JP2018086935A - シート用スライド装置 - Google Patents

シート用スライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018086935A
JP2018086935A JP2016231324A JP2016231324A JP2018086935A JP 2018086935 A JP2018086935 A JP 2018086935A JP 2016231324 A JP2016231324 A JP 2016231324A JP 2016231324 A JP2016231324 A JP 2016231324A JP 2018086935 A JP2018086935 A JP 2018086935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
rail
plate
movable rail
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016231324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6740880B2 (ja
Inventor
謙次 古川
Kenji Furukawa
謙次 古川
松本 圭吾
Keigo Matsumoto
圭吾 松本
嘉朗 原
Yoshiro Hara
嘉朗 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2016231324A priority Critical patent/JP6740880B2/ja
Priority to US15/808,219 priority patent/US10322650B2/en
Publication of JP2018086935A publication Critical patent/JP2018086935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6740880B2 publication Critical patent/JP6740880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0725Closing members for covering the slide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/071T-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/073Reinforcement members preventing slide dislocation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0732Attachment of seat frame to the slide, e.g. eyelets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 可動レール等が露出した状態となることを抑制可能なシート用スライド装置を提供する。【解決手段】 可動レール12の上面部12Cに装着され、可動レール12の長手方向と平行な方向に延びる帯板状のスペーサプレート14であって、固定ボルト16が貫通する貫通穴14Aが設けられたスペーサプレート14を備える。これにより、可動レール12とシートとの間にスペーサプレート14の厚み寸法に相当する隙間にレールカバー13を配設することが可能となる。したがって、レールカバー13により可動レール12等を覆うことができるので、当該可動レール12等が露出した状態となることを抑制できる。スペーサプレート14は、貫通穴14Aに固定ボルト16が貫通挿入されることにより、可動レール12に仮固定された状態となる。したがって、スペーサプレート14を可動レール12に溶接固定する必要がない。【選択図】図2

Description

本願は、シートをスライド可能に支持するシート用スライド装置に関する。
シート用スライド装置は、例えば、特許文献1に記載されているように、固定レール、及び当該固定レールに対してスライド可能な可動レール等を有する。当該可動レールの上面部には、シートを固定するためのボルト部材が設けられている。
特開2012−232628号公報
固定レールの長手方向寸法(以下、レール長という。)が大きく、可動レールのスライド範囲が大きい場合には、レール長がシートクッションの前後長より長くなるので、可動レール及び固定レールが露出した状態となる。
本願は、上記点に鑑み、可動レール等が露出した状態となることを抑制可能なシート用スライド装置を提供する。
