JP2018101945A - 無線操作システム及びそれを使用した製函機 - Google Patents

無線操作システム及びそれを使用した製函機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018101945A
JP2018101945A JP2016247997A JP2016247997A JP2018101945A JP 2018101945 A JP2018101945 A JP 2018101945A JP 2016247997 A JP2016247997 A JP 2016247997A JP 2016247997 A JP2016247997 A JP 2016247997A JP 2018101945 A JP2018101945 A JP 2018101945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
permission
wireless operation
terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016247997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6814506B2 (ja
Inventor
隆夫 久行
Takao Hisayuki
隆夫 久行
正宜 丹地
Masayoshi Tanji
正宜 丹地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Priority to JP2016247997A priority Critical patent/JP6814506B2/ja
Priority to CN201780078303.7A priority patent/CN110115044A/zh
Priority to PCT/JP2017/045863 priority patent/WO2018117206A1/ja
Priority to US16/464,503 priority patent/US20200174445A1/en
Priority to EP17885323.0A priority patent/EP3544309A4/en
Priority to KR1020197017581A priority patent/KR20190087503A/ko
Publication of JP2018101945A publication Critical patent/JP2018101945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814506B2 publication Critical patent/JP6814506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/006Controlling; Regulating; Measuring; Improving safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/88Printing; Embossing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • B31B2100/002Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
    • B31B2100/0022Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made from tubular webs or blanks, including by tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2110/00Shape of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2110/30Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section
    • B31B2110/35Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section rectangular, e.g. square
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/30Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/30Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing
    • B31B2120/302Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing collapsible into a flat condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32226Computer assisted repair, maintenance of system components
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33192Radio link, wireless
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36159Detachable or portable programming unit, display, pc, pda
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36163Local as well as remote control panel
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37631Means detecting object in forbidden zone
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45187Printer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0208Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
    • G05B23/0216Human interface functionality, e.g. monitoring system providing help to the user in the selection of tests or in its configuration
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/91Remote control based on location and proximity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】無線操作端末の不適切な操作を抑制することができるようにした無線操作システム及びそれを使用した製函機を提供する。
【解決手段】機器に所定の操作を行わせるための操作指令を入力する入力手段70と、入力手段70から入力された前記操作指令を無線送信する無線送信手段80とを有する無線操作端末150と、無線操作端末150の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された前記無線操作端末150の位置に応じて、無線操作端末150により可能な操作である許可操作を設定する許可操作設定手段73とを備えて、無線操作システムを構成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、無線操作端末を使用して機器をリモート操作する無線操作システム及びそれを使用した製函機に関する。
オペレータが、制御装置から離れた位置から無線操作端末により産業機械をリモート操作できるようにした技術が種々開発されている。リモート操作が可能となることで、オペレータが、産業機械の特に監視の必要な箇所に移動し、この箇所を目視しながら産業機械の操作や設定変更を行うことがきるなど、利便性が向上する。
このような技術として例えば特許文献1及び2に開示された技術がある。以下、特許文献1及び2で使用されている符号をそれぞれ参考に括弧付きで示し、特許文献1及び2に開示された技術について説明する。
特許文献1には、タバコの箱を透明な上包みで被覆する自動機械(1)において、制御ユニット(8)と無線接続されたコンピュータタブレット(28)により自動機械(1)の設定を変更できるようにした技術が開示されている(段落[0036]及び図5など参照)。
特許文献2には、コントロールステーション(2)の制御コンピュータ(7)にスマートフォンやタブレットなどの携帯型タッチスクリーン(4)をワイヤレス接続し、この携帯型タッチスクリーン(4)を使用して印刷機(1)をリモート操作できるようにした技術が開示されている(段落[0018]及び図1など参照)。
特開2013−234000号公報 登録実用新案第3195742号公報
無線操作端末により産業機械をリモート操作することは、操作を行う場所の自由度が高まることから操作の利便性を向上させることができる。その反面、様々な場所から操作が行われるようになるため、予想外の場所に死角が生じ、この死角に注意を払わぬまま不用意に操作されることが懸念される。また、オペレータが無線操作端末を携帯しながら移動する際中に、この無線操作端末に周囲の人や物などが接触して無線操作端末を誤作動させてしまうことも懸念される。
本発明は、上記のような課題に鑑み創案されたもので、無線操作端末の不適切な操作を抑制することができるようにした無線操作システム及びそれを使用した製函機を提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するために、本発明の無線操作システムは、機器に所定の操作を行わせるための操作指令を入力する入力手段と、前記入力手段から入力された前記操作指令を無線送信する無線送信手段とを有する無線操作端末と、前記無線操作端末の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出された前記無線操作端末の位置に応じて、前記無線操作端末により可能な操作である許可操作を設定する許可操作設定手段とを備えたことを特徴としている。
