JP2018105915A - ロック装置及び画像形成装置 - Google Patents

ロック装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018105915A
JP2018105915A JP2016249285A JP2016249285A JP2018105915A JP 2018105915 A JP2018105915 A JP 2018105915A JP 2016249285 A JP2016249285 A JP 2016249285A JP 2016249285 A JP2016249285 A JP 2016249285A JP 2018105915 A JP2018105915 A JP 2018105915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
state
lock cover
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016249285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6699541B2 (ja
Inventor
安藤 聡
Satoshi Ando
聡 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016249285A priority Critical patent/JP6699541B2/ja
Priority to CN201711387818.3A priority patent/CN108227438B/zh
Priority to US15/850,580 priority patent/US10138663B2/en
Publication of JP2018105915A publication Critical patent/JP2018105915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699541B2 publication Critical patent/JP6699541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/06Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups in which the securing part if formed or carried by a spring and moves only by distortion of the spring, e.g. snaps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/006Locks or fastenings for special use for covers or panels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/0003Locks or fastenings for special use for locking a plurality of wings, e.g. simultaneously
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、簡単な構成で、係合状態(ロック状態)と、解除可能状態(非ロック状態)とを設定できるロック装置の提供を目的とする。【解決手段】ロック装置は、トナーコンテナーの着脱時に開閉されるロックカバーと、ロックカバーが閉じた状態で、ロックカバーに係合する係合部と、定められた方向から係合部を引っ張って、係合部をロックカバーに係合させる引っ張り部材と、係合部を逆方向に移動させて、係合部のロックカバーとの係合状態を解除する移動部96と、画像形成装置本体に2つの姿勢で取り付け可能とされ、一の姿勢で取り付けられた場合には移動部96の逆方向への移動を制限して係合状態を維持させ、他の姿勢で取り付けられた場合には移動部96の逆方向への移動を許容して係合状態を解除可能にさせる取り付け部材98と、を備えている。【選択図】図7

Description

本発明は、ロック装置及び画像形成装置に関する。
例えば、現像剤受け入れ容器と、現像剤受け入れ開口と、被挿入部と、スライド式の装置開閉蓋と、ロック部材とを備えた現像剤受け入れ装置に着脱可能な現像剤補充容器が知られている(特許文献1参照)。上記の現像剤補充容器は、容器本体と、現像剤補充開口と、前記現像剤補充開口を開封可能に封止するための封止シートと、前記容器本体から延出した突出部であって、前記現像剤補充容器を前記現像剤受け入れ装置に装着する際に前記被挿入部に挿入される突出部と、前記容器本体の一側方側と他側方側とに設けられ、前記容器本体とは反対側に突出した突起であって、前記現像剤補充容器を前記現像剤受け入れ装置に装着する際に、前記現像剤受け入れ装置に設けられた前記ロック部材と係合して前記ロック部材を前記ロック解除位置へ移動させる突起と、を有する。すなわち、上記の現像剤補充容器のロック部材は、現像剤が漏れることを抑制するためのものである。
特開平09−171290号公報
