JP2004170781A - カメラのグリップアダプタ - Google Patents

カメラのグリップアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004170781A
JP2004170781A JP2002338007A JP2002338007A JP2004170781A JP 2004170781 A JP2004170781 A JP 2004170781A JP 2002338007 A JP2002338007 A JP 2002338007A JP 2002338007 A JP2002338007 A JP 2002338007A JP 2004170781 A JP2004170781 A JP 2004170781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
grip
adapter
tripod
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002338007A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hayashida
隆之 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002338007A priority Critical patent/JP2004170781A/ja
Publication of JP2004170781A publication Critical patent/JP2004170781A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】例えば回転自在で便利な外付けグリップのアダプタを取外すことなく三脚を取付けて撮影することができるようにする。
【解決手段】カメラ1の本体の底面に取付けるアダプタ本体12に外付けグリップ11を取付けたカメラ1において、アダプタ本体12に三脚20を取付ける雌ねじ15を設けた。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カメラのグリップアダプタに関し、さらに詳しくは、カメラ本体の底面に取付けるアダプタに外付けグリップを取付けてなるカメラにおいて、三脚を容易に装着できるようにしたカメラのグリップアダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、カメラの小型化とともに、グリップホールド性を重視するか、小型化を重視するか2つの選択があり、今後はユーザー嗜好の選択枝としてホールド性の高いグリップを外付けとし、搬送には小型化したカメラとし、グリップを取付けたときホールド性を確保するようにし、ホールド性と小型化の双方のユーザーの好みに対応する方式が増えることが予想されている。
【0003】
外付けのグリップとしては、アーム状のグリップをカメラの側面に沿って配設し、カメラの下端近傍を回動中心としてこのアーム状のグリップが回動する形式のものがある。このグリップは不使用状態のときにはアーム状グリップがカメラの側面に沿った状態になり、グリップを使用する時にはカメラの側面下方に突出した状態になり、片手の掌で容易に握って保持や操作ができるようにし、収納性とホールド性を高めたものが工夫されている。このようなカメラでは上記外付けグリップを都度着脱する必要がなく、装着したままで普通のカメラとして使用することが可能である。
【0004】
このような外付けのグリップはアダプタに取付けられ、アダプタはカメラ本体の三脚ねじ孔に固定される。従って、グリップ装着状態で三脚を使用する場合、一旦アダプタを取外し、グリップも外す必要がある。
【0005】
このような外付けアダプタによって付属装置を取付ける技術として、従来、例えば、電子カメラ用拡張ユニットをカメラに装着する機構があり、この機構では三脚ねじ用孔に螺合するねじを有し、拡張ユニットの接続手段は、三脚ねじを中心とした円周上に配設された複数の接点を有する電子カメラ用拡張ユニットがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−350073号公報(第2−7頁、図1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、グリップを含む外付け拡張ユニットの構造に関するものである。従来、外付けのグリップはアダプタをカメラ本体の三脚ねじ部にねじ留めされ固定されるが、外付けグリップのアダプタには三脚ねじ孔がない。従って三脚を取付けるときには外付けグリップのアダプタを取外さなければならない。このため、グリップを回動自在にして、都度取付取外しを必要としないようにした、グリップのすぐれたメリットが失われる。
【0008】
本発明はこのような問題点を解決し、グリップの着脱を都度行う必要がないようにした利点を生かし、三脚取付け時にも、これを取外す必要がないようにした技術を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、カメラ本体の底面に取付けるアダプタに外付けグリップを取付けてなるカメラにおいて、該アダプタに三脚取付ねじ孔を設けたこと特徴とするカメラのグリップアダプタである。
【0010】
カメラ本体に外付けグリップ装着したとき、外付けグリップの、三脚使用時に支障ない位置に三脚ねじ孔を設ける。
【0011】
本発明は、外付けグリップのアダプタにも三脚ねじ孔を設けることによりグリップ装着状態のまま、三脚を取付けて使用することが出来る。
【0012】
三脚使用状態の操作性を考慮して、三脚ねじは外付けグリップのアダプタの底面や側面に複数個設けてもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0014】
図1は本発明の実施例のグリップアダプタ10を備えたカメラ1の正面図である。外付けグリップアダプタ10は外付けグリップ11を備えると共にカメラ1に装着する着脱自在なアダプタ本体12とからなっている。外付けグリップ11はアダプタ本体12の側部に取付けられている。この外付けグリップ11はカメラ1の側面に沿って設けられ、アダプタ本体12との取付部が回動可能に軸支されている。図3に示すように、回動角16が150〜180゜回動可能になっている。グリップ11は図3に示す回動した状態では11aに示すように、カメラから下方に突出したアーム状となっており、このアーム状のグリップを片手で握って片手でカメラを自由自在に操作することができる。
【0015】
このグリップ11は持ちやすく安定感抜群であり、カメラを構えやすく、手ぶれの影響が軽減される。アウトドア撮影や被写体をカメラで追い続ける動画撮影などではすぐれた威力を発揮するものである。
【0016】
アダプタ本体12は固定ねじ14でカメラ1に装着される。この固定ねじ14は、カメラ1の三脚20の取付ねじを利用して取付けられている。従って、従来、三脚20を取付るときは、アダプタ本体12を取外して三脚20をカメラに取付ける。
【0017】
本発明では、このアダプタ本体12に三脚20を取付ける別の雌ねじ15を設けた。従って、アダプタ本体12を取外すことなく、三脚20をカメラに取付けることができるようになった。
【0018】
この三脚取付ねじ15は1個所に限らず複数設けてもよい。例えばアダプタの底面及び側面に設ける。この雌ねじ15には例えば図2に示す外部ストロボユニット21などを取付けて使用することができる。
【0019】
【発明の効果】
本発明によれば、小型のカメラでも後付けでホールド性、収納性の高いグリップを装着することにより、ホールド性の高いカメラとしてそのままの状態で三脚取り付けも可能となる。また、外付けグリップのアダプタに設けた三脚ねじを利用して、更に拡張ユニットを装着することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のグリップを有するカメラの正面図である。
【図2】外部ストロボユニットの正面図である。
【図3】実施例のグリップを有するカメラの側面図である。
【符号の説明】
1 カメラ
10 グリップアダプタ
11 外付けグリップ
12 アダプタ本体
14 固定ねじ
15 雌ねじ(三脚取付ねじ)
16 回動角
20 三脚
21 外部ストロボユニット