本願では、可動レール(12)のうちシートに面する上面部から当該シート側に突出した突起部(16)であって、当該シートを固定するための突起部(16)と、可撓性を有するとともに上面部(12C)を覆うためのレールカバー(13)であって、固定レール(11)の長手方向と平行な方向に延び、かつ、突起部(16)が貫通可能なスリット(13C)が設けられたレールカバー(13)と、上面部(12C)に装着され、可動レール(12)の長手方向と平行な方向に延びる帯板状のスペーサプレート(14)であって、突起部(16)が貫通した貫通穴(14A)が設けられたスペーサプレート(14)とを備える。
これにより、本願では、可動レール(12)とシートとの間にスペーサプレート(14)の厚み寸法に相当する隙間を設けることができる。そして、当該隙間にレールカバー(13)を配設することが可能となる。したがって、レールカバー(13)により可動レール(12)等を覆うことができるので、当該可動レール(12)等が露出した状態となることを抑制できる。
ところで、例えば、上面部(12C)に溶接されたスペーサにより前記隙間を設けると、溶接工程を必要とするので、可動レール(12)の製造工数が増大してしまう。
これに対して、本願に係るスペーサプレート(14)では、突起部(16)が貫通可能な貫通穴(14A)が設けられているので、貫通穴(14A)に突起部(16)が挿入された状態ではスペーサプレート(14)が仮固定された状態となる。
したがって、スペーサプレート(14)を可動レール(12)に溶接固定することなく、当該可動レール12とシートとを固定すれば、スペーサプレート(14)は可動レール(12)とシートとに挟まれた状態で固定される。つまり、スペーサプレート(14)の溶接工程を省くことができるので、可動レール(12)の製造工数が増大してしまうことを抑制できる。
なお、本願は、以下のように構成してもよい。
すなわち、スペーサプレート(14)は、貫通穴(14A)の外縁部を構成する環状のスペーサリング部(14B)、及びスペーサリング部(14B)を保持する帯板状のプレート部(14C)を有していることが望ましい。つまり、スペーサリング部(14B)にてシートの自重及び当該シートに作用する荷重を受けることができる。
そして、スペーサリング部(14B)とプレート部(14C)とは異なる材料により構成され、さらに、スペーサリング部(14B)を構成する材料は、プレート部(14C)を構成する材料より圧縮強度の高い材料にて構成されていることが望ましい。これにより、シートの自重及び当該シートに作用する荷重を確実にスペーサリング部(14B)にて受けることができる。
スペーサリング部(14B)は金属製であり、プレート部(14C)は樹脂製であることが望ましい。これにより、圧縮強度が必要なスペーサリング部(14B)の強度を確保しつつ、スペーサプレート(14)の製造原価上昇を抑制できる。
スペーサプレート(14)の外形寸法のうちシート幅方向と平行な部位の外形寸法を幅寸法とし、スペーサプレート(14)のうち貫通穴(14A)が設けられた部位の幅寸法を第1幅寸法(W1)とし、スペーサプレート(14)のうち貫通穴(14A)が設けられていない部位の幅寸法を第2幅寸法(W2)としたとき、第1幅寸法(W1)と第2幅寸法(W2)とは略等しいことが望ましい。
これにより、スリット(13C)の外縁が固定レール(11)の長手方向において略直線状となるので、外縁の一部が大きく撓み変形してしまうといった経年変化の発生を抑制できる。
因みに、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。
本発明の実施形態に係るクッションフレーム9の斜視図である。 本発明の実施形態に係るシート用スライド装置10の分解斜視図である。 図1のA矢視図である。 本発明の実施形態に係るシート用スライド装置10の長手方向と直交する断面の図である。 本発明の実施形態に係るシート用スライド装置10の斜視図である。 図4のスリット13C部分等の拡大図である。 本発明の実施形態に係るレールカバー13の斜視図である。 本発明の実施形態に係るスペーサプレート14の斜視図である。 本発明の実施形態に係るスペーサプレート14の分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るスペーサプレート14の上面図である。
以下に説明する「発明の実施形態」は、本願発明の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されるものではない。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、各図に付された方向を示す矢印等は、各図相互の関係を理解し易くするために記載したものである。本発明は、各図に付された方向に限定されるものではない。
少なくとも符号を付して説明した部材又は部位は、「1つの」等の断りをした場合を除き、少なくとも1つ設けられている。つまり、「1つの」等の断りがない場合には当該部材が2以上設けられていてもよい。
(第1実施形態)
本実施形態は、乗用車等の後部座席用の乗物用シートに本発明を適用したものである。なお、図1は、後部座席用の乗物用シートのうち車両幅方向一端側(本実施形態では、右端側)の乗物用シート部分(以下、サイド席ともいう。)を示している。以下の説明における方向は、本実施形態に係るシート用スライド装置を車両に組み付けた状態における方向を意味する。
