JP2018101112A - 光学装置、露光装置、および物品の製造方法 - Google Patents

光学装置、露光装置、および物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018101112A
JP2018101112A JP2016248395A JP2016248395A JP2018101112A JP 2018101112 A JP2018101112 A JP 2018101112A JP 2016248395 A JP2016248395 A JP 2016248395A JP 2016248395 A JP2016248395 A JP 2016248395A JP 2018101112 A JP2018101112 A JP 2018101112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
magnet
optical device
actuator
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016248395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6854638B2 (ja
JP2018101112A5 (ja
Inventor
春見 和之
Kazuyuki Harumi
和之 春見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016248395A priority Critical patent/JP6854638B2/ja
Priority to KR1020170169969A priority patent/KR102266120B1/ko
Priority to CN201711361028.8A priority patent/CN108227401B/zh
Publication of JP2018101112A publication Critical patent/JP2018101112A/ja
Publication of JP2018101112A5 publication Critical patent/JP2018101112A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854638B2 publication Critical patent/JP6854638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2008Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the reflectors, diffusers, light or heat filtering means or anti-reflective means used
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

【課題】アクチュエータのコイルの熱に起因するミラーの変形を低減するために有利な光学装置を提供する。【解決手段】ミラーを変形させる光学装置は、前記ミラーに力を加える複数のアクチュエータを含み、前記複数のアクチュエータの各々は、互いに対向して配置された磁石とコイルとを有し、前記磁石は、部材を介して前記ミラーによって支持され、前記部材は、前記ミラーとの接触面に平行な断面の面積が、前記接触面に平行な前記磁石の断面の面積より小さい部分を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、ミラーを変形させる光学装置、それを用いた露光装置、および物品の製造方法に関する。
半導体デバイスなどの製造に用いられる露光装置では、解像度を向上させるため、投影光学系に設けられたミラーを変形させて、投影光学系の光学収差を補正することが好ましい。また、望遠鏡においても、大気の揺らぎなどに起因した光学収差が生じるため、望遠鏡に設けられたミラーを変形させて光学収差を補正することが好ましい。特許文献1には、アクチュエータを用いてミラーを変形させる光学装置が提案されている。
特開2010−107658号公報
光学装置では、互いに対向するコイルと磁石とを有するボイスコイルモータ(VCM)などのアクチュエータを用いることが好ましい。このようなアクチュエータではヒステリシスが起こりにくいため、磁石をミラーに接合し、コイルの電流を制御することにより、コイルの電流値に応じてミラーの形状を容易に制御することができる。しかしながら、コイルは、電流の供給によって発熱するため、その熱が磁石に伝わると、磁石が変形し、磁石が取り付けられたミラーの箇所において局所的な変形が生じうる。
そこで、本発明は、アクチュエータのコイルの熱に起因するミラーの変形を低減するために有利な光学装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としての光学装置は、ミラーを変形させる光学装置であって、前記ミラーに力を加える複数のアクチュエータを含み、前記複数のアクチュエータの各々は、互いに対向して配置された磁石とコイルとを有し、前記磁石は、部材を介して前記ミラーによって支持され、前記部材は、前記ミラーとの接触面に平行な断面の面積が、前記接触面に平行な前記磁石の断面の面積より小さい部分を含む、ことを特徴とする。
本発明の更なる目的又はその他の側面は、以下、添付図面を参照して説明される好ましい実施形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、例えば、アクチュエータのコイルの熱に起因するミラーの変形を低減するために有利な光学装置を提供することができる。
