが載置されていると判断する。また、例えば、CPU61は、センサ26の検出結果がオフである場合、排紙トレイ16上に印刷媒体Pが載置されていないと判断する。
CPU61は、印刷媒体Pが排紙トレイ16上に載置されていないと判断した場合(ACT21、NO)、再度ACT21の判断を行う。
CPU61は、印刷媒体Pが排紙トレイ16上に載置されていると判断した場合(ACT21、YES)、排紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたか否か判断する(ACT22)。例えば、CPU61は、センサ26の検出結果がオンからオフにきりかわった場合、排紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたと判断する。
CPU61は、排紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれていないと判断した場合(ACT22、NO)、再度ACT22の判断を行う。
CPU61は、排紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたと判断した場合(ACT22、YES)、印刷処理が完了しているか否か判断する(ACT23)。例えば、CPU61は、印刷処理の中断が発生している場合、印刷処理が完了していないと判断する。即ち、CPU61は、用紙切れが発生している、トナー切れが発生している、ジャムが発生している、または画像安定化処理を実行している場合、印刷処理が完了していないと判断する。また、例えば、CPU61は、印刷データに基づく全頁分の印刷が完了していない場合、印刷処理が完了していないと判断する。また、例えば、CPU61は、印刷データに基づく全部数の印刷が完了していない場合、印刷処理が完了していないと判断する。言い換えると、CPU61は、印刷処理の中断が発生しておらず、印刷データに基づく全部数及び全頁の印刷が完了している場合、印刷処理が完了していると判断する。
また、CPU61は、印刷処理が完了しているか否かに応じて不揮発性メモリ64に保存されているフラグを逐次書き換える構成である場合、不揮発性メモリ64に保存されたフラグに基づいて、印刷処理が完了しているか否か判断する構成であってもよい。即ち、CPU61は、不揮発性メモリ64に保存されているフラグが印刷処理が完了していることを示す場合、印刷処理が完了していると判断する。また、CPU61は、不揮発性メモリ64に保存されているフラグが印刷処理が未完了であることを示す場合、印刷処理が完了していないと判断する。
CPU61は、印刷処理が完了していると判断した場合(ACT23、YES)、処理を行わずに図5の処理を終了する。
また、CPU61は、印刷処理が完了していないと判断した場合(ACT23、NO)、警告を報知する第2の報知処理を行い(ACT24)、図5の処理を終了する。例えば、CPU61は、スピーカ24から所定の警告音を出力することにより、警告を報知する。また、例えば、CPU61は、印刷処理が完了していない印刷データを示す情報を表示部20に表示することにより、警告を報知する。さらに、CPU61は、表示部20への表示を点滅させる、色を変えるなどしてユーザの注意を促してもよい。これにより、CPU61は、印刷処理が完了していない、即ち、まだ排出されていない印刷媒体Pが存在することをユーザに報知することができる。
なお、CPU61は、第1の報知処理と異なる方法によって第2の報知処理を行うことにより、ユーザに取り忘れの注意を促すことができる。具体的には、CPU61は、第2の報知処理における表示画面、及び警告音などを第1の報知処理と異なるものにすることにより、ユーザに取り忘れがないかの確認を促すことができる。
上記のような構成によると、画像形成装置1は、印刷データに基づいて、印刷媒体Pに対して画像を形成する画像形成部17と、CPU61とを備える。画像形成装置1は、画像形成部17により画像を形成した印刷媒体Pを排紙トレイ16に排出する。画像形成装置1のCPU61は、印刷媒体Pが排紙トレイ16から取り除かれた場合、印刷データに基づく印刷処理が完了しているか否か判断し、印刷データに基づく印刷処理が完了していないと判断した場合、警告を報知する。この構成によると、画像形成装置1は、印刷データに基づく印刷処理が完了していない場合、即ち未出力の印刷媒体Pが存在する場合、印刷媒体Pが排紙トレイ16から取り除かれたタイミングで警告を報知する。これにより、画像形成装置1は、未出力の印刷媒体Pが存在することをユーザに効果的に報知することができる。この結果、ユーザが画像形成装置1から印刷媒体Pを取り忘れることを防ぐことができる。
また、CPU61は、画像形成部17の動作が中断されている場合、印刷処理が完了していないと判断する。例えば、CPU61は、用紙切れが発生している、トナー切れが発生している、ジャムが発生している、または画像安定化処理を実行している場合、印刷処理が完了していないと判断する。これにより、画像形成装置1は、未出力の印刷媒体Pが存在することをユーザに効果的に報知することができる。この結果、ユーザが画像形成装置1から印刷媒体Pを取り忘れることを防ぐことができる。
また、印刷データが複数部数の印刷処理の実行を指示するものである場合、CPU61は、印刷データが示す全部数の印刷処理が完了しているか否か判断する。CPU61は、全部数の印刷処理が完了していない場合、印刷媒体Pが排紙トレイ16から取り除かれたタイミングで警告を報知する。これにより、画像形成装置1は、未出力の印刷媒体Pが存在することをユーザに効果的に報知することができる。この結果、ユーザが画像形成装置1から印刷媒体Pを取り忘れることを防ぐことができる。
