JP2018128424A - 測定装置及び車載充電器 - Google Patents

測定装置及び車載充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018128424A
JP2018128424A JP2017023286A JP2017023286A JP2018128424A JP 2018128424 A JP2018128424 A JP 2018128424A JP 2017023286 A JP2017023286 A JP 2017023286A JP 2017023286 A JP2017023286 A JP 2017023286A JP 2018128424 A JP2018128424 A JP 2018128424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
analog signal
offset
multiplexer
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017023286A
Other languages
English (en)
Inventor
周平 千頭和
Shuhei Chizuwa
周平 千頭和
直之 坪井
Naoyuki Tsuboi
直之 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017023286A priority Critical patent/JP2018128424A/ja
Priority to US15/887,669 priority patent/US10790685B2/en
Publication of JP2018128424A publication Critical patent/JP2018128424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/005Circuits arrangements for indicating a predetermined temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2829Testing of circuits in sensor or actuator systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】低コスト化及び小型化を図ることができるとともに、センサー回路全体の故障診断を確実に行うことができる測定装置及び車載充電器を提供する。【解決手段】測定装置は、同一の物理量を検出するように構成され、物理量に応じたアナログ信号を出力する第1のセンサー及び第2のセンサーと、第1のセンサーからのアナログ信号に対して、第1のオフセット値によるオフセット処理を施して第1のアナログ信号を出力する第1のオフセット処理部と、第2のセンサーからのアナログ信号に対して、第1のオフセット値と異なる第2のオフセット値によるオフセット処理を施して第2のアナログ信号を出力する第2のオフセット処理部と、第1のアナログ信号及び第2のアナログ信号を切り替えて出力するマルチプレクサーと、マルチプレクサーからのアナログ信号を、デジタル信号に変換して出力するA/D変換器と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、自己診断機能を有する測定装置及び車載充電機器に関する。
従来、ガソリンエンジン搭載車には、OBD2(On Board Diagnosis second generation)仕様の自己診断機能の搭載が義務づけられており、故障診断装置によって車両に設置される各種センサーの故障診断が実施されている。
センサーの故障診断方法として、1つの物理量(電流、電圧、温度など)を2つのセンサー(以下「第1のセンサー」、「第2のセンサー」と称する)によって測定し、それぞれのセンサーによる測定値を比較することにより、故障診断を行う方法がある(図1A、図1B参照)。2つのセンサーによる測定値の差分が許容範囲内であれば、センサーは正常であり、許容範囲を超えていれば、センサーに異常があると判断される。
図1Aに示す測定装置5Aにおいては、それぞれのセンサー11A、11Bに対してA/D変換器14A、14Bが設けられ、センサー11A、11Bからのアナログ信号は、それぞれのセンサー11A、11Bに対応するA/D変換器14A、14Bによりデジタル信号に変換される。図1Bに示す測定装置5Bにおいては、センサー11A、11Bからのアナログ信号はマルチプレクサー13により切り替えて出力され、1つのA/D変換器14によりデジタル信号に変換される。図1Bの測定装置5Bでは、2つのセンサー系統の一部が共用化されているので、図1Aの測定装置5Aに比較して、低コスト化及び小型化を図ることができる。
なお、複数のセンサーを有する測定装置に関する技術としては、例えば特許文献1、2がある。
特開平5−189687号公報 特開2010−127633号公報