(2)前記位置検出手段は、前記無線操作端末が予め設定された操作許可範囲内に位置することを検出し、前記許可操作設定手段は、前記位置検出手段により前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置することが検出された場合には、前記許可操作を少なくとも1つ設定することが好ましい。
(3)前記位置検出手段は、前記操作許可範囲を出力範囲として操作許可信号を出力する発信機と、前記無線操作端末に取り付けられ、前記操作許可信号を受信可能な受信機と、前記受信機が前記操作許可信号を受信した場合に、前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置すると判定する位置判定手段とを備えることが好ましい。
(4)前記位置検出手段は、前記無線操作端末に取り付けられ、操作許可信号を出力する発信機と、前記操作許可範囲を受信範囲として前記操作許可信号を受信可能な受信機と、前記受信機が前記操作許可信号を受信した場合に、前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置すると判定する位置判定手段とを備えることが好ましい。
(5)前記位置検出手段は、前記操作許可範囲の出入口及び前記無線操作端末の何れか一方に取り付けられ、通過信号を出力する発信機と、前記操作許可範囲の出入口及び前記無線操作端末の何れか他方に取り付けられ、前記通過信号を受信可能な受信機と、前記受信機による前記通過信号の受信に基づいて、前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置するか否かを判定する位置判定手段とを備えることが好ましい。
(6)前記位置検出手段は、前記無線操作端末の位置を特定する端末位置特定手段と、前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置するか否かを判定する位置判定手段とを備えることが好ましい。
(7)前記無線操作端末が前記許可操作の指令を出力することを可能とする一方、前記無線操作端末が前記許可操作以外の操作の指令を出力することを不可とする指令出力制限手段を備えることが好ましい。
(8)前記無線操作端末は、前記機器に対して行わせることが可能な操作を表示する画像表示部を備え、前記入力手段は、前記画像表示部に表示された前記操作の中から、前記機器に行わせる操作を選択可能に構成され、前記指令出力制限手段は、前記画像表示部の表示を設定する表示制御手段として構成され、前記表示制御手段は、前記許可操作を表す画像を前記画像表示部に表示させる一方、前記許可操作以外の操作を表す画像を前記画像表示部に表示させないことが好ましい。
(9)前記機器側に設けられ、前記無線操作端末からの操作指令が、前記許可操作の指令であれば受け付けを可能とする一方、前記許可操作以外の操作の指令であれば受け付けを不可とする指令受付制限手段を備えることが好ましい。
(10)前記機器は、複数のパートから構成された製造装置であり、前記製造装置には、前記製造装置により製造されたサンプルの品質をチェックするためのサンプルチェックエリアが付設され、前記操作許可範囲は、少なくとも前記サンプルチェックエリアを含み、前記位置検出手段は、前記無線操作端末が前記サンプルチェックエリア内に位置するか否かを判定し、前記許可操作設定手段は、前記無線操作端末が前記サンプルチェックエリア内に位置すると判定された場合には、前記複数のパートに跨って前記許可操作を設定することが好ましい。
(11)前記機器は複数のパートから構成され、前記操作許可範囲は、前記複数のパート毎に付設されたメンテナンスエリアを少なくとも含み、前記位置検出手段は、前記無線操作端末が前記メンテナンスエリア内に位置するか否かを判定し、前記許可操作設定手段は、前記無線操作端末が前記メンテナンスエリア内に位置すると判定された場合には、前記無線操作端末が位置すると判定された前記メンテナンスエリアにおいてメンテナンスに必要とされる操作を、前記許可操作を設定することが好ましい。
(12)前記機器には機械状態を検知する機械状態検知手段が備えられ、前記機械状態検知手段により検知された前記機械状態においては、前記許可操作を実行した際にリスクを発生させるおそれが有ると判定した場合には、前記許可操作の実行を禁止する第1操作禁止手段を備えることが好ましい。
(13)前記機器には、前記無線操作端末とは別に前記操作指令を前記機器に送信可能な操作手段が備えられ、前記メンテナンスエリア内への侵入を検知する侵入検知手段と、第2操作禁止手段とを備え、前記第2操作禁止手段は、前記侵入検知手段により侵入が検知された場合には、前記侵入が検知された前記メンテナンスエリアを付帯する前記パートである侵入検知パートに関して、前記操作手段及び前記無線操作端末による操作を禁止する一方、前記位置検出手段により、前記無線操作端末が、前記侵入検知パートの付帯する前記メンテナンスエリアに位置することが検出された場合には、前記侵入検知手段により侵入が検知された場合であっても、前記無線操作端末により前記許可操作を行うことを禁止しないことが好ましい。
(14)前記無線操作端末には、前記機器を緊急停止させる非常停止手段が備えられ、前記非常停止手段が操作された場合には、前記無線操作端末の位置に拘わらず前記緊急停止が実行されることが好ましい。
(15)前記非常停止手段が、物理的な入力装置により構成されることが好ましい。
(16)前記無線操作端末は、前記入力手段と前記無線送信手段とを別体に備えることが好ましい。
(17)前記無線操作端末は、前記入力手段と前記無線送信手段とを一体に備えると共に、前記入力手段は、画像表示部を兼ねるタッチパネルであることが好ましい。
(18)上記の目的を達成するために、本発明の製函機は、(1)〜(17)の何れかに記載の無線操作システムを備えたことを特徴としている。
本発明によれば、位置検出手段により無線操作端末の位置を検出し、この無線操作端末の位置に応じて、無線操作端末により操作可能な操作、すなわち許可操作が許可操作設定部により設定されるので、無線操作端末により特定の操作を行える場所を限定することができる。したがって、不慣れな場所での操作、不適切な場所での操作、持ち運び中の周囲の人や物との接触による誤操作を抑制できる。さらに、無線操作端末の現在位置から関連性の低い操作を実行することが抑制される。
したがって、無線操作端末による不適切な操作を抑制することができる。
本発明の各実施形態の製函機の構成を示す模式的な側面図である。 本発明の第1実施形態の無線操作システムの構成を示す模式的なブロック図である。 本発明の第1実施形態の無線操作システムを説明するための模式図であり、(a)はサンプルチェックエリアの平面図、(b)はメンテナンスエリアの平面図である。 本発明の各実施形態に係る給紙部の要部構成を示す模式的な側面図である。 本発明の第2実施形態として製函機の無線操作システムの構成を示す模式的なブロック図である。 本発明の第3実施形態として製函機の無線操作システムの構成を示す模式的なブロック図である。 各実施形態に係る位置検出手段の変形例を説明するための模式的な平面図である。 各実施形態に係る位置検出手段の別の変形例を説明するための模式的な側面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。以下の実施形態の構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
以下の説明において、「上流」は、特段の説明の無い限り段ボールシートの搬送方向Xで上流側を意味し、「下流」は、特段の説明の無い限りシート搬送方向Xで下流側を意味するものとする。また、シート搬送方向Xと直交する段ボールシートの幅方向を以下「シート幅方向W」という。
[製函機の構成]
本発明の各実施形態に係る製函機について図1を参照して説明する。
図1は製函機の各加工工程に係る装置構成を記し、その上方に段ボールシートが平坦な段ボール箱、すなわち畳まれた状態の段ボール箱に加工させる過程を装置構成に対応させて付記している。図1に示すように、この製函機は、上流側から、給紙部1,印刷部2,排紙部3,ダイカット部4,フォルダグルア部5,カウンタエゼクタ部6が設けられている。また、製函機には、後述の無線操作システム200(図2参照)が備えられている。
給紙部1では、板状の段ボールシート10aが多数積載された状態で搬入され、この段ボールシート10aを1枚ずつ印刷部2に供給する。印刷部2は、所定の色数、ここでは4色の印刷ユニット2a〜2dからなり、印刷部2では、搬送コンベア20によって1枚ずつ搬送される段ボールシート10aに、各色のインキを順次印刷する。
排紙部3では、印刷部2で印刷された段ボールシート10aに溝切りや罫線入れ等を行なって排紙する。
ダイカット部4では、排紙部3から排紙された段ボールシート10aに打ち抜き加工や更なる溝切りや罫線入れを行なう。
そして、フォルダグルア部5では、溝切りや罫線入れをされた段ボールシート10aのシート幅方向Wの一端の糊代に糊付けして、段ボールシート10aの左右両端部が下方で重合するように、折り曲げ加工を行なって、折り曲げられた段ボールシート10aの左右両端部を糊によって接着して平坦な段ボール箱である製函用シート材10とする。
カウンタエゼクタ部6では、フォルダグルア部5で加工された製函用シート材10を計数しながら、テーブルに積載する。そして、所定枚数の製函用シート材10が積み上げられたら、このシート材群10Aを1単位のバッチとして出荷する。
また、カウンタエゼクタ部6の近傍にはサンプルチェックエリアAcが設けられている。製函機では、製函用シート材10の生産を本格的に開始する前に、試験的な通紙である試通紙を行って、試作品としての製函用シート材10すなわちサンプル10を生産する。このサンプル10は、カウンタエゼクタ部6から抜き出されてサンプルチェックエリアAcまで運ばれ、このサンプルチェックエリアAcで、オーダに適合しているか等、その品質がチェックされる。
品質を満足していない場合には、印刷,溝切り,罫線位置,打ち抜き加工及び折り曲げ加工等に関して調整が行われる。
また、例えば、サンプルチェックエリアAcにはサンプル台が設置される場合があり、サンプルチェックエリアAc内のサンプル台上で品質がチェックされる。
[1.第1実施形態]
[1−1.無線操作システム]
本発明の第1実施形態の無線操作システム200について図2及び図3を用いて説明する。
