JP2018147496A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018147496A5
JP2018147496A5 JP2018071989A JP2018071989A JP2018147496A5 JP 2018147496 A5 JP2018147496 A5 JP 2018147496A5 JP 2018071989 A JP2018071989 A JP 2018071989A JP 2018071989 A JP2018071989 A JP 2018071989A JP 2018147496 A5 JP2018147496 A5 JP 2018147496A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
information storage
type
information
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018071989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018147496A (ja
JP6875641B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2018147496A publication Critical patent/JP2018147496A/ja
Publication of JP2018147496A5 publication Critical patent/JP2018147496A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6875641B2 publication Critical patent/JP6875641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の情報処理装置は、情報記憶媒体が計測データを保持する第1種類であるか、計測データを保持しない第2種類であるかを、前記情報記憶媒体が情報処理装置の読取部にかざれることにより前記情報記憶媒体から読み取られた情報に基づき特定する特定手段と、前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体の各々に対応した異なるメニュー画面を表示手段に表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明の情報処理装置の制御方法は、情報記憶媒体が計測データを保持する第1種類であるか、計測データを保持しない第2種類であるかを、前記情報記憶媒体が情報処理装置の読取部にかざれることにより前記情報記憶媒体から読み取られた情報に基づき特定する特定ステップと、前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体の各々に対応した異なるメニュー画面を表示手段に表示する表示制御ステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明の情報処理システムは、情報記憶媒体が計測データを保持する第1種類であるか、計測データを保持しない第2種類であるかを、前記情報記憶媒体が情報処理装置の読取部にかざれることにより前記情報記憶媒体から読み取られた情報に基づき特定する特定手段と、前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体の各々に対応した異なるメニュー画面を表示手段に表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明の情報処理システムの制御方法は、情報記憶媒体が計測データを保持する第1種類であるか、計測データを保持しない第2種類であるかを、前記情報記憶媒体が情報処理装置の読取部にかざれることにより前記情報記憶媒体から読み取られた情報に基づき特定する特定ステップと、
前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体の各々に対応した異なるメニュー画面を表示手段に表示する表示制御ステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、情報処理装置の読取部にかざす情報記憶媒体の種類に応じて、ユーザに情報処理装置に適切な画面を表示することができる。

Claims (13)

  1. 情報記憶媒体が計測データを保持する第1種類であるか、計測データを保持しない第2種類であるかを、前記情報記憶媒体が情報処理装置の読取部にかざれることにより前記情報記憶媒体から読み取られた情報に基づき特定する特定手段と、
    前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体の各々に対応した異なるメニュー画面を表示手段に表示する表示制御手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記異なるメニュー画面は、少なくとも前記計測データを画像処理装置に送信機能を含むメニュー画面と含まない画面であって、
    前記第1種類の前記情報記憶媒体である場合は、少なくとも前記計測データを画像処理装置に送信機能を含むメニュー画面を表示手段に表示し、
    前記第2種類の情報記憶媒体である場合は、前記送信機能を含まないメニュー画面を表示すること
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. さらに、前記情報記憶媒体は、前記情報処理装置にログインするためのログイン情報を記憶しており、前記第1種類と第2種類の前記情報記憶媒体のいずれかから当該ログイン情報を取得することで、前記情報処理装置にログインさせるよう制御するログイン制御手段と、
    を有することを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載の情報処理装置
  4. 前記表示制御手段は、前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に前記情報処理装置で実行可能な機能を、前記ログイン制御手段によって前記情報処理装置にログイン後に実行可能であることを表示する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記表示制御手段は前記機能が実行不可能であることを表示するよう制御すること
    を特徴とする請求項3乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. さらに、前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に
    前記情報処理装置で実行可能な機能を、前記ログイン制御手段によって前記情報処理装置にログイン後に実行可能に制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記ログインで用いられた情報記憶媒体の種類が前記第1種類である場合には、前記前記データを取得して外部サーバに送信する機能を実行するよう制御すること
    を特徴とする請求項4乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御手段は、前記第1種類の情報記憶媒体に対応して前記読取部で前記情報記憶媒体から前記ログイン情報が読み取れなくなった場合に情報処理装置のログイン状態をログアウトさせる機能を実行し、前記第2種類の情報記憶媒体に対応して前記読取部で前記情報記憶媒体から前記ログイン情報が読み取れなくなった場合でもログアウトさせない機能を実行すること、
    を特徴とする請求項3乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記読取部で前記情報記憶媒体から前記ログイン情報が読み取れなくなった場合とは、前記読取部で前記情報記憶媒体の前記ログイン情報が取得できなくなって所定時間経過した場合であること
    を特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 情報記憶媒体が計測データを保持する第1種類であるか、計測データを保持しない第2種類であるかを、前記情報記憶媒体が情報処理装置の読取部にかざれることにより前記情報記憶媒体から読み取られた情報に基づき特定する特定ステップと、
    前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体の各々に対応した異なるメニュー画面を表示手段に表示する表示制御ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  10. 情報記憶媒体が計測データを保持する第1種類であるか、計測データを保持しない第2種類であるかを、前記情報記憶媒体が情報処理装置の読取部にかざれることにより前記情報記憶媒体から読み取られた情報に基づき特定する特定手段と、
    前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体の各々に対応した異なるメニュー画面を表示手段に表示する表示制御手段と、
    を有することを特徴とする情報処理システム。
  11. 情報記憶媒体が計測データを保持する第1種類であるか、計測データを保持しない第2種類であるかを、前記情報記憶媒体が情報処理装置の読取部にかざれることにより前記情報記憶媒体から読み取られた情報に基づき特定する特定ステップと、
    前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体が前記読取部にかざされた後に前記第1種類の前記情報記憶媒体と前記第2種類の情報記憶媒体の各々に対応した異なるメニュー画面を表示手段に表示する表示制御ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理システムの制御方法。
  12. コンピュータを請求項1乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  13. コンピュータを請求項10に記載の情報処理システムの各手段として機能させるためのプログラム。
JP2018071989A 2015-12-16 2018-04-04 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム Active JP6875641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244724 2015-12-16
JP2015244724 2015-12-16
JP2016213189 2016-10-31
JP2016213189 2016-10-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228891A Division JP6319405B1 (ja) 2015-12-16 2016-11-25 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018147496A JP2018147496A (ja) 2018-09-20
JP2018147496A5 true JP2018147496A5 (ja) 2020-09-17
JP6875641B2 JP6875641B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=62106176