上述したように、マルチプレクサーを利用することで、低コスト化及び小型化を図ることができるようになるが、マルチプレクサーやA/D変換器に異常が生じた場合に、センサーの故障を正確に診断できなくなる。例えば、マルチプレクサーに出力固着が生じていると、一方のセンサーによる測定値を示すアナログ信号のみが出力されるため、いずれかのセンサーに異常が生じていても正常であると誤診断されてしまう(図6参照)。出力固着とは、制御信号により入力端子の切り替えが指示されているにもかかわらず、特定の入力端子へのアナログ信号に出力が固定されることである。
本発明の目的は、低コスト化及び小型化を図ることができるとともに、センサー回路全体の故障診断を確実に行うことができる測定装置及び車載充電器を提供することである。
本発明に係る測定装置は、
同一の物理量を検出するように構成され、前記物理量に応じたアナログ信号を出力する第1のセンサー及び第2のセンサーと、
前記第1のセンサーからのアナログ信号に対して、第1のオフセット値によるオフセット処理を施して第1のアナログ信号を出力する第1のオフセット処理部と、
前記第2のセンサーからのアナログ信号に対して、前記第1のオフセット値と異なる第2のオフセット値によるオフセット処理を施して第2のアナログ信号を出力する第2のオフセット処理部と、
前記第1のアナログ信号及び前記第2のアナログ信号を切り替えて出力するマルチプレクサーと、
前記マルチプレクサーからの前記第1のアナログ信号又は前記第2のアナログ信号を、デジタル信号に変換して出力するA/D変換器と、
を備えることを特徴とする。
本発明に係る車載充電器は、
同一の電流、電圧又は温度を検出するように構成され、前記電流、電圧又は温度に応じたアナログ信号を出力する第1のセンサー及び第2のセンサーと、
前記第1のセンサーからのアナログ信号に対して、第1のオフセット値によるオフセット処理を施して第1のアナログ信号を出力する第1のオフセット処理部と、
前記第2のセンサーからのアナログ信号に対して、前記第1のオフセット値と異なる第2のオフセット値によるオフセット処理を施して第2のアナログ信号を出力する第2のオフセット処理部と、
前記第1のアナログ信号及び前記第2のアナログ信号を切り替えて出力するマルチプレクサーと、
前記マルチプレクサーからの前記第1のアナログ信号又は前記第2のアナログ信号を、デジタル信号に変換して出力するA/D変換器と、
前記マルチプレクサーを前記第1のセンサーに接続指示したときに前記A/D変換器から出力される第1のデジタル信号と、前記マルチプレクサーを前記第2のセンサーに接続指示したときに前記A/D変換器から出力される第2のデジタル信号と、前記第1のオフセット値及び前記第2のオフセット値と、に基づいて故障診断を行う故障診断部と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、低コスト化及び小型化を図ることができるとともに、センサー回路全体の故障診断を確実に行うことができる測定装置及び車載充電器が提供される。
従来の測定装置の一例を示す図である。 実施の形態に係る測定装置を示す図である。 A/D変換器からの出力信号の一例を示す図である。 故障診断処理の一例を示すフローチャートである。 実施の形態に係る測定装置の故障診断結果の一例を示す図である。 従来の測定装置の故障診断結果の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施の形態に係る測定装置1を示す図である。
測定装置1は、例えば車載充電器に内蔵され、車載充電器の電気回路の電流、電圧又は温度を測定対象の物理量として測定する。測定装置1は、OBD2仕様の自己診断機能を有する。
図2に示すように、測定装置は、第1のセンサー11A、第2のセンサー11B、第1のオフセット処理部12A、第2のオフセット処理部12B、マルチプレクサー13、A/D変換器14、及び制御部15等を備える。
第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bは、同一仕様のセンサーであり、物理量に応じた電気信号(アナログ信号)V1、V2を出力する。第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bは、同一の物理量を検出する。本実施の形態では、第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bにより、車載充電器の電気回路に流れる電流を検出する場合について説明する。
第1のオフセット処理部12A及び第2のオフセット処理部12Bは、例えば、抵抗又はオペアンプなどで構成される。第1のオフセット処理部12A及び第2のオフセット部12Bは、それぞれ、第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bとともにセンサー装置に内蔵されてもよいし、第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bと別体で構成されてもよい。
第1のオフセット処理部12Aは、第1のセンサー11Aからのアナログ信号V1に対して、第1のオフセット値によるオフセット処理を施して第1のアナログ信号Va1を出力する。
第2のオフセット処理部12Bは、第2のセンサー11Bからのアナログ信号V2に対して、第2のオフセット値によるオフセット処理を施して第2のアナログ信号Va2を出力する。
