JP2018075300A - 放射線滅菌処理用フィルム、及び包装体 - Google Patents

放射線滅菌処理用フィルム、及び包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018075300A
JP2018075300A JP2016220677A JP2016220677A JP2018075300A JP 2018075300 A JP2018075300 A JP 2018075300A JP 2016220677 A JP2016220677 A JP 2016220677A JP 2016220677 A JP2016220677 A JP 2016220677A JP 2018075300 A JP2018075300 A JP 2018075300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mass
deodorant
radiation sterilization
sterilization treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016220677A
Other languages
English (en)
Inventor
宇内 福井
Unai Fukui
宇内 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2016220677A priority Critical patent/JP2018075300A/ja
Publication of JP2018075300A publication Critical patent/JP2018075300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

【課題】開封時に発せられる臭気の抑制に優れた放射線滅菌処理用包装体、及びその材料としてのフィルムを提供することを目的とする。【解決手段】本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム1は、酸化防止剤、及び消臭剤を含有する樹脂組成物からなる消臭・防臭層3を有し、前記消臭剤は、化学吸着剤を固定した無機多孔体からなることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、放射線滅菌処理用フィルム、及びそれを用いた包装体に関する。
内容物を備えた包装体の滅菌処理として、γ線等を用いた放射線滅菌処置が行われている。近年、放射線滅菌後の包装体において、開封時に発せられるアルデヒド類や有機酸類等臭気の抑制が望まれている。
これに対して、特許文献1には、臭気吸着層を有する積層体からなる放射線滅菌処理用包装材料、及びその材料から形成される包装体が開示されている。
特開2014−233408号公報
特許文献1に記載の放射線滅菌処理用包装体は、特定の臭気吸着層を有するため、滅菌処理時に、包装体を構成する樹脂の分解等により発生する臭気を吸着する点で優れているが、開封時に発せられる臭気の抑制の観点からは未だ改良の余地があった。
本発明は、開封時に発せられる臭気の抑制に優れた放射線滅菌処理用包装体、及びその材料としてのフィルムを提供することを目的とする。
本発明者らは、特定の構成を有する消臭・防臭層を有することにより、開封時に発せられる臭気の抑制に優れた放射線滅菌処理用包装体、及びその材料としてのフィルムが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は下記の通りである。
[1]酸化防止剤、及び消臭剤を含有する樹脂組成物からなる消臭・防臭層を有し、前記消臭剤は、化学吸着剤を固定した無機多孔体からなることを特徴とする放射線滅菌処理用フィルム。
[2]前記酸化防止剤は、リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物を含む[1]に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
[3]前記消臭・防臭層は、リン系酸化防止剤を0.01質量%〜0.125質量%、及びヒンダードアミン系化合物を0.01質量%〜0.1質量%含有する[1]又は[2]に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
[4]前記消臭・防臭層は、前記消臭剤を0.1質量%〜30質量%含有する[1]〜[3]のいずれか1つに記載の放射線滅菌処理用フィルム。
[5]酸化防止剤を含有する樹脂組成物からなる防臭層と、消臭剤を含有する樹脂組成物からなる消臭層とを有し、前記消臭剤は、化学吸着剤を固定した無機多孔体からなることを特徴とする放射線滅菌処理用フィルム。
[6]前記酸化防止剤は、リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物を含む[5]に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
[7]前記防臭層は、リン系酸化防止剤を0.01質量%〜0.125質量%、及びヒンダードアミン系化合物を0.01質量%〜0.1質量%含有する[5]又は[6]に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
[8]前記消臭層は、前記消臭剤を0.1質量%〜30質量%含有する[5]〜[7]のいずれか1つに記載の放射線滅菌処理用フィルム。
[9]前記放射線は、γ線である[1]〜[8]のいずれか1つに記載の放射線滅菌処理用フィルム。
[10][1]〜[9]のいずれか1つに記載の放射線滅菌処理用フィルムを備えたことを特徴とする包装体。
本発明によれば、開封時に発せられる臭気の抑制に優れた放射線滅菌処理用包装体、及びその材料としてのフィルムを得ることができる。
本発明の一実施形態の放射線滅菌処理用フィルムの断面模式図である。 本発明の一実施形態の放射線滅菌処理用フィルムの断面模式図である。
