JP2018127896A - 湿分利用ガスタービン - Google Patents

湿分利用ガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP2018127896A
JP2018127896A JP2017019348A JP2017019348A JP2018127896A JP 2018127896 A JP2018127896 A JP 2018127896A JP 2017019348 A JP2017019348 A JP 2017019348A JP 2017019348 A JP2017019348 A JP 2017019348A JP 2018127896 A JP2018127896 A JP 2018127896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
exhaust
combustion gas
fuel flow
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017019348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6795419B2 (ja
Inventor
康 岩井
Yasushi Iwai
康 岩井
荒木 秀文
Hidefumi Araki
秀文 荒木
拓也 武田
Takuya Takeda
拓也 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2017019348A priority Critical patent/JP6795419B2/ja
Priority to EP18153783.8A priority patent/EP3358166B1/en
Priority to CN201810084414.5A priority patent/CN108397291B/zh
Priority to RU2018103175A priority patent/RU2673034C1/ru
Priority to KR1020180010493A priority patent/KR101952067B1/ko
Priority to US15/882,263 priority patent/US11236676B2/en
Publication of JP2018127896A publication Critical patent/JP2018127896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6795419B2 publication Critical patent/JP6795419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/26Starting; Ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • F02C3/305Increasing the power, speed, torque or efficiency of a gas turbine or the thrust of a turbojet engine by injecting or adding water, steam or other fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • F01D17/085Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure to temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/08Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases
    • F02C7/10Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases by means of regenerative heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/232Fuel valves; Draining valves or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/263Control of fuel supply by means of fuel metering valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/85Starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/11Purpose of the control system to prolong engine life
    • F05D2270/112Purpose of the control system to prolong engine life by limiting temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/20Purpose of the control system to optimize the performance of a machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/301Pressure
    • F05D2270/3011Inlet pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/301Pressure
    • F05D2270/3013Outlet pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/301Pressure
    • F05D2270/3015Pressure differential pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • F05D2270/3032Temperature excessive temperatures, e.g. caused by overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/306Mass flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

