JP2018083172A - 排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備 - Google Patents

排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2018083172A
JP2018083172A JP2016228874A JP2016228874A JP2018083172A JP 2018083172 A JP2018083172 A JP 2018083172A JP 2016228874 A JP2016228874 A JP 2016228874A JP 2016228874 A JP2016228874 A JP 2016228874A JP 2018083172 A JP2018083172 A JP 2018083172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
unit
waste water
addition
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016228874A
Other languages
English (en)
Inventor
上村 一秀
Kazuhide Kamimura
一秀 上村
良介 上原
Ryosuke Uehara
良介 上原
貴士 田井
Takashi Tai
貴士 田井
守賢 西田
Morimasa Nishida
守賢 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Environmental Solutions Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Environmental Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Environmental Solutions Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Environmental Solutions Ltd
Priority to JP2016228874A priority Critical patent/JP2018083172A/ja
Publication of JP2018083172A publication Critical patent/JP2018083172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

【課題】セレン成分およびシアン成分を含む排水から効率よくセレン成分およびシアン成分を除去するための排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の排水処理方法は、セレン成分およびシアン成分を含む排水に酸を添加して酸性排水とした後、酸性排水に酸化剤を添加して撹拌し、セレン成分を酸化させて+4価まで変化させるとともに、シアン成分を分解除去する酸化・分解工程と、酸化・分解工程の後、酸性排水にアルカリを添加して中性排水とし、中性排水に凝集剤を添加して第1凝集物を形成させ、第1凝集物を固液分離する第1分離工程と、第1分離工程の後、中性排水に塩鉄および凝集剤を添加して第2凝集物を形成させ、第2凝集物を固液分離する第2分離工程と、を備え、前記酸化・分離工程において、前記酸性排水に塩鉄を添加する。【選択図】図2

Description

本発明は、排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備に関するものである。
石炭を燃料とした発電には、従来から用いられている石炭焚き発電と、石炭の発電効率を高めるために開発された石炭ガス化発電とがある。石炭焚き発電では、酸化雰囲気で石炭を燃焼させ、燃焼熱により生成した蒸気などを発電に利用する。石炭ガス化発電では、低酸素条件で石炭を蒸し焼きにして熱分解反応を起こし燃料ガスを生成させ、該燃料ガスを発電に利用する。
上述のように、石炭焚き発電と石炭ガス化発電とでは石炭の反応条件が異なる。石炭の反応条件の違いは、排水中に含まれる有害成分の組成、形態等に影響する。有害成分の組成または形態が異なる排水は、それぞれに適した処理方法で行う必要がある。
使用される石炭の種類によって、セレンを含有するものがある。セレンを含有する石炭を燃料として使用すると、排水中にもセレンが含有される。
石炭焚き発電設備からの排水では、セレン(Se)が主に4価の亜セレン酸イオン(SeO 2−、Se(IV)、Se4+)または6価のセレン酸イオン(SeO 2−、Se(VI)、Se6+)の形態で溶解している。Se(IV)は、凝集沈殿処理により排水から除去できる。Se(VI)は、凝集沈殿処理では取り除くことが困難であるため、一旦Se(IV)に還元した上で凝集沈殿処理され得る。
一方、石炭ガス化発電設備からの排水では、セレンは亜セレン酸イオン(SeO 2−、Se(IV)、Se4+)、セレノシアン酸イオン(SeCN、Se(0)、Se)、セレノ硫酸イオン(SeSO 2−、Se(−II)、Se2−)の形態で溶解している。Se(0)およびSe(−II)は、凝集沈殿処理では取り除くことが困難である。また、Se(0)およびSe(−II)は、Se(IV)よりも価数が低いため、Se(VI)と同じように還元させて凝集沈殿する方法は適用できない。
