JP2018090244A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2018090244A
JP2018090244A JP2017231622A JP2017231622A JP2018090244A JP 2018090244 A JP2018090244 A JP 2018090244A JP 2017231622 A JP2017231622 A JP 2017231622A JP 2017231622 A JP2017231622 A JP 2017231622A JP 2018090244 A JP2018090244 A JP 2018090244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
region
cooling air
air guide
guide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017231622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6914179B2 (ja
Inventor
エーバーシュパッハ ギュンター
Eberspach Guenter
エーバーシュパッハ ギュンター
イェンゼン ハンス
Jensen Hans
イェンゼン ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eberspaecher Climate Control Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
Eberspaecher Climate Control Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eberspaecher Climate Control Systems GmbH and Co KG filed Critical Eberspaecher Climate Control Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2018090244A publication Critical patent/JP2018090244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914179B2 publication Critical patent/JP6914179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/26Ventilating openings in vehicle exterior; Ducts for conveying ventilating air
    • B60H1/30Air scoops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/01Arrangement of fuel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/20Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2284Fuel supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03414Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling associated with the fuel tank for cooling heated fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/05Cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両の領域において支配的な熱条件によって妨げられることのない、燃料で運転される車両用ヒータを搭載した車両を提供する。
【解決手段】車両は、エンジンルーム内(16)に配置された駆動機関(18)と、エンジンルーム内(16)に配置され、燃料で運転される車両用ヒータ(20)と、燃料タンク(24)と、燃料タンク(24)から車両用ヒータ(20)に通じている燃料管路(22)と、燃料管路(22)を少なくとも部分的に取り囲んでいて、燃料管路(22)の周囲を流れる冷却空気を冷却空気流チャネルに提供するための冷却空気案内装置と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両であって、エンジンルーム内に配置された駆動機関と、同じくエンジンルーム内に配置され、燃料で運転される車両用ヒータと、を有する、車両に関する。車両用ヒータへの燃料の供給のために、車両には、さらに燃料タンクが設けられていて、車両用ヒータはこの燃料タンクに、燃料管路を介して接続されている。機関が内燃機関である場合、この内燃機関にも、燃料タンクから燃料を供給することができる。