【課題】起動時間を短縮しつつ、タービン翼の熱負荷の増加を抑制する。【解決手段】本発明に係る湿分利用ガスタービン101は、圧縮機1、燃焼器2、タービン3、タービン排ガスの熱を回収し、高温の湿分18を発生させる排熱回収装置5、燃料流量制御弁9が設けられた燃料供給系統60、タービン3を駆動して排出される排気51の温度を取得する排気温度取得部26、燃焼ガス20に含まれる湿分割合を演算する燃焼ガス湿分割合演算部30、燃焼ガス湿分割合と圧力比から排気温度上限値を設定する排気温度上限演算部32、排気温度上限値と排気温度の差異を演算する排気温度差異演算部36、排気温度の差異を用いて燃料流量指令値を演算する燃料流量指令値演算部44、及び燃料流量指令値選択部45で選択された指令値に基づき燃料流量制御弁9に指令信号を出力する制御指令値出力部46を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、湿分利用ガスタービンに関する。
ガスタービンの一種に、燃焼用空気に含まれる湿分を増加させて出力や効率を向上させる湿分利用ガスタービンがある(特許文献1等を参照)。
特開2004−308596号公報
近年、風力発電や太陽光発電に代表される再生可能エネルギーを用いた発電プラントが増加傾向にある。再生可能エネルギーから得られる発電量は季節、天候等により変動するため、ガスタービン発電プラントを用いて系統電力を安定化させている。再生可能エネルギーの発電量増加に伴い発電量の変動幅も増加しており、ガスタービン発電プラントには、系統電力を安定化させるべく、起動時間の短縮(高速起動)が求められてきている。しかしながら、タービン排ガスの熱を利用して高温の湿分を発生させて、圧縮空気の湿分を増加させる方式の湿分利用ガスタービンにおいては、所定の負荷で湿分の発生を待ってから負荷を上昇させる起動方法では、標準的なガスタービンに比べて、起動時間が長くなる。
また、湿分利用ガスタービンは、標準的なガスタービンに比べて燃焼ガス(タービン入口ガス)の比熱や熱伝達率が大きくなるため、標準的なガスタービンと同様の燃焼温度で運用すると、タービン翼の熱負荷が増加し短寿命化や損傷の発生につながる場合がある。一般的にタービン翼の熱負荷の増加を抑制する方策として、タービンの排気温度が設定値を超えないように制御して、燃焼ガス温度が制限値を超えないようにする方法がある。湿分利用ガスタービンに関して特許文献1では、圧縮空気に湿分を供給する際にタービンの排気温度を計測し、排気温度が所定の最適温度範囲に維持されるように燃料流量を制御している。しかしながら、湿分利用ガスタービンでは、圧縮空気に含まれる湿分量が増加し燃焼ガスに含まれる湿分量が増加すると、燃焼ガスの比熱や熱伝達率も増加し得るため、タービン翼の熱負荷が増加する可能性がある。特許文献1では、燃焼ガスに含まれる湿分量の増加により燃焼ガスの比熱や熱伝達率が増加することについては考慮されていないため、排気温度が所定の最適温度範囲となるよう排気温度制御されていても、燃焼ガスに含まれる湿分量の増加により燃焼ガス温度が制限値を超えてしまい、タービン翼の熱負荷が増加して許容値を超えてしまう可能性がある。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、起動時間を短縮しつつ、タービン翼の熱負荷の増加を抑制することができる湿分利用ガスタービンを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る湿分利用ガスタービンは、燃焼ガスに含まれる湿分割合(燃焼ガス湿分割合)を演算(取得)する燃焼ガス湿分割合演算部と、前記燃焼ガス湿分割合と圧力比から排気温度上限値を設定する排気温度上限演算部と、排気温度と前記排気温度上限値との差異を演算する排気温度差異演算部とを備え、従来の制御方法における排気温度差異の演算部に前記排気温度差異演算部を用いて燃料供給系統の燃料流量を制御することを特徴とする。
本発明によれば、起動時間を短縮しつつ、タービン翼の熱負荷の増加を抑制することができる湿分利用ガスタービンを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る湿分利用ガスタービン発電プラントの一構成例を表す図である。 本発明の一実施形態に係る制御装置のブロック図である。 排気温度制御線を示す図である。 本発明の一実施形態に係る湿分利用ガスタービンの燃料流量制御弁を制御する手順を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る湿分利用ガスタービン発電プラントの動作を例示する図である。 本発明の一実施形態に係る湿分利用ガスタービン発電プラントの動作を例示する図である。 本発明の一実施形態に係る湿分利用ガスタービン発電プラントの動作を例示する図である。
<実施形態>
(構成)
1.湿分利用ガスタービン発電プラント
図1は、本実施形態に係る湿分利用ガスタービン発電プラントの一構成例を表す図である。図1に示すように、本実施形態に係る湿分利用ガスタービン発電プラント100は、湿分利用ガスタービン101及び負荷機器8を備えている。
湿分利用ガスタービン101は、圧縮機1、燃焼器2、タービン3、加湿装置4、排熱回収装置5及び制御装置7を備えている。
圧縮機1は、タービン3により回転駆動され、吸気系統52を介して大気から吸い込んだ空気(吸気)16を圧縮して圧縮空気17を生成し、圧縮空気系統53を介して加湿装置4に供給する。吸気系統52は、圧縮機1の入口部(不図示)に接続している。吸気系統52には、吸気圧力取得部(圧力計)23及び吸気流量取得部(流量計)47が設けられている。吸気圧力取得部23は、制御装置7と電気的に接続しており、吸気圧力に関する信号(吸気圧力信号)11を制御装置7に出力する。吸気流量取得部47は、制御装置7と電気的に接続しており、吸気流量に関する信号(吸気流量信号)48を制御装置7に出力する。圧縮空気系統53は、圧縮機1の出口部(不図示)と加湿装置4を接続している。圧縮空気系統53には、吐出圧力取得部(圧力計)24が設けられている。吐出圧力取得部24は、制御装置7と電気的に接続しており、吐出圧力に関する信号(吐出圧力信号)12を制御装置7に出力する。
加湿装置4は、圧縮機1から供給された圧縮空気17に排熱回収装置5から供給された湿分18を供給して加湿空気19を生成し、燃焼器2に供給する。本実施形態では、加湿装置4として湿分噴射装置を想定しているが、増湿塔等を採用する構成も可能である。
燃焼器2は、加湿装置4から供給された加湿空気19を、燃料供給系統60を介して供給された燃料10と混合して燃焼し、高温の燃焼ガス20を生成してタービン3に供給する。燃料供給系統60は、燃料供給源(不図示)と燃焼器2を接続している。燃料供給系統60は、燃焼器2に燃料を供給する。燃料供給系統60には、燃料流量制御弁9及び燃料流量取得部(流量計)58が設けられている。燃料流量制御弁9は、燃焼器2に供給する燃料流量を制御(調整)するものである。本実施形態では、燃料流量制御弁9は、制御装置7と電気的に接続しており、制御装置7から指令信号S1を入力して開度を調節することにより、燃焼器2に供給する燃料流量を制御する。燃料流量取得部58は、制御装置7と電気的に接続しており、燃焼器2に供給する燃料流量に関する信号(燃料流量信号)55を制御装置7に出力する。