なお、上記の実施形態では、画像形成装置1は、画像形成部17の動作が中断されている場合、全頁の印刷処理が完了していない場合、または全部数の印刷処理が完了していない場合、印刷媒体Pが排紙トレイ16から取り除かれたタイミングで警告を報知する構成であると説明したが、この構成に限定されない。画像形成装置1は、複数の印刷データを取得した場合、複数の印刷データに基づく印刷処理が完了しているか否か判断してもよい。さらに、画像形成装置1は、複数の印刷データに基づく印刷処理が完了していない場合、印刷媒体Pが排紙トレイ16から取り除かれたタイミングで警告を報知する構成であってもよい。この結果、ユーザが複数の印刷指令を画像形成装置1に送信した場合に、ユーザが画像形成装置1から印刷媒体Pを取り忘れることを防ぐことができる。
なお、上記の実施形態では、CPU61は、ACT22において、紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたか否か判断し、排紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたと判断した場合、ACT23において印刷処理が完了しているか否か判断する構成として説明したが、この構成に限定されない。CPU61は、ACT22の処理と、ACT23の処理とを逆の順序で実行する構成であってもよい。即ち、CPU61は、印刷処理が完了しているか否か判断し、印刷処理が完了していないと判断した場合、紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたか否か判断し、紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたと判断した場合、第2の報知処理を行う構成であってもよい。
また、上記の実施形態では、センサ26は、排紙トレイ16に印刷媒体Pが載置されているか否かを検出するセンサであると説明したが、この構成に限定されない。センサ26は、排紙トレイ16に載置された印刷媒体Pの重さを検出する構成であってもよい。センサ26が排紙トレイ16に載置された印刷媒体Pの重さを検出する構成である場合、CPU61は、センサ26により検出された重さに基づいて、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれたか否か判断する。具体的には、CPU61は、センサ26により検出された重さが減少した場合に、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれたと判断する。この構成によると、CPU61は、排紙トレイ16に載置された複数の印刷媒体Pのうちの1部が排紙トレイ16から取り除かれたことを判断することができる。
また、上記の実施形態では、画像形成装置1は、画像形成装置1の排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれた際に印刷が完了しているか否か判断する構成であると説明したが、この構成に限定されない。画像形成装置1は、複数の印刷媒体Pを束ねて施封するフィニッシャが接続されている場合、束ねられた印刷媒体Pが排出されるトレイから印刷媒体Pの束が取り除かれた際に印刷が完了しているか否か判断する構成であってもよい。この場合、フィニッシャは、束ねられた印刷媒体Pが排出されるトレイから印刷媒体Pの束が取り除かれたことを検知するセンサを備える。フィニッシャは、このセンサからの信号を画像形成装置1に供給する。画像形成装置1は、フィニッシャのセンサからの信号に応じて、フィニッシャから印刷媒体Pの束が取り除かれたか否かを判断する。
なお、上記の実施形態では、センサ26は、排紙トレイ16に排出された印刷媒体Pの重みに応じて、排紙トレイ16に印刷媒体Pが載置されているか否かを示す信号をCPU61に供給する構成であると説明したが、この構成に限定されない。画像形成装置1は、排紙トレイ16に印刷媒体Pが載置されているか否かを光学的に検知するセンサを備える構成であってもよい。
また、画像形成装置1は、排紙トレイ16に印刷媒体Pが載置されているか否かを検知するセンサ26の代わりに、排紙トレイ16への手の出入りを検知するセンサ26Aを備える構成であってもよい。この場合、画像形成装置1は、センサ26Aからの信号に基づいて排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれたか否かを推測する。
図6は、センサ26の代わりにセンサ26Aを備える画像形成装置1Aの排紙トレイ16近傍の構成について説明する為の説明図である。なお、画像形成装置1Aの構成は、センサ26Aを除き画像形成装置1と同様である為、詳細な説明を省略する。
センサ26Aは、排紙トレイ16への手の出入りを検出する為のセンサである。センサ26Aは、光源、光学系、及び受光素子を備える。光源は、例えば光を発するダイオードである。光源は、例えば赤外光を発する。光学系は、光源からの光を射出するレンズである。また、光学系は、空間上の所定の検出範囲からの光を受光素子に結像させる。受光素子は、光を電気信号に変換する素子である。受光素子は、例えば赤外波長域に感度を有するフォトダイオードである。
センサ26Aの検出範囲に物体が存在する場合、光源から光学系を介して射出された光が物体に入射する。さらに、物体に入射した光の一部の光は、物体の表面で反射し光学系に入射する。物体の表面で反射して光学系に入射した光は、受光素子に結像される。受光素子は、結像された光に応じて信号を生成する。これにより、センサ26Aは、検出範囲に物体が存在する場合、オンを示す信号をCPU61に供給し、検出範囲に物体が存在しない場合、オフを示す信号をCPU61に供給する。