1.乗物用シートの概要
図1に示すように、乗物用シート1は、少なくともシートクッション3及びシートバック5を有する。シートクッション3は着席者の臀部等を支持するための部位である。シートバック5は着席者の背部を支持するための部位である。
バックフレーム7はシートバック5の骨格を構成する。当該バックフレーム7は、サイド席のシート幅方向両端側それぞれに配設されたサイドフレーム7A、7B等を有して構成されている。なお、本実施形態に係るシート幅方向は、車両幅方向(左右方向)と一致する。
クッションフレーム9は、シートクッション3の骨格を構成する。当該クッションフレーム9は、サイドフレーム9A、9B、フロントパイプ9C及びフロントパネル9D等有して構成されている。
サイドフレーム9A、9Bは、サイド席のシート幅方向両端側それぞれに配設されてシート前後方向に延びている。フロントパイプ9C及びフロントパネル9Dは、シート前端側に配設されてサイドフレーム9A、9B間を連結している。
各サイドフレーム9A、9Bの下方側に本実施形態に係るシート用スライド装置10が配設されている。左右一対のシート用スライド装置10は、略左右対称形状であり、その構成は同じである。以下、サイドフレーム9A側に配設されたシート用スライド装置10を例に本実施形態に係るシート用スライド装置10の構成等を説明する。
2.シート用スライド装置の構造
シート用スライド装置10は、図2に示すように、固定レール11、可動レール12、レールカバー13及びスペーサプレート14等を少なくとも備える。固定レール11は、その長手方向がサイドフレーム9Aの長手方向と一致するように、車両のフロアパネル等に直接的又は間接的に固定される。
本実施形態に係る固定レール11は、取付ブラケット15を介して車両のフロアパネル等に固定されている。取付ブラケット15は、図3に示すように、第1ブラケット部15A、第2ブラケット部15B及び第3ブラケット部15C等を有して構成されている。
第1ブラケット部15Aは、固定レール11の長手方向一端側(シート前方側)を車両側に固定するための部位である。第3ブラケット部15Cは、固定レール11の長手方向他端側(シート後方側)を車両側に固定するための部位である。
第2ブラケット部15Bは、固定レール11と平行に延びて当該固定レール11の下面側、つまり車両のフロアパネル側に接合された部位である。なお、第2ブラケット部15Bの幅方向両側には、図4に示すように、断面形状が略J字状に湾曲したフック部15Dが設けられている。
フック部15Dは、サイドフレーム9Aに設けられたフックブラケット9Eに引っ掛かって係止することが可能な部位である。フックブラケット9Eは、フック部15Dと係止可能な略J字状の断面形状を有している。なお、フックブラケット9Eは、シートベルト(図示せず。)に作用する荷重を受けるための部材である。
本実施形態に係るフックブラケット9Eは、図1に示すように、サイドフレーム9Aの長手方向他端側(本実施形態では、シートクッション3の後端側)に固定されている。そして、フック部15Dは、少なくともフックブラケット9Eのスライド変位範囲に設けられている。
なお、本実施形では、第2ブラケット部15B及び第3ブラケット部15Cは、プレス加工等による金属製の一体成形品である。そして、第1ブラケット15A及び第2ブラケット部15Bは、溶接又はねじ等の接合構造にて固定レール11に接合固定されている。
可動レール12は、固定レール11に対して当該固定レール11の長手方向にスライド可能である。サイドフレーム9A、つまり乗物用シート1は、可動レール12に固定支持され、当該可動レール12と一体的にシート前後方向にスライド変位する。
なお、可動レール12は、図4に示すように、複数の転動体12Aを介して固定レール11に支持されている。各転動体12Aは、鋼球等の球状の転動体であって、樹脂製の保持器12Bにより保持されている。
そして、各転動体12Aが固定レール11及び可動レール12に転がり接触することにより、可動レール12が固定レール11に対してスライド可能となる。図5に示すように、可動レール12の上面部12Cには少なくとも1つ(本実施形態では、3つ)の突起部16が設けられている。
可動レール12の上面部12Cとは、可動レール12のうち乗物用シート1、つまりサイドフレーム9Aに面する部位である。各突起部16は、上面部12Cから当該乗物用シート1側に突出した棒状の突起であって、当該乗物用シート1を可動レール12に固定するための突起である。
本実施形態に係る各突起部16は、図6に示すように、可動レール12の上面部12Cを貫通するボルトにより構成されている。各突起部16(以下、固定ボルト16ともいう。)は、サイドフレーム9Aを貫通している。そして、それら固定ボルト16にはナット16Aがサイドフレーム9A側から締め込まれている。