この種の車両では、特に、車両がいわゆるプラグインハイブリッドカーとして形成されている場合、駆動機関ひいてはエンジンルームが、駆動機関の先行運転によって加熱されている場合にも、車両用ヒータを運転することが要求される場合がある。車両用ヒータに通じている燃料管路は、車両用ヒータをエンジンルーム内に位置決めすることに基づき、少なくとも部分的にエンジンルーム内に、ひいては駆動機関の比較的近傍にも延在するので、この状態では、概してほぼ無圧で燃料管路を通流する燃料が気化する、または気泡を形成するおそれがある。この種の気泡が、燃焼運転中に燃焼室に到達すると、この気泡によって、フレームアウトが生じるか、または燃焼特性が損なわれ、したがって有害物質の排出量が増加する可能性がある。
本発明の課題は、車両の領域において支配的な熱条件によってほとんど妨げられない、燃料で運転される車両用ヒータの運転が可能である、車両を提供することである。
本発明によれば、この課題は、車両であって、
・エンジンルーム内に配置された駆動機関と、
・エンジンルーム内に配置され、燃料で運転される車両用ヒータと、
・燃料タンクと、
・燃料タンクから車両用ヒータに通じている燃料管路と、
・燃料管路を少なくとも部分的に取り囲んでいて、燃料管路の周囲を流れる冷却空気を冷却空気流チャネルに提供するための冷却空気案内装置と、
を有する車両によって解決される。
燃料管路を少なくとも部分的に取り囲んでいる、本発明により設けられた冷却空気案内装置によって、燃料管路が、外部に対して、たとえば比較的温かい周辺部に対して遮蔽され、ひいては加熱から保護されるだけではなく、燃料管路の周囲を流れる冷却空気流の提供によって、熱を燃料管路の領域から排出し、ひいては燃料管路の過熱を阻止する手段も提供される。
冷却空気案内装置が、燃料管路を、少なくとも、エンジンルームの領域において延在している燃料管路の長手方向区分の領域において取り囲んでいる場合、本発明の有利な態様によれば、この効果を、特に効率的に利用することができる。
冷却空気の流れを発生させる機械部品ユニットを提供せずに、車両で、特に走行運転中に支配的な圧力比のみに基づき、冷却空気流チャネルを通る冷却空気流を誘導するために、冷却空気案内装置の吸気口領域を、車両長手方向において、冷却空気案内装置の排気口領域の前方に位置決めし、つまり流出口領域よりも、車両フロント端部領域の近傍に位置決めすることが提案される。特に本発明によれば、冷却空気案内装置の吸気口領域は、車両に設けられた、空気の圧力がより高い領域に配置されており、冷却空気案内装置の排気口領域は、車両に設けられた、空気の圧力がより低い領域に配置されている。
車両の走行運転中、車両フロント端部領域において、よどみ点圧力に基づき、空気の圧力の上昇が生じる。したがって、冷却空気流チャネル内で空気流を強制的に生ぜしめるために、走行運転中に車両で発生している空気の圧力比を効率的に利用するため、冷却空気案内装置の吸気口領域が、車両フロント端部領域の近傍に、または/かつ車両フロント端部領域に向かう方向で、開いて配置されていることが提案される。
同様に、走行している車両の周囲を流れる周流に基づき、車体底面の領域および車両リア領域における空気の圧力は、特に車両フロント端部領域における空気の圧力よりも低くなる。さらに、この効果も利用することができるようにするために、冷却空気案内装置の排気口領域は、車体底面の領域において、または/かつ車両リア領域において、または/かつ車体底面に向かう方向で、または/かつ車両リア端部領域に向かう方向で、開いて配置されていることが提案される。
概して、車両には送風機が設けられており、これにより、内燃機関を貫流している冷却液を冷却するために、かつ車内に流入されるべき空気を加熱するために、冷却器の周囲を流れる周流を発生させる。さらに、この種の車両用送風機を、冷却空気流チャネルの貫流を強制的に生ぜしめるためにも利用することができるようにするために、冷却空気案内装置の排気口領域は、車両用送風機の吸込側に流体接続しており、または/かつ冷却空気案内装置の吸気口領域は、車両用送風機の吐出側に流体接続していることが提案される。
択一的な態様では、冷却空気案内装置の排気口領域は、車両用ヒータの燃焼空気流入領域に接続されている。車両用ヒータの燃焼空気流入領域では、燃料と一緒に燃焼すべき燃焼空気が吸入される。冷却空気を、冷却空気案内装置を通して圧送し、かつ排気口領域で冷却空気案内装置を離れるこの空気を、燃焼空気として利用するために、この吸込効果を利用することができる。
冷却空気案内装置を、概して複数の湾曲領域を有する燃料管路の形状付与に適合させるために、冷却空気案内装置は、可撓性のホースを有することが提案される。
エンジンルームが、車両のフロント領域に配置されている、または/かつ燃料タンクが、車両のリア領域に配置されている場合、好ましくは燃料管路の受動的冷却の本発明による効果を、特に効率的に利用することができる。
以下に、本発明を添付の図面に関して詳説する。
車両の原理図である。 部分的に冷却空気案内装置によって取り囲まれた燃料管路の原理図である。 図2に対応する択一的な態様の図である。 別の択一的な態様の図である。
図1では、車両全体に符号10が付されている。車両長手方向Lにおいて細長く、概してこの車両長手方向Lにおいて前方へかつ後方へ可動な車両10は、車両長手方向Lにおいて前進方向で見て、車室12の前方に位置する車両フロント領域14に、エンジンルーム16を有する。エンジンルーム16内には、駆動機関18、たとえば内燃機関が配置されている。さらに、エンジンルーム16内には、燃料で運転される車両用ヒータ20が配置されている。この車両用ヒータ20には、燃料管路22を介して、燃料タンク24から流出する燃料が供給される。燃料タンク24は、図1に図示された車両10の態様では、車両長手方向Lにおいて前進方向で見て、実質的に車室12の後ろに、つまり車両リア領域26に配置されている。
