JP2018073818A - リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池 - Google Patents

リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2018073818A
JP2018073818A JP2017197823A JP2017197823A JP2018073818A JP 2018073818 A JP2018073818 A JP 2018073818A JP 2017197823 A JP2017197823 A JP 2017197823A JP 2017197823 A JP2017197823 A JP 2017197823A JP 2018073818 A JP2018073818 A JP 2018073818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium metal
well
layer
metal electrode
current collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017197823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6602360B2 (ja
Inventor
楊思▲ダン▼
Szu-Nan Yang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prologium Holding Inc
Prologium Technology Co Ltd
Original Assignee
Prologium Holding Inc
Prologium Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prologium Holding Inc, Prologium Technology Co Ltd filed Critical Prologium Holding Inc
Publication of JP2018073818A publication Critical patent/JP2018073818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602360B2 publication Critical patent/JP6602360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • H01M50/461Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes with adhesive layers between electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

【課題】安全性を大きく改善できるリチウム金属電極および関連するリチウム金属電池を提供する。
【解決手段】リチウム金属電極10は、集電体102、リチウム金属層106、絶縁フレーム104、多孔性電気絶縁層110、およびイオン拡散層108を備える。集電体102は少なくとも1つのウェルWを有する。リチウム金属層106は、ウェルWの底面上に配置される。絶縁フレーム104は、ウェルWの開口部だけに配置される。絶縁フレーム104は、開口部の外側に放射状に延在して、集電体102の上面を部分的に覆い、ウェルWの内側の側壁に向かって垂直に延在する。リチウムデンドライトは、大部分ウェルW内に析出し、阻止層のために上方に析出しない。したがって、リチウムデンドライトは電気絶縁体を貫通せず、その結果、リチウム金属電池の安全性を大きく改善できる。
【選択図】図1

Description

本発明は電極に関し、詳細にはリチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池に関する。
現在のリチウム以外の電池システムと比較して、リチウム電池システムには、高い動作電圧(最大3.6V)、高いエネルギー密度(最大120Wh/kg)、軽量、より長いサイクル寿命、環境に優しいなどの利点がある。
リチウム電池システムの研究の歴史によれば、最も早く開発されたリチウム電池は、再充電可能なリチウム金属電池であり、この電池はかなり高いエネルギー密度を有するが、その一方で、電解質に対する化学反応能力が高いために、安定性および安全性に関して深刻な問題がある。リチウム金属電池システムの安全性の問題を考慮すれば、再充電可能なリチウム電池の開発は、再充電可能なリチウム合金電池システムおよび再充電可能なリチウムイオン電池システムに徐々に集中している。
電池システムの性能に関しては、安全性の要件を除き、電池システムの容量が機器の動作継続期間をサポートするのに十分であることを保証することが重要である。その結果として、電池システムの容量は、再び重要な開発問題になっている。過去には、リチウム金属電池システムの開発は、その安全性の問題のために中断された。リチウムイオンシステムおよびリチウム重合体システムと比較して、リチウム金属システムのエネルギー密度は、他のシステムよりもはるかに高い。しかしながら、リチウム金属が高い化学的活性を有するので、リチウム金属が適切な条件の下で保存されない、または動作させられない場合、非常に激しい酸化還元反応が発生する。事実上、リチウム金属電池システムは、リチウム金属の安全性、加工、および保存の問題を克服できる場合にのみ現在のスマート電気機器に好適である。