以下、本発明の一実施形態(以下、本実施形態という。)の放射線滅菌処理用フィルム、及び包装体について詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
<放射線滅菌処理用フィルム>
[第一実施形態]
本発明の放射線滅菌処理用フィルムの第一実施形態の構成について説明する。図1は、本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム1の断面模式図である。図1に示すように、本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム1は、基材2と、消臭・防臭層3と、を備え、これらがこの順に積層されて概略構成されている。
本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム1は、放射線滅菌処理に付される透析関連商品等の医療品の包装用のフィルムとして用いることができる。
基材2としては、特に限定されず、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、環状ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂、ポリスチレン系樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)、ポリビニルアルコール、エチレン・ビニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニル系樹脂、フッ素系樹脂、ポリ(メタ)アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂、各種のナイロン等のポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、ポリアリールフタレート系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリスルホン系樹脂、ポリフェニレンスルフィド系樹脂、ポリエーテルスルホン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アセタール系樹脂、セルロース系樹脂等の各種の樹脂からなるフィルム等が挙げられる。これらのフィルムは、延伸加工を施された延伸フィルム(弱延伸フィルム含む)であってもよい。また、印刷等が施されていてもよい。
基材2の厚さは、特に限定されず、5μm〜100μmが好ましく、10μm〜50μmがより好ましい。
消臭・防臭層3は、消臭効果、及び防臭効果を備えた層である。消臭・防臭層3が含有する、消臭効果を発揮する消臭剤は、化学吸着剤を固定した無機多孔体からなる。係る消臭剤は、放射線滅菌処理時に、発生する臭気物質に対し、吸着機能を有する。
消臭・防臭層3の消臭剤に用いられる化学吸着剤は、放射線処理滅菌時に、包装体又は内容物中の樹脂の分解により発生する臭気物質と反応して、係る臭気物質を捕捉する官能基を有する化合物である。臭気物質としては、アセトアルデヒド、ホルムアルデヒド等のアルデヒド類;カルボン酸等の有機酸類が挙げられる。
化学吸着剤としては、アルキルアミン、テトラメチレンジアミン、エタノールアミン等のアミノ基を含有する化合物;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化鉄等のヒドロキシル基等の塩基性官能基を有する化合物等が挙げられる。
化学吸着剤の固定に用いる無機多孔体としては、ゼオライト、二酸化ケイ素、ケイ酸塩、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等が挙げられる。無機多孔体の平均粒径としては、0.01〜10μmが好ましい。
消臭・防臭層3における、消臭剤の含有量としては、優れた消臭効果を発揮し、かつ、優れた成膜性を得る観点から、0.1質量%〜30質量%が好ましく、1質量%〜15質量%がより好ましく、3質量%〜10質量%が特に好ましい。
消臭・防臭層3が含有する、防臭効果を発揮する消臭剤は、酸化防止剤からなる。酸化防止剤を添加することで、滅菌処理した際に、フィルムの高分子が分解して生じるラジカルを捕捉し、臭気のもととなる低分子の発生を防止することができる。係る酸化防止剤は、臭気物質の発生を抑制する機能を有するものであれば限定されないが、リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物を含むことが好ましい。
リン系酸化防止剤としては、ジステアリルペンタエリスリト−ルジホスファイト、ビス(2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリト−ルジホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4 ,4’−ビフェニレンホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2 ,4−ジ−t−ブチルフェニルホスファイト) 、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジホスファイト、2,2’−エチリデンビス(4 ,6−ジ−t−ブチルフェニル)フルオロホスファイト、トリスノニルホスファイト、トリスフェニルホスファイト、トリストリデシルホスファイト、トリス(モノノニルフェニル)ホスファイト、トリス( モノ、ジノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2−t−ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチル−5−メチルフェニル)ホスファイト、トリス(2 ,5−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(2−t−ブチルフェニル)ホスファイト、トリス[2−(1,1−ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイト、トリス[2,4−ジ−(1,1−ジメチルプロピル)フェニル]ホスファイト、トリス(2−シクロヘキシルフェニル)ホスファイト、トリスフェニルホスファイト、トリス(オクチルチオエチル)ホスファイト、トリス(オクチルチオプロピル)ホスファイト、トリス(クレジルチオプロピル)ホスファイト、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキスフェニル)ホスファイト、4,4 ’−ブチリデン−ビス(3−メチル−4−6−t−ブチルフェニル−ジ−トリデシル)ホスファイト、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−4−6−t−ブチルフェニル−ジ−オクチル)ホスファイト、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ジトリデシルホスファイト− 5−t−ブチルフェニル)ブタン、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)スピロペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)スピロペンタエリスリトール−ジホスファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェニル)スピロペンタエリスリトール−ジホスファイト、ビス(2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル)スピロペンタエリスリトール−ジホスファイト、2 , 2 ’− メチレンビス(4,6−ジ−t− ブチルフェニル)オクチルホスファイト等のホスファイト系化合物、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチル−5−メチルフェニル)− 4 ,4− ビフェニレンホスホナイト等のホスホナイト化合物等が挙げられる。
リン系酸化防止剤の市販品としては、BASFジャパン(株)製のIrgafos168(トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)フォスファイト)、Irgafos168FF等を好適に使用できる。
ヒンダードアミン系化合物としては、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケ−ト、4−ベンゾイルオキシ−2 ,2 ,6 ,6−テトラメチルピペリジン、1,2,3,4−テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−ブタンテトラカルボキシレ−ト、1,4−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−2,3−ブタンジオン、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)トリメリテ−ト、1,2, 2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルステアレ−ト、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルn−オクトエ−ト、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケ−ト、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル) −ニトリルアセテ−ト、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ヒドロキシ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン、1,1’−(1,2−エタンジイル)ビス[3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン、4−ベンゾイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、コハク酸−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)エステル、コハク酸−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)エステル、2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2−n−ブチルマロン酸ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)、コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物、ポリ[{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン−{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル) イミノ}]、N,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン−2,4−ビス[N−ブチル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ]−6−クロロ−1,3,5−トリアジン縮合物、1−[2−{3−(3 ,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ}エチル]−4−{ 3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ}−2,2,6,6 − テトラメチルピペリジン、8−ベンジル−7,7,9,9−テトラメチル−3−オクチル−1,3,8−トリアザスピロ[4,5]ウンデカン−2,4−ジオン、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4,5]デカン−ジオン、1,6,11−トリス[{4,6−ビス(N−ブチル−N(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2−イル}アミノ]ウンデカン、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル− 