JP2018112056A - 土工ローラ - Google Patents

土工ローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2018112056A
JP2018112056A JP2018000085A JP2018000085A JP2018112056A JP 2018112056 A JP2018112056 A JP 2018112056A JP 2018000085 A JP2018000085 A JP 2018000085A JP 2018000085 A JP2018000085 A JP 2018000085A JP 2018112056 A JP2018112056 A JP 2018112056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
earthwork
crushing
bars
rotation axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018000085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6679631B2 (ja
Inventor
マティアス・マイアー
Meier Matthias
ライナー・バルチュ
Bartsch Reiner
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamm AG
Original Assignee
Hamm AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamm AG filed Critical Hamm AG
Publication of JP2018112056A publication Critical patent/JP2018112056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679631B2 publication Critical patent/JP6679631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C23/00Auxiliary devices or arrangements for constructing, repairing, reconditioning, or taking-up road or like surfaces
    • E01C23/06Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road
    • E01C23/12Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for taking-up, tearing-up, or full-depth breaking-up paving, e.g. sett extractor
    • E01C23/122Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for taking-up, tearing-up, or full-depth breaking-up paving, e.g. sett extractor with power-driven tools, e.g. oscillated hammer apparatus
    • E01C23/127Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for taking-up, tearing-up, or full-depth breaking-up paving, e.g. sett extractor with power-driven tools, e.g. oscillated hammer apparatus rotary, e.g. rotary hammers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/23Rollers therefor; Such rollers usable also for compacting soil
    • E01C19/236Construction of the rolling elements, e.g. surface configuration, rolling surface formed by endless track
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/23Rollers therefor; Such rollers usable also for compacting soil
    • E01C19/26Rollers therefor; Such rollers usable also for compacting soil self-propelled or fitted to road vehicles
    • E01C19/266Rollers therefor; Such rollers usable also for compacting soil self-propelled or fitted to road vehicles fitted to vehicles, road-construction or earth-moving machinery, e.g. auxiliary roll readily movable to operative position ; provided with means for facilitating transport; Means for transporting rollers; Arrangements or attachments for converting vehicles into rollers, e.g. rolling sleeves for wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/23Rollers therefor; Such rollers usable also for compacting soil