上記の現像剤補充容器の場合、現像剤受け入れ装置に取り付けられた状態から容易に取り外すことができてしまう。そのため、上記の現像剤受け入れ装置の場合、現像剤の残量等との関係で交換時期でない場合に取り外されてしまう虞がある。すなわち、上記の現像剤補充容器の場合、取り外し不可能な状態(ロック状態)と、取り外し可能な状態(非ロック状態)とを設定することができない。
本発明は、簡単な構成で、係合状態(ロック状態)と、解除可能状態(非ロック状態)とを設定できるロック装置の提供を目的とする。
本発明の第1のロック装置は、トナー像を現像する現像装置に補給されるトナーを収容するトナーコンテナーの画像形成装置本体への着脱時に開閉されるロックカバーと、前記ロックカバーが閉じた状態で、前記ロックカバーに係合する係合部と、定められた方向から前記係合部を引っ張って、前記係合部を前記ロックカバーに係合させる引っ張り部材と、前記係合部を前記方向と逆方向に移動させて、前記係合部の前記ロックカバーとの係合状態を解除する移動部と、前記画像形成装置本体に2つの姿勢で取り付け可能とされ、一の姿勢で取り付けられた場合には前記移動部の前記逆方向への移動を制限して前記係合状態を維持させ、他の姿勢で取り付けられた場合には前記移動部の前記逆方向への移動を許容して前記係合状態を解除可能にさせる取り付け部材と、を備えている。
本発明の第2のロック装置は、さらに、前記移動部は、前記定められた方向に沿っている本体部と、前記本体部から前記定められた方向に交差する方向に突出し、前記係合部の前記定められた方向側の部分に当たる第1突出部と、前記本体部から前記交差する方向に突出している第2突出部とを有し、前記取り付け部材は、板状とされ、一面側に突起が設けられ、前記取り付け部材が前記一の姿勢で取り付けられた場合には前記突起が前記第2突出部に当たることで前記移動部の前記逆方向への移動が制限され、前記取り付け部材が前記他の姿勢で取り付けられた場合には前記移動部の前記逆方向への移動が許容されることで前記移動部の前記逆方向への移動に伴い前記第1突出部で前記係合部を前記逆方向に移動させて前記係合状態を解除可能にさせる。
本発明の第1の画像形成装置は、前記ロック装置と、トナー像を現像する現像装置を含み、媒体にトナー像を形成する形成部と、前記現像装置に補給されるトナーを収容するトナーコンテナーと、媒体に形成されたトナー像を媒体に定着させる定着装置と、を備えている。
本発明の第2の画像形成装置は、さらに、前記ロックカバーには磁石が固定されており、前記画像形成装置本体には、前記ロックカバーの前側で開閉される外装カバーであって、磁性体が固定された外装カバーが設けられており、前記係合状態が解除されている場合に前記外装カバーを開けると、前記磁石と前記磁性体との磁力により前記外装カバーの移動に伴い前記ロックカバーが移動して開く。
本発明のロック装置は、簡単な構成で、係合状態(ロック状態)と、解除可能状態(非ロック状態)とを設定できる。
本実施形態の画像形成装置の斜視図である。 本実施形態の画像形成装置を正面側から見た概略図である。 本実施形態の画像形成装置を構成する制御部と、画像形成装置を構成する各部との関係を示すブロック図である。 本実施形態の画像形成装置を構成するロック装置の周辺を示す図であって、外装カバーが開いて、ロックカバーが閉じている状態の斜視図である。 本実施形態のK色用のロック装置の図であって、ロックカバーが閉じている状態の斜視図である。 本実施形態のロック装置の図であって、ロック状態における、係合部及び移動部の周辺を示す斜視図である。 本実施形態のロック装置を構成する取り付け部材及びその周辺の図であって、第1の姿勢(ロック状態)での取り付け状態の斜視図である。 本実施形態のロック装置を構成する取り付け部材及びその周辺の図であって、第2の姿勢(非ロック状態)での取り付け状態の斜視図である。 本実施形態のロック装置を構成するロックカバー及びその周辺の図であって、ロックカバーが開いている状態での斜視図である。 本実施形態の画像形成装置を構成する外装カバーの図であって、外装カバーが開いている状態での斜視図である。 本実施形態の画像形成装置を構成する外装カバー及びロックカバーの図であって、外装カバー及びロックカバーが開いている状態での斜視図である。
≪概要≫
以下、本実施形態の画像形成装置10(図1及び図2参照)の全体構成及び画像形成装置10による動作、本実施形態の要部であるロック装置90(図4〜図9参照)の構成及び動作並びに本実施形態の効果について、図面を参照しつつこれらの記載順で説明する。
以下の説明では、図中における矢印Fr及び矢印Rrで示す方向をそれぞれ装置奥行き方向手前側及び奥側、矢印R及び矢印Lで示す方向をそれぞれ装置幅方向右側及び左側、矢印U及び矢印Loで示す方向をそれぞれ装置高さ方向上側及び下側とする。また、本明細書では、画像形成装置10を装置奥行き方向手前側から見た状態を画像形成装置10の正面として説明する。
≪画像形成装置の全体構成≫
画像形成装置10は、図2に示されるように、給紙カセット20と、トナー像形成部30と、転写装置40と、搬送装置50と、定着装置60と、トナーコンテナー70と、トナー搬送部80と、読取部84と、パネル86と、ロック装置90と、制御部CUと、を含んで構成される電子写真方式の装置とされている。
給紙カセット20は、媒体Sを収容する機能を有する。給紙カセット20は、装置高さ方向における、画像形成装置10内の下側に配置されている。
