JP2018092816A - 燃料電池船 - Google Patents

燃料電池船 Download PDF

Info

Publication number
JP2018092816A
JP2018092816A JP2016235933A JP2016235933A JP2018092816A JP 2018092816 A JP2018092816 A JP 2018092816A JP 2016235933 A JP2016235933 A JP 2016235933A JP 2016235933 A JP2016235933 A JP 2016235933A JP 2018092816 A JP2018092816 A JP 2018092816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
opening
power
hull
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016235933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6819252B2 (ja
Inventor
孝太 ▲さこ▼
孝太 ▲さこ▼
Kota Sako
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2016235933A priority Critical patent/JP6819252B2/ja
Priority to US15/783,154 priority patent/US10364009B2/en
Publication of JP2018092816A publication Critical patent/JP2018092816A/ja
Priority to US16/434,732 priority patent/US10940926B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6819252B2 publication Critical patent/JP6819252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04216Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes characterised by the choice for a specific material, e.g. carbon, hydride, absorbent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04455Concentration; Density of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0687Reactant purification by the use of membranes or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/40Regulating or controlling the amount of current drawn or delivered by the motor for controlling the mechanical load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】スペース効率や耐候性、安全性が改善された燃料電池船を提供する。【解決手段】船体(10)と、前記船体に推進力を発生させる動力源となる電動機(6)と、前記電動機に電力を供給するための燃料電池ユニット(2)と、前記燃料電池ユニットに水素燃料を供給するための水素燃料タンク(3)と、前記燃料電池ユニットの補助電源となる二次電池(4)と、前記電動機に供給する電力を調整する電力調整手段(5)と、を備え、前記船体(10)は、相互に隔離された第1および第2の収納部(11,12)を備え、前記第1および第2の収納部は、蓋部材(11b,12b)により開閉可能な機器搬入用開口部(11c,12c)を備え、前記燃料電池ユニット(2)と前記水素燃料タンク(3)は前記第1の収納部(11)に収容され、前記二次電池(4)と前記電力調整手段(5)は前記第2の収納部(12)に収容されている。【選択図】図2