画像形成装置1Aは、センサ26Aを複数備えていてもよい。複数のセンサ26Aは、図6に示されるように、ユーザが排紙トレイ16に手を伸ばす際に通過する位置に設けられる。より具体的には、画像形成装置1Aには、排紙トレイ16から印刷媒体Pを画像形成装置1Aの筐体外部に取り出す為の空隙である開口部27Aが構成されている。図6の例では、開口部27は、排紙トレイ16付近の画像形成装置1Aの筐体の正面から側面に亘って設けられている。排紙トレイ16から印刷媒体Pを画像形成装置1Aの筐体外部に取り出す場合、手などの物体が開口部27Aを通過する。センサ26Aは、開口部27Aを通過する物体の有無を検出する。これにより、センサ26Aは、排紙トレイ16に対する物体の出入りを検出すう開口部27Aを通過する物体の有無を検出する。
CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれたことをセンサ26Aからの信号に基づいて判断する。例えば、ユーザが排紙トレイ16に手を入れた場合、センサ26Aの検出結果がオフからオンに切り替わることが推定される。また、ユーザが排紙トレイ16の印刷媒体Pを掴み、排紙トレイ16から手を出した場合、センサ26Aの検出結果がオンからオフに切り替わることが推定される。そこで、CPU61は、センサ26Aの検出結果がオフからオンに切り替わり、次にセンサ26Aの検出結果がオンからオフに切り替わった場合、排紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたと判断する。
なお、CPU61は、センサ26Aが複数設けられている場合、複数のセンサ26Aからの信号のうちのいずれかがオフからオンに切り替わり、次に全てのセンサ26Aからの信号がオフになった場合、排紙トレイ16上の印刷媒体Pが取り除かれたと判断する。
CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれた場合、印刷データに基づく印刷処理が完了しているか否かを判断する。CPU61は、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれ、且つ印刷データに基づく印刷処理が完了していない場合、警告を表示部20及び/またはスピーカ24により報知する。
この構成によっても、画像形成装置1Aは、印刷データに基づく印刷処理が完了していない場合、即ち未出力の印刷媒体Pが存在する場合、印刷媒体Pが排紙トレイ16から取り除かれたタイミングで警告を報知することができる。
なお、画像形成装置1は、上記のセンサ26Aのような構成ではなく、排紙トレイ16に対向する位置に設けられたカメラによって二次元的な領域を撮像し、撮像した画像を解析することにより、印刷媒体Pの排紙トレイ16からの取り除きを検出する構成であってもよい。
また、画像形成装置1は、図5のACT23の判断を、ユーザごとに行う構成であってもよい。例えば、画像形成装置1のCPU61は、印刷媒体Pを取り除いたユーザを特定するユーザ特定処理を行う特定処理部として機能する。例えば、画像形成装置1のCPU61は、近傍のユーザの顔をカメラ23(撮像部)により撮像することにより、ユーザの顔画像を取得する。また不揮発性メモリ64は、ユーザを識別するための複数の識別情報と、識別情報毎に対応付けられた顔特徴量とを予め保存する。CPU61は、取得した顔画像と、不揮発性メモリ64に保存されている顔特徴量とを比較し、比較結果に基づいて、画像形成装置の近傍のユーザを特定する顔認証処理を行う。
さらに、CPU61は、上記の顔認証処理により特定したユーザに対応するPCから入力された印刷データに基づく印刷処理が完了しているか否か判断する。この構成によると、画像形成装置1は、他のユーザからの印刷データに基づく印刷処理が未完了であっても、特定したユーザからの印刷データに基づく印刷処理が完了していれば、排紙トレイ16から印刷媒体Pが取り除かれる際に警告の報知を行わないように制御することが可能になる。
なお、上述の各実施の形態で説明した機能は、ハードウエアを用いて構成するに留まらず、ソフトウエアを用いて各機能を記載したプログラムをコンピュータに読み込ませて実現することもできる。また、各機能は、適宜ソフトウエア、ハードウエアのいずれかを選択して構成するものであっても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…画像形成装置、11…筐体、12…原稿台、13…スキャナ部、14…自動原稿搬送部、15…給紙カセット、16…排紙トレイ、17…画像形成部、18…搬送部、19…主制御部、20…表示部、21…操作I/F、22…通信I/F、23…カメラ、24…スピーカ、25…カードリーダ、26…センサ、26A…センサ、31…ガラス板、32…載置面、33…空間、41…ドラム、42…露光器、43…現像器、44…転写ベルト、45…転写ローラ、46…定着ローラ、51…取込ローラ、52…給紙搬送路、53…排紙搬送路、54…反転搬送路、61…CPU、62…ROM、63…RAM、64…不揮発性メモリ。

Claims (6)

  1. 印刷データに基づいて、印刷媒体に対して画像を形成する印刷処理を行う画像形成部と、
    前記画像形成部により画像が形成された前記印刷媒体が載置される排紙トレイから、前記印刷媒体が取り除かれた場合、前記印刷データに基づく前記印刷処理が完了しているか否か判断する判断部と、