トナー像形成部30は、帯電、露光、現像の各工程を行って、後述するベルトTBが保持するトナー像を形成する機能を有する。トナー像形成部30は、それぞれ異なる色(Y(イエロー)、C(シアン)、M(マゼンタ)、K(ブラック))のトナー像を形成する単色ユニット31Y、31M、31C、31Kで構成されている。各単色ユニット31Y、31M、31C、31Kは、それぞれ、感光体32(担持体の一例)と、帯電装置34と、露光装置36と、現像装置38と、を備えている。現像装置38は、トナー(図示省略)及びキャリア(図示省略)を含んで構成される現像剤を用いて、露光装置36により感光体32に形成された潜像を、トナー像として現像するようになっている。また、トナー像形成部30は、装置高さ方向における、画像形成装置10内の中央に配置されている。
転写装置40は、無端状のベルトTBを有し、(図1における矢印X方向に)周回するベルトTBに、トナー像形成部30により形成されたトナー像を1次転写させて、ベルトTBに保持されたトナー像を媒体Sに2次転写させる機能を有する。転写装置40は、装置高さ方向における、画像形成装置10内の中央であって、トナー像形成部30の上側に配置されている。なお、転写装置40は、トナー像形成部30とで、媒体Sにトナー像を形成する機能を有するといえる。そこで、本明細書では、トナー像形成部30と、転写装置40との組み合わせを形成部30Aという。
搬送装置50は、給紙カセット20に収容されている媒体Sを搬送経路(図1中の二点鎖線P)に沿って搬送する機能を有する。なお、図1における矢印Yは、媒体Sの搬送方向を意味する。
定着装置60は、転写装置40により媒体Sに2次転写されたトナー像を媒体Sに定着させる機能を有する。定着装置60は、装置高さ方向における、転写装置40の上側、かつ、画像形成装置10を正面側から見て右側に配置されている。
トナーコンテナー70は、現像装置38に補給されるトナーを収容する機能を有する。トナーコンテナー70は、それぞれ異なる色のトナー(Y(イエロー)、C(シアン)、M(マゼンタ)、K(ブラック))毎に設けられている。各トナーコンテナー70は、内部に現像剤を収容している長尺状の容器とされ、これらの長手方向を装置奥行き方向に沿わせて、かつ、装置幅方向に沿って並べられた状態で、転写装置40の上側に配置されている。また、各トナーコンテナー70は、一例として、画像形成装置10の本体に着脱可能とされている。すなわち、各トナーコンテナー70は、画像形成装置10における交換部品とされている。トナー搬送部80は、各トナーコンテナー70内のトナーを現像装置38に搬送する機能を有する。
読取部84は、画像が形成されている媒体Sの画像を読み取って、画像データにする機能を有する。読取部84は、図1及び図2に示されるように、定着装置60よりも上側に配置されている。
パネル86は、いわゆるタッチパネルとされ、ユーザーが画像形成装置10を操作する際に、画像形成条件等を入力するためのユーザーインターフェイスとされている。
ロック装置90は、各トナーコンテナー70を画像形成装置本体から取り外し可能な状態(非ロック状態)と、取り外し不可能な状態(ロック状態)とにする機能を有する。ロック装置90については、後述する。
制御部CUは、画像形成装置10を構成する各部の動作を制御する機能を有する(後述する図3参照)。制御部CUの機能については、後述する画像形成装置10による動作及びロック装置90による動作の説明の中で説明する。
なお、画像形成装置10の正面側には、正面側に倒れて開く外装カバーCSが設けられている(図1及び図4参照)。外装カバーCSは、トナーコンテナー70を画像形成装置本体に着脱する際に、開閉される蓋とされている。そして、図10に示されるように、外装カバーCSにおける裏面には、装置幅方向に亘る範囲に長尺状の板金MPが固定されている。ここで、板金MPは、一例として磁性体とされている。
≪画像形成動作≫
次に、本実施形態の画像形成装置10による画像形成動作について図2を参照しながら説明する。
読取部84から画像データを受け取った制御部CUは、画像形成装置10の各部を作動させる。
トナー像形成部30が作動されると、各単色ユニット31Y、31C、31M、31Kでは、帯電装置34が感光体32を帯電し、露光装置36が感光体32を露光し、現像装置38が感光体32の潜像をトナー像として現像する。その結果、各感光体32にトナー像が形成される。
次いで、転写装置40及び搬送装置50が作動されると、トナー像形成部30により形成されたトナー像がベルトTBに1次転写される。また、ベルトTBに1次転写されたトナー像が2次転写されるタイミングに合わせて、搬送装置50により給紙カセット20に収容されている媒体Sが搬送されて、ベルトTBに保持されたトナー像が媒体Sに2次転写される。トナー像が2次転写された媒体Sは、搬送装置50により定着装置60に向けて搬送される。
次いで、定着装置60が作動され、トナー像が2次転写された媒体Sが定着装置60に搬送されると、媒体Sに2次転写されたトナー像が媒体Sに定着される(媒体Sに画像が形成される)。
そして、トナー像が定着された媒体S(画像が形成された媒体S)は、搬送装置50により画像形成装置10の外に排出されて、画像形成動作が終了する。
≪要部(ロック装置)の構成≫