タービン3は、燃焼器2から供給された燃焼ガス(タービン入口ガス)20が膨張することにより回転駆動される。タービン3を駆動した燃焼ガス20は、タービン排ガス(排気)51としてタービン3の出口部(不図示)から排出され、排気系統54を介して排熱回収装置5に供給される。排気系統54は、タービン3の出口部と排熱回収装置5を接続している。排気系統54には、排気温度取得部(温度計)26が設けられている。排気温度取得部26は、排気51の温度を取得する。排気温度取得部26は、制御装置7と電気的に接続しており、排気温度に関する信号(排気温度信号)14を制御装置7に出力する。
排熱回収装置5は、タービン3の排気51から熱を回収して高温の湿分(本実施形態では、水蒸気)18を発生させ、湿分系統59を介して加湿装置4に供給する。本実施形態では、排熱回収装置5は熱交換器6を備えており、タービン3から供給された排気51で熱交換器6を加熱し、熱交換器6に供給された水(給水)22と熱交換することで高温の湿分18を発生させている。湿分系統59は、排熱回収装置5(熱交換器6)と加湿装置4を接続している。湿分系統59には、供給湿分量制御弁56及び供給湿分量取得部(流量計)25が設けられている。供給湿分量制御弁56は、加湿装置4に供給する湿分量(供給湿分量)を制御するものである。供給湿分量制御弁56は、必ずしも排熱回収装置5と加湿装置4を繋ぐ流路に設ける必要はなく、湿分系統59のバイパス経路(不図示)上にあっても良い。本実施形態では、供給湿分量制御弁56は、制御装置7と電気的に接続しており、制御装置7からの指令信号S2を入力して開度を調節することにより、燃焼器2で安定燃焼などの所定の性能を発揮できるように加湿装置4に供給する湿分量を制御する。供給湿分量取得部25は、制御装置7と電気的に接続しており、供給湿分量に関する信号(供給湿分量信号)13を制御装置7に出力する。
負荷機器(本実施形態では、発電機)8は、タービン3と同軸に連結され、タービン3の回転動力を電力に変換する。本実施形態では、圧縮機1、タービン3及び負荷機器8はシャフト21により相互に連結されており、タービン3で得られた回転動力の一部は圧縮機1を駆動する。負荷機器8は、制御装置7と電気的に接続しており、発電出力に関する信号(発電出力信号)57を制御装置7に出力する。
2.制御装置
図2は、本実施形態に係る制御装置のブロック図である。制御装置7は、燃焼ガス湿分割合演算部30で供給湿分量と吸気流量から燃焼ガスに含まれる湿分割合を計算し、排気温度上限演算部32で、燃焼ガス湿分割合と圧力比から排気温度上限値を設定し、排気温度が上限値以下となるように燃料流量制御弁9の開度を制御するものである。図2に示すように、制御装置7は、燃焼ガス湿分割合演算部30、排気温度上限演算部32の他、吸気流量入力部29、吸気圧力入力部31、吐出圧力入力部27、圧力比演算部41、供給湿分量入力部28、排気温度入力部35、排気温度差異演算部36、発電出力入力部37、発電出力差異演算部38、燃料流量指令値演算部44、燃料流量指令値選択部45及び制御指令値出力部46を備えている。
・吸気流量入力部29
吸気流量入力部29は、吸気流量取得部47から出力された吸気流量信号48を入力する。
・吸気圧力入力部31
吸気圧力入力部31は、吸気圧力取得部23から出力された吸気圧力信号11を入力する。
・吐出圧力入力部27
吐出圧力入力部27は、吐出圧力取得部24から出力された吐出圧力信号12を入力する。
・圧力比演算部41
圧力比演算部41は、吸気圧力取得部23及び吐出圧力取得部24から吸気圧力と吐出圧力を入力し、吐出圧力を吸気圧力で割って、圧縮機1の圧力比を演算(取得)する。
・供給湿分量入力部28
供給湿分量入力部28は、供給湿分量取得部25から出力された供給湿分量信号13を入力する。
・燃焼ガス湿分割合演算部30
燃焼ガス湿分割合演算部30は、供給湿分量入力部28及び吸気流量入力部29から供給湿分量及び吸気流量を入力し、入力した供給湿分量及び吸気流量に基づいて、燃焼ガスに含まれる湿分の割合である燃焼ガス湿分割合を取得する。
本実施形態では、燃焼ガス湿分割合演算部30は、例えば、供給湿分量及び吸気流量に基づいて、式(1)から燃焼ガス湿分割合を演算する。
rw=Gw/(Gin+Gw)・・・式(1)
但し、rw:燃焼ガス湿分割合、Gin:吸気流量、Gw:供給湿分量である。
・排気温度上限演算部32
排気温度上限演算部32では、燃焼ガス湿分割合によって変化する燃焼ガス温度の制限値や、排ガスダクトの温度制約などから予め求めておいた、圧縮機の圧力比に対する排気温度上限値の関数関係に基づき、排気温度上限値を演算(設定)する。設定される排気温度上限値は、例えば以下の式(2)〜式(4)で求められる。
Tx1=Txsup(rw)・・・式(2)
但し、Tx1:排気温度の上限値1、Txsup:燃焼ガス湿分割合を変数とする排気温度上限値関数。排気系統の温度制約により予め定めておく。
Tx2=F(πc,rw)・・・式(3)
但し、Tx2:排気温度の上限値2、πc:圧力比、
F(πc,rw):圧力比と燃焼ガス湿分割合を変数とする排気温度上限値関数。燃焼ガス温度の制限値より関数形を予め定めておく。
Tx=min(Tx1,Tx2)・・・式(4)
但し、Tx:排気温度上限値、min(Tx1,Tx2):Tx1,Tx2 の最小値。
続いて排気温度制御線について説明する。図3は、排気温度制御線を示す模式図である。横軸は圧力比、縦軸は排気温度上限値を示している。排気温度制御線は、圧力比に応じた排気温度上限値の推移を示す線である。図3において、実線は、燃焼ガス湿分割合が第1の値(ゼロ、つまり圧縮空気に湿分が供給されていない場合)の排気温度制御線L1である。一点鎖線は、燃焼ガス湿分割合が第2の値の場合の排気温度制御線L2で、二点鎖線は、燃焼ガス湿分割合が予め設定された第3の値の場合の排気温度制御線L3を示している。なお図3は、燃焼ガス湿分割合が、第1の値、第2の値、第3の値の順で増加した場合の模式図を示している。湿分利用ガスタービンでは、圧縮空気に供給する湿分量が増加し燃焼ガス湿分割合が増加すると、燃焼ガスの比熱や熱伝達率も増加し得るため、本実施形態では、燃焼ガス湿分割合の増加に応じて排気温度制御線を変化させて排気温度上限値を設定している。