4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸エステル、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸エステル、N−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル−N−アミノオキザアミド、ポリ[6−モリホリノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル][4−(2,2,6,6−テトラエチルピペリジル)イミノ]ヘキサメチレン−[4−(2,2,6,6−テトラエチルピペリジル)イミノ] 、ポリメチルプロピル− 3−オキシ−[4−(2,2,6,6−テトラメチル)ピペリジニル]シロキサン、ポリメチルプロピル−3−オキシ−[4−(1,2,2,6,6−ペンタメチル)ピペリジニル)] シロキサン、1,5−ジオキサスピロ[5,5]ウンデカン−3,3−ジカルボン酸エステルと2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−アールとの縮合物、1,1’,1”−(1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリイル−トリス{(シクロヘキシルイミノ) −2,1−エタンジイル}]−トリス[3,3,5,5−テトラメチルピペラジン−2−オン] 、N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−3−[(2,2, 6 ,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)アミノ]−プロパナミド、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと1 , 2 − ジブロモエタンとの重縮合物等が挙げられる。
ヒンダードアミン系化合物の市販品としては、BASFジャパン(株)製のChimassrob 2020 FDL、Chimassrob 944 FDL、Tinuvin 622 SF、Uvinul 5050 H、Tinuvin PA 123、Tinuvin PA 144、Tinuvin 765、Tinuvin 770 DF、Uvinul 4050 FF、Irgastab FS042(N,N−オクタデシルヒドロキシルアミン)が挙げられ、Irgastab FS042が好ましい。
また、Irgastab FS042とのブレンドシステムである、Irgastab FS301FF、Irgastab FS210FF、Irgastab FS410FF等も挙げられる。中でも、Irgastab FS301FFは、ヒンダードアミン系化合物のFS042とリン系酸化防止剤Irgafos 168のブレンドであり、消臭・防臭層3に用いられる酸化防止剤として好適である。
消臭・防臭層3における、酸化防止剤の含有量としては、優れた防臭効果を発揮し、かつ、優れた成膜性を得る観点から、0.01質量%〜20質量%が好ましく、0.05質量%〜10質量%がより好ましく、0.1質量%〜2質量%が特に好ましい。
酸化防止剤が、リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物を含む場合、消臭・防臭層3における、リン系酸化防止剤の含有量としては、0.01質量%〜10質量%が好ましく、0.05質量%〜5質量%がより好ましく、0.1質量%〜1質量%が特に好ましく、ヒンダードアミン系化合物の含有量としては、0.01質量%〜10質量%が好ましく、0.03質量%〜5質量%がより好ましく、0.1質量%〜1質量%が特に好ましい。
消臭・防臭層3を構成する樹脂組成物としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、直鎖状(線状)低密度ポリエチレン(LLDPE)等のポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−メチルメタクリル酸共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、メチルペンテンポリマー、酸変性ポリオレフィン系樹脂、及びこれらの樹脂の混合物を含むものが挙げられる。
消臭・防臭層3の厚さは、成膜性の観点から、5μm〜200μmが好ましく、消臭・防臭効果に優れる観点から、10μm〜100μmがより好ましく、20μm〜60μmが特に好ましい。
発生した臭気物質のフィルム外への放出をより効果的に防止する観点から、本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム1の基材2側、若しくは消臭・防臭層3、又はその両側にガスバリア層を設けてもよい。
ガスバリア層に含まれる樹脂としては、ガスバリア層性を有するものであれば特に制限はないが、例えば、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂(以下、単に「EVOH」と記載することがある)が挙げられる。
EVOHは、エチレンと酢酸ビニルとを共重合した後、酢酸ビニル成分を加水分解してビニルアルコール基を生じさせることにより製造することができる。本実施形態におけるガスバリア層は、上記共重合の際にナイロンや架橋促進剤を添加することにより、耐熱性や耐水性等が付与されたEVOH(以下、「耐熱性EVOH」と記載することがある)を含むことができる。ガスバリア層が耐熱性EVOHを含むことにより、耐熱性及び耐水性が向上する。
ここで、ガスバリア層が、通常のEVOHと耐熱性EVOHとを含む場合、通常のEVOHは、ガスバリア層の全質量の1〜50質量%含まれることが好ましく、20〜40質量%含まれることがより好ましい。通常のEVOHが1質量%以上含まれることにより、ガスバリア層の成膜性を向上させることができる。一方、通常のEVOHが50質量%以下含まれることにより、十分なガスバリア性を得ることができる。
