JP2018114085A - 混合気体供給装置 - Google Patents

混合気体供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018114085A
JP2018114085A JP2017006203A JP2017006203A JP2018114085A JP 2018114085 A JP2018114085 A JP 2018114085A JP 2017006203 A JP2017006203 A JP 2017006203A JP 2017006203 A JP2017006203 A JP 2017006203A JP 2018114085 A JP2018114085 A JP 2018114085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow rate
mixed gas
gas supply
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017006203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6935200B2 (ja
Inventor
樋口 誠
Makoto Higuchi
誠 樋口
鈴木 健太郎
Kentaro Suzuki
健太郎 鈴木
敏浩 浦野
Toshihiro Urano
敏浩 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takano Co Ltd
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Takano Co Ltd
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takano Co Ltd, Nippon Koden Corp filed Critical Takano Co Ltd
Priority to JP2017006203A priority Critical patent/JP6935200B2/ja
Priority to US16/477,324 priority patent/US20190351177A1/en
Priority to EP18701605.0A priority patent/EP3570921A1/en
Priority to PCT/JP2018/000320 priority patent/WO2018135350A1/en
Publication of JP2018114085A publication Critical patent/JP2018114085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6935200B2 publication Critical patent/JP6935200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/108Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature before being humidified or mixed with a beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3327Measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • A61M2205/3372Temperature compensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3673General characteristics of the apparatus related to heating or cooling thermo-electric, e.g. Peltier effect, thermocouples, semi-conductors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

【課題】治療に適する濃度の混合気体を供給する装置を提供する。【解決手段】混合気体供給装置1Aは、第1気体を出力する水素吸蔵合金10に関する温度を調節する温度調節手段20と、第1気体の混合用流量を制御する第1流量制御手段30と、第1気体と異なる第2気体の混合用流量70を制御する第2流量制御手段40と、第1流量制御手段30の出力した第1気体と第2流量制御手段40の出力した第2気体とを混合した混合気体を出力する混合手段50と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、主に治療に用いられる混合気体の供給装置に関する。
水素ガス(H2)には抗炎症効果等の各種の治療効果があることが知られている。この水素ガスの抗炎症効果等に着目して、治療や健康増進のために、水素が用いられている(特許文献1)。
特開2015−167926号公報
特許文献1には、水素を水素吸蔵合金から取り出して、医療用途の電解質液に添加することが記載されている。
しかし、特許文献1は液体に水素を添加する文献であり、吸入に適する濃度の水素ガスを供給する開示がない。
医療現場では、治療効果の向上のために、吸入マスクや人工呼吸器を介して治療内容に適する濃度の水素ガスを患者に吸入させることが想定される。このような医療現場において、水素ガス等の混合気体を、治療に適する濃度に制御して供給する装置が望まれている。
水素吸蔵合金は、水素吸蔵合金の温度を一定としたときに、水素圧力―水素組成(水素濃度)―温度(圧力P、組成(濃度)C、温度T)の間で平衡を保つことが知られている(圧力―組成等温線図、いわゆるPCT図)。そして、水素吸蔵合金の温度が下がると水素圧も下がり、かつ、水素を放出する放出量も下がることも知られている。
このため、水素吸蔵合金を用いて治療内容に適する濃度の水素ガスを発生させるためには、水素吸蔵合金の温度を適切に調節することが求められる。
本開示は、治療内容に適する濃度で第1気体(好適には水素ガス)を含む混合気体を供給する混合気体供給装置を提供することを目的とする。
本開示の混合気体供給装置は、
第1気体を出力する第1気体供給媒体に関する温度を調節する温度調節手段と、
前記第1気体の混合用流量を制御する第1流量制御手段と、
前記第1気体と異なる第2気体の混合用流量を制御する第2流量制御手段と、
前記第1流量制御手段の出力した前記第1気体と前記第2流量制御手段の出力した前記第2気体とを混合した混合気体を出力する混合手段と、を備える。
上記構成によれば、第1気体供給媒体に関する温度を調節することにより、第1気体供給媒体から出力される第1気体の圧力を調節し、第1流量制御手段により第1気体の流量を制御するので、治療内容に適する濃度の第1気体を含む混合気体を供給することができる。
本開示によれば、治療内容に適する濃度で第1気体を含む混合気体を提供する混合気体供給装置を提供することができる。
