JP2018146774A - 撮像装置の支持構造 - Google Patents

撮像装置の支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018146774A
JP2018146774A JP2017041523A JP2017041523A JP2018146774A JP 2018146774 A JP2018146774 A JP 2018146774A JP 2017041523 A JP2017041523 A JP 2017041523A JP 2017041523 A JP2017041523 A JP 2017041523A JP 2018146774 A JP2018146774 A JP 2018146774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
display unit
unit
imaging device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017041523A
Other languages
English (en)
Inventor
裕子 入谷
Yuko Iriya
裕子 入谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017041523A priority Critical patent/JP2018146774A/ja
Publication of JP2018146774A publication Critical patent/JP2018146774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】表示パネルが本体に接触することで、操作部の誤操作をしたりやパネルに傷がつく。【解決手段】パネル収納位置にメジャーフックを配置しパネル受けとする。また、メジャーフックの外側を緩衝部材で覆うことで表示パネルが接触しても傷がつかない。【選択図】図3

Description

本発明は、撮像装置の撮像素子からの距離測定具を支持する構造に関するものである。
業務用のレンズ交換式ビデオカメラでは、撮像素子の受光面から被写体までの距離にレンズの焦点距離をあわせるため、起点となる受光面の位置がわかるように、筺体に受光面の位置を示すマークが設けられている。また、受光面からの距離を計測するメジャーを掛けることができるようにフックが設けられているものもある。
一方、業務用のビデオカメラには、ビデオカメラに三脚やアクセサリーシューなどアクセサリ装着部が設けられている。アクセサリ装着部には撮影映像や設定状況を確認できる表示ユニットを装着することがある(特許文献1参照)。また、表示ユニットはヒンジを介してビデオカメラに装着することにより、表示面の向きを変えられるものもある。撮影時には表示面が露出するような位置に設置し、運搬時には邪魔にならないように表示面が本体に対向するように寄せられた位置に変えられるものもある。
特開2011−223541号公報
しかしながら、ヒンジを介して装着された表示ユニットのアクセサリーにおいて表示面がビデオカメラ本体に対向する位置となる場合には、表示面と本体が接触し、本体に設けられた突出した操作部に誤操作を生じるという問題があった。また、表示面が本体との当接することで、表示面に傷がついて視認性が低下する問題があった。
本発明の撮像装置は、光を電気信号に変換する撮像素子と、撮像素子の受光面と略同一面上に設けられたフックと、フック近傍に設けられた操作部と付属品が取り付けられる装着部を有し、フックが操作部よりも突出して設けられていることを特徴としている。
また、本発明の他の特徴とするところは、映像を表示することができる表示ユニットと、表示ユニットに付けて表示ユニットを可動することができるヒンジユニットにおいて、表示ユニットにヒンジユニットを付けて上記装着部に装着状態で、表示ユニットを撮像装置に沿った収納位置に可動すると、フックが表示ユニットと当接することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、金属の芯部と、外周を覆っている緩衝材で構成されているフックであることを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、芯部の鍔部外周に溝が設けられているフックであることを特徴としている。
以上説明したように、本出願の発明によれば、近傍にある操作部よりフックを突出して設けることにより操作部の誤操作を防止する。また、フックを緩衝材で覆うことにより、表示面への傷を防ぎ、表示面の視認性を確保できる。
撮像装置100の斜視図。 本体部101の斜視図。 撮像装置100の背面図。 メジャーフック600の構造図。 メジャーフック600中心の断面図。 メジャーフック600が撮像装置100より外れた状態の斜視図。 メジャーフック600の上面図。 メジャーをメジャーフック600に掛けた例の斜視図。
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の実施形態にかかわる撮像装置100の斜視図である。なお、本実施形態においては、被写体に向かう方向で上下左右とし、被写体側を正面、正面と対向する面を背面と定義し説明を行う。
図1に示すように撮像装置100は、本体部101、ハンドル200、ヒンジユニット300、表示ユニット400、レンズユニット500から構成されている。ハンドル200は、ハンドル底面に本体に装着できる装着部201、本体部101に装着状態で手を掛けるための把持部202、ハンドル正面にアクセサリを着脱することができるアクセサリ装着部203で構成されている。本体部101の上部のアクセサリ装着部103(図2に図示)とハンドルの装着部201をねじにて締結することでハンドル200を装着できる。