第1のオフセット値及び第2のオフセット値は、互いに異なる。ここでは、便宜上「オフセット」という文言を用いているが、オフセットしない場合も含む。
第1のオフセット値は、例えば100%である(すなわちオフセットなし)。第1のセンサー11Aからのアナログ信号V1が1mAを示す場合、第1のアナログ信号Va1も1mAを示す。
第2のオフセット値は、例えば50%である。第2のセンサー11Bからのアナログ信号V2が1mAを示す場合、第2のアナログ信号Va2は0.5mAを示す。
マルチプレクサー13は、第1のアナログ信号Va1及び第2のアナログ信号Va2の入力端子と、A/D変換器14への出力端子を有し、第1のアナログ信号Va1及び第2のアナログ信号Va2を切り替えて出力する。マルチプレクサー13における入力信号の切替動作は、制御部15によって行われる。
A/D変換器14は、マルチプレクサー13からの第1のアナログ信号Va1又は第2のアナログ信号Va2を、デジタル信号に変換して出力する。マルチプレクサー13を第1のセンサー11Aに接続指示したときにA/D変換器14から出力されるデジタル信号Vd1を「第1のデジタル信号Vd1」と称し、マルチプレクサー13を第2のセンサー11Bに接続指示したときにA/D変換器14から出力されるデジタル信号Vd2を「第2のデジタル信号Vd2」と称する。
制御部15は、演算/制御装置としてのCPU151(Central Processing Unit)、主記憶装置としてのROM153(Read Only Memory)及びRAM152(Random Access Memory)等を備える。ROM153には、BIOS(Basic Input Output System)と呼ばれる基本プログラムや基本的な設定データが記憶される。CPU151は、ROM153から処理内容に応じたプログラムを読み出してRAM152に展開し、展開したプログラムを実行することにより、マルチプレクサー13の切替動作を制御するとともに、測定装置1の故障診断を行う。
測定装置1において、第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bにより検出された物理量に対応する第1のアナログ信号Va1及び第2のアナログ信号Va2は、常時、マルチプレクサー13に入力され、制御部15からの制御信号によって切り替えられてA/D変換器14に出力される。制御部15は、A/D変換器14から出力される第1のデジタル信号Vd1と第2のデジタル信号Vd2を比較することにより、当該測定装置1の故障判断を行う(故障診断部15Aとしての処理)。
故障診断部15Aによる故障診断処理は、例えば1秒間に1回行われる。マルチプレクサー13は、例えば40msecの間に第1のアナログ信号Va1と第2のアナログ信号Va2を切り替えて出力する。制御部15は、例えば図3におけるタイミングt1、t4で第1のデジタル信号Vd1を読み取り、タイミングt2、t3で第2のデジタル信号Vd2を読み取る。故障診断部15Aの機能については、図4のフローチャートに従って詳述する。
図4は、制御部15が実行する故障診断処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、例えば車載充電器の電源が投入されることに伴い、CPU151がROM153に格納されている故障診断プログラムを実行することにより実現される。
図4のステップS101において、制御部15は、タイミングt1、t4で読み取った第1のデジタル信号Vd1を取得する。この処理は、タイミングt4の経過後に行われる。
ステップS102において、制御部15は、ステップS101で取得した第1のデジタル信号Vd1の単位時間当たりの変化量Δv1(以下「時間的変化量Δv1」と称する)が所定のしきい値F以下であるか否かを判定する。しきい値Fは、第1のデジタル信号Vd1及び/又は第2のデジタル信号Vd2が外部ノイズ等の影響を受けているか否かを判断するための値であり、センサー精度(例えば、±3%)により変化しうる単位時間当たりの変化量よりも大きい。時間的変化量Δv1がしきい値F以下である場合、ステップS103の処理に移行する。一方、時間的変化量Δv1がしきい値Fより大きい場合、処理を終了する。
ステップS103において、制御部15は、タイミングt2、t3で読み取った第2のデジタル信号Vd2を取得する。
ステップS104において、制御部15は、ステップS103で取得した第2のデジタル信号Vd2の単位時間当たりの変化量Δv2(以下「時間的変化量Δv2」と称する)が所定のしきい値F以下であるか否かを判定する。時間的変化量Δv2がしきい値F以下である場合、ステップS105の処理に移行する。一方、時間的変化量Δv2がしきい値Fより大きい場合、処理を終了する。
このように、制御部15は、第1のデジタル信号Vd1の時間的変化量Δv1及び/又は第2のデジタル信号Vd2の時間的変化量Δv2がしきい値Fよりも大きい場合、有効な故障診断結果を出力しない。これにより、外部ノイズのような物理量の急変による影響を受けて、誤った故障判断が行われるのを防止することができる。