本開示の第1実施形態に係る混合気体供給装置の機能ブロック図である。 第2実施形態に係る混合気体供給装置の機能ブロック図である。 第3実施形態に係る混合気体供給装置の機能ブロック図である。 第4実施形態に係る混合気体供給装置の機能ブロック図である。 第5実施形態に係る混合気体供給装置の機能ブロック図である。
以下、本開示に係る混合気体供給装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態の混合気体供給装置1Aの概要を示す機能ブロック図である。混合気体供給装置1Aは、第1気体供給媒体10から水素等の第1気体を出力させて、治療や健康増進に適する濃度で第1気体を含む混合気体を供給する装置である。
混合気体供給装置1Aは、図1に示すように、第1気体を出力する第1気体供給媒体10に関する温度を調節する温度調節手段20と、第1気体の混合用流量を制御する第1流量制御手段30と、第1気体と異なる第2気体の混合用流量を制御する第2流量制御手段40と、第1流量制御手段30の出力した第1気体と第2流量制御手段40の出力した第2気体とを混合して混合気体を出力する混合手段50とを有する。第1気体供給媒体10は、保持部材60に保持される構成となっている。
混合気体供給装置1Aは、第2気体供給媒体70と接続されている。第2気体は、第2気体供給媒体70から混合気体供給装置1Aに出力される構成となっている。
混合気体供給装置1Aは、混合気体における第1気体が所望の濃度となるように、温度調節手段20、第1流量制御手段30、第2流量制御手段40、混合手段50、第2気体供給媒体70を制御する制御指令手段80を有している。制御指令手段80は、温度調節手段20、第1流量制御手段30、第2流量制御手段40、混合手段50と相互に電気的に接続されている。制御指令手段80の各種処理は、混合気体供給装置1A内に配置された記憶装置(不図示、例えばハードディスク)からソフトウェアプログラムをCPU(不図示、Central Processing Unit)が読み出して適宜実行することにより実現されれば良い。なお制御指令手段80の一部処理は、ハードウェア(電気回路等)により実現されてもよい。
第1気体供給媒体10、第1流量制御手段30、混合手段50は、それぞれ、ガス管等の搬送用部材で構成される第1気体の供給経路31により、相互に接続されている。また、第2気体供給媒体、第2流量制御手段40、混合手段50も、ガス管等の搬送用部材で構成される第2気体の供給経路41により、相互に接続されている。
第1気体は、治療や健康増進に適する効能に寄与する気体であり、本実施形態では抗炎症等の治療効果を有する水素を第1気体としている。
第1気体供給媒体10は、第1気体を第1流量制御手段30に出力する媒体である。本実施形態では、第1気体供給媒体10として水素吸蔵合金を用いている。
第1気体供給媒体10は、キャニスター等の保持部材60に気密状態で保持されている。保持部材60は、例えば、第1気体供給媒体10を内部に納めるための開閉部(不図示)と、第1流量制御手段30に対して第1気体を出力する供給用弁(不図示)とを有する。保持部材60の供給用弁は、手動または後述の制御指令手段80の制御により、開閉されるようになっている。
保持部材60は、第1気体供給媒体10を内部に保持することができ、内部の第1気体供給媒体10の温度を調節可能な部材であれば、各種の形状、大きさの容器を用いることが出来る。例えば、保持部材60は制御指令手段80からの制御信号により開閉制御される供給用弁を備え、手持ちで運搬可能な大きさであって、予め第1気体供給媒体10を内部に納めた小型ボンベ(不図示)を用いることができる。
温度調節手段20は、第1気体を出力する第1気体供給媒体10に関する温度を調節するように構成されている。第1気体供給媒体10に関する温度は、第1気体の温度でも良く、第1気体供給媒体10の温度でも良く、第1気体供給媒体10を内部に保持する保持部材60の温度でも良い。温度調節手段20は、例えば、第1気体供給媒体10を保持する保持部材60を加熱する電熱ヒーターとすることができる。
第1気体供給媒体10に関する温度が上昇することにより、第1気体供給媒体10内の第1気体である水素の圧力が上昇する。圧力の上昇により、第1流量制御手段30への第1気体の供給が開始する。そこで、混合気体供給装置1Aは、温度調節手段20により、第1気体供給媒体10に関する温度を調節している。
第1流量制御手段30は、混合手段50に出力する第1気体の混合用流量を制御するように構成されている。例えば、第1流量制御手段30は、第1気体を混合手段50に出力する量を制御可能な供給用弁(不図示)を設けたマスフローコントローラを有する構成とすることができる。
第2気体は、第1気体とは異なる気体であり、第1気体の濃度を患者等の混合気体の吸入者に適する濃度に調節するために用いられる気体である。第2気体は、第2気体供給媒体70から第2流量制御手段40に出力されるようになっている。本実施形態では、第2気体として医療用圧縮空気を用い、第2気体供給媒体70として病院に配備されている医療用圧縮空気供給手段を用いている。
第2気体は、医療用空気に限らない。第2気体は、第1気体とは異なる気体であって第1気体の濃度を吸入に適する濃度に調節するために用いられる気体であればよく、例えば、酸素や、在宅療養を行う室内の空気を用いることができる。
第2流量制御手段40は、混合手段50に出力する第2気体の混合用流量を調節するように構成されている。第2流量制御手段40は、例えば、混合手段50に第2気体を出力する供給経路41に配置された供給用弁(不図示)を有するマスフローコントローラであればよい。なお、その他に各種の弁が設けられていても構わない。
混合手段50は、第1流量制御手段30の出力した第1気体と、第2流量制御手段40の出力した第2気体とを混合して、第1気体が所望の濃度で均一に分布された混合気体を生成するように構成されている。混合手段50は、第1気体及び第2気体を保持する空間を内部に有し、マスク等に混合気体を供給する構成とすることができる。なお混合手段50は、適宜、供給弁を備えてもよい。
混合手段50で生成された混合気体は、図1に示すマスクや人工呼吸器を介して、患者に出力されるようになっている。
制御指令手段80は、混合気体供給装置1Aの混合気体における第1気体の濃度を、不図示のマスフロー機構の制御により調節してもよく、各種の目標値と混合気体供給装置1Aの実際の計測値とを用いて制御してもよい。
制御指令手段80に記憶される各種の目標値は、例えば、第1流量制御手段30から混合手段50に出力する第1気体の混合用流量、第2気体供給媒体70の第2気体の出力量、第2流量制御手段40から混合手段50に出力する第2気体の混合用流量、混合手段50が生成する混合気体における第1気体を所定の濃度の値とするための各種関係式等である。
制御指令手段80が記憶する目標値は、予め制御指令手段80に登録されたプログラムにより定まる値でもよく、外部から制御指令手段80に入力されて登録される値でもよい。外部から制御指令手段80に入力する場合は、図1に示す流量・濃度設定手段81により各種目標値を登録してもよい。流量・濃度設定手段81は、例えば混合気体供給装置1Aの筐体上に設けられたボタンやツマミであってもよく、混合気体供給装置1Aに電気信号を送信するリモートコントローラ等であってもよい。