特許文献1では、石炭ガス化発電設備からの排水に酸化剤を添加して酸化させてから凝集沈殿してセレンを除去する処理方法を開示している。
特許第5591417号公報
本願発明者らは、鋭意研究の結果、石炭焚き発電設備からの排水よりも石炭ガス化発電設備からの排水中にセレンおよびシアンが多く存在すること、石炭ガス化発電設備からの排水中で、セレンおよびシアンの一部が、セレノシアン酸イオン(SeCN、Se(0))の形態で存在すること、および、全セレン濃度が高い排水を特許文献1に記載の方法で処理した場合に全セレン濃度を排水基準以下にできない可能性があることを見出した。
セレンおよびシアンは、共に規制対象の有害物質である。そのため、シアンを分解除去するだけでなく、同時にセレンを処理できる方法が望まれる。特許文献1では、シアンの処理について言及していない。また、現状では、セレノシアン酸イオン(Se(0))の処理方法はほとんど検討されていない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、セレン成分およびシアン成分を含む排水から効率よくセレン成分およびシアン成分を除去するための排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備は以下の手段を採用する。
本発明は、セレン成分およびシアン成分を含む排水に酸を添加して酸性排水とした後、前記酸性排水に酸化剤を添加して撹拌し、前記セレン成分を酸化させて+4価まで変化させるとともに、前記シアン成分を分解除去する酸化・分解工程と、前記酸化・分解工程の後、前記酸性排水にアルカリを添加して中性排水とし、前記中性排水に凝集剤を添加して第1凝集物を形成させ、前記第1凝集物を固液分離する第1分離工程と、前記第1分離工程の後、前記中性排水に塩鉄および凝集剤を添加して第2凝集物を形成させ、前記第2凝集物を固液分離する第2分離工程と、を備え、前記酸化・分離工程において、前記酸性排水に塩鉄を添加する排水処理方法を提供する。
上記発明の一態様では、前記排水中で前記セレン成分および前記シアン成分がセレノシアン酸イオンの形態で存在し、前記酸性排水に酸化剤を添加して撹拌し、前記セレノシアン酸イオンのセレン成分を酸化させて+4価まで変化させるとともに、前記セレノシアン酸イオンから分離したシアン成分を分解除去する。
酸性排水とした後に酸化剤を添加して撹拌することで、セレノシアン酸イオンをセレン(Se)とシアン(CN)に分離するとともに、分離したCNを分解できる。分離したセレンは0価であり、上記発明では0価のセレン(Se(0))を酸化させて+4価のセレン(Se(IV))とする。Se(IV)は第1分離工程における凝集沈殿処理により容易に除去できる。第1分離工程で除去しきれなかったセレン成分は、第2分離工程にて凝集剤とともに塩鉄を添加することにより除去できる。
酸性排水の酸化還元電位(Oxidation−reduction Potential;ORP)の値が大きいほど、溶液の酸化傾向が強くなる。排水の酸化還元電位を酸化傾向の溶液となるよう制御すると、排水中に含まれるSeが酸化されやすくなる。それにより、CNとSeの分離を効率よく行える。
一方、セレンが酸化しすぎると6価のセレン(Se(VI))となるが、6価のセレンは凝集剤を用いた処理ができない。上記発明の一態様によれば、酸性排水の酸化還元電位を所定範囲内に制御することでセレンの酸化を+4価にとどめることができる。これにより、+6価のセレンの副生を抑制し、第1分離工程および第2分離工程にて排水のセレン濃度を下げることができる。
酸化剤は過酸化水素(H)であることが好ましい。Hは、その添加量に応じて排水の酸化還元電位を緩やかに上昇させる。そのため、酸化剤としてHを用いた場合、排水の酸化還元電位の調整が容易となる。
酸化剤と併せて、酸性排水に鉄塩を添加することで、排水のセレン濃度を更に低下させることができる。
また、本発明は、セレン成分およびシアン成分を含む排水を収容する処理部と、前記処理部に酸を添加する酸添加部と、前記処理部に酸化剤を添加する酸化剤添加部と、前記酸を添加した後、前記酸化剤を添加するように前記酸化剤添加部を制御する酸化剤添加制御部と、前記処理部からでた排水を収容し、固液分離可能な第1分離部と、前記第1分離部にアルカリを添加する第1アルカリ添加部と、前記第1分離部に凝集剤を添加する第1凝集剤添加部と、前記第1分離部で分離された液を収容し、固液分離可能な第2分離部と、前記第2分離部に塩鉄を添加する塩鉄添加部と、を備えた排水処理装置を提供する。
上記発明の一態様では、前記処理部に収容された排水の酸化還元電位が所定の閾値を超えたか否かを判定する判定部を備え、前記酸化剤添加制御部は、前記判定部から該酸化還元電位が前記閾値を超えたとの判定結果を受けて、前記酸化剤の添加を停止する機能を備えていることが好ましい。
上記発明の一態様では、前記処理部に塩鉄を添加する塩鉄添加部を更に備えているとよい。
また、本発明は、上記発明の排水処理装置を備えた石炭ガス化発電設備を提供する。
本発明の排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備では、セレン成分およびシアン成分を含む排水から効率よくセレン成分およびシアン成分を除去できる。