ガスバリア層に含まれる非晶性ポリアミドとしては、示差走査熱量計試験(ASTM D−3417)、10℃/分において吸熱性結晶溶融ピークの欠如に示される結晶性に欠けたポリアミドであれば特に限定されない。
ガスバリア層に含まれる非晶性ポリアミドとしては、具体的には、例えば、ヘキサメチレンジアミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)アミン、2,2−(4−アミノシクロヘキシル)イソプロピリジン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、メタ−キシレンジアミン、1,5−ジアミノペンタン、1,4−ジアミノブタン、1,3−ジアミノプロパン、2−エチルジアミノブタン、1,4−ジアミノメチルシクロヘキサン、p−キシレンジアミン、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、アルキル置換されたm−フェニレンジアミン、及びアルキル置換されたp−フェニレンジアミン等のジアミンから製造される非晶性重合体が挙げられる。
また、非晶性ポリアミドは、イソフタル酸、テレフタル酸、アルキル置換されたイソ−テレフタル酸、アジピン酸、セバシン酸、及びブタンジカルボン酸等のジカルボン酸から製造される非晶性重合体を含んでいてもよい。非晶性ポリアミドは、6−ナイロン、及び66−ナイロン等の半結晶性の脂肪族ポリアミドを含んでいてもよい。
ガスバリア層に含まれる非晶性ポリアミドは、バリア層の全質量の5〜30質量%含まれることが好ましく、15〜25質量%含まれることがより好ましい。非晶性ポリアミドの含有率が上記範囲に含まれることにより、優れたガスバリア性を得ることができる。
EVOHにおけるエチレン含有率は、ガスバリア層において優れたガスバリア性が得られる点から、20〜60モル%であることが好ましく、25〜50モル%であることがより好ましい。また、EVOHにおけるケン化度は、ガスバリア層において優れたガスバリア性が得られる点から、90%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましい。
ガスバリア層の厚さの比率としては、具体的には、例えば、放射線滅菌処理用フィルム1の総厚の1〜20%の範囲であることが好ましく、5〜15%の範囲であるであることがより好ましい。ガスバリア層の厚さの比率が上記範囲内であると、放射線滅菌処理用フィルム1に要求されるガスバリア性能が得られるとともに、生産性(特にコスト)を向上することができる。
本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム1は、上述した基材2中、及び/又は消臭・防臭層3中に、必要に応じて滑り性やブロッキングを防止、防曇性を付与する目的で適宜、公知の滑剤や添加剤を付与してもよい。滑り性やブロッキング防止の目的では、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド等の有機系滑剤、シリカ、ゼオライト、炭酸カルシウム等の無機系滑剤を挙げることができる。また、防曇性を付与する為には、既に公知の界面活性剤等を適宜使用することができる。また、紫外線吸収剤も適宜使用することができる。
[第二実施形態]
本発明の放射線滅菌処理用フィルムの第二実施形態の構成について説明する。図2は、本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム10の断面模式図である。図2に示すように、本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム10は、基材2と、防臭層4と、消臭層5と、を備え、これらがこの順に積層されて概略構成されている。第一実施形態の構成と同じものについては、同じ符号を付し、その説明を省略する。
防臭層4が含有する、防臭効果を発揮する消臭剤は、酸化防止剤からなる。係る酸化防止剤は、臭気物質の発生を抑制する機能を有するものであれば限定されないが、リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物を含むことが好ましい。リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物としては、第一実施形態で挙げたものと同様のものが挙げられる。
防臭層4における、酸化防止剤の含有量としては、優れた防臭効果を発揮し、かつ、優れた成膜性を得る観点から、0.01質量%〜20質量%が好ましく、0.05質量%〜10質量%がより好ましく、0.1質量%〜2質量%が特に好ましい。
酸化防止剤が、リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物を含む場合、防臭層4における、リン系酸化防止剤の含有量としては、0.01質量%〜10質量%が好ましく、0.05質量%〜5質量%がより好ましく、0.1質量%〜1質量%が特に好ましく、ヒンダードアミン系化合物の含有量としては、0.01質量%〜10質量%が好ましく、0.03質量%〜5質量%がより好ましく、0.1質量%〜1質量%が特に好ましい。
防臭層4の厚さは、成膜性の観点から、1μm〜200μmが好ましく、防臭効果に優れる観点から、5μm〜100μmがより好ましく、10μm〜50μmが特に好ましい。
消臭層5が含有する、消臭効果を発揮する消臭剤は、化学吸着剤を固定した無機多孔体からなる。係る消臭剤は、放射線滅菌処理時に、発生する臭気物質に対し、吸着機能を有する。消臭層5の消臭剤に用いられる化学吸着剤、及び無機多孔材としては、第一実施形態で挙げたものと同様のものが挙げられる。
消臭層5における、消臭剤の含有量としては、優れた消臭効果を発揮し、かつ、優れた成膜性を得る観点から、0.1質量%〜30質量%が好ましく、1質量%〜15質量%がより好ましく、3質量%〜10質量%が特に好ましい。
消臭層5の厚さは、成膜性の観点から、1μm〜200μmが好ましく、防臭効果に優れる観点から、5μm〜100μmがより好ましく、10μm〜50μmが特に好ましい。
