JP2018147422A - 情報生成システム及び情報生成方法 - Google Patents

情報生成システム及び情報生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018147422A
JP2018147422A JP2017044791A JP2017044791A JP2018147422A JP 2018147422 A JP2018147422 A JP 2018147422A JP 2017044791 A JP2017044791 A JP 2017044791A JP 2017044791 A JP2017044791 A JP 2017044791A JP 2018147422 A JP2018147422 A JP 2018147422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
information generation
type
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017044791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6364516B1 (ja
Inventor
山田 正人
Masato Yamada
正人 山田
芙美 植田
Fumi Ueda
芙美 植田
詩織 鈴木
Shiori Suzuki
詩織 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Reuse System Co Ltd
Original Assignee
Nihon Reuse System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Reuse System Co Ltd filed Critical Nihon Reuse System Co Ltd
Priority to JP2017044791A priority Critical patent/JP6364516B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6364516B1 publication Critical patent/JP6364516B1/ja
Publication of JP2018147422A publication Critical patent/JP2018147422A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが使用しやすい特典を提供する。【解決手段】情報生成システム1は、ユーザから提供される物品の種別を示す種別情報を取得する情報取得部131と、情報取得部131が取得した種別情報に対応する物品の購入に関連する特典情報を生成する情報生成部133と、を有する。情報取得部131は、種別情報として、例えば、衣類、装飾品又は靴の少なくともいずれかを含む装着品の種別を示す種別情報を取得する。【選択図】図1

Description

本発明は、特典情報を生成する情報生成システム及び情報生成方法に関する。
従来、商品を販売する事業者がクーポンや割引などの特典を提供することにより、ユーザに商品の購入を促す方法が知られている。特許文献1には、特典を提供する事業者が、ユーザに、購入する商品の数量が所定の量を超えると特典が受けられることを通知する方法が開示されている。
特開2012−014405号公報
ところで、商品の中には、ユーザが同時に保有する数に限りがある商品がある。例えば、ユーザは、衣類、装飾品、靴又は家具のような商品の場合、一つの商品を持っている間に、同等の商品をさらに購入する動機が生じにくい。したがって、このような商品の購入数に基づいて、商品の購入に使用可能な特典を提供したとしても、ユーザが特典を用いる可能性が低いという問題があった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ユーザが使用しやすい特典を提供することを目的とする。
本発明の情報生成システムは、ユーザから提供される物品の種別を示す種別情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部が取得した前記種別情報に対応する物品の購入に関連する特典情報を生成する情報生成部と、を有する。
前記情報生成システムは、前記情報取得部が取得した前記種別情報に基づいて、前記ユーザの属性を推定する推定部をさらに有し、前記情報生成部は、前記属性に基づいて前記特典情報を生成してもよい。
前記情報取得部は、前記ユーザから提供される前記物品の量を示す数量情報をさらに取得し、前記情報生成部は、前記数量情報に基づいて前記特典情報を生成してもよい。
前記情報取得部は、前記ユーザから提供される前記物品の量を示す数量情報をさらに取得し、前記推定部は、前記種別情報及び前記数量情報に基づいて、前記ユーザが前記物品を発送するための箱の大きさを推定してもよい。
前記推定部は、前記箱の大きさに基づいて、寄付するワクチンの量を決定してもよい。
前記情報生成部は、前記ワクチンの量に関する情報を含む、前記ユーザが利用可能な記事情報を生成してもよい。
前記情報生成部は、前記種別情報に基づいて前記特典情報を提供する協賛企業に前記ユーザを送客するための紹介用情報を生成してもよい。
前記情報取得部は、前記物品の質を示す品質情報をさらに取得し、前記情報生成部は、前記品質情報に基づいて前記紹介用情報への対価を決定してもよい。