ステップS105において、制御部15は、タイミングt1で読み取った第1のデジタル信号Vd1とタイミングt2で読み取った第2のデジタル信号Vd2を比較する。具体的には、制御部15は、第1のデジタル信号Vd1を第1のオフセット値で補正した第1の補正値Vc1と、第2のデジタル信号Vd2を第2のオフセット値で補正した第2の補正値Vc2とを比較する。本実施の形態では、第1のオフセット値は100%であるので、第1のデジタル信号Vd1がそのまま第1の補正値Vc1となる。一方、第2のオフセット値は50%であるので、第2のデジタル信号Vd2の2倍が第2の補正値Vc2となる。
ステップS106において、制御部15は、第1の補正値Vc1と第2の補正値Vc2の差ΔVcが、所定のしきい値E以下であるか否かを判定する。しきい値Eは、第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bのセンサー精度(例えば、±3%)に相当する電圧である。補正値の差ΔVcがしきい値E以下である場合、ステップS107の処理に移行する。一方、補正値の差ΔVcがしきい値Eよりも大きい場合、ステップS108の処理に移行する。
ステップS107において、制御部15は、測定装置1のセンサー回路全体が正常に機能していると診断する。なお、制御部15は、タイミングt1で読み取った第1のデジタル信号Vd1とタイミングt3で読み取った第2のデジタル信号Vd2をさらに比較し、これらの補正値の差ΔVcが、所定のしきい値E以下である場合に、センサー回路全体が正常であると診断してもよい。
ステップS108において、制御部15は、測定装置1に異常が発生していると診断する。測定装置1の異常は、第1のセンサー11A、第2のセンサー11B、マルチプレクサー13、及びA/D変換器14における異常を含む。すなわち、制御部15は、測定装置1のセンサー回路を構成する要素のいずれかで異常が発生した場合に、これを適正に診断することができる。
制御部15による診断結果は、例えば車両のECU(Engine Control Unit)に出力される。測定装置1に異常が生じている場合は、例えば警告灯が点灯され、運転者に車載充電器に異常が発生していることが報知される。
図5は、測定装置1による診断結果の一例を示す図である。図6は、従来の測定装置5B(図1B参照)による診断結果の一例を示す図である。図5、図6では、実際の電流が1mAである場合に、それぞれの出力信号が示す電流値を示している。なお、図5、図6において、マルチプレクサー13からの出力は、第1のセンサー11Aに接続指示したときの出力が上段であり、第2のセンサー11Bに接続指示したときの出力が下段である。また、図5では、第1のオフセット値が100%、第2のオフセット値が50%である場合について示している。
図5の1段目は、第1のセンサー11A、第2のセンサー11B、マルチプレクサー13(図5、図6では「MUX」と表記)及びA/D変換器14(図5、図6では「ADC」と表記)がすべて正常な場合について示している。この場合、第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bからのアナログ信号V1、V2はいずれも「1mA」を示す。第1のオフセット処理部12Aからのアナログ信号Va1は「1mA」を示し、第2のオフセット処理部12Bからのアナログ信号Va2は「0.5mA」を示す。第1のセンサー11Aに接続指示したときのマルチプレクサー13からの出力は「1mA」を示し、第2のセンサー11Bに接続指示したときのマルチプレクサー13の出力は「0.5mA」を示す。A/D変換器14からの第1のデジタル信号Vd1は「1mA」を示し、第2のデジタル信号Vd2は「0.5mA」を示す。第1の補正値Vc1及び第2の補正値Vc2は、いずれも「1mA」となる。補正値の差ΔVcが「0」(0<しきい値E)となるので、「正常」と診断される。
図5の2段目は、第1のセンサー11A、マルチプレクサー13及びA/D変換器14が正常で、第2のセンサー11Bが異常(実際の測定値の1/2を検出)である場合について示している。この場合、第1のセンサー11Aからのアナログ信号V1は「1mA」を示し、第2のセンサー11Bからのアナログ信号V2は「0.5mA」を示す。第1のオフセット処理部12Aからのアナログ信号Va1は「1mA」を示し、第2のオフセット処理部12Bからのアナログ信号Va2は「0.25mA」を示す。第1のセンサー11Aに接続指示したときのマルチプレクサー13からの出力は「1mA」を示し、第2のセンサー11Bに接続指示したときのマルチプレクサー13の出力は「0.25mA」を示す。A/D変換器14からの第1のデジタル信号Vd1は「1mA」を示し、第2のデジタル信号Vd2は「0.25mA」を示す。第1の補正値Vc1は「1mA」となるが、第2の補正値Vc2は「0.5mA」となる。補正値の差ΔVcが「0.5」(0.5>しきい値E)となるので、「異常」と診断される。
図5の3段目は、第1のセンサー11A、第2のセンサー11B及びA/D変換器14が正常で、マルチプレクサー13が異常(第1のセンサー11Aからの入力端子に固定)である場合について示している。この場合、第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bからのアナログ信号V1、V2はいずれも「1mA」を示す。第1のオフセット処理部12Aからの第1のアナログ信号Va1は「1mA」を示し、第2のオフセット処理部12Bからの第2のアナログ信号Va2は「0.5mA」を示す。マルチプレクサー13からの出力は、接続元にかかわらず「1mA」を示す。A/D変換器14からの第1のデジタル信号Vd1は「1mA」を示し、第2のデジタル信号Vd2も「1mA」を示す(第2のデジタル信号Vd2も第1のアナログ信号Va1を変換した出力となるため)。第1の補正値Vc1は「1mA」となるが、第2の補正値Vc2は「2mA」となる。補正値の差ΔVcが「1」(1>しきい値E)となるので、「異常」と診断される。