また、制御指令手段80は、第1気体の出力状態に関する指示情報及び第2気体の出力状態に関する指示情報を出力可能な構成とされている。出力状態は、各気体を出力するか否か、流量及び濃度等の出力の程度、第1気体の出力を開始するタイミング、第2気体の出力を開始するタイミング等を含んでいる。本実施形態では、制御指令手段80は、第2流量制御手段40に対し、第2気体を出力する指示及び第2気体の混合用流量を指定する指示を送信するように構成され、第1流量制御手段30に対し、第1気体を出力する指示及び第1気体の混合用流量を指定する指示を送信するように構成されている。
また、制御指令手段80は、流量・濃度設定手段81により設定された(またはデフォルトの)混合気体中の第1気体の濃度に応じて、温度調節手段20、第1流量制御手段30、第2流量制御手段40の初期設定を、混合気体供給装置1Aの電源(不図示)を入れたときに設定する構成としてもよい。具体的には、制御指令手段80は、混合気体供給装置1Aの電源(不図示)を入れた直後に、保持部材60の温度に応じて温度調節手段20を調節する。また、制御指令手段80は、温度調節手段20の調節の後に、第1流量制御手段30の第1気体の混合用流量及び第2流量制御手段40の第2気体の混合用流量を予め定めた値になるように制御する。この制御指令手段80の制御により、保持部材60を混合気体供給装置1Aに取り付ける動作のみで、混合気体における第1気体の濃度を、所望の濃度となるように調節することができる。
次に、第1実施形態の混合気体供給装置1Aを用いて混合気体を出力する動作について、図1を用いて説明する。
混合気体供給装置1Aに保持部材60が取り付けられていない場合には、不図示の電源を入れる前に、保持部材60が混合気体供給装置1Aに取り付けられる。そして、保持部材60の供給用弁と第1流量制御手段30と混合手段50は、搬送用部材であるガス管を介して接続される。また、第2気体供給媒体70の供給用弁と第2流量制御手段40と混合手段50は、ガス管を介して接続される。このとき、第1流量制御手段30から混合手段50への経路及び第2流量制御手段40から混合手段50への経路は遮断されている。
混合気体供給装置1Aの電源(不図示)を入れ、混合気体の出力開始指示(例えばスタートボタンの押下)が行われる。制御指令手段80は、第2気体からの出力を指示する指示情報を第2気体供給媒体70に送信する。また制御指令手段80は、目標値(デフォルト値でもよく、混合気体における第1気体の濃度、混合気体の流量等の情報)を基に第2流量制御手段40の制御を行い、所望の流量の第2気体を混合手段50に供給する。
制御指令手段80は、第2気体の出力状態の指示情報を第2流量制御手段40に出力する。具体的には、制御指令手段80は、第2気体供給媒体70から第2流量制御手段40に第2気体の出力を開始し、第2流量制御手段40の混合用流量を指示する指示情報を第2流量制御手段40に送信して、第2流量制御手段40から混合手段50に第2気体の出力を開始する。
第2気体を混合手段50に出力開始した後に、制御指令手段80は、温度調節手段20に対して温度の上昇を指示する。これに応じて温度調節手段20は、保持部材60を加温する。
制御指令手段80は、第2気体を出力し始めた後に、第1気体を出力するように構成されている。すなわち、制御指令手段80は、第2気体を混合手段50に出力し始めた後に第1気体を出力するように、第1流量制御手段30及び第2流量制御手段40を制御する。具体的には、制御指令手段80は、第2気体供給媒体70から第2気体の出力を開始し、第2気体の出力状態の指示情報を第2流量制御手段40第2流量制御手段40の混合用流量を支持する指示情報を第2流量制御手段に送信した後に、第1気体供給媒体10から第1流量制御手段30に第1気体の出力を開始し、第1流量制御手段30の混合用流量を指示する指示情報を第1流量制御手段30に送信して、第1流量制御手段30から混合手段50に第1気体の出力を開始する。
混合手段50は、第1気体と第2気体とを混合して混合気体を生成する。生成された混合気体は、図1に示すマスクや人工呼吸器を介して患者に吸入される。
このように、第1実施形態の混合気体供給装置1Aによれば、温度調節手段20が第1気体供給媒体10に関する温度を調節し、第1流量制御手段30が第1気体の混合用流量を調節する。そのため、混合手段50から患者に出力される混合気体の濃度を、治療に適する濃度となるように調節することができ、治療に適する濃度の吸入用混合気体を出力することができる。
ところで、従来、治療用水素ガスとして、例えば水素濃度1.3%の水素ガスを出力する47L入りガスボンベが用いられているものの、水素濃度の調節はできず、患者の治療内容に応じた濃度で水素ガスを出力することはできなかった。
第1実施形態の混合気体供給装置1Aによれば、第1流量制御手段30により第1気体の混合用流量を制御できるので、混合気体の濃度を調節することができ、患者の治療内容に応じた濃度の混合気体を出力することができる。
また、従来の治療用として、水を電気分解して発生させた水素ガスと空気を混合して水素ガスを生成する装置も知られているものの、電気分解に用いる水が装置内部に長時間残存する構造であり、装置内に雑菌が発生して繁殖する恐れがあった。また、電気分解に用いる電極に不純物が付着する等の汚れのおそれもあった。
第1実施形態の混合気体供給装置1Aによれば、水素吸蔵合金等の第1気体供給媒体10から直接第1気体を取り出すことができるので、電気分解方式のような汚れや菌の繁殖の恐れがない。
また、制御指令手段80は、第2気体を出力し始めた後に、第1気体を出力するように第1流量制御手段30及び第2流量制御手段40を制御する。そのため、混合気体における第1気体の濃度が徐々に所望の濃度に近づくように上がり、確実に制御することができる。
なお、第1気体供給媒体10を気密状態で保持部材60に保持する構成としているので、第1気体供給媒体10の運搬及び保管に便利である。また、第1気体供給媒体10から第1気体が出力し尽くした場合に、新たな第1気体供給媒体10を保持する保持部材60を補充することができ、混合気体を継続して出力することができる。また、保持部材60を小型のガスボンベとする場合、運搬及び保管がより便利となる。
また、特許文献1は、液体に水素を添加する文献である。ここで、液体は同一温度・同一圧力では水素飽和量が定まることが知られている。したがって、特許文献1における液体への水素出力は、厳格な制御を必要としない。
しかし、気体を直接混合する場合には、液体に水素を添加するよりも厳格な制御が必要とされる。すなわち、混合手段50で生成される混合気体における第1気体の濃度は、第1気体供給媒体10に関する温度の変動に応じて変動するものであり、かつ、同一温度であっても、第1気体の出力量の増減及び第2気体の出力量の増減に応じて変動するため、各種の制御が必要となる。
本開示の混合気体供給装置1Aによれば、温度調節手段20及び第1流量制御手段30を有しているので、混合気体における第1気体の濃度を、患者の治療内容に適する濃度に調節して出力することができる。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態の混合気体供給装置1Bについて、図2を用いて説明する。図2は、第2実施形態の混合気体供給装置1Bの概要を示す機能ブロック図である。第2実施形態は、第1実施形態の構成に温度計測手段21及び温度制御手段82を追加するものであり、その他の構成は第1実施形態と同一であるので、重複する構成については同一符号を付してその説明を省略する。