前記情報生成部が生成した前記種別情報の入力を受けるための入力画面をユーザ端末に送信する通信制御部をさらに有し、前記情報取得部は前記入力画面に入力された前記種別情報を取得し、前記情報生成部は、前記種別情報に対応する商品の前記特典情報を生成してもよい。
本発明の情報生成方法は、コンピュータが実行する、ユーザから提供される物品の種別を示す種別情報を取得するステップと、前記種別情報に対応する物品の購入に関連する特典情報を生成するステップと、を有する。
前記情報生成方法は、前記種別情報に基づいて、前記ユーザの属性を推定するステップをさらに有し、前記属性に基づいて、前記ユーザに提供する特典情報を生成するステップと、を有していてもよい。
本発明によれば、ユーザが使用しやすい特典を提供することができるという効果を奏する。
情報生成システムを管理する事業者が運用するサービスの概要を説明するための図である。 情報生成システムの構成を示す図である。 端末に表示された入力画面の例を示す図である。 ユーザ端末に表示された演出画面の例を示す図である。
[情報生成システム1の概要]
図1は、情報生成システム1を管理する事業者が運用するサービスの概要を説明するための図である。事業者が運用するサービスは、ユーザUから物品の提供を受け、物品を販売することにより得られた収益を用いて開発途上国にワクチンを届けるサービスである。ユーザUから提供される物品は、例えば、衣類、装飾品又は靴などの装着品である。図1においては、ユーザUが、ユーザ端末2を用いて、情報生成システム1を管理する事業者が運用するサービスを利用し、装着品を提供することを想定している。
まず、ユーザUが、ユーザ端末2に表示された入力画面に、装着品の種別を示す種別情報を入力する。情報生成システム1は、ユーザ端末2から入力された種別情報を取得する(図1の(1))。情報生成システム1は、種別情報に基づいてユーザUが装着品を発送するための箱の大きさを推定し、ユーザ端末2に箱の大きさ及び箱の代金を含むサービス利用料を通知する。ユーザUは、通知された箱の大きさ及び箱の代金を含むサービス利用料を確認し、サービスを利用するか否かを判断する。情報生成システム1は、ユーザUからサービスを利用することの通知を受けると、ユーザUに装着品を発送するための箱及び専用の発送用伝票を送付する(図1の(2))。
装着品を発送するための箱を受け取ったユーザUは、箱に装着品を詰める(図1の(3))。そして、ユーザUは、情報生成システム1を運用する事業者に装着品を詰めた箱を送付する(図1の(4))。情報生成システム1は、装着品を詰めた箱が事業者に到着すると、装着品を提供したユーザUに、ユーザUが入力した種別情報に基づいて特典情報を提供する(図1の(5))。特典情報は、例えばクーポン情報、割引情報又はウェブ情報である。
装着品を提供したユーザUは、装着品を提供したことにより収納スペースに空きができているので、同様の装着品を買う可能性が高い。そこで、情報生成システム1は、装着品を送って収納スペースに空きがある購買意欲の高いユーザUに、ユーザUが発送した装着品の種別情報に基づいて、特典情報を提供する。このようにすることで、情報生成システム1は、ユーザUが利用しやすい特典情報を提供することができる。
以下、情報生成システム1の構成及び機能について詳細に説明する。
[情報生成システム1の構成]
図2は、情報生成システム1の構成を示す図である。情報生成システム1は、例えばサーバにより構成されており、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを有する。制御部13は、情報取得部131と、推定部132と、情報生成部133と、通信制御部134とを含む。
通信部11は、通信網Nに接続するための通信インターフェースであり、例えばLAN(Local Area Network)コントローラを有する。通信部11は、通信網Nを介してユーザ端末2と情報の送受信を行う。通信部11は、通信網Nを介して協賛企業3のサーバと情報の送受信を行ってもよい。通信網Nは例えばインターネットである。
記憶部12は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びハードディスク等の記憶媒体を含む。記憶部12は、制御部13が実行するプログラムを記憶する。記憶部12は、装着品の種別を示す種別情報を記憶してもよい。種別情報は、例えば衣類であれば、婦人服、紳士服又は子供服を示す情報である。種別情報は、例えば装飾品であれば、靴、鞄又はアクセサリを示す情報である。種別情報は、サイズを示す情報を含んでいてもよい。
また、記憶部12は、ユーザUに提供する特典情報、装着品の数量を示す数量情報、又は装着品の品質を示す品質情報を記憶してもよい。数量情報は、例えば装着品が服の場合は服の枚数であり、装着品が装飾品の場合は個数である。品質情報は、例えば、装着品のブランド、装着品の製造日又は購入日、装着品の素材、装着品の製法、傷又は汚れなどの装着品の使用状態、又は装着品の使用年数を含む。
制御部13は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより各動作ブロックを動作させる制御手段である。また、制御部13は、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより情報取得部131、推定部132、情報生成部133、及び通信制御部134として機能する。
情報取得部131は、ユーザUから提供される物品の種別を示す種別情報を取得する。情報取得部131は、例えば、種別情報として、ユーザUから提供される衣類、装飾品又は靴の少なくともいずれかを含む装着品の種別を示す種別情報を取得する。情報取得部131は、装着品の種別を示す種別情報として「衣類」を取得し、さらに「衣類」の種別を示す種別情報として「婦人服」を取得する。情報取得部131は、「婦人服」の種別を示す種別情報として「Mサイズ」を取得してもよい。また、情報取得部131は、ユーザUから提供される装着品の量を示す数量情報をさらに取得してもよく、装着品の質を示す品質情報を取得してもよい。