第1実施形態の光学装置の構成を示す概略図である。 磁石の変形によるミラーの局所的な変形を説明するための図である。 実施例1に係る部材の構成を示す図である。 実施例2に係る部材の構成を示す図である。 実施例3に係る部材の構成を示す図である。 実施例4に係る部材の構成を示す図である。 第2実施形態の光学装置の構成を示す概略図である。 光学装置の変形例を示す図である。 露光装置を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材ないし要素については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
<第1実施形態>
本発明に係る第1実施形態の光学装置10について、図1を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態の光学装置10の構成を示す概略図である。光学装置10は、ミラー1を変形させる装置であり、例えば、ベース定盤2と、ミラー1を支持する支持部材3と、ミラー1に力を加える複数のアクチュエータ4と、制御部5とを含みうる。制御部5は、例えばCPUやメモリなどを有するコンピュータを含み、複数のアクチュエータ4の各々を制御する。ここで、本実施形態の光学装置10は、例えば、露光装置の投影光学系に含まれるミラーを変形させて、投影光学系の光学収差や、投影像の倍率、歪み、フォーカスなどを補正するために用いられうる。しかしながら、それに限られるものではなく、例えば、望遠鏡に含まれるミラーを変形させて、当該望遠鏡の光学収差を補正するために用いられてもよい。また、本実施形態の光学装置10は、例えばヤング率が50MPa程度のミラー1を変形させるように構成されうる。
ミラー1は、光を反射する反射面1aと、反射面1aの反対側の面である裏面1bとを有し、ベース定盤2に固定された支持部材3によって支持されている。即ち、ミラー1は、支持部材3を介してベース定盤2によって支持されていると言うこともできる。ここで、本実施形態(図1)では、ミラー1の中心を含むミラー1の一部(以下、中心部)が支持部材3によって支持されている。しかしながら、これに限られるものではなく、ミラー1の中心部以外の部分が支持部材3によって支持されてもよい。また、本実施形態のミラー1は、平行平板の形状を有するが、その形状に限定されるものではなく、凹形状または凸形状を有してもよい。
複数のアクチュエータ4は、ミラー1とベース定盤2との間に配置され、ミラー1の裏面1bに力を加えてミラー1を変形させる。複数のアクチュエータ4はそれぞれ、互いに対向して配置された磁石4a(可動子)とコイル4b(固定子)とを有し、コイル4bに電流を供給して磁石4aとコイル4bとの間にローレンツ力や電磁力を発生させることによりミラー1の裏面1bに力を加える。磁石4aおよびコイル4bは、磁石4aとコイル4bとの間に例えば0.1mm程度の隙間が形成されるように、ミラー1の裏面1bに力を加える方向(Z方向)に離隔して配置されうる。各アクチュエータ4としては、例えばボイスコイルモータ(以下、VCM)が用いられうる。このように磁石4aとコイル4bとを有するVCMなどのアクチュエータではヒステリシスが起こりにくいため、アクチュエータ4におけるコイル4bの電流値を制御することにより、当該電流値に応じてミラー1の形状を容易に制御することができる。
ここで、本実施形態の光学装置10では、磁石4aがミラー1によって支持され、コイル4bがベース定盤2によって支持されている。磁石4aがベース定盤2によって支持され、コイル4bがミラー1によって支持されていてもよいが、コイル4bがミラー1によって支持される構成では、コイル4bに電流を流すための配線をミラー1に形成する必要があり、構成が複雑化しうる。そのため、図1に示すように、コイル4bがベース定盤2によって支持されていることが好ましい。また、アクチュエータ4では、可能な限りコイル4bの電流値を小さくするため、可能な限り大きな磁束密度を有する磁石4aが用いられることが好ましい。アクチュエータ4の磁石4aとしては、例えばネオジム磁石が用いられうる。
制御部5は、ミラー1の形状が目標形状になるように、アクチュエータ4のコイル4bの電流値を制御する。例えば、制御部5は、コイル4bの電流を調整する(増減させる)電流アンプ5aを有し、アクチュエータ4に推力を発生させてミラー1の形状が目標形状になるように、電流アンプ5aによってコイル4bの電流値をフィードフォワード制御する。ここで、本実施形態の光学装置10では、アクチュエータ4のコイル4bの電流値をフィードフォワード制御するように構成されているが、それに限られるものではない。例えば、ミラー1の形状(または、ミラー1とベース定盤2との間の距離)を計測する計測部を設け、計測部の計測結果に基づいてコイル4bの電流値をフィードバック制御するように構成されてもよい。また、図1では、2つのコイル4bにのみが電流アンプ5a(制御部5)に接続されているが、これは図を簡略化しているだけであり、実際には、全てのコイル4bが電流アンプ5aに接続されうる。