次に、本実施形態の要部であるロック装置90の構成について図4〜図9を参照しながら詳しく説明する。
ロック装置90は、ロックカバー92Y、92C、92M、92K(図4等参照)と、係合部94Y、94C、94M、94K(図6参照)と、引っ張りばねSR(引っ張り部材の一例、図6参照)と、レバー96(移動部の一例、図6〜図8参照)と、取り付け板98(図4、図7及び図8参照)と、ソレノイド99(図6参照)を含んで構成されている。
<ロックカバー>
ロックカバー92Y、92C、92M、92Kは、図4に示されるように、各トナーコンテナー70に対応して設けられている。ロックカバー92Y、92C、92M、92Kは、各トナーコンテナー70の画像形成装置本体への着脱時に開閉される(画像形成装置10の正面側に倒れて開く)蓋とされている。本実施形態では、ロックカバー92Y、92C、92Mは同じ形状、同じ大きさとされており、ロックカバー92Kはロックカバー92Y、92C、92Mよりも装置幅方向に広い形状とされている。これは、各トナーコンテナー70の形状に起因している。以下、特にロックカバー92Y、92C、92M、92Kを区別する必要がない場合には、ロックカバー92として説明する。
ロックカバー92の背面(正面側から見て裏面)には、図9及び図11に示されるように、磁石MGが固定されている。そして、ロックカバー92が外装カバーCSとともに倒れて開いている状態及び閉じている状態において、磁石MGは、ロックカバー92を挟んで外装カバーCSの板金MPと対面する位置に配置されるようになっている。なお、図11の状態において、磁石MGは、板金MPを磁力により引付けている。
ロックカバー92には、ロックカバー92が閉じた状態(図4参照)において、後述する係合部94Y、94C、94M、94K(図6参照)と係合する被係合部92A(図9及び図11参照)が形成されている。なお、ロックカバー92Kの被係合部92Aのみが2個、他のロックカバー92の被係合部92Aは1個とされている。また、本実施形態の被係合部92Aは、一例として、フック状の部材とされている。
なお、ロックカバー92の開閉の支点となる画像形成装置本体との連結部分には、図9に示されるように、ねじりコイルばね92Bが配置されている。そして、ロックカバー92は、開ける際に、ねじりコイルばね92Bから押されて開き易く構成されている。
<係合部>
係合部94Y、94C、94M、94Kは、各ロックカバー92が閉じた状態(図4参照)で、各ロックカバー92の被係合部92Aに係合する機能を有する。すなわち、係合部94Y、94C、94M、94Kは、被係合部92Aに対応して設けられている。そのため、係合部94Kのみが2個(図6参照)、係合部94Y、94C、94Mは1個とされている。以下、特に係合部94Y、94C、94M、94Kを区別する必要がない場合には、係合部94として説明する。なお、本実施形態の係合部94は、一例として、被係合部に引っ掛かるフック状の部材とされている。各係合部94は、図6に示されるように、各トナーコンテナー70の上側における画像形成装置本体の一部に取り付けられている。また、各係合部94と、対応する被係合部92Aとは、装置幅方向に向く爪を引っ掛け合うことで係合するようになっている。
<引っ張りばね>
引っ張りばねSRは、各係合部94を装置幅方向左側(定められた方向の一例)から引っ張る機能を有する(図6参照)。各引っ張りばねSRは、各トナーコンテナー70の上側における画像形成装置本体の一部と、各係合部94とに、引っ掛けられている(図6参照)。そして、各引っ張りばねSRが各係合部94を装置幅方向左側に引っ張っている状態では、各引っ張りばねSRは、各係合部94を各ロックカバー92の被係合部92Aに係合させるようになっている。
<レバー>
レバー96は、各係合部94を装置幅方向右側に移動させて、各係合部94と各ロックカバー92の被係合部92Aとの係合状態(係合している状態)を解除する機能を有する。
レバー96は、図6に示されるように、本体部96Aと、複数の第1突出部96Bと、第2突出部96Cとを有している。本体部96Aは、装置幅方向に沿っている部分とされている。第1突出部96Bは、本体部96Aから装置幅方向に交差する方向に突出し、装置幅方向右側への移動に伴い各係合部94の装置幅方向左側の部分に当たる部分とされている。すなわち、第1突出部96Bは、各係合部94に対応して複数設けられている。第2突出部96Cは、本体部96Aから装置幅方向に交差する方向に突出している部分とされている。レバー96は、一例として、1本の針金を曲げ加工して、本体部96Aと、複数の第1突出部96Bと、第2突出部96Cとを形成した部材とされている。すなわち、本実施形態のレバー96は、一体的に形成されている(図6参照)。なお、レバー96は、各トナーコンテナー70の上側における画像形成装置本体の部分に、装置幅方向の定められた範囲に移動可能に支持されている(図6参照)。
各第1突出部96Bは、装置幅方向において、対向する各係合部94を跨ぐように配置されている(図6参照)。そして、各第1突出部96Bは、レバー96を装置幅方向右側に移動させることに伴い、各係合部94の装置幅方向左側の部分に当たって各係合部94を押すことで、引っ張りばねSRにより装置幅方向左側に引っ張られている各係合部94を装置幅方向右側に移動させるようになっている。その結果、各係合部94と各被係合部92Aとの係合状態が解除されるようになっている。第2突出部96Cは、K色用の2つの係合部94の間に配置されている(図6参照)。