本実施形態では、排気温度制御線は圧力比に対して連続に定義され、排気温度上限値が圧力比に関係なく一定となる水平部と、排気温度上限値が圧力比の増加に伴い低下する下降部とを有している。図3に示す例では、排気温度制御線L1は水平部L11及び下降部L12、排気温度制御線L2は水平部L21及び下降部L22、排気温度制御線L3は水平部L31及び下降部L32を有している。排気温度制御線の水平部は、タービン排ガスの温度(排気温度)の制約によるものであり、排気温度が過度に高くなる(例えば、タービンの出口部に接続する排気系統を構成する部材の許容温度より高くなる)ことを抑制している。本実施形態では、排気温度制御線の水平部における排気温度上限値は、排気系統を構成する部材の許容温度に対し余裕をもって設定されている。排気温度制御線の下降部は、吐出圧力の増加に伴い排気温度上限値が低下するようにしてあり、燃焼ガス温度が過度に高くなる(例えば、タービン翼の耐熱温度より高くなる)ことを抑制しタービンを保護している。
本実施形態の排気温度制御線では、圧力比がある切替圧力比で水平部から下降部に移行するように設定されている。図3に示す例では、排気温度制御線L1の切替圧力比はΠc1、排気温度制御線L2の切替圧力比はΠc2、排気温度制御線L3の切替圧力比はΠc3で、排気温度制御線L1、L2、L3の水平部の排気温度上限値は各々Txsup1、Txsup2、Txsup3である。
・排気温度入力部35
排気温度入力部35は、排気温度取得部26から出力された排気温度信号14を入力する。
・排気温度差異演算部36
排気温度差異演算部36は、排気温度入力部35が入力した排気温度及び排気温度上限演算部32で設定された排気温度上限値を入力し、排気温度と排気温度上限値の差異(第1の差異)を演算する。
・発電出力入力部37
発電出力入力部37は、負荷機器8から出力された発電出力信号57を入力する。
・発電出力差異演算部38
発電出力差異演算部38は、発電出力入力部37が入力した発電出力及び中央給電指令所等から要求される発電出力(発電要求量)を入力し、発電出力と発電要求量の差異(第2の差異)を演算する。
・燃料流量指令値演算部44
燃料流量指令値演算部44では、排気温度差異演算部36で演算された第1の差異を入力して第1の燃料流量指令値を計算し、発電出力差異演算部38で演算された第2の差異を入力して第2の燃料流量指令値を計算し、回転数やその他の運転状態から第3の燃料流量指令値などを演算する。
・燃料流量指令値選択部45
燃料流量指令値選択部45は、燃料流量指令値演算部44で演算された複数の燃料流量指令値から、その最小値を燃料供給系統の燃料流量を制御する燃料流量制御指令値として選択する。
・制御指令値出力部46
制御指令値出力部46は、燃料流量指令値選択部45で選択された燃料流量制御指令値に基づき燃料流量制御弁9の制御指令値を演算し、燃料流量制御弁9に指令信号S1を出力する。
(動作)
・燃料流量制御弁9の制御手順
本実施形態に係る湿分利用ガスタービンの燃料流量制御弁9を制御する手順について説明する。図4に、本実施形態に係る湿分利用ガスタービンの燃料流量制御弁9を制御する手順をフローチャートで示す。
供給湿分量入力部28は、供給湿分量取得部25で取得された供給湿分量を入力する(ステップB1)。
吸気流量入力部29は、吸気流量取得部47で取得された吸気流量を入力する(ステップB2)。
燃焼ガス湿分割合演算部30は、供給湿分量入力部28が入力した供給湿分量と吸気流量入力部29が入力した吸気流量に基づき、燃焼ガス湿分割合を演算する(ステップB3)。
吸気圧力入力部31は、吸気圧力取得部23で取得された吸気圧力を入力する(ステップB4)。
吐出圧力入力部27は、吐出圧力取得部24で取得された吐出圧力を入力する(ステップB5)。
圧力比演算部41は、吸気圧力入力部31で入力された吸気圧力と、吐出圧力入力部27で入力された吐出圧力から圧力比を演算する(ステップB6)。
排気温度上限演算部32は、燃焼ガス湿分割合演算部30で演算して得られた燃焼ガス湿分割合と圧力比演算部41で演算して得られた圧力比に基づき、排気温度上限値を演算する(ステップB7)。
排気温度入力部35は、排気温度取得部26で取得された排気温度を入力する(ステップB8)。
排気温度差異演算部36は、排気温度入力部35が入力した排気温度と排気温度上限演算部32で演算された排気温度上限値に基づき、第1の差異ΔTを演算する(ステップB9)。
発電出力入力部37は、負荷機器8から発電出力を取得する(ステップB10)。
発電出力差異演算部38は、発電出力入力部37が取得した発電出力と発電要求量に基づき、第2の差異ΔEを演算する(ステップB11)。
続いて、燃料流量指令値演算部44は、排気温度差異演算部36で演算された第1の差異を入力して第1の燃料流量指令値を計算し、発電出力差異演算部38で演算された第2の差異を入力して第2の燃料流量指令値を計算し、回転数やその他の運転状態から第3の燃料流量指令値などを演算する(ステップB12)。
燃料流量指令値選択部45は、燃料流量指令値演算部44で演算された複数の燃料流量指令値から、その最小値を燃料供給系統の燃料流量を制御する燃料流量制御指令値として選択する(ステップB13)。
続いて、制御指令値出力部46は、燃料流量指令値選択部45で選択した指令値に基づき、指令信号S1を出力する(ステップB14)。
・湿分利用ガスタービン発電プラント100の動作
本実施形態に係る湿分利用ガスタービン発電プラント100の動作について、起動時を例にして説明する。図5〜7は、本実施形態に係る湿分利用ガスタービン発電プラントの動作を例示する図である。図5において、横軸は圧力比、縦軸は排気温度上限値を示し、実線は燃焼ガス湿分割合が第1の値(ゼロ)である場合の排気温度制御線La、一点鎖線は燃焼ガス湿分割合が第2の値の場合の排気温度制御線Lbを示している。図6において、横軸は供給湿分量、縦軸は排気温度を示し、実線は供給湿分量の増加に伴う排気温度上限値の推移を示す排気温度上限値推移線Cを示している。図7において、横軸は供給湿分量、縦軸は発電出力を示し、実線は供給湿分量の増加に伴う発電出力の上限値の推移を示す出力上限値推移線D、一点鎖線は起動完了時の目標出力(定格出力など)を示す起動時目標出力線Rを示している。出力上限値推移線Dは、各燃焼ガス湿分割合において、排気温度が排気温度上限値となった場合の出力を示している。ここでは、起動時に予め設定した負荷上昇率に従って発電要求量を増加させる制御を想定する。