本発明の一実施形態に係る排水処理装置の概略構成図である。 試験1の処理フロー図である。
以下に、本発明に係る排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備の一実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る排水処理装置1は、石炭ガス化発電設備の排水処理機構の一部に組み込まれている。排水処理装置1は、石炭ガス化発電設備から出た排水(例:スクラバー排水)Wを受けて収容する処理部2と、処理部2の後段に接続された第1分離部3と、第1分離部3の後段に接続された第2分離部4と、制御部5と、を備えている。
処理部2には、塩鉄添加部6、酸添加部7および酸化剤添加部8が接続されている。
塩鉄添加部6は、塩鉄が収容されるタンク6aと、タンク6aと処理部2とを繋ぐ配管6bと、配管6bの途中に設置され塩鉄を処理部2へと送給するポンプ6cと、を備えている。塩鉄添加部6は、処理部2に収容された排水に塩鉄を添加できる。
酸添加部7は、酸が収容されるタンク7aと、タンク7aと処理部2とを繋ぐ配管7bと、配管7bの途中に設置され酸を処理部2へと送給するポンプ7cと、を備えている。酸添加部7は、処理部2に収容された排水に酸を添加できる。
酸化剤添加部8は、酸化剤が収容されるタンク8aと、タンク8aと処理部2とを繋ぐ配管8bと、配管8bの途中に設置され酸化剤を処理部2へと送給するポンプ8cと、を備えている。酸化剤添加部8は、処理部2に収容された排水に酸化剤を添加できる。
処理部2には、攪拌機M、pH計測器(不図示)および酸化還元電位計測器9が接続されている。攪拌機Mは、処理部2に収容された排水を撹拌できる。pH計測器は、処理部2に収容された排水のpHを計測できる。酸化還元電位計測器9は、処理部2に収容された排水の酸化還元電位を計測できる。
第1分離部3は、処理部2で処理された排水を受けて収容する。第1分離部3は、上流側から順に反応槽3a、凝集槽3bおよび沈殿槽3cが並んだ3槽構成となっている。反応槽3a、凝集槽3bおよび沈殿槽3cは、隣接した槽に収容された排水が流通可能に接続されている。反応槽3aおよび凝集槽3bにはそれぞれ攪拌機Mが設置されている。各攪拌機Mは、槽内に収容された排水をそれぞれ撹拌できる。沈殿槽3eには汚泥掻き寄せ機Mが設置されている。汚泥掻き寄せ機Mは、沈降する汚泥を沈殿槽3e中央のくぼみ部にかき寄せることができる。
反応槽3aには、第1アルカリ添加部10および第1凝集剤添加部11が接続されている。
第1アルカリ添加部10は、アルカリが収容されるタンク10aと、タンク10aと反応槽3aとを繋ぐ配管10bと、配管10bの途中に設置されアルカリを反応槽3aへと送給するポンプ10cと、を備えている。第1アルカリ添加部10は、処理部2を経て反応槽3aに収容された排水にアルカリ剤を添加できる。
第1凝集剤添加部11は、凝集剤が収容されるタンク11aと、タンク11aと反応槽3aとを繋ぐ配管11bと、配管11bの途中に設置され凝集剤を反応槽3aへと送給するポンプ11cと、を備えている。第1凝集剤添加部11は、反応槽3aに収容された排水に凝集剤を添加できる。
凝集槽3bには、第1凝集助剤添加部12が接続されている。第1凝集助剤添加部12は、凝集助剤が収容されるタンク12aと、タンク12aと凝集槽3bとを繋ぐ配管12bと、配管12bの途中に設置され凝集助剤を凝集槽3bへと送給するポンプ12cと、を備えている。第1凝集助剤添加部12は、凝集槽3bに収容された排水に凝集助剤を添加できる。
沈殿槽3cは、底部がくぼんだ形状となっており、排水を静置することで固液分離できる構成となっている。
第2分離部4は、第1分離部で分離された上澄み液(排水)を受けて収容する。第2分離部4は、上流側から順にキレート反応槽4a、反応槽4b、凝集槽4cおよび沈殿槽4dが並んだ4槽構成となっている。キレート反応槽4a、反応槽4b、凝集槽4cおよび沈殿槽4dは、隣接した槽に収容された排水が流通可能に接続されている。キレート反応槽4a、反応槽4bおよび凝集槽4cにはそれぞれ攪拌機Mが設置されている。各攪拌機Mは、槽内に収容された排水をそれぞれ撹拌できる。沈殿槽4dには汚泥掻き寄せ機Mが設置されている。汚泥掻き寄せ機Mは、沈降する汚泥を沈殿槽4d中央のくぼみ部にかき寄せることができる。
キレート反応槽4aには、キレート剤添加部14が接続されている。キレート剤添加部14は、キレート剤が収容されるタンク14aと、タンク14aとキレート反応槽4aとを繋ぐ配管14bと、配管14bの途中に設置されキレート剤をキレート反応槽4aへそ送給するポンプ14cと、を備えている。キレート剤添加部14は、キレート反応槽4aに収容された排水にキレート剤を添加できる。
反応槽4bには、塩鉄添加部15、第2アルカリ添加部16および第2凝集剤添加部17が接続されている。
塩鉄添加部15は、塩鉄が収容されるタンク15aと、タンク15aと反応槽4bとを繋ぐ配管15bと、配管15bの途中に設置され塩鉄を反応槽4bへと送給するポンプ15cと、を備えている。塩鉄添加部15は、反応槽4bに収容された排水に塩鉄を添加できる。
第2アルカリ添加部16は、アルカリが収容されるタンク16aと、タンク16aと反応槽4bとを繋ぐ配管16bと、配管16bの途中に設置されアルカリを反応槽4bへと送給するポンプ16cと、を備えている。第2アルカリ添加部16は、反応槽4bに収容された排水にアルカリ剤を添加できる。
