JP2018096268A - ポンプ - Google Patents

ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2018096268A
JP2018096268A JP2016240779A JP2016240779A JP2018096268A JP 2018096268 A JP2018096268 A JP 2018096268A JP 2016240779 A JP2016240779 A JP 2016240779A JP 2016240779 A JP2016240779 A JP 2016240779A JP 2018096268 A JP2018096268 A JP 2018096268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque transmission
rotor
slot
outer rotor
inner rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016240779A
Other languages
English (en)
Inventor
俊宣 堀松
Toshinobu Horimatsu
俊宣 堀松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Filter Systems Japan Corp
Original Assignee
Mahle Filter Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Filter Systems Japan Corp filed Critical Mahle Filter Systems Japan Corp
Priority to JP2016240779A priority Critical patent/JP2018096268A/ja
Priority to CN201711159067.XA priority patent/CN108612653A/zh
Priority to US15/819,072 priority patent/US20180163722A1/en
Priority to EP17203427.4A priority patent/EP3336358A1/en
Publication of JP2018096268A publication Critical patent/JP2018096268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/32Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in groups F04C2/02 and relative reciprocation between co-operating members
    • F04C2/332Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in groups F04C2/02 and relative reciprocation between co-operating members with vanes hinged to the outer member and reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/3446Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface
    • F04C2/3447Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface the vanes having the form of rollers, slippers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0042Systems for the equilibration of forces acting on the machines or pump
    • F04C15/0049Equalization of pressure pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0061Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • F04C15/0065Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions for eccentric movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/32Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in groups F04C2/02 and relative reciprocation between co-operating members
    • F04C2/332Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in groups F04C2/02 and relative reciprocation between co-operating members with vanes hinged to the outer member and reciprocating with respect to the inner member
    • F04C2/336Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in groups F04C2/02 and relative reciprocation between co-operating members with vanes hinged to the outer member and reciprocating with respect to the inner member and hinged to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0061Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • F04C15/0073Couplings between rotors and input or output shafts acting by interengaging or mating parts, i.e. positive coupling of rotor and shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