湿分利用ガスタービン発電プラント100の起動時は排気温度が低いため、湿分利用ガスタービン発電プラント100の起動後しばらく(第1の時間t1の間)は湿分が供給されない(つまり、供給湿分量がゼロ)。負荷上昇に伴い排気温度も上昇するが、湿分が供給され始めるより前に排気温度が排気温度制御線Laの排気温度上限値に到達する場合について、図5、図6に示す。第1の時間t1の間、燃料流量制御指令値として、第1の差異ΔTから演算された第1の燃料流量指令値、第2の差異ΔEから演算された第2の燃料流量指令値、燃料流量指令値演算部44で回転数やその他の運転状態から演算された第3の燃料流量指令値の最小値が燃料流量指令値選択部45で選択される。ここで、排気温度が排気温度制御線Laの排気温度上限値に到達するまでは、排気温度差異演算部36で演算された第1の差異ΔTも発電出力差異演算部38で演算された第2の差異ΔEも正であるため、第1から第3の燃料流量指令値のどれが選択されるかは状況により異なる。しかし、第1の時間t1の間は起動時の負荷上昇フェーズであるため、第1から第3の燃料流量指令値はいずれも燃料流量を増加させる指令値となる。よって制御指令値出力部46が、選択された燃料流量制御指令値に基づいて燃料流量制御弁9の開度を増加させる制御指令値を演算し、燃料流量制御弁9に指令信号S1を出力するため、発電プラントの燃料流量が増加して負荷が上昇する。排気温度が排気温度制御線Laの排気温度上限値に到達すると、第1の差異ΔTがゼロとなるため、燃料流量指令値選択部45で排気温度を上昇させないように演算された第1の燃料流量指令値が選択され、排気温度が一定に保たれる。このとき燃料流量が増加しないので、湿分の供給が始まるまで負荷も一定となる。
その後、湿分が供給され始めると、湿分供給量に応じて負荷が上昇すると共に排気温度が低下する。この時、第2の差異ΔE(発電出力と発電要求量との差異)が大きいと、湿分供給量の増加による排気温度低下が、負荷上昇で燃料流量が増加することによる排気温度の上昇に相殺される場合がある。この場合、排気温度上限値は燃焼ガス湿分割合の増加に応じて低下するため、第1の差異ΔT(排気温度と排気温度上限値との差異)は低下した排気温度上限値から演算されることになり、これを用いた第1の燃料流量指令値が燃料流量指令値選択部45で選択されて、排気温度が上限値となるように燃料流量が制御され、排気温度が上限値推移線C上を(図6)推移する(第2の時間t2)。このとき出力は出力上限値推移線D上を(図7)推移し、供給湿分量の増加に伴い定格出力等の目標出力に到達する。
目標出力に到達すると、第2の差異ΔE(発電出力と発電要求量との差異)がゼロとなるため、これを用いた第2の燃料流量指令値が燃料流量指令値選択部45で選択されて、発電出力が発電要求量(起動時目標出力)となるように燃料流量が制御される。目標出力到達後に引き続き供給湿分量が増加すると、発電出力は起動時目標出力線R上に移り、発電出力は一定のまま排気温度が低下し、排気温度制御線Lbより低くなる(図5〜図7:第3の時間t3)。
(効果)
(1)本実施形態では、供給湿分量に依存せずに、予め設定した負荷上昇率に従って変化する発電要求量に追随するように燃料流量指令値を選択し、燃料流量制御弁9を制御している。そのため、所定の部分負荷で保持し、湿分の供給開始を待ってから負荷上昇させる必要がなく、待機時間を省略できるため、起動時間を短縮することができる。また、所定の部分負荷で待機せずに早期に負荷を上昇させるため、排気温度も高温となり、湿分の供給開始時間も早まり、起動時目標出力(定格出力など)への到達時間を早めることができる。
さらに、排気温度上限値に対して供給湿分量の依存性を考慮しなければ、湿分量が少ない運転状態でも湿分量が多い場合に備えて排気温度の上限値を低く設定する必要がある。このため、起動時の負荷上昇で排気温度が低く抑えられ、供給開始までの待機時間が延びる可能性がある。排気温度上限値に対して供給湿分量の依存性を考慮することにより、これを回避できる可能性がある。
(2)本実施形態では、湿分の供給開始以降、燃焼ガス湿分割合に応じて排気温度上限値を低下させているため、低下させた排気温度上限値を超えないように燃料流量指令値を選択し、燃料流量制御弁9を制御している。そのため、圧縮空気に湿分が供給されて燃焼ガスに含まれる湿分量が増加しても、排気温度が上限値を超えることを回避することができ、タービン翼の熱負荷が許容値を超えることを抑制することができる。
以上のことから、本実施形態では、起動時間を短縮しつつ、タービン翼の熱負荷の超過を抑制することができる。
<その他>
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上述した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。例えば、上述した実施形態の構成の一部を削除及び置換することも可能である。
上述した実施形態では、湿分利用ガスタービン101が加湿装置4を備える構成を例示した。しかしながら、本発明の本質的効果は、起動時間を短縮しつつ、タービン翼の熱負荷の増加を抑制することができる湿分利用ガスタービンを提供することであり、この本質的効果を得る限りにおいては、必ずしもこの構成に限定されない。例えば、加湿装置4の代わりに圧縮機1の吸気16に湿分を供給する、WAC(Water Atomization Cooling)や吸気冷却装置を圧縮機1の入口側に設ける構成としても良い。また、排熱回収装置5で発生させた湿分18の一部または全部を燃焼器2に供給して加湿空気19を生成し、燃料10と混合して燃焼し燃焼ガス20を生成する構成としても良い。ここで湿分18の全部を燃焼器2に供給する構成では、加湿装置4の機能を燃焼器2に統合できる。
また、上述した実施形態では、湿分系統59に設けた流量計25により供給湿分量を取得する構成を例示した。しかしながら、上述した本発明の本質的効果を得る限りにおいては、必ずしも上述した構成に限定されない。例えば、排熱回収装置5で発生させた湿分を湿分噴射装置を介して加湿装置4に供給する場合、湿分噴射装置が備えるバルブの開度に基づき供給湿分量を取得する構成としても良い。また、加湿装置4として増湿塔を備える構成の場合、増湿塔への供給水量と増湿塔からの抜出水量との差分に基づき供給湿分量を取得する構成や増湿塔下部タンクの水位変化と供給水量(または抜出水量)に基づき供給湿分量を取得する構成としても良い。また、燃焼器に供給される圧縮空気の湿分割合を計測器で直接計測する構成としても良い。
また、上述した実施形態では、燃焼ガス湿分割合演算部30が、供給湿分量及び吸気流量に基づき燃焼ガス湿分割合を取得する構成を例示した。しかしながら、上述した本発明の本質的効果を得る限りにおいては、必ずしも上述した構成に限定されない。例えば、燃焼ガス湿分割合演算部30が、上述した機能に加えて、燃焼器2で燃料の燃焼時に生成される燃焼時生成湿分量を燃料流量から演算し、取得した燃焼時生成湿分量を考慮して燃焼ガス湿分割合を演算するように構成されていても良い。これにより、供給湿分量及び吸気流量のみに基づき燃焼ガス湿分割合を取得する構成に比べて、燃焼ガス湿分割合の精度を向上させることができ、タービン翼の熱負荷の超過をより精度よく抑制することができる。
また、上述した実施形態では、排気温度上限演算部32が、燃焼ガス湿分割合演算部30で演算した燃焼ガス湿分割合を入力し、入力した燃焼ガス湿分割合に基づき排気温度上限値を所与の関数を用いて演算する構成を例示した。しかしながら、上述した本発明の本質的効果を得る限りにおいては、必ずしも上述した構成に限定されない。例えば、排気温度上限演算部32が予め排気温度制御線を燃焼ガス湿分割合の所与の範囲毎に設定しており、燃焼ガス湿分割合演算部30が取得した燃焼ガス湿分割合に応じた排気温度制御線を選択する構成としても良い。