このような光学装置では、アクチュエータ4のコイル4bが電流の供給によって発熱するため、その熱が磁石4aに伝わると、磁石4aが変形し、ミラー1に(意図しない)局所的な変形が生じうる。例えば、光学装置10を露光装置に用いる場合、露光光の照射によってミラー1が熱変形することを低減するため、ミラー1は、線膨張係数が小さい材質(例えば1ppm/℃以下)によって構成されることが好ましい。その一方で、アクチュエータ4の磁石4aとしては、前述のとおりネオジム磁石が用いられることが好ましく、ネオジム磁石の線膨張係数は、10ppm/℃程度である。このように線膨張係数が互いに異なるミラー1と磁石4aとを用い、それらを図2(a)に示すように直接接合させる場合を想定する。この場合、コイル4bで発生した熱が磁石4aに伝わり磁石4aが変形すると、ミラー1と磁石4aとの線膨張係数の違いに起因するバイメタル効果により、図2(b)に示すように、磁石4aが接合されたミラー1の箇所で局所的な変形が生じうる。したがって、光学装置10では、磁石4aの変形に起因するミラー1の局所的な変形が低減されるように、磁石4aがミラー1によって支持されていることが好ましい。
そこで、本実施形態の光学装置10では、図1に示すように、アクチュエータ4の磁石4aが部材6を介してミラー1によって支持(固定)されている。そして、当該部材6は、ミラー1との接触面(ミラー1と接触する当該部材6の面)に平行な断面の面積が、当該接触面に平行な磁石4aの断面の面積より小さい部分を含むように構成される。例えば、当該部材6は、ミラー1との接触面に平行な断面の面積が、磁石4aをミラー1の裏面1bに投影したときの投影領域の面積より小さい部分を含むように構成されうる。このように構成された部材6を介して磁石4aがミラー1によって支持されることにより、磁石4aの変形がミラー1に伝わりミラー1に局所的な変形が生じること(即ち、磁石4aの変形に起因したミラー1の変形)を低減させることができる。ここで、本実施形態において、ミラー1との接触面に平行な断面はXY断面のことであり、以下では、ミラー1との接触面に平行な断面のことを、単に「断面」と称することがある。
部材6は、ミラー1と磁石4aとの間に配置され、ミラー1および磁石4aにそれぞれ接合される。「接合」とは、「接着」および「溶着」を含みうる。例えば、本実施形態におけるミラー1と部材6とは、ミラー1と部材6との間に接着剤(結合部材)を介在させて接着(結合)されてもよいし、溶着されてもよい。同様に、本実施形態における磁石4aと部材6とは、磁石4aと部材6との間に接着剤(結合部材)を介在させて接着(結合)されてもよいし、溶着されてもよい。ミラー1と部材6とを接着させる接着剤、および磁石4aと部材6とを接着させる接着剤としては、例えば、ヤング率が5MPa程度の接着剤が用いられうる。それらの接着剤の厚さは、部材6の厚さよりも薄いことが好ましく、部材6の厚さの1/5以下であるとよく、部材6の厚さの1/10以下であると更によい。
また、部材6は、ミラー1と部材6との線膨張係数の差が、ミラー1と磁石4aとの線膨張係数の差より小さくなる材質によって構成されることが好ましい。即ち、部材6の線膨張係数が、ミラー1の線膨張係数と磁石4aの線膨張係数との間の値(例えば、磁石4aの線膨張係数の1/5以下)であるとよい。より好ましくは、ミラー1を構成する材質と同じ材質によって部材6が構成されるとよい。これにより、磁石4aの変形に起因するミラー1の変形を低減させる効果をより向上させることができる。
ここで、本実施形態の磁石4aは、円柱形状を有するが、それに限られるものではなく、円柱形状とは異なる形状を有していてもよい。この場合、部材6は、断面の面積が磁石4aの断面の最小面積より小さい部分を含むように構成されることが好ましい。また、部材6の当該部分における断面の面積が、磁石4aの断面の面積(例えば最小面積)の1/4以下であると、磁石4aの変形に起因するミラー1の変形を低減させる効果をより向上させることができる。
以下に、本実施形態に係る部材6の構成例(実施例)について説明する。
[実施例1]
図3は、実施例1に係る部材6の構成を示す図である。図3(a)は、ミラー1、部材6および磁石4aの構成を示すXZ断面図であり、図3(b)は、コイル4bの発熱により磁石4aが変形した状態を示す図である。実施例1に係る部材6は、円柱形状を有しており、図3(a)に示すように、部材6の断面の面積は、部材6の全体にわたって、磁石4aの断面の面積より小さい。即ち、実施例1に係る部材6では、当該部材6の全体が、断面の面積が磁石4aの断面の面積より小さい部分に対応しうる。このように構成された部材6を介して磁石4aをミラー1に支持させることで、図3(b)に示すように、磁石4aの変形がミラー1に伝わることを部材6によって緩和させることができる。そのため、磁石4aをミラー1に直接接合した場合に比べて、ミラー1の局所的な変形を低減させることができる。
[実施例2]
図4は、実施例2に係る部材6の構成を示す図である。図4(a)は、ミラー1、部材6および磁石4aの構成を示すXZ断面図であり、図4(b)は、部材6および磁石4aの構成を示す斜視図である。実施例2に係る部材6は、磁石4aに接合される第1接合面6aと、ミラー1に接合される第2接合面6bとを有し、第1接合面6aが第2接合面6bより小さいテーパ形状を有する。即ち、実施例2に係る部材6では、第2接合面6bを含む部分6c(第2接合面6bとその付近とを含む部分)が、断面の面積が磁石4aの断面の面積より小さい部分に対応しうる。このように構成された部材6を介して磁石4aをミラー1に支持させることで、磁石4aの変形がミラー1に伝わることを部材6によって緩和させることができる。そのため、磁石4aをミラー1に直接接合した場合に比べて、ミラー1の局所的な変形を低減させることができる。
[実施例3]
図5は、実施例3に係る部材6の構成を示す図である。図5(a)は、ミラー1、部材6および磁石4aの構成を示すXZ断面図であり、図5(b)は、部材6および磁石4aの構成を示す斜視図である。実施例3に係る部材6は、磁石4aに接合される第1接合面6aと、ミラー1に接合される第2接合面6bとを有し、第1接合面6aが第2接合面6bより大きいテーパ形状を有する。即ち、実施例3に係る部材6では、第1接合面6aを含む部分6d(第1接合面6aとその付近とを含む部分)が、断面の面積が磁石4aの断面の面積より小さい部分に対応しうる。このように構成された部材6を介して磁石4aをミラー1に支持させることで、磁石4aの変形がミラー1に伝わることを部材6によって緩和させることができる。そのため、磁石4aをミラー1に直接接合した場合に比べて、ミラー1の局所的な変形を低減させることができる。