    前記判断部により、前記印刷データに基づく前記印刷処理が完了していないと判断した場合、警告を報知する報知部と、
    を具備する画像形成装置。
  2. 前記判断部は、前記排紙トレイから前記印刷媒体が取り除かれ、且つ前記画像形成部の動作が中断されている場合、前記印刷処理が完了していないと判断する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷媒体を取り除いたユーザを特定する特定処理を行う特定処理部をさらに具備し、
    前記判断部は、前記特定処理により特定したユーザにより入力された印刷データに基づく前記印刷処理が完了しているか否か判断する請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記特定処理部は、
    前記印刷媒体を取り除いたユーザの顔画像を取得する撮像部と、
    前記撮像部により取得した顔画像と、前記ユーザを識別するための複数の識別情報毎に対応付けられた顔特徴量とを比較し、前記画像形成装置の近傍のユーザを特定する顔認証処理部と、
    を具備する請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記判断部は、前記排紙トレイに対する物体の出入りを検出するセンサによって、前記センサの検出結果に基づいて、前記排紙トレイから前記印刷媒体が取り除かれたか否か判断する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 印刷データに基づいて、印刷媒体に対して画像を形成する印刷処理を行う画像形成部と、警告を報知する報知部と、演算素子とを具備する画像形成装置において実行される画像形成プログラムであって、
    前記演算素子に、
    前記画像形成部により画像が形成された前記印刷媒体が載置される排紙トレイから、前記印刷媒体が取り除かれた場合、前記印刷データに基づく前記印刷処理が完了しているか否か判断することと、
    前記印刷データに基づく前記印刷処理が完了していないと判断した場合、前記報知部により警告を報知することと、
    を実行させる画像形成プログラム。
JP2017045841A 2017-03-10 2017-03-10 画像形成装置及び画像形成プログラム Pending JP2018149698A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017045841A JP2018149698A (ja) 2017-03-10 2017-03-10 画像形成装置及び画像形成プログラム
US15/721,665 US10133968B2 (en) 2017-03-10 2017-09-29 Image forming apparatus and image forming method
CN201810109849.0A CN108572522A (zh) 2017-03-10 2018-02-05 图像形成装置及其图像形成方法
US16/141,739 US10402706B2 (en) 2017-03-10 2018-09-25 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017045841A JP2018149698A (ja) 2017-03-10 2017-03-10 画像形成装置及び画像形成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018149698A true JP2018149698A (ja) 2018-09-27

Family

ID=63446536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017045841A Pending JP2018149698A (ja) 2017-03-10 2017-03-10 画像形成装置及び画像形成プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10133968B2 (ja)
JP (1) JP2018149698A (ja)
CN (1) CN108572522A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018149698A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社東芝 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP7362421B2 (ja) * 2019-10-25 2023-10-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2022052621A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 東芝テック株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250361A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Minolta Co Ltd 複写装置
JP4284839B2 (ja) * 2000-07-19 2009-06-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2005331820A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4671824B2 (ja) * 2005-09-29 2011-04-20 株式会社沖データ 画像形成装置