【課題】連結プレート5を介して連動するインナロータ4とアウタロータ3との回転角度差をゼロに保つようにする。【解決手段】駆動側となるインナロータ4はスロット22を有し、従動側となるアウタロータ3はプレート保持溝21を有する。連結プレート5は、頭部31がプレート保持溝21に揺動可能に嵌合し、ボディ部32がスロット22に摺動可能に嵌合する。ボディ部32のトルク伝達面35は、直線部35aと湾曲部35bを有する。偏心方向Lに対し直交する垂線Mがスロット22と平行となる基準角度位置において、直線部35aがスロット22のトルク伝達側側面22bと面接触し、トルク伝達が開始する。60°回転したトルク伝達終了点Nまで、湾曲部35bはスロット22の開口縁22cに接触する。互いに等しい角速度となるように、湾曲部35bのプロファイルが設定されている。【選択図】図2

Description

この発明は、互いに偏心したアウタロータとインナロータとが、両者間の空間を複数個のチャンバに区画する連結プレートによって一体に回転するように連結された回転型容積ポンプ、いわゆるペンデュラム型ポンプの改良に関する。
特許文献1,2には、ペンデュラム型ポンプと呼ばれる回転型容積ポンプが開示されている。これは、駆動軸と一体に回転するインナロータと、このインナロータの回転に伴ってカムリング内で回転するアウタロータと、を備えた構成であって、複数の連結プレートが、内周側のインナロータから外周側のアウタロータへ回転力を伝達するように両者間に配設されている。詳しくは、連結プレートは、一端の頭部が、アウタロータの内周面におけるプレート保持溝に揺動可能に嵌合しており、略三角形をなすボディ部が、インナロータに放射状に形成されたスロットに摺動可能に嵌合する。この複数の連結プレートによって、インナロータとアウタロータとが連結され、かつ、アウタロータとインナロータとの間に画成された空間をこれら連結プレートが複数のチャンバに区画している。アウタロータはインナロータに対し偏心して位置しており、従って両者が回転することにより、ベーンポンプに類似したポンプ作用が得られる。
なお、このペンデュラム型ポンプの一態様として、上記とは逆にアウタロータを駆動側とし、インナロータ側を従動側とした構成も可能である。
特許第4909078号公報 特開2015−117695号公報
上記のペンデュラム型ポンプにおいては、基本的には、複数個の連結プレートの中の1個によって回転トルクの伝達がなされる。例えば、インナロータが駆動側である場合には、吐出行程側(つまり回転に伴いチャンバの容積が減少していく側)にある1個の連結プレートが、少なくとも、連結プレートの個数で360°を等分した角度の間、トルク伝達を担っている。このトルク伝達期間の間、互いに偏心した関係にあるアウタロータとインナロータとの間の距離が徐々に小さくなるので、連結プレートは、スロットに対する角度を変えながらスロット内に後退していき、一種のレバーとして作用してスロットから受けた力を頭部からアウタロータへと伝達することとなる。
このような作動原理から、1個の連結プレートのトルク伝達期間の間に、インナロータとアウタロータとの間で回転角度差が生じる。例えば、インナロータを駆動側とするペンデュラム型ポンプにあっては、インナロータが一定の角速度で1回転する間に、アウタロータの角速度が増減変化する。具体的には、連結プレートの個数と等しい回数の増減変化が生じる。
この結果、吐出される流体に脈動が発生する。また駆動源に作用する負荷が同様に周期的に変化し、この点でも好ましくない。
特許文献1は、吐出流体の脈動の低減を課題の一つして挙げているが、従動側となるアウタロータの角速度を一定とする具体的な手段を開示するものではない。
なお、アウタロータを駆動側としたペンデュラム型ポンプにあっても、従動側となるインナロータの角速度が同様に増減変化する。
この発明は、
軸方向に延びる断面C字形のプレート保持溝が内周面に複数個形成された円筒状のアウタロータと、
このアウタロータの内周側において該アウタロータに対し偏心した位置に配置され、外周面に複数個のスロットが放射状に形成されたインナロータと、
断面略円形の頭部が上記プレート保持溝に揺動可能に嵌合するとともに、上記頭部に首部を介して接続された断面略三角形のボディ部が上記スロットの両側の側面に接しつつ該スロットに摺動可能に嵌合し、上記アウタロータと上記インナロータとの間の空間を複数個のチャンバに区画する複数個の連結プレートと、
を備え、上記アウタロータもしくは上記インナロータが回転駆動されるポンプにおいて、
上記スロットのトルク伝達側の側面に対向する上記ボディ部の一方の面におけるトルク伝達面が、直線部と、この直線部の外周側の一端から上記首部の側方へと延びた湾曲部と、が連続したプロファイルを備えており、
上記直線部は、上記インナロータの中心を通り該インナロータの偏心方向に対し直交する垂線と上記スロットの上記トルク伝達側の側面とが平行となった基準角度位置において当該側面に面接触するプロファイルを有し、
上記湾曲部は、少なくとも、連結プレートの個数で360°を等分した角度を包含する所定のトルク伝達角度の間、上記スロットのトルク伝達側の開口縁と接触を継続し、かつ両ロータの回転角度を互いに等しく保つプロファイルを有する、ことを特徴としている。
具体的な一つの態様では、上記インナロータが回転駆動されて上記アウタロータが従動するように構成されており、
上記湾曲部は、上記直線部から回転方向の後側へ向かって延びており、
上記基準角度位置がトルク伝達開始点となる。