    • E01C19/28Vibrated rollers or rollers subjected to impacts, e.g. hammering blows
    • E01C19/281Vibrated rollers or rollers subjected to impacts, e.g. hammering blows propelled by hand or by vehicles, e.g. towed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C23/00Auxiliary devices or arrangements for constructing, repairing, reconditioning, or taking-up road or like surfaces
    • E01C23/06Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road
    • E01C23/12Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for taking-up, tearing-up, or full-depth breaking-up paving, e.g. sett extractor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/026Improving by compacting by rolling with rollers usable only for or specially adapted for soil compaction, e.g. sheepsfoot rollers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/046Improving by compacting by tamping or vibrating, e.g. with auxiliary watering of the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

【課題】硬質の基層、特にコンクリート基層の破砕に対する適性が向上した、土工ローラを提供する。【解決手段】土工ローラは、略円形の外周輪郭を有する、ローラ回転軸の方向に沿って延在した、ローラ内部空間34を包囲するローラドラム30を含み、ローラドラム30の外周面32には、土壌破砕構造が設けられている土工ローラにおいて、土壌破砕構造が、概ねローラ回転軸の方向においてローラドラム30に沿って延在する複数の衝突バー40と、概ねローラ回転軸周囲の周方向においてローラドラム30に沿って延在する複数の破砕バー44と、を含んでいることを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、土工機のための土工ローラに関するものであり、当該土工ローラは、略円形の外周面を有する、ローラ回転軸の方向に沿って延在した、ローラ内部空間を包囲するローラドラムを含んでおり、ローラドラムの外周面には、土壌破砕構造が設けられている。
このような土工ローラは、一般的に、いわゆるソイルコンパクタとして構成された土工機において、例えばコンクリート基層等の硬質な基層を破砕するために用いられる。
特許文献1から知られている土工ローラは、略円形の外周面を有するように構成されたローラドラムの外周に、複数の交換ホルダを含んでおり、当該交換ホルダは、ローラドラムの外周面に固定されており、当該交換ホルダには、例えばノミ等のローラ工具を取り付けることができる。当該交換ホルダは、ローラ回転軸の方向において隣り合って配置された複数のリングにおいて、互いに対して略同じ周方向間隔を有して配置されており、隣り合うリング内に配置された交換ホルダと、交換ホルダ上に固定されるべきローラ工具と、は周方向において互いに対してずらして配置されている。
特許文献2から知られた土工ローラは、ローラドラムの外周面に、複数の、ローラ回転軸の方向において互いに対して同じ間隔で配置された、略V字形の横断面又は刃の形の横断面を備えた切断リングを有している。
特許文献3は、ローラドラムの外周面に設けられた土壌破砕構造を有する土工ローラを開示している。この既知の土壌破砕構造は、複数の、ローラ回転軸の方向において連続したジグザグ状の構成を有するように形成されたバーを含んでおり、当該バーは、まず第1に岩盤の破砕に適しており、一塊のコンクリート板の粉砕にはあまり適していない。
特許文献4は、正方形に近い、すなわち実質的に円形ではない外周輪郭を有する土工ローラを開示している。複数の周方向位置に分散して破砕要素が設けられており、当該破砕要素は、外周輪郭が円形ではないので、土工ローラの回転運動の際に、周期的に基層に衝突し、基層を破砕することができる。
国際公開第2013/107545号 独国特許出願公開第102014201240号明細書 米国特許第4523873号明細書 欧州特許第2142706号明細書
本発明の課題は、硬質の基層、特にコンクリート基層の破砕に対する適性が向上した、土工機のための土工ローラを提供することにある。