Description

本発明は、燃料電池船に関する。
電動船外機の電源として燃料電池を用いることが検討されている。例えば、特許文献1には、船体内部に燃料タンクおよびバッテリを搭載し、船外機のケースに燃料電池および電動モータを収容した燃料電池船が開示されている(図5)。
一方、特許文献1には、船体内部に燃料タンクやバッテリと共に燃料電池を搭載した燃料電池船も開示されている(図2)。
特開2015−196407号公報
しかしながら、特許文献1の図5に記載の構造では、船外機に搭載されることが一般的な電動モータに比較して、燃料電池(発電装置)は大型であるうえ、水素燃料を供給するための配管で船体内部の燃料タンクと連結される必要があり、このレイアウトは現実的とは言えない。
また、特許文献1の図2に記載の構造では、塩害や降雨などの影響を考慮して閉空間への搭載が前提となる。しかし、燃料電池は定期的な水素パージを必要とするので、バッテリやDC/DCコンバータなどと共に搭載すると、電気スパークを生じた場合に、パージされた水素ガスと接触する可能性があり、安全性に課題を残していた。
本発明は従来技術の上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、スペース効率や耐候性、安全性が改善された燃料電池船を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、船体(10)と、前記船体に推進力を発生させる動力源となる電動機(6)と、前記電動機に電力を供給するための燃料電池ユニット(2)と、前記燃料電池ユニットに水素燃料を供給するための水素燃料タンク(3)と、前記燃料電池ユニットの補助電源となる二次電池(4)と、前記電動機に供給する電力を調整する電力調整手段(5)と、を備え、前記船体(10)は、相互に隔離された第1および第2の収納部(11,12)を備えた燃料電池船において、
前記第1および第2の収納部は、蓋部材(11b,12b)により開閉可能な機器搬入用開口部(11c,12c)を備え、前記燃料電池ユニット(2)と前記水素燃料タンク(3)は前記第1の収納部(11)に収容され、前記二次電池(4)と前記電力調整手段(5)は前記第2の収納部(12)に収容されていることを特徴とする。
本発明に係る燃料電池船は、上記構成により、以下のような効果を有する。
水素系機器(燃料電池ユニット、水素燃料タンク)とそれ以外の電気系機器(二次電池、電力調整手段)とが、相互に隔離された第1、第2の収納部に別々に収容されるので、万一電気系機器に電気スパークを生じても、第1の収納部内でパージされた水素ガスとの接触を防止できる。
また、水素系機器を収容する第1の収納部とそれ以外の電気系機器を収容する第2の収納部とが、何れも蓋部材等の開閉手段で閉鎖された状態で運転可能であるので、耐候性も良好であり、降雨や波浪による浸水や塩害を抑制する上で有利である。
さらに、水素系機器とそれ以外の電気系機器を別々に収容することにより、2つの収納部に全ての電源機器を収容でき、スペース効率に優れ、船体の重量配分を考慮する上でも有利であることに加えて、イケスなど、船体に備わる既存の収容空間を利用することもでき、既存の船体に導入する場合のコストを低減する上でも有利である。
本発明実施形態に係る燃料電池船を示す平面図である。 本発明実施形態に係る燃料電池船の収納部を示す要部平面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1において、本発明実施形態に係る燃料電池船1は、船体10の後部に推進力を得るためのプロペラおよび電動機を備えた電動船外機6が操舵可能に取付けられ、この電動船外機6に電力を供給する燃料電池システムを構成する水素系機器と電気系機器が、船体10の後部に並設された2つの収納部11,12に分配して収容されている。
各収納部11,12は、船体甲板上に機器搬入およびメンテナンス用の個別の開口部11c,12cを有するとともに、それぞれの開口部11c,12cを密閉するための蓋部材11b,12b(ハッチ)を備える。各収納部11,12は、図1に示すように、船体甲板の下側で拡大された袋状をなし、十分な収容スペースを確保しながら、開口部11c,12cの過大化を回避している。
各収納部11,12は、相互に隔離されているが、機器を搬入する時点では、図2に示すように、隣接した側壁を貫通して配線用の連通部13が開口されており、この連通部13は、機器の搬入および配線の完了後にシール材等で封止される。なお、各収納部11,12が離れて配置されている場合には、連通部13は収納部11,12を連結するダクトとして設けられる。