しかしながら、リチウムイオン電池システムの電解質は、有機溶媒を含む液体であり、その結果、蒸発点火問題が必然的に発生する。さらに、電解質は電池の密封が不十分なために漏れて、これが安全性の問題を引き起こす。近年、安全性を保証するために、再充電可能なリチウム重合体電池システムが開発された。リチウム電池システムの安全性を改善するために、当初の有機溶媒は重合体電解質に置き換えられた。
したがって、上記の問題を克服するためにリチウム金属電極が提供される。
リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池を提供することが本発明の目的である。リチウム金属電極の多孔性電気絶縁層の絶縁層が、リチウムデンドライト析出に特有の領域を提供できる。
リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池を提供することが本発明の目的である。多孔性電気絶縁層は、阻止層の構造強度のために、充電中にリチウムデンドライトが析出する高さを効率的に抑制する。リチウムデンドライトは主に水平方向に析出し、その結果、多孔性電気絶縁層によって形成された特有の領域は、リチウムデンドライト析出のために非常に効率的に使用される。したがって、リチウムデンドライトは電気絶縁体を貫通せずに、電池の内部短絡を回避する。その一方で、リチウムデンドライトは、垂直方向に向かうのではなく放射方向に向かって析出し、その結果、電池の厚さが通常状態から極端に外れて確認されることがない。
リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池を提供することが本発明の目的である。ウェルの内部に配置されたイオン拡散層は多孔性であり、粒子および/または繊維から作られる。リチウムデンドライトはイオン拡散層の小孔の内部で析出し、剥離する。析出の間、リチウムデンドライトはイオン拡散層の粒子および/または繊維に付着して、固体電解質界面(solid electrolyte interface、SEI)の強度を高める。SEIの厚さ(およそ10〜50ナノメートル)と比較して、リチウムデンドライトの析出/剥離の体積変化(15〜20ミクロン)はあまりにも大きすぎ、SEIは、イオン拡散層からの支持を提供することがなければ、リチウムデンドライトの析出および/または剥離の間にひどく損傷する。粒子および/または繊維を有するイオン拡散層は、SEIのための支持を提供して、電池の容量損失を低減でき、特定の条件の下で、SEIを形成する反応と反応さえできる。
リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池を提供することが本発明の目的である。イオン拡散層の粒子および/または繊維によって生成された面および/または小孔は、液体および/またはゲルの電解質のための分岐の役割を果たすことが可能であり、その結果、リチウムデンドライトの析出/剥離は、電解質の連続界面にとってより効率的になる可能性がある。また、リチウムデンドライトと電解質の間の界面は、完全な状態を保つことが可能であり、その結果、界面の抵抗を低減でき、界面の過電圧を制御することによってリチウムデンドライト析出の一様性を現すことが可能である。
本発明は、集電体、少なくとも1つのリチウム金属層、少なくとも1つの絶縁フレーム、多孔性電気絶縁層、およびイオン拡散層を備えるリチウム金属電極を開示している。集電体は、内側の側壁および底面を有する少なくとも1つのウェルを有し、底面上にリチウム金属層が配置される。絶縁フレームは、ウェルの開口部の周囲だけに配置される。絶縁フレームは、開口部の外側に放射状に延在して、集電体の上面を部分的に覆い、ウェルの内側の側壁に向かって垂直方向に延在する。絶縁フレームは、リチウム金属層の上面と接触し、その結果、ウェルの内側の側壁は、電気的に絶縁されるように完全に覆われる。多孔性電気絶縁層はウェルの開口部を覆い、複数のスルーホールを有する。多孔性イオン拡散層はウェルの内部に配置され、完全に多孔性電気絶縁層およびスルーホールの下にある。スルーホールの直径は、ウェルの直径よりも小さい。
本発明は、リチウム金属電極、正極電極、電気絶縁体、および密封フレームを備えるリチウム金属電池を開示し、そこでは、リチウム金属電極は、集電体、少なくとも1つのリチウム金属層、少なくとも1つの絶縁フレーム、多孔性電気絶縁層、およびイオン拡散層を備える。集電体は、内側の側壁および底面を有する少なくとも1つのウェルを有し、底面上にリチウム金属層が配置される。絶縁フレームは、ウェルの開口部の周囲だけに配置される。絶縁フレームは、開口部の外側に放射状に延在して、集電体の上面を部分的に覆い、ウェルの内側の側壁に向かって垂直方向に延在する。絶縁フレームは、リチウム金属層の上面と接触し、その結果、ウェルの内側の側壁は、電気的に絶縁されるように完全に覆われる。多孔性電気絶縁層はウェルの開口部を覆い、複数のスルーホールを有する。多孔性イオン拡散層はウェルの内部に配置され、完全に多孔性電気絶縁層およびスルーホールの下にある。スルーホールの直径は、ウェルの直径よりも小さい。密封フレームは、密封するために、リチウム金属電極の第1の集電体と正極電極の第2の集電体の両方だけの内周上に配置される。