混合気体供給装置1Bは、混合気体供給装置1Aの構成に加えて、第1気体供給媒体10に関する温度を計測する温度計測手段21と、温度調節手段20を制御する温度制御手段82とを備えている。
温度計測手段21は、制御指令手段80及び温度調節手段20と電気的に接続されており、第1気体供給媒体10に関する温度を計測するように構成されている。温度計測手段21の計測結果は、温度制御手段82に送信されて記憶されるようになっている。
温度計測手段21が計測する温度は、保持部材60内の第1気体の温度でも良く、第1気体供給媒体10の温度でも良く、保持部材60の温度でも良い。また、温度計測手段21の計測のタイミングは、混合気体供給装置1Bの混合気体の出力前であってもよく、混合気体供給装置1Bの混合気体の出力開始後であってもよい。
温度制御手段82は、温度計測手段21が計測した計測温度に応じて、温度調節手段20を制御するように構成されている。温度制御手段82は温度調節手段20と電気的に接続されている。
温度制御手段82は、第1気体供給媒体10の温度に関する各種情報を記憶された構成となっている。第1気体供給媒体10の温度に関する各種情報は、例えば、水素吸蔵合金の温度を変化させたときの水素放出量に関するグラフ等の第1気体の発生に関する情報、混合気体における第1気体の濃度の目標値等である。
本実施形態では、温度制御手段82は、温度計測手段21が計測した計測値を受信して、この計測値と目標温度とを比較して差分を算出し、この差分がゼロとなるように温度調節手段20の設定を変更する構成とされている。
なお、混合気体供給装置1Bにおける温度の計測は、第1気体供給媒体10に関する温度に限らない。例えば、保持部材60が配置された空間の気温等の環境温度を、温度計測手段21で計測する構成として、温度制御手段82が室温の高低を判断して温度調節手段20を制御して、保持部材60の加熱の制御を行う構成としてもよい。
次に、第2実施形態における混合気体供給装置1Bの動作について、図2を用いて説明する。
混合気体供給装置1Bの電源(不図示)が入ると、温度計測手段21は、第1気体供給媒体10に関する温度として、保持部材60の温度を計測する。保持部材60の温度の計測結果は、温度計測手段21から温度制御手段82に送信される。温度制御手段82は、温度制御手段82に登録された保持部材60の目標温度を読み出し、目標温度と計測温度とを比較して差分を算出し、この差分がゼロとなるように温度調節手段20の設定を変更して第1気体供給媒体10に関する温度である保持部材60の温度を調節する。
このように、温度計測手段21及び温度制御手段82を設けたことにより、温度の計測結果に合わせて温度調節手段20を制御することができ、治療に適する濃度の混合気体をより確実に得ることができる。
<第3実施形態>
次に、第3実施形態の混合気体供給装置1Cについて、図3を用いて説明する。図3は、第3実施形態の混合気体供給装置1Cの概要を示す機能ブロック図である。第3実施形態は、流量及び/または濃度に関するフィードバック制御機構を第1実施形態又は第2実施形態の構成に追加するものである。第3実施形態は、フィードバック制御機構以外の構成は第1実施形態又は第2実施形態と共通であるので、重複する構成については図3において同一符号を付してその説明を省略する。
混合気体供給装置1Cは、フィードバック制御機構として、図3に示す混合気体濃度計測手段51と、混合気体流量計測手段52を含んで構成されている。
混合気体濃度計測手段51は、混合手段50で生成した混合気体の第1気体の濃度を計測するように構成されている。混合気体濃度計測手段51は制御指令手段80と電気的に接続されており、混合気体濃度計測手段51で計測された濃度は、制御指令手段80に送信されて記憶されるようになっている。
なお、混合気体濃度計測手段51は、混合気体における第1気体の濃度の計測に加えて、又は混合気体における第1気体の濃度の計測に代えて、混合気体における第2気体の濃度を計測する構成とすることができる。
混合気体流量計測手段52は、混合手段50から混合気体供給装置1Cの外部に出力される混合気体の流量を計測するように構成されている。混合気体流量計測手段52は制御指令手段80と電気的に接続されており、混合気体流量計測手段52の計測結果は、制御指令手段80に送信されて記憶されるようになっている。
制御指令手段80は、受信した濃度及び流量の計測結果の少なくとも一方に基づいて、混合気体における第1気体の濃度が所定の濃度となるように、第1流量制御手段30の流量または第2流量制御手段40の流量を変更させる制御を行う構成となっている。
なお、制御指令手段80は、濃度及び流量の計測結果の少なくとも一方が異常値である場合(例えば濃度が所望の値から所定値以上離れている場合)、混合気体の供給を中止してもよい。
この混合気体の供給の中止は、混合気体供給装置1Cから外部への混合気体の供給を中止するものであればよく、各種の構成または制御により行うことができる。例えば、制御指令手段80が、第1流量制御手段30の第1気体の出力を中止する制御及び第2流量制御手段40の第2気体の出力を中止する制御を行うことにより、混合気体の供給を中止してもよい。また、混合手段50と図3に示すマスク、人工呼吸器等との間に、不図示の開閉弁を設けて、この開閉弁を制御指令手段80の制御により閉塞して、混合気体供給装置1Cの混合気体の供給を中止してもよい。
また、制御指令手段80は、濃度及び流量の計測結果の少なくとも一方が異常値である場合、第1流量制御手段30を制御することにより第1気体の出力を中止するようにしてもよい。
混合気体供給装置1Cは、表示・発音手段83を有する構成とすることもできる。表示・発音手段83の形態は、タブレット端末、スマートフォン等の小型電子機器、病院の病室の各ベッドに設置されるベッドサイドモニタ等の各種の形態とすることができる。
表示・発音手段83は、混合気体供給装置1Cの異常動作に関する警告の表示や警告音の発音であってもよく、正常動作に関する表示・発音であってもよく、その他の説明の表示・発音であってもよい。
異常動作に関する例としては、混合手段50内の第1気体の濃度が3.5%等の高濃度であるにもかかわらず、混合気体を混合手段50から出力する操作を行った場合に、「濃度が高すぎます」というエラーを表示し、または、ブザー等の警告音を発する構成とすることができる。
正常動作の表示・発音の例としては、温度計測手段21が計測した第1気体供給媒体10に関する温度や、制御指令手段80に予め記憶されている目標温度を表示する構成とすることができる。
その他の説明の表示・発音の例としては、混合気体供給装置1Cの操作手順の文字や、保持部材60の交換方法の画像を表示する構成とすることができる。
なお、混合気体供給装置1Cは、不図示のフィルターを追加する構成とすることもできる。フィルターは、例えば、第2気体供給媒体70と第2流量制御手段40との間、混合手段50とマスク、人工呼吸器等の間、混合気体流量計測手段52とマスク、人工呼吸器の間等、第2気体の供給経路41や混合気体の供給経路の任意の位置に設けることができる。
