JP2018121390A - スイッチング電源 - Google Patents

スイッチング電源 Download PDF

Info

Publication number
JP2018121390A
JP2018121390A JP2017009456A JP2017009456A JP2018121390A JP 2018121390 A JP2018121390 A JP 2018121390A JP 2017009456 A JP2017009456 A JP 2017009456A JP 2017009456 A JP2017009456 A JP 2017009456A JP 2018121390 A JP2018121390 A JP 2018121390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary coil
switching element
current
transformer
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017009456A
Other languages
English (en)
Inventor
羽田 正二
Shoji Haneda
正二 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2017009456A priority Critical patent/JP2018121390A/ja
Priority to PCT/JP2017/041327 priority patent/WO2018135119A1/ja
Priority to KR1020187018614A priority patent/KR102449387B1/ko
Publication of JP2018121390A publication Critical patent/JP2018121390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

【課題】フォワード方式のスイッチング電源においてリセット回路を不要としかつトランスに蓄積されたエネルギーを二次側に出力可能する。
【解決手段】トランスと、一次コイルに流れる電流を導通又は遮断するべくオンオフ駆動されるスイッチング素子Qと、二次コイルの一端と出力端3の間に接続されたチョークコイルと、二次コイルの他端と出力端4の間に接続されオン時の二次コイルの他端の電位に対して順バイアスかつオフ時に逆バイアスとなる第1整流手段と、二次コイルの一端と出力端4の間に接続されオン時の二次コイルの一端の電位に対して逆バイアスかつオフ時に順バイアスとなる第2整流手段と、二次コイルの他端と出力端3の間に接続されオン時の二次コイルの他端の電位に対して逆バイアスかつオフ時に順バイアスとなる第3整流手段と、出力端間の平滑コンデンサと、を有するスイッチング電源。
【選択図】図1