図2に示すように、無線操作システム200は、第1操作禁止部101と、第2操作禁止部102と、送信機108と、無線操作端末150と、製函機の周囲に設けられた発信機90,91と、侵入センサ92とを備えて構成される。第1操作禁止部101,第2操作禁止部102及び送信機108は、製函機の運転を制御する制御装置100に設けられる。
なお、第1操作禁止部101は本発明の第1操作禁止手段を構成し、第2操作禁止部102は本発明の第2操作禁止手段を構成する。また、侵入センサ92は本発明の侵入検知手段を構成する。
[1−1−1.発信機及び侵入センサ]
発信機90は、サンプルチェックエリアAcの上方に設けられており、網点を付して示すようにサンプルチェックエリアAcの全体をカバーするように且つサンプルチェックエリアAcに限定して信号S1を出力する。
発信機91は、メンテナンスエリアAmの上方に設けられており、網点を付して示すようにメンテナンスエリアAmの全体をカバーし且つメンテナンスエリアAmに限定して信号S2を出力する。
なお、サンプルチェックエリアAc及びメンテナンスエリアAmは、それぞれ、本発明の操作許可範囲を構成し、信号S1,S2は本発明の操作許可信号を構成する。
ここで、図3(a)に示すように、サンプルチェックエリアAcとは、オペレータがサンプル10のチェック作業を行うために必要な作業空間である。
また、図3(b)に示すように、メンテナンスエリアAmとは、印刷ユニット2dに付帯するメンテナンスエリアAmを例に挙げて説明すると、オペレータが、印刷ユニット2dの周辺において印刷ユニット2dのメンテナンス作業を行うために必要な作業空間である。メンテナンスエリアAmは、当然ながら、印刷ユニット2dに限らず、給紙部1,各印刷ユニット2a〜2d,排紙部3,ダイカット部4,フォルダグルア部5及びカウンタエゼクタ部6の各パートにそれぞれ少なくとも1つは付帯されている。発信機91は、各々のパートのメンテナンスエリアAmにそれぞれ設けられており、それぞれのパート毎に異なる仕様の、例えば異なる周波数信号の信号S2をメンテナンスエリアAmに発信している。
図2に示すように、侵入センサ92は、各メンテナンスエリアAmに個別に設けられており、各メンテナンスエリアAmへのオペレーター等の侵入をそれぞれ個別に検知する。侵入センサ92は制御装置100に有線接続されており、メンテナンスエリアAmへの侵入を検出した場合には、この旨を制御装置100に出力する。
[1−1−2.無線操作端末]
無線操作端末150は、タブレットパソコン70と、タブレットパソコン70と無線接続又は有線接続された操作機80aとを備える。本実施形態では操作機80aはタブレットパソコン70と無線接続されている。
なお、タブレットパソコン70は、本発明の入力手段を構成し、操作機80aは、本発明の無線送信手段を構成する。
タブレットパソコン70は、タッチパネル71,位置判定部72,許可操作設定部73,表示制御部74及び送信部と受信部との機能を併せて持つ送受信機78を備えている。
なお、タッチパネル71は本発明の画像表示部を構成し、位置判定部72は本発明の位置判定手段を構成し、許可操作設定部73は本発明の許可操作設定手段を構成し、表示制御部74は本発明の指令出力制限手段及び表示制御手段を構成し、送受信機78は本発明の受信機を構成する。
タッチパネル71には、種々の方式、例えば抵抗膜方式や静電容量方式のものを採用することができる。
タブレットパソコン70は、送受信機78を介して、制御装置100及び操作機80aと通信可能となっている。
これにより、タブレットパソコン70は、制御装置100から、製函機に関する情報、例えば、生産オーダに関する情報や、製函機の状態に関する情報を取得することができる。取得した情報はタブレットパソコン70のタッチパネル71に適宜表示される。
また、送受信機78は、操作機80aの送受信機80a2と双方向に通信可能となっている。加えて、送受信機80a2は、制御装置100の受信機80bに送信可能となっている。
これにより、タブレットパソコン70は、直接に制御装置100へ情報を出力するのではなく、操作機80aの送受信機80a2を介して制御装置100に情報を出力するようになっている。
ここで、送受信機78は、制御装置100及び操作機80aとの通信だけでなく、サンプルチェックエリアAcの発信機90からの信号S1と、メンテナンスエリアAmの発信機91からの信号S2とを受信することができる。送受信機78は、信号S1,S2を受信した場合には、信号S1,S2を受信した旨の情報及び受信した信号の仕様情報(以下「受信信号情報」という)を位置判定部72に出力する。
なお、本実施形態では、タブレットパソコン70の送受信機78を使用して発信機90,91からの信号S1,S2を受信しているが、発信機90,91からの信号S1,S2を受信する受信機を、送受信機78とは別にタブレットパソコン70に外付けしてもよい。
位置判定部72は、送受信機78から信号S1又は信号S2を受信した旨の情報及び受信信号情報を取得すると、タブレットパソコン70がサンプルチェックエリアAc又はメンテナンスエリアAm内に位置すると判定し、さらに受信信号情報から、タブレットパソコン70の位置を特定する。
つまり、受信信号情報が信号S1を示している場合には、タブレットパソコン70がサンプルチェックエリアAcに位置すると判定する。また、上述したように給紙部1,各印刷ユニット2a〜2d,排紙部3,ダイカット部4,フォルダグルア部5及びカウンタエゼクタ部6のメンテナンスエリアAmに設けられた各発信機91は、互いに異なる仕様の信号を発信するので、位置判定部72は、受信信号情報が信号S2を示している場合には、タブレットパソコン70がメンテナンスエリアAmに位置すると判定するとともに、受信した信号の仕様からタブレットパソコン70がどこのメンテナンスエリアAmにあるのか判定する。例えば、受信信号情報が印刷ユニット2dのメンテエリアAmの信号S2を示している場合には、タブレットパソコン70が印刷ユニット2dのメンテエリアAmに位置すると判定する。
このように、送受信機78,発信機90,91及び位置判定部72により協働して無線操作端末150の位置を検出しており、本発明の位置検出手段が、これらの送受信機78,発信機90,91及び位置判定部72により構成されている。
許可操作設定部73は、無線操作端末150がサンプルチェックエリアAc内又はメンテナンスエリアAm内にあることが検出された場合には、製函機における操作項目の中から、無線操作端末150を使用して実行が許可される操作(以下「許可操作」という)を少なくとも1つ設定する。無線操作端末150がサンプルチェックエリアAc内及びメンテナンスエリアAm内の何れにもないと判定された場合には、許可操作は何も設定されない。許可操作に該当しない操作は、無線操作端末150では操作することができない。
具体的には、無線操作端末150がサンプルチェックエリアAc内にあると判定された場合には、許可操作設定部73は、試通紙後の調整に必要な操作を許可操作とし、本実施形態では、製函機の全てのパート、すなわち給紙部1,各印刷ユニット2a〜2d,排紙部3,ダイカット部4,フォルダグルア部5及びカウンタエゼクタ部6に亘って許可操作が設定される。また、無線操作端末150がメンテナンスエリアAm内にあると判定された場合には、許可操作設定部73は、当該メンテナンスエリアAmで実施が想定されるメンテナンスに必要な操作を許可操作として設定する。なお、許可操作の一例については後述する。
表示制御部74は、許可操作設定部73の設定に基づいて、タブレットパソコン70のタッチパネル71の表示を制御するものである。つまり、表示制御部74は、操作を表す文字情報又は画像情報を、許可操作設定部73により設定された許可操作についてはタッチパネル71に表示させる一方、許可操作に該当しない操作についてはタッチパネル71に表示させない。
後述するように、タッチパネル71に表示された許可操作の中から、所望の許可操作を選択して操作機80aから操作指令を制御装置100に出力することで、この選択した許可操作を実行することが可能となる。つまり、タッチパネル71に表示される許可操作については、操作指令を制御装置100に出力して実行することが可能となる一方、タッチパネル71に表示されない操作については、操作指令を制御装置100に出力することが実質的に禁止される。したがって、タッチパネル71への操作の表示・非表示を制御する表示制御部74は、本発明の指令出力制限手段を構成する。
ここで、タッチパネル71の操作について説明すると、タッチパネル71を操作して、タッチパネル71に表示された許可操作の一覧から所望の許可操作を選択すると、タッチパネル71の表示が切り替わり、この所望の許可操作に関連する現在の状態量が表示されると共に、許可操作における操作量を入力可能な画面に切り替わり、操作量を入力することができる。操作量を入力した後、操作機80aを操作して、許可操作の内容を示す情報と共にその操作量を制御装置100に送信すると、制御装置100が許可操作に対応する制御要素の作動を前記操作量に応じて制御する。
次に、操作機80aについて説明する。近年、IEC61508の機能安全規格における安全インテグリティレベル(SIL:Safety Integrity Level)3に対応する高信頼性の無線ユニットが実用化されており、この操作機80aは、後述の制御装置100に外付けされた受信機80bと一対となって、このような高信頼性の無線ユニットを成すものである。
操作機80aは、所望の許可操作を選択・決定するための押しボタン80a1と、送受信機80a2と、製函機を速やかに強制停止するための非常停止ボタン80a3とを備える。なお、非常停止ボタン80a3は、本発明の非常停止手段を構成する。
操作機80aは、タブレットパソコン70の受信機78から、選択された許可操作と所望の操作量とを送受信機80a2により取得し、決定用の押しボタン80a1を押し込むことで、この取得した情報を送受信機80a2から、制御装置100に接続された受信機80bと無線送信することができる。これにより、制御装置100の制御によって許可操作が所望の操作量で実行されることとなる。
非常停止ボタン80a3は、物理的入力手段である押しボタンにより構成されており、非常停止ボタン80a3を押し込むと、無線操作端末150がサンプルチェックエリアAcやメンテナンスエリアAmに有るか無いかに拘わらず、制御装置100は製函機を強制的に停止する。