Claims (2)

  1. カメラ本体の底面に取付けるアダプタに外付けグリップを取付けてなるカメラにおいて、該アダプタに三脚取付ねじ孔を設けたこと特徴とするカメラのグリップアダプタ。
  2. 前記三脚取付ねじ孔は拡張ユニット取付孔を兼ねることを特徴とする請求項1記載のカメラのグリップアダプタ。
JP2002338007A 2002-11-21 2002-11-21 カメラのグリップアダプタ Withdrawn JP2004170781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338007A JP2004170781A (ja) 2002-11-21 2002-11-21 カメラのグリップアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002338007A JP2004170781A (ja) 2002-11-21 2002-11-21 カメラのグリップアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004170781A true JP2004170781A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32701361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002338007A Withdrawn JP2004170781A (ja) 2002-11-21 2002-11-21 カメラのグリップアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004170781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011066930A (ja) * 2010-11-22 2011-03-31 Shintaro Sugawara ビデオカメラまたはスマートフォン等ビデオ撮影機能付き携帯機器を肩や平面へ固定する道具及びシステム
JP2015022687A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 菊一 西 タブレット端末用ハンドルとホルダー。
CN106871758A (zh) * 2016-12-29 2017-06-20 何健 一种流水槽螺孔检具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011066930A (ja) * 2010-11-22 2011-03-31 Shintaro Sugawara ビデオカメラまたはスマートフォン等ビデオ撮影機能付き携帯機器を肩や平面へ固定する道具及びシステム
JP2015022687A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 菊一 西 タブレット端末用ハンドルとホルダー。
CN106871758A (zh) * 2016-12-29 2017-06-20 何健 一种流水槽螺孔检具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11269239B2 (en) Extendible L-plate for camera equipment
TWI509182B (zh) 用以平穩地支持動作敏感影像擷取裝置之穩固安裝架及方法
US20070223915A1 (en) External camera and image photographing apparatus
US10365543B2 (en) Holder for mobile devices
JP2004170781A (ja) カメラのグリップアダプタ
JP2011097347A (ja) 撮像装置
JP6440748B2 (ja) カメラを具備した端末機用据置台
JP2004109717A (ja) カメラのレンズアタッチメント着脱機構
JP2007173909A (ja) 光学装置
JP5656614B2 (ja) 撮像装置
JP2004336433A (ja) 薄型映像機器のケーブルカバー兼用把手
US6692298B2 (en) Dual-purpose connector assembly
JP2003315891A (ja) カメラ
CN217739701U (zh) 一种辅助拍摄装置、稳定装置以及拍摄设备
CN221098229U (zh) 多功能助拍器
KR20000014634U (ko) 그립수단을 구비한 화상카메라
CN216280409U (zh) 一种摄影机用的全景摄影云台
JP2007086706A (ja) カメラ固定具
JP2018163210A (ja) 電子機器
JP2004177748A (ja) 電子機器
JP2020204655A (ja) 撮像システムおよび撮影レンズ
JP2005077995A (ja) ビデオカメラなどの撮影補助装置
JP2006235136A (ja) 保持具
JP2007174527A (ja) 把持装置、およびそれを備えた撮像装置
JP2004170673A (ja) カメラのグリップアダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207