Description

本発明は、フォワード方式のスイッチング電源に関する。
トランスの一次コイルに入力される直流電力をスイッチング素子によりオンオフすることにより、二次コイルから所望する直流電力を取り出す絶縁型のスイッチング電源は周知である。絶縁型のスイッチング電源におけるフォワード方式もまた周知である。
フォワード方式では、スイッチング素子のオン期間に一次コイルに励磁電流が流れ、相互誘導により巻数比に応じて二次コイルに負荷電流が流れ、対応して一次コイルにも負荷電流が流れる。二次コイルの負荷電流は、出力ダイオードと外付けチョークコイルを通して出力されると共に、外付けチョークコイルを励磁して磁気エネルギーを蓄積する。スイッチング素子のオフ期間には外付けチョークコイルに蓄積された磁気エネルギーを放出するようにフライホイールダイオードを通して出力電流が流れる。
フォワード方式は、オン期間に励磁電流によりトランスに蓄積された磁気エネルギーをオフ期間に放出するために、トランスの一次側にリセット回路が必要である。リセット回路は、一般的にダイオード、コンデンサ及び抵抗により構成され、また、一次コイルにリセット用コイルを付加した構成もあり、多様な構成のリセット回路が公知である(例えば特許文献1等)。
特開平9−2756681号公報
しかしながら、フォワード方式のスイッチング電源における一般的なリセット回路では、リセット電流がダイオードを通してコンデンサを充電し、コンデンサに蓄積されたエネルギーが抵抗によって消費される構成となっており、電力が無駄に消費されることとなる。また、一次コイルにリセット用コイルを付加した構成は、トランスが大きくなるという欠点がある。
また、リセット電流を入力側に回生させる構成のリセット回路も公知であるが、二次側に電力を送ることはできない。
以上の問題点に鑑み本発明の目的は、フォワード方式のスイッチング電源においてリセット回路を不要とするとともに、トランスに蓄積された磁気エネルギーを二次側の電力として出力可能とすることである。
上記の目的を達成するべく、本発明は、以下の構成を提供する。なお、括弧内の符号は後述する図面中の符号であり、参考のために付するものである。
・ 本発明の態様は、スイッチング電源において、
トランス(T)と、
入力電圧により前記トランス(T)の一次コイル(N1)に流れる電流を導通又は遮断するべくオンオフ駆動される、制御端を具備するスイッチング素子(Q)と、
前記トランスの二次コイル(N2)の一端と第1出力端(3)の間に接続されたチョークコイル(CH)と、
前記トランス(T)の二次コイル(N2)の他端と第2出力端(4)の間に接続され、前記スイッチング素子(Q)のオン時に前記二次コイル(N2)の他端に生じる電位に対して順バイアスとなりかつオフ時に該二次コイル(N2)の他端に生じる電位に対して逆バイアスとなる第1整流手段(D1)と、
前記トランス(T)の前記二次コイル(N2)の一端と前記第2出力端(4)の間に接続され、前記スイッチング素子(Q)のオン時に前記二次コイル(N2)の一端に生じる電位に対して逆バイアスとなりかつオフ時に該二次コイル(N2)の一端に生じる電位に対して順バイアスとなる第2整流手段(D2)と、
前記トランス(T)の前記二次コイル(N2)の他端と前記第1出力端(3)の間に接続され、前記スイッチング素子(Q)のオン時に前記二次コイル(N2)の他端に生じる電位に対して逆バイアスとなりかつオフ時に該二次コイル(N2)の他端に生じる電位に対して順バイアスとなる第3整流手段(D3)と、
前記第1出力端(3)と前記第2出力端(4)の間に接続された平滑コンデンサ(C)と、を有することを特徴とする。
・ 上記態様において、前記第1整流手段(D1)、前記第2整流手段(D2)及び前記第3整流手段(D3)がそれぞれダイオードであることが好適である。
・ 本発明の別の態様は、前記第1整流手段(D1)に替えて、前記トランス(T)の二次コイル(N2)の他端と第2出力端(4)の間に接続された電流路と該電流路を流れる電流を導通又は遮断するべくオンオフ駆動される制御端とを具備する第2のスイッチング素子(Q2)を有し、
前記第2のスイッチング素子(Q2)は前記スイッチング素子(Q)と同期してオンオフ駆動されることが好適である。
・ 上記別の態様において、前記第2整流手段(D2)及び前記第3整流手段(D3)がそれぞれダイオードであることが好適である。
本発明は、フォワード方式のスイッチング電源において、二次側の構成要素として、従来のチョークコイル、出力ダイオード及びフライホイールダイオードに相当する整流手段に加えて、第3の整流手段を追加したことにより、従来のフォワード方式における出力電流に加え、スイッチング素子のオン期間にトランスに蓄積された磁気エネルギーを放出させる電流をオフ期間に二次コイルに流して出力することができる。よってトランスの利用効率が向上する。
この結果、トランスの磁気リセットを行うことができるので、従来のフォワード方式における一次側のリセット回路が不要となる。従って、リセット回路による電力損失を生じない。また好適にはダイオードである整流手段を1つ追加するだけでリセット回路を省くことができるので、回路全体をコンパクトとしかつ低コストとすることがる。さらに、トランスに蓄積された磁気エネルギーを二次側に電流として出力することができるので、従来よりも大きな電力変換が可能である。
図1は、本発明によるスイッチング電源の第1の実施形態の構成例を概略的に示す回路図である。 図2は、図1に示した回路におけるオン期間の電流の流れを示した図である。 図3は、図1に示した回路におけるオフ期間の電流の流れを示した図である。 図4は、図1に示した回路図における電圧及び電流の時間変化の例を模式的に示した図である。 図5は、本発明によるスイッチング電源の第2の実施形態の構成例を概略的に示す回路図である。 図6は、図5に示した回路におけるオン期間の電流の流れを示した図である。 図7は、図5に示した回路におけるオフ期間の電流の流れを示した図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明によるスイッチング電源の実施形態について詳細に説明する。