本発明は、リチウム金属電極、正極電極、電気絶縁体、および密封フレームを備えるリチウム金属電池を開示し、そこでは、リチウム金属電極は、集電体、少なくとも1つのリチウム金属層、少なくとも1つの絶縁フレーム、多孔性電気絶縁層、およびイオン拡散層を備える。集電体は、内側の側壁および底面を有する少なくとも1つのウェルを有し、底面上にリチウム金属層が配置される。絶縁フレームは、ウェルの開口部の周囲だけに配置される。絶縁フレームは、開口部の外側に放射状に延在して、集電体の上面を部分的に覆い、ウェルの内側の側壁に向かって垂直方向に延在する。絶縁フレームは、リチウム金属層の上面と接触し、その結果、ウェルの内側の側壁は、電気的に絶縁されるように完全に覆われる。多孔性電気絶縁層はウェルの開口部を覆い、複数のスルーホールを有する。多孔性イオン拡散層はウェルの内部に配置され、完全に多孔性電気絶縁層およびスルーホールの下にある。スルーホールの直径は、ウェルの直径よりも小さい。密封フレームは、絶縁フレームに対応して配置され、その結果、電池は密封フレームと絶縁フレームの両方によって密封できる。
リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池によれば、リチウムデンドライトは、集電体のウェル、絶縁フレーム、多孔性絶縁層、ならびにイオン拡散層によって画成された特有の領域内部だけに析出する。したがって、リチウムデンドライトは、電池の電気絶縁体を貫通しない。電池の内部短絡は発生せず、電池の安全性を改善できる。
本発明の適用可能性の範囲が、本明細書で以下に提示する詳細な説明からさらに明らかになるであろう。しかしながら、本発明の趣旨および範囲に入るさまざまな変更および修正がこの詳細な説明から当業者に明らかになるので、詳細な説明および具体例は、本発明の好ましい実施形態を示しているが、例示のためだけに提示されていることを理解されたい。
本発明は、本明細書で以下に例示のためだけに提示される詳細な説明から、より完全に理解できるが、本発明を制限しない。
本発明のリチウム金属電極の横断面図を示す。 本発明のリチウム金属電極の横断面図を示す。 本発明のリチウム金属電極の横断面図を示す。 本発明のリチウム金属電池の横断面図を示す。 本発明のリチウム金属電池の横断面図を示す。
図1に示すように、リチウム金属電極10は、集電体102、少なくとも1つのリチウム金属層106、少なくとも1つの絶縁フレーム104、多孔性電気絶縁層110、およびイオン拡散層108を備える。
集電体102は、内側の側壁、およびリチウム金属層106が配置される底面を有する、少なくとも1つのウェルWを有する。多孔性電気絶縁層110は、ウェルWの開口部を覆い、複数のスルーホールHを有する。多孔性イオン拡散層108はウェルWの内部に配置され、完全に多孔性電気絶縁層110およびスルーホールHの下にある。スルーホールHの直径は、ウェルWの直径よりも小さい。
リチウム金属層106の厚さのために、さらに、ウェルWの底面はリチウム金属層106によって覆われ、ウェルWの内側の側壁のいくつかの部分はまた、リチウム金属層106によって覆われる。ウェルWの内側の側壁の残りは、絶縁フレーム104によって覆われる。絶縁フレーム104は、ウェルWの上面と直接接触する。それに応じて、ウェルWの内側の側壁全体および底面はすべて覆われる。ウェルWの面のどの部分も露出しないので、リチウムイオンが析出および/または剥離するとき、リチウムデンドライトの大部分は、リチウム金属層106の面上に形成されることが可能であり、リチウムデンドライトの残りは、リチウム金属層106のすぐ近くに形成される。
ウェルWの面のどこかの部分が露出した場合、リチウムデンドライトは、リチウムの反応電圧により近い反応電圧を有する集電体102のウェルWの露出した面上に直接形成し、循環した後に、より多くのリチウムイオンが使い尽くされる。イオン拡散層108は、集電体102のウェルWの内部に配置され、リチウム金属層106に隣接する。イオン拡散層108は、リチウム金属層106と直接または間接的に接触してもよい、または特定の条件の下では、リチウム金属層106と全く接触さえしない。
イオン拡散層108は、完全にウェルWの内部に配置される。イオン拡散層108は、全部がウェルWの内部に位置決めされ、多孔性電気絶縁層110の中に入り込まない。すなわち、イオン拡散層108は、多孔性電気絶縁層110のスルーホールHの中に位置しない。
図1に示すように、多孔性電気絶縁層110のスルーホールHは一様である。すなわち、多孔性電気絶縁層110のすべてのスルーホールHの直径は同一である。対照的に、図2に示すように、多孔性電気絶縁層110のスルーホールHは一様ではない。すなわち、多孔性電気絶縁層110のスルーホールHの直径は同一ではない。集電体102のウェルWに関しては、集電体102は2つ以上のウェルWを有してもよい。集電体102のウェルWは一様である、または一様ではない。