第2凝集剤添加部17は、凝集剤が収容されるタンク17aと、タンク17aと反応槽4bとを繋ぐ配管17bと、配管17bの途中に設置され凝集剤を反応槽4bへと送給するポンプ17cと、を備えている。第2凝集剤添加部17は、反応槽4bに収容された排水に凝集剤を添加できる。
凝集槽4cには、第2凝集助剤添加部18が接続されている。第2凝集助剤添加部18は、凝集助剤が収容されるタンク18aと、タンク18aと凝集槽4cとを繋ぐ配管18bと、配管18bの途中に設置され凝集助剤を凝集槽4cへと送給するポンプ18cと、を備えている。第2凝集助剤添加部18は、凝集槽4cに収容された排水に凝集助剤を添加できる。
沈殿槽4dは、底部がくぼんだ形状となっており、排水を静置することで固液分離できる構成となっている。
排水のpH緩衝性に比べ凝集剤の添加量が少ない場合、凝集剤の添加によるpH低下が小さくアルカリによるpH調整が不要となることがある。このときはアルカリ添加部を削除してもよい。
制御部5は、排水処理装置1の各構成を制御できる。制御部5は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体等から構成されている。そして、各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記憶媒体等に記憶されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等である。
制御部5は、酸添加制御部(不図示)、判定部5aおよび酸化剤添加制御部5bを含む。図1では、図の簡略化のため判定部5aおよび酸化剤添加制御部5b以外の構成は省略する。
酸添加制御部は、pH計測器での計測結果を受信して処理部2に収容された排水が所定のpHとなるようポンプ7cの送給を制御して酸の添加量を制御できる。判定部5aは、酸化還元電位計測器での計測結果を受信して処理部2に収容された排水の酸化還元電位が所定の閾値を超えたか否かを判定し、その結果を酸化剤添加制御部5bへと送信する。酸を添加した後、酸化剤添加制御部5bは、ポンプ8cの送給を制御して酸化剤を添加する。
酸化剤添加制御部5bは、判定部5aから排水の酸化還元電位が所定の閾値を超えたとの判定結果を受けた場合に、ポンプ8cの送給を制御して酸化剤の添加を停止し、酸化剤の添加量を調整する。酸化還元電位は好ましくは200mV以上1000mV以下、更に好ましくは、400mV以上500mV以下とされる。この酸化還元電位の調整は酸化剤で調整、塩鉄で調整、あるいは酸化剤と塩鉄の双方を活用して調整してもいい。
なお、制御部5は、塩鉄添加制御部(不図示)、アルカリ添加制御部(不図示)、凝集剤添加制御部(不図示)、キレート剤添加制御部(不図示)等を含んでもよい。塩鉄添加制御部は、塩鉄添加部6,15のポンプ6c,15cの送給を制御できる。アルカリ添加制御部は、第1,2アルカリ添加部10,16のポンプ10c,16cの送給を制御できる。凝集剤添加制御部は、第1凝集剤添加部11,第1凝集助剤添加部12,第2凝集剤添加部17,第2凝集助剤添加部18のポンプ11c,12c,17c,18cの送給を制御できる。キレート剤添加制御部は、キレート剤添加部14のポンプ14cの送給を制御できる。
次に、本実施形態に係る排水処理方法について説明する。本実施形態において、処理対象の排水は、セレン成分(以降、セレンと称す)およびシアン成分(以降、シアンと称す)を含む。本実施形態において、セレン成分およびシアン成分の少なくとも一部は、排水中でセレノシアン酸イオンとして存在する。セレノシアン酸イオンを含む排水は、例えば、石炭ガス化発電設備の排水である。本実施形態は、特に総セレン(T−Se)濃度が0.1mg/Lより高い排水を処理する際に適している。
石炭ガス化発電設備では、還元雰囲気下で石炭を蒸し焼きにして燃料ガスを生成する。石炭ガス化発電設備では、排気中にシアン(CN)が含まれており、該CNは水に溶解する。石炭ガス化発電設備からの排水において、CNは、シアンイオン(CN)、セレノシアン酸イオン(SeCN、Se(0))、塩化シアン(CNCl)、フェリシアン化物イオン([Fe(CN)3−)、フェロシアン化物イオン([Fe(CN)4−)などの形態で存在する。
石炭には、産地によってセレン(Se)が含有されている。石炭をガス化させたガスを水と接触させると、Seは水に溶解する。排水中のSeは、亜セレン酸イオン(SeO 2−、Se(IV)、Se4+)または、+4価よりも価数の低いセレノシアン酸イオン(SeCN、Se(0)、Se)、セレノ硫酸イオン(SeSO 2−、Se(−II)、Se2−)の形態で存在する。
本実施形態に係る排水処理方法では、酸化・分解工程、第1分離工程および第2分離工程を順に実施する。
(酸化・分解工程)
排水に酸を添加して酸性排水とする(S1)。酸は、硫酸、塩酸、硝酸等である。酸性排水のpHは、1以上7未満、好ましくは3以上6以下、より好ましくは4に調整する。
酸性排水に塩鉄を添加する(S2)。塩鉄は、塩化第二鉄、ポリ鉄等である。塩鉄として塩化第二鉄を用いる場合、塩化第二鉄の添加量は、鉄(Fe)として50mg/L以上1000mg/L以下、好適には50mg/L以上300mg/L以下、特に好適には100mg/L以上200mg/L以下とされる。塩鉄の添加のタイミングは、上記に限定されず、酸化剤を添加した後としてもよい。塩鉄は固形分の凝集を促進する凝集剤としての役割を果たすと同時に、適正な酸化還元電位の維持を補助する役割を果たす。