次に、第3実施形態における混合気体供給装置1Cの動作について、図3を用いて説明する。
混合気体供給装置1Cの電源(不図示)を入れた後、混合手段50から混合気体を出力する前に、混合気体濃度計測手段51が、混合気体における第1気体の濃度を計測する。また、混合気体流量計測手段52は、混合気体供給装置1Cの電源(不図示)を入れた後、混合手段50から混合気体を出力する前に、混合気体の流量を計測する。混合気体濃度計測手段51は計測した濃度を制御指令手段80に送信し、混合気体流量計測手段52は計測した流量を制御指令手段80に送信する。
制御指令手段80は、受信した濃度、流量の情報に基づいて、第1流量制御手段30の混合用流量及び/または第2流量制御手段40の混合用流量を制御する。例えば、制御指令手段80は、混合気体濃度計測手段51から受信した混合気体における第1気体の濃度と、制御指令手段80に予め登録された混合気体の第1気体の濃度の目標値とを比較して差分を算出し、この差分がゼロとなるように第1流量制御手段30の混合用流量を変更する。なお、差分をゼロとする制御指令手段80の制御は、第2流量制御手段40の混合用流量の変更であってもよく、第1流量制御手段30及び第2流量制御手段40の混合用流量の変更であってもよい。
このように、混合気体濃度計測手段51、混合気体流量計測手段52を設けたことにより、混合気体の流量または混合気体における第1気体の濃度の計測値の情報を基に、第1流量制御手段30または第2流量制御手段40を可変に制御して、治療に適する濃度の混合気体をより確実に得ることができる。
また、濃度及び流量の計測結果の少なくとも一方が異常値である場合に混合気体の出力を中止するので、高濃度等の異常値の混合気体が患者に供給されることを防止できる。また、濃度及び流量の計測結果の少なくとも一方が異常値である場合に、第1流量制御手段30は第1気体の出力を中止するので、高濃度等の異常値の混合気体がマスク等を介して患者に供給されることを防止できる。
<第4実施形態>
次に、本開示の第4実施形態の混合気体供給装置1Dについて、図4を用いて説明する。図4は、第4実施形態の混合気体供給装置1Dの概要を示す機能ブロック図である。第4実施形態は、第2実施形態の構成に残存気体の排出機構を追加するものであり、その他の構成は第2実施形態と共通であるので、重複する構成については図4に同一符号を付してその説明を省略する。
混合気体供給装置1Dから混合気体の出力を停止した直後は、第1気体、第2気体及び混合気体が混合気体供給装置1Dの内部に残存する状態となる。
ここで、混合気体は、吸入に適する濃度に調節されており、第2気体は医療用空気であり、混合気体供給装置1Dの内部に残存しても問題とならない。
しかし、第1気体である水素ガスは可燃性があり、混合気体供給装置1Dの内部に第1気体が残存する状態は好ましくない。
そこで、本実施形態では、第1気体を混合気体供給装置1Dの外部に排出する機構を設けている。
混合気体供給装置1Dは、第1気体供給媒体10から混合手段50に第1気体を供給する第1供給経路と、第1供給経路に残存した第1気体を第1供給経路の外部に排出する排出手段を有している。
なお、本実施形態では、第1実施形態〜第3実施形態における供給経路31を、第1気体供給媒体10と第1流量制御手段30を接続する供給経路31−1及び第1流量制御手段30と後述の第1切替弁93を接続する供給経路31−2からなる第1供給経路で構成している。
第2供給経路41−1は、第2気体供給媒体70と第2流量制御手段40を接続する。供給経路31−1は、第1気体供給媒体10と第1流量制御手段30を接続する。排出気体供給経路91は、この供給経路31−1と第2供給経路41−1を接続する。排出気体供給経路91と供給経路31−1の合流点には切替弁95が設けられている。切替弁95は、第1気体供給媒体10に近い位置にあることがより望ましい。
切替弁95は、残存する第1気体を排出したい場合に、供給経路31−1と排出気体供給経路91の間の流路を解放し、第1気体供給媒体10と供給経路31−1との間の流路を遮断する。
切替弁95は、残存する第1気体を排出する場合を除き、供給経路31−1と排出気体供給経路91の間の流路を遮断し、第1気体供給媒体10と供給経路31−1との間の流路を解放する。
第1流量制御手段30は、供給経路31−2を介して第1切替弁93と接続する。第1切替弁93は、混合手段50と接続する供給経路92と接続する。また第1切替弁93は、外部と連通する排出経路94と接続する。第1切替弁93は、制御指令手段80からの制御信号に応じて、排出経路94への気体の流れを遮断または解放するために切り替わる。第1切替弁93は、残存する第1気体を排出する際に排出経路94(外部)への流路を開き、供給経路92への流路を閉じる。また第1切替弁93は、それ以外(残存する第1気体を排出するケース以外)の場合に排出経路94(外部)への流路を遮断して、供給経路92への流路を解放する。
残存気体の排出のタイミングは限定されないものの、混合気体供給装置1Dからの混合気体の供給を始める前、または混合気体の供給を終了した後、といった場合において供給経路31−1、31−2と第1流量制御手段30に残存した第1気体の排出を行う。
以下、残存した第1気体の排出を行う際の処理の流れについて説明する。
はじめに制御指令手段80は、排出経路94からの気体の流れが解放されるように、第1切替弁93の制御を行う。すなわち第1切替弁93は、第2気体や残存する第1気体の排出経路94(外部)への流路を開いておく。また制御指令手段80は、第2気体供給媒体70から第2気体が出力されるように出力制御を行う。
切替弁95は、排出気体供給経路91と供給経路31−1の間の流路を解放する。例えば切替弁95は、第2気体の圧力が低いことを検知し、排出気体供給経路91と供給経路31−1の間の流路を解放するように切り替わればよい。すなわち制御指令手段80は、供給経路31−1、31−2及び第1流量制御手段30に第2気体が流入するように制御を行う。上記の制御により、第2気体が排出気体供給経路91、供給経路31−1、31−2(第1供給経路)、第1流量制御手段30、及び排出経路94を経由して外部に排出される。この際に供給経路31−1、31−2(第1供給経路)、及び第1流量制御手段30に残存した第1気体が第2気体と共に外部に排出される。
制御指令手段80は、残存した第1気体の排出のために必要な時間が経過した後に、第1切替弁93から排出経路94への気体の流れを遮断し(外部への気体の流路を遮断し)、混合気体供給装置1Dの動作を停止してもよい。また制御指令手段80は、残存した第1気体の排出のために必要な時間が経過した後に、第1切替弁93から排出経路94への気体の流れを遮断し(外部への気体の流路を遮断し)、第1実施形態と同様の手法で混合気体の供給を開始してもよい。
このように排出気体供給経路91や第1切替弁93は、第1気体を外部に排出する排出手段として機能する。詳細には排出気体供給経路91は、第2気体(排出用気体)を供給経路31−1、31−2(第1供給経路)に供給する経路として作用する。第1切替弁93は、残存する第1気体を排出する際に、供給経路31−1、31−2(第1供給経路)に供給された第2気体が外部に排出されるように開く。換言すると第1切替弁93は、第2気体や残存する第1気体を排出する際に、供給経路31−1、31−2(第1供給経路)から排出経路94(外部)への流路を開く。
