JP2019109327A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019109327A
JP2019109327A JP2017241502A JP2017241502A JP2019109327A JP 2019109327 A JP2019109327 A JP 2019109327A JP 2017241502 A JP2017241502 A JP 2017241502A JP 2017241502 A JP2017241502 A JP 2017241502A JP 2019109327 A JP2019109327 A JP 2019109327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
motor
container
release
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017241502A
Other languages
English (en)
Inventor
佑太 野原
Yuta Nohara
佑太 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017241502A priority Critical patent/JP2019109327A/ja
Publication of JP2019109327A publication Critical patent/JP2019109327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】複数のトナーコンテナをそれぞれ外部に開放する複数のコンテナカバーの開閉動作を低コストで実現することが可能な画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置は、現像装置と、複数のトナーコンテナと、複数のコンテナカバー70と、カバー開放機構と、を備える。カバー開放機構は、2つの第1モータM1、第2モータM2と、第1ロック解除部80Aと、第2ロック解除部80Bと、第3ロック解除部80Cと、第4ロック解除部80Dと、を備える。第1モータM1が正転すると、第1ロック解除部80Aによってブラックコンテナカバー70BKのロックが解除され、第1モータM1が逆転すると、第2ロック解除部80Bによってマゼンタコンテナカバー70Mのロックが解除される。【選択図】図4

Description

本発明は、シートに画像を形成する画像形成装置に関する。
従来、電子写真方式が採用されたプリンタや複写機等の画像形成装置は、静電潜像を担持する感光体ドラムと、感光体ドラムにトナーを供給し静電潜像をトナー像に顕在化する現像装置と、感光体ドラムからトナー像をシートに転写する転写装置と、を備える。
特許文献1および2には、各色のカラートナーに応じて複数の現像装置が備えられた画像形成装置であって、各現像装置に補給トナーを供給する複数のトナーコンテナが配置された画像形成装置がそれぞれ開示されている。また、これらの技術では、装置本体の前面部に開閉可能な複数のコンテナカバーが備えられている。コンテナカバーが開放されると、トナーコンテナが外部に露出することで、トナーコンテナの交換が可能とされる。
特開2005−91462号公報 特開2011−8142号公報
特許文献1および2に記載された技術では、駆動源としてのソレノイドの出没動作に応じて、コンテナカバーが装置本体に対して開放される。したがって、複数のコンテナカバーに対して、それぞれ専用の駆動源を必要とするため、画像形成装置のコストが増大するという問題があった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、複数のトナーコンテナをそれぞれ外部に開放する複数のコンテナカバーの開閉動作を低コストで実現することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る画像形成装置は、装置本体と、トナー像を形成する画像形成部と、前記トナー像をシートに転写する転写部と、を備え、前記画像形成部は、所定の軸回りに回転され、静電潜像が形成されることを許容するとともに前記静電潜像に応じたトナー像を担持する周面を有する、少なくとも一つの感光体ドラムと、前記感光体ドラムにトナーを供給することで前記静電潜像を前記トナー像に顕在化する、少なくとも一つの現像装置と、前記現像装置に補給されるトナーを収容する、複数のトナーコンテナと、第1回転方向と前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転可能な、少なくとも一つのモータと、を有し、前記装置本体は、開閉可能な本体カバーと、前記本体カバーが開放されることで前記装置本体の外部に露出する複数のコンテナカバーであって、前記装置本体に対する前記トナーコンテナの着脱をそれぞれ許容する開状態と、前記装置本体から前記トナーコンテナが脱離されることをそれぞれ阻止する閉状態との間で状態変更が可能な、複数のコンテナカバーと、前記複数のコンテナカバーをそれぞれ前記閉状態にロックする、複数のロック部と、を有し、前記第1回転方向に回転する前記モータの第1回転駆動力によって前記複数のコンテナカバーのうちの一のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックを解除するとともに前記複数のコンテナカバーのうちの他のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックを保持し、かつ、前記第2回転方向に回転する前記モータの第2回転駆動力によって前記他のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックを解除するとともに前記一のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックを保持する、カバー開放機構と、を有する。
本構成によれば、第1回転方向に回転するモータの回転駆動力によって一のコンテナカバーに対するロック部のロックが解除されるとともに他のコンテナカバーに対するロック部のロックが保持される。一方、第2回転方向に回転するモータの回転駆動力によって他のコンテナカバーに対するロック部のロックが解除されるとともに一のコンテナカバーに対するロック部のロックが保持される。このため、複数のトナーコンテナをそれぞれ外部に開放する複数のコンテナカバーの開閉動作を低コストで実現することが可能とされる。
上記の構成において、前記複数のコンテナカバーは、それぞれ被係合部を有し、前記複数のロック部は、それぞれ、前記装置本体に揺動可能に支持されるとともに、前記被係合部に係合可能な係合部を有し、前記カバー開放機構は、前記複数のロック部にそれぞれ連結される複数のスライドピンと、前記モータの前記第1回転方向または前記第2回転方向の回転駆動力によって前記スライドピンをスライド移動させることで前記ロック部を揺動させ、前記係合部と前記被係合部との係合を解除させる、複数のロック解除部と、を有するものでもよい。
本構成によれば、ロック解除部が、モータの回転駆動力によってスライドピンをスライドさせることができる。この結果、ロック部が揺動し、係合部と被係合部との係合を解除することができる。
上記の構成において、前記複数のロック解除部は、螺旋状の第1のネジ山を含み前記モータの前記第1回転方向への回転に応じて前記ロック部のロックを解除させるように所定の方向にスライド移動する第1のリードスクリューを有する、第1ロック解除部と、螺旋状の第2のネジ山を含み前記モータの前記第2回転方向への回転に応じて、前記ロック部のロックを解除させるように前記所定の方向にスライド移動する第2のリードスクリューを有する、第2ロック解除部と、を含み、前記第1のリードスクリューの前記第1のネジ山は、前記第2のリードスクリューの前記第2のネジ山に対して、前記所定の方向に沿って逆巻きに形成されているものでもよい。
本構成によれば、少なくとも一つのモータの第1回転方向および第2回転方向への回転に伴って、2つのコンテナカバーに係合する2つのロック部を独立して揺動させ、各コンテナカバーの開放することが可能となる。
上記の構成において、前記少なくとも一つのモータは、2つのモータを含み、前記複数のトナーコンテナは、3つまたは4つのトナーコンテナを含み、前記複数のコンテナカバーは、前記3つまたは4つのトナーコンテナと同じ数のコンテナカバーを含み、前記カバー開放機構は、前記2つのモータの前記第1回転方向および前記第2回転方向における回転によって、前記同じ数のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックの解除を独立して切り換えるものでもよい。
本構成によれば、3つまたは4つのコンテナカバーの開放動作が、2つのモータの駆動力によって実現される。
上記の構成において、前記少なくとも一つの現像装置は、それぞれ異なる色のトナーを供給する、4つの現像装置を含み、前記複数のトナーコンテナは、前記4つの現像装置に対応してそれぞれ2つずつ備えられた、8つのトナーコンテナを含み、前記少なくとも一つのモータは、2つのモータを含み、前記複数のコンテナカバーは、前記8つのトナーコンテナに対応した8つのコンテナカバーを含み、前記複数のロック部は、前記8つのコンテナカバーのうちの第1コンテナカバーをロックする第1ロック部と、前記8つのコンテナカバーのうちの第2コンテナカバーをそれぞれ独立してロックする第2ロック部および第3ロック部と、前記8つのコンテナカバーのうちの第3コンテナカバーをそれぞれ独立してロックする第4ロック部および第5ロック部と、前記8つのコンテナカバーのうちの第4コンテナカバーをロックする第6ロック部と、前記8つのコンテナカバーのうちの第5コンテナカバーをロックする第7ロック部と、前記8つのコンテナカバーのうちの第6コンテナカバーをそれぞれ独立してロックする第8ロック部および第9ロック部と、前記8つのコンテナカバーのうちの第7コンテナカバーをそれぞれ独立してロックする第10ロック部および第11ロック部と、前記8つのコンテナカバーのうちの第8コンテナカバーをロックする第12ロック部と、を有し、前記カバー開放機構は、前記2つのモータのうちの第1モータの前記第1回転方向への回転および前記2つのモータのうちの第2モータの回転停止に伴って、前記第1コンテナカバーに対する前記第1ロック部のロックを解除し、前記第1モータの前記第1回転方向への回転および前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って、前記第2コンテナカバーに対する前記第2ロック部および前記第3ロック部のロックを解除し、前記第1モータの前記第1回転方向への回転および前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って、前記第3コンテナカバーに対する前記第4ロック部および前記第5ロック部のロックを解除し、前記第1モータの前記第2回転方向への回転および前記第2モータの回転停止に伴って、前記第4コンテナカバーに対する前記6ロック部のロックを解除し、前記第1モータの回転停止および前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って、前記第5コンテナカバーに対する前記第7ロック部のロックを解除し、前記第1モータの前記第2回転方向への回転および前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って、前記第6コンテナカバーに対する前記第8ロック部および前記第9ロック部のロックを解除し、前記第1モータの前記第2回転方向への回転および前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って、前記第7コンテナカバーに対する前記第10ロック部および前記第11ロック部のロックを解除し、前記第1モータの回転停止および前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って、前記第8コンテナカバーに対する前記第12ロック部のロックを解除するものでもよい。