事実上、一様なスルーホールHを有する多孔性電気絶縁層110は、1つだけのウェルWを有する集電体102と、一様なサイズのウェルWを有する集電体102と、または一様ではないサイズのウェルWを有する集電体102と調和できる。対照的に、一様ではないスルーホールHを有する多孔性電気絶縁層110は、セル設計の異なる要件に応じて、上述のすべてのタイプの集電体102と調和できる。上述のどのような種類の組合せであっても。スルーホールHの直径はウェルWの直径よりも小さくなければならない。より正確には、スルーホールHの直径は1ミクロン以下であり、ウェルWの直径は50ミクロン以上である。ウェルWの直径は、主に電池の活性範囲に依存する。さらに、ウェルWの深さは15〜40ミクロンの範囲である。
多孔性電気絶縁層110の開口は25〜80%の範囲である。集電体102の開口は40〜99.5%の範囲であり、そこでは、より狭い境界を有するリチウム金属電極(図示せず)の場合に、より大きな開口が現れることが可能である。多孔性電気絶縁層110の厚さは1〜23ミクロンの範囲であり、集電体102の厚さは16〜50ミクロンの範囲である。集電体102の厚さおよびウェルWの深さに従って、ウェルWを除外する集電体102の厚さは1〜10ミクロンの範囲である。
集電体102の材料は、銅、ニッケル、鋼鉄、またはそれらの任意の組合せなどの金属または任意の他の導電材料とすることが可能である。容量および設計の要件に基づき、リチウム金属層106の厚さは0.3〜5ミクロンの範囲である。多孔性電気絶縁層110の外面は、非導電材料から作られる。多孔性電気絶縁層110が単層構造であるとき、絶縁重合体材料、絶縁セラミック材料、絶縁ガラス材料、絶縁ガラス繊維材料、およびそれらの任意の組合せなどの、多孔性電気絶縁層110の材料は絶縁されている。
絶縁重合体材料は、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、ポリアクリレート、エポキシ樹脂、またはシリコーンを含む。絶縁ガラス繊維材料は、FR4−クラスのエポキシガラス繊維材料を含む。多孔性電気絶縁層110は、多層構造であるとき、上述の材料の他に、電気的に絶縁された材料、電気的に絶縁されたコーティングを有する任意の材料、または電気的に絶縁された材料によって完全に覆われた任意の材料から作られる。
さらに、イオン拡散層108は多孔性であり、重合体材料、セラミック材料、ガラス材料、繊維材料、およびそれらの任意の組合せから作られることが可能である。イオン拡散層108の小孔は、粒子スタッキングおよび/または繊維交差によって作られてもよい。粒子は、セラミック粒子、重合体粒子、および/またはガラス粒子を含む。繊維は、重合体繊維および/またはガラス繊維を含む。イオン拡散層108の面は、アニオンおよび/またはカチオンを運ぶ帯電面を生成するようにさらに処理されてもよい。たとえば、イオン拡散層108のカチオンで帯電した面は、電気二重層効果を低減でき、その結果、充電中のリチウムイオン移動の偏りを低減できる。イオン拡散層108のアニオンで帯電した面は、リチウムイオンを分布させるのに役立つ可能性がある。
図3には、絶縁フレーム104は、多層構造として示されている。絶縁フレーム104は、密着させるための第1の密着層AD1を有する。第1の密着層AD1の材料は、熱硬化性重合体、熱可塑性重合体、およびそれらの組合せからなるグループから選択され、そこでは、熱硬化性重合体は、シリコーン、エポキシ樹脂、アクリル酸樹脂、およびそれらの任意の組合せからなるグループから選択され、熱可塑性重合体は、ポリエチレン、ポリプロピレン、熱可塑性ポリイミド、熱可塑性ポリウレタン、およびそれらの任意の組合せからなるグループから選択される。
第1の密着層AD1の材料は、シリコーン、ポリエチレン、ポリプロピレン、熱可塑性ポリイミドなどのような電解質不活性材料から選択される方がさらによい。したがって、第1の密着層AD1は電解質と、具体的には、液相電解質および/またはゲル相電解質と反応せず、その結果、第1の密着層AD1の密着能力は低減しない。さらに、第2の密着層AD2は、絶縁フレーム104(および/または集電体102、図示せず)および多孔性電気絶縁層110を密着させるように加えられる。
第2の密着層AD2の材料は、第1の密着層AD1に関して言及した材料から選択されても、されなくてもよい。同様に、第2の密着層AD2の材料は、電解質と、具体的には、液相電解質および/またはゲル相電解質と反応しない材料を選ぶ方がさらによく、その結果、第2の密着層AD2は溶解しない、膨潤しない、および/または劣化しない。電極をより薄くするために、第1の密着層AD1の厚さは1〜30ミクロンの範囲である方がさらによく、第2の密着層AD2の厚さは、同様に1〜30ミクロンの範囲である方がさらによい。それに応じて、リチウム金属電極10内部でのリチウムイオンの移動距離は低減されず、その結果、電池の容量は減少しない。
第1の密着層AD1と第2の密着層AD2の両方が図3に示されているが、実際には、第1の密着層AD1および第2の密着層AD2を加えることは、異なる要件に応じて選択できる。