すなわち、ある一つの連結プレートに対応するスロットのトルク伝達側の側面が上記垂線と平行となった基準角度位置において、連結プレートのボディ部のトルク伝達面の直線部がスロットのトルク伝達側の側面と面接触し、連結プレートを一種のレバーとするトルク伝達が開始する。ボディ部のトルク伝達面とスロットのトルク伝達側の側面との接触点が「力点」、ボディ部の反対側の面とスロットの反対側の側面との接触点が「支点」、頭部とプレート保持溝との接触点が「作用点」、となる。基準角度位置で面接触した状態では、「力点」が接触面の外周端に位置するので、インナロータの中心からの半径方向の位置として、「支点」に対し「力点」が外周側に位置し、これによりレバー作用を伴ってアウタロータへのトルク伝達がなされる。
基準角度位置よりも以前の角度位置では、ボディ部の内周側の端部がスロットのトルク伝達側の側面と接するので、「支点」に対して「力点」が内周側に位置し、従って、回転トルクを伝達することはできない。
そして、インナロータが基準角度位置から回転していくと、トルク伝達面の湾曲部がスロットのトルク伝達側の開口縁と接触し、この接触点を「力点」として回転トルクの伝達がなされる。そして、この接触点は、インナロータの回転に伴い、湾曲部の外周側(換言すれば先端側)へ徐々に移動する。つまり、湾曲部における接触点が徐々に外周側へ移動しながら、回転トルクの伝達が継続される。このとき、駆動側であるインナロータが単位角度回転したときのアウタロータの回転角度は、湾曲部のプロファイル(輪郭形状)によって定まる。そのため、湾曲部のプロファイルの設定により、インナロータの回転角度とアウタロータの回転角度とを互いに等しく保つことが可能である。
また、湾曲部のプロファイルは、少なくとも、連結プレートの個数で360°を等分した角度を包含する所定のトルク伝達角度の間、スロットのトルク伝達側の開口縁と接触を継続するように設定される。これにより、複数個の連結プレートによって、360°に亘ってトルク伝達が継続的になされる。
トルク伝達角度が、連結プレートの個数で360°を等分した角度を上回る設定の場合には、先行する連結プレートのトルク伝達が終了する前に、後続の連結プレートが基準角度位置に達し、トルク伝達が開始する。従って、一部の角度区間では、2個の連結プレートが同時にトルク伝達に寄与する。
本発明の他の一つの具体的な態様では、上記アウタロータが回転駆動されて上記インナロータが従動するように構成されており、
上記湾曲部は、上記直線部から回転方向の前側へ向かって延びており、
上記基準角度位置がトルク伝達終了点となる。
この場合も、トルク伝達面のプロファイルの基本的な構成は、上記と変わりがないが、トルク伝達の開始点と終了点とが上記とは逆となる。
すなわち、上述した基準角度位置から所定のトルク伝達角度だけ回転方向で前側となる角度位置において、該当する連結プレートのトルク伝達面の湾曲部(特に外周側の部分)がスロットのトルク伝達側の開口縁と接触し、回転トルクの伝達が開始される。アウタロータの回転に伴い、湾曲部における接触点は、徐々に内周側へ移動していく。そして、基準角度位置に達したときに、トルク伝達面の直線部がスロットのトルク伝達側の側面に面接触し、トルク伝達が終了する。この間、湾曲部のプロファイルの設定により、アウタロータの回転角度とインナロータの回転角度とを互いに等しく保つことが可能である。
本発明の好ましい一つの態様では、上記頭部の外周面と上記ボディ部の内周側の端部外形面とを結ぶ仮想の平面から、上記湾曲部が突出して延びている。
すなわち、上記基準角度位置から所要のトルク伝達角度の間、2つのロータが等しい角速度で連動するように湾曲部のプロファイルを設定すると、必然的に湾曲部は連結プレートの側方へ比較的大きく延びた形となる。従って、従来公知の連結プレートの形状に比較して特異な形状となり、多くの場合は、上記の仮想の平面から湾曲部が突出して延びた構成となる。
また、同様の理由から、本発明の好ましい一つの態様では、上記湾曲部が、上記ボディ部と上記首部との接続部から側方へ突出した突起部として構成されており、上記アウタロータの内周面には、上記突起部との干渉を避けるための凹部が上記プレート保持溝に隣接して設けられている。
さらに、本発明の好ましい一つの態様では、上記湾曲部と接触する上記スロットのトルク伝達側の開口縁が丸められている。これにより、接触点での局部的な摩耗が抑制される。
この発明によれば、いわゆるペンデュラム型ポンプにおいて、インナロータとアウタロータとが互いに等しい角速度でもって回転する。そのため、吐出流体の脈動や駆動源に作用する周期的な負荷変動を抑制することができる。
一実施例のペンデュラム型ポンプをカバーを取り外した状態で示す平面図。 ポンプの要部の第1実施例を示す平面図。 基準角度位置にあるスロットおよび連結プレートを拡大して示す説明図。 トルク伝達角度θを大きく設定した第2実施例の平面図。 アウタロータが駆動側となった第3実施例の平面図。 比較例のポンプの要部を示す平面図。 比較例のトルク伝達開始点における連結プレート等を拡大して示す説明図。 比較例の基準角度位置における連結プレート等を拡大して示す説明図。 比較例のトルク伝達終了点における連結プレート等を拡大して示す説明図。 比較例のインナロータとアウタロータとの回転角度差の特性を示す特性図。
初めに、本発明の対象となるペンデュラム型ポンプの基本的な構成を説明する。
図1は、例えば内燃機関の油圧ポンプや自動変速機の油圧ポンプ等として用いられるペンデュラム型ポンプの一構成例を示している。図示例のポンプは、中空状のハウジング1と、このハウジング1に収容された円環状のカムリング2と、このカムリング2の内周側に配置される円筒状のアウタロータ3と、このアウタロータ3の内周側に該アウタロータ3に対して偏心した位置に配置されるインナロータ4と、アウタロータ3とインナロータ4とを連結する複数個(例えば6個)の連結プレート5と、上記ハウジング1を貫通しかつインナロータ4に連結された駆動軸6と、を主体として構成されている。
上記ハウジング1は、カムリング収容室13が凹部として形成された本体11と、この本体11に組み合わされてカムリング収容室13の開口面を閉蓋する図示せぬカバーと、に分割して構成されており、これらの本体11とカバーとが図示せぬボルトでもって互いに締結されている。カムリング収容室13の中央部の端面には、吸入ポート16および吐出ポート17がそれぞれ三日月形に形成されている。