本構成によれば、8つのコンテナカバーの開放が2つの第1モータ、第2モータの駆動力によって独立して制御可能とされる。このため、トナーコンテナを外部に開放するコンテナカバーの開閉動作を低コストで実現することが可能とされる。特に、2つの第1モータおよび第2モータの回転、回転停止および回転方向の組み合わせによって、8つのコンテナカバーの開放が安定して制御される。
上記の構成において、前記カバー開放機構は、前記第1モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第1ロック部による前記第1コンテナカバーのロックを解除する第1解除部と、前記第1モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第2ロック部による前記第2コンテナカバーのロックを解除する第2解除部と、前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第3ロック部による前記第2コンテナカバーのロックを解除する第3解除部と、前記第1モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第4ロック部による前記第3コンテナカバーのロックを解除する第4解除部と、前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第5ロック部による前記第3コンテナカバーのロックを解除する第5解除部と、前記第1モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第6ロック部による前記第4コンテナカバーのロックを解除する第6解除部と、前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第7ロック部による前記第5コンテナカバーのロックを解除する第7解除部と、前記第1モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第8ロック部による前記第6コンテナカバーのロックを解除する第8解除部と、前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第9ロック部による前記第6コンテナカバーのロックを解除する第9解除部と、前記第1モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第10ロック部による前記第7コンテナカバーのロックを解除する第10解除部と、前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第11ロック部による前記第7コンテナカバーのロックを解除する第11解除部と、前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第12ロック部による前記第8コンテナカバーのロックを解除する第12解除部と、を有するものでもよい。
本構成によれば、第1解除部〜第12解除部によって、各コンテナカバーをロックするロック部に駆動力を伝達し、8つのコンテナカバーの開放が安定して制御される。
上記の構成において、前記カバー開放機構は、前記第1モータに連結され、前記第1モータの前記第1回転方向および前記第2回転方向の回転に伴ってスライド移動する第1ラックギアと、前記第2モータに連結され、前記第2モータの前記第1回転方向および前記第2回転方向の回転に伴ってスライド移動する第2ラックギアと、を更に有し、前記第1解除部、前記第2解除部、前記第4解除部および前記第6解除部は、前記第1ラックギアに連結され、前記第7解除部、前記第9解除部、前記第11解除部および前記第12解除部は、前記第2ラックギアに連結され、前記カバー開放機構は、前記第2解除部および前記第8解除部を、互いに連動するように連結する第1連結ベルトと、前記第7解除部および前記第3解除部を、互いに連動するように連結する第2連結ベルトと、前記第4解除部および前記第10解除部を、互いに連動するように連結する第3連結ベルトと、前記第9解除部および前記第5解除部を、互いに連動するように連結する第4連結ベルトと、を更に有することが望ましい。
本構成によれば、2つの第1ラックギア、第2ラックギアが備えられ、各ラックギアに4つずつの解除部が連結される。更に、4つの連結ベルトによって、4つの解除部に駆動力が伝達されることで、上記の第1モータおよび第2モータの回転、回転停止および回転方向の組み合わせによって8つのコンテナカバーの開放が安定して制御される。
本発明によれば、複数のトナーコンテナをそれぞれ外部に開放する複数のコンテナカバーの開閉動作を低コストで実現することが可能な画像形成装置が提供される。
本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の内部構造を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の装置本体の前カバーが開放された状態の模式的な斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の複数のトナーコンテナおよび複数のコンテナカバーの斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の複数のコンテナカバーおよびカバー開放機構の斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るコンテナカバーがロックされた状態の斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るコンテナカバーのロックが解除された状態の斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るコンテナカバーがロックされた状態の平面図である。 本発明の第1実施形態に係るコンテナカバーのロックが解除された状態の平面図である。 本発明の第1実施形態に係る画像形成装置において、コンテナカバーが開放されるまでの処理を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の装置本体の前カバーが開放された状態の模式的な斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の複数のトナーコンテナおよび複数のコンテナカバーの斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の複数のコンテナカバーおよびカバー開放機構の斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の複数のコンテナカバーおよびカバー開放機構の正面図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の複数のコンテナカバーおよびカバー開放機構の背面図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置において、コンテナカバーが開放される様子を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置において、コンテナカバーが開放される様子を示す拡大斜視図である。 本発明の変形実施形態に係るカバー開放機構の一部の斜視図である。
以下、図面に基づいて、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置10について詳細に説明する。本実施形態では、画像形成装置の一例として、タンデム方式のカラープリンタを例示する。画像形成装置は、例えば、複写機、ファクシミリ装置、及びこれらの複合機等であってもよい。また、画像形成装置は、単色(モノクロ)画像を形成するプリンタ、複写機などでもよい。
図1は、画像形成装置10の内部構造を示す断面図である。この画像形成装置10は、箱形の筐体構造を備える装置本体11を備える。この装置本体11内には、シートPを給紙する給紙部12、給紙部12から給紙されたシートPに転写するためのトナー像を形成する画像形成部13、前記トナー像が一次転写される中間転写ユニット14、二次転写ローラー145、及び、シートP上に形成された未定着トナー像をシートPに定着する処理を施す定着部16が内装されている。さらに、装置本体11の上部には、定着部16で定着処理の施されたシートPが排紙される排紙部171が備えられている。
装置本体11内には、さらに、画像形成部13より右側位置に、上下方向に延びるシート搬送路111が形成されている。シート搬送路111には、適所にシートPを搬送する搬送ローラー対が設けられている。また、シートPのスキュー矯正を行うと共に、後述する二次転写のニップ部に所定のタイミングでシートPを送り込むレジストローラー対113も、シート搬送路111における前記ニップ部の上流側に設けられている。シート搬送路111は、シートPを給紙部12から排紙部171まで、画像形成部13(二次転写ニップ部)及び定着部16を経由して搬送させる搬送路である。
給紙部12は、給紙トレイ121、ピックアップローラー122を備える。給紙トレイ121は、装置本体11の下方位置に挿脱可能に装着され、複数枚のシートPが積層されたシート束を貯留する。ピックアップローラー122は、給紙トレイ121に貯留されたシート束の最上面のシートPを1枚ずつ繰り出す。
画像形成部13は、シートPに転写するトナー像を形成するものであって、異なる色のトナー像を形成する複数の画像形成ユニットを備える。この画像形成ユニットとして、本実施形態では、後述する中間転写ベルト141の回転方向上流側から下流側へ(図1に示す左側から右側へ)向けて、複数色のトナーに応じて順次配設された、イエロー(Y)色のトナーを用いるイエロー用ユニット13Y、シアン(C)色のトナーを用いるシアン用ユニット13C、マゼンタ(M)色のトナーを用いるマゼンタ用ユニット13M及びブラック(Bk)色のトナーを用いるブラック用ユニット13BKが備えられている。各ユニットは、それぞれ感光体ドラム20と、感光体ドラム20の周囲に配置された帯電装置21、現像装置23及びクリーニング装置25とを備える。また、各ユニット共通の露光装置22が、画像形成ユニットの下方に配置されている。