なお、本実施形態に係るサイドフレーム9Aは、シート幅方向において互いに対向する一対のパネル材9Fにより構成されている。一対のパネル材9Fは、プレス加工により所定形状に成形された部材である。そして、サイドフレーム9Aのうち一対のパネル材9Fが重なり合う部位に固定ボルト16が貫通している。
レールカバー13は、固定レール11の長手方向と平行な方向に延びて少なくとも可動レール12の上面部12Cを覆うための部材であって、ゴム等の可撓性を有する材料に構成されている。
なお、レールカバー13は、可動レール12の上面部12Cを覆うので、固定レール11のうち少なくとも可動レール12が存在する部位もレールカバー13により覆われる。そして、レールカバー13の長手方向寸法が、固定レール11の長手方向寸法以上である場には、当該レールカバー13にて可動レール12及び固定レール11を覆うことができる。
当該レールカバー13には、図7に示すように、固定ボルト16が貫通可能なスリット13Cが設けられている。当該スリット13Cは、固定レール11の長手方向と平行な方向に延びる連続した切れ目である。
本実施形態に係るレールカバー13は、シート幅方向に離間した第1カバー部13A及び第2カバー部13Bにより構成されている。そして、第1カバー部13Aと第2カバー部13Bとの間の空隙によりスリット13Cが構成される。なお、第1カバー部13A及び第2カバー部13Bは、図6に示すように、両面テープ等の接着部材13Dにより固定レール11に固定されている。
スペーサプレート14は、可動レール12の上面部12Cに装着され、図2に示すように可動レール12の長手方向と平行な方向に延びる帯板状の部材である。スペーサプレート14には、図8に示すように、当該スペーサプレート14を厚み方向に貫通した複数の貫通穴14Aが設けられている。各貫通穴14Aは固定ボルト16が貫通する穴である(図6参照)。
すなわち、スペーサプレート14は、複数のスペーサリング部14B及びプレート部14C等を少なくとも有して構成されている。各スペーサリング部14Bは、各貫通穴14Aの外縁部を構成する環状の部材である。
プレート部11Bは、各スペーサリング部14Bを保持する帯板状のプレート本体部である。なお、本実施形態に係るプレート部14Cは、軽量化等の観点から多数の凹部(肉盗み)が設けられたハニカム構造状の帯板材である。
図9に示すように、各スペーサリング部14Bとプレート部14Cとは異なる材料により構成されている。そして、各スペーサリング部14Bを構成する材料は、プレート部14Cを構成する材料より圧縮強度の高い材料にて構成されている。
具体的には、各スペーサリング部14Bは金属製であり、プレート部14Cは樹脂製である。各スペーサリング部14Bは、インサート成形法により樹脂製のプレート部14Cと一体化されている。なお、本実施形態では、スペーサプレート14のうち比較的大きな荷重が作用する部位には、金属製のスペーサ14Dがプレート部14Cに埋設されている。
そして、スペーサプレート14は、図10に示すように、第1幅寸法W1と第2幅寸法W2とが略等しい寸法となるように構成されている。第1幅寸法W1は、スペーサプレート14のうち貫通穴14Aが設けられた部位の幅寸法をいう。
第2幅寸法W2は、スペーサプレート14のうち貫通穴14Aが設けられていない部位の幅寸法をいう。幅寸法とは、スペーサプレート14の外形寸法のうちシート幅方向と平行な部位の外形寸法をいう。
「第1幅寸法W1と第2幅寸法W2とが略等しい」とは、第1幅寸法W1と第2幅寸法W2との寸法差が、例えば、スペーサプレート14に接触するレールカバー13のリップ部13E(図6参照)が大きく撓み変形しない程度の寸法差をいう。
つまり、第1幅寸法W1と第2幅寸法W2との寸法差が大きいと、スペーサプレート14のうち貫通穴14Aが設けられている部位において、リップ部13Eが大きく撓み変形せざるを得ない。
しかし、第1幅寸法W1と第2幅寸法W2とが略等しいと、リップ部13Eの撓み変形量が小さくなる。因みに、本実施形態では、第1幅寸法W1と第2幅寸法W2との寸法差は、リップ部13Eの最大厚み寸法以下である。
3.シート用スライド装置の特徴
本実施形態では、可動レール12の上面部12Cに装着され、可動レール12の長手方向と平行な方向に延びる帯板状のスペーサプレート14を備える(図2参照)。そして、当該スペーサプレート14には、固定ボルト16が貫通した貫通穴14Aが設けられている(図8参照)。
これにより、可動レール12とシートとの間にスペーサプレート14の厚み寸法に相当する隙間が設けられる(図6参照)。そして、当該隙間にレールカバー13を配設することが可能となる。したがって、レールカバー13により可動レール12及び固定レール11の少なくとも一部を覆うことができるので、当該可動レール12等が露出した状態となることを抑制できる。
ところで、例えば、上面部12Cに溶接されたスペーサにより前記隙間を設けると、溶接工程を必要とするので、可動レール12の製造工数が増大してしまう。
これに対して、本実施形態に係るスペーサプレート14では、固定ボルト16が貫通可能な貫通穴14Aが設けられているので、貫通穴14Aに固定ボルト16が挿入された状態ではスペーサプレート14は、位置決めされた状態で仮固定された状態となる。