CN101205030B (zh) * 2006-12-19 2012-10-17 山东新北洋信息技术股份有限公司 记录介质收集装置及方法
JP5228547B2 (ja) 2008-03-13 2013-07-03 セイコーエプソン株式会社 プリンタの制御方法およびプリンタシステムの制御方法、並びにプリンタ
JP5158503B2 (ja) * 2008-07-30 2013-03-06 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2011173348A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Seiko Epson Corp 画像形成装置及びその制御方法
JP5737248B2 (ja) * 2012-09-19 2015-06-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
US9377973B2 (en) * 2014-02-28 2016-06-28 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and system for improving printing efficiency in the production printing environment
JP2018149698A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社東芝 画像形成装置及び画像形成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10133968B2 (en) 2018-11-20
CN108572522A (zh) 2018-09-25
US10402706B2 (en) 2019-09-03
US20180260670A1 (en) 2018-09-13
US20190026610A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110234721A1 (en) Erasing apparatus, image forming apparatus, and recording medium identifying method
JP2007010949A (ja) 画像形成装置
JP2018124810A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US9426310B2 (en) Technique for setting paper size for image forming apparatus
US10402706B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
CN110278337B (zh) 图像形成装置、原稿读取装置及输送方法
US10915054B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
CN108234799B (zh) 图像读取装置和图像读取方法
US10514641B1 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JP2006103283A (ja) 印刷システム
US9444951B2 (en) Image forming apparatus and image forming method which determine printed matter condition based on camera-captured image
JP2013074333A (ja) 画像形成装置
US10824382B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US10031456B1 (en) Image forming apparatus and controlling method thereof
JP5813605B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
CN107797403B (zh) 图像形成装置
US10698641B2 (en) Image forming apparatus and operation mode setting method
US10606203B1 (en) Image forming apparatus and control method by the same
US20200259970A1 (en) Image forming apparatus
JP2017108215A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP2006025256A (ja) 画像読取装置
CN115808856A (zh) 薄片体处理装置以及处理条件设定方法
JP2009098523A (ja) 画像形成装置
JP2014039168A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2012227915A (ja) 画像形成装置及び原稿取り忘れ防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210420