感光体ドラム20は、前後方向に延びる所定の軸回りに回転駆動され、その周面に静電潜像が形成されることを許容するとともに、トナー像を担持する。帯電装置21は、感光体ドラム20の表面を均一に帯電する。露光装置22は、光源やポリゴンミラー、反射ミラー、偏向ミラーなどの各種の光学系機器を有し、均一に帯電された感光体ドラム20の周面に、画像データに基づき変調された光を照射して、静電潜像を形成する。また、クリーニング装置25は、トナー像転写後の感光体ドラム20の周面を清掃する。本実施形態では、感光体ドラム20、帯電装置21およびクリーニング装置25が、互いに一体とされドラムユニット2(2Y、2C、2M、2BK)(図1、図2)を構成している。
現像装置23は、感光体ドラム20上に形成された静電潜像を現像(顕在化)するために、感光体ドラム20の周面にトナーを供給する。現像装置23は、現像剤として、磁性一成分トナーを収容している。なお、本実施形態では、トナーはプラスの極性に帯電する特性を備える。また、他の実施形態において、現像装置23は、トナーとキャリアとからなる2成分現像剤方式または非磁性一成分などの他の現像方式を採用するものでもよい。
中間転写ユニット14は、画像形成部13の上方に配置される。中間転写ユニット14は、中間転写ベルト141と、駆動ローラー142と、従動ローラー143と、一次転写ローラー24と、を備える。
中間転写ベルト141は、無端状のベルト状回転体であって、その周面側が各感光体ドラム20の周面にそれぞれ当接するように、駆動ローラー142及び従動ローラー143に架け渡されている。中間転写ベルト141は、一の方向に周回駆動され、感光体ドラム20から転写されたトナー像を表面に担持する。
駆動ローラー142は、中間転写ユニット14の左端側で中間転写ベルト141を張架し、中間転写ベルト141を周回駆動させる。駆動ローラー142は金属ローラーからなる。従動ローラー143は、中間転写ユニット14の右端側で中間転写ベルト141を張架する。従動ローラー143は、中間転写ベルト141に張力を付与する。
一次転写ローラー24は、中間転写ベルト141を挟んで感光体ドラム20と一次転写ニップ部を形成し、感光体ドラム20上のトナー像を中間転写ベルト141上に一次転写する。各色の感光体ドラム20に対向して、それぞれ、一次転写ローラー24が配置される。
二次転写ローラー145は、中間転写ベルト141を挟んで駆動ローラー142に対向して配置されている。二次転写ローラー145は、中間転写ベルト141の周面に圧接されて二次転写ニップ部を形成している。中間転写ベルト141上に一次転写されたトナー像は、給紙部12から供給されるシートPに、前記二次転写ニップ部において二次転写される。本実施形態の中間転写ユニット14および二次転写ローラー145は、本発明の転写部を構成する。転写部は、画像形成部13において形成されたトナー像を感光体ドラム20からシートPに転写する。
定着部16へ供給されたシートPは、定着ニップ部を通過することで加熱加圧される。これにより、前記二次転写ニップ部でシートPに転写されたトナー像は、シートPに定着される。
排紙部171は、装置本体11の頂部が凹没されることによって形成されている。定着処理が施されたシートPは、定着部16の上部から延設されたシート搬送路111を経由して、排紙トレイ171に排紙される。
図2は、本実施形態に係る画像形成装置10の装置本体11の前カバー11Aが開放された状態の模式的な斜視図である。図3は、画像形成装置10の複数のトナーコンテナ51および複数のコンテナカバー70の斜視図である。図4は、画像形成装置10の複数のコンテナカバー70およびカバー開放機構の斜視図である。
図3を参照して、画像形成装置10は、更に、複数のトナー補給ユニット5を備える。トナー補給ユニット5は、各色の現像装置23の上方に配置され、現像装置23(図1)にトナーを補給する。図3に示すように、本実施形態では、各色のトナー補給ユニット5(ブラックトナー補給ユニット5BK、マゼンタトナー補給ユニット5M、シアントナー補給ユニット5C、イエロートナー補給ユニット5Y)が水平方向に隣接して配置されている。
各色のトナー補給ユニット5は、それぞれ、トナーコンテナ51と、ハウジング50Aと、を有する。
トナーコンテナ51は、感光体ドラム20の軸方向に沿って延びる筒形状を有するとともに、内部にトナーを貯留しかつトナーを排出可能とされている。なお、トナーコンテナ51が延びる方向は、感光体ドラム20の軸方向とは異なる方向でもよい。トナーコンテナ51は、感光体ドラム20の軸方向に沿った装着方向(後方向)に沿って、画像形成装置10の装置本体11に装着される。本実施形態では、トナーコンテナ51は、円筒形状を備えるとともに、その外周面には軸方向に沿って螺旋状に延びる螺旋溝が形成されている。当該螺旋溝は、トナーコンテナ51の内部の空間に突出する螺旋状の突出部を形成する。そして、トナーコンテナ51が回転されることで、内部のトナーが、螺旋状の突起部によって後方に向かって搬送される。トナーコンテナ51は、トナーを排出する不図示のトナー排出口を封止するシャッター51Sを有する。トナーコンテナ51が装置本体11に装着されると、シャッター51Sがスライド移動し、上記のトナー排出口が開放される。この結果、トナーコンテナ51からトナーが排出可能とされる。
ハウジング50Aは、装置本体11において現像装置23の上方に間隔をおいて配置され、トナーコンテナ51が前記装着方向に沿って上ハウジング50Aの内部に装着されることを許容するとともに、トナーコンテナ51を受け入れる。
図2を参照して、装置本体11は、前カバー11A(本体カバー)と、カバー検知部11Bと、を備える。前カバー11Aは、装置本体11の前面部を画定し、図2に示すように開閉可能とされている。カバー検知部11Bは、前カバー11Aが開放されたことを検知するセンサであり、一例としてPIセンサからなる。更に、装置本体11は、4つ(複数)のコンテナカバー70(イエローコンテナカバー70Y、シアンコンテナカバー70C、マゼンタコンテナカバー70M、ブラックコンテナカバー70BK)を備える。図2に示すように、各コンテナカバー70は、前カバー11Aが開放されることで装置本体11の外部に露出する。コンテナカバー70は、開閉可能とされており、装置本体11に対するトナーコンテナ51の着脱を許容する開状態と、装置本体11からトナーコンテナ51が脱離されることを阻止する閉状態との間で状態変更が可能とされている。この際、各コンテナカバー70は、それぞれの下端部に配置され左右方向に沿って延びるカバー支点部70S(図5A)を支点として開閉される。なお、カバー支点部70Sには、不図示のコイルスプリングが配置されている。当該コイルスプリングは、コンテナカバー70が開放する方向に付勢されるような付勢力を有する。
画像形成装置10は、一対のロック解除部8(カバー開放機構)と、制御部100と、を備える(図4)。図4において、左側に配置されるロック解除部8は、イエローコンテナカバー70Yおよびシアンコンテナカバー70Cを開放可能とする、すなわち、これらのコンテナカバー70のロックを解除する機能を有する。一方、図4において、右側に配置されるロック解除部8は、マゼンタコンテナカバー70Mおよびブラックコンテナカバー70BKを開放可能とする、すなわち、これらのコンテナカバー70のロックを解除する機能を有する。
右側のロック解除部8は、第1モータM1と、伝達ギア8Aと、第1ロック解除部80Aと、第2ロック解除部80Bと、駆動伝達ベルト77と、を有する。同様に、左側のロック解除部8は、第2モータM2と、伝達ギア8Aと、第3ロック解除部80Cと、第4ロック解除部80Dと、駆動伝達ベルト77と、を有する。
第1モータM1および第2モータM2は、各コンテナカバー70のロックを解除するための駆動力を発生する。第1モータM1および第2モータM2は、不図示の出力軸を有する。当該出力軸の外周部には、複数のギア歯が形成されている。第1モータM1および第2モータM2は、いずれも正逆方向(第1回転方向、第1回転方向とは反対の第2回転方向)に回転可能とされ、制御部100によって制御される。伝達ギア8Aは、第1モータM1および第2モータM2の出力軸のギア歯と係合している。伝達ギア8Aは、第1ロック解除部80Aおよび第2ロック解除部80Bの後記の駆動入力ギアシャフト81に固定されている。
第1ロック解除部80Aおよび第2ロック解除部80Bは、第1モータM1の回転駆動力を受けることで、それぞれブラックコンテナカバー70BKおよびマゼンタコンテナカバー70Mのロックを解除する。また、第3ロック解除部80Cおよび第4ロック解除部80Dは、第2モータM2の回転駆動力を受けることで、それぞれシアンコンテナカバー70Cおよびイエローコンテナカバー70Yのロックを解除する。
一対の駆動伝達ベルト77は、第1モータM1および第2モータM2の回転駆動力を、それぞれ、第2ロック解除部80Bおよび第4ロック解除部80Dに伝達する。
なお、第1ロック解除部80A、第2ロック解除部80B、第3ロック解除部80Cおよび第4ロック解除部80Dは、互いに同じ構造を有している。このため、以下では、代表して、図4の第4ロック解除部80Dの構造を説明する。
第4ロック解除部80Dは、駆動入力ギアシャフト81と、ギア部82と、を有する。駆動入力ギアシャフト81は、第1モータM1または第2モータM2の回転駆動力を受けて回転する。なお、前述のように、第1ロック解除部80Aおよび第3ロック解除部80Cの駆動入力ギアシャフト81には、それぞれ伝達ギア8Aが固定されている。この結果、第1モータM1および第2モータM2が回転すると、第1ロック解除部80Aおよび第3ロック解除部80Cの駆動入力ギアシャフト81がそれぞれ回転する。
ギア部82は、駆動入力ギアシャフト81の前端部に連結されている。ギア部82は、円筒形状を有し、その内周部には、螺旋状のギア歯が形成されている。また、各ギア部82には、不図示のワンウェイクラッチが配置されている。ギア部82は、スライドギアシャフト82Sを有する。スライドギアシャフト82Sの外周部には、ギア部82の内周部に配置されたギア歯と係合する、螺旋状のギア歯が形成されている。上記のように、スライドギアシャフト82Sを含むギア部82は、公知のリードスクリュー構造を有する。
第1ロック解除部80A〜第4ロック解除部80Dの4つのロック解除部は、第1モータM1または第2モータM2の第1回転方向または第2回転方向の回転駆動力によって後記のスライドピン72をスライド移動させることでロック部71を揺動させ、ロック片71Tと被係合部702との係合を解除させる機能を有する。
制御部100は、第1モータM1および第2モータM2の回転、回転停止、および回転方向を制御する。