図4には、リチウム金属電池が示されている。リチウム金属電池50aは、リチウム金属電極10、正極電極30、電気絶縁体20、および密封フレーム40を備える。第2の集電体302および正極活物質層304を備える正極電極30は、リチウム金属電極10に対応して配置される。電気絶縁体20は、正極電極30とリチウム金属電極10の間に配置される。密封フレーム40は、密封するために、リチウム金属電極10の第1の集電体102と正極電極30の第2の集電体302の両方だけの内周上に配置される。密封フレーム40の大部分は、リチウム金属電極10および/または正極電極30の周囲の内部に直交して配置される。すなわち、密封フレーム40の大部分は、リチウム金属電極10bの第1の集電体102と正極電極30の第2の集電体302の両方の外周に押し出されるのではなく、リチウム金属電極102の内面上に、および正極電極302の内面上に配置される。
当然のことながら、上述は主に密封フレーム40の大部分に関する、すなわち、第1の集電体102および第2の集電体302が同じ範囲を有しない場合などの特定の場合には、密封フレーム40のいくつかの部分は、リチウム金属電極10の第1の集電体102と正極電極30の第2の集電体302の両方の外周に向かって押し出される。
図5には、リチウム金属電池が示されている。リチウム金属電池50bは、リチウム金属電極10、正極電極30、電気絶縁体20、および密封フレーム40を備える。第2の集電体302および正極活物質層304を備える正極電極30は、リチウム金属電極10に対応して配置される。
電気絶縁体20は、正極電極30とリチウム金属電極10の間に配置される。密封フレーム40は、絶縁フレーム104に対応して配置され、リチウム金属電池50bを密封するために絶縁フレーム104に密着する。より正確には、各ウェルWは密封フレーム40によって密封されている。場合によっては、密封フレーム40は、さらに第3の密着層(図示せず)によって絶縁フレーム104に密着する。
上述の電気絶縁体20はイオン導電性であり、重合体セパレータ、コーティングを有する重合体セパレータ、セラミックセパレータ、または固体電解質とすることが可能である。リチウム金属電池50aおよび50bの電解質システムが、液相電解質、ゲル相電解質、またはハイブリッド相電解質を有するとき、電気絶縁体20は、重合体セパレータ、コーティングを有する重合体セパレータ、および/またはセラミックセパレータから選択できる。リチウム金属電池50aおよび50bの電解質が固相電解質であるとき、電気絶縁体20は固体電解質とすることが可能である。
本発明の仕組みが、本明細書で以下に開示される。多孔性電気絶縁層は、集電体上に配置される。リチウム金属層は、集電体のウェルの底面上に配置される。イオン拡散層は、ウェルの内部に配置される。それに応じて、電解質からのリチウムイオンは、多孔性電気絶縁層のスルーホールを通って移動し、集電体のウェルの内部で、液体電解質および/またはゲル電解質で湿った、または染色されたイオン拡散層に接近する。
リチウムイオンは、イオン拡散層の粒子および/または繊維によって形成された小孔を通って転送されることが可能である。場合によっては、リチウムイオンはデンドライトとして析出する、またはイオン拡散層の外面上にSEIを形成する。リチウムデンドライトはイオン拡散層の小孔の内部で析出し、剥離する。析出の間、リチウムデンドライトはイオン拡散層の粒子および/または繊維に付着して、固体電解質界面(SEI)の強度を、特に帯電面を有するイオン拡散層の強度を高める。すなわち、SEIの表面張力は、イオン拡散層にうまく付着することによって解放され、その結果、SEIははるかに安定する。
SEIの厚さ(およそ10〜50ナノメートル)と比較して、リチウムデンドライトの析出/剥離の体積変化(15〜20ミクロン)はあまりにも大きすぎ、SEIは、イオン拡散層からの支持を提供することがなければ、リチウムデンドライトの析出および/または剥離の間にひどく損傷する。粒子および/または繊維を有するイオン拡散層は、SEIのための支持を提供して、電池の容量損失を低減でき、特定の条件の下で、SEIを形成する反応と反応さえできる。
集電体のウェル、および多孔性電気絶縁層は、多孔性電気絶縁層の構造強度のために、充電中にリチウムデンドライトの析出の高さを効率的に抑制する。リチウムデンドライトは主に水平方向に析出し、その結果、ウェル内部の特有の領域はリチウムデンドライト析出のために非常に効率的に使用される。したがって、リチウムデンドライトは電気絶縁体を貫通せずに、電池の内部短絡を回避する。その一方で、リチウムデンドライトは、垂直方向に向かうのではなく放射方向に向かって析出し、その結果、電池の厚さが通常状態から極端に外れて確認されることがない。
イオン拡散層の粒子および/または繊維によって生成された面および/または小孔は、液体および/またはゲルの電解質のための分岐の役割を果たすことが可能であり、その結果、リチウムデンドライトの析出/剥離は、電解質の連続界面にとってより効率的になる可能性がある。また、リチウムデンドライトと電解質の間の界面は、完全な状態を保つことが可能であり、その結果、界面の抵抗を低減でき、界面の過電圧を制御することによってリチウムデンドライト析出の一様性を現すことが可能である。
上記で示したリチウム金属電池の2つの実施形態は、主にパッケージモジュールのために異なる。一方は、図4に示すように、電池全体の周囲を密封するためにあり、他方は、図5に示すように、各ウェルを個々に密封するためにある。