したがって、スペーサプレート14を可動レール12に溶接固定することなく、当該可動レール12とシートとを固定すれば、スペーサプレート14は可動レール12とシートとに挟まれた状態で固定される。つまり、スペーサプレート14の溶接工程を省くことができるので、可動レール12の製造工数が増大してしまうことを抑制できる。
スペーサプレート14は、環状のスペーサリング部14B、及びスペーサリング部14Bを保持するプレート部14Cを有している。このため、スペーサリング部14Bにて乗物用シート1の自重及び当該乗物用シート1に作用する荷重を受けることができる。
そして、スペーサリング部14Bとプレート部14Cとは異なる材料により構成され、さらに、スペーサリング部14Bを構成する材料は、プレート部14Cを構成する材料より圧縮強度の高い材料にて構成されている。これにより、乗物用シート1の自重及び当該乗物用シート1に作用する荷重を確実にスペーサリング部14Bにて受けることができる。
スペーサリング部14Bは金属製であり、プレート部14Cは樹脂製である。これにより、圧縮強度が必要なスペーサリング部14Bの強度を確保しつつ、スペーサプレート14の製造原価上昇を抑制できる。
スペーサプレート14の第1幅寸法W1と第2幅寸法W2とは略等しい。これにより、スリット13Cの外縁、つまりリップ部13Eとスペーサプレート14との接触部が固定レール11の長手方向において略直線状となるので、外縁の一部が大きく撓み変形してしまうといった経年変化の発生を抑制できる。
(その他の実施形態)
上述の実施形態に係るレールカバー13は、スリット13Cを挟んで離間配置された第1カバー部13A及び第2カバー部13Bにより構成されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、第1カバー部13Aと第2カバー部13Bとが一体化された1つの部材にスリット13Cを設けたレールカバー13であってもよい。
上述の実施形態に係るプレート部14Cは、多数の凹部(肉盗み)が設けられたハニカム構造状の帯板材であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、単純な中実帯板材であってもよい。
上述の実施形態に係る突起部16はボルトにて構成されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、単純な丸棒状、又は角棒状の突起部であってもよい。
上述の実施形態に係る固定ボルト16は、固定ボルト16の頭部が可動レール12に溶接された構成であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、上面部12C及びサイドフレーム9Aを貫通し、当該固定ボルト16の頭部が可動レール12に係止され、サイドフレーム9Aを貫通したネジにナット16Aが締め込まれた構成であってもよい。
上述の実施形態では、スペーサリング部14Bは金属製であり、プレート部14Cは樹脂製であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、プレート部14Cを構成する樹脂より圧縮硬度が高い樹脂にてスペーサリング部14Bを構成してもよい。
上述の実施形態では、スペーサプレート14の第1幅寸法W1と第2幅寸法W2とは略等しい寸法であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではなく、第1幅寸法W1と第2幅寸法W2とが異なる寸法であってもよい。
上述の実施形態では、スペーサプレート14が可動レール12に溶接固定されていなかった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではなく、例えば、スペーサプレート14が可動レール12に簡易的に溶接固定されていてもよい。
上述の実施形態に係るシート用スライド装置10は、取付ブラケット15を介して車両のフロアパネル等に固定されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、固定レール11が車両のフロアパネル等に直接的に固定された構成であってもよい。
上述の実施形態では、普通乗用車に本発明を適用した。しかし、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、その他の自動車用シート、若しくは鉄道車両、船舶及び航空機等の乗物用シート、又は劇場用シート等の据え置き型のシートにも適用できる。
さらに、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態を組み合わせてもよい。
1… 乗物用シート 3… シートクッション 5… シートバック
7… バックフレーム 7A… サイドフレーム 9… クッションフレーム
9A… サイドフレーム 9C… フロントパイプ 9D… フロントパネル
9E… フックブラケット 10… シート用スライド装置