ヒンジユニット300はヒンジユニット背面に装着部301、独立して360度回転可能な3軸(300−1、300−2、300−3)、アクセサリ装着部302で構成される。ハンドル200のアクセサリ装着部203とヒンジユニット300の装着部301をねじで締結することでヒンジユニット300がハンドル200を介して本体部101に接続される。表示ユニット400は撮影・再生映像や機能設定条件を表示することができる表示部401と本体を操作するための操作部402、表示ユニット400を装着するための装着部403、で構成される。ヒンジユニット300のアクセサリ装着部302と表示ユニット400の装着部403をねじで締結することで表示ユニット400はヒンジユニット300とハンドル200を介して本体と接続される。
図2は本体部101の斜視図である。本体部101は、正面にレンズを装着できるレンズ装着部102、上面にはアクセサリなどを取り付けることができるアクセサリ装着部103、左側面には本体電源ON/OFFの指示を出す電源スイッチ104、機能変更などの設定が可能な操作スイッチ105、後述するメジャーフック600より構成されている。本体内部には不図示の撮像素子があり、レンズに入る光を撮像素子の受光面から電気信号に変換することができる。
次にメジャーフック600について説明する。レンズ交換式の撮像装置では、被写体から撮像素子の受光面までの距離をレンズに設定することでピントを合わせる方法がある。被写体から撮像素子の受光面までの距離を測定する際に、距離の測定具であるメジャーの端を引っかけて固定するために、メジャーフック600が設けられている。測定は受光面が起点となるため、メジャーフック600 は引っかける軸が受光面と同一面上となる位置に配置される。本実施例ではメジャーフック600を本体部101左側面の電源スイッチ104の前方に配置している。また、図示しないケーブルで接続することで本体部101と表示ユニット400は電気的に接続される。
図3はヒンジユニット300の軸を回転させて表示ユニット400の表示部401を本体側に向けた、表示ユニット400の収納状態での背面図である。収納状態では、表示ユニット400が本体部101の左側面の上部に対向した位置となる。メジャーフック600は周辺の電源スイッチ104などの操作部より突出しているため、表示ユニット400を収納状態にするとメジャーフック600の天面で表示ユニット400が接触して、ヒンジユニット300の回転が止まる。これにより、電源スイッチ104と表示ユニット400は接触することがなくなり、電源スイッチ104の誤操作を防止できる。
次に、メジャーフック600の構造について図4を用いて説明する。メジャーフック600は径の太い抜け止め部601と径の細いフック部602で構成されている。メジャーはフック部602に当接し、抜け止め部601に乗り上げない位置で引っ掛けられる。図5はメジャーフック600中心の断面図である。メジャーフック600の中心部は金属の芯部603で構成され、メジャーフック600使用時に破壊することがないように、芯部603で強度を保っている。
芯部603はメジャーフック600外形と同様に、径が太く鍔形状をした抜け止め部601と径が細いフック部602で構成されている。芯部603の外側はゴムやエラストマーなどの緩衝材604で覆われている。表示ユニット400の収納状態では、表示部401とメジャーフック600の上面である抜け止め部601が当接するが、抜け止め部601が緩衝材604に覆われているため表示部401にキズを付けることがない。また、図6はメジャーフック600が撮像装置100より外れた状態の斜視図である。メジャーフック600は本体部101に着脱が可能なように先端が雄ねじ605になっている。本体部101には雌ねじ606穴があり、雌ねじ606にメジャーフックの雄ねじ605を締めつけることで、メジャーフック600が装着できる。
図7はメジャーフック600の上面図(図6のA方向からの図)である。破線は芯部603の抜け止め部601の形状を表している。芯部の抜け止め部601には円周部に切り欠き形状607があり、その周りを緩衝材604が覆う構成である。メジャーフック600を着脱する際には抜け止め部601をつかんで回転させることによってねじを締め付けて装着する。その際に切り欠き形状607に緩衝材604が引っかかることで空転を防止し、緩衝材604が芯部603に対して空転しない。空転してねじを締めつけれられなくなったり、または、外せなくなるのを防止することができる。
図8はメジャーをメジャーフックに掛けた例の図である。メジャーフック600のフック部602にメジャー700の先端部が掛けられる。図5で示したように、メジャー700が当たるフック部602には緩衝材604がついているため、メジャー700と緩衝材604との間で摩擦が生じ、測定時のメジャー700が滑らず測定しやすくなる。また、メジャー700が当接する箇所に緩衝材604があることで、メジャー700やメジャーフック600に傷が付くのを防ぐことができる。
これまで述べてきたとおり、自在に可動する表示ユニットの収納位置に、突出したメジャーフック600を配置した構成をとることにより、表示ユニットによる操作部の誤操作を防ぐことができる。また、メジャーフック600を緩衝材604で覆うことにより、表示面の傷を防ぎ、表示面の視認性を確保することができる撮像装置を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
100 ・・・・ 撮像装置
101 ・・・・ 本体部
102 ・・・・ レンズ装着部
103 ・・・・ アクセサリ装着部
104 ・・・・ 電源スイッチ
105 ・・・・ 操作スイッチ
200 ・・・・ ハンドル
201 ・・・・ 装着部
202 ・・・・ 把持部
203 ・・・・ アクセサリ装着部
300 ・・・・ ヒンジユニット
301 ・・・・ 装着部
302 ・・・・ アクセサリ装着部
400 ・・・・ 表示ユニット
401 ・・・・ 表示部
402 ・・・・ 操作部
403 ・・・・ 装着部
500 ・・・・ レンズユニット
600 ・・・・ メジャーフック
601 ・・・・ 抜け止め部
602 ・・・・ フック部
603 ・・・・ 芯部
604 ・・・・ 緩衝材
605 ・・・・ 雄ねじ
606 ・・・・ 雌ねじ
607 ・・・・ 切り欠き形状
700 ・・・・ メジャー