また、上述した実施形態では、排気温度上限演算部32で排気温度上限値が燃焼ガス湿分割合の関数で演算する構成を例示した。しかしながら、上述した本発明の本質的効果を得る限りにおいては、必ずしも上述した構成に限定されない。例えば、排気温度上限演算部32で排気温度上限値を燃焼ガス湿分割合に拠らないように設定し、燃料流量指令値演算部44で、第1の差異ΔT(排気温度と排気温度上限値との差異)から演算される第1の燃料流量指令値を、燃焼ガス湿分割合に基づいて補正して、第1の燃料流量指令値を演算する構成としても良い。
また、上述した実施形態では、吐出圧力入力部27が入力した吐出圧力と吸気圧力入力部31が入力した吸気圧力に基づき、圧力比演算部41が圧力比を演算する構成を例示した。しかしながら、上述した本発明の本質的効果を得る限りにおいては、必ずしも上述した構成に限定されない。例えば、圧力比演算部41が、吐出圧力を入力する代わりに、圧縮機の回転数と吸気流量取得部47が取得した吸気流量を入力し、入力した回転数及び吸気流量に基づいて吐出圧力を演算して圧力比を演算する構成としても良い。また、圧力比に換えて吐出圧力を用いる構成としても良い。この場合、排気温度上限値が吐出圧力に対して定義される構成となり、吸気圧力入力部31や圧力比演算部41などが必須ではなくなる。
また、上述した実施形態では、燃料流量指令値選択部45で第1、第2、第3の燃料流量指令値から選択するように記述しているが、第3の燃料流量指令値として記述している回転数やその他の運転状態から演算される燃料流量指令値が複数個に分割されていても良く、これらと第1、第2の燃料流量指令値から燃料供給系統の燃料流量を制御する燃料流量制御指令値を選択する構成としても良い。
また、上述した実施形態では、発電出力と発電要求量の差異に基づき指令値を演算し、燃料流量制御弁9を制御する構成を例示した。しかしながら、上述した本発明の本質的効果を得る限りにおいては、必ずしも上述した構成に限定されない。例えば、発電出力の代わりにトルクを取得し、トルクと要求トルクの差異に基づき指令値を演算して、燃料流量制御弁9を制御する構成としても良い。
また、上述した実施形態では、圧縮機1、タービン3及び負荷機器8がシャフト21により相互に連結された一軸式ガスタービンに本発明を適用した場合を例示した。しかしながら、本発明の適用対象は一軸式ガスタービンに限定されない。例えば、二軸式ガスタービンにも本発明は適用可能である。また、コンバインドサイクル発電システムの排熱回収ボイラで発生する蒸気を流用してガスタービンに蒸気を供給する構成とした場合にも本発明は適用可能である。
1 圧縮機
2 燃焼器
3 タービン
5 排熱回収装置
9 燃料流量制御弁
10 燃料
16 空気(吸気)
17 圧縮空気
18 湿分
19 加湿空気
20 燃焼ガス(タービン入口ガス)
26 温度計(排気温度取得部)
30 燃焼ガス湿分割合演算部
32 排気温度上限演算部
36 排気温度差異演算部
38 発電出力差異演算部
44 燃料流量指令値演算部
45 燃料流量指令値選択部(選択部)
46 制御指令値出力部(出力部)
60 燃料供給系統
101 湿分利用ガスタービン

Claims (10)

  1. 空気を圧縮し圧縮空気を生成する圧縮機と、
    前記圧縮機の圧力比を演算する圧力比演算部と、
    前記圧縮機の吸気または前記圧縮機で生成された圧縮空気に湿分を供給する湿分系統と、
    前記吸気または前記圧縮空気に湿分を供給して生成される加湿空気を燃料と混合して燃焼し、燃焼ガスを発生させる燃焼器と、
    前記燃焼ガスに含まれる湿分割合である燃焼ガス湿分割合を取得する燃焼ガス湿分割合演算部と、
    前記燃焼器に燃料を供給し、燃料流量制御弁が設けられた燃料供給系統と、
    前記燃焼器から供給される燃焼ガスで回転駆動されるタービンと、
    前記タービンを駆動して排出される排気の温度である排気温度を取得する排気温度取得部と、
    前記排気温度の上限値を前記燃焼ガス湿分割合と前記圧力比に応じて演算する排気温度上限演算部と、
    前記排気温度上限演算部で演算された排気温度上限値と前記排気温度に基づき演算される燃料流量指令値を用いて前記燃料流量制御弁に指令信号を出力する制御指令値出力部と
    を備えることを特徴とする湿分利用ガスタービン。
  2. 請求項1に記載の湿分利用ガスタービンにおいて、
    前記吸気または前記圧縮空気に供給される湿分の一部または全部を前記燃焼器に供給することを特徴とする湿分利用ガスタービン。
  3. 請求項1又は2に記載の湿分利用ガスタービンにおいて、
    前記排気の熱を回収して湿分を発生させ、湿分系統に湿分を供給する排熱回収装置を備えることを特徴とする湿分利用ガスタービン。
  4. 請求項3に記載の湿分利用ガスタービンにおいて、
    前記排気温度取得部は、前記タービンと前記排熱回収装置を接続する排気系統に設けられた温度計であることを特徴とする湿分利用ガスタービン。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の湿分利用ガスタービンにおいて、
    前記燃焼ガス湿分割合演算部は、湿分系統で供給する湿分量に基づき前記燃焼ガス湿分割合を演算することを特徴とする湿分利用ガスタービン。
  6. 請求項5に記載の湿分利用ガスタービンにおいて、
    前記燃焼ガス湿分割合演算部は、前記燃焼器に供給する燃料流量に基づき前記燃焼器における燃料の燃焼で生成される燃焼時生成湿分量を演算し、演算した燃焼時生成湿分量を考慮して前記燃焼ガス湿分割合を演算することを特徴とする湿分利用ガスタービン。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の湿分利用ガスタービンにおいて、
    排気温度上限演算部が、予め設定した前記燃焼ガス湿分割合と前記圧力比の関数で前記排気温度の上限値を演算することを特徴とする湿分利用ガスタービン。
  8. 空気を圧縮し圧縮空気を生成する圧縮機と、前記圧縮機の吸気または前記圧縮機から供給された圧縮空気に湿分を供給して生成される加湿空気と燃料とを混合して燃焼し、燃焼ガスを発生させる燃焼器と、前記燃焼器から供給される燃焼ガスで回転駆動されるタービンと、前記タービンを駆動して排出される排気の熱を回収して湿分を発生させ、湿分系統に湿分を供給する排熱回収装置と、前記燃焼器に燃料を供給し、燃料流量制御弁が設けられた燃料供給系統と、前記排気の温度である排気温度を取得する排気温度取得部とを備えた湿分利用ガスタービンの制御方法において、
    前記燃焼ガスに含まれる湿分の割合である燃焼ガス湿分割合を取得するステップと、
    前記排気温度の上限値と前記燃焼ガス湿分割合との関係を予め設定しておいて、取得された燃焼ガス湿分割合に基づき、前記排気温度の上限値を演算するステップと、