なお、上記では、タッチパネル71を操作して操作量を入力したが、操作機80aを操作して操作量を入力するようにしてもよい。例えば、図2に二点鎖線で示すように、操作機80aに、選択ボタン80a4と、操作量増減ボタン80a5とを設けてもよい。
選択ボタン80a4は、タッチパネル71に表示された許可操作の一覧から所望の許可操作を選択するためのボタンである。選択ボタン80a4により所望の許可操作が選択されるとタッチパネル71の表示は操作量の入力画面に切り替わる。
操作量増減ボタン80a5は、所望の許可操作に関する操作量を設定するものであり、操作量増減ボタン80a5により増減される操作量は、タッチパネル71の前記入力画面に表示されるので、タッチパネル71で確認しながらオペレータは操作量を増減できる。この構成では、タッチパネル71は操作量を表示するだけであり、設定された操作量は、操作機80aから制御装置100に直接送信される。したがって、高信頼性の無線ユニットである操作機80aの機能を利用して、確実に操作量を制御装置100に送信することができる。
[1−2−3.制御装置]
制御装置100は、第1操作禁止部101,第2操作禁止部102,送信機108及び受信機80bを備えている。受信機80bは、前述したように操作機80aと一対となって高信頼性の無線ユニットを成すものであり、制御装置100に有線接続により外付けされている。
また、制御装置100には、製函機の操作に制御指令を出力可能な操作パネル120と、製函機の各種機械状態を検出する複数の機械状態センサ130と、前記侵入センサ92とが有線接続されている。なお、図2では、便宜上、複数の機械状態センサ130を一括して示している。
なお、操作パネル120は本発明の操作手段を構成し、機械状態センサ130は本発明の機械状態検知手段を構成する。 以下、第1操作禁止部101,第2操作禁止部102,送信機108及び受信機80bについて詳しく説明する、
先ず、第1操作禁止部101について説明する。第1操作禁止部101は、機械状態センサ130により検知されたマシン状態によっては、許可操作であったとしても無線操作端末150を使用しての実行を禁止する。つまり、第1操作禁止部101は、機械状態センサ130に検出結果に基づいて無線操作端末150を使用して許可操作を実行することにリスクが無いか判断し、機械状態センサ130により製函機の運転禁止状態が検出され、この運転禁止状態下において実行した場合にリスクが生じるおそれがある許可操作については、無線操作端末150を使用しての実行を禁止する。
許可操作の実行の禁止方法は、制御装置100側で無線操作端末150からの操作指令を受け付けないようにしてもよいし、制御装置100の第1操作禁止部101から、タブレットパソコン70の許可操作設定部73又は表示制御部74に指令を出力して、リスクを伴うと判断された許可操作を、タブレットパソコン70に表示させないようにしてもよい。
なお、運転禁止状態とは、例えば、製函機のカバーが開いている状態や、製函機本体側の非常停止ボタンが押されている状態などである。
次に、第2操作禁止部102について説明する。第2操作禁止部102は、侵入センサ92によりメンテナンスエリアAmへのオペレータ等の侵入が検知された場合には、侵入の検知されたメンテナンスエリアAmに関して、操作パネル120及び無線操作端末150による操作を禁止する。
例えば、印刷ユニット2aのメンテナンスエリアAmへのオペレータ等の侵入が検知された場合には、印刷ユニット2aに対しては、操作パネル120による操作や、サンプルチェックエリアAcからの無線操作端末150による操作が禁止される。なお、侵入の検知されたメンテナンスエリアAmが付帯するパートが本発明の侵入検知パートであり、この例では印刷ユニット2aが侵入検知パートである。
その一方、無線操作端末150がオペレータ等の侵入の検知されたメンテナンスエリアAmに位置する旨の情報が、無線操作端末150の位置判定部72から操作機80aを介して入力された場合には、第2操作禁止部102は、無線操作端末150による許可操作の実行については禁止しない。例えば、印刷ユニット2aのメンテナンスエリアAmへのオペレータ等の侵入が検知された場合でも、印刷ユニット2aのメンテナンスエリアAmからの操作であれば、無線操作端末150により印刷ユニット2aを操作することが可能となる。
許可操作の実行の禁止方法は、制御装置100側で無線操作端末150からの操作指令を受け付けないようにしてもよいし、制御装置100の第2操作禁止部102から、タブレットパソコン70の許可操作設定部73又は表示制御部74に指令を出力して、許可操作をタブレットパソコン70に表示させないようにしてもよい。
次に受信機80bについて説明する。受信機80bは上述したように操作機80aと一対となって高信頼性の無線ユニットを成すものである。無線操作端末150からの操作指令は、必ず、操作機80aの送受信機80a2及び受信機80bを介して制御装置100に入力される。
[1−2]許可操作の具体例
無線操作端末150がサンプルチェックエリアAc内にあると判定された場合(すなわち試通紙時)、又は、無線操作端末150がメンテナンスエリアAm内にあると判定された場合(すなわち保守時)においてそれぞれ設定される許可操作の一例を説明する。なお、許可操作を行うために図示しない機構が備えられており、無線操作端末150はこれらの機構を操作することにより許可操作を行う。
[1−2−1]許可操作例
許可操作の一例として給紙部の前当ての高さ操作について、図4を参照して説明する。
給紙部1は、給紙テーブル11と、前当て12と、バックストップ13とを備えている。
給紙テーブル11の上に複数の段ボールシート10aが積層され、これらの段ボールシート10aは、下流端を前当て12に当接させ、上流端をバックストップ13に当接させて、シート搬送方向Xの位置を規制される。また、操作側及び駆動側にそれぞれ配置された図示しない一対のサイドガイドによってシート幅方向Wの位置を規制される。給紙部1は、最下層の段ボールシート10aから順次送り出される。
試通紙時には、本発明の一実施形態に係る無線操作端末105で前当て12の高さ操作を行うことにより、段ボールシート10aの厚みに合わせて前当て12とテーブル11の高さ方向の隙間が調整される。また保守時には、本発明の一実施形態に係る無線操作端末105で前当て12を試験的に移動させて、前当て12の移動機構が正常に作動するか確認が行われる。
[1−3.作用・効果]
以下、図2及び図3を参照して、本発明の第1実施形態としての無線操作システム及びそれを備えた製函機の作用効果を説明する。
本発明の第1実施形態によれば、無線操作端末150の位置に応じて、許可操作設定部73により、操作可能な操作である許可操作が設定される一方、無線操作端末150による不適切な操作を抑制することができる。
具体的には、無線操作端末150は、発信機90からサンプルチェックエリアAcに出力された信号S1を受信すると、サンプルチェックエリアAc内に位置するとして、製函機の全パートに対する操作の中から適宜のものを許可操作に設定する。
オペレータは、試通紙で作成されたサンプル10の品質をサンプルチェックエリアAcでチェックし、品質が満たされていない場合には、無線操作端末150を使用して、関連する現在の機械状態を確認しつつ品質を満たすように所望の許可操作を実行し調整を行う。この際、オペレータ及び無線操作端末150は、サンプルチェックエリアAc内に位置するので、無線操作端末150により操作できる許可操作は、製品品質を満たすための操作に限定される。
同様に、オペレータが無線操作端末150を所持して例えば印刷ユニット2dのメンテナンスエリアAmに居る場合には、無線操作端末150が印刷ユニット2dのメンテナンスエリアAmに位置することを検知し、許可操作は、印刷ユニット2dのメンテナンスに必要な操作に限定される。
また、無線操作端末150が、サンプルチェックエリアAc又はメンテナンスエリアAmに位置しないときには、許可操作が設定されないので、オペレータは、サンプルチェックエリアAc又はメンテナンスエリアAmに居ない限り無線操作端末150で製函機を操作できない。
つまり、不特定の場所において無線操作端末150により操作を行うことができないので、(1)不慣れな場所で操作、(2)見通しの悪い場所など操作に不向きな場所での操作、(3)オペレータが無線操作端末150を携帯して移動している最中に周囲の人や物に接触することによる意図しない操作を抑制することができ、無線操作端末150の現在位値から関連性の低い操作の実行を抑制することができる。
また、許可操作以外の操作は、タブレットパソコン70のタッチパネル71に画像表示されず操作を行えないので、許可操作に該当しない不適切な操作が行われることを確実に防止できる。
また、製函機は複数のパートから構成されており、製函用シート材10をオーダ通りに仕上げるためには、これらの複数のパートに跨って操作・調整することが必要となる。本実施形態では、サンプルチェックエリアAcに無線操作端末150が位置する場合には、複数のパートに跨って許可操作が設定されるため、オペレータは各パートまで行くことなくサンプルチェックエリアAcに居ながら、無線操作端末150を使用して複数のパートに跨る操作・調整を速やかに行うことができる。
更に、例えば印刷ユニット2dのメンテナンスエリアAmに無線操作端末150が位置する場合には、無線操作端末150の操作対象となるパートは印刷ユニット2dのみとなり、無線操作端末150による操作・調整が行えるのは、この印刷ユニット2dに限定される。これにより、例えば、無線操作端末150をもつオペレータが印刷ユニット2dのメンテナンスエリアAmにいる場合に、印刷ユニット2cのメンテナンスエリアAmに他のオペレータが居たとしても、無線操作端末150から印刷ユニット2cの操作はできないため、印刷ユニット2cのメンテナンスエリアAmの周辺に居る他のオペレータの安全性を確保することができる。
さらに、例えば印刷ユニット2dのメンテナンスエリアAmに無線操作端末150が位置する場合には、無線操作端末150の操作対象となるパートは印刷ユニット2dとなる。したがって、オペレータは、印刷ユニット2dの状態を間近で監視しながら、無線操作端末150により印刷ユニット2dのメンテナンスを適切に行うことができる。
許可操作であったとしても、機械状態センサ130により製函機の運転禁止状態が検出されると、第1操作禁止部101がこの許可操作を実行した場合にリスクが生じると判断した場合には、無線操作端末150の許可操作は禁止される。
特に、機械状態センサ130が、サンプルチェックエリアAcやメンテナンスエリアAmから視認しづらい状態を検知する場合には、無線操作端末150による操作の安全性を向上できる。