上記のような構造によれば、制御部100が第1モータM1を第1回転方向に回転させると、伝達ギア8Aを通じて、第1ロック解除部80Aの駆動入力ギアシャフト81が回転する。そして、ギア部82の内周部に形成された螺旋状のギア歯と、スライドギアシャフト82Sの外周部に形成された螺旋状のギア歯との噛み合いによって、第1ロック解除部80Aのスライドギアシャフト82Sが前後方向にスライド移動する。この際、駆動伝達ベルト77を通じて、第2ロック解除部80Bの駆動入力ギアシャフト81が回転するが、ギア部82内のワンウェイクラッチの作用によって、第2ロック解除部80Bのスライドギアシャフト82Sがスライド移動することはない。
一方、制御部100が第1モータM1を第2回転方向に回転させると、伝達ギア8Aを通じて、第1ロック解除部80Aの駆動入力ギアシャフト81が回転する。更に、駆動伝達ベルト77を介して、第2ロック解除部80Bの駆動入力ギアシャフト81が回転する。そして、第2ロック解除部80Bのギア部82の内周部に形成された螺旋状のギア歯と、スライドギアシャフト82Sの外周部に形成された螺旋状のギア歯との噛み合いによって、第2ロック解除部80Bのスライドギアシャフト82Sが前後方向にスライド移動する。この際、前述のように、第1ロック解除部80Aの駆動入力ギアシャフト81が回転するが、ギア部82内のワンウェイクラッチの作用によって、第1ロック解除部80Aのスライドギアシャフト82Sがスライド移動することはない。
同様に、制御部100が第2モータM2を第1回転方向に回転させると、伝達ギア8Aを通じて、第3ロック解除部80Cの駆動入力ギアシャフト81が回転する。そして、ギア部82の内周部に形成された螺旋状のギア歯と、スライドギアシャフト82Sの外周部に形成された螺旋状のギア歯との噛み合いによって、第3ロック解除部80Cのスライドギアシャフト82Sが前後方向にスライド移動する。この際、駆動伝達ベルト77を通じて、第4ロック解除部80Dの駆動入力ギアシャフト81が回転するが、ギア部82内のワンウェイクラッチの作用によって、第4ロック解除部80Dのスライドギアシャフト82Sがスライド移動することはない。
一方、制御部100が第2モータM2を第2回転方向に回転させると、伝達ギア8Aを通じて、第3ロック解除部80Cの駆動入力ギアシャフト81が回転する。更に、駆動伝達ベルト77を介して、第4ロック解除部80Dの駆動入力ギアシャフト81が回転する。そして、第4ロック解除部80Dのギア部82の内周部に形成された螺旋状のギア歯と、スライドギアシャフト82Sの外周部に形成された螺旋状のギア歯との噛み合いによって、第4ロック解除部80Dのスライドギアシャフト82Sが前後方向にスライド移動する。この際、前述のように、第3ロック解除部80Cの駆動入力ギアシャフト81が回転するが、ギア部82内のワンウェイクラッチの作用によって、第3ロック解除部80Cのスライドギアシャフト82Sがスライド移動することはない。
図5Aは、本実施形態に係るコンテナカバー70がロックされた状態の斜視図であり、図5Bは、コンテナカバー70のロックが解除された状態の斜視図である。図6Aは、コンテナカバー70がロックされた状態の平面図であり、図6Bは、コンテナカバー70のロックが解除された状態の平面図である。
ロック解除部8は、各コンテナカバー70に対向して配置されたロック部71と、スライドピン72と、コイルスプリング73と、を有する。一方、コンテナカバー70は、コンテナカバー本体701と、被係合部702と、前述のカバー支点部70Sと、を有する。コンテナカバー本体701は、コンテナカバー70の本体部分であり、略直方体形状を有している。被係合部702は、コンテナカバー本体701の上端側であって左端部かつ後端部に配置されている。被係合部702は、ロック部71のロック片71T(図5B)と係合可能とされる。
ロック部71は、装置本体11に揺動可能に支持され、コンテナカバー70を前記閉状態にロックする機能を有する。ロック部71は、ロック支点部71Sと、ロック片71T(係合部)と、を有する。ロック支点部71Sは、ロック部71の揺動における支点として機能する。ロック片71Tは、ロック支点部71Sを中心とするロック部71の回動における先端部に配置されており、前述のコンテナカバー70の被係合部702と係合することで、コンテナカバー70を閉状態にロックする。なお、図5A、図5Bに示すように、ロック部71のロック支点部71Sには、コイルスプリング73が固定されている。コイルスプリング73は、ロック部71が図5Aに示すロック位置に配置されるように、ロック部71をロック支点部71S回りに付勢する。
スライドピン72は、ロック部71とスライドギアシャフト82S(図4)とを連結する機能を有する。図5A乃至図6Bに示すように、スライドピン72は、前後方向に延びるピン形状を有している。また、スライドピン72は、ピン先端部72Aと、ピン支点部72Sと、ピン座板72Tと、を有する。ピン先端部72Aは、前述のスライドギアシャフト82Sの前端部に固定される。また、スライドピン72は、ロック部71に対してピン支点部72Sを支点として揺動可能に連結されている。ピン座板72Tは、スライドピン72の前後方向の略中央部において、スライドピン72の外周部から突設されたリング状のフランジである。一方、ピン座板72Tよりも後方に間隔をおいた位置において、装置本体11は、本体座板75を有する。ピン座板72Tと本体座板75との間に、コイルスプリング74が圧縮して配置されている。
更に、画像形成装置10は、不図示のトナーセンサを有する。トナーセンサは、トナーコンテナ51内のトナー量が所定の閾値を下回ったことを検知する。換言すれば、トナーセンサは、トナーコンテナ51のトナーが空になったことを検知する。トナーセンサは、透磁率センサからなり、トナーコンテナ51の内部に充填されているトナーを検知する。トナーコンテナ51の内部にトナーが充分存在する場合は、トナーセンサはHIGH信号(+5V)を出力する。一方、トナーコンテナ51の内部にトナーがほとんど存在しない場合は、トナーセンサはLOW信号(0V)を出力する。なお、他の実施形態において、トナーセンサは、PIセンサ(フォトセンサ)でもよい。この場合、トナーコンテナ51の外壁は、透明なパイプ部材からなり、PIセンサによってトナーコンテナ51内のトナーの有無が検知される。また、他の実施形態において、トナーセンサは、現像装置23に配置されてもよく、トナーコンテナ51と現像装置23との間のトナー搬送路の一部に配置されてもよい。
図7は、本実施形態に係る画像形成装置10において、コンテナカバー70が開放されるまでの処理を示すフローチャートである。
前述のように、制御部100は、第1モータM1および第2モータM2の回転を制御する。特に、制御部100は、トナーコンテナ51のトナー量が前記閾値を下回ったこと(LOW信号)がトナーセンサによって連続的に検知されると、第1モータM1または第2モータM2を回転させ、コンテナカバー70を開放させる。具体的に、イエロー色のトナーコンテナ51に対応するトナーセンサが、トナーコンテナ51のトナーが空になったこと(エンプティ状態)を検知すると(図7のステップS1)、制御部100は、第2モータM2を第2回転方向に回転させる。この結果、前述のような動作によって、図4の第4ロック解除部80Dによるイエローコンテナカバー70Yのロックが解除される(ステップS2、図6Bの矢印D61、D62参照)。この際、装置本体11の前カバー11Aは未だ閉止状態とされている。したがって、ロック解除されたイエローコンテナカバー70Yは、カバー支点部70Sに備えられたコイルスプリングの付勢力によって僅かに前方に回動される(図5Bの矢印D51、図6Bの矢印D63参照)。
その後、制御部100は、第2モータM2を第1回転方向に回転させる(逆駆動)(ステップS3)。この結果、スライドピン72が図5A、図6Aに示されるホームポジションに移動する。なお、この際、上記のようにコンテナカバー70はロック部71から前方に離間しており、ロック部71のロック片71Tとコンテナカバー70の被係合部702との係合は解除されている。
次に、制御部100は、画像形成装置10の不図示の表示部に、トナー空情報(エンプティ情報)を表示させる(ステップS4)。この結果、画像形成装置10の使用者がイエロー色のトナーコンテナ51の交換を行う。すなわち、使用者が装置本体11の前カバー11A(図2)を開放すると、前カバー11Aの開状態がカバー検知部11Bによって検知される。また、ステップS2において僅かに前方に回動していたイエローコンテナカバー70Yは、前カバー11Aの開放に追従するように、前方に更に回動することで開放される(ステップS5)。この結果、トナーコンテナ51(51Y)が画像形成装置10の前側に露出し、使用者によって交換可能とされる。
使用者が、トナーコンテナ51の交換を終えると、使用者によってイエローコンテナカバー70Yが閉じられる。この結果、コンテナカバー70の閉止動作に応じて、ロック部71のロック片71Tがコンテナカバー70の被係合部702に再び係合する。したがって、コンテナカバー70が再び閉止された状態に保持される。なお、図5Bおよび図6Bに示される状態から図5Aおよび図6Aに示される状態への移行に際して、コイルスプリング74の付勢力がロック部71の揺動をアシストする。
なお、ブラック位置のトナーコンテナ51が空になった場合には、制御部100は第1モータM1を第1回転方向に回転させ、ブラックコンテナカバー70BKを開放する。同様に、マゼンタ位置のトナーコンテナ51が空になった場合は、制御部100は第1モータM1を第2回転方向に回転させる。また、シアン位置のトナーコンテナ51が空になった場合は、制御部100は第2モータM2を第1回転方向に回転させる。
以上のように、本実施形態では、2つのモータ(第1モータM1、第2モータM2)によって、4つのコンテナカバー70の開放動作(ロック解除動作)が独立して実現される。このため、複数のトナーコンテナ51をそれぞれ外部に開放する複数のコンテナカバー70の開閉動作を低コストで実現することが可能となる。
特に、本実施形態では、第1回転方向に回転する第1モータM1の第1回転駆動力によってブラックコンテナカバー70BKに対するロック部71のロックが解除されるとともにマゼンタコンテナカバー70Mに対するロック部71のロックが保持される。一方、第2回転方向に回転する第1モータM1の第2回転駆動力によってマゼンタコンテナカバー70Mに対するロック部71のロックが解除されるとともにブラックコンテナカバー70BKに対するロック部71のロックが保持される。
また、本実施形態では、各ロック解除部が、モータ(第1モータM1、第2モータM2)の回転駆動力によってスライドピン72をスライドさせることができる。この結果、ロック部71が揺動し、ロック片71Tと被係合部702との係合を解除することができる。