電池50aおよび50bの両方の電気的性能および安全性能は、異なる方法で包まれていてさえ、良好に保たれる。これら2つの実施形態の間の最も際だった特徴は、周囲だけを密封された実施形態がよりよい屈曲能力を有することである。各ウェルを個々に密封された実施形態は、より剛性があり、可撓性は劣る。
その結果として、絶縁層と阻止層の両方は、リチウムデンドライトの形成方向を抑制するのに十分な構造強度を有し、その結果、絶縁層および阻止層のヤング率は十分高くなければならない。さらに、リチウム金属電池は、電池がその周囲だけが密封されるときに、より可撓性があるようになる。対照的に、リチウム金属電池は、電池が各ウェルによって個々に密封されるときに、より剛性があるようになる。
従来技術と比較して、本発明で開示されるリチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池は、電気的に絶縁された多孔性電気絶縁層によって電池の安全性を改善して、リチウムデンドライトの形成の方向および範囲を抑制できる。
このように本発明について説明してきたが、本発明を多くの方法で変えてもよいことは明らかであろう。そのような変更は、本発明の趣旨および範囲からの逸脱と見なされるべきではなく、そのような修正はすべて、以下の特許請求の範囲に含まれることが意図されることは当業者に明らかである。

Claims (26)

  1. 内側の側壁および底面を有する少なくとも1つのウェルを有する集電体と、
    前記ウェルの前記底面上にあるとともに当該ウェルの前記内側の側壁を部分的に覆う、所定の厚さを有する少なくとも1つのリチウム金属層と、
    前記ウェルの開口部の周囲のみにあって当該開口部の外側に放射状に延在するとともに前記集電体の上面を部分的に覆い、当該ウェルの前記内側の側壁に向かって垂直方向に延在するとともに前記リチウム金属層の上面と接触することによって、前記ウェルの前記内側の側壁が電気的に絶縁されるように完全に覆われる少なくとも1つの絶縁フレームと、
    前記ウェルの前記開口部を覆う、前記ウェルの直径よりも小さい直径の複数のスルーホールを有する多孔性電気絶縁層と、
    前記ウェルの内部で、前記多孔性電気絶縁層および前記複数のスルーホールの下に完全にあるように配置された、多孔性を有する少なくとも1つのイオン拡散層と、
    を備えたことを特徴とするリチウム金属電極。
  2. 前記集電体の厚さは16−50ミクロンの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  3. 前記ウェルの深さは15−40ミクロンの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  4. 前記ウェルを除く前記集電体の厚さは1−10ミクロンの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  5. 前記少なくとも1つの絶縁フレームは単層構造または多層構造であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  6. 前記少なくとも1つの絶縁フレームの材料は、電気的に絶縁された材料、電気的に絶縁されたコーティングを有する材料、または電気的に絶縁された材料で完全に覆われた材料からなることを特徴とする、請求項5に記載のリチウム金属電極。
  7. 前記多孔性電気絶縁層は単層構造または多層構造であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  8. 前記多孔性電気絶縁層は、電気的に絶縁された材料、電気的に絶縁されたコーティングを有する材料、または電気的に絶縁された材料で完全に覆われた材料からなること特徴とする、請求項7に記載のリチウム金属電極。
  9. 前記多孔性電気絶縁層の開口比は25−80%の範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  10. 前記複数のスルーホールの直径は一様である、または、一様ではないことを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  11. 前記複数のスルーホールの直径は1ミクロン以下であることを特徴とする、請求項10に記載のリチウム金属電極。
  12. 前記多孔性電気絶縁層の厚さは1−25ミクロンの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  13. 前記多孔性電気絶縁層は前記少なくとも1つの絶縁フレームの外側に放射状にさらに延在し、当該少なくとも1つの絶縁フレームを少なくとも部分的に覆うことを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  14. 前記集電体はさらに第1の密着層によって前記少なくとも1つの絶縁フレームに密着することを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  15. 前記第1の密着層の厚さは1−30ミクロンの範囲であることを特徴とする、請求項14に記載のリチウム金属電極。