<取り付け板>
取り付け板98は、図5、図7及び図8に示されるように、矩形状の板状の部材とされ、画像形成装置本体に2つの姿勢で取り付け可能とされている。具体的には、取り付け板98は、図7及び図8に示されるように、レバー96の第2突出部96Cの上側における画像形成装置本体の部分であって、装置高さ方向から見て、第2突出部96Cの全体に重なる位置に取り付けられるようになっている。そして、取り付け部材98は、2つの姿勢のうち一の姿勢で取り付けられた場合にはレバー96の装置幅方向右側への移動を制限して各係合部94と各被係合部92Aとの係合状態を維持させ、他の姿勢で取り付けられた場合にはレバー96の装置幅方向右側への移動を許容して(制限することなく)各係合部94と各被係合部92Aとの係合状態を解除可能にする機能を有する。
ここで、前述のとおり、取り付け板98は2つの姿勢で画像形成装置本体に取り付け可能とされているが、図7は、第1の姿勢(一の姿勢の一例)で取り付け板98を画像形成装置本体に取り付ける際の状態(組み立て状態)を示している。これに対して、図8は、第2の姿勢(他の姿勢の一例)で取り付け板98を画像形成装置本体に取り付ける際の状態(組み立て状態)を示している。
取り付け板98は、図7に示されるように、一面側に突起98Aが形成されている。突起98Aは、第2突出部96Cにおける装置幅方向右側の端に当たる位置に形成されている。そのため、突起98Aは、レバー96の装置幅方向右側への移動を制限するようになっている。なお、実際には、レバー96は、装置幅方向右側へ若干移動可能とされているが、その移動幅(移動量)では、各係合部94と各被係合部92Aとの係合状態を解除できない程度に設定されている。
なお、取り付け板98は、図8に示されるように、第2の姿勢で画像形成装置本体に取り付けられる場合、レバー96は、装置幅方向右側に移動しても当たる部材がない。そのため、レバー96は、装置幅方向右側への移動が許容されることでレバー96の装置幅方向右側への移動に伴い各第1突出部98Bで各係合部94を押して各係合部94を装置幅方向右側に移動させるようになっている。その結果、各係合部94と各被係合部92Aとの係合状態を解除させるようになっている。
<ソレノイド>
ソレノイド99は、トナーコンテナー70の上側における画像形成装置本体に取り付けられている(図6参照)。ソレノイド99は、係合部94に連結されて、係合部94を定められた移動量で移動させる機能を有する。この場合、ソレノイド99は、制御部CUにより制御されるようになっている。
ソレノイド99は、その可動部の先端が係合部94に取り付けられている。取り付け板98が第1の姿勢で取り付けられている場合であっても、何れかのトナーコンテナー70内のトナーが空になると(交換時期になると)その旨がパネル86に表示される。そして、ユーザーがパネル86に表示されている内容に対応した操作(空になったトナーコンテナー70を交換するための操作)をパネル86に対して行うと、制御部CUからの指示でソレノイド99に通電されて可動部が吸引され、係合部94が回転中心(図6中の符号O)の周りを回転することで、係合部94と被係合部92Aの係合が解除される。そして、ユーザーが外装カバーCSを開放すると空になったトナーコンテナー70に対応するロックカバー92が一緒に開く。
≪ロック装置の動作≫
次に、ロック装置90による動作について図面を参照しながら説明する。以下、取り付け板98を画像形成装置本体に第1の姿勢で取り付ける場合と、第2の姿勢で取り付ける場合とに分けて説明する。
<第1の姿勢で取り付けられている場合>
この場合、各トナーコンテナー70は、画像形成装置10の設置時までに、作業者(ユーザーでない者)により、画像形成装置本体に取り付けられる。その際、作業者は、各トナーコンテナー70を画像形成装置本体に取り付けた後に、取り付け板98を第1の姿勢(図7参照)で画像形成装置本体に取り付ける。そうすると、レバー96は、取り付け板98の突起98Aにより装置幅方向右側への移動が制限される。次いで、作業者は、各ロックカバー92を閉じる。そうすると、各ロックカバー92の被係合部92Aは、対応する各係合部94に係合される。次いで、作業者は、外装カバーCSを閉じる。以上のようにして、画像形成装置本体に各トナーコンテナー70を取り付けると、ユーザーはロック装置90によりロック状態とされている各ロックカバー92を開けることができなくなる。すなわち、ユーザーは各トナーコンテナー70を画像形成装置本体から取り外すことができなくなる。
<第2の姿勢で取り付ける場合>
この場合、作業者は、画像形成装置10の設置時までに、取り付け板98を第2の姿勢(図8参照)で画像形成装置本体に取り付けられる。そうすると、レバー96は、取り付け板98の突起98Aにより装置幅方向右側への移動が制限されることなく、移動可能な状態とされる。次いで、各トナーコンテナー70は、作業者又はユーザーにより、画像形成装置本体に取り付けられる。次いで、作業者又はユーザーは、各ロックカバー92を閉じる。そうすると、各ロックカバー92の被係合部92Aは、対応する各係合部94に係合される。次いで、作業者又はユーザーは、外装カバーCSを閉じる。以上のようにして、画像形成装置本体に各トナーコンテナー70を取り付けると、ユーザーは、例えば、パネル86を操作して、ロック装置90により非ロック状態とされている各ロックカバー92の各被係合部92Aと対応する各係合部94との係合状態を解除することができる。その結果、ユーザーは、外装カバーCS及び各ロックカバー92を開けて、各トナーコンテナー70を画像形成装置本体から取り外すことができる。