本発明によると、本課題は、略円形の外周輪郭を有する、ローラ回転軸の方向に沿って延在した、ローラ内部空間を包囲するローラドラムを含んだ、土工機のための土工ローラによって解決され、ローラドラムの外周面には、土壌破砕構造が設けられている。
当該土工ローラは、土壌破砕構造が、概ねローラ回転軸の方向においてローラドラムに沿って延在する複数の衝突バーと、概ねローラ回転軸の周方向においてローラドラムに沿って延在する複数の破砕バーと、を含んでいることを特徴としている。
格子状パターンを形成する衝突バー及び破砕バーの供給によって、一方では土工作業において、すなわち例えば取り除かれるべきコンクリート面の破砕の際に、格子状パターンに一致して、セグメントが、破砕されるべき基層から取り出され、その後、例えば掘削機又はホイールローダ等の、さらなる機械によって容易に除去され得ることが保証される。他方、特に、概ね周方向に延在している破砕バーは、略一定の転動を行う土工ローラが、破砕されるべき基層上に所定の通り誘導されること、及び特に基層が、当該土工ローラを備えた土工機の進行方向に対して横に傾く場合に、土工ローラが横に逸れる傾向を有さないことを保証する。
一様な土工作業を確実にするために、衝突バーを、ローラ回転軸の周方向において、互いに対して略同じ周方向間隔を有するように配置することが提案される。例えば、周方向間隔は、40cmから60cmの間、好ましくは約50cmであり得る。
衝突バーの非常に堅牢な構造は、例えば、衝突バーが、略長方形の、好ましくは正方形の断面を有することによって得られる。好ましくは、衝突バーの横断面寸法は、40mm×40mmの範囲である。
例えばコンクリート板のような、土工すべき基層を完全に掘り返すことを確実にするために、衝突バーが、ローラ回転軸の方向において、概ね途切れること無く、ローラドラムに沿って延在することが提案される。
掘り返されるべき基層の一様な土工はさらに、少なくとも1つの、周方向において隣り合う衝突バーの間の空間に配置された破砕バー、好ましくは周方向に隣り合う衝突バーの間の全ての空間に配置された破砕バーが、ローラ回転軸に沿って、互いに対して略同じ軸方向間隔を有して配置されていることによって支援される。
特に有利な態様によると、本発明に係る構成を有する土工ローラでは、それぞれ2つの周方向において隣り合う衝突バーの間の、ローラ回転軸周囲の周方向において隣り合う空間における破砕バーが、ローラ回転軸の方向において、互いに対してずらされていることが規定され得る。軸方向において互いに対してずらされた破砕バーは、レールガイド効果を生じさせること無く、土工ローラの所定の横方向における誘導を保証し、それによって、このような土工ローラを備える土工機の操縦性が維持される。そのためには、特に、周方向において隣り合う2つの空間の内の一方の空間の破砕バーが、周方向において隣り合う2つの空間の内の他方の空間の破砕バーに関して、ローラ回転軸の方向において、略中心に配置されていることを規定し得る。
操縦性が維持され、土工挙動が一定である場合、土工ローラの所定の横方向における誘導は、さらなる有利な態様によると、周方向において隣り合うそれぞれ2つの衝突バーの間の、周方向において連続する空間の内の各第2の空間における破砕バーが、ローラ回転軸の方向において、互いに対するずれを実質的に有していないことによって支援され得る。
このような土工ローラの転動が概ね阻害されていない場合に、土工されるべき基層を掘り返す際に、1つ、好ましくは全ての破砕バーの少なくとも一部の外周領域が、概ね、ローラ回転軸を同心に包囲する軌道の上にあること、及び/又は1つ、好ましくは全ての破砕バーの少なくとも一部の外周領域において、少なくとも1つの窪みが形成されていることによって、破砕バーをより有効に用いることができる。
ローラ回転軸の方向において、概ねローラドラム全体に沿って延在する部分の長さゆえに、土工ローラに、破砕されるべき基層に対する比較的大きな載置面を供給する衝突バーが、基層の破砕に有効に用いられ得ることを保証するために、ローラドラムの外周面を通じた1つの、好ましくは全ての衝突バーの少なくとも一部の突起の径方向の最大高さが、ローラドラムの外周面を通じた、1つ、好ましくは全ての破砕バーの少なくとも一部の突起の径方向の最大高さよりも大きいことが提案される。
例えばコンクリート板のような、硬質な基層を破砕する際の、本発明に係る土工ローラの有効性をさらに改善するために、ローラ内部空間に、ローラ回転軸周囲の回転運動に重ねることができる土工ローラの振動を生成するための振動装置が配置されていることが提案される。このような振動は、土工ローラの周期的な上下運動又は加速であり、すなわち、概ね垂直方向における運動又は加速である。それによって、土工ローラは、周期的に、破砕されるべき基層に衝突する。
本発明はさらに、機械のフレームに、ローラ回転軸の周囲で回転可能となるように取り付けられた、本発明に係る少なくとも1つの土工ローラを含む土工機に関する。
以下に、添付された図面を用いて、本発明を詳細に説明する。示されているのは以下の図である。
土工機の側面図である。 図1に係る土工機において使用可能な土工ローラの斜視図である。 図2に係る土工ローラの径方向図である。 図2に係る土工ローラの軸方向図である。 図2に係る土工ローラのローラドラムの周の一部を示す図である。 図2に係る土工ローラで土工される基層の一部を示す図である。
図1は土工機10を側面図で示している。土工機10は、後方車両12を含んでおり、後方車両12には、図1には図示されていない駆動ユニットと、当該駆動ユニットによって駆動される駆動輪14と、が設けられている。運転室16内には、土工機10を操作する操作員が着席することができる。
全般的に参照符号18が付された土工機10の前方車両は、土工機10を操縦するために後方車両12に揺動可能に取り付けられた機械フレーム20を含んでおり、機械フレーム20には、土工ローラ22が、図1の投影面に対して垂直なローラ回転軸の周囲に回転可能に取り付けられている。