さらに、エンジンルーム16内には、概略的に図示された車両用送風機28が設けられていて、この車両用送風機28は、駆動機関18の冷却液を冷却するための空気を、冷却器(図示せず)を通して圧送する。車両用送風機28は、好ましくは実質的に、車両フロント端部領域30に直接配置されていて、これにより、走行運転中、車両用送風機28の吸込側32に向かって、車両10の車両フロント端部領域30へ流れるべき空気が流れ込む。車両用送風機28は、その吐出側34に、この車両用送風機28から圧送される圧力が高められた空気を、既述した冷却器に向かう方向に放出する。
車両用ヒータ20を燃料タンク24に接続している燃料管路22は、その長手方向区分36をもって、エンジンルーム16内に、ひいては概して駆動機関18の比較的近傍に延在する。燃料タンク24の方向に続いている長手方向区分38において、燃料管路22は、車室12の下側で、車体底面40に接してまたは車体底面40に沿って、燃料タンク24の方向に通じている。
したがって、燃料管路22は、車両10において、特に燃料管路22を車両用ヒータ20に接続している長手方向区分36をもって、少なくとも部分的に空気の圧力がより高い領域42に延在し、かつ特に燃料管路22が車体底面40に沿ってまたは車両リア領域26に延在している長手方向区分38をもって、空気の圧力がより低い領域44に延在する。空気の圧力が異なるこれらの領域42,44は、車両10の走行運転中、車両フロント端部領域30に発生しているよどみ点圧力に基づき、かつ車両フロント領域14から車両リア領域26に向かって車両10の周囲を流れる周流に基づき、生じる。この周流に際しては、車両10のほぼ翼形状の輪郭に基づき、車体底面40に沿って案内される空気流の領域では、上面または車室12に沿って案内される空気流と比べて、かつ車両フロント端部領域30に発生しているよどみ点圧力と比べて、負圧またはより低い空気の圧力が生じる。
車両10の走行運転中に生じるこの空気の圧力比を利用して、本発明は、以下に詳説するように、燃料管路22を少なくとも部分的に、冷却空気をその周囲に流すことによって冷却し、ひいては特にエンジンルーム16内に延在している燃料管路22の長手方向区分36を過熱から保護する。
図2には、燃料管路22が、その長手方向区分36,38と共に原理図で示されている。燃料管路22に対応して、この燃料管路22を少なくとも部分的に取り囲んでいる冷却空気案内装置46が設けられている。この冷却空気案内装置46は、可撓性のホース48を有していてもよく、このホース48内には冷却空気流チャネル50が、燃料管路22の周囲を流れる冷却空気を貫流させるように形成されている。冷却空気案内装置46は、この冷却空気案内装置46を、吸気口領域52をもって、空気の圧力がより高い領域42に位置決めするように配置されていて、これにより、この空気の圧力がより高い領域42において、空気が、冷却空気流チャネル50内へ流入することができる。この吸気口領域52は、好ましくは、この吸気口領域52を車両10において、車両フロント端部領域30の近傍に、または車両フロント端部領域30のすぐ後ろに配置し、特に車両10の前輪54の前方に配置するように、位置決めされている。択一的にまたは付加的に、吸気口領域52を、車両用送風機28の吐出側34に位置決めすることが可能であり、これにより、車両用送風機28を通して圧送された空気の一部を、冷却空気流チャネル50内へ取り入れ、好ましくはその後、この空気は冷却器(図示せず)を貫流することになる。たとえば、冷却空気案内装置46は、その吸気口領域52をもって、吐出側34の領域における車両用送風機28の送風機ハウジングに接続されてもよい。
冷却空気案内装置46の排気口領域56は、この領域において冷却空気流チャネル50が、空気の圧力がより低い領域44に対して開いているように、車両に位置決めされている。したがって、この排気口領域56は、車体底面40の領域において、好ましくは車両10の前輪54と後輪58との間に位置決めされてもよく、かつ車体底面40の方向に向かって、または車両リア端部領域60の方向に向かって、開いていてもよい。択一的な態様では、排気口領域56は、たとえば管路接続(図示せず)を介して、車両用送風機28の吸込側32に接続してもよく、たとえば吸込側32の領域における送風機ハウジングに接続されてもよい。
空気の圧力の高さが異なる領域における吸気口領域52および排気口領域56の位置決めにより、冷却空気流チャネル50を通る空気流が強制的に生ぜしめられる。この空気流は、車両フロント端部領域30に流れ込む際に車両10の領域に流入する比較的冷たい空気によって形成されているので、燃料管路22の領域から効率的に熱を除去することができ、これにより、特に燃料管路22がエンジンルーム16または機関18から熱を吸収することがある長手方向区分36において、燃料管路22の過熱、ひいては燃料管路22の内部における燃料の気化を回避することができる。車両10が停止している際に、この種の圧力差を発生させる車両10に対する周流または流入が存在しない場合にも、たとえば、車両用送風機28の圧送作用を利用して、冷却空気流チャネル50を通るこの種の流れを、強制的に生ぜしめることができる。このことが、構造上の基本的条件に基づき不可能な場合には、燃料管路22は、特にエンジンルーム16内に延在している燃料管路22の長手方向区分36において、少なくとも外部に対して遮蔽されて、熱放射または/および熱対流による加熱から保護されている。