情報取得部131は、ユーザ端末2に表示された入力画面に入力された種別情報を取得する。情報取得部131は、ユーザ端末2に表示された入力画面に入力された数量情報又は品質情報を取得してもよい。情報取得部131は、取得した各種情報を、推定部132及び情報生成部133に通知する。
推定部132は、情報取得部131が取得した種別情報に基づいて、ユーザUの属性を推定する。ユーザUの属性は、例えば性別、年齢、家族構成、又は嗜好であるが、これに限らない。推定部132は、例えば情報取得部131が取得した種別情報に、婦人服を示す情報が含まれている場合、ユーザUの属性を女性と推定する。推定部132は、例えば種別情報にサイズ100cmの子供服を示す情報が含まれている場合、3〜4才の幼児がいる家庭であると推定する。
推定部132は、種別情報及び数量情報に基づいて、ユーザUが装着品を発送するための箱の大きさを推定してもよい。推定部132は、例えば、箱の縦の長さ、箱の横の長さ、及び箱の高さを推定する。また、推定部132は、装着品を発送するための箱の、縦の長さと、横の長さと、高さとの合計値を推定してもよい。
推定部132は、推定した箱の大きさに基づいて、寄付するワクチンの量を決定する。推定部132は、例えば、箱の大きさが大きいほど、多くのワクチンを寄付すると決定する。推定部132は、箱の大きさ、又は寄付するワクチンの量の少なくともいずれかを情報生成部133に通知する。
情報生成部133は、情報取得部131が取得した種別情報に基づいて、ユーザUに提供する特典情報を生成する。例えば、情報生成部133は、種別情報に対応する商品の特典情報を生成する。具体的には、情報生成部133は、取得した種別情報に衣類を示す情報が含まれている場合、特典情報として衣類の価格を割り引くクーポン情報を生成する。また、情報生成部133は、特典情報として、衣類と関連付けられた通販サイトのウェブ情報を生成してもよい。ウェブ情報は、例えばURL(Uniform Resource Locator)である。このように、情報生成部133が、種別情報に対応する商品の特典情報を生成することで、提供した商品の代わりになる商品が必要になるユーザUの購買意欲を向上させることができるので、効果的な特典を提供することが可能になる。
情報生成部133は、推定部132が推定した属性に基づいて特典情報を生成してもよい。例えば、ユーザUが提供した商品が衣類であり、かつ推定部132が、ユーザUに子供がいると推定した場合、情報生成部133は、子供服のクーポン情報を生成する。このようにすることで、情報生成部133は、ユーザUが使用する可能性が高い特典を提供することが可能になる。
また、情報生成部133は、情報取得部131が取得した数量情報に基づいて特典情報を生成してもよい。情報生成部133は、例えば、数量情報に含まれる装着品の数が大きいほど、割引率の高い割引情報を特典情報として生成する。多くの装着品を提供したユーザUは、多くの商品を購入する可能性が高い。したがって、情報生成部133が、割引率の高い割引情報を特典情報として生成することで、ユーザUが多くの商品を購入するように動機付け、特典が利用される可能性を高めることができる。
情報生成部133は、情報取得部131が取得した品質情報に基づいて特典情報を生成してもよい。情報生成部133は、例えば、品質情報により特定されるブランドと関連する協賛企業3を示す情報を含む特典情報を生成する。情報生成部133は、品質情報により特定される品質よりも高い品質の商品に関する特典情報を生成してもよい。このようにすることで、情報生成部133は、ユーザUの満足度を高める商品を購入するように動機付けることができるので、ユーザUが特典を使用する可能性を高めることができる。
情報生成部133は、ユーザ端末2に表示させる表示画面を生成する。例えば、情報生成部133は、ユーザUから種別情報の入力を受けるための入力画面を生成する。また、情報生成部133は、ユーザUから数量情報、又は品質情報の入力を受けるための入力画面を生成してもよい。
情報生成部133は、ユーザUの満足度を高めるための演出画面を生成してもよい。例えば、情報生成部133は、サービスを利用したことにより寄付することができたワクチンの量を示す情報を含む演出画面を生成する。情報生成部133は、生成した特典情報、入力画面、又は演出画面を通信制御部134に通知する。
通信制御部134は、通信部11を制御することにより、通信網Nを介してユーザ端末2と各種情報の送受信を行う。例えば、通信制御部134は、情報生成部133が生成した種別情報の入力を受けるための入力画面をユーザ端末2に送信する。また、通信制御部134は、情報生成部133が生成した数量情報又は品質情報の入力を受けるための入力画面をユーザ端末2に送信してもよい。通信制御部134は、入力画面又は演出画面をユーザ端末2に通知する。
以下、情報生成部133が生成する入力画面及び演出画面について詳細に説明する。
[各種情報を入力するための入力画面]
図3は、ユーザ端末2に表示された入力画面の例を示す図である。図3(a)は、ユーザ端末2の表示部に、種別情報選択部5a及び5bと、種別情報入力部6a及び6bと、数量情報入力部7a及び7bとが表示された表示画面の例である。以下、種別情報選択部5a及び5bを特に区別する必要のない場合、種別情報選択部5という。同様に、種別情報入力部6a及び6bは種別情報入力部6という。数量情報入力部7a及び7bは数量情報入力部7という。