土工作業の際、土工機10は前方へ、又は後方へ、すなわち図1では左へ、又は右へと移動し、それによって、例えば取り除かれるべきコンクリート板のような、土工されるべき基層24が土工又は破砕される。そのために、土工ローラ22には、後続の図2から図5に関して詳細に記載される土壌破砕構造が設けられている。さらに、駆動ローラ22内には、全般的に参照符号26を付した、不釣り合いな回転軸の周囲に回転可能に駆動され得る、少なくとも1つの不釣り合い質量28を有する振動装置を設けることが可能であり、ローラ回転軸周囲での土工ローラ22の回転運動に振動、すなわち略垂直方向の運動又は加速が重ねられる。ここで指摘しておくべきことに、図1の振動装置26は、概略的に示されているに過ぎず、自明のことながら、土工ローラ22のローラ内部空間の適切な位置に、そのために設けられたシステム構成要素と共に配置されている。
図2から図5に詳細に図示された土工ローラ22は、土工作業の際、ローラ回転軸Dの周りに回転可能である。土工ローラ22は、外周面32を有する、シリンダ状に形成されたローラドラム30を含んでいる。ローラドラム30は、ローラ内部空間34を包囲しており、ローラ内部空間34内には、1つ又は複数のローラディスク36が配置可能であり、当該ローラディスクを通じて、土工ローラ22は、機械フレーム18に回転可能に取り付けられる。
ローラドラム30の外周面32には、すでに記載された土壌破砕構造38が設けられている。土壌破砕構造38は、ローラ回転軸Dに対して平行に延在する複数の衝突バー40を含んでおり、衝突バー40は、外周面32に、溶接等によって固定されている。ローラ回転軸D周囲の周方向において連続的に配置された衝突バー40は、好ましくは略一定の周方向間隔Uを有しており、当該間隔は、40cmから60cmの間、好ましくは約50cmであり得る。ここで指摘しておくべきことに、周方向間隔Uは、周方向において隣り合う2つの衝突バー40の間の内法の間隔であり、従って、実質的に周方向において隣り合う2つの衝突バー40の間に形成された空間42の周方向延在部分であり得る。
ローラ回転軸Dの方向において、好ましくは途切れなく続いた、例えば一体的に構成された衝突バー40は、約40mm×40mmの横断面面積を有する、略長方形の、好ましくは正方形の横断面形状を有し得る。図面において視認可能な長方形の横断面形状が、周方向よりも径方向において、より大きな距離を有することも可能である。
周方向において隣り合うそれぞれ2つの衝突バー40の間に形成された空間42内には、それぞれ複数の破砕バー44が配置されている。空間42それぞれに配置された破砕バー44は、周方向において、ローラドラム30の外周又は外周面32に沿って、すなわち衝突バー42に対して略垂直に延在している。破砕バー44の周方向における延在部分の長さは、好ましくはこれらをそれぞれ受容している空間42の周方向の延在部分に対応している。従って、破砕バー44はその周方向端部で、好ましくは実質的に空間42それぞれを区切っている衝突バー44に対して間隔を与えること無く、衝突バー40に当接している。
図3からは、直接隣り合う空間42内に配置された破砕バー44が、ローラ回転軸Dの方向において互いに対してずらされていることが認識できる。好ましくは、このずれは、空間42の内の一方の空間に配置された破砕バー44が、ローラ回転軸Dの方向において、空間42の内の他方の空間に配置された破砕バー44に関して略中心に位置しており、それによって、図3から認識可能なパターンも生じており、当該パターンでは、空間42の内側のそれぞれ第2の空間に配置された破砕バー44は、互いに周方向において実質的に続いており、すなわち互いに対して軸方向のずれを有しないようになっている。
空間それぞれに配置された破砕バー44の間の内法の間隔Aは、約70cmの範囲であるので、図2から図5に示された実施例において、各第2の空間42内に3つの破砕バー44が配置された構成を得ることが可能であり、3つの破砕バーの内の1つが、ローラドラム30の軸方向中央の領域に位置しており、残りの2つは、ローラドラム30のそれぞれ軸方向の端部領域の近くに配置されており、他の空間42には、それぞれ2つの破砕バー44が配置されており、当該破砕バーは、すでに述べたように、両方の直接隣接する空間42内に配置された破砕バー44に対して、軸方向のずれを有しており、この軸方向のずれは、各破砕バー44の間の軸方向間隔Aの略半分に相当する。
図4及び図5が明示しているように、衝突バー40は、ローラドラム30の外周面32を始点として、周方向に延在する破砕バー44より大きな、径方向の最大距離を有している。その際、破砕バー44は、実質的にローラ回転軸Dを中心とする円周と同心に一致する外周輪郭を有している。当該外周輪郭においては、破砕バー44に、好ましくは2つの、互いに対して周方向間隔を有して配置された窪み46が設けられており、好ましくはそれぞれ、各破砕バー44の周方向端部領域の近くに設けられている。
図2から図5に示された、衝突バー40及び破砕バー44から成る格子状構造によって、土壌破砕構造38が提供され、土壌破砕構造38は特に、コンクリートの土壌を破砕するのに適している。その際、土工ローラ22は周期的に、周方向において連続して設けられた衝突バー40で、破砕されるべき基層に接触する。どの衝突バー40も基層に接触していない段階では、破砕バー44は、それぞれ2つの衝突バー40の間に形成された空間42において、基層に載置されており、特に、その周方向において2つの窪み46の間に配置された周方向中央領域48で載置されている。特に、ローラ内部空間34に設けられた振動装置26によって、土工ローラ22の回転運動に重ねられた振動が生じる場合、土壌破砕構造38が、破砕されるべき基層と接触する領域において、当該土壌は効果的に破砕されるので、図6から認識できるパターンの亀裂50が、基層24内に生じる。このパターンは、概ね格子状のパターンに一致しており、当該パターンは、衝突バー40及び破砕バー44によって、ローラドラム33の外周面32に供給されているので、このような亀裂によって互いに分離した多数のセグメント52が生じ、これらのセグメントは、掘削機又はホイールローダ等のさらなる土工機によって、互いに分離され、搬出され得る。