図4に示す供給経路31−1、31−2(第1供給経路)及び第1流量制御手段30、第1切替弁93、供給経路92は、第1気体供給媒体10から混合手段50に第1気体を供給する経路である。この第1気体を供給する経路において、図4に示す排出機構の構成により、供給経路31−1、31−2、第1流量制御手段30に残存した第1気体が押し出されるようにして、外部に排出される。これにより混合気体供給装置1Dの内部に残る第1気体が減少し、より安全に混合気体供給装置1Dを保持・保管できる。
なお排出気体供給経路91は、供給経路31−1と第2供給経路41−1を接続するものとして説明したが、必ずしもこれに限られない。排出気体供給経路91は、供給経路31−1と、第1気体を押し出すように作用する排出用気体(上述の説明では第2気体であり、医療用空気、酸素、等)の供給源と、を、接続するものであれば良い。
図4に示す構成では、排出気体供給経路91は、供給経路31−1と第2供給経路41−1(第2気体供給媒体70と第2流量制御手段40を接続する経路)を接続する。これにより、第2気体供給媒体70を混合気体を構成する第2気体の供給元という用途に加えて、第1気体の排出にも共用することができる。第2気体供給媒体70が複数の用途に用いられることにより、装置の簡素化/小型化を図ることができる。
また、第1流量制御手段30は、第1切替弁93の機能も兼ね備える構成とすることも可能である。すなわち、第1流量制御手段30は、第1気体の流量制御と共に、第1気体の出力先の制御も行える構成としてもよい。この場合、第1流量制御手段30は、混合手段50と接続する供給経路92と接続する。また第1流量制御手段30は、外部と連通する排出経路94と接続する。気体の外部への解放/遮断については、上述の第1切替弁93の制御と同様であればよい。すなわち第1流量制御手段30が、第1切替弁93の機能(外部への気体の流れを遮断又は解放する機能)を包含してもよい。
<第5実施形態>
第1気体の排出手段は、必ずしも第4実施形態の構成に限られない。本実施形態では、アキュミュレータ(Accumulator、ACC)を排出手段の要素として用いる構成を、第5実施形態にかかる混合気体供給装置1Eとして、図5を用いて説明する。図中において、第4実施形態と同様の構成については同一符号を付して適宜説明を省略する。
図5の構成では、排出気体供給経路91の間にアキュミュレータ96が配置されている。アキュミュレータ96は、排出用気体(本実施形態では第2気体)を気密状態にボンベ等で格納したものであって、供給経路31−1に対して排出用気体を供給する。その他の構成については、図4の構成と同様である。
以下、残存した第1気体の排出を行う際の処理の流れについて説明する。アキュミュレータ96には、第2気体供給媒体70からの第2気体が常時流入する。実施形態4と同様に制御指令手段80は、残存する第1気体の排出を行う際に、第1切替弁93から外部への気体の流れを解放しておく。
アキュミュレータ96への第2気体の圧力が所定値以上である場合には、アキュミュレータ96内部に第2気体が蓄積する。アキュミュレータ96は、第2気体供給媒体70からの第2気体の圧力の大きさが所定値以下となった場合、内部に蓄積した第2気体を供給経路31−1に対して供給する。この際に切替弁95は、排出気体供給経路91と供給経路31−1の間の流路を解放する。切替弁95は、例えば排出気体供給経路91からかかる圧力の大きさが所定値以下となった場合に、排出気体供給経路91と供給経路31−1の間の流路を解放するように動作すればよい。第2気体は、供給経路31−1、第1流量制御手段30、供給経路31−2、及び排出経路94を経由して外部に排出される。第2気体と共に、供給経路31−1、31−2、第1流量制御手段30に残存した第1気体も外部に排出される。
制御指令手段80は、残存した第1気体の排出のために必要な時間が経過した後にアキュミュレータ96からの出力を停止する。
上述の構成によっても供給経路31−1、31−2(第1供給経路)及び第1流量制御手段30に残存する第1気体が外部に排出される。これにより第1気体が混合気体供給装置1Eの内部に残存する恐れが少なくなり、より安全に混合気体供給装置1Eを保持・保管できる。
なお上述の説明ではアキュミュレータ96を排出気体供給経路91上に設けたが必ずしもこれに限られない。アキュミュレータ96は、供給経路31−1や31−2と第1切替弁93を結ぶ経路の上流に設けられ、供給経路31−1及び31−2に対して排出用気体を押し出すようにして供給する構成であればどこに設けられてもよい。
本開示は、上述した実施形態や変形例に限定されず、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、形態、数、配置場所等は、本開示を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
1A,1B,1C,1D 混合気体供給装置
10 第1気体供給媒体(水素吸蔵合金)
20 温度調節手段(電熱ヒーター)
21 温度計測手段
30 第1流量制御手段
31 第1気体の供給経路
31−1、31−2 供給経路(第1供給経路)
40 第2流量制御手段
41 第2気体の供給経路
41−1 第2供給経路
50 混合手段
51 混合気体濃度計測手段
52 混合気体流量計測手段
60 保持部材(水素吸蔵合金キャニスター)
70 第2気体供給媒体
80 制御指令手段
81 流量・濃度設定手段
82 温度制御手段
83 表示・発音手段
91 排出気体供給経路
92 供給流路
93 第1切替弁
94 排出経路
95 切替弁
96 アキュミュレータ(ACC)

Claims (14)

  1. 第1気体を出力する第1気体供給媒体に関する温度を調節する温度調節手段と、
    前記第1気体の混合用流量を制御する第1流量制御手段と、
    前記第1気体と異なる第2気体の混合用流量を制御する第2流量制御手段と、
    前記第1流量制御手段の出力した前記第1気体と前記第2流量制御手段の出力した前記第2気体とを混合した混合気体を出力する混合手段と、を備える混合気体供給装置。
  2. 前記第1気体供給媒体に関する温度を計測する温度計測手段と、
    前記温度調節手段を制御する温度制御手段と、を備え、
    前記温度制御手段は、前記温度計測手段が計測した計測温度に応じて前記温度調節手段を制御する請求項1記載の混合気体供給装置。
  3. 前記混合気体における前記第1気体の濃度を計測する混合気体濃度計測手段を備える請求項1または2に記載の混合気体供給装置。
  4. 前記混合気体の流量を計測する混合気体流量計測手段を備える請求項1から3のいずれか一項に記載の混合気体供給装置。
  5. 前記第1流量制御手段は、前記混合気体の流量及び前記混合気体における前記第1気体の濃度の少なくとも一方に基づいて、前記第1気体の前記混合用流量を可変に制御する請求項1から4のいずれか一項に記載の混合気体供給装置。