防臭層4、及び消臭層5を構成する樹脂組成物としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、直鎖状(線状)低密度ポリエチレン(LLDPE)等のポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−メチルメタクリル酸共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、メチルペンテンポリマー、酸変性ポリオレフィン系樹脂、及びこれらの樹脂の混合物を含むものが挙げられる。
本実施形態においては、基材2と、防臭層4と、消臭層5と、がこの順に積層されているが、基材2と、消臭層5と、防臭層4と、がこの順に積層されていてもよい。
発生した臭気物質のフィルム外への放出をより効果的に防止する観点から、本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム10の基材2側、若しくは消臭層5側、又はその両側にガスバリア層を設けてもよい。
本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム10は、上述した基材2、消臭層5、及び防臭層4の少なくとも一層中に、必要に応じて滑り性やブロッキングを防止、防曇性を付与する目的で適宜、公知の滑剤や添加剤を付与してもよい。滑り性やブロッキング防止の目的では、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド等の有機系滑剤、シリカ、ゼオライト、炭酸カルシウム等の無機系滑剤を挙げることができる。また、防曇性を付与する為には、既に公知の界面活性剤等を適宜使用することができる。また、紫外線吸収剤も適宜使用することができる。
これら本実施形態の放射線滅菌処理用フィルム1,10によれば、開封時に発せられる臭気の抑制に優れた放射線滅菌処理用包装体の材料を提供することができる。
<包装体>
本実施形態の包装体は、上述した本実施形態の放射線滅菌処理用フィルムを備える。本実施形態の包装体に用いられる、放射線滅菌処理用フィルムは上記の通り、電子線やγ線等の放射線による滅菌処理により生じる臭気に対して、防臭・消臭効果を有するから、放射線による滅菌処理が施される包装のために有効に用いられる。
以下、本発明の効果を実施例及び比較例を用いて詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
二酸化ケイ素上にポリアミン由来のアミノ基を担持させてなる消臭剤(NS−24
1:東亞合成(株)製、平均粒径3.5μm)5質量%と、リン系酸化防止剤(Irgafos 168:BASF製)0.45質量%と、ヒンダードアミン系化合物(Irgastab FS042:BASF製)0.45質量%と、メタロセン触媒直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)樹脂(ユメリット125FN:宇部丸善ポリエチレン社製)と、を混練して、樹脂組成物を調製した。この樹脂組成物を、共押出法(押出し温度170℃)により製膜し、厚さ50μmの消臭・防臭層を得た。
PETフィルム(厚さ12μm、エスペット T4102:東洋紡(株)製)と、上記で得られた消臭・防臭層を、ドライラミネート用接着剤(RU004/H−I:ロックペイント(株)製、塗布量 各接着層につき3.5g/m、乾燥温度70℃)を介して貼り合せ、PETフィルム/消臭・防臭層の積層体からなる放射線滅菌処理用フィルムを製造した。
<実施例2>
消臭剤として、ジルコニウム上にヒドロキシル基を担持させてなる臭気吸着剤(N
S−80E:東亞合成(株)製、平均粒径2μm)を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、本発明の放射線滅菌処理用フィルムを製造した。
<実施例3>
二酸化ケイ素上にポリアミン由来のアミノ基を担持させてなる消臭剤(NS−23
1:東亞合成(株)製、平均粒径3.5μm)8質量%と、メタロセン触媒直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)樹脂(ユメリット140HK:宇部丸善ポリエチレン社製)と、を混練して、樹脂組成物を調製した。
リン系酸化防止剤(Irgafos 168:BASF製)0.7質量%と、ヒンダードアミン系化合物(Irgastab FS042:BASF製)0.7質量%と、メタロセン触媒直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(LLDPE)樹脂(ユメリット140HK:宇部丸善ポリエチレン社製)と、を混練して、樹脂組成物を調製した。消臭剤を含む樹脂組成物、酸化防止剤を含む樹脂組成物の順で共押出しをし、防臭層/消臭層=20μm/20μmの2層フィルムを得た。
PETフィルム(厚さ12μm、エスペット T4102:東洋紡(株)製)と、上記で得られた2層フィルムと、をドライラミネート用接着剤(RU004/H−I:ロックペイント(株)製、塗布量 各接着層につき3.5g/m、乾燥温度70℃)を介して貼り合せ、PETフィルム/防臭層/消臭層の積層体からなる放射線滅菌処理用フィルムを製造した。
<比較例1>
リン系酸化防止剤(Irgafos 168:BASF製)及びヒンダードアミン系化合物(Irgastab FS042:BASF製)を含まず、消臭剤のみ含むLLDPEからなる層(厚さ50μm)を設けた以外は、実施例1と同様にして、包装フィルムを製造した。
<比較例2>
消臭剤を含まず、リン系酸化防止剤(Irgafos 168:BASF製)及びヒンダードアミン系化合物(Irgastab FS042:BASF製)を含むLLDPEからなる層(厚さ50μm)を設けた以外は、実施例1と同様にして、包装フィルムを製造した。
<比較例3>
消臭剤、リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物の全てを含まないLLDPEからなる層(厚さ50μm)を設けた以外は、実施例1と同様にして、包装フィルムを製造した。