カムリング2は、一端のピン14を介してカムリング収容室13内で揺動可能に支持されており、かつ他端に配置されたコイルスプリング15によって、揺動方向の一方へ向けて付勢されている。カムリング収容室13の内周面とカムリング2外周面との間には、上記のコイルスプリング15の付勢力に対向するように制御油圧室18が画成されており、両者の付勢力の釣り合いによってカムリング2の揺動位置ひいてはポンプ容量が定まるようになっている。なお、この可変容量機構は本発明の要部ではないので、その詳細な説明は省略する。
アウタロータ3は、円筒状をなし、外周面3aがカムリング2の円筒支持面19に回転可能に嵌合している。アウタロータ3の内周面3bには、断面円形ないし断面C字形に窪んだプレート保持溝21が等間隔に複数箇所例えば6箇所に形成されている。各々のプレート保持溝21は、アウタロータ3の軸方向に延びており、両端がそれぞれアウタロータ3の端面に開口している。
アウタロータ3の内周側に配置されたインナロータ4は、外周面4aの周方向の一部がアウタロータ3の内周面3bに近接するようにアウタロータ3の中心から偏心して位置し、かつ駆動軸6に該駆動軸6と一体に回転するように取り付けられている。つまり、図示例では、インナロータ4が駆動側であり、内燃機関の機関出力等によって機械的に駆動される。なお、インナロータ4とアウタロータ3との相対的な偏心量は、カムリング2の揺動位置に応じて変化する。図1は、偏心量が最大である状態を示している。
インナロータ4の外周面4aには、プレート保持溝21に対応した数つまり6個の矩形のスロット22が等間隔に放射状に形成されている。詳しくは、スロット22は、互いに平行な一対の側面22a,22bを有し、これら一対の側面22a,22bがインナロータ4の半径線と平行となるように、該半径線に沿ってそれぞれ形成されている。各スロット22はインナロータ4の軸方向に延びており、両端がそれぞれインナロータ4の端面に開口している。
上記のようにインナロータ4がアウタロータ3の内周面3bに対し偏心している結果、両者間には、図1に示すように三日月形の空間が形成される。そして、この三日月形の空間は、さらに、それぞれ6個の連結プレート5によって、6個のチャンバ24に区画されている。上記連結プレート5は、略三角形に近似したいわゆるペンデュラム型の断面形状を有する板状をなし、上記アウタロータ3のプレート保持溝21に揺動可能に支持されているとともに、インナロータ4のスロット22内に摺動可能に嵌合している。
図1から容易に理解できるように、互いに偏心したアウタロータ3およびインナロータ4の回転位置に応じて、アウタロータ3内周面3bとインナロータ4外周面4aとの間の距離が変化し、連結プレート5によって区画された各チャンバ24の容積が増減変化する。従って、アウタロータ3およびインナロータ4が図1の反時計回り方向に回転することにより、吸入ポート16から吐出ポート17へオイルを圧送するポンプ作用が得られる。
図2は、ポンプの主要部となるアウタロータ3、インナロータ4および連結プレート5の一実施例(第1実施例)の構成を示している。連結プレート5は、アウタロータ3のプレート保持溝21に揺動可能に嵌合する断面略円形の頭部31と、インナロータ4のスロット22に摺動可能に嵌合した断面略三角形のボディ部32と、上記頭部31と上記ボディ部32とを接続する首部33と、から構成されている。首部33は、頭部31の直径よりも小さな厚み(ロータ3,4の周方向に沿った寸法)を有し、ボディ部32は、この首部33から内周側の端部32aへ向かって厚みが徐々に拡大した二等辺三角形に近似した略三角形の断面形状を有している。内周側の端部32aの前後のコーナ部分32b,32cは、連結プレート5がスロット22内で揺動してもスロット22の両側の側面22a,22bに実質的に接した状態を維持し得るように、それぞれ湾曲面に形成されている。これにより、連結プレート5は、スロット22の両側の側面22a,22bに接しつつ揺動しながらスロット22内をインナロータ4の半径方向に沿って移動することが可能である。
ここで、図2においては、インナロータ4が駆動側として反時計回り方向(図に矢印ωで示す方向)に回転し、アウタロータ3が連結プレート5を介して同方向に従動する。従って、スロット22においては、2つの側面22a,22bの中で回転方向ωに関して相対的に後側となる側面22bがトルク伝達を担う側面(これをトルク伝達側側面22bと呼ぶこととする)となる。そして、連結プレート5においては、ボディ部32のやはり回転方向後側となる面がトルク伝達面35となる。換言すれば、スロット22のトルク伝達側側面22bに対向する面がトルク伝達面35である。
従って、駆動側であるスロット22のトルク伝達側側面22bが連結プレート5のトルク伝達面35を回転方向ωに沿って押し、この力が頭部31を介してアウタロータ3に伝達されることで、アウタロータ3が従動する。
このような回転トルクの伝達は、基本的には、6個の連結プレート5の中で、特定の角度位置にある1個の連結プレート5によってなされる。インナロータ4が駆動側であるポンプの構成では、吐出行程側(つまり回転に伴いチャンバ24の容積が減少していく側)にある1個の連結プレート5がトルク伝達を担う。図2の例では、符号5Aを付して示す連結プレート5が、図示する位置から符号5Bを付して示す連結プレート5の位置まで回転する間、当該連結プレート5Aによって回転トルクの伝達がなされる。つまり、図中の線Mは、一つの連結プレート5によるトルク伝達の開始点となる角度位置を示し、線Nは、一つの連結プレート5によるトルク伝達の終了点となる角度位置を示す。
ここで、直線Lは、アウタロータ3の中心に対するインナロータ4の中心の偏心方向を示しているが、トルク伝達開始点となる線Mは、インナロータ4の中心を通り該インナロータ4の偏心方向Lに対し直交する垂線である。この垂線Mとスロット22のトルク伝達側側面22bとが平行となったインナロータ4の角度位置を「基準角度位置」と定義すると、インナロータ4がある一つのスロット22に関してこの基準角度位置に達したときに、当該スロット22における連結プレート5によるトルク伝達が開始される。そして、この例では、トルク伝達角度θが、連結プレート5の個数(6個)で360°を等分した角度である60°に設定されており、インナロータ4が基準角度位置から60°回転する間、当該連結プレート5によるトルク伝達がなされる。符号5Aを付した連結プレート5が60°回転してトルク伝達を終了するときに、符号5Cを付して示す後続の連結プレート5がトルク伝達開始点M(換言すれば基準角度位置)に到達し、この後続の連結プレート5Cによるトルク伝達が引き続き行われる。これにより、インナロータ4およびアウタロータ3が1回転する間、トルク伝達が途切れることなく継続される。なお、上記のトルク伝達開始点Mおよびトルク伝達終了点Nは、後述するように、トルク伝達面35のプロファイルによって定まる。