≪効果≫
次に、本実施形態の効果について図面を参照しながら説明する。
<第1の効果>
前述の説明のとおり、取り付け板98が第1の姿勢で画像形成装置本体に取り付けられている場合、ユーザーは各トナーコンテナー70を画像形成装置本体から取り外すことができない。そのため、例えば、各トナーコンテナー70のトナー残量が交換不要であるタイミングに、ユーザーにより無駄に交換されることを防ぐことができる。一方で、取り付け板98が第2の姿勢で画像形成装置本体に取り付けられている場合、ユーザーは、例えば、パネル86を操作して、各トナーコンテナー70を画像形成装置本体から容易に取り外すことができる。そして、本実施形態のロック装置90は、以上のような2つの相反する機能を、取り付け板98の構成、取り付け板98の取り付け姿勢、レバー96等の簡単な構成により設定している。
したがって、本実施形態のロック装置90は、簡単な構成で、係合状態(ロック状態)と、解除可能状態(非ロック状態)とを設定できる。これに伴い、本実施形態の画像形成装置10は、例えば、不要なタイミングでトナーコンテナー70が交換されることに伴う画像形成におけるランニングコストの上昇が抑制される。
<第2の効果>
前述のとおり、本実施形態の場合、各ロックカバー92の背面(正面側から見て裏面)には、図9及び図11に示されるように、磁石MGが固定されている。そして、ロックカバー92が外装カバーCSとともに倒れて開いている状態及び閉じている状態において、磁石MGは、ロックカバー92を挟んで外装カバーCSの板金MPに対応する位置に配置されるようになっている。
したがって、本実施形態の場合、各ロックカバー92の被係合部92Aが各係合部94と係合していない状態で、外装カバーCSを開くと、磁力により各ロックカバー92も外装カバーCSとともに開く。
以上のとおり、本発明について本実施形態を例として説明したが、本発明の技術的範囲は本実施形態に限定されるものではない。本発明の技術的範囲には、下記のような形態も含まれる。
10 画像形成装置
30A 形成部
38 現像装置
60 定着装置
70 トナーコンテナー
90 ロック装置
92 ロックカバー
94 係合部
96 レバー(移動部の一例)
96A 本体部
96B 第1突出部
96C 第2突出部
98 取り付け板(取り付け部材の一例)
98A 突起
CS 外装カバー
SR 引っ張りばね(引っ張り部材の一例)
MG 磁石
MP 板金(磁性体の一例)
S 媒体

Claims (4)

  1. トナー像を現像する現像装置に補給されるトナーを収容するトナーコンテナーの画像形成装置本体への着脱時に開閉されるロックカバーと、
    前記ロックカバーが閉じた状態で、前記ロックカバーに係合する係合部と、
    定められた方向から前記係合部を引っ張って、前記係合部を前記ロックカバーに係合させる引っ張り部材と、
    前記係合部を前記方向と逆方向に移動させて、前記係合部の前記ロックカバーとの係合状態を解除する移動部と、
    前記画像形成装置本体に2つの姿勢で取り付け可能とされ、一の姿勢で取り付けられた場合には前記移動部の前記逆方向への移動を制限して前記係合状態を維持させ、他の姿勢で取り付けられた場合には前記移動部の前記逆方向への移動を許容して前記係合状態を解除可能にさせる取り付け部材と、
    を備えたロック装置。
  2. 前記移動部は、前記定められた方向に沿っている本体部と、前記本体部から前記定められた方向に交差する方向に突出し、前記係合部の前記定められた方向側の部分に当たる第1突出部と、前記本体部から前記交差する方向に突出している第2突出部とを有し、
    前記取り付け部材は、板状とされ、一面側に突起が設けられ、
    前記取り付け部材が前記一の姿勢で取り付けられた場合には前記突起が前記第2突出部に当たることで前記移動部の前記逆方向への移動が制限され、前記取り付け部材が前記他の姿勢で取り付けられた場合には前記移動部の前記逆方向への移動が許容されることで前記移動部の前記逆方向への移動に伴い前記第1突出部で前記係合部を前記逆方向に移動させて前記係合状態を解除可能にさせる、
    請求項1に記載のロック装置。
  3. 請求項1又は2に記載のロック装置と、
    トナー像を現像する現像装置を含み、媒体にトナー像を形成する形成部と、
    前記現像装置に補給されるトナーを収容するトナーコンテナーと、
    媒体に形成されたトナー像を媒体に定着させる定着装置と、
    を備えた画像形成装置。
  4. 前記ロックカバーには磁石が固定されており、
    前記画像形成装置本体には、前記ロックカバーの前側で開閉される外装カバーであって、磁性体が固定された外装カバーが設けられており、
    前記係合状態が解除されている場合に前記外装カバーを開けると、前記磁石と前記磁性体との磁力により前記外装カバーの移動に伴い前記ロックカバーが移動して開く、