≪滅菌処理≫
20cm×20cmの袋をそれぞれの包装フィルムで作製し、空気が約500ml入るように調整した。これらの包装体に、γ線照射(25kGy)の滅菌処理を行った。
≪臭気の評価≫
におい識別装置(株式会社島津製作所製、品番:FF-2020)を用いて包装袋内部の臭気を測定した。におい識別装置は、人間の官能評価と同じように、臭気の「質」および「強さ」を表現できる装置であり、臭気の「強さ」および「質」を数値化することにより、臭気を客観的に評価することができる。具体的に、基準ガス(硫化水素、硫黄系、アンモニア、アミン系、有機酸系、アルデヒド系、エステル系、芳香族系、炭化水素系)とサンプルとの比較により、臭気を数値化およびパターン化することができる。
まず、包装体内から400ml抜き取ったサンプル臭気をサンプルバックの中に入れ、さらに2000mlの乾燥窒素ガスをサンプルバックの中に入れ、5倍希釈した希釈サンプルを作製し、2時間放置した。この希釈サンプルは、におい識別装置の検出感度適正範囲のものとなっている。この希釈サンプルをにおい識別装置に取り付け、臭気指数相当値を測定した(測定条件:25℃、ガス吸引時間90秒)。この測定を3回連続で行い、2回目と3回目の平均値を測定結果とした。なお、臭気指数相当値の差が3あれば、人間の嗅覚でもその差が判り、臭気としては約2倍の差があることに相当する。
そして、包装体200の臭気について、臭気指数相当値が、35.0未満であるものを◎、35.0以上37.0未満であるものを○、臭気指数相当値が37.0以上40.0未満であるものを△、臭気指数相当値が40以上であるものを×で評価した。
結果、臭気性の評価は○であった。
Figure 2018075300
本結果により、実施例1〜3のフィルムを用いた包装体は、良好な消臭・防臭効果を示した。
1,10…放射線滅菌処理用フィルム
2…基材
3…消臭・防臭層
4…防臭層
5…消臭層

Claims (10)

  1. 酸化防止剤、及び消臭剤を含有する樹脂組成物からなる消臭・防臭層を有し、
    前記消臭剤は、化学吸着剤を固定した無機多孔体からなることを特徴とする放射線滅菌処理用フィルム。
  2. 前記酸化防止剤は、リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物を含む請求項1に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
  3. 前記消臭・防臭層は、リン系酸化防止剤を0.01質量%〜0.125質量%、及びヒンダードアミン系化合物を0.01質量%〜0.1質量%含有する請求項1又は2に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
  4. 前記消臭・防臭層は、前記消臭剤を0.1質量%〜30質量%含有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
  5. 酸化防止剤を含有する樹脂組成物からなる防臭層と、消臭剤を含有する樹脂組成物からなる消臭層とを有し、前記消臭剤は、化学吸着剤を固定した無機多孔体からなることを特徴とする放射線滅菌処理用フィルム。
  6. 前記酸化防止剤は、リン系酸化防止剤、及びヒンダードアミン系化合物を含む請求項5に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
  7. 前記防臭層は、リン系酸化防止剤を0.01質量%〜0.125質量%、及びヒンダードアミン系化合物を0.01質量%〜0.1質量%含有する請求項5又は6に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
  8. 前記消臭層は、前記消臭剤を0.1質量%〜30質量%含有する請求項5〜7のいずれか1項に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
  9. 前記放射線は、γ線である請求項1〜8のいずれか1項に記載の放射線滅菌処理用フィルム。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の放射線滅菌処理用フィルムを備えたことを特徴とする包装体。
JP2016220677A 2016-11-11 2016-11-11 放射線滅菌処理用フィルム、及び包装体 Pending JP2018075300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220677A JP2018075300A (ja) 2016-11-11 2016-11-11 放射線滅菌処理用フィルム、及び包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220677A JP2018075300A (ja) 2016-11-11 2016-11-11 放射線滅菌処理用フィルム、及び包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018075300A true JP2018075300A (ja) 2018-05-17

Family

ID=62149859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220677A Pending JP2018075300A (ja) 2016-11-11 2016-11-11 放射線滅菌処理用フィルム、及び包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018075300A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172118A1 (ja) 2018-03-05 2019-09-12 株式会社小糸製作所 センサシステム、センサモジュール、およびランプ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118447A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 耐放射線性食品用包装体又は容器