  6. 前記第2流量制御手段は、前記混合気体の流量及び前記混合気体における前記第1気体の濃度の少なくとも一方に基づいて、前記第2気体の前記混合用流量を可変に制御する請求項1から5のいずれか一項に記載の混合気体供給装置。
  7. 前記第1気体供給媒体から前記混合手段に前記第1気体を供給する第1供給経路と、
    前記第1供給経路に残存した前記第1気体を前記第1供給経路の外部に排出する排出手段と、を備える請求項1から6のいずれか一項に記載の混合気体供給装置。
  8. 前記排出手段は、残存した前記第1気体を排出する際に前記第1供給経路から外部への流路を開き、それ以外の場合に外部への前記流路を閉じる第1切替弁を有する、請求項7に記載の混合気体供給装置。
  9. 第2気体供給媒体から前記第2流量制御手段へ前記第2気体を供給する第2供給経路を備え、
    前記排出手段は、前記第2供給経路から前記第1供給経路に接続された排出気体供給経路を備える請求項8に記載の混合気体供給装置。
  10. 前記排出気体供給経路は、前記第2供給経路から前記第1切替弁に流れるように前記第2気体を供給するアキュミュレータを有する、請求項9に記載の混合気体供給装置。
  11. 前記第1気体の出力状態の指示情報を前記第1流量制御手段に出力するとともに前記第2気体の出力状態の指示情報を前記第2流量制御手段に出力する制御指令手段と、を備え、
    前記制御指令手段は、前記第2気体を出力し始めた後に前記第1気体を出力するように前記第1流量制御手段及び前記第2流量制御手段を制御する請求項1から10のいずれか一項に記載の混合気体供給装置。
  12. 前記混合気体における前記第1気体の濃度を計測する混合気体濃度計測手段と、
    前記混合気体の流量を計測する混合気体流量計測手段を備え、
    前記混合気体濃度計測手段の計測結果及び前記混合気体流量計測手段の計測結果の少なくとも一方が異常値である場合、前記混合気体の出力を中止する請求項1から11のいずれか一項に記載の混合気体供給装置。
  13. 前記混合気体における前記第1気体の濃度を計測する混合気体濃度計測手段と、
    前記混合気体の流量を計測する混合気体流量計測手段を備え、
    前記第1流量制御手段は、前記混合気体における前記第1気体の濃度の計測結果及び前記混合気体の流量の計測結果の少なくとも一方が異常値である場合、前記第1流量制御手段による前記第1気体の出力を中止する請求項1から12のいずれか一項に記載の混合気体供給装置。
  14. 第1気体供給媒体に関する温度を計測する温度計測ステップと、
    前記第1気体供給媒体に関する温度の計測温度と目標温度との比較結果を用いて前記第1気体供給媒体に関する温度を調節する温度調節ステップと、
    第1気体の混合用流量を所定範囲に制御する第1流量制御ステップと、
    前記第1気体と異なる第2気体の混合用流量を所定範囲に制御する第2流量制御ステップと、
    前記第1流量制御ステップで制御された前記第1気体と前記第2流量制御ステップで制御された前記第2気体とを混合して混合気体を生成する混合ステップと、
    前記混合気体を供給する供給ステップと、からなる混合気体供給方法。
JP2017006203A 2017-01-17 2017-01-17 混合気体供給装置 Active JP6935200B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006203A JP6935200B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 混合気体供給装置
US16/477,324 US20190351177A1 (en) 2017-01-17 2018-01-10 Mixed gas supplying apparatus
EP18701605.0A EP3570921A1 (en) 2017-01-17 2018-01-10 Mixed gas supplying apparatus
PCT/JP2018/000320 WO2018135350A1 (en) 2017-01-17 2018-01-10 Mixed gas supplying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006203A JP6935200B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 混合気体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018114085A true JP2018114085A (ja) 2018-07-26
JP6935200B2 JP6935200B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=61028137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017006203A Active JP6935200B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 混合気体供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190351177A1 (ja)
EP (1) EP3570921A1 (ja)
JP (1) JP6935200B2 (ja)
WO (1) WO2018135350A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043987A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Komatsu Ltd エキシマレーザのガス注入方法
JPH10325440A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Nec Corp 人工衛星搭載機器用振動衝撃緩衝装置及び振動衝撃緩衝方法
JPH11229030A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 還元真空熱処理設備とその制御方法
JP2001007423A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Showa Denko Kk フッ素ガスの供給方法および供給装置
JP2004342332A (ja) * 2003-05-12 2004-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 燃料電池システム
JP2010284394A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Oita Univ 水素投与装置
JP2015167926A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社ドクターズ・マン 水素吸蔵合金に保持された水素の液体への添加
JP2016211864A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社堀場エステック ガス供給装置