    請求項3に記載の画像形成装置。
JP2016249285A 2016-12-22 2016-12-22 ロック装置及び画像形成装置 Active JP6699541B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249285A JP6699541B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 ロック装置及び画像形成装置
CN201711387818.3A CN108227438B (zh) 2016-12-22 2017-12-20 锁定装置及图像形成装置
US15/850,580 US10138663B2 (en) 2016-12-22 2017-12-21 Locking device for a toner container and image forming apparatus having the locking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249285A JP6699541B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 ロック装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018105915A true JP2018105915A (ja) 2018-07-05
JP6699541B2 JP6699541B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=62625165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016249285A Active JP6699541B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 ロック装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10138663B2 (ja)
JP (1) JP6699541B2 (ja)
CN (1) CN108227438B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020115161A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN112015063A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153584U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07
JPH03283600A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nec Corp 開閉パネルの二重ロック機構
JP2008003403A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Murata Mach Ltd 画像形成装置の開閉カバーのロック機構
CN101201580A (zh) * 2007-12-13 2008-06-18 珠海天威飞马打印耗材有限公司 激光打印机处理盒再生方法
JP2008216331A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2011059296A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Canon Inc 画像形成装置
US20110076055A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2014119601A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2016033720A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3287778B2 (ja) 1997-01-14 2002-06-04 キヤノン株式会社 現像剤受け入れ装置
US7974558B2 (en) * 2007-06-25 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner cartridge locking apparatus, image forming apparatus having the same, toner cartridge, and mounting and dismounting method for a toner cartridge
CN201583790U (zh) * 2009-06-12 2010-09-15 珠海赛纳科技有限公司 一种带锁定机构的碳粉盒