11… 固定レール 11B… プレート部 12… 可動レール
13… レールカバー 13C… スリット 13A… 第1カバー部
13B… 第2カバー部 13E… リップ部 14… スペーサプレート
14A… 貫通穴 14B… スペーサリング部 14C… プレート部
プレート部14Cは、各スペーサリング部14Bを保持する帯板状のプレート本体部である。なお、本実施形態に係るプレート部14Cは、軽量化等の観点から多数の凹部(肉盗み)が設けられたハニカム構造状の帯板材である。
しかし、第1幅寸法W1と第2幅寸法W2とが略等しいと、リップ部13Eの撓み変形量が小さくなる。因みに、本実施形態では、第1幅寸法W1と第2幅寸法W2との寸法差は、リップ部13Eの最大厚み寸Wo法以下である。

Claims (6)

  1. シートをスライド可能に支持するシート用スライド装置において、
    固定レールと、
    前記固定レールに対してスライド可能であって、シートを支持するための可動レールと、
    前記可動レールのうちシートに面する上面部から当該シート側に突出した突起部であって、当該シートを固定するための突起部と、
    可撓性を有するとともに前記上面部を覆うためのレールカバーであって、前記固定レールの長手方向と平行な方向に延び、かつ、前記突起部が貫通可能なスリットが設けられたレールカバーと、
    前記上面部に装着され、前記可動レールの長手方向と平行な方向に延びる帯板状のスペーサプレートであって、前記突起部が貫通した貫通穴が設けられたスペーサプレートと
    を備えるシート用スライド装置。
  2. 前記スペーサプレートは、
    前記貫通穴の外縁部を構成する環状のスペーサリング部、及び
    前記スペーサリング部を保持する帯板状のプレート部
    を有している請求項1に記載のシート用スライド装置。
  3. 前記スペーサリング部と前記プレート部とは異なる材料により構成され、
    さらに、前記スペーサリング部を構成する材料は、前記プレート部を構成する材料より圧縮強度の高い材料にて構成されている請求項2に記載のシート用スライド装置。
  4. 前記スペーサリング部は金属製であり、
    前記プレート部は樹脂製である請求項3に記載のシート用スライド装置。
  5. 前記スペーサプレートの外形寸法のうちシート幅方向と平行な部位の外形寸法を幅寸法とし、前記スペーサプレートのうち前記貫通穴が設けられた部位の幅寸法を第1幅寸法とし、前記スペーサプレートのうち前記貫通穴が設けられていない部位の幅寸法を第2幅寸法としたとき、
    前記第1幅寸法と前記第2幅寸法とは略等しい請求項1ないし4のいずれか1項に記載のシート用スライド装置。
  6. 固定レール、
    前記固定レールに対してスライド可能であって、シートを支持するための可動レール、
    前記可動レールのうちシートに面する上面部から当該シート側に突出した突起部であって、当該突起部を固定するための突起部を有する可動レール、並びに
    可撓性を有するとともに前記上面部を覆うためのレールカバーであって、前記固定レールの長手方向と平行な方向に延び、かつ、前記突起部が貫通可能なスリットが設けられたレールカバーを備え、
    当該シートをスライド可能に支持するシート用スライド装置に適用されるスペーサプレートにおいて、
    前記上面部に装着され、前記可動レールの長手方向と平行な方向に延びる帯板状のプレート本体部であって、前記突起部が貫通した貫通穴が設けられたプレート本体部
    を備えるスペーサプレート。
JP2016231324A 2016-11-29 2016-11-29 シート用スライド装置 Active JP6740880B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231324A JP6740880B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 シート用スライド装置
US15/808,219 US10322650B2 (en) 2016-11-29 2017-11-09 Seat sliding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231324A JP6740880B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 シート用スライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018086935A true JP2018086935A (ja) 2018-06-07
JP6740880B2 JP6740880B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=62193539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016231324A Active JP6740880B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 シート用スライド装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10322650B2 (ja)