次に、アウタロータ3の角速度を一定とするために必要なトルク伝達面35のプロファイル等についてさらに詳細に説明する。
図3は、基準角度位置にあるスロット22および連結プレート5をさらに拡大して示している。図示するように、連結プレート5のトルク伝達面35は、三角形の一辺をなすように傾斜した直線からなる直線部35aと、この直線部35aの外周側の一端から首部33の側方(換言すれば回転方向ωの後側)へと延びた湾曲部35bと、が連続したプロファイルを備えている。湾曲部35bは、ボディ部32と首部33との接続部から側方へ突出した突起部36として構成されている。
さらに詳しくは、直線部35aは、図示するようにインナロータ4が基準角度位置にあるときに、スロット22のトルク伝達側側面22bと面接触するように、そのプロファイルが定められている。また湾曲部35bは、インナロータ4が基準角度位置からさらに回転していったときにスロット22のトルク伝達側の開口縁22cと接触を継続し、かつインナロータ4とアウタロータ3の回転角度を互いに等しく保つプロファイルを有している。このような両ロータ3,4の関係を得るためには、湾曲部35bは、直線部35aの一端に滑らかに連続し、この直線部35aから外周側の先端へ向かって徐々に曲率が増加するものとなる。なお、図示例では、スロット22の開口縁22cは、湾曲部35bとの接触が少なくとも部分的に転がり接触となるように、湾曲部35bの曲率半径よりも小さな曲率半径でもって丸められている。
このような構成においては、連結プレート5を介してインナロータ4からアウタロータ3へ回転トルクが伝達される間、インナロータ4の回転角度とアウタロータ3の回転角度との差がゼロとなる。すなわち、回転トルクを伝達中の連結プレート5は、図3に示すように、ボディ部32のトルク伝達面35とスロット22のトルク伝達側側面22bとの接触点P1が「力点」、ボディ部32の反対側の面(図の姿勢ではコーナ部分32b)とスロット22の反対側の側面22aとの接触点P2が「支点」、頭部31とプレート保持溝21との接触点(より詳しくは回転方向ωの前側の接触点)P3が「作用点」、となる一種のレバーとして機能し、スロット22のトルク伝達側側面22bから力点P1に与えられた力が作用点P3においてアウタロータ3に伝達される。
インナロータ4が基準角度位置にあってトルク伝達面35の直線部35aがトルク伝達側側面22bに面接触した状態では、力点P1は図示するように直線部35aの最も外周側の部位にある。従って、インナロータ4の中心からの半径方向の位置として、支点P2に対し力点P1が外周側に位置し、これによりレバー作用を伴ってアウタロータ3へのトルク伝達がなされる。
これに対し、インナロータ4が基準角度位置よりも前側にある角度位置では、例えば図2において符号5Cを付して示す連結プレート5に見られるように、ボディ部32のコーナ部分32cがスロット22のトルク伝達側側面22bと接するので、支点P2に対して力点P1が内周側に位置する位置関係となり、作用点P3に回転トルクを伝達することはできない。従って、インナロータ4が回転して基準角度位置に達したときに、初めてトルク伝達が開始されることとなる。
そして、インナロータ4が基準角度位置からさらに回転していくと、トルク伝達面35の湾曲部35bがスロット22のトルク伝達側の開口縁22cと接触し、この接触点P1を「力点」として回転トルクの伝達がなされる。そして、この接触点P1は、インナロータ4の回転に伴い、湾曲部35bの外周側(換言すれば先端側)へ徐々に移動する。つまり、湾曲部35bにおける接触点P1が徐々に外周側へ移動しながら、回転トルクの伝達が継続される。このとき、駆動側であるインナロータ4が単位角度回転したときのアウタロータ3の回転角度は、湾曲部35bのプロファイルによって定まる。そのため、湾曲部35bのプロファイルを、インナロータ4の回転角度とアウタロータ3の回転角度とが互いに等しく維持されるように設定することで、両者の回転角度差をゼロに保つことができる。湾曲部35bの具体的なプロファイルは、例えば、インナロータ4とアウタロータ3とが等しい単位角度回転するときに必要な接触点P1を連続的にプロットしていくことで、求めることができる。
このようにトルク伝達角度θの間インナロータ4とアウタロータ3との回転角度差をゼロとするために必要な湾曲部35bは、比較的に長く、かつ回転方向ωの後側へ大きく突出したものとなる。そのため、図示例では、首部33から離れて突出する突起部36として湾曲部35bが構成されている。図3に示すように、頭部31の外周面とボディ部32のコーナ部分32cの外形面とを結ぶ仮想の平面PLを想定したときに、湾曲部35b(突起部36)は、この仮想平面PLから突出して延びている。この形状は、従来公知の連結プレートに比較して特異な形状である。
また、連結プレート5が大きく傾斜したときの突起部36とアウタロータ3との干渉を回避するために、図2に示すように、アウタロータ3の内周面3bにはプレート保持溝21に隣接して凹部37が形成されている。
なお、図2および図3の例では、スロット22はインナロータ4の中心を通る半径線を挟んで前後に対称となる形状を有している。つまり、スロット22の溝幅の中心と半径線とが合致している。しかしながら、本発明においては、従来公知のペンデュラム型ポンプと同様に、スロット22が半径線に対し前後に僅かにオフセットしていてもよい。但し、スロット22の側面22a,22bは、インナロータ4の中心を通る半径線と平行である必要がある。このようなスロット22がオフセットした構成にあっても、基準角度位置は同様に定められる。
次に、図4は、トルク伝達角度θを、連結プレート5の個数で360°を等分した角度よりも大きく設定した第2実施例を示している。具体的には、連結プレート5の個数は6個であり、360°を等分すると60°となるが、第2実施例のトルク伝達角度θは、これよりも大きな65°に設定されている。これは、湾曲部35bのプロファイルをより長く設定することで実現可能である。