図3には、燃料管路22と冷却空気案内装置46との協働の択一的な態様が示されている。図3において原理的に図示された態様から明確に看取可能であるように、冷却空気案内装置46は、その吸気口領域52において、実質的に車両長手方向Lの方向で、空気の圧力がより高い領域42に対して、たとえば車両フロント端部領域30のすぐ後ろに、または車両用送風機28の吐出側34の領域において開いている。冷却空気案内装置46は、その排気口領域56の領域においても同じく、実質的に車両長手方向Lの方向で、かつ車両リア端部領域60に対する方向に向けられて、開いている。もちろん、図2および図3に図示された冷却空気案内装置46の異なった配置構成が、その吸気口領域52またはその排気口領域56において、任意に互いに組み合わされてもよい。
前述の冷却空気案内装置46で、可撓性のホース48の燃料管路22に対する所定の間隔を提供するために、たとえば異なった長手方向領域にスペーサ要素を提供することが可能であり、これらのスペーサ要素は、一方ではホース48の燃料管路22に関する所定の位置決めを設定し、他方では冷却空気流チャネル50を通る冷却空気の流れを実質的に妨げず、たとえばこのために複数の流れ開口を有する。
別の択一的な態様が、図4に示されている。冷却空気案内装置46の吸気口領域52は、たとえば燃料タンク24の近傍に位置決めされている。排気口領域56は、車両用ヒータ20の燃焼空気流入領域(全体に符号60が付されている)に接続されている。たとえば吸入管片として形成された燃焼空気流入領域60を介して、燃料タンク24から流出する燃料と一緒に燃焼すべき燃焼空気Vは、燃焼空気送風機、たとえばサイドチャネル送風機を介して、車両用ヒータ20内へ吸い込まれる。このことは基本的に、燃焼空気流入領域60では、負圧が支配的であることを意味し、燃焼空気流入領域60は、この態様では、空気を、冷却空気案内装置46を通して吸い込み、冷却空気案内装置46を通して吸い込まれたこの空気を、車両用ヒータ20内へ圧送し、燃料と共に燃焼に利用するために用いられる。その際、冷却空気案内装置46を通して吸い込まれた空気は、燃焼のために必要な空気の一部を提供することができ、この空気の一部は、外側から吸い込まれるべき燃焼空気Vと相まって、燃料と共に混合および燃焼に利用される。択一的に、燃焼のために必要な全ての空気を、冷却空気案内装置46を通して吸い込み、燃焼空気流入領域60を介して、車両用ヒータ20内へ導くこともできる。
駆動機関と車両用ヒータとを含むエンジンルームが、車両のフロント領域に配置されている場合、本発明の原理を、特に効率的に利用することができる。ただし付言しておくと、エンジンルーム、ひいては駆動機関ならびに車両用ヒータが、リア領域に、つまり車室の後ろに配置されている車両の場合にも、本発明を適用することができる。

Claims (10)

  1. 車両であって、
    エンジンルーム(16)内に配置された駆動機関(18)と、
    前記エンジンルーム(16)内に配置され、燃料で運転される車両用ヒータ(20)と、
    燃料タンク(24)と、
    前記燃料タンク(24)から前記車両用ヒータ(20)に通じている燃料管路(22)と、
    前記燃料管路(22)を少なくとも部分的に取り囲んでいて、前記燃料管路(22)の周囲を流れる冷却空気を冷却空気流チャネル(50)に提供するための冷却空気案内装置(46)と、
    を有する、車両。
  2. 前記冷却空気案内装置(46)は、前記燃料管路(22)を、少なくとも、前記エンジンルーム(16)の領域において延在している前記燃料管路(22)の長手方向区分(36)の領域において取り囲んでいる、請求項1記載の車両。
  3. 前記冷却空気案内装置(46)の吸気口領域(52)は、車両長手方向(L)において、前記冷却空気案内装置(46)の排気口領域(56)の前方に位置決めされている、請求項1または2記載の車両。
  4. 前記冷却空気案内装置(46)の吸気口領域(52)は、前記車両(10)に設けられた、空気の圧力がより高い領域(42)に配置されており、前記冷却空気案内装置(46)の排気口領域(56)は、前記車両(10)に設けられた、空気の圧力がより低い領域(44)に配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の車両。
  5. 前記冷却空気案内装置(46)の前記吸気口領域(52)は、車両フロント端部領域(30)の近傍に、または/かつ前記車両フロント端部領域(30)に向かう方向で、開いて配置されている、請求項4記載の車両。
  6. 前記冷却空気案内装置(46)の前記排気口領域(56)は、車体底面(40)の領域において、または/かつ車両リア領域(26)において、または/かつ前記車体底面(40)に向かう方向で、または/かつ車両リア端部領域(60)に向かう方向で、開いて配置されている、請求項4または5記載の車両。
  7. 前記冷却空気案内装置(46)の排気口領域(56)は、車両用送風機(28)の吸込側(32)に流体接続しており、または/かつ前記冷却空気案内装置(46)の吸気口領域(52)は、車両用送風機(28)の吐出側(34)に流体接続している、請求項4から6までのいずれか1項記載の車両。
  8. 前記冷却空気案内装置(46)の排気口領域(56)は、前記車両用ヒータ(20)の燃焼空気流入領域(60)に接続されている、請求項1または2記載の車両。