本実施形態では、図2に示すように、船体右側の第1収納部11に、電動船外機6への主電力供給源となる発電装置としての燃料電池ユニット2、および、この燃料電池ユニット2に水素燃料を供給するための水素燃料タンク3を含む水素系機器が収容されている。
燃料電池ユニット2は、電解質膜を挟んで燃料極と空気極が配置されたセルが、それらに燃料(水素)や酸化剤(空気中の酸素)を供給する流路を画成するセパレータを介して多数積層されたフエルセルスタックと、燃料側ヘッダー、空気側ヘッダー、コンプレッサー、および、コントローラなどを備え、電気化学反応によって水素燃料の化学エネルギーから電力を取り出す発電装置であり、反応による熱を放散するために冷却用ファンが付設されている。
水素燃料タンク3は、水素を気体のまま貯蔵する高圧水素タンクや低圧水素タンクを用いることもできるが、容器の内部に水素を分子状態で吸蔵/放出可能な水素吸蔵合金を収容した水素吸蔵合金タンクが好適である。吸蔵合金の金属種は、特に限定されるものではないが、可及的低温かつ低圧で水素放出可能な金属種が好ましい。
水素燃料タンク3の一端には燃料電池ユニット2に水素燃料を供給するための供給管が接続され、他端には非常時に水素を排出するための安全弁(リリーフ弁)が設けられている。水素燃料タンク3の周囲には、加熱によりタンク内部における吸蔵合金からの水素放出を促進するためのヒータ31が設けられている。ヒータ31は、通電によって発熱する抵抗発熱体や電熱ヒータが好適に用いられる。
なお、水素燃料タンク3に高圧水素タンクを用いる場合には、ヒータは不要である代わりに、供給管にレギュレータ(減圧弁)が設けられる。また、高圧水素タンクは基本的に取り外しできないので、直接ガススタンドなどで充填するための機構が必要となる。
一方、船体左側の第2収納部12には、補助電源としての二次電池4、電力調整手段としてのコンバータ5、降圧コンバータ7、低電圧二次電池8、制御装置14などの電気系機器が収容されている。
二次電池4は、燃料電池ユニット2で発電される電気を充電しておき、二次電池4から電動船外機6のモータに給電することで、起動時に発電能力が低下する燃料電池ユニット2の特性を補い、電動船外機6の安定的な駆動を可能にするために搭載されており、リチウムイオンバッテリ(LIB)などが好適である。
コンバータ5は、燃料電池ユニット2や二次電池4の電圧を調整するためのHVDC/DCコンバータである。本実施形態では、燃料電池ユニット2の出力電圧(約100V)を二次電池4の電圧(48V)まで降圧し、上述のように二次電池4から電動船外機6に電力を安定供給する降圧タイプが使用されるが、高出力が求められる場合には、燃料電池ユニット2や二次電池4の電圧を高電圧に変換して電動船外機6に供給する昇圧タイプを使用することもできる。
降圧コンバータ7は、燃料電池ユニット2や二次電池4の電力の一部を低電圧(12V)に変換するための12VDC/DCコンバータであり、変換された電力は低圧用二次電池8(12Vバッテリ)に蓄電され、燃料電池ユニット2に付設されたコンプレッサー(ブロワ)や電磁バルブ、冷却ファン、コントローラ、などの補機類、および、制御装置14に供給される。
上記のように水素系機器と電気系機器とに分けて収納部11,12に搬入した後、燃料電池ユニット2の出力側は、中央の連通部13に挿通された配線によりコンバータ5の入力側(一次側)に接続され、コンバータ5の出力側(二次側)には二次電池4が接続される。また、水素燃料タンク3のヒータ31は、中央の連通部13に挿通された配線により二次電池4に接続され、二次電池4からヒータ31に電力が供給される。
各配線の完了後に連通部13がシール材等で封止されることは、既に述べた通りであるが、図2に示すように、電動船外機6に電力を供給する配線が、2つの収納部11,12の中間の連通部13から配策されることで、収納部11,12の何れかに別途貫通孔を設けて配線後にシールする必要が無い。
以上のように構成された燃料電池船1は、各収納部11,12の開口部11c,12cを蓋部材11b,12bで閉鎖した状態で運航される。その際、燃料電池ユニット2による発電に伴い、第1収納部11内の酸素が消費されることで、第1収納部11内の酸素濃度が低下する。そこで、第1収納部11には、フィルタを介して外気に連通させる外気導入通路15が設けられている。
外気導入通路15は、降雨や波浪に伴う水分の浸入を防止するためにトラップ構造とするとともに、フィルタに防水性のフィルタを用いることが好ましい。さらに、海洋および沿海地域での利用が見込まれる場合には、塩害を防止するために耐塩フィルタを用いることが好適である。