情報生成部133は、種別情報選択部5として、衣類の種類、装飾品の種類、又は靴などの装着品の種別を選択する項目を表示する入力画面を生成する。図3(b)は、ユーザ端末2の表示部に、種別情報選択部5においてユーザUが選択可能な項目が表示されている表示画面の例である。情報生成部133は、種別情報選択部5として、例えばユーザUが選択可能な項目を含むプルダウンメニューを生成する。例えば、情報生成部133は、プルダウンメニューの項目として、「婦人服」、「子供服」、「アクセサリ」、「靴」、及び「鞄」を生成する。
情報生成部133は、種別情報入力部6として、ユーザUが種別情報選択部5において選択した項目に応じた入力画面を生成する。情報生成部133は、例えば、種別情報選択部5において「婦人服」が選択された場合に、サイズとして「S」、「M」、及び「L」を選択できるプルダウンメニューを生成する。情報生成部133は、例えば、種別情報選択部5において「靴」が選択された場合に、靴のサイズを入力できる入力画面を生成する。情報生成部133は、数量情報入力部7として、数量の入力を受ける入力画面を生成する。情報生成部133は、種別情報選択部5において選択した項目に応じて、数量の単位が変化するように数量情報入力部7を生成してもよい。例えば、情報生成部133は、種別情報選択部5において、「婦人服」が選択された場合に服の単位「枚」を、「靴」が選択された場合に靴の単位「足」を表示する入力画面を生成する。
情報生成部133は、品質情報の入力を受ける品質情報入力部8を含む入力画面を生成してもよい。図3(c)は、ユーザ端末2の表示部に、品質情報入力部8においてユーザUが選択可能な項目が表示されている表示画面の例である。情報生成部133は、ユーザUからテキスト情報の入力を受ける入力画面を生成してもよい。
このようにすることで、ユーザUは、表示された複数の「ブランド」から一つの「ブランド」を選択することができる。また、ユーザUは、表示された選択項目に、選択したい項目が無かった場合、「その他」を選択することによりテキスト情報を入力することができる。そして、情報取得部131は、情報生成部133が生成した入力画面に入力された各種情報を取得する。
情報生成部133は、ユーザUがサービスを利用した場合、利用したサービスに応じてユーザUに付与されたポイントを示すポイント情報を生成してもよい。情報生成部133は、ユーザUに関連付けられたポイント情報を記憶部12に記憶させる。また、情報生成部133は、ポイント情報に応じて特典情報を生成してもよい。例えば、情報生成部133は、ポイント情報に含まれるポイントが高いほど、割引率の高いクーポン情報を生成する。
[ユーザUの満足感を高めるための演出画面]
図4は、ユーザ端末2に表示された演出画面の例を示す図である。図4に示すように、情報生成部133は、複数の演出部9を含む演出画面を生成する。
図4(a)は、ユーザ端末2に表示された演出画面の一例を示す図(1)である。演出部9aは、ユーザUがサービスを利用したことに対するお礼を表示する演出部である。演出部9bは、ユーザUがサービスを利用することにより寄付することができたワクチンの量を示す情報、及びサービスを利用することにより獲得したポイントを示す情報を含む演出部である。演出部9cは、SNS(Social Networking Service)に投稿するためのボタンである。
情報生成部133は、SNSに投稿するためのボタンが押されたことを検出した場合、推定部132が決定したワクチンの量に関する情報を含む、ユーザUが利用可能な記事情報を生成する。情報生成部133は、例えば、記事情報としてSNSに投稿可能なテキスト情報、又は画像を生成する。具体的には、情報生成部133は、「古着を提供して〇〇名の子どもたちにワクチンを寄付しました!」というテキストを含む記事情報を生成する。
また、情報生成部133は、推定部132が推定した属性に基づいて、記事情報を生成してもよい。情報生成部133は、例えば、ユーザUの属性に応じて、ユーザUが好ましいと思う文体で記事情報を生成する。このようにすることで、情報生成部133は、ユーザUが利用しやすい記事情報を生成することができる。
このように、情報生成部133が、図4(a)のような演出画面を生成することにより、ユーザUは、サービスを利用したことにより寄付できたワクチンの数を容易に知ることができるので、情報生成システム1はユーザUの満足感を高めることができる。また、情報生成部133がSNSに投稿するためのボタンを生成することにより、ユーザUは、ワクチンを寄付したことを容易にSNSに投稿することができる。このように、情報生成システム1がユーザUにサービスについて投稿するように促すので、サービスを運営する事業者は、ユーザUにサービスを拡散してもらうことができる。また、情報生成システム1が、ユーザUの満足感を高めることにより、さらなる商品の購入につなげることができる。
図4(b)は、ユーザ端末2に表示された演出画面の一例を示す図(2)である。演出部9dは、ユーザUがサービスの評価や感想を投稿するための画面に遷移するためのボタンである。演出部9eは、ユーザUがサービスの評価や感想を投稿することにより送ることができるワクチンの量を示す情報を含む演出部である。演出部9fは、ユーザUが、サービスの評価や感想を投稿することにより得られるポイントを示す情報を含む演出部である。
情報生成部133が、図4(b)のような演出画面を生成することにより、ユーザUにサービスの評価や感想の投稿を促すことができるので、サービスを運営する事業者は、より多くのユーザUからサービスの評価や感想を得ることができる。また、ユーザUは、評価や感想をコメントするだけでさらにワクチンを寄付することができるので、情報生成システム1はユーザUの満足感を高めることができる。
