JP2018122382A - 刃物研磨具 - Google Patents

刃物研磨具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018122382A
JP2018122382A JP2017015341A JP2017015341A JP2018122382A JP 2018122382 A JP2018122382 A JP 2018122382A JP 2017015341 A JP2017015341 A JP 2017015341A JP 2017015341 A JP2017015341 A JP 2017015341A JP 2018122382 A JP2018122382 A JP 2018122382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
blade
support
base
polishing tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017015341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6687554B2 (ja
Inventor
宗 永松
So Nagamatsu
宗 永松
亮 井寺
Akira Idera
亮 井寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2017015341A priority Critical patent/JP6687554B2/ja
Publication of JP2018122382A publication Critical patent/JP2018122382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687554B2 publication Critical patent/JP6687554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】セラミック製刃物であっても研磨時に生じる欠けが少なく、高い切れ味を復活させることのできる、安価な刃物研磨具を提供する。【解決手段】研磨体10と、前記研磨体10を支持する支持体20と、前記支持体20の下方に位置する土台30と、前記支持体20と前記土台30との間に位置する弾性部材50およびガイド部材60を備える。前記支持体20または前記土台30は、互いの対向面に開口した孔部70を有し、前記弾性部材50が、前記研磨体10の直下に位置し、前記ガイド部材60が、前記孔部に係合されるように位置している刃物研磨具1。【選択図】図3

Description

本開示は、刃物研磨具に関する。
従来から、包丁等の刃物を比較的容易に研磨するための刃物研磨具が提案されている。刃物研磨具には、把持した刃物を手動で動かして研磨する手動タイプと、研磨面を有する研磨体を機械的に動かしつつ研磨面に刃物を押し付けて研磨する機械タイプとがある。
金属製の刃物は柔軟性が高く、手動タイプでも機械タイプでも比較的容易に研磨することができる。一方、セラミックスを主成分とする刃物(以降、単にセラミック製刃物ともいう)は、金属に比べて硬いとともに靭性が低いため、研磨体の研磨面と刃先との接触角度を高い精度で調整しなければ、研磨によって欠けが生じ易い。このため、セラミック製刃物を研磨するには、比較的高価な機械タイプの研磨具が専ら用いられていた。下記特許文献1には、このような機械タイプの刃物研磨具の一例が開示されている。
特開2011−25401号公報
セラミック製刃物であっても研磨時に生じる欠けが少なく、高い切れ味を復活させることのできる、安価な刃物研磨具が求められている。
本開示の刃物研磨具は、研磨体と、前記研磨体を支持する支持体と、前記支持体の下方に位置する土台と、前記支持体と前記土台との間に位置する弾性部材およびガイド部材を備える。前記支持体または前記土台は、互いの対向面に開口した孔部を有し、前記弾性部材が、前記研磨体の直下に位置し、前記ガイド部材が、前記孔部に係合されるように位置している。
比較的低価格でありながら、セラミック製刃物であっても研磨時に生じる欠けが少なく、高い切れ味を復活させることができる。
本開示の刃物研磨具の一実施形態を示す、(a)は斜視図、(b)は上面図、(c)は側面図、(d)は(b)のA−A断面図である。 本開示の刃物研磨具の構成部品を示す、(a)は研磨体の斜視図、(b)は支持体と土台との組立体の斜視図である。 本開示の刃物研磨具における土台、支持体および研磨体の組立状態を示す、(a)は上面図、(b)は側面図、(c)は他の側面図である。 本開示の刃物研磨具を用いて刃物を研磨している状態の断面を示す模式図である。 本開示の刃物研磨具を用いて刃物を研磨している状態の断面を拡大して示す模式図である。
以下、図面を参照して本開示の刃物研磨具について説明する。ただし、本明細書の全図において、混同を生じない限り、同一部分には同一符号を付し、その説明を適時省略する。また、以下においては、刃物研磨具を単に研磨具と記載して説明する。
図1は、本開示の研磨具の一実施形態を示す、(a)は斜視図、(b)は上面図、(c)は側面図、(d)は(b)のA−A断面図である。図2は、研磨具の構成部品を示す、(a)は研磨体の斜視図、(b)は支持体と土台との組立体の斜視図である。図3は、研磨具における土台、支持体および研磨体の組立状態を示す、(a)は上面図、(b)は側面図、(c)は他の側面図である。なお図3(a)には、案内溝の位置を併せて破線で示している。図4は、研磨具を用いて刃物を研磨している状態の断面を示す模式図である。図5は、研磨具を用いて刃物を研磨している状態の断面を拡大して示す模式図である。