図5の4段目は、第1のセンサー11A及びA/D変換器14が正常、第2のセンサー11Bが異常(実際の測定値の1/2を検出)で、マルチプレクサー13が異常(第1のセンサー11Aからの入力端子に固定)である場合について示している。この場合、第1のセンサー11Aからのアナログ信号V1は「1mA」を示し、第2のセンサー11Bからのアナログ信号V2は「0.5mA」を示す。第1のオフセット処理部12Aからの第1のアナログ信号Va1は「1mA」を示し、第2のオフセット処理部12Bからの第2のアナログ信号Va2は「0.25mA」を示す。マルチプレクサー13からの出力は、接続元にかかわらず「1mA」を示す。A/D変換器14からの第1のデジタル信号Vd1は「1mA」を示し、第2のデジタル信号Vd2も「1mA」を示す(第2のデジタル信号Vd2も第1のアナログ信号Va1を変換した出力となるため)。第1の補正値Vc1は「1mA」となるが、第2の補正値Vc2は「2mA」となる。補正値の差ΔVcが「1」(1>しきい値E)となるので、「異常」と診断される。
図5の5段目は、第1のセンサー11A、第2のセンサー11B及びマルチプレクサー13が正常で、A/D変換器14が異常(1mAを示す状態で全ビット固定)である場合について示している。この場合、第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bからのアナログ信号V1、V2はいずれも「1mA」を示す。第1のオフセット処理部12Aからの第1のアナログ信号Va1は「1mA」を示し、第2のオフセット処理部12Bからの第2のアナログ信号Va2は「0.5mA」を示す。第1のセンサー11Aに接続指示したときのマルチプレクサー13からの出力は「1mA」を示し、第2のセンサー11Bに接続指示したときのマルチプレクサー13の出力は「0.5mA」を示す。A/D変換器14からの第1のデジタル信号Vd1は「1mA」を示し、第2のデジタル信号Vd2も「1mA」を示す(1mAを示す状態で全ビット固定となっているため)。第1の補正値Vc1は「1mA」となるが、第2の補正値Vc2は「2mA」となる。補正値の差ΔVcが「1」(1>しきい値E)となるので、「異常」と診断される。
図5の6段目は、第1のセンサー11A及びマルチプレクサー13が正常で、第2のセンサー11Bが異常(実際の測定値の1/2を検出)で、A/D変換器14が異常(1mAを示す状態で全ビット固定)である場合について示している。この場合、第1のセンサー11Aからのアナログ信号V1は「1mA」を示し、第2のセンサー11Bからのアナログ信号V2は「0.5mA」を示す。第1のオフセット処理部12Aからの第1のアナログ信号Va1は「1mA」を示し、第2のオフセット処理部12Bからの第2のアナログ信号Va2は「0.25mA」を示す。第1のセンサー11Aに接続指示したときのマルチプレクサー13からの出力は「1mA」を示し、第2のセンサー11Bに接続指示したときのマルチプレクサー13の出力は「0.25mA」を示す。A/D変換器14からの第1のデジタル信号Vd1は「1mA」を示し、第2のデジタル信号Vd2も「1mA」を示す(1mAを示す状態で全ビット固定となっているため)。第1の補正値Vc1は「1mA」となるが、第2の補正値Vc2は「2mA」となる。補正値の差ΔVcが「1」(1>しきい値E)となるので、「異常」と診断される。
従来の測定装置5Bにおいては、図6の4段目及び6段目に示すように、第1のセンサー11Aが正常、第2のセンサー11Bが異常(実際の測定値の1/2を検出)で、マルチプレクサー13又はA/D変換器14が異常(マルチプレクサー13が第1のセンサー11Aからの入力端子に固定、又はA/D変換器14が1mAを示す状態で全ビット固定)である場合に、センサーが「正常」と誤診断されてしまう。また、図6の3段目及び5段目に示すように、第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bが正常で、マルチプレクサー13又はA/D変換器14が異常(マルチプレクサー13が第1のセンサー11Aからの入力端子に固定、又はA/D変換器14が1mAを示す状態で全ビット固定)である場合、センサーが「正常」という診断結果は正しいが、適切な診断(比較)が行われているわけではない。
これに対して、本実施の形態の測定装置1では、第1のセンサー11A、第2のセンサー11B、マルチプレクサー13、及びA/D変換器14のいずれで異常が発生しても、これを適正に診断することができる。