[実施例4]
図6は、実施例4に係る部材6の構成を示す図である。図6(a)は、ミラー1、部材6および磁石4aの構成を示すXZ断面図であり、図6(b)は、部材6および磁石4aの構成を示す斜視図である。実施例4に係る部材6は、磁石4aに接合される第1接合面6aと、ミラー1に接合される第2接合面6bとを有し、第1接合面6aと第2接合面6bとの間に、第1接合面6aおよび第2接合面6bより断面の面積が小さいくびれ部分6eを有する。即ち、実施例4に係る部材6では、当該くびれ部分6eが、断面の面積が磁石4aの断面の面積より小さい部分に該当しうる。このように構成された部材6を介して磁石4aをミラー1に支持させることで、磁石4aの変形がミラー1に伝わることを部材6によって緩和させることができる。そのため、磁石4aをミラー1に直接接合した場合に比べて、ミラー1の局所的な変形を低減させることができる。
<第2実施形態>
光学装置では、支持部材3によってミラー1が支持されていると、当該支持部材3に近いほどミラー1の剛性が高くなり、ミラー1を変形しづらくなる。つまり、光学装置に設けられた複数のアクチュエータ4では、支持部材3に近いアクチュエータ4ほど、ミラー1を所定量だけ変形させるためにコイル4bに供給する電流値が大きくなり、それに伴ってコイル4bの発熱量が大きくなりうる。その結果、磁石4aの変形量も大きくなるとともに、ミラー1の局所的な変形が大きくなりうる。そこで、第2実施形態の光学装置20では、複数のアクチュエータ4のうち支持部材3に近いアクチュエータ4において、ミラー1と磁石4aとの間に設けられた部材6の厚さ(Z方向の長さ)を厚くしている。これにより、磁石4aの変形をミラー1に伝わりにくくして、ミラー1の局所的な変形を低減させることができる。ここで、第2実施形態の光学装置20は、以下で説明する構成以外の構成は第1実施形態の光学装置10と同様である。
図7は、第2実施形態の光学装置20を示す図である。例えば、複数のアクチュエータ4が、第1アクチュエータ4と、第1アクチュエータ4より支持部材3に近い第2アクチュエータ4とを含む場合を想定する。即ち、第2アクチュエータ4の磁石4aが部材6を介して支持されたミラー1の第2箇所1が、第1アクチュエータ4の磁石4aが部材6を介して支持されたミラー1の第1箇所1より支持部材3に近い場合を想定する。この場合、第2箇所1の剛性は第1箇所1の剛性より大きいため、例えば第1箇所1と第2箇所1とで同じ変形量を生じさせるには、第2アクチュエータ4の推力が、第1アクチュエータ4の推力より大きくなりうる。つまり、第2アクチュエータ4のコイル4bに供給される電流値が、第1アクチュエータ4のコイル4bに供給される電流値より大きくなりうる。したがって、第1アクチュエータ4より第2アクチュエータ4の方が、コイル4bの発熱量が大きくなり、それに伴って磁石4aの変形が大きくなる。
そのため、本実施形態の光学装置20では、第2アクチュエータ4の磁石4aに設けられた部材6の厚さを、第1アクチュエータ4の磁石4aに設けられた部材6の厚さよりも厚くしている。また、第1アクチュエータ4と第2アクチュエータ4とでは、コイル4bの電流値に対する推力の発生量がそれらの間で同様になるように、磁石4aとコイル4bとの間隔を同じにすることが、ミラー1の変形を制御する際の容易性の観点から好ましい。そのため、本実施形態の光学装置20では、図7に示すように、ベース定盤2に設けられた凹部2aの内側に第2アクチュエータ4のコイル4bが配置されうる。つまり、第2アクチュエータ4では、第1アクチュエータ4と比べて、部材6の厚さを厚くした分だけ、コイル4bがベース定盤2に埋め込まれている。
ここで、本実施形態(図7)の光学装置20は、複数のアクチュエータ4のうち支持部材3に最も近いアクチュエータを第2アクチュエータ4とし、当該アクチュエータの磁石4aに設けられた部材6のみが厚くなるように構成されている。しかしながら、それに限られるものではなく、例えば、図8に示すように、複数のアクチュエータ4の各々における磁石4aに設けられた部材6が、アクチュエータ4の位置が支持部材3に近づくにつれて徐々に厚くなるように構成されてもよい。
<露光装置の実施形態>
本実施形態の露光装置50について、図9を参照しながら説明する。本実施形態の露光装置50は、照明光学系ILと、投影光学系POと、マスク55を保持して移動可能なマスクステージMSと、基板56を保持して移動可能な基板ステージWSとを含みうる。また、露光装置50は、基板56を露光する処理を制御する制御部51を含みうる。
照明光学系ILに含まれる光源(不図示)から射出された光は、照明光学系ILに含まれるスリット(不図示)によって、例えば、Y方向に長い円弧状の照明領域をマスク55上に形成することができる。マスク55および基板56は、マスクステージMSおよび基板ステージWSによってそれぞれ保持されており、投影光学系POを介して光学的にほぼ共役な位置(投影光学系POの物体面および像面の位置)に配置される。投影光学系POは、所定の投影倍率を有し、マスク55に形成されたパターンを基板56に投影する。そして、マスクステージMSおよび基板ステージWSを、投影光学系POの物体面と平行な方向(例えば図5のX方向)に、投影光学系POの投影倍率に応じた速度比で走査させる。これにより、マスク55に形成されたパターンを基板56に転写することができる。