  9. 前記冷却空気案内装置(46)は、可撓性のホース(48)を有する、請求項1から8までのいずれか1項記載の車両。
  10. 前記エンジンルーム(16)は、前記車両(10)のフロント領域(14)に配置されている、または/かつ前記燃料タンク(24)は、前記車両(10)のリア領域(26)に配置されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の車両。
JP2017231622A 2016-12-02 2017-12-01 車両 Active JP6914179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016123323.4A DE102016123323B3 (de) 2016-12-02 2016-12-02 Fahrzeug
DE102016123323.4 2016-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018090244A true JP2018090244A (ja) 2018-06-14
JP6914179B2 JP6914179B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=60543382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017231622A Active JP6914179B2 (ja) 2016-12-02 2017-12-01 車両

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10358013B2 (ja)
EP (1) EP3330116B1 (ja)
JP (1) JP6914179B2 (ja)
CN (1) CN108146189B (ja)
CA (1) CA2985767C (ja)
DE (1) DE102016123323B3 (ja)
PL (1) PL3330116T3 (ja)
RU (1) RU2671427C1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072018A (ja) * 1973-10-31 1975-06-14
JPS5453124U (ja) * 1977-09-22 1979-04-12
JPS63154416A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Nissan Motor Co Ltd 外燃ヒ−タ装置
US6250328B1 (en) * 1999-04-13 2001-06-26 Mannesmann Vdo Ag Device for supplying an internal combustion engine of a motor vehicle with fuel
DE10125588C1 (de) * 2001-05-25 2002-06-06 Webasto Thermosysteme Gmbh Zusatzheizgerät für ein Fahrzeug mit Erfassung der Brennstoffqualität

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924838A (en) * 1989-04-26 1990-05-15 Navistar International Transportation Corp. Charge air fuel cooler
JPH04132446U (ja) * 1991-05-29 1992-12-08 本田技研工業株式会社 自動車のガソリン冷却装置
DE19619934A1 (de) * 1996-05-17 1997-11-20 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftstoffleitungssystem
EP0826874B1 (de) * 1996-08-30 2002-03-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Einrichtung zur Kühlung des einem Verbrennungsmotor zugeführten Kraftstoffes
FR2774463A1 (fr) * 1998-01-30 1999-08-06 Peugeot Module echangeur refroidisseur de fluide et utilisation du module echangeur refroidisseur
CN101184642A (zh) * 2005-04-01 2008-05-21 韦巴斯托股份公司 机动车辆加热系统和用于预加热液体燃料的方法
DE102007001382B4 (de) 2007-01-09 2009-01-15 Enerday Gmbh Reformierungssystem, Verfahren zum Betreiben eines Reformierungssystems und Verwendung eines Reformierungssystems
US8061142B2 (en) 2008-04-11 2011-11-22 General Electric Company Mixer for a combustor