JP2017006395A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 日本光電工業株式会社 治療用ガス供給装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2170731B (en) * 1985-02-09 1988-02-24 Paul Phillip Hope Time-controlled fluid mixers
US20020185126A1 (en) * 1997-01-17 2002-12-12 Christian Krebs Controlled gas-supply system
JP5618952B2 (ja) * 2011-08-31 2014-11-05 株式会社日立製作所 再生可能エネルギ貯蔵システム
US20150047634A1 (en) * 2012-03-17 2015-02-19 University Health Network Device for delivering hydrogen to a subject
CN203609733U (zh) * 2013-10-10 2014-05-28 林信涌 具有安全系统的保健气体产生器
JP2016000081A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 日本光電工業株式会社 水素治療装置及び水素治療方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043987A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Komatsu Ltd エキシマレーザのガス注入方法
JPH10325440A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Nec Corp 人工衛星搭載機器用振動衝撃緩衝装置及び振動衝撃緩衝方法
JPH11229030A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 還元真空熱処理設備とその制御方法
JP2001007423A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Showa Denko Kk フッ素ガスの供給方法および供給装置
JP2004342332A (ja) * 2003-05-12 2004-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 燃料電池システム
JP2010284394A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Oita Univ 水素投与装置
JP2015167926A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 株式会社ドクターズ・マン 水素吸蔵合金に保持された水素の液体への添加
JP2016211864A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社堀場エステック ガス供給装置
JP2017006395A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 日本光電工業株式会社 治療用ガス供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3570921A1 (en) 2019-11-27
WO2018135350A1 (en) 2018-07-26
US20190351177A1 (en) 2019-11-21
JP6935200B2 (ja) 2021-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7395641B2 (ja) 一酸化窒素に曝される電気化学ガスセンサーの長期の感度変動を補償する方法
CA2738074C (en) Safe standby mode for ventilator
US9089665B2 (en) Ventilator respiratory variable-sized gas accumulator
JP6271518B2 (ja) 呼吸器加湿システム
AU2005279293B2 (en) Gas flow control in a ventilator
US11904098B2 (en) Additive gas delivery apparatus with backup
EP0560490A1 (en) System and method for controlling a periodically actuated ventilation flow system
US20180177969A1 (en) Treatment gas supplying apparatus
EP3739256A1 (en) Safety monitor for gas mixtures requiring storage in specific temperature regimes
JP2003273026A (ja) 液体材料気化供給装置
JP6935200B2 (ja) 混合気体供給装置
US11944755B2 (en) Methods and system for oxygen sensor prognostics in a medical gas flow device
JP2017221591A (ja) うつ病治療薬供給装置
JP2018079325A (ja) 患者に人工呼吸を施すシステム
KR101498269B1 (ko) 질소 발생기
US20110284002A1 (en) Pneumatic transient handler and method
JP2879538B2 (ja) 人工呼吸器用吸入ガス混合装置
JPH09311119A (ja) Psa式ガス濃縮装置の酸素濃度検出器
JP3360085B2 (ja) Psa式ガス濃縮装置の酸素濃度検出器の較正方法
JP2005237437A (ja) 医療用加湿ガス
JP2023170937A (ja) 酸素濃縮装置、酸素濃縮システム、酸素濃縮装置の制御方法及び酸素濃縮装置の制御プログラム
JP2006351226A (ja) 燃料電池システム
NZ751487B2 (en) Systems and methods for compensating long term sensitivity drift of electrochemical gas sensors exposed to nitric oxide
JP2006273589A (ja) 低濃度オゾンガスの吸着方法及び吸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210705

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6935200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150