投影光学系POは、例えば、図9に示すように、平面鏡52と、凹面鏡53と、凸面鏡54とを含むように構成されうる。照明光学系ILから出射し、マスク55を透過した露光光は、平面鏡52の第1面52aにより光路を折り曲げられ、凹面鏡53の第1面53aに入射する。凹面鏡53の第1面53aにおいて反射した露光光は、凸面鏡54において反射し、凹面鏡53の第2面53bに入射する。凹面鏡53の第2面53bにおいて反射した露光光は、平面鏡52の第2面52bにより光路を折り曲げられ、基板上に結像する。このように構成された投影光学系POでは、凸面鏡54の表面が光学的な瞳となる。
上述した露光装置50の構成において、上述の実施形態に係る光学装置は、例えば、ミラー1としての凹面鏡53の反射面を変形する装置として用いられうる。上述の実施形態に係る光学装置を露光装置50に用いることにより、凹面鏡53の反射面(第1面53aおよび第2面53b)を高精度に変形させることができ、投影光学系POにおける光学収差を高精度に補正することができる。ここで、露光装置50における制御部51は、上述の実施形態に係る光学装置におけるアクチュエータ4を制御するための制御部5を含むように構成されてもよい。なお、上述の実施形態に係る光学装置が凹面鏡53の反射面を変形する装置として用いられる場合、図9におけるX方向、Y方向およびZ方向は、図1〜図8における−Z方向、Y方向およびX方向にそれぞれ対応する。
<物品の製造方法の実施形態>
本発明の実施形態に係る物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記の露光装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を現像する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
1:ミラー、2:ベース定盤、3:支持部材、4:アクチュエータ、4a:磁石、4b:コイル、5:制御部、10(20):光学装置

Claims (14)

  1. ミラーを変形させる光学装置であって、
    前記ミラーに力を加える複数のアクチュエータを含み、
    前記複数のアクチュエータの各々は、互いに対向して配置された磁石とコイルとを有し、
    前記磁石は、部材を介して前記ミラーによって支持され、
    前記部材は、前記ミラーとの接触面に平行な断面の面積が、前記接触面に平行な前記磁石の断面の面積より小さい部分を含む、
    ことを特徴とする光学装置。
  2. 前記部材は、前記ミラーを構成する材質と同じ材質によって構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の光学装置。
  3. 前記部分の断面の面積は、前記磁石の断面の面積の1/4以下である、ことを特徴とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の光学装置。
  4. 前記部材と前記ミラーとの線膨張係数の差は、前記磁石と前記ミラーとの線膨張係数の差より小さい、ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の光学装置。
  5. 前記ミラーと前記部材とを結合する結合部材を、前記ミラーと前記部材との間に更に含む、ことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の光学装置。
  6. 前記結合部材の厚さは、前記部材の厚さより薄い、ことを特徴とする請求項5に記載の光学装置。
  7. 前記ミラーを支持する支持部材を更に含み、
    前記複数のアクチュエータは、第1アクチュエータと、前記第1アクチュエータより前記支持部材に近い第2アクチュエータとを含み、
    前記第2アクチュエータの磁石に設けられた前記部材は、前記第1アクチュエータの磁石に設けられた前記部材より厚い、ことを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載の光学装置。
  8. 前記複数のアクチュエータの各々におけるコイルを支持するベース定盤を更に含み、
    前記第2アクチュエータのコイルは、前記ベース定盤に設けられた凹部の内側に配置されている、ことを特徴とする請求項7に記載の光学装置。
  9. 前記部材は、前記部材と前記磁石との接合面が、前記部材と前記ミラーとの接合面より小さいテーパ形状を有する、ことを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載の光学装置。
  10. 前記部材は、前記部材と前記磁石との接合面が、前記部材と前記ミラーとの接合面より大きいテーパ形状を有する、ことを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載の光学装置。
  11. 前記部材は、前記部分と前記磁石との接合面、および前記部材と前記ミラーとの接合面より断面が小さいくびれを有する、ことを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載の光学装置。
  12. 前記ミラーの形状が目標形状となるように前記複数のアクチュエータを制御する制御部を更に含む、ことを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれか1項に記載の光学装置。
  13. 基板を露光する露光装置であって、
    マスクのパターンを前記基板に投影する投影光学系を含み、
    前記投影光学系は、請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載の光学装置を含む、ことを特徴とする露光装置。