なお、上記の構成において、第1ロック解除部80Aは、螺旋状の第1のネジ山を含み第1モータM1の第1回転方向への回転に応じてロック部71のロックを解除させるように後方(所定の方向)にスライド移動するスライドギアシャフト82S(第1のリードスクリュー)を有する。また、第2ロック解除部80Bは、螺旋状の第2のネジ山を含み第1モータM1の第2回転方向への回転に応じて、ロック部71のロックを解除させるように後方にスライド移動するスライドギアシャフト82S(第2のリードスクリュー)を有する。そして、前記第1のリードスクリューの前記第1のネジ山は、前記第2のリードスクリューの前記第2のネジ山に対して、前記所定の方向に沿って逆巻きに形成されている。このため、第1モータM1の第1回転方向および第2回転方向への回転に伴って、2つのコンテナカバー(ブラックコンテナカバー70BK、マゼンタコンテナカバー70M)に係合する2つのロック部71を独立して揺動させ、各コンテナカバーの開放が可能となる。
なお、本実施形態では、4つのコンテナカバー70が備えられる態様で説明したが、3つのコンテナカバー70が備えられる態様でもよい。この場合、一のコンテナカバー70は、専用のモータによって開放されればよい。換言すれば、本発明に係る少なくとも一つのモータは2つのモータを含み、複数のトナーコンテナは、3つまたは4つのトナーコンテナを含み、複数のコンテナカバーは、前記3つまたは4つのトナーコンテナと同じ数のコンテナカバーを含み、カバー開放機構は、前記2つのモータの第1回転方向および第2回転方向における回転によって、前記同じ数のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックの解除を独立して切り換えるものでもよい。
次に、図8乃至図14を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。図8は、本実施形態に係る画像形成装置10の装置本体11の前カバー11Aが開放された状態の模式的な斜視図である。図9は、本実施形態に係る画像形成装置10の複数のトナーコンテナ51、52および複数のコンテナカバー70、90の斜視図である。図10は、本実施形態に係る画像形成装置10の複数のコンテナカバー70、90およびカバー開放機構の斜視図である。図11は、本実施形態に係る画像形成装置10の複数のコンテナカバー70、90およびカバー開放機構の正面図である。図12は、本実施形態に係る画像形成装置10の複数のコンテナカバー70、90およびカバー開放機構の背面図である。図13および図14は、本実施形態に係る画像形成装置10において、コンテナカバー70が開放される様子を示す斜視図および拡大斜視図である。なお、本実施形態では、先の第1実施形態と同様の画像形成部13の構成を備えた画像形成装置10において、コンテナカバー70、90の開放構造において相違するため、当該相違点を中心に説明し、その他共通する点の説明を省略する。また、図8乃至図14では、先の第1実施形態と同じ機能を有する部材については、図1乃至図7と同じ符号を付している。
先の第1実施形態と同様に、画像形成装置10は、それぞれ異なる色のトナーを供給する、4つの現像装置(23Y、23C、23M、23BK)を含む。また、本実施形態において、画像形成装置10が有する複数のトナーコンテナは、各色に対応して、現像装置23に補給されるトナーを収容するトナーコンテナ51と、トナーコンテナ51に隣接して配置されトナーコンテナ51と同じ現像装置23に補給されるトナーを収容するトナーコンテナ52と、を有する。すなわち、本実施形態では、複数のトナーコンテナとして、4つの現像装置23に対応してそれぞれ2つずつ備えられた、8つのトナーコンテナ51、52が備えられている。また、複数のコンテナカバーは、装置本体11に対するトナーコンテナ51の着脱を許容する開状態と、装置本体11からトナーコンテナ51が脱離されることを阻止する閉状態との間で状態変更が可能なコンテナカバー70と、装置本体11に対するトナーコンテナ52の着脱を許容する開状態と、装置本体11からトナーコンテナ52が脱離されることを阻止する閉状態との間で状態変更が可能な、コンテナカバー90と、を有する。コンテナカバー70は、イエローコンテナカバー70Y(第4コンテナカバー)と、シアンコンテナカバー70C(第3コンテナカバー)と、マゼンタコンテナカバー70M(第2コンテナカバー)と、ブラックコンテナカバー70BK(第1コンテナカバー)と、を含む。また、コンテナカバー90は、イエローコンテナカバー90Y(第8コンテナカバー)と、シアンコンテナカバー90C(第7コンテナカバー)と、マゼンタコンテナカバー90M(第6コンテナカバー)と、ブラックコンテナカバー90BK(第5コンテナカバー)と、を含む。すなわち、本実施形態では、複数のコンテナカバーとして、8つのトナーコンテナ51、52に対応した8つのコンテナカバーが備えられている。
図8に示すように、装置本体11の前カバー11Aが前方に回動されると、4つのコンテナカバー70および4つのコンテナカバー90が画像形成装置10の前方に露出する。そして、各コンテナカバーが開放されることで、装置本体11に対するトナーコンテナ51またはトナーコンテナ52の着脱が可能となる。
また、図9に示すように、各色のトナーコンテナ51は、シャッター51Sを有し、各色のトナーコンテナ52は、シャッター52Sを有する。これらのシャッターは不図示のトナー排出口を開放または封止する。また、装置本体11は、各トナーコンテナ51を収容する複数のハウジング50Aと、各トナーコンテナ52を収容する複数のハウジング50Bを備える(図9)。
本実施形態では、イエローコンテナカバー70Y、ブラックコンテナカバー70BK、イエローコンテナカバー90Yおよびブラックコンテナカバー90BKは、先の第1実施形態に係るコンテナカバー70と同じ構造を有している。一方、シアンコンテナカバー70C、マゼンタコンテナカバー70M、シアンコンテナカバー90Cおよびマゼンタコンテナカバー90Mは、先の第1実施形態に係るコンテナカバー70と比較して、2つの被係合部702を有する点で相違する。当該2つの被係合部702は、上下方向に間隔をおいて配置されている。そして、これらのコンテナカバーには、図5Aに示されるロック部71と同じロック部71が上下に間隔をおいて2つ対向して配置されている。すなわち、本実施形態において、シアンコンテナカバー70C、マゼンタコンテナカバー70M、シアンコンテナカバー90Cおよびマゼンタコンテナカバー90Mには、上下に2つのロック部71が設けられており、これら2つのロック部が解除されて初めて、コンテナカバーが開放可能とされる。
なお、ブラックコンテナカバー70BKをロックするロック部71は、本発明の第1ロック部を構成する。また、マゼンタコンテナカバー70Mをそれぞれ独立してロックする2つのロック部71は、本発明の第2ロック部および第3ロック部を構成する。第2ロック部は、第3ロック部の上方に配置される。また、シアンコンテナカバー70Cをそれぞれ独立してロックする2つのロック部71は、本発明の第4ロック部および第5ロック部を構成する。第4ロック部は、第5ロック部の上方に配置される。また、イエローコンテナカバー70Yをロックするロック部71は、本発明の第6ロック部を構成する。また、ブラックコンテナカバー90BKをロックするロック部71は、本発明の第7ロック部を構成する。また、マゼンタコンテナカバー90Mをそれぞれ独立してロックする2つのロック部71は、本発明の第8ロック部および第9ロック部を構成する。第8ロック部は、第9ロック部の上方に配置される。また、シアンコンテナカバー90Cをそれぞれ独立してロックする2つのロック部71は、本発明の第10ロック部および第11ロック部を構成する。第10ロック部は、第11ロック部の上方に配置される。更に、イエローコンテナカバー90Yをロックするロック部71は、本発明の第12ロック部を構成する。
図10を参照して、画像形成装置10は、第1モータM3(モータ)と、第2モータM4(モータ)と、第1ラックギア105と、第2ラックギア106と、第1ロック解除部80E(第1解除部)と、第2ロック解除部80F(第2解除部)と、第3ロック解除部80G(第4解除部)と、第4ロック解除部80H(第6解除部)と、第5ロック解除部80I(第3解除部)と、第6ロック解除部80J(第8解除部)と、第7ロック解除部80K(第5解除部)と、第8ロック解除部80L(第10解除部)と、第9ロック解除部80M(第7解除部)と、第10ロック解除部80N(第9解除部)と、第11ロック解除部80P(第11解除部)と、第12ロック解除部80Q(第12解除部)と、第1駆動伝達ベルト107(第1連結ベルト)と、第2駆動伝達ベルト108(第2連結ベルト)と、第3駆動伝達ベルト109(第3連結ベルト)と、第4駆動伝達ベルト110(第4連結ベルト)と、有する。これらの部材は、本実施形態のカバー開放機構を構成する。
第1モータM3は、装置本体11の内部において、イエローコンテナカバー70Yの左方に配置されている。第1モータM3は、第1モータギアM31(図10)を備える。一方、第2モータM4は、装置本体11の内部において、ブラックコンテナカバー90BKの右方に配置されている。第2モータM4は、第2モータギアM41(図10)を備える。第1モータM3および第2モータM4は、前述の制御部100によって制御されるものであって、いずれも第1回転方向および第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転可能とされる。
第1ラックギア105は、第1モータM3の第1モータギアM31に連結され、第1モータM3の第1回転方向および第2回転方向の回転に伴って左右方向にスライド移動する。同様に、第2ラックギア106は、第2モータM4の第2モータギアM41に連結され、第2モータM4の第1回転方向および第2回転方向の回転に伴って左右方向にスライド移動する。
第1ロック解除部80E、第2ロック解除部80F、第3ロック解除部80G、第4ロック解除部80H、第5ロック解除部80I、第6ロック解除部80J、第7ロック解除部80K、第8ロック解除部80L、第9ロック解除部80M、第10ロック解除部80N、第11ロック解除部80P、第12ロック解除部80Qは、先の第1実施形態に係る第1ロック解除部80Aおよび第2ロック解除部80Bと同様の構造を有している。これらのロック解除部は、駆動入力ギアシャフト81と、スライドギアシャフト82S(リードスクリュー)を含むギア部82と、を有する。
第1ロック解除部80Eは、ブラックコンテナカバー70BKの被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第1ロック解除部80Eは、第1モータM3の第1回転方向への回転に伴って第1ラックギア105から回転駆動力を受け、ロック部71(第1ロック部)によるブラックコンテナカバー70BKのロックを解除する。
第2ロック解除部80Fは、マゼンタコンテナカバー70Mの上側の被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第2ロック解除部80Fは、第1モータM3の第1回転方向への回転に伴って第1ラックギア105から回転駆動力を受け、ロック部71(第2ロック部)によるマゼンタコンテナカバー70Mのロックを解除する。