本発明によるスイッチング電源は、一対の入力端と一対の出力端の間でトランスを介して電力変換を行う絶縁型のものである。一対の入力端の間に直流電力が供給される。供給される直流電力は、別の任意の直流電源の出力でもよく、交流電源の整流後の出力でもよい。従って入力される直流電圧は、一定電圧の場合の他、一極性の変動する電圧の場合も含まれる。例えば、交流整流後の脈流、方形波、三角波等である。一対の出力端には負荷が接続される(図面では省略)。
(1)第1の実施形態
<スイッチング電源の構成>
図1は、本発明によるスイッチング電源の第1の実施形態の構成例を概略的に示す回路図である。本回路は、入力端1と入力端2の間に直流電力が供給される。すなわち直流電圧が印加される。また、出力端3と出力端4の間に直流電力が出力される。以下では、入力側の基準電位である入力端2に対して入力端1が正電位となる入力電圧が印加され、出力側の基準電位である出力端4に対して出力端3が正電位となる電圧が出力される場合について説明する。
本回路は、一次コイルN1と二次コイルN2を具備するトランスTを有する。各コイルの巻き始め端子を黒丸で示している(黒丸はコイルの極性を示す)。コイルについて「一端」と「他端」という場合は、「巻き始め端子」と「巻き終わり端子」の場合と、「巻き終わり端子」と「巻き始め端子」の場合の双方が含まれる。
本発明のスイッチング電源はフォワード方式の回路を基本構成とするので、一次コイルN1と二次コイルN2は密結合であること、すなわち磁気結合の結合係数が1に近いことが好適である。
一次コイルN1の一端(本例では巻き始め端子)が入力端1に接続されている。一次コイルN1の他端(本例では巻き終わり端子)にNチャネルFETであるスイッチング素子Qのドレインが接続され、ソースが入力端2に接続されている。スイッチング素子Qの制御端であるゲートには、制御電圧Vgとして、所定のスイッチング周波数及びデューティ比のパルス電圧が入力される。
この場合、制御電圧Vgがソース(入力端2)電位に対して正電位のときスイッチング素子Qはオンとなり、一次コイルN1と入力端2の間の電流路が導通する。制御電圧Vgが零のときスイッチング素子Qはオフとなり、一次コイルN1と入力端2の間の電流路は遮断される。
スイッチング素子Qとして、FET以外に例えばIGBT又はバイポーラトランジスタ等のスイッチング素子を用いてもよい。
本発明のスイッチング電源はフォワード方式を基本構成としているが、一般的なフォワード方式において必須のトランス一次側のリセット回路は、図示の通り設けられておらず、不要である。
二次コイルN2の一端(本例では巻き始め端子)と出力端3の間にはチョークコイルCHが接続されている。
二次コイルN2の他端(本例では巻き終わり端子)と出力端4の間にはダイオードD1が接続されている。ダイオードD1の極性は、アノードが出力端4側、カソードが二次コイルの他端側となる向きである。ダイオードD1は、スイッチング素子Qのオン時に二次コイルN2の他端に生じる電位に対して順バイアスとなり、かつ、スイッチング素子Qのオフ時に二次コイルN2の他端に生じる電位に対して逆バイアスとなる向きで接続されている。
さらに、二次コイルN2の一端と出力端4の間にはダイオードD2が接続されている。ダイオードD2の極性は、アノードが出力端4側、カソードが二次コイルN2の一端側となる向きである。ダイオードD2は、スイッチング素子Qのオン時に二次コイルN2の一端に生じる電位に対して逆バイアスとなり、かつ、スイッチング素子Qのオフ時に二次コイルN2の一端に生じる電位に対して順バイアスとなる向きで接続されている。
さらに、二次コイルN2の他端と出力端3の間にはダイオードD3が接続されている。ダイオードD3の極性は、アノードが二次コイルN2の他端側、カソードが出力端3側となる向きである。ダイオードD3は、スイッチング素子Qのオン時に二次コイルN2の他端に生じる電位に対して逆バイアスとなり、かつ、スイッチング素子Qのオフ時に二次コイルN2の他端に生じる電位に対して順バイアスとなる向きで接続されている。
ダイオードD1、D2、D3は、順バイアスの電圧(アノードがカソードに対して高電位)が印加されると導通し、逆バイアスの電圧(アノードがカソードに対して低電位)に対して遮断される整流手段の一つである。整流手段には、整流素子であるダイオードの他に、ダイオードと等価の整流デバイス又は整流回路も含まれるものとする。
出力端3と出力端4の間には平滑コンデンサCが接続されている。図示しないが、これらの出力端3と出力端4の間には負荷が接続されている。
本発明のスイッチング電源の別の構成例として、一次側の基準電位である入力端2に対して入力端1が負電位となる入力電圧を印加する構成とすることもできる。その場合、二次側の各ダイオードの極性を逆向きとする。
<スイッチング電源の動作>
図2は、図1に示した回路におけるオン期間の電流の流れを示した図である。図3は、図1に示した回路におけるオフ期間の電流の流れを示した図である。図4は、図1に示した回路図における電圧及び電流の時間変化の例を模式的に示した図である。
・オン期間の動作
図2は、オン期間の電流の流れを示している。スイッチング素子Qのゲートに入力されるパルス電圧である制御電圧Vgは、例えば図4(A)の通りである。制御信号Vgがオンになると、スイッチング素子Qの電流路が導通し、直流電圧が一次コイルN1の一端に印加され、一次コイルN1の一端が正電位、他端が負電位となる。これにより、入力端1→一次コイルN1→スイッチング素子Q→入力端2の経路で電流idが流れる。電流idのオン期間の変化は、図4(B)の通りである。