また、例えば、印刷ユニット2aのメンテナンスエリアAmにおいて侵入センサ92により侵入が検知された場合には、印刷ユニット2aに対しては、無線操作端末150及び操作パネル120による操作が禁止されるが、印刷ユニット2aのメンテナンスエリアAmからの操作であれば、無線操作端末150により印刷ユニット2aに対し許可操作を実行することができる。
したがって、無線操作端末150を携帯しないオペレータが単独で印刷ユニット2aのメンテナンスエリアAmに居る場合には、印刷ユニット2aに対し外部から一切の操作ができない反面、無線操作端末150を携帯したオペレータが単独又は他のオペレータと一緒に印刷ユニット2aのメンテナンスエリアAmに居る場合には、無線操作端末150により印刷ユニット2aのメンテナンスに必要な操作を行うことができる。これにより、安全性を確保しつつ必要な作業を行うことができる。
非常停止操作については、無線操作端末150がサンプルチェックエリアAcやメンテナンスエリアAmに有るか無いかに拘わらず、非常停止ボタン80a3を押し込むことで製函機を速やかに強制停止させることができるので、製函機にトラブルが生じた場合の安全性を確保できる。
また、非常停止ボタン80a3は物理的な入力装置であるので、物や手が軽く触れた程度でオンすることがなく、意図せず非常停止ボタン80a3をオンして製函機を非常停止させてしまうこと抑制できる。
さらに無線操作端末150を、入力手段であるタブレットパソコン70と、無線送信手段である操作機80aとの2つの別々の装置により構成しているので、タブレットパソコン70に較べて通信の信頼性の高い無線ユニットを、操作機80aに採用することができ、無線操作システム200の信頼性を向上できる。
また、タブレットパソコン70の備えている機能を利用して、許可操作の表示する画面や許可操作の操作量を入力する画面を適宜変更することが可能となる。
[1−4.変形例]
(1)前記第1実施形態では、タブレットパソコン70を使用したが、タブレットパソコン70に替えて、スマートフォンやノートパソコンを使用してもよいし、タッチパネルのような画像表示部を備えた専用の携帯端末を使用してもよい。
(2)前記第1実施形態では、許可操作以外の操作については、タッチパネル71に表示しないように構成した。すなわち、本発明の指令出力制限手段を、画像表示部の表示を設定する表示制御手段により構成したが、指令出力制限手段は表示制御手段に限定されない。
例えば、タッチパネル71に、許可操作に加えて、許可操作以外の操作も表示させておくが、許可操作以外の操作をタッチしてもこの操作を選択できないようにしてもよい。
この場合、許可操作に較べて、許可操作以外の操作については低い輝度で表示するなど、許可操作と、許可操作以外の操作とを異なる態様で表示するのが好ましい。
[2.第2実施形態]
本発明の第2実施形態の製函機は、第1実施形態に対し無線操作システムの構成が異なる。図5を参照して本実施形態の無線操作システム200Aについて説明する。なお、第1実施形態と同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
[2−1.構成]
本実施形態の無線操作システム200Aは、無線操作端末70Aがタブレットパソコン単体により構成され、製函機の作動を制御する制御装置100Aは無線操作端末70Aと直接無線通信を行っている。具体的には、第1実施形態の制御装置100には、外付けの受信機80bと内蔵の送信機108とが備えられていたのに対し、本実施形態の制御装置100Aには、これらの受信機80bと送信機108とに替えて、無線操作端末70Aと直接に送受信可能な内蔵の送受信機108Aが備えられる。
また、無線操作端末70Aであるタブレットパソコンのタッチパネル71は、第1実施形態と同様に、許可操作の一覧と、これらの許可操作に関連する現在の状態量とを表示可能であり、また、許可操作における操作量を入力可能に構成されている。そして、本実施形態では、第1実施形態では操作機80aに備えられていた決定用の押しボタン80a1及び非常停止ボタン80a3が、決定キー71a及び非常停止キー71bとしてタッチパネル71に表示される。すなわち本発明の入力手段及び非常停止手段が、タッチパネル71に表示されるソフトキーである決定キー71a及び非常停止キー71bにより構成される。決定キー71a及び非常停止キー71bは、タッチパネル71の表示が切り替わってもタッチパネル71に常時表示される。
決定キー71a及び非常停止キー71bは、意図せず指が軽くタッチした際にオンしないよう、その操作性に支障をきたさない範囲で、オンされたと判定されるタッチの時間を長めに設定するのが好ましい。なお、タッチパネル71の操作方法は、本発明の入力手段を構成するのが決定キー71aであること以外は第1実施形態と同じなので説明を省略する。
この他の構成は第1実施形態と同様であるので説明を省略する。
[2−2.作用効果]
本発明の第2実施形態によれば、前記第1実施形態と同様の効果が得られる他、無線操作端末70Aがタブレットパソコンにより構成されるので、次のような利点がある。つまり、無線操作端末70Aが、入力手段と無線送信手段とを一体に備えるタブレットパソコンだけにより構成されるので、オペレータは製函機を無線操作する際にタブレットパソコンだけを携帯すればよく、これにより、メンテナンスエリアAmのような狭いスペースにおいてもオペレータが単一の無線操作端末70Aにより製函機の状態表示を見ながらの操作を容易に行うことができる。
さらに、タブレットパソコンは、入力手段及び画像表示部を兼ねるタッチパネル71を備えているので、入力手段と画像表示部とを別々に備える無線送信端末(例えばノートパソコン)に較べ、携帯性、操作性を向上させることができる。
また、タブレットパソコンの備えている機能を利用して、制御装置100Aに対する操作指令の入力画面を適宜変更することが可能となる。
[2−3.変形例]
前記第1実施形態の[1−5.変形例]の欄で説明した構成に加えて、前記第2実施形態においいて以下の構成を採用することもできる。
(1)前記第2実施形態では、決定キー71a及び非常停止キー71bをタッチパネル71に表示されるソフトキーとして構成したが、決定キー及び非常停止キーを押しボタンのような物理的入力装置として無線操作端末に備えるようにしてもよい。
[3.第3実施形態]
本発明の第3実施形態の製函機は、第2実施形態に対し無線操作システムの構成が異なる。図6を参照して本実施形態の無線操作システム200Bについて説明する。なお、第2実施形態と同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
[3−1.構成]
本実施形態の無線操作システム200Bは、主に位置判定手段の構成が第2実施形態とは異なり、これに伴い、無線操作端末及び制御装置の構成も第2実施形態とは異なる。
具体的には、タブレットパソコンにより構成される無線操作端末70Bに外付けの発信機79が取り付けられ、製函機の周辺に受信機93,94が取り付けられている。受信機93は、サンプルチェックエリアAcの近傍上方に配置され、無線操作端末70BがサンプルチェックエリアAc内に位置するときには発信機79からの信号S3を受信することができ、無線操作端末70BがサンプルチェックエリアAcから外れた位置にあるときには発信機79からの信号S3を受信することができない。同様に、受信機94は、各メンテナンスエリアAmの近傍に配置され、無線操作端末70BがメンテナンスエリアAm内に位置するときには発信機79からの信号S3を受信することができ、無線操作端末70BがメンテナンスエリアAmから外れた位置にあるときには発信機79からの信号S3を受信することができない。
そして、各受信機93,94は、無線操作端末70Bの発信機79からの信号S3を受信すると、その受信した旨と自身の識別情報とを製函機の作動を制御する制御装置100Bに送信する。
なお、信号S3が本発明の操作許可信号を構成する。
本実施形態では、上記第2実施形態の制御装置100Aに対して、位置判定部72及び許可操作設定部73が無線操作端末70Bではなく制御装置100Bに設けられ、 指令受付制限部104が制御装置100Bに設けられている。
なお、指令受付制限部104が本発明の指令受付制限手段を構成する。
また、無線操作端末70Bは、後述の理由により表示制御部74も設けられていない。つまり、上記第2実施形態の制御装置100Aに対して、無線操作端末70Bは位置判定部72,許可操作設定部73及び表示制御部74が省略されている。
制御装置100Bの位置判定部72は、受信機93から信号S3を受信した旨の信号及び受信機93の識別情報を受信した場合には、無線操作端末70Bが信号S3を受信した受信機93の近傍のサンプルチェックエリアAc内に位置すると判定する。同様に、位置判定部72は、受信機94から信号S3を受信した旨の信号及び受信機94の識別情報を受信した場合には、無線操作端末70Bが信号S3を受信した受信機94の近傍のメンテナンスエリアAm内に位置すると判定する。
つまり、発信機79,受信機93,94及び位置判定部72により協働して無線操作端末70Bの位置を検出しており、本発明の位置検出手段がこれらの発信機79,受信機93,94及び位置判定部72により構成されている。
許可操作設定部73は、無線操作端末70BがサンプルチェックエリアAc内又はメンテナンスエリアAm内にあることが検出された場合には、許可操作を少なくとも1つ設定する。
指令受付制限部104は、無線操作端末70Bから操作指令を受信した場合、許可操作の指令であればこれを受け付け、許可操作以外の操作の指令は受け付けない。
本実施形態では、制御装置100Bに指令受付制限部104を設けることで、制御装置100B側で許可操作以外の操作指令を受け付けないようにしているので、無線操作端末70Aには表示制御部74が省略されている。
この他の構成は第2実施形態と同様であるので説明を省略する。
[3−2.作用効果]
本発明の第3実施形態によれば、発信機79,受信機93,94及び位置判定部72により協働して無線操作端末70BがサンプルチェックエリアAc内又はメンテナンスエリアAm内にあることを検出し、許可操作設定部73により、無線操作端末70BがサンプルチェックエリアAc内又はメンテナンスエリアAm内にあることが検出された場合には、許可操作を少なくとも1つ設定する。そして、指令受付制限部104は、無線操作端末70Bから操作指令を受信した場合、許可操作の指令であればこれを受け付け、許可操作以外の操作の指令は受け付けない。
したがって、上記第1実施形態及び第2実施形態と同様の効果が得られる。