酸性排水に酸化剤を添加して撹拌する(S3)。酸化剤は、過酸化水素、次亜塩素酸、過マンガン酸、ペルオキソ一硫酸、ペルオキソ二硫酸またはオゾンから選択される。酸化剤は、特に過酸化水素とするのが好ましい。酸化剤の添加量は、排水中のシアン濃度またはセレン濃度などに応じて適宜設定される。酸性排水に酸化剤を添加することで、セレノシアン酸イオンのセレンを酸化させて+4価セレンにするとともに、セレノシアン酸イオンからCNが分離される。分離したCNは最終的に窒素と二酸化炭素に分解されて、排水から除去される。
酸化剤として過酸化水素を用いる場合、過酸化水素の添加量は20mg/L以上、好適には40mg/L以上200mg/L以下、特に好適には50mg/L以上150mg/L以下とされる。過酸化水素の添加量が少なすぎると、Seの酸化が十分に進まずSeCNが残存する。一方、過酸化水素を過剰に添加しても、過酸化水素の添加量に見合うほど酸性排水の酸化還元電位を変化させることもできないし、シアン分解効果も得られない。価数が+4価未満のSe濃度により適正な過酸化水素添加量は変動する。
酸化剤として次亜塩素酸ナトリウムを用いる場合、次亜塩素酸ナトリウムの添加量は200mg/L以上800mg/L以下、好適には200mg/L以上500mg/L以下とされる。次亜塩素酸ナトリウムの添加量が少なすぎると、Seの酸化が十分に進まずSeCNが残存する。一方、次亜塩素酸ナトリウムを過剰に添加すると、酸性排水の酸化還元電位が高くなりすぎる。酸性排水の酸化還元電位を高くしすぎると、Seの酸化反応が促進され、SeO 2−が増えるため、その後、Seの除去が困難となる。
本実施形態では、酸性排水の酸化還元電位を所定範囲内の値に制御する(S4)こともできる。酸性排水の酸化還元電位は、酸性排水が酸化傾向の溶液となるよう制御するとよい。具体的には、酸性排水の酸化還元電位は、200mV以上1500mV以下、好ましくは200mV以上1000mV以下、更に好ましくは400mV以上500mV以下とされる。
判定部5aは、酸化還元電位計測器での計測結果を受信して処理部2に収容された排水の酸化還元電位が所定の閾値を超えたか否かを判定する。判定部5aの判定結果に基づいて、酸化剤添加制御部5bは、酸化剤の添加を停止する。酸性排水の酸化還元電位は、酸化剤または塩鉄の添加量を調整することで制御できる。酸性排水の酸化還元電位が高すぎると、SeO 2−が増えるため、その後、Seの除去が困難となる。酸性排水の酸化還元電位が低すぎると、Seの酸化が十分に進まずSeCNが残存し、SeおよびCNの除去率が低下する。
(第1分離工程)
酸化・分解工程の後、酸化剤を添加して撹拌した後の酸性排水に、アルカリを添加して中性排水とする(S5)。アルカリは、水酸化ナトリウム、または消石灰等である。ここで中性とは、pH6〜9である。
次に、中性排水に凝集剤を添加して凝集物を形成させる(S6)。その後、所定時間静置し、凝集物を沈殿させ、上澄みを分離する(S7)。
凝集剤は、無機凝集剤である。無機凝集剤を添加した後に、凝集助剤として高分子凝集剤を添加する。
無機凝集剤は、ポリ塩化アルミニウム塩(PAC)、硫酸アルミニウム、または塩化第二鉄等である。高分子凝集剤は、アニオン系高分子凝集剤、またはノニオン系高分子凝集剤などである。アニオン系高分子凝集剤は、例えば、ヒシフロックH−305(三菱日立パワーシステムズ環境ソリューション株式会社製)またはヒシフロックHA−510(三菱日立パワーシステムズ環境ソリューション株式会社製)などである。
形成させた凝集物には、SeO 2−が含まれている。凝集物を取り除くことで、排水からSeを除去できる。
第1分離工程では、他の有害物質の除去工程を並行して実施できる。例えば、フッ素(F)の除去処理は一般に凝集剤を用いた凝集・分離工程を必要とする。本実施形態に係る排水処理方法によれば、Seを凝集・分離する第1分離工程で、Fの除去処理も並行して実施できる。
(第2分離工程)
第1分離工程の後、分離した上澄みに塩鉄を添加して撹拌する(S8)。塩鉄の添加量は、塩鉄として塩化第二鉄を添加する場合、鉄(Fe)として10mg/L以上1000mg/L以下、好適には20mg/L以上500mg/L以下、更に好適には50mg/L以上200mg/L以下を添加するとよい。塩鉄を添加しすぎると、Fe(OH)としての沈殿物が増え、産業廃棄物となる汚泥が増えるため好ましくない。
第2分離工程では、第1分離工程で分離した上澄みに、アルカリおよび凝集剤を添加する(S9)。その後、所定時間静置し、凝集物を沈殿させ、上澄みを分離する(S10)。アルカリおよび凝集剤は、第1分離工程で例示したものから選択されうる。第2分離工程では第1分離工程で残存したSeを凝集・分離する。凝集剤としてはSeの凝集・分離に適した薬品が望ましく、塩鉄は好適である。
第2分離工程では、塩鉄を添加する前に、第1分離工程で分離した上澄みにキレート剤を添加し撹拌してもよい(S11)。これにより、水銀などの重金属除去処理を並行して実施できる。
本実施形態では、排水中のセレンを、酸化・分解工程および第1分離工程で粗除去し、第2分離工程で磨き除去できる。2段階に分けてセレンを除去することにより、酸化・分解工程でのSeO 2−の副生を抑制しつつ、最終処理水の全セレン濃度を所望の値(排水基準)まで下げることが可能となる。
