JP2018135055A - ホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具 - Google Patents

ホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018135055A
JP2018135055A JP2017032240A JP2017032240A JP2018135055A JP 2018135055 A JP2018135055 A JP 2018135055A JP 2017032240 A JP2017032240 A JP 2017032240A JP 2017032240 A JP2017032240 A JP 2017032240A JP 2018135055 A JP2018135055 A JP 2018135055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
nut
tilt
protector
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017032240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6860375B2 (ja
Inventor
慎也 山田
Shinya Yamada
慎也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PA MAN CORP
PA-MAN Corp
Original Assignee
PA MAN CORP
PA-MAN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PA MAN CORP, PA-MAN Corp filed Critical PA MAN CORP
Priority to JP2017032240A priority Critical patent/JP6860375B2/ja
Publication of JP2018135055A publication Critical patent/JP2018135055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860375B2 publication Critical patent/JP6860375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】十分な変形能を有して、より確実にアオリを保護することができるホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具を提供する。【解決手段】アオリAを架装した車両のホイールを固定しているボルトナットに装着するアオリの保護具であって、一端面にボルトナットの挿入口を形成した円筒状胴部の他端側にドーム状先端部1cを一体に有して、弾性変形する素材からなるキャップ状本体1を備え、該キャップ状本体の内部には、挿入口と通じてナットを軸方向に嵌め込む断面六角形のナット嵌合部と、該ナット嵌合部と連続して、ナットから突出するボルトBの先端部を軸方向に嵌め込む断面円形のボルト嵌合部とが形成され、さらに、ナット嵌合部とボルト嵌合部との間に、ナット嵌合部の仮想外接円よりも小径で、ボルト嵌合部よりも大径とした断面円形の中間空洞部4を形成した。【選択図】図4