[3−3.変形例]
本第3実施形態においても、[1−5.変形例]や[2−3.変形例]で説明した構成を採用することができる。
[4.その他]
(1)本発明の位置検出手段(無線操作端末の位置を検出する手段)は上記各実施形態のものに限定されない。
以下、図7及び図8を参照して位置検出手段の変形例を説明する。
図7に示す構成は、図5に示す第2実施形態の構成において位置検出手段の構成を変更したものである。図7に示す構成では、操作許可範囲(この例では印刷ユニット2c,2d間のメンテナンスエリアAm)への無線操作端末70Aの出入りを検知することで無線操作端末70Aが操作許可範囲に位置するか否かを判定する。
具体的には、メンテナンスエリアAmの出入口に発信機95,96をそれぞれ設け、無線操作端末70Aの送受信機78が発信機95,96から発信される通過信号S4を受信するたびに、位置判定手段72は無線操作端末70AがメンテナンスエリアAm内に位置しているか否かを交互に判定する。つまり、無線操作端末70Aが実線で示す位置から出入口を通過して二点鎖線で示す位置に移動すると、無線操作端末70Aは発信機95からの通過信号S4を受信し、メンテナンスエリアAm内に位置していると判断する。一方、無線操作端末70Aが発信機95又は発信機96の設置された出入口を通過すると、発信機95又は発信機96からの通過信号S4を受信し、メンテナンスエリアAm外に移動したと判断する。
すなわち、本発明の位置検出手段は発信機95,96,送受信機78及び位置判定手段72により構成されている。
なお、図7の示す無線操作端末70Aは図5に示す第2実施形態の無線操作端末70Aと同様であるが、便宜的に、構成要素として位置判定手段72及び送受信機78のみ示している。また、図7とは逆に、発信機を無線操作端末70Aに取り付け、受信機をメンテナンスエリアAmの出入口に設けて、無線操作端末70AのメンテナンスエリアAmへの出入り、ひいては無線操作端末70AがメンテナンスエリアAm内にあるか否かを判定するようにしてもよい。
図8に示す構成は、図6に示す第3実施形態の構成において位置検出手段の構成を変更したものである。図8に示す構成では、操作許可範囲(この例では印刷ユニット2c,2d間のメンテナンスエリアAm)内に無線操作端末70Bが位置するか否かを、操作装置検知センサ97を使用して判定している。
具体的には、製函機が据え付けられている建屋の天井Tに操作装置検知センサ97を設け、この操作装置検知センサ97が、無線操作端末70Bから出力される位置情報信号S5を取得し、この位置情報が制御装置100Bの位置判定部72(図6参照)へと出力される。位置判定部72では、操作装置検知センサ97から取得した位置情報に基づいて、無線操作端末70BがサンプルチェックエリアAc内やメンテナンスエリアAm内に位置するか判定する。
すなわち、本発明の位置検出手段は、操作装置検知センサ97と無線操作端末70Aの位置情報発信機能とからなる端末位置特定手段と、制御装置100Bの位置判定手段72により構成されている。
上記各実施形態(その変形例を含む)では、本発明の無線操作システムを製函機に適用した例を説明したが、本発明の無線操作システムは製函機への適用に限定されず、種々の機器に適用しうるものである。例えば、輪転印刷機や段ボールシート製造装置にも適用できる。
本発明の無線操作システムを輪転印刷機に適用する場合には、例えば輪転印刷機を構成する印刷ユニットのメンテナンスエリアに無線送信端末が位置する場合に、印刷シリンダの回転位相や軸方向位置を変更する操作を許可操作に設定することが考えられる。これにより、印刷ユニットのメンテナンスエリアから無線送信端末を操作して、印刷位置が適切な位置となるように印刷シリンダの回転位相や軸方向位置を目視しながら調整することができる。
本発明の無線操作システムを段ボールシート製造装置に適用する場合には、例えば、裏ライナと中芯とを貼り合せるシングルフェーサのメンテナンスエリアに無線送信端末が位置する場合に、糊付けロールとメータロールとの間のギャップ量の操作を許可操作に設定することが考えられる。これにより、シングルフェーサのメンテナンスエリアから無線送信端末を操作して、糊付けロールとメータロールとの間のギャップ量を目視しながら調整して、裏ライナと中芯とを貼り合せるための糊の量を適正にすることができる。
また、上記実施形態では、本発明の無線操作システムを製函機に適用した例として、給紙部、に関する操作を説明したが、これに限定されない。印刷部、排紙部、ダイカット部、フォルダグルア部、カウンタエゼクタ部などにおいても製函用シート材の品質に係るすべての調整、及びメンテナンスに係るすべての操作に適用することができる。また、図示しないが、製函機の上流及び下流工程に係る設備の調整及び操作に適用しても良い。
1 給紙部(パート)
2 印刷部(パート)
2a〜2d 印刷ユニット(パート)
3 排紙部(パート)
4 ダイカット部(パート)
5 フォルダグルア部(パート)
6 カウンタエゼクタ部(パート)
10 平坦な段ボール箱(製函用シート材)
10a 段ボールシート
10A シート材群
70 タブレットパソコン(入力手段)
70A,70B タブレットパソコン(無線操作端末,入力手段)
71 タッチパネル(画像表示部)
71a 決定キー
71b 非常停止キー(非常停止手段)
72 位置判定部(位置判定手段)
73 許可操作設定部(許可操作設定手段)
74 表示制御部(指令出力制限手段,表示制御手段)
78 受信機
79 発信機
80a 操作機(無線送信手段)
80a1 決定用の押しボタン
80a2 送受信機
80a3 非常停止ボタン(非常停止手段)
80a4 選択ボタン
80a5 操作量増減ボタン
90,91,95,96 発信機
92 侵入センサ(侵入検知手段)
93,94 受信機
97 操作装置検知センサ
100,100A,100B 制御装置
101 第1操作禁止部(第1操作禁止手段)
102 第2操作禁止部(第2操作禁止手段)
104 指令受付制限部(指令受付制限手段)
108 送信機
108A 送受信機
120 操作パネル
130 機械状態センサ(機械状態検知手段)
150 無線操作端末
200 無線操作システム
Ac サンプルチェックエリア(操作許可範囲)
Am メンテナンスエリア(操作許可範囲)
S1,S2,S3 操作許可信号
S4 通過信号
S5 位置情報信号

Claims (18)

  1. 機器に所定の操作を行わせるための操作指令を入力する入力手段と、前記入力手段から入力された前記操作指令を無線送信する無線送信手段とを有する無線操作端末と、
    前記無線操作端末の位置を検出する位置検出手段と、
    前記位置検出手段により検出された前記無線操作端末の位置に応じて、前記無線操作端末により可能な操作である許可操作を設定する許可操作設定手段とを備えた
    ことを特徴とする、無線操作システム。
  2. 前記位置検出手段は、前記無線操作端末が予め設定された操作許可範囲内に位置することを検出し、
    前記許可操作設定手段は、前記位置検出手段により前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置することが検出された場合には、前記許可操作を少なくとも1つ設定する
    ことを特徴とする、請求項1記載の無線操作システム。
  3. 前記位置検出手段は、
    前記操作許可範囲を出力範囲として操作許可信号を出力する発信機と、
    前記無線操作端末に取り付けられ、前記操作許可信号を受信可能な受信機と、
    前記受信機が前記操作許可信号を受信した場合に、前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置すると判定する位置判定手段とを備えた
    ことを特徴とする、請求項2に記載の無線操作システム。
  4. 前記位置検出手段は、
    前記無線操作端末に取り付けられ、操作許可信号を出力する発信機と、
    前記操作許可範囲を受信範囲として前記操作許可信号を受信可能な受信機と、
    前記受信機が前記操作許可信号を受信した場合に、前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置すると判定する位置判定手段とを備えた
    ことを特徴とする、請求項2に記載の無線操作システム。
  5. 前記位置検出手段は、
    前記操作許可範囲の出入口及び前記無線操作端末の何れか一方に取り付けられ、通過信号を出力する発信機と、
    前記操作許可範囲の出入口及び前記無線操作端末の何れか他方に取り付けられ、前記通過信号を受信可能な受信機と、
    前記受信機による前記通過信号の受信に基づいて、前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置するか否かを判定する位置判定手段とを備えた
    ことを特徴とする、請求項2に記載の無線操作システム。
  6. 前記位置検出手段は、
    前記無線操作端末の位置を特定する端末位置特定手段と、
    前記無線操作端末が前記操作許可範囲内に位置するか否かを判定する位置判定手段とを備えた
    ことを特徴とする、請求項2に記載の無線操作システム。
  7. 前記無線操作端末が前記許可操作の指令を出力することを可能とする一方、前記無線操作端末が前記許可操作以外の操作の指令を出力することを不可とする指令出力制限手段を備えた
    ことを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載の無線操作システム。
  8. 前記無線操作端末は、前記機器に対して行わせることが可能な操作を表示する画像表示部を備え、
    前記入力手段は、前記画像表示部に表示された前記操作の中から、前記機器に行わせる操作を選択可能に構成され、
    前記指令出力制限手段は、前記画像表示部の表示を設定する表示制御手段として構成され、
    前記表示制御手段は、前記許可操作を表す画像を前記画像表示部に表示させる一方、前記許可操作以外の操作を表す画像を前記画像表示部に表示させない
    ことを特徴とする、請求項7に記載の無線操作システム。
  9. 前記機器側に設けられ、前記無線操作端末からの操作指令が、前記許可操作の指令であれば受け付けを可能とする一方、前記許可操作以外の操作の指令であれば受け付けを不可とする指令受付制限手段を備えた
    ことを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載の無線操作システム。