JP4947186B2 (ja) * 2010-05-17 2012-06-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6524958B2 (ja) * 2016-04-28 2019-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、現像剤収容部の着脱規制方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153584U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07
JPH03283600A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nec Corp 開閉パネルの二重ロック機構
JP2008003403A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Murata Mach Ltd 画像形成装置の開閉カバーのロック機構
JP2008216331A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Canon Inc 画像形成装置
CN101201580A (zh) * 2007-12-13 2008-06-18 珠海天威飞马打印耗材有限公司 激光打印机处理盒再生方法
JP2011059296A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Canon Inc 画像形成装置
US20110076055A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2014119601A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2016033720A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020115161A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7258567B2 (ja) 2019-01-17 2023-04-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN112015063A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
CN112015063B (zh) * 2019-05-30 2023-05-30 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108227438A (zh) 2018-06-29
US20180179796A1 (en) 2018-06-28
US10138663B2 (en) 2018-11-27
JP6699541B2 (ja) 2020-05-27
CN108227438B (zh) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879863B2 (ja) 現像剤収容容器及び画像形成装置
JP4802872B2 (ja) 着脱カートリッジおよび画像形成装置
US9696683B2 (en) Electronic device and image forming apparatus
JP2007272183A (ja) プロセスカートリッジ、現像剤補給カートリッジ、及び電子写真画像形成装置
US10459397B2 (en) Image forming apparatus
JP6699541B2 (ja) ロック装置及び画像形成装置
CN102467027A (zh) 色调剂盒、图像形成装置以及色调剂盒的装卸方法
JP2008197595A (ja) トナー容器及びそれに適した画像形成装置
JP4478705B2 (ja) トナー搬送ユニットおよび画像形成装置
JP6541403B2 (ja) 画像形成装置
JP6602051B2 (ja) 画像形成装置
CN109143822A (zh) 图像形成装置
US8831485B2 (en) Powder container, image forming apparatus and cover moving method
JP5537502B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
US6721525B2 (en) Cartridge with a replaceable toner container for a laser printing imaging apparatus
JP6021834B2 (ja) トナー搬送装置、及びこれを備える画像形成装置
JP2019109327A (ja) 画像形成装置
JP2003215898A (ja) 画像形成機のトナー供給容器
JPH09329964A (ja) 現像槽の脱着装置
JP6583225B2 (ja) 現像剤容器およびこれを備えた画像形成装置
JPH02158757A (ja) 画像形成装置のプロセスカートリッジ
JP4694100B2 (ja) トナーカートリッジ及び現像装置
US20160085206A1 (en) Image forming apparatus
JP5771567B2 (ja) 画像形成装置
JP2614755B2 (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150