図4(c)は、ユーザ端末2に表示された演出画面の一例を示す図(3)である。演出部9gは、ユーザUにサービスの紹介を促す情報を含む演出部である。演出部9hは、ユーザUがサービスの紹介をするための画面に遷移するためのボタンである。情報生成部133が、このような演出画面を生成することにより、ユーザUにサービスの紹介を促すことができるので、サービスを運営する事業者は、より多くのユーザUにサービスを利用してもらえる可能性が高まる。また、ユーザUは、サービスの紹介を行うだけでさらにワクチンを寄付することができるので、情報生成システム1はユーザUの満足感を高めることができる。
図4(d)は、ユーザ端末2に表示された演出画面の一例を示す図(4)である。演出部9iは、ユーザUが現在獲得しているポイントを示す情報を含む演出部である。演出部9jは、ユーザUが獲得したポイントに基づいて決定された、ユーザUのランキングを示す情報を含む演出部である。情報生成システム1は、ユーザUが、ユーザ端末2を用いてサービスを利用するためのサイトに接続した場合に、図4(d)に示す演出画面を、ユーザ端末2に表示させるようにしてもよい。
情報生成部133が、図4(d)のような演出画面を生成することにより、ユーザUは今までに獲得したポイントの総数を容易に知ることができる。また、ユーザUは、サービスを利用する他のユーザのうち何位であるかを容易に知ることができる。そのため、ユーザUはもっとサービスを利用したいと思うようになるので、サービスを運営する事業者は、ユーザUにサービスを利用してもらう機会を増やすことができる。
情報生成部133は、種別情報に基づいて特典情報を提供する協賛企業にユーザUを送客するための紹介用情報を生成してもよい。紹介用情報は、例えば協賛企業のURL、又は協賛企業が運営する通販サイトのURLである。情報生成部133は、例えば、衣類を示す情報を含む種別情報を取得した場合、衣類と関連付けられた特典情報を提供する協賛企業のURL、又は協賛企業の商品を購入することができる通販サイトのURLを含む紹介用情報を生成する。
また、情報生成部133は、品質情報に基づいて紹介用情報を生成してもよい。例えば、情報生成部133は、品質情報に含まれるブランドに関連する協賛企業に対する紹介用情報を生成する。このように、情報生成部133が、種別情報又は品質情報に基づいて紹介用情報を生成することで、ユーザUにとっては、購入したいと思う可能性が高い商品に関する情報を得ることができ、協賛企業にとっては、商品を購入する可能性が高い見込み客を獲得できる。
情報生成部133は、数量情報を含む紹介用情報を生成し、協賛企業に提供してもよい。情報生成部133は、例えば、数量情報に含まれる装着品の数が大きいほど、購買可能性が高い顧客であることを示す紹介用情報を生成する。このようにすることで、協賛企業は、ユーザUの潜在購買力を把握できるので、ユーザUに適した営業を行うことが可能になる。
この場合、情報生成部133は、種別情報、品質情報又は数量情報に基づいて紹介用情報への対価を決定してもよい。例えば、品質情報により、ユーザUが高級品を購入する傾向にあることを特定できる場合、ユーザUの潜在購買力が大きいと考えられる。このようなユーザUを送客した場合には、大きなリターンが見込めることから、情報生成部133は、高い品質を求めるユーザUに対する紹介用情報の対価を、低い品質で満足するユーザUに対する紹介用情報の対価よりも大きくする。また、情報生成部133は、数量情報が、より大きな数量を示しているほど対価を大きくする。
[実施形態の効果]
以上説明したように、情報生成システム1の情報取得部131が、ユーザUから装着品の種別情報を取得し、情報生成部133が種別情報に基づいて特典情報を生成し、ユーザUに特典情報を提供する。このようすることで、情報生成システム1は、ユーザUの購買意欲の高い商品の特典情報を提供することができるので、ユーザUが利用しやすい特典情報を提供することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。例えば、以上の説明においては、ユーザUから提供される物品が衣類、装飾品又は靴等の装着品である例について説明したが、物品の種類はこれらに限らず、他の任意の物品であってもよい。
1 情報生成システム
2 ユーザ端末
3 協賛企業
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
131 情報取得部
132 推定部
133 情報生成部
134 通信制御部

Claims (11)

  1. ユーザから提供される物品の種別を示す種別情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記種別情報に対応する物品の購入に関連する特典情報を生成する情報生成部と、
    を有する情報生成システム。
  2. 前記情報取得部が取得した前記種別情報に基づいて、前記ユーザの属性を推定する推定部をさらに有し、
    前記情報生成部は、前記属性に基づいて前記特典情報を生成する、
    請求項1に記載の情報生成システム。
  3. 前記情報取得部は、前記ユーザから提供される前記物品の量を示す数量情報をさらに取得し、
    前記情報生成部は、前記数量情報に基づいて前記特典情報を生成する、
    請求項1又は2に記載の情報生成システム。
  4. 前記情報取得部は、前記ユーザから提供される前記物品の量を示す数量情報をさらに取得し、
    前記推定部は、前記種別情報及び前記数量情報に基づいて、前記ユーザが前記物品を発送するための箱の大きさを推定する、
    請求項2に記載の情報生成システム。
  5. 前記推定部は、前記箱の大きさに基づいて、寄付するワクチンの量を決定する、
    請求項4に記載の情報生成システム。