上記のような外気導入通路15により、酸素濃度の低下を防止できるが、フィルタの交換頻度を少なくしかつ防水性および耐塩性能を向上するために、第1収納部11の内部に酸素濃度センサ20を設けるとともに、外気導入通路15を開閉するためのシャッタ(開閉手段)を設け、酸素濃度が所定の閾値以下となった場合にのみシャッタを開閉して外気導入通路15からフィルタを介して外気が導入されるようにすることもできる。
この構成では、酸素濃度センサ20の検出値は、制御装置14に送られ、設定値と比較され、設定値以下の場合に図示しないアクチュエータ(ソレノイドなど)によりシャッタの開閉動作を実施する。なお、酸素濃度センサ20を設ける代わりに、制御装置14にタイマを設け、燃料電池ユニット2の運転時間を計測し、所定時間毎にシャッタの開閉動作を実施するように構成しても良い。
本発明に係る燃料電池船1は、水素系機器と電気系機器が、相互に隔離された収納部11,12に収容されているので、第1収納部11内にパージされた水素ガスが滞留した状態で、電気系機器を収容した第2収納部12内で電気スパークを生じても、電気スパークが水素ガスに接触することがない。したがって、燃料電池ユニット2の作動中に所定時間毎に水素パージを実施し、第1収納部11内に水素ガスが滞留しても直ちに問題は生じないが、水素ガスは滞留しないことが望ましい。
この場合、上述した所定時間毎のシャッタの開閉動作により外気導入通路15を通じて外気が導入されることで、水素ガスがさらに希釈され排出される。あるいは、第1収納部11内に水素センサ30を設け、第1収納部11内の水素ガス濃度が設定値以上となった場合に、先述した外気導入通路15のシャッタを開いて水素ガスが排出されるようにすることもできる。
なお、上記実施形態では、第1および第2の収納部11,12が、船体10の後部に左右に並設されている場合について述べたが、第1および第2の収納部11,12は、船体10の前後方向に並設されていても良い。その場合、重量バランスを考慮して、船体10の中央に前後方向に並設されることが好ましい。
また、第1および第2の収納部11,12の何れか一方または両方が複数の収納部で構成されても良く、その場合、水素系機器を主要する第1の収納部群と電気系機器を収容する第2の収納部群とが相互に隔離されている必要がある。
また、第1および第2の収納部11,12は、船体に備わる既存の収納部(デッキストレージ、イケスなど)を利用することもでき、何れか一方または両方が既存の収納部とは別に設置されたケース等であっても良い。
また、第1および第2の収納部11,12として、単体の収納部を隔壁や仕切板などの区画部材で2つの収納部に区画したものを利用することもできる。その場合には、ハッチを閉鎖した状態で2つの収納部が相互に隔離されるように、区画部材の周囲をシール材等で封止するとともに、メンテナンス等でハッチを開ける場合、事前に水素ガスが排出されるようにする必要がある。
さらに、上記実施形態では、開口部11c,12cに開閉可能な蓋部材11b,12b(ハッチ)が設けられる場合について述べたが、このような蓋部材11b,12bとしては、ヒンジやスライダにより開閉可能なハッチ、ネジなどの締結手段やクランプなどの緊締手段により着脱開閉可能なハッチなど、剛性部材からなる蓋部材はもちろん、可撓性のシート材料からなる蓋部材を用いることもできる。
その場合、蓋部材の周縁部と開口部の縁部との間をファスナー(線ファスナー、面ファスナー、レールファスナー、気密ファスナーなど)で開閉可能とすることができる。このような可撓性の蓋部材は、剛性材料からなる蓋部材の内側に設けられも良く、その場合、何れかまたは両方の収納部内に密閉空間を画成する袋体(またはケース)と一体に設けられても良い。
上記実施形態では、第2収納部12に主要される電力調整手段として、DC/DCコンバータ(コンバータ5、降圧コンバータ7)を用いる場合について述べたが、インバータ(電動船外機6に交流電動機を用いる場合)やブレーカが含まれても良い。
また、上記実施形態では、空冷式の燃料電池ユニットを用いる場合について述べたが、本発明は、液冷式の燃料電池ユニットを搭載した燃料電池船にも実施可能である。
以上、本発明のいくつかの実施形態について述べたが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいてさらに各種の変形および変更が可能であることを付言する。
1 燃料電池船
2 燃料電池ユニット
3 水素燃料タンク
4 二次電池(リチウムイオンバッテリ)
5 コンバータ(HVDC/DCコンバータ)
6 電動船外機
7 降圧コンバータ(12VDC/DCコンバータ)
8 二次電池(12Vバッテリ)
10 船体
11 第1収納部
11b,12b 蓋部材(ハッチ)
11c,12c 開口部
12 第2収納部
13 連通部
14 制御装置
15 外気導入通路(フィルタ)
20 酸素濃度センサ
30 水素センサ
31 ヒータ