JP (1) JP6740880B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146207A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社タチエス スペーサ及び乗り物用シート

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016217848B4 (de) * 2016-07-14 2021-08-12 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längseinsteller sowie Fahrzeugsitz
JP7063287B2 (ja) * 2019-02-12 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 車両用シートの乗員保護構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242143A (en) * 1992-03-12 1993-09-07 Tachi-S Co. Ltd. Cover for slide rail of automotive seat
JP4363531B2 (ja) * 2006-01-13 2009-11-11 トヨタ紡織株式会社 車両のスライドレール構造
US8382057B2 (en) * 2010-03-31 2013-02-26 Crh North America, Inc. Low profile seat track system
JP2012232628A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146207A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社タチエス スペーサ及び乗り物用シート
JP7194619B2 (ja) 2019-03-13 2022-12-22 株式会社タチエス 乗り物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP6740880B2 (ja) 2020-08-19
US10322650B2 (en) 2019-06-18
US20180147956A1 (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10259358B2 (en) Back frame attachment structure and vehicle seat
JP6717145B2 (ja) シート用スライド装置
JP5275622B2 (ja) 車両用シート
US20160339821A1 (en) Vehicle seat
JP6297472B2 (ja) 乗物用シート
JP6874360B2 (ja) 乗物用シート
US11142107B2 (en) Vehicle seat
JP6740880B2 (ja) シート用スライド装置
JP2022116152A (ja) 車両用シート
JP6822201B2 (ja) 乗物シート用クッションフレーム
US11059390B2 (en) Sliding device
US9931967B2 (en) Vehicle seat
JP2015003645A (ja) 乗物用シートのバックフレーム
JP7293664B2 (ja) スライド装置
JP6583128B2 (ja) 乗物用シート
US20200276921A1 (en) Vehicle seat including load absorbers, and load absorbing member
JP5092736B2 (ja) 車両用シート
JP5692153B2 (ja) 車両用シート装置
US20200039383A1 (en) Seat rail mounting structure for vehicle
JP7158838B2 (ja) 乗物用シート
JP2019093889A (ja) スライド装置
JP5813578B2 (ja) シートフレーム及びその製造方法
JP7131377B2 (ja) 車体構造
JP5880319B2 (ja) シートフレーム
JP6766682B2 (ja) 乗物用シート用台座

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200706

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6740880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250