このような構成では、トルク伝達角度θの初期および終期の角度α,βの区間において、2個の連結プレート5が同時にトルク伝達を行う。そのため、2個の連結プレート5に負荷が分散され、ある一つの連結プレート5から後続の連結プレート5へとトルク伝達を行う連結プレート5が移行する際に、その移行がより円滑となる。
ここで、図6〜図10を参照して、従来公知の比較例について説明する。図6において、直線Lは、アウタロータ3の中心に対するインナロータ4の中心の偏心方向を示し、線Mは、インナロータ4の中心を通り該インナロータ4の偏心方向Lに対し直交する垂線である。前述した本発明の実施例においては、この垂線Mがトルク伝達開始点に合致しているが、比較例のペンデュラム型ポンプにおいては、トルク伝達開始点mが垂線Mよりも回転方向ωで前側に位置する。つまり、トルク伝達開始点mからトルク伝達終了点Nまでのトルク伝達角度θが、垂線Mを挟んで両側に存在する。なお、図6の例では、トルク伝達角度θは60°である。このトルク伝達角度θは、トルク伝達開始点mから垂線Mまでの第1区間θ1と、垂線Mからトルク伝達終了点Nまでの第2区間θ2とに区分される。
連結プレート50は、本発明の実施例における連結プレート5とはプロファイルが異なるものの、直線部350aと湾曲部350bとからなるトルク伝達面350を有している。図7は、トルク伝達開始点mにおける連結プレート50とスロット220との関係を示しており、図示するように、この時点で直線部350aがスロット220のトルク伝達側側面220bに面接触し、前述した「力点」と「支点」と「作用点」との関係によりトルク伝達が開始される。次に図8は、スロット220のトルク伝達側側面220bが垂線Mと平行となったとき、つまりインナロータ4が基準角度位置に達したときの状態を示しているが、このときまで直線部350aはスロット220のトルク伝達側側面220bと面接触し続ける。
すなわち、図7に示す状態から図8に示す状態に移行するまでの第1区間θ1においては、連結プレート50は、トルク伝達面350の直線部350aがスロット220のトルク伝達側側面220bと面接触した状態のまま、スロット220内を内周側へ摺動していく。この間、インナロータ4の半径線に対する連結プレート50の傾斜角度は一定である。従って、インナロータ4の角速度とアウタロータ3の角速度とは等しくなることはできず、必然的に回転角度差が発生する。詳しくは、第1区間θ1では、アウタロータ3の角速度が相対的に大きい。
インナロータ4が基準角度位置を越えると、スロット220のトルク伝達側の開口縁220cがトルク伝達面350の湾曲部350bに接触し、接触点が湾曲部350bの上を移動しながらトルク伝達が継続される。つまり、第2区間θ2においては、湾曲部350bによってトルク伝達がなされる。図9は、インナロータ4がトルク伝達終了点Nに達したときの状態を示しており、湾曲部350bの外周側の終端がスロット220のトルク伝達側の開口縁220cに接している。ここで、湾曲部350bのプロファイルは、インナロータ4の角速度とアウタロータ3の角速度とが等しくなるようには設定されない。すなわち、図9に示すインナロータ4の角度位置は、図示する連結プレート50のトルク伝達終了点Nであると同時に後続の連結プレート50にとってのトルク伝達開始点mであるから、図7に示すトルク伝達開始点mにおいてゼロであったインナロータ4とアウタロータ3との回転角度差が図9に示すトルク伝達終了点Nにおいて再びゼロに復帰する必要があり、必然的に、湾曲部350bのプロファイルは、アウタロータ3の角速度が相対的に小となるように設定される。
図10は、図6〜図9に示した比較例におけるインナロータ4とアウタロータ3との回転角度差の特性を示している。このグラフの横軸は、インナロータ4の角度を示し、インナロータ4が駆動側である図示例では、回転方向ωが矢印ωで示すようになる。グラフの縦軸は、2つのロータ3,4の回転角度差を示しているが、グラフの下側がアウタロータ3の進み側となる。図示するように、伝達開始点mから始まる第1区間θ1では、アウタロータ3の角速度が相対的に大きく、回転角度差が急激に拡大する。そして、インナロータ4が基準角度位置(垂線Mに対応する位置)にあるときに回転角度差が最大となる。第2区間θ2では、逆にアウタロータ3の角速度が小となり、第2区間θ2が終了するトルク伝達終了点Nにおいては、回転角度差が再びゼロとなる。
従って、このようなアウタロータ3の角速度変化が各連結プレート50毎に(換言すれば60°毎に)発生し、吐出流体の脈動や駆動源の負荷変動を招来する。
このような比較例の特性に対し、上記実施例では、インナロータ4とアウタロータ3との回転角度差をゼロに保ったままアウタロータ3がインナロータ4に従動して回転する。従って、吐出流体の脈動や駆動源の負荷変動が抑制される。
なお、図1の実施例のポンプは、カムリング2の揺動位置に応じてインナロータ4とアウタロータ3との偏心量が変化する可変容量ポンプとして構成されている。このように偏心量が変化するものでは、特定の偏心量のときにインナロータ4とアウタロータ3との回転角度差がゼロとなる。図示例では、偏心量が最大のときにインナロータ4とアウタロータ3との回転角度差がゼロとなるように設定されているが、特定の中間的な偏心量のときに回転角度差がゼロとなるように設定することも可能である。
勿論、本発明は、偏心量が固定された固定容量のポンプにおいても適用が可能である。また、連結プレート5の個数は、上記実施例のような6個に限定されず、任意の個数の連結プレート5を備えたポンプに本発明は適用可能である。
さらに、本発明は、アウタロータを駆動側としインナロータを従動側とする構成のペンデュラム型ポンプにおいても同様に適用することが可能である。
図5は、アウタロータ300を電動モータのロータを兼ねた構成とし、直接に回転駆動するようにした第3実施例のペンデュラム型ポンプを示している。アウタロータ300は、ハウジング100に回転可能に支持されており、その外周部には、複数個例えば6個の永久磁石101が等間隔に埋設されている。アウタロータ300とともに電動モータを構成する環状のステータ102が、アウタロータ300を囲むように配置されている。このステータ102は、複数個例えば9個のポール103aを有する積層鉄心からなる9スロットのステータコア103と、ポール103aの各々に巻回されたコイル104と、から構成されている。
アウタロータ300の内周に配置されるインナロータ4や連結プレート5等の構成は、前述した第1実施例と基本的に同様の構成を有している。