このように、本実施の形態に係る測定装置1は、同一の物理量(例えば、電流、電圧、温度)を検出するように構成され、物理量に応じたアナログ信号V1、V2を出力する第1のセンサー11A及び第2のセンサー11Bと、第1のセンサー11Aからのアナログ信号V1に対して、第1のオフセット値(例えば、100%)によるオフセット処理を施して第1のアナログ信号Va1を出力する第1のオフセット処理部12Aと、第2のセンサー11Bからのアナログ信号V2に対して、第1のオフセット値と異なる第2のオフセット値(例えば、50%)によるオフセット処理を施して第2のアナログ信号Va2を出力する第2のオフセット処理部12Bと、第1のアナログ信号Va1及び第2のアナログ信号Va2を切り替えて出力するマルチプレクサー13と、マルチプレクサー13からの第1のアナログ信号Va1又は第2のアナログ信号Va2を、デジタル信号Vd1、Vd2に変換して出力するA/D変換器14と、を備える。
さらに、測定装置1は、マルチプレクサー13を第1のセンサー11Aに接続指示したときにA/D変換器14から出力される第1のデジタル信号Vd1と、マルチプレクサー13を第2のセンサー11Bに接続指示したときにA/D変換器14から出力される第2のデジタル信号Vd2と、第1のオフセット値及び第2のオフセット値と、に基づいて故障診断を行う故障診断部15Aを備える。
測定装置1によれば、マルチプレクサー13を利用してセンサー系統の一部を共用化することにより低コスト化及び小型化を図ることができるとともに、センサー回路全体の故障診断を確実に行うことができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、1つのマルチプレクサー13に、異なる物理量を測定するセンサーの組を、複数組接続するようにしてもよい。例えば、電圧を測定するセンサーの組、電流を測定するセンサーの組、及び温度を測定するセンサーの組を、1つのマルチプレクサー13に接続してもよい。これにより、さらなる低コスト化及び小型化を図ることができる。
また例えば、第1のオフセット処理部12A及び第2のオフセット処理部12Bで実施されるオフセットは、上述したオフセット値の乗算によって行われてもよいし、オフセット値の加算又は減算によって行われてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明に係る測定装置は、自己診断機能が要求される機器(例えば車載充電器)に内蔵される測定装置に好適である。
1 測定装置
11A 第1のセンサー
11B 第2のセンサー
12A 第1のオフセット処理部
12B 第2のオフセット処理部
13 マルチプレクサー
14 A/D変換器
15 制御部
15A 故障診断部

Claims (5)

  1. 同一の物理量を検出するように構成され、前記物理量に応じたアナログ信号を出力する第1のセンサー及び第2のセンサーと、
    前記第1のセンサーからのアナログ信号に対して、第1のオフセット値によるオフセット処理を施して第1のアナログ信号を出力する第1のオフセット処理部と、
    前記第2のセンサーからのアナログ信号に対して、前記第1のオフセット値と異なる第2のオフセット値によるオフセット処理を施して第2のアナログ信号を出力する第2のオフセット処理部と、
    前記第1のアナログ信号及び前記第2のアナログ信号を切り替えて出力するマルチプレクサーと、
    前記マルチプレクサーからの前記第1のアナログ信号又は前記第2のアナログ信号を、デジタル信号に変換して出力するA/D変換器と、
    を備えることを特徴とする測定装置。
  2. 前記マルチプレクサーを前記第1のセンサーに接続指示したときに前記A/D変換器から出力される第1のデジタル信号と、前記マルチプレクサーを前記第2のセンサーに接続指示したときに前記A/D変換器から出力される第2のデジタル信号と、前記第1のオフセット値及び前記第2のオフセット値と、に基づいて故障診断を行う故障診断部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  3. 前記故障診断部は、
    前記第1のデジタル信号を前記第1のオフセット値で補正した第1の補正値と、前記第2のデジタル信号を前記第2のオフセット値で補正した第2の補正値と、を比較して、故障診断を行うことを特徴とする請求項2に記載の測定装置。
  4. 前記故障診断部は、
    前記第1のデジタル信号及び/又は前記第2のデジタル信号の時間的変化量が所定のしきい値より大きい場合、有効な故障診断結果を出力しない
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の測定装置。
  5. 同一の電流、電圧又は温度を検出するように構成され、前記電流、電圧又は温度に応じたアナログ信号を出力する第1のセンサー及び第2のセンサーと、
    前記第1のセンサーからのアナログ信号に対して、第1のオフセット値によるオフセット処理を施して第1のアナログ信号を出力する第1のオフセット処理部と、
    前記第2のセンサーからのアナログ信号に対して、前記第1のオフセット値と異なる第2のオフセット値によるオフセット処理を施して第2のアナログ信号を出力する第2のオフセット処理部と、
    前記第1のアナログ信号及び前記第2のアナログ信号を切り替えて出力するマルチプレクサーと、
    前記マルチプレクサーからの前記第1のアナログ信号又は前記第2のアナログ信号を、デジタル信号に変換して出力するA/D変換器と、