    前記排気温度の上限値と前記排気温度取得部で取得した前記排気温度に基づき燃料流量指令値を演算するステップと、
    前記燃料流量指令値を用いて前記燃料流量制御弁に指令信号を出力するステップと
    を備えることを特徴とする湿分利用ガスタービンの制御方法。
  9. 空気を圧縮し圧縮空気を生成する圧縮機と、前記圧縮機の吸気または前記圧縮機から供給された圧縮空気に湿分の一部を供給して生成される加湿空気と燃料とを混合して燃焼し、かつ湿分の残りも供給して燃焼ガスを発生させる燃焼器と、前記燃焼器から供給される燃焼ガスで回転駆動されるタービンと、前記タービンを駆動して排出される排気の熱を回収して湿分を発生させ、湿分系統に湿分を供給する排熱回収装置と、前記燃焼器に燃料を供給し、燃料流量制御弁が設けられた燃料供給系統と、前記排気の温度である排気温度を取得する排気温度取得部とを備えた湿分利用ガスタービンの制御方法において、
    前記燃焼ガスに含まれる湿分の割合である燃焼ガス湿分割合を取得するステップと、
    前記排気温度の上限値と前記燃焼ガス湿分割合との関係を予め設定しておいて、取得された燃焼ガス湿分割合に基づき、前記排気温度の上限値を演算するステップと、
    前記排気温度の上限値と前記排気温度取得部で取得した前記排気温度に基づき燃料流量指令値を演算するステップと、
    前記燃料流量指令値を用いて前記燃料流量制御弁に指令信号を出力するステップと
    を備えることを特徴とする湿分利用ガスタービンの制御方法。
  10. 空気を圧縮し圧縮空気を生成する圧縮機と、前記圧縮空気と燃料とを混合して燃焼し、かつ湿分も供給して燃焼ガスを発生させる燃焼器と、前記燃焼器から供給される燃焼ガスで回転駆動されるタービンと、前記タービンを駆動して排出される排気の熱を回収して湿分を発生させ、湿分系統に湿分を供給する排熱回収装置と、前記燃焼器に燃料を供給し、燃料流量制御弁が設けられた燃料供給系統と、前記排気の温度である排気温度を取得する排気温度取得部とを備えた湿分利用ガスタービンの制御方法において、
    前記燃焼ガスに含まれる湿分の割合である燃焼ガス湿分割合を取得するステップと、
    前記排気温度の上限値と前記燃焼ガス湿分割合との関係を予め設定しておいて、取得された燃焼ガス湿分割合に基づき、前記排気温度の上限値を演算するステップと、
    前記排気温度の上限値と前記排気温度取得部で取得した前記排気温度に基づき燃料流量指令値を演算するステップと、
    前記燃料流量指令値を用いて前記燃料流量制御弁に指令信号を出力するステップと
    を備えることを特徴とする湿分利用ガスタービンの制御方法。
JP2017019348A 2017-02-06 2017-02-06 湿分利用ガスタービン Active JP6795419B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019348A JP6795419B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 湿分利用ガスタービン
EP18153783.8A EP3358166B1 (en) 2017-02-06 2018-01-29 Humid air turbine
CN201810084414.5A CN108397291B (zh) 2017-02-06 2018-01-29 利用湿气燃气轮机
RU2018103175A RU2673034C1 (ru) 2017-02-06 2018-01-29 Турбинная установка, работающая на влажном воздухе
KR1020180010493A KR101952067B1 (ko) 2017-02-06 2018-01-29 습분 이용 가스 터빈
US15/882,263 US11236676B2 (en) 2017-02-06 2018-01-29 Humid air turbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019348A JP6795419B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 湿分利用ガスタービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018127896A true JP2018127896A (ja) 2018-08-16
JP6795419B2 JP6795419B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=61074352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019348A Active JP6795419B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 湿分利用ガスタービン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11236676B2 (ja)
EP (1) EP3358166B1 (ja)
JP (1) JP6795419B2 (ja)
KR (1) KR101952067B1 (ja)
CN (1) CN108397291B (ja)
RU (1) RU2673034C1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110374749A (zh) * 2019-08-12 2019-10-25 李贵臣 一种用于喷气发动机的降耗提速降低红外辐射装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286537A (ja) 1985-06-12 1986-12-17 Hitachi Ltd ガスタ−ビン排気温度制御方法
JP4030432B2 (ja) 2001-04-09 2008-01-09 株式会社日立製作所 ガスタービン発電装置
CN1205406C (zh) * 2001-08-29 2005-06-08 中国科学院工程热物理研究所 外燃湿空气燃气轮机发电系统
WO2003062618A1 (de) * 2002-01-25 2003-07-31 Alstom Technology Ltd Verfahren zum betrieb einer gasturbogruppe
MXPA05009856A (es) * 2003-03-18 2005-12-06 Fluor Corp Ciclo de turbina de aire humedo con recuperacion de dioxido de carbono.