一次コイルN1に電流が流れるとトランスTのコアを通って二次コイルN2を通る磁束が増加し、相互誘導による起電力が二次コイルN2に生じ、二次コイルN2の一端が正電位、他端が負電位となる。これによりダイオードD1が順バイアスとなって導通し、二次コイルN2→チョークコイルCH→出力端3→負荷(又は平滑コンデンサC)→出力端4→ダイオードD1の経路で第1電流i1が流れる。第1電流i1のオン期間の変化は、図4(C)の通りである。第1電流i1は、通常のフォワード方式におけるオン期間の出力電流に相当する。
二次側の第1電流i1は、チョークコイルCHの励磁電流でもあり、これによりチョークコイルCHに磁気エネルギーが蓄積される。
ダイオードD2は、二次コイルN2の一端が正電位となり逆バイアスとなるので電流は流れない。ダイオードD3も、二次コイルN2の他端が負電位となり逆バイアスとなるので電流は流れない。
なお、一次コイルN1に流れる電流idは、二次コイルN2との相互誘導による負荷電流とトランスTに磁気エネルギーを蓄積する励磁電流を含むものである。オン期間には、励磁電流によりトランスTの磁束が増加し磁気エネルギーが蓄積される。
・オフ期間の動作
図3は、オフ期間の電流の流れを示している。制御信号Vgがオフになると、スイッチング素子Qの電流路が遮断され、一次コイルN1を流れる電流idは消失する。これにより、一次コイルN1及び二次コイルN2に逆起電力が生じる。
逆起電力により二次コイルN2の他端が正電位となり、ダイオードD1は逆バイアスとなるので第1電流i1は流れない。
一方、二次側では、チョークコイルCHに蓄積された磁気エネルギーを放出するように第2電流i2が流れる。第2電流i2の経路は、チョークコイルCH→出力端3→負荷(又は平滑コンデンサ)→出力端4→ダイオードD2である。第2電流i2のオフ期間の変化は、図4(D)の通りである。第2電流i2は、通常のフォワード方式におけるオフ期間の出力電流に相当し、第2電流i2に関してダイオードD2はフライホイールダイオードとして機能する。
さらに、逆起電力により二次コイルN2の一端が負電位、他端が正電位となり、ダイオードD2及びダイオードD3がいずれも順バイアスとなって導通し、二次コイルN2→ダイオードD3→出力端3→負荷(又は平滑コンデンサ)→出力端4→ダイオードD2の経路で第3電流i3が流れる。第3電流i3のオフ期間の変化は、図4(E)の通りである。
従って、オン期間にトランスTに蓄積された磁気エネルギーは、二次コイルN2を通る第3電流i3が流れることにより放出される。第3電流i3も出力電流となるので、トランスの利用効率が向上する。図4(F)は、二次側に流れる全電流を示す。出力端3と出力端4の間に出力される電圧Voと電流Ioは、平滑コンデンサCにより平滑化され、図4(G)の通りである。
本発明のスイッチング電源は、フォワード方式を基本構成としながら、さらにダイオードD3を追加したことにより、オン期間にトランスに蓄積された磁気エネルギーをオフ期間に二次側の出力電流として放出することができるので、一次側のリセット回路が不要となる。従来はオフ時に発生するスパイク電圧によるスイッチング素子の耐圧対策が必要であったが、磁気エネルギーが二次側に放出されることによりスパイク対策も不要となる。
(2)第2の実施形態
図5〜図7を参照して本発明の第2の実施形態を説明する。上述した第1の実施形態と同じ構成については説明を省略する。
図5は、本発明によるスイッチング電源の第2の実施形態の構成例を概略的に示す回路図である。第2の実施形態においては、第1の実施形態における第1ダイオードD1に替えて、第2のスイッチング素子Q2を有する。
第2のスイッチング素子Q2は、この例ではNチャネルFETである。ドレインが二次コイルN2の他端に接続され、ソースが出力端4に接続されている。すなわち、第2のスイッチング素子Q2の電流路は、二次コイルN2の他端と出力端4の間に接続される。第2のスイッチング素子Q2は、一次コイルN1に接続されたスイッチング素子Qと同期してオンオフ駆動される。従って、第2のスイッチング素子Q2の制御端であるゲートには、スイッチング素子Qと同じ制御電圧Vgが入力される。
図6は、オン期間の電流の流れを示している。オン期間における一次側の動作は、第1の実施形態と同じである。
一次コイルN1に電流が流れると、相互誘導による起電力が二次コイルN2に生じ、二次コイルN2の一端が正電位、他端が負電位となる点も第1の実施形態と同じである。このとき、第2のスイッチング素子Q2は、制御電圧Vgによりオンとなっているので電流路が導通状態である。これにより、二次コイルN2→チョークコイルCH→出力端3→負荷(又は平滑コンデンサC)→出力端4→第2のスイッチング素子Q2の経路で第1電流i1が流れる。第2のスイッチング素子Q2に置き換えたことにより、第1の実施形態のダイオードD1に比べてオン期間の損失が少なくなる。その他の動作については、第1の実施形態と同じである。
図7は、オフ期間の電流の流れを示している。オン期間における一次側の動作は、第1の実施形態と同じである。
逆起電力により二次コイルN2の他端が正電位となる。このとき、第2のスイッチング素子Q2は、制御電圧Vgによりオフとなっているので電流路が遮断状態である。よって第1電流i1は流れない。
一方、ダイオードD2及びダイオードD3については、第1の実施形態と同様に、第2電流i2及び第3電流i3が流れる。
別の実施例として、第2のスイッチング素子Q2は、NチャネルFETではなくPチャネルFETとすることもできる。
T トランス
N1 一次コイル
N2 二次コイル
1、2 入力端
3、4 出力端
Q スイッチング素子
D1、D2、D3 ダイオード
C 平滑コンデンサ