  6. 前記情報生成部は、前記ワクチンの量に関する情報を含む、前記ユーザが利用可能な記事情報を生成する、
    請求項5に記載の情報生成システム。
  7. 前記情報生成部は、前記種別情報に基づいて前記特典情報を提供する協賛企業に前記ユーザを送客するための紹介用情報を生成する、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の情報生成システム。
  8. 前記情報取得部は、前記物品の質を示す品質情報をさらに取得し、
    前記情報生成部は、前記品質情報に基づいて前記紹介用情報への対価を決定する、
    請求項7に記載の情報生成システム。
  9. 前記情報生成部が生成した前記種別情報の入力を受けるための入力画面をユーザ端末に送信する通信制御部をさらに有し、
    前記情報取得部は前記入力画面に入力された前記種別情報を取得し、
    前記情報生成部は、前記種別情報に対応する商品の前記特典情報を生成する、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の情報生成システム。
  10. コンピュータが実行する、
    ユーザから提供される物品の種別を示す種別情報を取得するステップと、
    前記種別情報に対応する物品の購入に関連する特典情報を生成するステップと、
    を有する情報生成方法。
  11. 前記種別情報に基づいて、前記ユーザの属性を推定するステップをさらに有し、
    前記属性に基づいて、前記ユーザに提供する特典情報を生成するステップと、
    を有する請求項10に記載の情報生成方法。
JP2017044791A 2017-03-09 2017-03-09 情報生成システム及び情報生成方法 Active JP6364516B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044791A JP6364516B1 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 情報生成システム及び情報生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044791A JP6364516B1 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 情報生成システム及び情報生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6364516B1 JP6364516B1 (ja) 2018-07-25
JP2018147422A true JP2018147422A (ja) 2018-09-20

Family

ID=62976672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017044791A Active JP6364516B1 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 情報生成システム及び情報生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6364516B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020179862A1 (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 Social Good Foundation株式会社 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297840A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Kawakami Yoshimitsu ポイント制を利用した分別廃品回収のためのシステム、方法、プログラム
JP2002318847A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Matsushita Seiko Co Ltd リサイクル回収システム
JP2004030606A (ja) * 2002-05-01 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信販売システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びプログラム記憶媒体
JP2005324945A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Suruga Co Ltd 商品ピックアップシステム
JP2015230353A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社ロイヤリティマーケティング 情報システム、統合装置、第一装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2016053921A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 東芝テック株式会社 特典提供システム
JP2016218912A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 株式会社Wind−Smile 情報処理システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297840A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Kawakami Yoshimitsu ポイント制を利用した分別廃品回収のためのシステム、方法、プログラム