図1〜3に示すように、研磨具1は、研磨体10と、研磨体10を支持する支持体20と、支持体20の下方に位置する土台30と、支持体20と土台30との間に位置する弾性部材50およびガイド部材60を備えている。また、本開示の研磨具1は、支持体20または土台30が、互いの対向面に開口した孔部70を有している。図4においては、支持体20が孔部70を有している例を示しているが、土台30が孔部70を有するものであってもよい。
そして、本開示の研磨具1は、図4に示すように、弾性部材50が、研磨体10の直下に位置し、ガイド部材60が、孔部70に係合されるように位置している。ここで、直下とは、研磨具1の上面透視において、研磨体10と弾性部材50とが重なっている状態のことをいう。図3(b)(c)および図4に示すように、支持体20は弾性部材50により支持されている。また、係合されるように位置しているとは、弾性部材50の伸縮方向は可動するものの、支持部材20の傾きは抑制するように係り合っているように位置しているということである。言い換えれば、ガイド部材60は、支持体50の姿勢および移動方向を一定に保つ。
そして、研磨具1は、図1および図4に示すように、回動する研磨体10を覆うカバー体40を備えていてもよい。カバー体40は、刃物100を研磨体10に案内する案内溝42を有し、案内溝42は、研磨体10に近づくにつれて溝幅が狭くなっていてもよい。案内溝42により案内される刃物100の進入方向と、ガイド部材60と孔部70との係合方向が同じであれば、刃物100の移動方向を案内溝42に沿った方向に保つことができる。
研磨体10は軸部11と繋がっている。支持体20は、軸部11の受部22を有している。受部22は、軸部11を回転可能に支持している。研磨体10は、より詳しくは、いずれも円錐台形状の第1部分12と第2部分14とが、それぞれの頂面を対向させて貼り合わされた形状であり、第1部分12の傾斜面が第1研磨面16、第2部分14の傾斜面が第2研磨面18である。
なお、研磨具1の対象となる刃物としては、セラミック製刃物のみならず、金属製刃物についても用いることができる。刃物100は、大刃部110と小刃部120(図4、図5等参照)とを備えている。
カバー体40は、図1(b)の上面図に示すように、案内溝42の延びる方向に直交する方向に沿って延びる把持部41を備えている。なお、案内溝42の延びる方向とは、刃物100の往復移動させる方向と同じである。把持部41を備えるカバー体40を備えているときには、刃物100を研磨するにあたり、一方の手で把持部41を把持して研磨具
1を固定しながら、他方の手に把持した刃物100を研磨具1の案内溝42に挿入して往復運動させることができるため、安定した状態で刃物100を研磨することができる。
研磨に関して具体的には、図4および図5に示すように、研磨対象である刃物100を案内溝42に挿入し、刃物100の小刃部120が研磨体10に当接した状態で、刃物100を案内溝42に沿って往復移動させることで、刃物100の小刃部120を研磨することができる。
弾性部材50は、例えばコイルスプリングであり、研磨対象の刃物100によって支持体20を押圧した際に、押圧力に応じて変形することができる。弾性部材50が変形することで、過度に大きな押圧力が加わった場合も、弾性部材50の縮み(変形)によって、刃物100に加わる力が緩和される。これにより研磨具1では、刃物100や研磨体10の破損が抑制されている。
研磨具1では、ガイド部材60が、弾性部材50の縮みによって支持体20が移動する最中においても、支持体20の傾きが抑制されているため、支持体20の姿勢は略一定に保たれる。すなわち、研磨時に掛かる押圧力の変化により支持体20の位置が上下した場合でも、研磨対象である刃物100と研磨体10との当接状態を安定した状態に保つことができる。また、研磨時の力の掛け方に傾きがあったとしても、孔部70とガイド部材60との係り合いにより、支持体20の傾きが抑制されていることから、刃物100における研磨領域である小刃部120と研磨体10の当接状態の変化が少ない。
このように本開示の研磨具1は、研磨体10を高速回転させるためのモータや、研磨体10と刃物100との接触角度を高い精度で調整する機構等を有さない比較的安価な構成でありながら、研磨時に生じる欠けが少なく、高い切れ味を復活させることができる。
研磨具1は、土台30が支持体20に向かって突出するガイド部材60を有していてもよい。なお、ガイド部材60は、土台30に接合されたものであっても、一体的に形成されているものであってもよい。そして、ガイド部材60を備えていない支持体20が、ガイド部材60に挿入される孔部70を有していてもよい。このように、突出したガイド部材60と孔部70とでガイドする研磨具1では、ガイド部材60の長さを調整することで、支持体20の移動方向および姿勢をガイドする範囲を容易に調整することができる。
例えば、研磨時における刃物100の押圧力の変動の程度が比較的大きい場合、ガイド部材60と孔部70とを長くすれば、刃物100と研磨体10との当接状態を安定して維持することができる。なお、上記構成に限らず、支持体20が土台30に向かって突出するガイド部材60を有し、ガイド部材60を備えていない土台30が、ガイド部材60に挿入される孔部70を有している構成であってもよく、この場合も上記と同様の効果を奏する。
図4および図5に示すように、案内溝42に挿入された刃物100は、小刃部120の表面が、研磨体10の第1研磨面16と第2研磨面18とに挟まれる形で、第1研磨面16および第2研磨面18のそれぞれと当接する構成となっている。
このような当接状態で刃物100を長さ方向に往復運動させることで、研磨体10は軸部11を中心に回転し、この回転に伴って、小刃部120が第1研磨面16と第2研磨面18とで研磨される。より詳しくは、研磨具1では、刃物100すなわち小刃120を往復運動させると、第1研磨面16と第2研磨面18とが軸部11を中心に回転する。研磨具1では、第1研磨面16および第2研磨面18(以降、第1研磨面16および第2研磨面18を併せて、単に研磨面と記載することもある)に対する刃物100の往復運動のみ