  10. 前記機器は、複数のパートから構成された製造装置であり、前記製造装置には、前記製造装置により製造されたサンプルの品質をチェックするためのサンプルチェックエリアが付設され、
    前記操作許可範囲は、少なくとも前記サンプルチェックエリアを含み、
    前記位置検出手段は、前記無線操作端末が前記サンプルチェックエリア内に位置するか否かを判定し、
    前記許可操作設定手段は、前記無線操作端末が前記サンプルチェックエリア内に位置すると判定された場合には、前記複数のパートに跨って前記許可操作を設定する
    ことを特徴とする、請求項2〜9の何れか一項に記載の無線操作システム。
  11. 前記機器は複数のパートから構成され、
    前記操作許可範囲は、前記複数のパート毎に付設されたメンテナンスエリアを少なくとも含み、
    前記位置検出手段は、前記無線操作端末が前記メンテナンスエリア内に位置するか否かを判定し、
    前記許可操作設定手段は、前記無線操作端末が前記メンテナンスエリア内に位置すると判定された場合には、
    前記無線操作端末が位置すると判定された前記メンテナンスエリアにおいてメンテナンスに必要とされる操作を、前記許可操作を設定する
    ことを特徴とする、請求項2〜10の何れか一項に記載の無線操作システム。
  12. 前記機器には機械状態を検知する機械状態検知手段が備えられ、
    前記機械状態検知手段により検知された前記機械状態においては、前記許可操作を実行した際にリスクを発生させるおそれが有ると判定した場合には、前記許可操作の実行を禁止する第1操作禁止手段を備えた
    ことを特徴とする、請求項1〜11の何れか一項に記載の無線操作システム。
  13. 前記機器には、前記無線操作端末とは別に前記操作指令を前記機器に送信可能な操作手段が備えられ、
    前記メンテナンスエリア内への侵入を検知する侵入検知手段と、
    第2操作禁止手段とを備え、
    前記第2操作禁止手段は、
    前記侵入検知手段により侵入が検知された場合には、前記侵入が検知された前記メンテナンスエリアを付帯する前記パートである侵入検知パートに関して、前記操作手段及び前記無線操作端末による操作を禁止する一方、
    前記位置検出手段により、前記無線操作端末が、前記侵入検知パートの付帯する前記メンテナンスエリアに位置することが検出された場合には、前記侵入検知手段により侵入が検知された場合であっても、前記無線操作端末により前記許可操作を行うことを禁止しない
    ことを特徴とする、請求項11、又は、請求項11を引用する請求項12に記載の無線操作システム。
  14. 前記無線操作端末には、前記機器を緊急停止させる非常停止手段が備えられ、
    前記非常停止手段が操作された場合には、前記無線操作端末の位置に拘わらず前記緊急停止が実行される
    ことを特徴とする、請求項1〜13の何れか一項に記載の無線操作システム。
  15. 前記非常停止手段が、物理的な入力装置により構成された
    ことを特徴とする、請求項14に記載の無線操作システム。
  16. 前記無線操作端末は、前記入力手段と前記無線送信手段とを別体に備えたことを特徴とする、請求項1〜15の何れか一項に記載の無線操作システム。
  17. 前記無線操作端末は、前記入力手段と前記無線送信手段とを一体に備えると共に、前記入力手段は、画像表示部を兼ねるタッチパネルであることを特徴とする、請求項1〜15の何れか一項に記載の無線操作システム。
  18. 請求項1〜17の何れか一項に記載の無線操作システムを備えた
    ことを特徴とする、製函機。
JP2016247997A 2016-12-21 2016-12-21 無線操作システム及びそれを使用した製函機 Active JP6814506B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247997A JP6814506B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 無線操作システム及びそれを使用した製函機
CN201780078303.7A CN110115044A (zh) 2016-12-21 2017-12-21 无线操作系统及使用了该无线操作系统的制箱机
PCT/JP2017/045863 WO2018117206A1 (ja) 2016-12-21 2017-12-21 無線操作システム及びそれを使用した製函機
US16/464,503 US20200174445A1 (en) 2016-12-21 2017-12-21 Wireless operation system and box making machine using same
EP17885323.0A EP3544309A4 (en) 2016-12-21 2017-12-21 WIRELESS OPERATING SYSTEM AND BOX MANUFACTURING MACHINE USING THE SAME
KR1020197017581A KR20190087503A (ko) 2016-12-21 2017-12-21 무선 조작 시스템 및 그것을 사용한 제함기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247997A JP6814506B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 無線操作システム及びそれを使用した製函機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018101945A true JP2018101945A (ja) 2018-06-28
JP6814506B2 JP6814506B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=62627741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247997A Active JP6814506B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 無線操作システム及びそれを使用した製函機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200174445A1 (ja)
EP (1) EP3544309A4 (ja)
JP (1) JP6814506B2 (ja)
KR (1) KR20190087503A (ja)
CN (1) CN110115044A (ja)
WO (1) WO2018117206A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111434469A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 发那科株式会社 用于机器示教的机器示教终端、机器、记录介质以及安全确认方法
WO2022210097A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 株式会社アマダ 工作機械

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6704069B2 (ja) * 2017-09-27 2020-06-03 三菱重工機械システム株式会社 紙工機械における準備作業時間の分析装置及び方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2797776B2 (ja) * 1991-10-18 1998-09-17 日産自動車株式会社 車両用遠隔制御装置
JP2591272Y2 (ja) * 1993-08-11 1999-03-03 東芝機械株式会社 チョッパ折機の紙当て装置
JP2000315103A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Star Micronics Co Ltd Nc工作機械の管理システム、管理プログラムおよびnc工作機械
JP2003036104A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Nippon Signal Co Ltd:The 非常停止装置
JP2005163522A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Tokai Rika Co Ltd 車両制御装置、携帯機、車両用遠隔操作システム、車両制御装置の制御方法、及び携帯機の制御方法
JP2008234318A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Shibuya Kogyo Co Ltd 設備操作システム
JP4353426B2 (ja) * 2005-02-08 2009-10-28 株式会社スター精機 産業ロボットの制御装置及び制御方法
JP2011118763A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery Ltd 段ボール機械の部品管理装置、コルゲートマシンおよび製函機
JP2013225817A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi Ltd 設備操作システム、設備制御方法及び設備操作用プログラム
JP2013234000A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 G D Spa 手動電気駆動制御部を備えた自動製品包装機械
JP2014226932A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 富士キネティックス株式会社 段ボール機械の最適運転システム
JP2016020813A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 株式会社マトリックス 位置検出システムおよび移動体識別器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249702A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Corp 現場機器操作用移動端末システム