  16. 前記少なくとも1つの絶縁フレームはさらに第2の密着層によって前記多孔性電気絶縁層に密着することを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  17. 前記第2の密着層の厚さは1−30ミクロンの範囲であることを特徴とする、請求項16に記載のリチウム金属電極。
  18. 前記少なくとも1つのイオン拡散層の材料は、重合体材料、セラミック材料、ガラス材料、繊維材料、およびそれらの組合せからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  19. 前記少なくとも1つのイオン拡散層は、アニオンおよび/またはカチオンを運ぶ帯電面を有するようにさらに処理されることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  20. 前記少なくとも1つのリチウム金属層の厚さは0.3−5ミクロンの範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム金属電極。
  21. リチウム金属電極であって、
    内側の側壁および底面を有する少なくとも1つのウェルを有する第1の集電体と、
    前記ウェルの前記底面上にあるとともに当該ウェルの前記内側の側壁を部分的に覆う、所定の厚さを有する少なくとも1つのリチウム金属層と、
    前記ウェルの開口部の周囲のみにあって当該開口部の外側に放射状に延在するとともに前記第1の集電体の上面を部分的に覆い、当該ウェルの前記内側の側壁に向かって垂直方向に延在するとともに前記リチウム金属層の上面と接触することによって、前記ウェルの前記内側の側壁が電気的に絶縁されるように完全に覆われる少なくとも1つの絶縁フレームと、
    前記ウェルの前記開口部を覆う、前記ウェルの直径よりも小さい直径の複数のスルーホールを有する多孔性電気絶縁層と、
    前記ウェルの内部で、前記多孔性電気絶縁層および前記複数のスルーホールの下に完全にあるように配置された、多孔性を有する少なくとも1つのイオン拡散層と
    を有するリチウム金属電極と、
    前記リチウム金属電極に対応して配置され、第2の集電体および正極活物質層を有する正極電極と、
    前記正極電極と前記リチウム金属電極の間に配置され、少なくとも1つの電解質を有する電気絶縁体と、
    密封のため、前記リチウム金属電極の前記第1の集電体と前記正極電極の前記第2の集電体との双方の内周のみに配置された密封フレームと、
    を備えたことを特徴とするリチウム金属電池。
  22. 前記電気絶縁体は、イオン導電性であり、重合体セパレータ、コーティングを有する重合体セパレータ、セラミックセパレータ、または固体電解質であることを特徴とする、請求項21に記載のリチウム金属電池。
  23. 前記密封フレームの大部分は、前記リチウム金属電極および/または前記正極電極の周囲内に直交して配置されることを特徴とする、請求項21に記載のリチウム金属電池。
  24. リチウム金属電極であって、
    内側の側壁および底面を有する少なくとも1つのウェルを有する第1の集電体と、
    前記ウェルの前記底面上にあるとともに当該ウェルの前記内側の側壁を部分的に覆う、所定の厚さを有する少なくとも1つのリチウム金属層と、
    前記ウェルの開口部の周囲のみにあって当該開口部の外側に放射状に延在するとともに前記第1の集電体の上面を部分的に覆い、当該ウェルの前記内側の側壁に向かって垂直方向に延在するとともに前記リチウム金属層の上面と接触することによって、前記ウェルの前記内側の側壁が電気的に絶縁されるように完全に覆われる少なくとも1つの絶縁フレームと、
    前記ウェルの前記開口部を覆う、前記ウェルの直径よりも小さい直径の複数のスルーホールを有する多孔性電気絶縁層でと、
    前記ウェルの内部で、前記多孔性電気絶縁層および前記複数のスルーホールの下に完全にあるように配置された、多孔性を有する少なくとも1つのイオン拡散層と
    を有するリチウム金属電極と、
    前記リチウム金属電極に対応して配置され、第2の集電体および正極活物質層を有する正極電極と、
    前記正極電極と前記リチウム金属電極の間に配置され、少なくとも1つの電解質を有する電気絶縁体と、
    前記少なくとも1つの絶縁フレームに対応して配置され、密封のために当該少なくとも1つの絶縁フレームに密着する密封フレームと、
    を備えたことを特徴とするリチウム金属電池。
  25. 前記電気絶縁体は、イオン導電性であり、重合体セパレータ、コーティングを有する重合体セパレータ、セラミックセパレータ、または固体電解質であることを特徴とする、請求項24に記載のリチウム金属電池。
  26. 前記密封フレームの大部分は、さらに第3の密着層によって前記少なくとも1つの絶縁フレームに密着することを特徴とする、請求項24に記載のリチウム金属電池。
JP2017197823A 2016-10-12 2017-10-11 リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池 Active JP6602360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662407004P 2016-10-12 2016-10-12