Claims (4)

  1. トランス(T)と、
    入力電圧により前記トランス(T)の一次コイル(N1)に流れる電流を導通又は遮断するべくオンオフ駆動される、制御端を具備するスイッチング素子(Q)と、
    前記トランスの二次コイル(N2)の一端と第1出力端(3)の間に接続されたチョークコイル(CH)と、
    前記トランス(T)の二次コイル(N2)の他端と第2出力端(4)の間に接続され、前記スイッチング素子(Q)のオン時に前記二次コイル(N2)の他端に生じる電位に対して順バイアスとなりかつオフ時に該二次コイル(N2)の他端に生じる電位に対して逆バイアスとなる第1整流手段(D1)と、
    前記トランス(T)の前記二次コイル(N2)の一端と前記第2出力端(4)の間に接続され、前記スイッチング素子(Q)のオン時に前記二次コイル(N2)の一端に生じる電位に対して逆バイアスとなりかつオフ時に該二次コイル(N2)の一端に生じる電位に対して順バイアスとなる第2整流手段(D2)と、
    前記トランス(T)の前記二次コイル(N2)の他端と前記第1出力端(3)の間に接続され、前記スイッチング素子(Q)のオン時に前記二次コイル(N2)の他端に生じる電位に対して逆バイアスとなりかつオフ時に該二次コイル(N2)の他端に生じる電位に対して順バイアスとなる第3整流手段(D3)と、
    前記第1出力端(3)と前記第2出力端(4)の間に接続された平滑コンデンサ(C)と、を有することを特徴とする
    スイッチング電源。
  2. 前記第1整流手段(D1)、前記第2整流手段(D2)及び前記第3整流手段(D3)がそれぞれダイオードであることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源。
  3. 前記第1整流手段(D1)に替えて、前記トランス(T)の二次コイル(N2)の他端と第2出力端(4)の間に接続された電流路と該電流路を流れる電流を導通又は遮断するべくオンオフ駆動される制御端とを具備する第2のスイッチング素子(Q2)を有し、
    前記第2のスイッチング素子(Q2)は前記スイッチング素子(Q)と同期してオンオフ駆動されることを特徴とする
    請求項1に記載のスイッチング電源。
  4. 前記第2整流手段(D2)及び前記第3整流手段(D3)がそれぞれダイオードであることを特徴とする請求項3に記載のスイッチング電源。
JP2017009456A 2017-01-23 2017-01-23 スイッチング電源 Pending JP2018121390A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017009456A JP2018121390A (ja) 2017-01-23 2017-01-23 スイッチング電源
PCT/JP2017/041327 WO2018135119A1 (ja) 2017-01-23 2017-11-16 スイッチング電源
KR1020187018614A KR102449387B1 (ko) 2017-01-23 2017-11-16 스위칭 전원

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017009456A JP2018121390A (ja) 2017-01-23 2017-01-23 スイッチング電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018121390A true JP2018121390A (ja) 2018-08-02

Family

ID=62908714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017009456A Pending JP2018121390A (ja) 2017-01-23 2017-01-23 スイッチング電源