特に、周方向において隣接する衝突バー40の間の各空間42に設けられた破砕バー44によって、破砕機能が供給されるだけではなく、破砕バー44は、前進の方向における土工ローラ22、及び、従って土工機10の誘導に大きく役立つものである。土工されるべき基層24に、概ね持続的に接触する破砕バー44は、横に逸れることを防止する。隣接する空間の破砕バー44は、ローラ回転軸Dの方向において、互いに対してずらされているので、特に後方車両12に対する前方車両18の振動による変位によって、土工機10の操縦を困難にし得るレールガイド効果の発生が回避される。
最後に指摘しておくべきことに、ローラドラム30の外周に設けられた衝突バー40及び破砕バー44は、自明のことながら、他のパターンで配置されていても良い。衝突バー40を、互いに対して略同じ周方向間隔で配置することが、特に有利である。しかしながら、周方向において変化する間隔を設けてもよい。また、必ずしも、空間42内に配置された破砕バーを、それぞれ同じ軸方向間隔で設けなくてもよい。例えば、交互に、空間42内に、破砕バーを、その両側に設けられた空間42内よりも小さな軸方向間隔で配置してもよい。各空間内部において、破砕バーの軸方向間隔を変化させてもよい。図6で認識できる、破砕された基層24の概ね同じ大きさのセグメント52を維持するためには、図2から図5に示された、略均一な格子状のパターンが特に有利である。
10 土工機
12 後方車両
14 駆動輪
16 運転室
18 前方車両
20 機械フレーム
22 土工ローラ
24 基層
26 振動装置
28 不釣り合い質量
30 ローラドラム
32 外周面
34 ローラ内部空間
36 ローラディスク
38 土壌破砕構造
40 衝突バー
42 空間
44 破砕バー
46 窪み
48 周方向中央領域
50 亀裂
52 セグメント

Claims (13)

  1. 略円形の外周輪郭を有する、ローラ回転軸(D)の方向に沿って延在した、ローラ内部空間(34)を包囲するローラドラム(30)を含んだ、土工機のための土工ローラであって、前記ローラドラム(30)の外周面(32)には、土壌破砕構造(38)が設けられている土工ローラにおいて、
    前記土壌破砕構造(38)が、概ね前記ローラ回転軸(D)の方向において前記ローラドラム(30)に沿って延在する複数の衝突バー(40)と、概ね前記ローラ回転軸(D)周囲の周方向において前記ローラドラム(30)に沿って延在する複数の破砕バー(44)と、を含んでいることを特徴とする土工ローラ。
  2. 前記衝突バー(40)が、前記ローラ回転軸(D)周囲の周方向において、互いに対して略同じ周方向間隔(U)を有して配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の土工ローラ。
  3. 前記周方向間隔(U)が、40cmから60cmの範囲、好ましくは約50cmであることを特徴とする、請求項2に記載の土工ローラ。
  4. 前記衝突バー(40)が、略長方形の、好ましくは正方形の横断面を有しており、前記衝突バー(40)の横断面寸法は、好ましくは40mm×40mmであることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の土工ローラ。
  5. 前記衝突バー(40)が、前記ローラ回転軸(D)の方向において、前記ローラドラム(30)に沿って概ね途切れなく延在していることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の土工ローラ。
  6. 少なくとも1つの、周方向において互いに隣り合う前記衝突バー(40)の間の空間(42)に配置された前記破砕バー(44)、好ましくは周方向に互いに隣り合う前記衝突バー(40)の間の全ての空間(42)に配置された前記破砕バー(44)が、前記ローラ回転軸(D)に沿って、互いに対して略同じ軸方向間隔(A)を有して配置されていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の土工ローラ。
  7. 前記破砕バー(44)が、それぞれ2つの周方向において互いに隣り合う前記衝突バー(40)の間の、前記ローラ回転軸(D)周囲の周方向において互いに隣り合う空間(42)内で、前記ローラ回転軸(D)の方向において、互いに対してずらされていることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の土工ローラ。
  8. 周方向において互いに隣り合う2つの空間(42)の内の一方の空間の前記破砕バー(44)が、周方向において互いに隣り合う2つの空間(42)の内の他方の空間の前記破砕バー(44)に関して、前記ローラ回転軸(D)の方向において、略中心に配置されていることを特徴とする、請求項7に記載の土工ローラ。
  9. 前記破砕バー(44)が、周方向において互いに隣り合うそれぞれ2つの前記衝突バー(40)の間の、周方向において連続する空間(42)の内のそれぞれ第2の空間内で、前記ローラ回転軸(D)の方向において、互いに対するずれを実質的に有していないことを特徴とする、請求項7又は8に記載の土工ローラ。
  10. 1つ、好ましくは全ての前記破砕バー(44)の少なくとも一部の外周領域が、概ね前記ローラ回転軸(D)を同心に包囲する軌道の上にあること、及び/又は1つ、好ましくは全ての前記破砕バー(44)の少なくとも一部の外周領域において、少なくとも1つの窪み(46)が形成されていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の土工ローラ。