<試験1>
上記実施形態に従って排水処理を行った。処理フローを図2に示す。
石炭ガス化複合発電設備(IGCC)では、IGCCの複数の工程から排水が排出される。本試験では、Se濃度が5mg/L程度となるIGCC由来の排水を処理対象として用いた。
酸化剤として、過酸化水素(H、和光純薬工業株式会社製)を用いた。凝集剤および凝集助剤として、ポリ塩化アルミニウム(PAC、多木化学株式会社)およびヒシフロックH−305(凝集助剤)を用いた。キレート剤として、エポフロック(登録商標)L−1(ミヨシ油脂株式会社製)を用いた。
手順1:セレノシアン酸イオンの分解除去(酸添加/塩鉄添加/酸化剤添加/脱気)
排水(原水)に硫酸を加えてpH4(±0.5を許容)の溶液(酸性排水)とした。酸性排水に塩化第二鉄(FeCl)およびHを添加し、30分間撹拌した。FeClのFeとしての添加量は、300mg/Lとした。Hの添加量は、150mg/Lとした。酸性排水の酸化還元電位(ORP)は、430mV−500mV程度とした。上記手順を実施することで、セレノシアン酸イオンを酸化・分解させることができる。
手順2:第1分離(中和/凝集剤添加/沈殿/上澄み分離)
手順1の後、酸性排水に水酸化ナトリウム(NaOH)を添加してpH7(±2を許容)の溶液(中性排水)とした。中性排水にPACを添加し、30分間撹拌した。PACの添加量は、3600mg/Lとした。PACを添加することで、フッ素(F)処理も並行して実施できる。
次に、中性排水にヒシフロックH−305(凝集助剤)を添加し、5分間撹拌した。ヒシフロックH−305の添加量は、10mg/Lとした。その後、5分間静置し、凝集物を沈殿させた。凝集物が沈殿した溶液から上澄み(処理水1)を分離した。
手順3:第2分離(キレート剤添加/塩鉄添加中和/凝集剤添加/沈殿/上澄み分離)
処理水1にエポフロック(登録商標)L−1を添加し、30分間撹拌した。エポフロック(登録商標)L−1の添加量は、10mg/Lとした。その後、処理水1にFeClを添加するとともに、第1分離の工程と同様に、NaOH、PAC、ヒシフロックH−305を用いて凝集物を形成させた後、静置した。凝集物を沈殿させた溶液から上澄み(処理水2)を分離した。FeClのFeとしての添加量は、50mg/Lまたは0mg/Lとした。
原水、処理水1および処理水2について、全セレン(T−Se)、溶解セレン(Se4+、SeCNとしてのSe、Se6+)の濃度を計測した。処理水2については0.45μmのフィルターでろ過した溶液を計測に供した。計測は、イオンクロマトグラフィーにより実施した。
表1に、計測結果を示す。
Figure 2018083172
(注)各項目は個別に分析した結果であり、t−SeがSe4+とSeCNとをたし合せたものと合致しないことがある。
表1によれば、原水に含まれていたセレンは、第1の分離工程により8割以上除去され、残存したセレンの一部は、第2の分離工程で除去されていた。表1によれば、原水に含まれていたSeCNは分解され、検出限界以下の濃度となった。表1によれば、第2の分離工程で、塩鉄を添加することにより、セレンの除去率を高められることが示唆された。一方、処理水1では、原水で検出されなかったSe6+が検出できる程度に増えていた。
<試験2>
処理水1への塩化第二鉄(FeCl)の添加量を変化させて、それぞれ試験1と同様に処理水2を調製した。処理水1のセレン組成および塩化第二鉄(FeCl)のFeとしての添加量を表2に示す。処理水1 No.1,2は、試験1の処理水1と同じ試料である。
Figure 2018083172
処理水2について、上記試験1と同様に、全セレン(T−Se)、溶解セレン(Se4+、SeCNとしてのSe、Se6+)の濃度を計測した。処理水1の全セレン濃度に対する処理水2の全セレン濃度の変化率をT−Se除去率として算出した。表3に結果を示す。
Figure 2018083172
表3によれば、Feの添加量を増加させることによりT−SeおよびSe4+の濃度を下げることができた。SeCNとしてのSeは、Feの添加量を増加させても検出されなかった。Se6+の濃度は、Feの添加量を増加させてもあまり変化しなかった。
表3によれば、Seが残存する処理水1にFe 200mg/Lを添加し凝集沈殿させることで、処理水2のT−Se濃度を0.13mg/Lにできた。この結果は、処理水2を、Seを含まない他の排水と混合し、2倍程度に希釈することで、排水基準を満たすことが可能であることを示唆している。
表3によれば、Se6+は、第2の分離工程(凝集沈殿)でほとんど除去できないことが確認された。この結果から、T−Se濃度が排水基準を満たす処理水2の調整には、Se6+が過剰に生成しないよう酸化・分解工程で酸化処理することが必要であることが示唆された。
1 排水処理装置
2 処理部
3 第1分離部
3a 反応槽
3b 凝集槽
3c 沈殿槽
4 第2分離部
4a キレート反応槽
4b 反応槽
4c 凝集槽
4d 沈殿槽
5 制御部
6 塩鉄添加部
7 酸添加部
8 酸化剤添加部
6a,7a,8a,10a,11a,12a,14a,15a,16a,17a,18a タンク
6b,7b,8b,10b,11b,12b,14b,15b,16b,17b,18b 配管
6c,7c,8c,10c,11c,12c,14c,15c,16c,17c,18c ポンプ
9 酸化還元電位計測器
10 第1アルカリ添加部