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2018121390A (ja)
KR (1) KR102449387B1 (ja)
WO (1) WO2018135119A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111682777A (zh) * 2020-06-02 2020-09-18 西安科技大学 一种可避免储能电容反向充电的副边并联lcd正激变换器
CN111682779A (zh) * 2020-06-02 2020-09-18 西安科技大学 一种可抑制输出能量倒流的副边串联lcd励磁能量转移正激变换器
CN113014109A (zh) * 2021-03-16 2021-06-22 西安科技大学 一种副边采用lc自复位电路的正激变换器及系统
CN113014110A (zh) * 2021-03-16 2021-06-22 西安科技大学 一种副边并联lcd电路的正激变换器及系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111682775B (zh) * 2020-06-02 2022-12-09 西安科技大学 一种副边串联lcd实现励磁能量转移的正激变换器
CN111682750B (zh) * 2020-06-02 2022-12-30 西安摩达芯电子科技有限公司 一种副边并联lcd实现正反激能量传输的正激变换器
CN112886824B (zh) * 2021-03-16 2023-06-02 西安科技大学 一种副边采用三个二极管的正反激组合变换器及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728532B2 (ja) * 1988-04-27 1995-03-29 日本電気株式会社 ピーク電圧除去回路
JPH09205768A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Hitachi Ltd 同期整流回路
JPH09275681A (ja) 1996-04-04 1997-10-21 Nec Eng Ltd フォワードコンバータ
JPH1141927A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Fujitsu Ltd Dc/dcコンバータ
JP3280615B2 (ja) * 1998-02-18 2002-05-13 ティーディーケイ株式会社 スイッチング電源装置
JP6032357B2 (ja) * 2013-05-21 2016-11-24 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111682777A (zh) * 2020-06-02 2020-09-18 西安科技大学 一种可避免储能电容反向充电的副边并联lcd正激变换器
CN111682779A (zh) * 2020-06-02 2020-09-18 西安科技大学 一种可抑制输出能量倒流的副边串联lcd励磁能量转移正激变换器
CN111682779B (zh) * 2020-06-02 2022-12-09 西安科技大学 抑制输出能量倒流的副边串联lcd励磁能量转移正激变换器
CN111682777B (zh) * 2020-06-02 2022-12-09 西安科技大学 一种可避免储能电容反向充电的副边并联lcd正激变换器
CN113014109A (zh) * 2021-03-16 2021-06-22 西安科技大学 一种副边采用lc自复位电路的正激变换器及系统
CN113014110A (zh) * 2021-03-16 2021-06-22 西安科技大学 一种副边并联lcd电路的正激变换器及系统
CN113014109B (zh) * 2021-03-16 2022-12-09 西安科技大学 一种副边采用lc自复位电路的正激变换器及系统
CN113014110B (zh) * 2021-03-16 2022-12-09 西安科技大学 一种副边并联lcd电路的正激变换器及系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR102449387B1 (ko) 2022-09-30
KR20190104469A (ko) 2019-09-10
WO2018135119A1 (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018135119A1 (ja) スイッチング電源
EP1215808A1 (en) A power supply circuit and method thereof to detect demagnitization of the power supply
EP2421137A1 (en) Switching power supply unit
CN109196765B (zh) Dc/dc转换器
US6597587B1 (en) Current driven synchronous rectifier with energy recovery using hysterisis driver
JP2018196306A (ja) 絶縁型スイッチング電源
JP6464794B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4816908B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP2015186363A (ja) Dc−dcコンバータ
US6301139B1 (en) Self-driven synchronous rectifier circuit for non-optimal reset secondary voltage
JP2006191711A (ja) 直流変換装置
JP6942040B2 (ja) 絶縁型スイッチング電源
JP6945429B2 (ja) 絶縁型スイッチング電源
KR102537358B1 (ko) 절연형 스위칭 전원
JP2017127051A (ja) 位相シフト方式フルブリッジ型電源回路
JP2006149009A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2020137320A (ja) 降圧コンバータ
JP2012138984A (ja) リンギングチョークコンバータ
KR20190049347A (ko) 동기 정류형 포워드 컨버터
JP2018121381A (ja) スイッチング電源
Yang et al. Analysis and design consideration of using current sensing transformer in forward converter with synchronous rectification
JPH09275681A (ja) フォワードコンバータ
JP2007221905A (ja) スイッチング電源装置
JP2018093660A (ja) スイッチング電源
JPH04271267A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210506