第3ロック解除部80Gは、シアンコンテナカバー70Cの上側の被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第3ロック解除部80Gは、第1モータM3の第1回転方向への回転に伴って第1ラックギア105から回転駆動力を受け、ロック部71(第4ロック部)によるシアンコンテナカバー70Cのロックを解除する。
第4ロック解除部80Hは、イエローコンテナカバー70Yの被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第4ロック解除部80Hは、第1モータM1の第2回転方向への回転に伴って第1ラックギア105から回転駆動力を受け、ロック部71(第6ロック部)によるイエローコンテナカバー70Yのロックを解除する。
第5ロック解除部80Iは、マゼンタコンテナカバー70Mの下側の被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第5ロック解除部80Iは、第2モータM4の第1回転方向への回転に伴って第2ラックギア106および第2駆動伝達ベルト108から回転駆動力を受け、ロック部71(第3ロック部)によるマゼンタコンテナカバー70Mのロックを解除する。
第6ロック解除部80Jは、マゼンタコンテナカバー90Mの上側の被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第6ロック解除部80Jは、第1モータM3の第2回転方向への回転に伴って第1ラックギア105および第1駆動伝達ベルト107から回転駆動力を受け、ロック部71(第8ロック部)によるマゼンタコンテナカバー90Mのロックを解除する。
第7ロック解除部80Kは、シアンコンテナカバー70Cの下側の被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第7ロック解除部80Kは、第2モータM4の第2回転方向への回転に伴って第2ラックギア106および第4駆動伝達ベルト110から回転駆動力を受け、ロック部71(第5ロック部)によるシアンコンテナカバー70Cのロックを解除する。
第9ロック解除部80Mは、ブラックコンテナカバー90BKの被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第9ロック解除部80Mは、第2モータM4の第1回転方向への回転に伴って第2ラックギア106から回転駆動力を受け、ロック部71(第7ロック部)によるブラックコンテナカバー90BKのロックを解除する。
第10ロック解除部80Nは、マゼンタコンテナカバー70Mの下側の被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第10ロック解除部80Nは、第2モータM4の第1回転方向への回転に伴って第2ラックギア106から回転駆動力を受け、ロック部71(第9ロック部)によるマゼンタコンテナカバー90Mのロックを解除する。
第8ロック解除部80Lは、シアンコンテナカバー90Cの上側の被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第8ロック解除部80Lは、第1モータM3の第2回転方向への回転に伴って第1ラックギア105および第3駆動伝達ベルト109から回転駆動力を受け、ロック部71(第10ロック部)によるシアンコンテナカバー90Cのロックを解除する。
第11ロック解除部80Pは、シアンコンテナカバー90Cの下側の被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第11ロック解除部80Pは、第2モータM4の第2回転方向への回転に伴って第2ラックギア106から回転駆動力を受け、ロック部71(第11ロック部)によるシアンコンテナカバー90Cのロックを解除する。
第12ロック解除部80Qは、イエローコンテナカバー90Yの被係合部702とロック部71との係合を解除する機能を有する。第12ロック解除部80Qは、第2モータM4の第2回転方向への回転に伴って第2ラックギア106から回転駆動力を受け、ロック部71(第12ロック部)によるイエローコンテナカバー90Yのロックを解除する。
図10に示すように、第1ロック解除部80E(第1解除部)、第2ロック解除部80F(第2解除部)、第3ロック解除部80G(第4解除部)および第4ロック解除部80H(第6解除部)は、第1ラックギア105に連結されている。また、第9ロック解除部80M(第7解除部)、第10ロック解除部80N(第9解除部)、第11ロック解除部80P(第11解除部)および第12ロック解除部80Q(第12解除部)は、第2ラックギア106に連結されている。
また、第1駆動伝達ベルト107(第1連結ベルト)は、第2ロック解除部80Fおよび第6ロック解除部80Jを、互いに同じ回転方向に回転(連動)するように連結する。
第2駆動伝達ベルト108は、第9ロック解除部80Mおよび第5ロック解除部80Iを、互いに同じ回転方向に回転(連動)するように連結する、第3駆動伝達ベルト109は、第3ロック解除部80Gおよび第8ロック解除部80Lを互いに同じ回転方向に回転(連動)するように連結する。更に、第4駆動伝達ベルト110は、第10ロック解除部80Nおよび第7ロック解除部80Kを、互いに同じ回転方向に回転(連動)するように連結する。
表1は、本実施形態において、各コンテナカバーの開放(ロック解除)するために、制御部100が制御する第1モータM3および第2モータM4の回転方向および回転時間を示す。
Figure 2019109327
表1を参照して、制御部100は、第1モータM3の正転(第1回転方向への回転)2秒および第2モータM4の回転停止に伴って、ブラックコンテナカバー70BKに対する前記第1ロック部のロックを解除する。また、制御部100は、第1モータM3の正転1秒および第2モータM4の正転(第1回転方向への回転)1秒に伴って、マゼンタコンテナカバー70Mに対する前記第2ロック部および前記第3ロック部のロックを解除する。また、制御部100は、第1モータM3の正転1秒および第2モータM4の逆転(第2回転方向への回転)1秒に伴って、シアンコンテナカバー70Cに対する前記第4ロック部および前記第5ロック部のロックを解除する。また、制御部100は、第1モータM3の逆転2秒および第2モータM4の回転停止に伴って、イエローコンテナカバー70Yに対する前記第6ロック部のロックを解除する。また、制御部100は、第1モータM3の回転停止および第2モータM4の正転2秒に伴って、ブラックコンテナカバー90BKに対する前記第7ロック部のロックを解除する。また、制御部100は、第1モータM3の逆転1秒および第2モータM4の正転1秒に伴って、マゼンタコンテナカバー90Mに対する前記第8ロック部および前記第9ロック部のロックを解除する。また、制御部100は、第1モータM3の逆転1秒および第2モータM4の逆転1秒に伴って、シアンコンテナカバー90Cに対する前記第10ロック部および前記第11ロック部のロックを解除する。更に、制御部100は、第1モータM3の回転停止および第2モータM4の逆転2秒に伴って、イエローコンテナカバー90Yに対する前記第12ロック部のロックを解除する。
図13および図14を参照して、マゼンタコンテナカバー70Mが開放される際の様子を説明する。制御部100が第1モータM3を第2回転方向(逆転)に1秒回転させると、第1モータギアM31が矢印D1方向に回転する。この結果、第1ラックギア105が矢印D2方向にスライド移動し、第1ラックギア105のギア部105Aと係合する第2ロック解除部80Fのギア部82が矢印D3方向に回転する。この結果、第2ロック解除部80Fのスライドギアシャフト82Sが後方にスライド移動し(図14の矢印DA)、ロック部71のロック片71Tがマゼンタコンテナカバー70Mの被係合部702から離脱する。この結果、マゼンタコンテナカバー70Mの上側のロックが解除される。
更に、制御部100が第2モータM4を第1回転方向(正転)に1秒回転させると、第2モータギアM41が矢印D4方向に回転する。この結果、第2ラックギア106が矢印D5方向にスライド移動し、ギア部106Aと係合する第9ロック解除部80Mのギア部82が矢印D6方向に回転するとともに、第2駆動伝達ベルト108が矢印D7方向に周回移動する。そして、第9ロック解除部80Mのギア部82が矢印D8方向に回転すると、第5ロック解除部80Iのスライドギアシャフト82Sが後方にスライド移動し(図14の矢印DB)、ロック部71のロック片71Tがマゼンタコンテナカバー70Mの被係合部702から離脱する。この結果、マゼンタコンテナカバー70Mの下側のロックが解除される。したがって、マゼンタコンテナカバー70Mに備えられた2つのロック部が解除されることで、マゼンタコンテナカバー70Mがカバー支点部70Sに備えられたコイルスプリングの付勢力によって前方に開放される(図14の矢印DC)。なお、上記の動作が実現されるように、第1ラックギア105および第2ラックギア106には、部分的にギアが形成されている(ギア部105A、ギア部106A)。また、同時に2つのコンテナカバーの開放が必要な場合は、上記の動作を各コンテナカバーに対して繰り返した後、前カバー11Aが開放されればよい。
以上のように、本実施形態では、8つのコンテナカバーの開放が2つの第1モータM3、第2モータM4の駆動力によって独立して制御可能とされる。このため、トナーコンテナを外部に開放するコンテナカバーの開閉動作を低コストで実現することが可能とされる。特に、2つの第1モータM3および第2モータM4の回転、回転停止および回転方向の組み合わせによって、8つのコンテナカバーの開放が安定して制御される。
また、本実施形態では、画像形成装置10の内部に備えられた、第1ロック解除部80E〜第12ロック解除部80Qによって、各コンテナカバーをロックするロック部71に駆動力を伝達することができる。
更に、本実施形態では、2つの第1ラックギア105、第2ラックギア106が備えられ、各ラックギアに4つずつのロック解除部が連結される。更に、4つの第1駆動伝達ベルト107〜第4駆動伝達ベルト110によって、4つのロック解除部に駆動力が伝達されることで、上記の第1モータM3および第2モータM4の回転、回転停止および回転方向の組み合わせによって、8つのコンテナカバーの開放が安定して制御される。
以上、本発明の各実施形態に係る画像形成装置10につき詳細に説明した。このような構成によれば、トナーコンテナを外部に開放するコンテナカバーの開閉動作を低コストで実現することが可能な画像形成装置が提供される。なお、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、例えば以下のような変形実施形態を取ることができる。
(1)上記の各実施形態では、4色のトナーに応じて、トナー補給ユニット5および現像装置23がそれぞれ配置される態様にて説明したが、単色(モノクロなど)の画像形成装置に本発明が適用されるものでもよい。すなわち、現像装置、トナーコンテナおよびロック部、ロック解除部の数は、上記の実施形態に限定されるものではない。画像形成装置10は、少なくとも一つの感光体ドラム20と、少なくとも一つの現像装置23と、複数のトナーコンテナ51と、少なくとも一つの第1モータと、を備えればよい。また、装置本体11は、複数のコンテナカバーと、複数のロック部と、カバー開放機構と、を備えればよい。