JPH11100514A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Showa Denko Plastics Products Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP2007231036A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Prime Polymer:Kk 耐放射線性を有する高透明ポリプロピレンシート形成用組成物、及びそれからなる耐放射線性及び電子線滅菌性に優れた包装体
JP2014233408A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 大日本印刷株式会社 放射線滅菌処理用包装材料及びそれよりなる包装体
JP2015067302A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 放射線滅菌処理用包装材料及びそれよりなる包装体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118447A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 耐放射線性食品用包装体又は容器
JPH11100514A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Showa Denko Plastics Products Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP2007231036A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Prime Polymer:Kk 耐放射線性を有する高透明ポリプロピレンシート形成用組成物、及びそれからなる耐放射線性及び電子線滅菌性に優れた包装体
JP2014233408A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 大日本印刷株式会社 放射線滅菌処理用包装材料及びそれよりなる包装体
JP2015067302A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 放射線滅菌処理用包装材料及びそれよりなる包装体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172118A1 (ja) 2018-03-05 2019-09-12 株式会社小糸製作所 センサシステム、センサモジュール、およびランプ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5763095A (en) Breathable film for cheese packaging
US9452592B2 (en) Multilayer film having an active oxygen barrier layer with radiation enhanced active barrier properties
JP6225490B2 (ja) 医薬品包装体
US8206818B2 (en) Polyamide multilayer film
US20090186233A1 (en) Resin composition and laminate using the same
TWI732782B (zh) 乙烯-乙烯醇系共聚物、乙烯-乙烯醇系共聚物之製造方法、樹脂組成物及多層結構體
JP6263927B2 (ja) 放射線滅菌処理用包装材料及びそれよりなる包装体
JP6225491B2 (ja) 放射線滅菌処理用包装材料及びそれよりなる包装体
ES2355545T3 (es) Laminado de envasado.
WO2022004701A1 (ja) ガスバリア樹脂組成物、ガスバリア樹脂組成物の製造方法、及び成形体
US10351680B2 (en) Formed body having a layer of thermoplastic resin
JP2018075300A (ja) 放射線滅菌処理用フィルム、及び包装体
RU2005141575A (ru) Композиция, ингибирующая коррозию, и изделие, содержащее ее
WO2005061224A1 (ja) 積層体
JP3969524B2 (ja) プラスチック多層構造体
JP2001164070A (ja) 低臭性に優れたエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂組成物
JP2000136272A (ja) 低臭ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを用いた低臭ポリオレフィン樹脂成形物
JP4397563B2 (ja) 多層構造体
JP3234944B2 (ja) 変性エチレン―ビニルアルコール共重合体およびその積層体
JP2010006867A (ja) ガスバリア性成形物の製造方法及びそれから得たガスバリア性成形物
JP6194724B2 (ja) Ptp包装体用外装体
JP2018202777A (ja) 殺菌、滅菌処理用積層体と、該積層体を用いた包装材料、及び包装体
JP3243797B2 (ja) 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体およびその積層体
JP2019064633A (ja) 液体内容物包装用の積層体、及び液体内容物用包装材料、液体内容物用包装体
JP2014156053A (ja) 植物由来の樹脂を含有する層を備える熱収縮性多層フィルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105