11 第1凝集剤添加部
12 第1凝集助剤添加部
14 キレート剤添加部
15 塩鉄添加部
16 第2アルカリ添加部
17 第2凝集剤添加部
18 第2凝集助剤添加部

Claims (8)

  1. セレン成分およびシアン成分を含む排水に酸を添加して酸性排水とした後、前記酸性排水に酸化剤を添加して撹拌し、前記セレン成分を酸化させて+4価まで変化させるとともに、前記シアン成分を分解除去する酸化・分解工程と、
    前記酸化・分解工程の後、前記酸性排水にアルカリを添加して中性排水とし、前記中性排水に凝集剤を添加して第1凝集物を形成させ、前記第1凝集物を固液分離する第1分離工程と、
    前記第1分離工程の後、前記中性排水に塩鉄および凝集剤を添加して第2凝集物を形成させ、前記第2凝集物を固液分離する第2分離工程と、
    を備え、
    前記酸化・分離工程において、前記酸性排水に塩鉄を添加する排水処理方法。
  2. 前記排水中で前記セレン成分および前記シアン成分がセレノシアン酸イオンの形態で存在し、
    前記酸性排水に酸化剤を添加して撹拌して、前記セレノシアン酸イオンの前記セレン成分を酸化させて+4価まで変化させるとともに、前記セレノシアン酸イオンから分離した前記シアン成分を分解除去する請求項1に記載の排水処理方法。
  3. 前記酸性排水の酸化還元電位を所定範囲内に制御する請求項1または請求項2に記載の排水処理方法。
  4. 前記酸化剤が過酸化水素である請求項1から請求項3のいずれかに記載の排水処理方法。
  5. セレン成分およびシアン成分を含む排水を収容する処理部と、
    前記処理部に酸を添加する酸添加部と、
    前記処理部に酸化剤を添加する酸化剤添加部と、
    前記酸を添加した後、前記酸化剤を添加するように前記酸化剤添加部を制御する酸化剤添加制御部と、
    前記処理部からでた排水を収容し、固液分離可能な第1分離部と、
    前記第1分離部にアルカリを添加する第1アルカリ添加部と、
    前記第1分離部に凝集剤を添加する第1凝集剤添加部と、
    前記第1分離部で分離された液を収容し、固液分離可能な第2分離部と、
    前記第2分離部に塩鉄を添加する塩鉄添加部と、
    を備えた排水処理装置。
  6. 前記処理部に収容された排水の酸化還元電位が所定の閾値を超えたか否かを判定する判定部を備え、
    前記酸化剤添加制御部は、前記判定部から該酸化還元電位が前記閾値を超えたとの判定結果を受けて、前記酸化剤の添加を停止する機能を備えた請求項5に記載の排水処理装置。
  7. 前記処理部に塩鉄を添加する塩鉄添加部を更に備えた請求項5または請求項6に記載の排水処理装置。
  8. 請求項5から請求項7のいずれかに記載の排水処理装置を備えた石炭ガス化発電設備。
JP2016228874A 2016-11-25 2016-11-25 排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備 Pending JP2018083172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228874A JP2018083172A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228874A JP2018083172A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018083172A true JP2018083172A (ja) 2018-05-31

Family

ID=62237893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228874A Pending JP2018083172A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018083172A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217761A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 三菱日立パワーシステムズ環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム
JP2021074662A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 三菱パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム
JP2021074663A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 三菱パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014207905A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 セレン除去方法及びセレン除去装置