でなく、往復運動にともなう研磨面の回転運動での研磨も作用して、刃物100の小刃120の研磨が進行する。このように研磨面が回転しながら研磨が進行するので、刃物100の小刃120には、刃先に向かう方向に延びる研削痕が形成される。また、研削痕に沿った方向の研磨によって、刃先には細かい凹凸が形成される。刃物100は、刃先に形成されたこれらの細かい凹凸によって、対象物をノコギリのように切り開く作用も有するので、研磨具1によって研磨した刃物100は比較的鋭い切れ味が復活する。
また、図3(a)に示すように、上面視において、研磨体10の回転方向、すなわち軸部11の軸芯方向に直交する方向は、案内溝42の長さ方向に対して傾いている。これにより、刃物100の小刃部120の双方の側面が、各研磨面(第1研磨面16および第2研磨面18のそれぞれ)に同時に当接しやすくなっているので、小刃部120の両面の研磨状態のバランスも安定している。また、この傾きによって、小刃120の両側面の当接位置が、研磨体10の回転軸(軸部11)に対して、それぞれ反対の方向に向かって離れた位置となっている。これにより研磨具1では、刃物100を長さ方向に沿って(すなわち上面視における案内溝42の長さ方向に沿って)移動させた際、研磨体10が回転し易くなっており、研磨後の刃物100の切れ味がさらに安定して高くすることが可能となっている。
支持体20や土台30、およびカバー体40は、例えばABS樹脂で構成されている。これらは、例えばPP(ポリプロピレン)やPS(ポリスチレン)等で構成されていてもよく、材質は特に限定されない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良および変更を行ってもよいのはもちろんである。
1 研磨具
10 研磨体
11 軸部
12 第1部分
14 第2部分
16 第1研磨面
18 第2研磨面
20 支持体
22 受部
30 土台
40 カバー体
42 案内溝
50 弾性部材
60 ガイド部材
70 孔部
100 刃物
110 大刃部
120 小刃部

Claims (4)

  1. 研磨体と、
    前記研磨体を支持する支持体と、
    前記支持体の下方に位置する土台と、
    前記支持体と前記土台との間に位置する弾性部材およびガイド部材を備え、
    前記支持体または前記土台は、互いの対向面に開口した孔部を有し、
    前記弾性部材が、前記研磨体の直下に位置し、前記ガイド部材が、前記孔部に係合されるように位置している、刃物研磨具。
  2. 前記研磨体を覆うカバー体を備え、
    前記カバー体は、研磨対象の刃物を前記研磨体に案内する案内溝を有し、
    前記案内溝は、前記研磨体に近づくにつれて溝幅が狭くなっている、請求項1記載の刃物研磨具。
  3. 前記支持体または前記土台が、それぞれに向かって突出する前記ガイド部材を有し、前記ガイド部材を備えていない方が、前記孔部を有している、請求項1または2に記載の刃物研磨具。
  4. 前記研磨体は、軸部と繋がっており、
    前記支持体は、前記軸部の受部を有し、
    前記受部は、前記軸部を回転可能に支持している、請求項1〜3のいずれかに記載の刃物研磨具。
JP2017015341A 2017-01-31 2017-01-31 刃物研磨具 Active JP6687554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015341A JP6687554B2 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 刃物研磨具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015341A JP6687554B2 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 刃物研磨具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018122382A true JP2018122382A (ja) 2018-08-09
JP6687554B2 JP6687554B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=63109874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017015341A Active JP6687554B2 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 刃物研磨具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6687554B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085139A1 (ja) * 2020-10-21 2022-04-28 株式会社貝印刃物開発センター 刃物研磨装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52164794U (ja) * 1976-06-08 1977-12-14
JPS53113489U (ja) * 1977-02-18 1978-09-09
JPS5598567U (ja) * 1978-12-27 1980-07-09
JPS5768736U (ja) * 1980-10-06 1982-04-24