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228891A Active JP6319405B1 (ja) 2015-12-16 2016-11-25 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム
JP2018071989A Active JP6875641B2 (ja) 2015-12-16 2018-04-04 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228891A Active JP6319405B1 (ja) 2015-12-16 2016-11-25 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6319405B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6589740B2 (ja) * 2015-05-25 2019-10-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理装置の制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272585A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Corp 医用ラベル作成制御装置
JP2007034941A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ntt Business Associe Corp 携帯情報端末管理システム
JP2008244518A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム、画像形成装置、管理装置、端末装置、画像形成装置管理方法、画像形成プログラム
JP4874937B2 (ja) * 2007-11-20 2012-02-15 株式会社リコー 画像形成装置とコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4881915B2 (ja) * 2008-06-11 2012-02-22 キヤノンソフトウェア株式会社 印刷システム、印刷管理サーバおよびその制御方法およびプログラム
JP2010070332A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Brother Ind Ltd 物品棚卸装置、物品棚卸システム、物品棚卸方法および物品棚卸プログラム
JP5004933B2 (ja) * 2008-12-09 2012-08-22 キヤノン株式会社 画像データ処理装置、画像形成装置および画像データ処理方法
JP5240263B2 (ja) * 2010-09-15 2013-07-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP5799883B2 (ja) * 2011-06-16 2015-10-28 コニカミノルタ株式会社 接続制御装置、情報処理装置、画像形成装置、携帯型移動端末、情報処理システム、接続制御装置の制御方法、及び接続制御装置の制御プログラム
JP2013130435A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Sharp Corp 粒子検出装置
JP6056304B2 (ja) * 2012-09-14 2017-01-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP6168771B2 (ja) * 2012-12-28 2017-07-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
JP6188497B2 (ja) * 2013-09-03 2017-08-30 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP6156024B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-05 ブラザー工業株式会社 機能実行装置
JP6589740B2 (ja) * 2015-05-25 2019-10-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理装置の制御方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009152846A5 (ja)
ES2659038T3 (es) Interfaz de configuración para un controlador multimedia programable
JP2015153073A5 (ja)
JP2017228971A5 (ja) 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2009134038A5 (ja)
JP2007094513A5 (ja)
JP2014128934A5 (ja)
US20160077955A1 (en) Regression testing of responsive user interfaces
JP2017112618A5 (ja)
JP2018049666A5 (ja)
JP2017043073A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP2015050735A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018147496A5 (ja)
JP2017204139A5 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2021121076A5 (ja)
JP2018163384A5 (ja)
JP2015143965A5 (ja)
JP2015089067A5 (ja)
WO2017000647A1 (zh) 图片显示方法及装置
JP2010123023A5 (ja)
JP2017162105A5 (ja)
JP2020185717A5 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2009151535A5 (ja)
JP6290743B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2017111590A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成システム、画像形成システムの制御方法、及びプログラム