(2)上記の実施形態では、トナーコンテナ51、52は、コンテナの本体部分が回転することで、内部のトナーを搬送する態様にて説明したが、トナーコンテナは、内部にスクリューなどの回転可能なトナー搬送部材を備えるものでもよい。この場合、トナーコンテナ51またはトナーコンテナ52に回転駆動力が伝達されると、上記のトナー搬送部材が回転され、トナーが搬送される。
(3)また、上記の実施形態では、スライドギアシャフト82Sが公知のリードスクリューからなる態様にて説明したが、第1ロック解除部80A〜第12ロック解除部80Qのロック解除部は、回転駆動力を軸方向へのスライド移動力に変換する他の構造を備えるものでもよい。図15は、本発明の変形実施形態に係るカバー開放機構の一部の斜視図である。本変形実施形態に係るカバー開放機構は、カムギア83と、固定カム84と、シャフト85と、先の実施形態と同様のスライドピン72と、を有する。
カムギア83は、前述のモータ(第1モータM1、第2モータM2、第1モータM3、第2モータM4の何れか)に連結されている。なお、カムギア83の内部には、不図示のワンウェイクラッチが装着されている。固定カム84は、カムギア83の前方に配置されている。シャフト85は、カムギア83から軸方向に沿って前方に延びるとともに、スライドピン72を介してロック部71に連結される。
図15を参照して、カムギア83は、係合突起83Aと、筒状内部空間83Sと、を有する。係合突起83Aは、カムギア83の周方向の一部から前方に突出した突起部である。筒状内部空間83Sは、カムギア83の内部に形成された筒状の空間である。筒状内部空間83Sは、固定カム84の円筒部を内包する。一方、固定カム84は、装置本体11に備えられたカム座板84Tに固定されている。固定カム84は、カム面84Aを有する。カム面84Aは、周方向に沿ってカム座板84Tに対する高さが異なるように連続的に形成されている。カム面84Aの一部は(頂部)、カム座板84Tに対して最も後方に配置されており、カム面84Aの他の一部(谷部)は、カム座板84Tに最も近い位置に配置されている。シャフト85の先端部(後端部)が固定カム84の円筒内部を貫通するとともに、カムギア83の筒状内部空間83Sを貫通する。そして、カムギア83の後面部に開口された孔部から後方に突出したシャフト85の先端部にCクリップが装着されることで、カムギア83、固定カム84およびシャフト85が一体とされる。なお、図15に示すように、シャフト85の周面から突設されたリング状のフランジ85Tとカム座板84Tとの間には、コイルスプリング85Sが圧縮して配置される。
制御部100が前記モータを第1回転方向に回転させると、カムギア83が回転され、係合突起83Aが固定カム84のカム面84Aに沿って周方向に移動する。制御部100は、予め設定された回転角度だけモータを回転させることで、係合突起83Aがカム面84Aのうち最も前方に位置する部分に当接した状態でカムギア83の回転を停止させる。この結果、カムギア83に連結されたシャフト85が最も後方にスライド移動される。したがって、ロック部71およびスライドピン72が、図5Aおよび図6Aに示される状態から図5Bおよび図6Bに示される状態に移行する。この結果、ロック部71のロック片71Tがコンテナカバー70の被係合部702から脱離し、コンテナカバー70が開放される。
10 画像形成装置
11 装置本体
11A 前カバー(本体カバー)
11B カバー検知部
13 画像形成部
14 中間転写ユニット(転写部)
141 中間転写ベルト
145 二次転写ローラー(転写部)
2 ドラムユニット
20 感光体ドラム
21 帯電装置
23 現像装置
24 一次転写ローラー
5 トナー補給ユニット
51 トナーコンテナ
70 コンテナカバー
70BK ブラックコンテナカバー(第1コンテナカバー)
70M マゼンタコンテナカバー(第2コンテナカバー)
70C シアンコンテナカバー(第3コンテナカバー)
70Y イエローコンテナカバー(第4コンテナカバー)
90BK ブラックコンテナカバー(第5コンテナカバー)
90M マゼンタコンテナカバー(第6コンテナカバー)
90C シアンコンテナカバー(第7コンテナカバー)
90Y イエローコンテナカバー(第8コンテナカバー)
702 被係合部
70S カバー支点部
71 ロック部
71T ロック片
72 スライドピン
77 駆動伝達ベルト
8 ロック解除部
80A 第1ロック解除部
80B 第2ロック解除部
80C 第3ロック解除部
80D 第4ロック解除部
80E 第1ロック解除部(第1解除部)
80F 第2ロック解除部(第2解除部)
80G 第3ロック解除部(第4解除部)
80H 第4ロック解除部(第6解除部)
80I 第5ロック解除部(第3解除部)
80J 第6ロック解除部(第8解除部)
80K 第7ロック解除部(第5解除部)
80L 第8ロック解除部(第10解除部)
80M 第9ロック解除部(第7解除部)
80N 第10ロック解除部(第9解除部)
80P 第11ロック解除部(第11解除部)
80Q 第12ロック解除部(第12解除部)
81 駆動入力ギアシャフト
82 ギア部
82S スライドギアシャフト(リードスクリュー)
90 コンテナカバー
100 制御部
105 第1ラックギア
106 第2ラックギア
107 第1駆動伝達ベルト(第1連結ベルト)
108 第2駆動伝達ベルト(第2連結ベルト)
109 第3駆動伝達ベルト(第3連結ベルト)
110 第4駆動伝達ベルト(第4連結ベルト)
M1、M3 第1モータ(モータ)
M2、M4 第2モータ(モータ)

Claims (7)

  1. 装置本体と、
    トナー像を形成する画像形成部と、
    前記トナー像をシートに転写する転写部と、
    を備え、
    前記画像形成部は、
    所定の軸回りに回転され、静電潜像が形成されることを許容するとともに前記静電潜像に応じたトナー像を担持する周面を有する、少なくとも一つの感光体ドラムと、
    前記感光体ドラムにトナーを供給することで前記静電潜像を前記トナー像に顕在化する、少なくとも一つの現像装置と、
    前記現像装置に補給されるトナーを収容する、複数のトナーコンテナと、
    第1回転方向と前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転可能な、少なくとも一つのモータと、
    を有し、
    前記装置本体は、
    開閉可能な本体カバーと、
    前記本体カバーが開放されることで前記装置本体の外部に露出する複数のコンテナカバーであって、前記装置本体に対する前記トナーコンテナの着脱をそれぞれ許容する開状態と、前記装置本体から前記トナーコンテナが脱離されることをそれぞれ阻止する閉状態との間で状態変更が可能な、複数のコンテナカバーと、
    前記複数のコンテナカバーをそれぞれ前記閉状態にロックする、複数のロック部と、
    を有し、
    前記第1回転方向に回転する前記モータの第1回転駆動力によって前記複数のコンテナカバーのうちの一のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックを解除するとともに前記複数のコンテナカバーのうちの他のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックを保持し、かつ、前記第2回転方向に回転する前記モータの第2回転駆動力によって前記他のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックを解除するとともに前記一のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックを保持する、カバー開放機構と、
    を有する、画像形成装置。
  2. 前記複数のコンテナカバーは、それぞれ被係合部を有し、
    前記複数のロック部は、それぞれ、前記装置本体に揺動可能に支持されるとともに、前記被係合部に係合可能な係合部を有し、
    前記カバー開放機構は、
    前記複数のロック部にそれぞれ連結される複数のスライドピンと、
    前記モータの前記第1回転方向または前記第2回転方向の回転駆動力によって前記スライドピンをスライド移動させることで前記ロック部を揺動させ、前記係合部と前記被係合部との係合を解除させる、複数のロック解除部と、
    を有する、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記複数のロック解除部は、
    螺旋状の第1のネジ山を含み前記モータの前記第1回転方向への回転に応じて前記ロック部のロックを解除させるように所定の方向にスライド移動する第1のリードスクリューを有する、第1ロック解除部と、
    螺旋状の第2のネジ山を含み前記モータの前記第2回転方向への回転に応じて、前記ロック部のロックを解除させるように前記所定の方向にスライド移動する第2のリードスクリューを有する、第2ロック解除部と、
    を含み、
    前記第1のリードスクリューの前記第1のネジ山は、前記第2のリードスクリューの前記第2のネジ山に対して、前記所定の方向に沿って逆巻きに形成されている、請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記少なくとも一つのモータは、2つのモータを含み、
    前記複数のトナーコンテナは、3つまたは4つのトナーコンテナを含み、
    前記複数のコンテナカバーは、前記3つまたは4つのトナーコンテナと同じ数のコンテナカバーを含み、
    前記カバー開放機構は、前記2つのモータの前記第1回転方向および前記第2回転方向における回転によって、前記同じ数のコンテナカバーに対する前記ロック部のロックの解除を独立して切り換える、請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記少なくとも一つの現像装置は、それぞれ異なる色のトナーを供給する、4つの現像装置を含み、
    前記複数のトナーコンテナは、前記4つの現像装置に対応してそれぞれ2つずつ備えられた、8つのトナーコンテナを含み、
    前記少なくとも一つのモータは、2つのモータを含み、
    前記複数のコンテナカバーは、前記8つのトナーコンテナに対応した8つのコンテナカバーを含み、
    前記複数のロック部は、
    前記8つのコンテナカバーのうちの第1コンテナカバーをロックする第1ロック部と、
    前記8つのコンテナカバーのうちの第2コンテナカバーをそれぞれ独立してロックする第2ロック部および第3ロック部と、
    前記8つのコンテナカバーのうちの第3コンテナカバーをそれぞれ独立してロックする第4ロック部および第5ロック部と、
    前記8つのコンテナカバーのうちの第4コンテナカバーをロックする第6ロック部と、
    前記8つのコンテナカバーのうちの第5コンテナカバーをロックする第7ロック部と、