JP2015077553A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三菱重工業株式会社 排水処理方法及び排水処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014207905A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 セレン除去方法及びセレン除去装置
JP2015077553A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三菱重工業株式会社 排水処理方法及び排水処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217761A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 三菱日立パワーシステムズ環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム
JP2020179329A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 三菱パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム
CN113710621A (zh) * 2019-04-24 2021-11-26 三菱动力环保有限公司 废水处理方法和废水处理系统
JP7297512B2 (ja) 2019-04-24 2023-06-26 三菱重工パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム
CN113710621B (zh) * 2019-04-24 2023-12-05 三菱重工动力环保有限公司 废水处理方法和废水处理系统
JP2021074662A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 三菱パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム
JP2021074663A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 三菱パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム
JP7358202B2 (ja) 2019-11-07 2023-10-10 三菱重工パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム
JP7399685B2 (ja) 2019-11-07 2023-12-18 三菱重工パワー環境ソリューション株式会社 排水処理方法および排水処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591417B1 (ja) セレン除去方法及びセレン除去装置
JP5637713B2 (ja) 排水の処理方法及び処理装置
JP5579414B2 (ja) 還元性セレン含有排水の処理方法
JP2017148728A (ja) 排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備
JP4947640B2 (ja) 廃酸液の処理方法
CN110092503B (zh) 焦磷酸盐-柠檬酸体系铜镍合金电镀废水的处理方法
JPWO2014083903A1 (ja) 石炭ガス化排水の処理システムおよび石炭ガス化排水の処理方法
JP4662059B2 (ja) 鉄鋼製造排水の浄化処理方法
Weiss et al. Mechanisms behind pH changes during electrocoagulation
JP2008036608A (ja) シアン含有排水の処理方法及び装置
JP2018083172A (ja) 排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備
JP6789779B2 (ja) 排水処理方法、排水処理システムおよびそれを備えた石炭ガス化発電設備
CN110092502B (zh) 一种焦磷酸盐-柠檬酸锌镍合金电镀废水的处理方法
JP2022515438A (ja) ヒ素含有量が多いスコロダイトを硫酸含有量が多い酸性溶液から得る方法
CN110818123B (zh) 三价铬镀铬废水的处理方法
JP7358202B2 (ja) 排水処理方法および排水処理システム
JP2004290777A (ja) ヒ素含有水の処理方法
JP2010075849A (ja) 塩素含有微粉状廃棄物の処理方法
JP2007260556A (ja) リン酸含有排水の処理方法及び処理装置
WO2020217761A1 (ja) 排水処理方法および排水処理システム
JP6623288B2 (ja) 硫化水素を含む廃水の処理方法及びその装置
JP5084130B2 (ja) 廃液処理方法及び廃液処理システム
JP2016163863A (ja) 廃液処理方法及び廃液処理システム
JP7399685B2 (ja) 排水処理方法および排水処理システム
JP4799570B2 (ja) 排水処理設備における排水管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20190823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202