Claims (4)

  1. 光を電気信号に変換する撮像素子と、
    撮像素子の受光面と実質同一面上に設けられたフックと、
    フック近傍に設けられた操作部と、
    付属品が取り付けられる装着部を有し、
    フックが操作部よりも突出して設けられていることを特徴とする撮像装置。
  2. 映像を表示することができる表示ユニットと
    表示ユニットに付けて表示ユニットを可動することができるヒンジユニットにおいて、
    表示ユニットにヒンジユニットを付けて上記装着部に装着状態で、
    表示ユニットを撮像装置に沿った収納位置に可動すると、
    上記フックが表示ユニットと当接することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 金属の芯部と、
    外周を覆っている緩衝材で構成されている上記フックであることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 芯部の鍔部外周に溝が設けられている上記フックであることを特徴とする、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2017041523A 2017-03-06 2017-03-06 撮像装置の支持構造 Pending JP2018146774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017041523A JP2018146774A (ja) 2017-03-06 2017-03-06 撮像装置の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017041523A JP2018146774A (ja) 2017-03-06 2017-03-06 撮像装置の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018146774A true JP2018146774A (ja) 2018-09-20

Family

ID=63591180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041523A Pending JP2018146774A (ja) 2017-03-06 2017-03-06 撮像装置の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018146774A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010026263A (ja) 撮影装置
JP2009545759A (ja) カメラ誘導デバイス
JP2015148720A (ja) アクセサリ機器取付装置及びこのアクセサリ機器取付装置に取り付け可能な支持台ユニット
US20150212395A1 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP2021092794A (ja) 撮像システム
JP5165110B2 (ja) 撮像装置
JP2018146774A (ja) 撮像装置の支持構造
KR20120006361U (ko) 멀티기능 스마트폰홀더
JP2017117856A (ja) ケーブルクランプ
JP4399695B2 (ja) 防振アダプタ
CN210372633U (zh) 快装板
JP2007279153A (ja) カメラの三脚ネジ取付装置
US4984135A (en) Interchangeable camera light mount
WO2012077252A1 (ja) 撮像装置
WO2021032096A1 (zh) 夹持装置以及设备
JP6965061B2 (ja) マウント、撮像装置
JP2003315891A (ja) カメラ
JP6710880B1 (ja) 撮影器具
CN115451257B (zh) 摄影装置
WO2014155431A1 (ja) カメラユニットに装着可能なアタッチメント、カメラシステム
JP2016128851A (ja) 撮像装置
US20200314304A1 (en) Flashlight Camera System
JPH01246968A (ja) モニター取付装置
JP2007058032A (ja) レンズアダプタ装置
JP2004170781A (ja) カメラのグリップアダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20191125