  11. 前記ローラドラム(30)の前記外周面(32)を通じた、1つ、好ましくは全ての前記衝突バー(40)の少なくとも一部の突起の径方向の最大高さが、前記ローラドラム(30)の前記外周面(32)を通じた、1つ、好ましくは全ての前記破砕バー(44)の少なくとも一部の突起の径方向の最大高さよりも大きいことを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の土工ローラ。
  12. 前記ローラ内部空間(34)内には、前記ローラ回転軸(D)を中心とする回転運動に重ねることができる土工ローラ(22)の振動を生成するための振動装置(26)が配置されていることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の土工ローラ。
  13. ローラ回転軸(D)の周囲に回転可能に、機械フレーム(20)に取り付けられた、少なくとも1つの、請求項1から12のいずれか一項に記載の土工ローラ(22)を含む土工機。
JP2018000085A 2017-01-04 2018-01-04 土工ローラ Active JP6679631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017100069.0 2017-01-04
DE102017100069.0A DE102017100069A1 (de) 2017-01-04 2017-01-04 Bodenbearbeitungswalze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018112056A true JP2018112056A (ja) 2018-07-19
JP6679631B2 JP6679631B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=60781735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000085A Active JP6679631B2 (ja) 2017-01-04 2018-01-04 土工ローラ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10214865B2 (ja)
EP (1) EP3346057B1 (ja)
JP (1) JP6679631B2 (ja)
CN (3) CN208328636U (ja)
DE (1) DE102017100069A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022028637A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 ハム アーゲー 土工機械のための土工ローラ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD887455S1 (en) * 2016-11-18 2020-06-16 Travis Erdman Irrigation wheel design
DE102017100069A1 (de) 2017-01-04 2018-07-05 Hamm Ag Bodenbearbeitungswalze
CN110214212B (zh) * 2017-01-23 2022-09-27 沃尔沃建筑设备公司 辊式压实机
DE102017122370A1 (de) 2017-09-27 2019-03-28 Hamm Ag Oszillationsmodul
USD861739S1 (en) * 2018-04-18 2019-10-01 Independence Excavating, Inc. Slope roller
US11111638B2 (en) * 2019-10-01 2021-09-07 Caterpillar Paving Products Inc Compaction drum and method of compaction
CN116892157B (zh) * 2023-09-11 2023-12-12 中铁十二局集团有限公司 一种基于道路施工用具有整平功能的路基边坡修整装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2678593A (en) * 1950-10-03 1954-05-18 Robert H H Hugman Foundation roller, shaper, and earth stabilizer
US4523873A (en) * 1983-08-16 1985-06-18 Elliot Robert B Vibratory roller with axially spaced zig zag impact bars and wire rope cleaners
JPH11504689A (ja) * 1995-05-08 1999-04-27 ケンナメタル インコーポレイテッド 道路破砕ドラムアセンブリ及び破砕方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US324166A (en) * 1885-08-11 Bartholomew riordan
US15049A (en) * 1856-06-03 Driving-wheel for
US1099185A (en) * 1912-10-28 1914-06-09 Charles P Loveland Marking device for plastics.