JPS59156751U (ja) * 1983-02-21 1984-10-20 リョービ株式会社 電動式包丁砥ぎ器
JP2002530214A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 フリューゲル シーエスエス ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー ナイフ、はさみ、または同様な切断工具の研磨装置
JP3182816U (ja) * 2013-01-31 2013-04-11 株式会社末広 刃物用研ぎ器
US20130295823A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Kabushiki Kaisha Suehiro Blade Sharpener
JP2013233612A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Suehiro Corp 刃物用研ぎ器
JP3201472U (ja) * 2015-09-28 2015-12-10 株式会社末広 刃物用研ぎ器
JP2017104948A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社貝印刃物開発センター 手動研ぎ器

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52164794U (ja) * 1976-06-08 1977-12-14
JPS53113489U (ja) * 1977-02-18 1978-09-09
JPS5598567U (ja) * 1978-12-27 1980-07-09
JPS5768736U (ja) * 1980-10-06 1982-04-24
JPS59156751U (ja) * 1983-02-21 1984-10-20 リョービ株式会社 電動式包丁砥ぎ器
JP2002530214A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 フリューゲル シーエスエス ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー ナイフ、はさみ、または同様な切断工具の研磨装置
US20130295823A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Kabushiki Kaisha Suehiro Blade Sharpener
JP2013233612A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Suehiro Corp 刃物用研ぎ器
JP3182816U (ja) * 2013-01-31 2013-04-11 株式会社末広 刃物用研ぎ器
JP3201472U (ja) * 2015-09-28 2015-12-10 株式会社末広 刃物用研ぎ器
JP2017104948A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社貝印刃物開発センター 手動研ぎ器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085139A1 (ja) * 2020-10-21 2022-04-28 株式会社貝印刃物開発センター 刃物研磨装置
JP2022067767A (ja) * 2020-10-21 2022-05-09 株式会社貝印刃物開発センター 刃物研磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6687554B2 (ja) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101678525B (zh) 猎刀和亚洲刀的刃磨器及其刃磨方法
JP3024847B2 (ja) 鋏研磨装置
EP2103386B1 (en) Two step abrasive sharpener
US5245791A (en) Scissor sharpening apparatus
JP2002200555A5 (ja)
KR101786194B1 (ko) 소도구 날 연마장치
JP2018122382A (ja) 刃物研磨具
JP4231010B2 (ja) 研磨装置
CA2703522A1 (en) Two step abrasive sharpener
JP3209108U (ja) 角度調整可能な砥石式電動刃研ぎ機
US20190262962A1 (en) Belt Sharpener
JP5231184B2 (ja) 切断装置
JP2007021686A (ja) 管の切断・面取機
JP4143645B2 (ja) ソーチェーンの目立て機
JP2011525862A (ja) ツイストドリル先端を研摩するための装置及びその使用方法
JP5690599B2 (ja) 加工装置
JP3977800B2 (ja) 研磨装置及び研磨方法
JP2018034225A (ja) 刃物研磨具
US845487A (en) Scissors-sharpener.
JP2010058204A (ja) 単結晶ダイヤモンドのラップ研磨装置
SE1950423A1 (en) An arrangement for grinding edged tools
JP3119632U (ja) 刈払い機の回転刃の研磨装置
US963117A (en) Razor-strop.
JP6630584B2 (ja) ドリル研磨装置
JPH09272048A (ja) 鋏の裏すき用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150