    前記8つのコンテナカバーのうちの第6コンテナカバーをそれぞれ独立してロックする第8ロック部および第9ロック部と、
    前記8つのコンテナカバーのうちの第7コンテナカバーをそれぞれ独立してロックする第10ロック部および第11ロック部と、
    前記8つのコンテナカバーのうちの第8コンテナカバーをロックする第12ロック部と、
    を有し、
    前記カバー開放機構は、
    前記2つのモータのうちの第1モータの前記第1回転方向への回転および前記2つのモータのうちの第2モータの回転停止に伴って、前記第1コンテナカバーに対する前記第1ロック部のロックを解除し、
    前記第1モータの前記第1回転方向への回転および前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って、前記第2コンテナカバーに対する前記第2ロック部および前記第3ロック部のロックを解除し、
    前記第1モータの前記第1回転方向への回転および前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って、前記第3コンテナカバーに対する前記第4ロック部および前記第5ロック部のロックを解除し、
    前記第1モータの前記第2回転方向への回転および前記第2モータの回転停止に伴って、前記第4コンテナカバーに対する前記6ロック部のロックを解除し、
    前記第1モータの回転停止および前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って、前記第5コンテナカバーに対する前記第7ロック部のロックを解除し、
    前記第1モータの前記第2回転方向への回転および前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って、前記第6コンテナカバーに対する前記第8ロック部および前記第9ロック部のロックを解除し、
    前記第1モータの前記第2回転方向への回転および前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って、前記第7コンテナカバーに対する前記第10ロック部および前記第11ロック部のロックを解除し、
    前記第1モータの回転停止および前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って、前記第8コンテナカバーに対する前記第12ロック部のロックを解除する、請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記カバー開放機構は、
    前記第1モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第1ロック部による前記第1コンテナカバーのロックを解除する第1解除部と、
    前記第1モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第2ロック部による前記第2コンテナカバーのロックを解除する第2解除部と、
    前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第3ロック部による前記第2コンテナカバーのロックを解除する第3解除部と、
    前記第1モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第4ロック部による前記第3コンテナカバーのロックを解除する第4解除部と、
    前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第5ロック部による前記第3コンテナカバーのロックを解除する第5解除部と、
    前記第1モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第6ロック部による前記第4コンテナカバーのロックを解除する第6解除部と、
    前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第7ロック部による前記第5コンテナカバーのロックを解除する第7解除部と、
    前記第1モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第8ロック部による前記第6コンテナカバーのロックを解除する第8解除部と、
    前記第2モータの前記第1回転方向への回転に伴って前記第9ロック部による前記第6コンテナカバーのロックを解除する第9解除部と、
    前記第1モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第10ロック部による前記第7コンテナカバーのロックを解除する第10解除部と、
    前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第11ロック部による前記第7コンテナカバーのロックを解除する第11解除部と、
    前記第2モータの前記第2回転方向への回転に伴って前記第12ロック部による前記第8コンテナカバーのロックを解除する第12解除部と、
    を有する、請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記カバー開放機構は、
    前記第1モータに連結され、前記第1モータの前記第1回転方向および前記第2回転方向の回転に伴ってスライド移動する第1ラックギアと、
    前記第2モータに連結され、前記第2モータの前記第1回転方向および前記第2回転方向の回転に伴ってスライド移動する第2ラックギアと、
    を更に有し、
    前記第1解除部、前記第2解除部、前記第4解除部および前記第6解除部は、前記第1ラックギアに連結され、
    前記第7解除部、前記第9解除部、前記第11解除部および前記第12解除部は、前記第2ラックギアに連結され、
    前記カバー開放機構は、
    前記第2解除部および前記第8解除部を、互いに連動するように連結する第1連結ベルトと、
    前記第7解除部および前記第3解除部を、互いに連動するように連結する第2連結ベルトと、
    前記第4解除部および前記第10解除部を、互いに連動するように連結する第3連結ベルトと、
    前記第9解除部および前記第5解除部を、互いに連動するように連結する第4連結ベルトと、
    を更に有する、請求項6に記載の画像形成装置。
JP2017241502A 2017-12-18 2017-12-18 画像形成装置 Pending JP2019109327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241502A JP2019109327A (ja) 2017-12-18 2017-12-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241502A JP2019109327A (ja) 2017-12-18 2017-12-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019109327A true JP2019109327A (ja) 2019-07-04

Family

ID=67179653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017241502A Pending JP2019109327A (ja) 2017-12-18 2017-12-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019109327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10859966B2 (en) 2019-03-26 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Developer container storage apparatus
JP7451273B2 (ja) 2019-06-28 2024-03-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10859966B2 (en) 2019-03-26 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Developer container storage apparatus
US11353820B2 (en) 2019-03-26 2022-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Developer container storage apparatus
JP7451273B2 (ja) 2019-06-28 2024-03-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104281028B (zh) 成像设备
JP4525782B2 (ja) 現像剤収容容器および画像形成装置
JP7039988B2 (ja) 画像形成装置
JP5317440B2 (ja) 画像形成装置
JP7214528B2 (ja) 現像剤容器収容装置及び画像形成装置
JP2017043464A (ja) 画像形成装置
US10459397B2 (en) Image forming apparatus
JP2011107411A (ja) 画像形成装置
US10877427B2 (en) Image forming apparatus
US7860432B2 (en) Toner conveyance unit and image forming apparatus
JP2019109327A (ja) 画像形成装置
CN107817664B (zh) 图像形成装置
JP4802876B2 (ja) トナー容器および画像形成装置
JP6544169B2 (ja) 現像剤収納容器及び画像形成装置
JP5075030B2 (ja) トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置
US10962902B2 (en) Image forming apparatus with a toner container having a cover and a cover locking mechanism that is switchable between a locked state and an unlocked state
JP6728922B2 (ja) 現像剤収納容器及び画像形成装置
JP2014214870A (ja) カップリング装置及び画像形成装置
JP6504359B2 (ja) 粉体容器、及び、画像形成装置
JP2021021917A (ja) 画像形成装置
JP2021131451A (ja) 画像形成装置
JP2021021918A (ja) 画像形成装置
JP2011033864A (ja) ギヤ機構および画像形成装置