US2585117A (en) * 1945-04-09 1952-02-12 Be Ge Mfg Co Roller attachment for scrapers
US2582199A (en) * 1947-01-24 1952-01-08 Gardner Byrne Construction Com Roller-type aggregate compacting device
US2911893A (en) * 1954-04-29 1959-11-10 Hyster Co Earth compacting device
US3071050A (en) * 1959-06-30 1963-01-01 Shatto Construction Co Ltd Compaction roller
US3119314A (en) * 1960-05-31 1964-01-28 Jr Gottlieb Schiel Concrete roller-tamper
US3245478A (en) * 1964-07-13 1966-04-12 Edward J Thompson Machine for forming pockets in soil
US3768583A (en) * 1969-09-22 1973-10-30 Valley Engineering Load transferring hitch for steering a vehicle
US3687023A (en) * 1970-03-16 1972-08-29 Caterpillar Tractor Co Compactor wheel configuration
US3665822A (en) * 1970-05-20 1972-05-30 Speer D C Const Co Materials working machine
US3832079A (en) * 1972-08-10 1974-08-27 W Moorhead Concrete forming apparatus and process
US3823983A (en) * 1972-11-03 1974-07-16 W Peterson Wheel construction
US3922106A (en) * 1974-04-22 1975-11-25 Caron Compactor Co Compaction wheel with traction and crushing characteristics
US4105354A (en) * 1977-04-27 1978-08-08 Bradshaw Bowman Pattern forming wheel for uncured concrete surfaces
US4193457A (en) * 1978-01-12 1980-03-18 Sphar James H Cutover land restorer
US4237984A (en) * 1979-05-30 1980-12-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Rotating field plot row marker
JPS60581A (ja) 1983-06-16 1985-01-05 Tokyo Keiki Co Ltd 光学式文字・画像入力装置
US4632599A (en) * 1983-07-26 1986-12-30 Sakaijuhkogyo Kabushiki Kaisha Roller drum of a soil compacting machine
US4750792A (en) * 1984-09-21 1988-06-14 Caron Compactor Company Demolition and compaction track shoe and assembly for crawler vehicle
US5114269A (en) * 1986-06-09 1992-05-19 Shepherd J Harold Vehicle mounted drum adjustable against a surface
US4775262A (en) * 1987-07-21 1988-10-04 Cmi Corporation Concrete finishing machine with vibrating compactor unit
US5033906A (en) * 1990-08-13 1991-07-23 Jordan Bradley L Concrete impression system
US5228799A (en) * 1992-01-27 1993-07-20 Sondreal Gary W Concrete roller stamper
US5421670A (en) * 1994-05-09 1995-06-06 Meirick; Herbert J. Roller for impressing patterns in a malleable surface having a replaceable shell thereon
IT235142Y1 (it) * 1994-06-30 2000-03-31 Esse Ti Di Sassi Ives Fresa livellante
US5462387A (en) * 1994-10-24 1995-10-31 Roth; Scott R. Concrete breaking apparatus
US5826808A (en) * 1996-03-29 1998-10-27 Giovanardi; Enrico Mobile compactor, pulverizer and cutting apparatus and method therefor
US5791815A (en) * 1996-06-21 1998-08-11 Cmi Corporation Vibrating compactor assembly for use with a concrete finishing machine
US5860764A (en) * 1997-12-02 1999-01-19 Roberts; Ronnie F. Asphalt roller attachment for rolling rumble strips
DE10101363C1 (de) 2001-01-13 2002-10-02 Zf Sachs Ag Parksperrenbetätigungseinrichtung für eine Parksperrenvorrichtung eines Kraftfahrzeuges
US6719485B1 (en) * 2002-08-05 2004-04-13 Scott R. Roth Compaction roller and method for rubblizing concrete
US8152410B2 (en) * 2007-04-27 2012-04-10 Roth Scott R Method and apparatus for compaction, breaking and rubblization