  14. 請求項13に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記工程で露光された前記基板を現像する工程と、
    を有することを特徴とする物品の製造方法。
JP2016248395A 2016-12-21 2016-12-21 光学装置、露光装置、および物品の製造方法 Active JP6854638B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248395A JP6854638B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 光学装置、露光装置、および物品の製造方法
KR1020170169969A KR102266120B1 (ko) 2016-12-21 2017-12-12 광학 장치, 노광 장치 및 물품의 제조 방법
CN201711361028.8A CN108227401B (zh) 2016-12-21 2017-12-18 光学装置、曝光装置以及物品的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248395A JP6854638B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 光学装置、露光装置、および物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018101112A true JP2018101112A (ja) 2018-06-28
JP2018101112A5 JP2018101112A5 (ja) 2019-12-19
JP6854638B2 JP6854638B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=62652413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248395A Active JP6854638B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 光学装置、露光装置、および物品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6854638B2 (ja)
KR (1) KR102266120B1 (ja)
CN (1) CN108227401B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022058106A1 (de) * 2020-09-17 2022-03-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches system und lithographieanlage

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253872A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Nikon Corp 反射光学部材の保持装置及び露光装置
JP2010107658A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Mitsubishi Electric Corp 可変形ミラー装置
US20110211268A1 (en) * 2008-08-14 2011-09-01 Camet Sebastien Deformable mirror having force actuators and distributed stiffness
JP2015050353A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 キヤノン株式会社 光学装置、投影光学系、露光装置、並びに物品の製造方法
JP2015065246A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 キヤノン株式会社 光学装置、光学系、露光装置及び物品の製造方法
JP2015511320A (ja) * 2011-12-29 2015-04-16 アルパオ 共通校正システムおよび校正方法
JP2015126037A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 光学装置、投影光学系、露光装置、および物品の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6309765B2 (ja) * 2010-12-20 2018-04-11 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学素子を取り付ける配置構成
DE102012221831A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Anordnung zur Aktuierung wenigstens eines optischen Elementes in einem optischen System
DE102013211310A1 (de) * 2013-06-17 2014-12-18 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Abbildungsvorrichtung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253872A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Nikon Corp 反射光学部材の保持装置及び露光装置