    前記マルチプレクサーを前記第1のセンサーに接続指示したときに前記A/D変換器から出力される第1のデジタル信号と、前記マルチプレクサーを前記第2のセンサーに接続指示したときに前記A/D変換器から出力される第2のデジタル信号と、前記第1のオフセット値及び前記第2のオフセット値と、に基づいて故障診断を行う故障診断部と、
    を備えることを特徴とする車載充電器。
JP2017023286A 2017-02-10 2017-02-10 測定装置及び車載充電器 Pending JP2018128424A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017023286A JP2018128424A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 測定装置及び車載充電器
US15/887,669 US10790685B2 (en) 2017-02-10 2018-02-02 Measurement apparatus and on-board battery charger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017023286A JP2018128424A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 測定装置及び車載充電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018128424A true JP2018128424A (ja) 2018-08-16

Family

ID=63105967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017023286A Pending JP2018128424A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 測定装置及び車載充電器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10790685B2 (ja)
JP (1) JP2018128424A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189687A (ja) 1992-01-13 1993-07-30 Yamatake Honeywell Co Ltd 冗長機能を有する発信器
JPH0953976A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Ishida Co Ltd 組合せ計量計数装置
JP5253110B2 (ja) 2008-11-25 2013-07-31 アズビル株式会社 計測機器
US9643558B2 (en) * 2015-02-18 2017-05-09 Freescale Semiconductor, Inc. Input signal mismatch detection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US10790685B2 (en) 2020-09-29
US20180233932A1 (en) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4670940B2 (ja) 電子式セーフィングシステム
EP3057237B1 (en) Electronic control device
JP4592796B2 (ja) アナログ入力信号を有する電子制御装置
JP4849164B2 (ja) 電圧監視装置
JP5321392B2 (ja) 電圧監視装置
JP6291979B2 (ja) 自己診断機能を有する入力回路
US9739822B2 (en) Input circuit
US8055404B2 (en) Sensor apparatus
US8717037B2 (en) Electronic control device
JP2015121474A (ja) 電流センサのスタック故障診断装置及び診断方法
US20070203624A1 (en) Electronic control unit
JP5182149B2 (ja) センサ故障検出装置
JP2011147084A (ja) 車載制御装置
US20150377676A1 (en) Fluid Measurement Device
JP2018128424A (ja) 測定装置及び車載充電器
JPWO2016111128A1 (ja) 故障検出装置
JP6420960B2 (ja) 電子制御装置
JP4379445B2 (ja) Ad変換器の故障検出装置
JP6094387B2 (ja) 制御装置
JP6838212B2 (ja) 電子制御装置
JP6536481B2 (ja) 組電池の電圧監視装置
US10979061B2 (en) Analog-digital conversion device
JP5553432B2 (ja) 負荷制御回路
JP2004284388A (ja) 制御用ecuの故障検出装置
JP2006304366A (ja) Ad変換器の故障検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191018