Description

この発明は、荷台の周囲にアオリを設けたトラックのアオリ当たりゴムに係り、詳しくは、荷の積み卸しの際に垂れ下げた左右の側アオリがホイールを固定しているボルトナットと接触して傷つくことを防止するために、ボルトナットに装着するキャップ状のアオリ保護具に関するものである。
一般貨物運搬用トラックのうち平ボディと称されるトラックは、図5・6に示すように、シャーシ上の荷台Dの左右に蝶番を介して側アオリAと称される側板が上下に開閉可能に架装されており、この側アオリAを開いて垂れ下げた状態で荷の積み卸しを行う。なお、アオリには上述した左右の側アオリAの他、車両後方にも後アオリがあり、通常、側アオリAを垂れ下げた静止状態では、ホイールWを固定しているボルトナットBNとの間に隙間があり、側アオリAがボルトナットBNと直接接触することはない。また、セーコーラックと称されるアオリの開閉補助装置(図示せず)を装備するトラックであれば、アオリがゆっくり開くため、開く勢いで側アオリAがボルトナットBNと接触することもない。
ただし、垂れ下がった状態の側アオリAは軽く手で押しただけで、さらに車体側に回転するため、荷を積み卸しするフォークリフトのフォークが接触したときはもちろん、風によっても車体側に回転し、ボルトナットBNと接触して傷がつくという問題があった(図7参照)。なお、こうした接触の状態で、車両を移動させれば、側アオリAに環状の傷がつくことになる。
これに対して特許文献1の側板保護具は、ゴム製又は弾性樹脂製の筒状体から構成され、これをホイール固定用ボルトナットの外側に装着することにより、アオリが接触しても傷がつかないとされている。
特開2006−219015号公報
特許文献1の側板保護具は、筒状体が有する弾性によってアオリが接触した際の衝撃をある程度吸収すると推測できるが、実際にアオリが接触した状態について図示等の説明がなく、具体的に、どのようにして衝撃を吸収するのかは不明である。
この点について、特許文献1の図1や図2には、保護具を構成する筒状体として円筒状のものが示されており、この形態の場合、円形の先端面にアオリが面接触して、保護具を軸方向に圧縮する力が作用することになるが、通常、円筒体を軸方向に圧縮変形させることは困難である。したがって、特許文献1の保護具では、十分な変形能を有さず、アオリがアルミニウム製であれば、保護具の先端面に応じた円形の窪みが生じるおそれがある。
本発明は上述した課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、十分な変形能を有して、より確実にアオリを保護することができるホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具を提供することである。
上述した目的を達成するために本発明では、アオリを架装した車両のホイールを固定しているボルトナットに装着する前記アオリの保護具であって、一端面に前記ボルトナットの挿入口を形成した円筒状胴部の他端側にドーム状先端部を一体に有して、弾性変形する素材からなるキャップ状本体を備える。このキャップ状本体の内部は、前記挿入口から前記ドーム状先端部に向かって大・中・小の三段構成からなる前記ボルトナットの挿入部が形成されている。大の挿入部は、前記ナットを嵌め込む断面六角形のナット嵌合部である。また、小の挿入部は、前記ナットから突出する前記ボルトの先端部を嵌め込む断面円形のボルト嵌合部である。そして、中の挿入部は、前記ナット嵌合部と前記ボルト嵌合部との間に位置し、前記ナット嵌合部の仮想外接円よりも小径で、前記ボルト嵌合部よりも大径の断面円形をなし、前記ボルトの先端部の周囲に空洞を形成する中間空洞部である。
この手段によれば、本発明の保護具をホイールを固定している任意のボルトナットに装着することで、アオリが接触すれば、キャップ状本体のドーム状先端部がひしゃげるように弾性変形して衝撃を吸収する。その際、中間空洞部が存在することにより、ドーム状先端部の弾性変形能が高まる。
より好ましくは、ボルト嵌合部は、ナットから突出するボルトの先端部よりも長い深さを有して、装着時に前記ボルト先端部との間に空間が形成される。この空間もドーム状先端部の弾性変形能の向上に寄与するからである。また、ホイールがスチール製であるかアルミ製であるかによって、ナットから突出するボルトの先端部の長さ(出幅)が異なるが、より大きい出幅に合わせた深さのボルト嵌合部とすることによって、スチール製とアルミ製の何れのホイールであっても、そのボルトナットに対応して装着することができる。
さらに好ましくは、キャップ状本体に、その内部と外気とを連通する貫通孔を設ける。本発明の保護具をボルトナットに装着する際、キャップ状本体の内部空気が排気されて、スムーズに装着することができるからである。なお、ここで内部とは、ナット嵌合部、ボルト嵌合部、または中間空洞部の何れかである。
本発明によれば、本体の先端部をドーム状とすると共に、内部のナット嵌合部とボルト嵌合部の間に中間空洞部を形成したことにより、ドーム状先端部が十分な変形能を有して、アオリとの接触による衝撃の吸収力が高く、より確実にアオリに傷が入ることを防止することができる。
本発明の一実施形態に係るホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具の(a)断面図、(b)底面図 同、保護具をボルトナットに装着する前の状態説明図 同、保護具をボルトナットに装着後の状態説明図 同、保護具の衝撃吸収の変形状態を示す概略図 一般的な平ボディの前輪寄りの側面図 同、平ボディの側アオリを開いた状態説明図 同、側アオリがホイール固定用ボルトナットに接触した状態を示す説明図
以下、本発明の好ましい実施の形態を添付した図面に従って説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具の(a)断面図、(b)底面図であり、図中、1はキャップ状本体、2はキャップ状本体1の内部に設けたナット嵌合部、3はボルト嵌合部、4は中間空洞部である。
キャップ状本体1は、一端面に挿入口1aを形成した円筒状胴部1bの他端側にドーム状先端部1cを一体に有し、シリコンやゴム、または柔軟な樹脂などの弾性変形する素材によって成型される。
ナット嵌合部2は、断面六角形とし、図2・3に示すように、ホイール固定用のボルトナットのナットNが軸方向に沿って完全に嵌り込む深さを有する。
ボルト嵌合部3は、ナット嵌合部2と連続して設けられ、図2・3に示したように、ナットNから突出するボルトの先端部Bが軸方向に沿って嵌り込む断面円形状をなしている。本実施形態では、ボルト嵌合部3はボルトの先端部Bの長さよりも深いものとして、本保護具をボルトナットに装着したとき、ボルトの先端部Bの先方に空間Sが形成されるものとしている。
中間空洞部4は、ナット嵌合部2とボルト嵌合部3との間に形成される断面円形の空洞であって、その直径は、ナット嵌合部2の仮想外接円Cの直径よりも小さく、ボルト嵌合部3の直径よりも大きく設定している。
こうした構造によって、キャップ状本体1の内部は三段構成からなるボルトナットの挿入部が構成されている。また、キャップ状本体1には、ボルト嵌合部3の中心からドーム状先端部1cの頂部に向けて真っ直ぐに貫通孔5を形成しており、キャップ状本体1の内部と外気とを連通している。この貫通孔5によってキャップ状本体1の内部空気の排気が可能となり、本保護具をスムーズにボルトナットに装着することができる。
図4は、ボルトナットに装着した本保護具に側アオリAが接触したときの状態を示している。同図に示すように、本保護具に側アオリAが接触すると、ドーム状先端部1cが側アオリAと点接触して、アオリAがボルトナットと直接接触することを防止すると共に、この状態で、アオリAに車体側(図面上、左側に向かう矢印方向)に向かう力が作用すれば、ドーム状先端部1cは偏平方向にひしゃげる。このようなドーム状先端部1cの弾性変形によって、アオリAとの接触による衝撃を吸収し、もってアオリAに傷がつくことを防止する。
特に、本発明では、中間空洞部4の存在により、ここが中実である場合と比較して、ドーム状先端部1cの変形能が高まる。したがって、より高いクッション性を有して、本保護具そのものによるアオリAに損傷も防止することができる。
さらに、本実施形態では、ボルト嵌合部3にボルト先端部Bとの空間Sを形成しており、この空間Sがボルト先端部Bで埋まるまでドーム状先端部1cの弾性変形が許容されるため、よりドーム状先端部1cの変形能が高い構成である。その際、空間Sの空気は貫通孔5から排気されるから、この空気によってドーム状先端部1cの弾性変形が阻害されることもない。
なお、本保護具の装着対象は、ホイールを固定している全部のボルトナットに装着するのが最も確実だが、1または数本のボルトナットに装着してもよい。その場合、どのボルトナットに装着するかは、側アオリの大きさ、ボルトナットの突出量に応じて選択する。また、本保護具は荷役時に側アオリを降ろすときに使用するものであるから、走行中は取り外しておくことができる。ただし、本保護具を着脱することは手間であるから、走行中に不用意に外れないような装着力(ナット嵌合部やボルト嵌合部の嵌合力)を有することが好ましい。
1 キャップ状本体
1a 挿入口
1b 円筒状胴部
1c ドーム状先端部
2 ナット嵌合部
3 ボルト嵌合部
4 中間空洞部
5 貫通孔