CN101124465A (zh) * 2005-02-01 2008-02-13 Ncte工程有限公司 位置传感器和洗衣机
DE102006042246B4 (de) * 2006-09-08 2013-12-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rollendruckmaschine mit mehreren jeweils von einer mobilen Bedieneinheit betätigten Aggregaten
DE102006052646A1 (de) * 2006-11-08 2008-05-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine mit mehreren Bedienzonen
US9244455B2 (en) * 2007-09-10 2016-01-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Location dependent control access in a process control system
WO2009119384A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 株式会社 ダイヘン 可動機械制御システム
DE102013019425A1 (de) 2013-11-20 2015-05-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Wallscreen mit Touchbedienung

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2797776B2 (ja) * 1991-10-18 1998-09-17 日産自動車株式会社 車両用遠隔制御装置
JP2591272Y2 (ja) * 1993-08-11 1999-03-03 東芝機械株式会社 チョッパ折機の紙当て装置
JP2000315103A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Star Micronics Co Ltd Nc工作機械の管理システム、管理プログラムおよびnc工作機械
JP2003036104A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Nippon Signal Co Ltd:The 非常停止装置
JP2005163522A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Tokai Rika Co Ltd 車両制御装置、携帯機、車両用遠隔操作システム、車両制御装置の制御方法、及び携帯機の制御方法
JP4353426B2 (ja) * 2005-02-08 2009-10-28 株式会社スター精機 産業ロボットの制御装置及び制御方法
JP2008234318A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Shibuya Kogyo Co Ltd 設備操作システム
JP2011118763A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery Ltd 段ボール機械の部品管理装置、コルゲートマシンおよび製函機
JP2013225817A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Hitachi Ltd 設備操作システム、設備制御方法及び設備操作用プログラム
JP2013234000A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 G D Spa 手動電気駆動制御部を備えた自動製品包装機械
JP2014226932A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 富士キネティックス株式会社 段ボール機械の最適運転システム
JP2016020813A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 株式会社マトリックス 位置検出システムおよび移動体識別器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111434469A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 发那科株式会社 用于机器示教的机器示教终端、机器、记录介质以及安全确认方法
JP2020110867A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 ファナック株式会社 機械の教示に用いる機械教示端末、機械、プログラム及び安全確認方法
US11254000B2 (en) 2019-01-11 2022-02-22 Fanuc Corporation Machine teaching terminal, machine, non-transitory computer readable medium storing a program, and safety confirmation method for teaching machine
WO2022210097A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 株式会社アマダ 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
CN110115044A (zh) 2019-08-09
KR20190087503A (ko) 2019-07-24
US20200174445A1 (en) 2020-06-04
WO2018117206A1 (ja) 2018-06-28
EP3544309A4 (en) 2020-04-01
JP6814506B2 (ja) 2021-01-20
EP3544309A1 (en) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018117206A1 (ja) 無線操作システム及びそれを使用した製函機
US20150147073A1 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and storage medium storing program
US20080174825A1 (en) system and a program product
US9430722B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium to notify users of sheet holding units
JP5098942B2 (ja) 後処理装置
US10011138B2 (en) Sheet processing apparatus, method of controlling the same and computer-readable storage medium
US9731928B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, and control method
JP2015195485A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP2011112763A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2016121012A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
US9986118B2 (en) Image forming apparatus that ensures reduced waste of recording sheet when performing trial printing
US8955834B1 (en) Image forming apparatus and method for preventing setting error on sheet size
JP4710911B2 (ja) 画像形成装置
US9994057B2 (en) Saddle-stitch and fold machine
US20140203490A1 (en) Image processing apparatus, printing control apparatus, information processing apparatus, control method, and storage medium
JP2015186038A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US11305955B2 (en) Image forming apparatus
JP2015168235A (ja) シート処理装置、情報処理装置及びその制御方法とプログラム
US10189669B2 (en) Post-processing apparatus, post-processing method and image forming apparatus with determination of whether or not to perform post-processing
US10017350B2 (en) Sheet processing apparatus that properly performs fold line processing, and image forming system
JP6376892B2 (ja) シート後処理装置及び画像形成システム
JP6264933B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成制御プログラム
JP2018103589A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5422808B2 (ja) 丁合装置
JP2018180310A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171204

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150