アウタロータ300は、ステータ102と永久磁石101との協働によって、矢印ωで示す反時計回り方向に回転する。これに伴い、インナロータ4も同方向に従動して回転し、ポンプ作用が得られる。但し、アウタロータ300が駆動側となる図5の例では、連結プレート50のトルク伝達面35からスロット22のトルク伝達側側面22bへとトルクが伝達されるので、個々の連結プレート5の向きは回転方向ωに関して逆向きとなる。
換言すれば、図5のポンプの連結プレート5とスロット22との関係は、図2および図3においてアウタロータ3(300)を逆に時計回り方向へ回転駆動する構成に実質的に等しいものとなる。そして、図2における「伝達終了点N」が伝達開始点となり、「伝達開始点M」が伝達終了点となる。従って、連結プレート5のトルク伝達面35における湾曲部35bの最外周部がスロット22のトルク伝達側の開口縁22cに接した状態からトルク伝達が開始され、この湾曲部35bのプロファイルに従って、アウタロータ3(300)の単位回転角度の回転に対し等しい角度だけインナロータ4が回転する関係を保ちつつインナロータ4が従動する。そして、スロット22の側面22a,22bが垂線Mと平行となる基準角度位置においてトルク伝達面35の直線部35aがスロット22のトルク伝達側側面22bと面接触し、その時点でトルク伝達が終了する。基準角度位置よりもさらにアウタロータ3(300)が回転した位置(図2の符号5Cを付した連結プレート5を参照)では、第1実施例について説明したのと同様に、トルク伝達は不能である。
従って、この図5の第3実施例のポンプにおいても、アウタロータ300とインナロータ4との回転角度差をゼロに保つことができ、吐出流体の脈動や電動モータとしての負荷変動を抑制することができる。
なお、図5の例においても、トルク伝達角度θは、例えば、360°を連結プレート5の個数で等分した60°となっているが、第2実施例と同様に、より大きな角度に設定することも可能である。この場合、トルク伝達開始点が早まるように構成される。すなわち、図5のようにインナロータ4が従動する構成では、トルク伝達面35の湾曲部35bは、直線部35aから回転方向ωの前側へ向かって延びたものとなり、この湾曲部35bをより長く構成することで、トルク伝達開始点を早めてトルク伝達角度θを大きく得ることが可能である。トルク伝達終了点は、必ず上記の基準角度位置とする必要がある。
1…ハウジング
2…カムリング
3…アウタロータ
4…インナロータ
5…連結プレート
21…プレート保持溝
22…スロット
22b…トルク伝達側側面
22c…開口縁
31…頭部
32…ボディ部
33…首部
35…トルク伝達面
35a…直線部
35b…湾曲部

Claims (6)

  1. 軸方向に延びる断面C字形のプレート保持溝が内周面に複数個形成された円筒状のアウタロータと、
    このアウタロータの内周側において該アウタロータに対し偏心した位置に配置され、外周面に複数個のスロットが放射状に形成されたインナロータと、
    断面略円形の頭部が上記プレート保持溝に揺動可能に嵌合するとともに、上記頭部に首部を介して接続された断面略三角形のボディ部が上記スロットの両側の側面に接しつつ該スロットに摺動可能に嵌合し、上記アウタロータと上記インナロータとの間の空間を複数個のチャンバに区画する複数個の連結プレートと、
    を備え、上記アウタロータもしくは上記インナロータが回転駆動されるポンプにおいて、
    上記スロットのトルク伝達側の側面に対向する上記ボディ部の一方の面におけるトルク伝達面が、直線部と、この直線部の外周側の一端から上記首部の側方へと延びた湾曲部と、が連続したプロファイルを備えており、
    上記直線部は、上記インナロータの中心を通り該インナロータの偏心方向に対し直交する垂線と上記スロットの上記トルク伝達側の側面とが平行となった基準角度位置において当該側面に面接触するプロファイルを有し、
    上記湾曲部は、少なくとも、連結プレートの個数で360°を等分した角度を包含する所定のトルク伝達角度の間、上記スロットのトルク伝達側の開口縁と接触を継続し、かつ両ロータの回転角度を互いに等しく保つプロファイルを有する、ことを特徴とするポンプ。
  2. 上記インナロータが回転駆動されて上記アウタロータが従動するように構成されており、
    上記湾曲部は、上記直線部から回転方向の後側へ向かって延びており、
    上記基準角度位置がトルク伝達開始点となる、ことを特徴とする請求項1に記載のポンプ。
  3. 上記アウタロータが回転駆動されて上記インナロータが従動するように構成されており、
    上記湾曲部は、上記直線部から回転方向の前側へ向かって延びており、
    上記基準角度位置がトルク伝達終了点となる、ことを特徴とする請求項1に記載のポンプ。
  4. 上記頭部の外周面と上記ボディ部の内周側の端部外形面とを結ぶ仮想の平面から、上記湾曲部が突出して延びている、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のポンプ。
  5. 上記湾曲部が、上記ボディ部と上記首部との接続部から側方へ突出した突起部として構成されており、
    上記アウタロータの内周面には、上記突起部との干渉を避けるための凹部が上記プレート保持溝に隣接して設けられている、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のポンプ。
  6. 上記湾曲部と接触する上記スロットのトルク伝達側の開口縁が丸められている、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のポンプ。
JP2016240779A 2016-12-13 2016-12-13 ポンプ Pending JP2018096268A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240779A JP2018096268A (ja) 2016-12-13 2016-12-13 ポンプ
CN201711159067.XA CN108612653A (zh) 2016-12-13 2017-11-20
US15/819,072 US20180163722A1 (en) 2016-12-13 2017-11-21 Pump