Claims (3)

  1. アオリを架装した車両のホイールを固定しているボルトナットに装着する前記アオリの保護具であって、一端面に前記ボルトナットの挿入口を形成した円筒状胴部の他端側にドーム状先端部を有し、弾性変形する素材からなるキャップ状本体を備え、該キャップ状本体の内部には、前記挿入口から前記ドーム状先端部に向かって大・中・小の三段の前記ボルトナットの挿入部が形成され、前記大の挿入部は前記ナットを軸方向に嵌め込む断面六角形のナット嵌合部とし、前記小の挿入部は前記ナットから突出する前記ボルトの先端部を軸方向に嵌め込む断面円形のボルト嵌合部とし、前記中の挿入部は前記ボルトの先端部の周囲に空洞を形成する中間空洞部として、前記アオリが前記ドーム状先端部に接触したとき前記ドーム状先端部が偏平方向に弾性変形することを特徴としたホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具。
  2. ボルト嵌合部は、ナットから突出するボルトの先端部よりも長い深さを有して、装着時に前記ボルト先端部との間に空間が形成される請求項1記載のホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具。
  3. キャップ状本体に、その内部と外気とを連通する貫通孔を設けた請求項1または2記載のホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具。
JP2017032240A 2017-02-23 2017-02-23 ホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具 Active JP6860375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032240A JP6860375B2 (ja) 2017-02-23 2017-02-23 ホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032240A JP6860375B2 (ja) 2017-02-23 2017-02-23 ホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018135055A true JP2018135055A (ja) 2018-08-30
JP6860375B2 JP6860375B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=63365141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017032240A Active JP6860375B2 (ja) 2017-02-23 2017-02-23 ホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6860375B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219015A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Akihiko Nishimura トラック荷台の側板保護具及びその成形金型
JP2012154377A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 防錆キャップ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219015A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Akihiko Nishimura トラック荷台の側板保護具及びその成形金型
JP2012154377A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Chugoku Electric Power Co Inc:The 防錆キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6860375B2 (ja) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8210404B2 (en) Spare tire and rim theft prevention device
US20130125483A1 (en) Apparatus for fixing the rear glass of an operator cab on construction machinery
JP2018135055A (ja) ホイール固定用ボルトナット装着型アオリ保護具
CN101605676A (zh) 继电器盒保护结构
CN103946939A (zh) 电容器及其制造方法
JP2016088417A (ja) 衝撃吸収袋及び衝撃吸収装置
KR101842213B1 (ko) 적재 화물의 쓰러짐이 방지되는 화물용 윙바디 특장차
US6935495B1 (en) Crossbow case
KR101832109B1 (ko) 화물용 윙바디 특장차
KR101991450B1 (ko) 비상용 망치
CN211549256U (zh) 一种防止行人保护铰链横向晃动并保护释放机构的装置
KR100994015B1 (ko) 트럭 적재함의 캐치 구조
CN208931901U (zh) 一种用于物流运输的新型托盘
KR100823568B1 (ko) 화물차량의 후방게이트 고정장치
KR100560246B1 (ko) 연료주입도어 장착구조
KR200481143Y1 (ko) 화물차용 에어 스포일러
KR102264438B1 (ko) 리어댐퍼의 위치변경이 가능한 커버링 쉘프
JP2018080015A (ja) フォークリフト装着用保護具
KR200275314Y1 (ko) 차량용 범프스토퍼
KR102372395B1 (ko) 차량용 부시장치
CN107099975B (zh) 门体的保护装置、洗衣机门保护件及干衣机门保护件
US10364135B1 (en) Protection bumper for a vehicle handling fork
CN108791377A (zh) 室内装饰用手推车
KR200315440Y1 (ko) 자동차용 비상 주행 장치
CN104709550A (zh) 一种新型包装纸箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250