Claims (5)

  1. 船体と、
    前記船体に推進力を発生させる動力源となる電動機と、
    前記電動機に電力を供給するための燃料電池ユニットと、
    前記燃料電池ユニットに水素燃料を供給するための水素燃料タンクと、
    前記燃料電池ユニットの補助電源となる二次電池と、
    前記電動機に供給する電力を調整する電力調整手段と、
    を備えた燃料電池船において、
    前記船体は、相互に隔離された第1および第2の収納部を備え、
    前記第1および第2の収納部は、蓋部材により開閉可能な機器搬入用開口部を備え、
    前記燃料電池ユニットと前記水素燃料タンクは前記第1の収納部に収容され、
    前記二次電池と前記電力調整手段は前記第2の収納部に収容されていることを特徴とする燃料電池船。
  2. 前記第1の収納部を、フィルタを介して外気に連通させる外気導入通路をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池船。
  3. 前記外気導入通路を開閉する開閉手段と、前記第1の収納部内の酸素濃度を検知する酸素濃度センサと、前記酸素濃度が設定値以下となった場合に前記フィルタを介して前記第1の収納部に外気を導入すべく前記開閉手段による開閉動作を行う制御手段と、を備えたことを特徴とする請求項2に記載の燃料電池船。
  4. 前記外気導入通路を開閉する開閉手段と、前記燃料電池ユニットの積算運転時間を計測する手段と、前記積算運転時間が設定値となった場合に前記フィルタを介して前記第1の収納部に外気を導入すべく前記開閉手段による開閉動作を行う制御手段と、を備えたことを特徴とする請求項2に記載の燃料電池船。
  5. 前記電力調整手段は、DC/DCコンバータ、インバータ、ブレーカからなる群から選択される少なくとも1つの機器を備えることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の燃料電池船。
JP2016235933A 2016-12-05 2016-12-05 燃料電池船 Active JP6819252B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235933A JP6819252B2 (ja) 2016-12-05 2016-12-05 燃料電池船
US15/783,154 US10364009B2 (en) 2016-12-05 2017-10-13 Fuel cell watercraft
US16/434,732 US10940926B2 (en) 2016-12-05 2019-06-07 Fuel cell watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235933A JP6819252B2 (ja) 2016-12-05 2016-12-05 燃料電池船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018092816A true JP2018092816A (ja) 2018-06-14
JP6819252B2 JP6819252B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=62240586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016235933A Active JP6819252B2 (ja) 2016-12-05 2016-12-05 燃料電池船

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10364009B2 (ja)
JP (1) JP6819252B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021040273A1 (ko) * 2019-08-27 2021-03-04 부산대학교 산학협력단 수소 추진 컨테이너 운반선의 연료 저장 시스템
JP2022026271A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 株式会社東芝 燃料電池システムおよび燃料電池船
JP2022088950A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 ヤンマーホールディングス株式会社 燃料電池船

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6788836B2 (ja) * 2016-12-05 2020-11-25 スズキ株式会社 燃料電池船
JP6819252B2 (ja) 2016-12-05 2021-01-27 スズキ株式会社 燃料電池船
CN110001908A (zh) * 2019-04-29 2019-07-12 集美大学 一种船用增程式燃料电池混合电力推进系统和控制策略
CN114555408B (zh) 2019-10-21 2023-03-24 蓝界科技控股公司 扩展电动汽车里程的方法及其用途和电动汽车