CN201461106U (zh) * 2009-07-03 2010-05-12 段洪池 由热管和冷管调协的发动机节能减排系统
US9261056B2 (en) * 2011-06-24 2016-02-16 Frederico Burke Intake enhancement system for a vehicle
CN202220701U (zh) * 2011-09-05 2012-05-16 中联重科股份有限公司 发动机加热系统
CN102359429A (zh) * 2011-11-01 2012-02-22 徐州万邦道路工程装备服务股份公司 一种发动机低温冷启动系统
US10336158B2 (en) * 2013-12-30 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for heating a vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072018A (ja) * 1973-10-31 1975-06-14
JPS5453124U (ja) * 1977-09-22 1979-04-12
JPS63154416A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Nissan Motor Co Ltd 外燃ヒ−タ装置
US6250328B1 (en) * 1999-04-13 2001-06-26 Mannesmann Vdo Ag Device for supplying an internal combustion engine of a motor vehicle with fuel
DE10125588C1 (de) * 2001-05-25 2002-06-06 Webasto Thermosysteme Gmbh Zusatzheizgerät für ein Fahrzeug mit Erfassung der Brennstoffqualität

Also Published As

Publication number Publication date
CA2985767A1 (en) 2018-06-02
JP6914179B2 (ja) 2021-08-04
CN108146189A (zh) 2018-06-12
CA2985767C (en) 2020-02-25
EP3330116B1 (de) 2020-01-08
CN108146189B (zh) 2021-08-31
PL3330116T3 (pl) 2020-09-21
RU2671427C1 (ru) 2018-10-31
EP3330116A1 (de) 2018-06-06
DE102016123323B3 (de) 2018-03-01
US20180154733A1 (en) 2018-06-07
US10358013B2 (en) 2019-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688061B2 (ja) エンジンの吸気装置
US20150322845A1 (en) Cooling system for vehicle
JP2016097802A (ja) エンジンルーム通風構造
JP6625406B2 (ja) エンジン冷却装置用アダプター
JP6914179B2 (ja) 車両
US9777681B2 (en) Cold air intake circulating air jacket
US9915187B2 (en) Bypass apparatus for reducing a recirculation of heated air into a cooling apparatus
JP5024894B2 (ja) 車両用冷却装置
JP4690337B2 (ja) ブロワ用の冷却装置
CN105658926A (zh) 混合动力车辆的冷却装置
KR100935543B1 (ko) 자연순환방식의 프리히팅장치 및 이를 이용한프리히팅시스템
JP2005263120A (ja) 車両の外気供給構造
JP4736132B2 (ja) 車両の燃料配管構造
US7559198B2 (en) Cooling device for the hydraulic fluid of a site machine hydrostatic drive
KR101477167B1 (ko) 튜브형 히터의 버너 시스템
JP2019081502A (ja) 車両の熱交換系
CN210217956U (zh) 车辆用进气管道及包括该进气管道的车辆用进气系统
JP6547218B2 (ja) 吐出用案内ガイドを備える赤外線ヒータ
JP2015081509A (ja) 車輌
KR101744826B1 (ko) 냉각 팬 유닛
KR20130072397A (ko) 전기 자동차용 공기조화장치
JP2020199984A (ja) 冷却システム
JP2008206228A (ja) 車両
CN116968817A (zh) 结构化电池和前照灯冷却
US2146216A (en) Motor vehicle heater

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210408

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150