JP2004308596A (ja) 2003-04-09 2004-11-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 蒸気噴射ガスタービンの出力制御方法
US6912856B2 (en) * 2003-06-23 2005-07-05 General Electric Company Method and system for controlling gas turbine by adjusting target exhaust temperature
EP1840354B1 (de) * 2006-03-28 2017-11-29 Ansaldo Energia IP UK Limited Verfahren zum Betrieb einer Gasturbinenanlage sowie Gasturbinenanlage zur Durchführung des Verfahrens
JP4684968B2 (ja) 2006-08-25 2011-05-18 株式会社日立製作所 高湿分ガスタービンプラント及びその制御方法
JP4466667B2 (ja) 2007-03-19 2010-05-26 株式会社日立製作所 高湿分空気利用ガスタービン,高湿分空気利用ガスタービンの制御装置及び高湿分空気利用ガスタービンの制御方法
US8370044B2 (en) 2009-06-26 2013-02-05 General Electric Company NOX compliant peak for gas turbine
JP5452634B2 (ja) * 2012-01-06 2014-03-26 株式会社日立製作所 高湿分空気利用ガスタービンに設置されるガスタービン燃焼器の燃料制御方法及び燃料制御装置
JP5618337B2 (ja) * 2012-02-28 2014-11-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン燃焼器
JP2013249755A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Ltd 高湿分空気利用ガスタービン
US9297315B2 (en) * 2012-09-28 2016-03-29 General Electric Company Systems and methods for determining a target exhaust temperature for a gas turbine
JP6010489B2 (ja) * 2013-03-12 2016-10-19 三菱日立パワーシステムズ株式会社 熱電可変型コジェネレーションシステム
US9732672B2 (en) * 2013-10-28 2017-08-15 General Electric Company Method and system for gas turbine power augmentation using steam injection
US9739199B2 (en) * 2015-10-30 2017-08-22 General Electric Company Intercooled gas turbine optimization

Also Published As

Publication number Publication date
EP3358166B1 (en) 2020-09-16
CN108397291B (zh) 2020-06-02
EP3358166A1 (en) 2018-08-08
KR101952067B1 (ko) 2019-02-25
US11236676B2 (en) 2022-02-01
JP6795419B2 (ja) 2020-12-02
CN108397291A (zh) 2018-08-14
KR20180091716A (ko) 2018-08-16
RU2673034C1 (ru) 2018-11-21
US20180223737A1 (en) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7513099B2 (en) Temperature measuring device and regulation of the temperature of hot gas of a gas turbine
US8247919B2 (en) Power station with grid frequency linked turbine and method for operating
JP5473610B2 (ja) 発電装置および発電装置の駆動方法
JP4923014B2 (ja) 2軸式ガスタービン
KR20010007259A (ko) 가스 터빈 제어 방법
JP2011513635A (ja) 発電所におけるガスタービンの制御方法およびその方法を実施する発電所
JPH11132055A (ja) 排気再循環型コンバインドプラント
RU2535442C2 (ru) Способ эксплуатации комбинированной электростанции
JP2019027398A (ja) コンバインドサイクル発電プラントおよびコンバインドサイクル発電プラントの制御方法
JP2008185034A (ja) 修正ウォッベ指数制御範囲を増大させる方法及びシステム
US10196942B2 (en) Multi-shaft combined cycle plant, and control device and operation method thereof
JP4885199B2 (ja) ガスタービン運転制御装置及び方法
JP2018184949A (ja) ガスタービンシステムおよび制御方法
JP2018003824A (ja) プラント制御装置、プラント制御方法、および発電プラント
JP6795419B2 (ja) 湿分利用ガスタービン
JP6596759B2 (ja) ガスタービンシステムおよび制御方法
JP4464226B2 (ja) 高湿分ガスタービン発電プラントの制御装置及び高湿分ガスタービン発電プラント制御方法
CN114941578A (zh) 燃气轮机的运行控制装置和运行控制方法
JP4648152B2 (ja) ガスタービンシステム及びガスタービンシステムの運転方法
JP6582330B2 (ja) ガスタービンの制御装置および方法
JP4515330B2 (ja) 高湿分ガスタービン設備、その制御装置及び制御方法
JP5675527B2 (ja) ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法
JPS58124010A (ja) ガスタ−ビン制御装置
JP2000045791A (ja) ガスタービン吸気制御装置
JP6246897B2 (ja) ガスタービンのco排出を低減するための方法およびガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20190607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6795419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150