US20110211268A1 (en) * 2008-08-14 2011-09-01 Camet Sebastien Deformable mirror having force actuators and distributed stiffness
JP2010107658A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Mitsubishi Electric Corp 可変形ミラー装置
JP2015511320A (ja) * 2011-12-29 2015-04-16 アルパオ 共通校正システムおよび校正方法
JP2015050353A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 キヤノン株式会社 光学装置、投影光学系、露光装置、並びに物品の製造方法
JP2015065246A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 キヤノン株式会社 光学装置、光学系、露光装置及び物品の製造方法
JP2015126037A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 光学装置、投影光学系、露光装置、および物品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022058106A1 (de) * 2020-09-17 2022-03-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches system und lithographieanlage

Also Published As

Publication number Publication date
KR102266120B1 (ko) 2021-06-17
KR20180072550A (ko) 2018-06-29
JP6854638B2 (ja) 2021-04-07
CN108227401B (zh) 2021-03-09
CN108227401A (zh) 2018-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389860B2 (ja) 光学系の少なくとも1つの光学素子を作動させる機構
JP6336274B2 (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置、および物品の製造方法
TWI536044B (zh) 光學裝置、投影光學系統、曝光裝置以及製造物品的方法
JP2015050353A (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置、並びに物品の製造方法
WO2013120839A2 (en) Device for the magnetic-field-compensated positioning of a component
JP2014225639A (ja) ミラーユニット及び露光装置
JP2015065246A (ja) 光学装置、光学系、露光装置及び物品の製造方法
TWI631430B (zh) Optical device, projection optical system, exposure device, and article manufacturing method
JP6854638B2 (ja) 光学装置、露光装置、および物品の製造方法
JP2016092309A (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置、および物品の製造方法
JP6742717B2 (ja) 光学装置、それを備えた露光装置、および物品の製造方法
TW202004361A (zh) 微影投射曝光裝置中的組件
JP2012253144A (ja) 位置決め装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP6866131B2 (ja) 光学装置、それを備えた露光装置、および物品の製造方法
CN109416457B (zh) 光学装置、曝光装置及物品的制造方法
JP2018066958A (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置及び物品の製造方法
JP2018072662A (ja) 光学装置、それを備えた露光装置、および物品の製造方法
JP2018066959A (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置及び物品の製造方法
KR102319819B1 (ko) 광학장치, 투영 광학계, 노광장치, 및 물품 제조방법
CN107015341B (zh) 光学设备、投影光学系统、曝光装置及物品制造方法
WO2018043314A1 (ja) 光学装置、投影光学系、露光装置、および物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210316

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6854638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151