EP17203427.4A EP3336358A1 (en) 2016-12-13 2017-11-24 Pendulum pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240779A JP2018096268A (ja) 2016-12-13 2016-12-13 ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018096268A true JP2018096268A (ja) 2018-06-21

Family

ID=60543339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240779A Pending JP2018096268A (ja) 2016-12-13 2016-12-13 ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180163722A1 (ja)
EP (1) EP3336358A1 (ja)
JP (1) JP2018096268A (ja)
CN (1) CN108612653A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021007169T5 (de) * 2021-02-26 2023-12-14 Pierburg Pump Technology Gmbh Kfz- Pendelschieber- Fluidpumpe

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2064635A (en) * 1936-01-13 1936-12-15 Benjamin B Stern Rotary type pump
DE19532703C1 (de) * 1995-09-05 1996-11-21 Guenther Beez Pendelschiebermaschine
DE10102531A1 (de) * 2001-01-20 2002-07-25 Guenther Beez Stelleinrichtung für eine mengenregelbare Zellenpumpe
DE10352267A1 (de) * 2003-11-08 2005-06-16 Beez, Günther, Dipl.-Ing. Pendelschiebermaschine
DE102009004456B4 (de) * 2009-01-13 2012-01-19 Mahle International Gmbh Mengenregelbare Zellenpumpe mit schwenkbarem Steuerschieber
DE102010041546A1 (de) * 2010-09-28 2012-03-29 Mahle International Gmbh Pendelschieberzellenpumpe
US10030655B2 (en) * 2013-09-24 2018-07-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Oil pump
ITBO20130603A1 (it) * 2013-11-05 2015-05-06 Trw Automotive Italia S R L Pompa a pendoli, in particolare per alimentare olio in pressione ad una utenza
JP6444166B2 (ja) * 2014-12-25 2018-12-26 株式会社マーレ フィルターシステムズ 可変容量ポンプ
JP6559516B2 (ja) * 2015-09-15 2019-08-14 株式会社マーレ フィルターシステムズ 電動ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3336358A1 (en) 2018-06-20
US20180163722A1 (en) 2018-06-14
CN108612653A (zh) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2447534B1 (en) Electrically powered pump
US4515514A (en) Vane-type rotary machine
JP5585724B2 (ja) 車両用オイルポンプ
JP2014037793A (ja) 電動デュアルポンプ
WO2014149870A1 (en) Clubhead vane pump with balanced vanes
KR20180094411A (ko) 로터리 압축기
EP3135913B1 (en) Variable displacement pump
WO2014129311A1 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2018096268A (ja) ポンプ
US7988436B2 (en) Vane machine
JP6444166B2 (ja) 可変容量ポンプ
JP5358524B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
EP3135912B1 (en) Pump
JP2010265852A (ja) ベーンポンプ
JP6836922B2 (ja) オイルポンプ
JP2019124216A (ja) 流体ポンプ
KR20120061673A (ko) 차량용 가변오일펌프
JP7037458B2 (ja) ポンプ装置
JP6950537B2 (ja) オイルポンプ
JP2011052654A (ja) 内接歯車ポンプ
JP2013221464A (ja) 可変容量オイルポンプ
JP2009138685A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2005188380A (ja) トロコイド式ポンプ
JP6203328B1 (ja) 斜板式ピストンポンプ
KR20160057082A (ko) 피스톤식 정량펌프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210413