JP2002318847A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Matsushita Seiko Co Ltd リサイクル回収システム
JP2004030606A (ja) * 2002-05-01 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信販売システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及びプログラム記憶媒体
JP2005324945A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Suruga Co Ltd 商品ピックアップシステム
JP2015230353A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社ロイヤリティマーケティング 情報システム、統合装置、第一装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2016053921A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 東芝テック株式会社 特典提供システム
JP2016218912A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 株式会社Wind−Smile 情報処理システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ディスクロージャー誌 トーア再保険の現状 2013 REPORT AND ACCOUNTS 2013, JPN6018003798, 28 August 2013 (2013-08-28), pages 28, ISSN: 0003733787 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6364516B1 (ja) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140108202A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
EP1908000A2 (en) Enabling and managing ordering information within a network
JP6524754B2 (ja) 特典付与管理システム及び特典付与管理方法
JP2015225601A (ja) 情報提供システム、サーバ、端末、情報提供方法、およびプログラム
JP2016218796A (ja) 広告配信装置
JP2010198506A (ja) ネットショッピング管理装置
JP6059169B2 (ja) 算出装置、算出方法および算出プログラム
JP6692156B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6364516B1 (ja) 情報生成システム及び情報生成方法
JP2019095897A (ja) 商品提供サーバ及び商品定期提供システム
JP6329293B1 (ja) 物品買取方法及び物品買取システム
Chang et al. Gender differences in Taiwan’s hypermarkets: Investigating shopping times and product categories
JP6087979B2 (ja) 配信システム、配信方法及び配信プログラム
US20140188604A1 (en) System and Method for Targeted Advertisement and Improving Customer Satisfaction
JP2010191140A (ja) チラシ端末およびチラシ配信システム
JP6005482B2 (ja) サーバ装置、解析方法及びプログラム
KR20210147167A (ko) 운송상자를 이용한 광고대행 방법
JP6203352B2 (ja) 算出装置、算出方法および算出プログラム
Sharma How business-to-business and business-to-consumer marketers can future-proof their digital marketing strategies
KR20180079222A (ko) 비정형정보의 정형화를 위한 정형정보 제공 시스템 및 상기 시스템의 사용 및 적용 방법
JP2019125266A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
KR20160032291A (ko) 고객이 구매하여 제공하는 상품 관련 이미지 또는 영상 정보에 기초한 상품 판매 방법
JP6681108B1 (ja) 焼き芋機管理システム及びプログラム
WO2022254419A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6618790B2 (ja) 調査装置、及び調査方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6364516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250