US7410323B1 (en) 2007-04-27 2008-08-12 Roth Scott R Method and apparatus for compaction, breaking and rubblization
CN201972074U (zh) * 2010-11-04 2011-09-14 夏万梅 一种压路机的新型花纹压轮
CN202440746U (zh) * 2012-01-12 2012-09-19 长安大学 一种凸块式碾压钢轮用分体轮套
DE102012200557A1 (de) 2012-01-16 2013-07-18 Hamm Ag Verdichterwalze für einen Bodenverdichter
US9326439B2 (en) * 2013-01-31 2016-05-03 Summers Manufacturing Company, Inc. Agricultural implement with a scraper internal to a rolling basket
DE102014201240A1 (de) 2014-01-23 2015-07-23 Hamm Ag Selbstfahrende Straßenbaumaschine, insbesondere Straßenwalze, sowie Verfahren zum Fahren einer Straßenbaumaschine
US20160047103A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-18 Samuel S. Pratt Ground compacting apparatus
AU2016201595A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-29 Broons Group Pty Ltd Earth compacting hub arrangement
CN205462434U (zh) * 2016-04-10 2016-08-17 毛守玠 一种滚筒式高效粉碎装置
CN106034427A (zh) * 2016-07-18 2016-10-26 安徽古德纳克科技股份有限公司 多功能简易翻土机
DE102017100069A1 (de) * 2017-01-04 2018-07-05 Hamm Ag Bodenbearbeitungswalze

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2678593A (en) * 1950-10-03 1954-05-18 Robert H H Hugman Foundation roller, shaper, and earth stabilizer
US4523873A (en) * 1983-08-16 1985-06-18 Elliot Robert B Vibratory roller with axially spaced zig zag impact bars and wire rope cleaners
JPH11504689A (ja) * 1995-05-08 1999-04-27 ケンナメタル インコーポレイテッド 道路破砕ドラムアセンブリ及び破砕方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022028637A (ja) * 2020-08-03 2022-02-16 ハム アーゲー 土工機械のための土工ローラ
JP7322108B2 (ja) 2020-08-03 2023-08-07 ハム アーゲー 土工機械のための土工ローラ

Also Published As

Publication number Publication date
CN114438864A (zh) 2022-05-06
US20180187381A1 (en) 2018-07-05
EP3346057B1 (de) 2019-07-24
JP6679631B2 (ja) 2020-04-15
CN208328636U (zh) 2019-01-04
US10214865B2 (en) 2019-02-26
CN108265612A (zh) 2018-07-10
US10550527B2 (en) 2020-02-04
EP3346057A1 (de) 2018-07-11
US20190145059A1 (en) 2019-05-16
DE102017100069A1 (de) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6679631B2 (ja) 土工ローラ
JP6735035B2 (ja) 土工ローラ
KR100585884B1 (ko) 지반에 도랑을 파기 위한 절삭 장치
CN103541387B (zh) 用于挖沟机的切割轮
US10024005B2 (en) Self-propelled road milling machine for working road surfaces, as well as method for working road surfaces with a road milling machine
US10329909B2 (en) Edge cutting element for rotatable cutting drum
JPH0633611B2 (ja) 縦溝ミリングカツタ用フライス削り装置
WO2018055543A1 (en) Rotating tool for cutting microtrenches
JP2007009540A (ja) 路面切削装置
US10323364B2 (en) Asphalt milling cutter arrangements
CN105525562B (zh) 铣刨辊和具有这种铣刨辊的地面铣刨机
SE512054C2 (sv) Sätt och anordning vid minröjning
JP2006233541A (ja) ビット交換式掘進機およびビット交換式掘進機のビット交換方法
RU2707215C2 (ru) Фрезерное устройство
JP2775035B2 (ja) シールド掘進方法及びシールド掘進機
JP7129388B2 (ja) 作業車両
JP5409506B2 (ja) 溝掘機
JPH08319797A (ja) シールド掘進機の障害物切削装置
JP2019030228A (ja) 農作業機
JP5368157B2 (ja) 溝掘機
JP2022047783A (ja) 畦上面ローラ及び畦塗り機
JPH0960481A (ja) カッタービットの磨耗低減方法及びカッタービットの取り付け構造
JPH08303186A (ja) トンネル掘削機
JP2674606B2 (ja) トンネル内壁面掘削機
JP2003176691A (ja) シールド掘削機およびそのカッタビット交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250