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199152A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Toshiba Corp パッケージ型燃料電池発電プラントの換気方法
US20060009092A1 (en) * 2003-02-25 2006-01-12 Krietzman Mark H Electric water crafts
JP2006056458A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Yamaha Marine Co Ltd 電動推進機
JP2010062004A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Fuji Electric Systems Co Ltd 燃料電池発電装置及び燃料電池発電装置の冷却方法
JP2010228558A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Suzuki Motor Corp ハイブリッド式船外機
JP2015196407A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2016080328A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 トヨタホーム株式会社 給気装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1132251A4 (en) * 1999-08-27 2011-08-31 Yamaha Motor Co Ltd HYBRID TRAINING SYSTEM
US20070122667A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Kelley Richard H Fuel cell system with integrated fuel processor
US20070138006A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Oakes Thomas W System and Method for Generating Hydrogen Gas
US20080156549A1 (en) * 2006-06-26 2008-07-03 Leboe David A Ventilation for fuel cell power unit
JP4381443B2 (ja) 2007-11-08 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
FR2927059B1 (fr) * 2008-02-01 2017-05-19 Stefan Tarkovacs Coque dynamique de navigation
US8333626B2 (en) 2009-03-26 2012-12-18 Suzuki Motor Corporation Hybrid outboard motor
US8153309B2 (en) * 2009-05-27 2012-04-10 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method using hydrogen pressure in fuel cell electric vehicle
US8704401B2 (en) * 2010-03-03 2014-04-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle electric power supply system
JP5476408B2 (ja) 2012-03-14 2014-04-23 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP5733578B2 (ja) 2012-06-01 2015-06-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6121229B2 (ja) 2013-04-26 2017-04-26 本田技研工業株式会社 燃料電池システム、及び燃料電池システムの制御方法
JP2015196408A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
BR112017010916B8 (pt) * 2014-12-09 2023-02-07 Zodiac Aerotechnics Sistema de célula de combustível de aeronave, e processo para diluir uma atmosfera de gás contendo hidrogênio
JP6819252B2 (ja) 2016-12-05 2021-01-27 スズキ株式会社 燃料電池船

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199152A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Toshiba Corp パッケージ型燃料電池発電プラントの換気方法
US20060009092A1 (en) * 2003-02-25 2006-01-12 Krietzman Mark H Electric water crafts
JP2006056458A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Yamaha Marine Co Ltd 電動推進機
JP2010062004A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Fuji Electric Systems Co Ltd 燃料電池発電装置及び燃料電池発電装置の冷却方法
JP2010228558A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Suzuki Motor Corp ハイブリッド式船外機
JP2015196407A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2016080328A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 トヨタホーム株式会社 給気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021040273A1 (ko) * 2019-08-27 2021-03-04 부산대학교 산학협력단 수소 추진 컨테이너 운반선의 연료 저장 시스템
JP2022026271A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 株式会社東芝 燃料電池システムおよび燃料電池船
JP2022088950A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 ヤンマーホールディングス株式会社 燃料電池船

Also Published As

Publication number Publication date
US10364009B2 (en) 2019-07-30
US20190283852A1 (en) 2019-09-19
US20180154996A1 (en) 2018-06-07
JP6819252B2 (ja) 2021-01-27
US10940926B2 (en) 2021-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6819252B2 (ja) 燃料電池船
US10286991B2 (en) Fuel cell watercraft
US9902249B2 (en) Electric vehicle
JP2004168101A (ja) 燃料電池搭載型電気自動車
US20120055422A1 (en) Hydrogen supplemental system for on-demand hydrogen generation for internal combustion engines
US20150027796A1 (en) Fuel cell vehicle
US20120073524A1 (en) Hydrogen supplemental system for on-demand hydrogen generation for internal combustion engines
US10707500B2 (en) Fuel cell system
JP2006236799A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの運転方法
US8449734B2 (en) Hydrogen supplemental system for on-demand hydrogen generation for internal combustion engines
EP2751417A1 (en) Hydrogen supplemental system for on-demand hydrogen generation for internal combustion engines
US20100055523A1 (en) Fuel cell system
CN112165111A (zh) 移动补电车
JP2008218360A (ja) 燃料電池発電システム
JP2006040753A (ja) 車両搭載型燃料電池
JP3931462B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
US1106719A (en) Battery.
JP6947276B2 (ja) 燃料電池船
JP6947275B2 (ja) 燃料電池船
RU2715052C1 (ru) Перезаряжаемая генерирующая электрический ток электрохимическая ловушка водорода
JP2007335126A (ja) 燃料電池システムに搭載される電気接続箱
JP2008171660A (ja) 燃料電池システム
KR101435392B1 (ko) 연료전지 시스템
JP2008171691A (ja) 燃料電池システム
KR20230010455A (ko) 선박용 배터리 냉각장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6819252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151