US62/407,004 2016-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018073818A true JP2018073818A (ja) 2018-05-10
JP6602360B2 JP6602360B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=60080671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017197823A Active JP6602360B2 (ja) 2016-10-12 2017-10-11 リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10615391B2 (ja)
EP (1) EP3309875B1 (ja)
JP (1) JP6602360B2 (ja)
KR (1) KR102038918B1 (ja)
CN (1) CN107946541B (ja)
ES (1) ES2776806T3 (ja)
HU (1) HUE050489T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508550A (ja) * 2017-09-07 2020-03-19 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電極とそれを含むリチウム二次電池、及びフレキシブル二次電池
JP2022040100A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 三星エスディアイ株式会社 全固体二次電池

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109273668B (zh) 2018-09-27 2021-04-06 宁德新能源科技有限公司 负极极片及包含其的电化学装置
KR102144571B1 (ko) * 2018-10-24 2020-08-14 울산과학기술원 전극 구조체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 이차 전지
CN111416103B (zh) * 2019-01-08 2022-07-22 宁德新能源科技有限公司 用于提高电池性能的具有支架结构的复合层和保护层的电极
CN109935783B (zh) * 2019-02-21 2021-02-19 宁德新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置
CN109920975A (zh) * 2019-04-01 2019-06-21 何志奇 区域化设计的极片及其电池
KR102397818B1 (ko) * 2019-11-29 2022-05-13 한국제이씨씨(주) 홈형 리튬 전극
CN112164804A (zh) * 2020-09-29 2021-01-01 贵州梅岭电源有限公司 一种复合改性锂金属软包电池的制备方法
TWI762418B (zh) * 2021-09-03 2022-04-21 輝能科技股份有限公司 鋰金屬極板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321310A (ja) * 1995-03-17 1996-12-03 Canon Inc 二次電池用電極、その製造方法及び該電極を有する二次電池
JP2016029652A (ja) * 2014-07-16 2016-03-03 輝能科技股▲分▼有限公司Prologium Technology Co., Ltd. 金属リチウム電極板
JP2016527679A (ja) * 2013-09-11 2016-09-08 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電極及びそれを含むリチウム二次電池
US20160293943A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 SolidEnergy Systems Composite coating systems and methods for lithium metal anodes in battery applications

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255610A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Canon Inc リチウム二次電池
KR100582557B1 (ko) 2004-11-25 2006-05-22 한국전자통신연구원 표면 패터닝된 음극 집전체로 이루어지는 리튬금속 고분자이차전지용 음극 및 그 제조 방법
CN202121011U (zh) * 2011-06-03 2012-01-18 武汉市弘阳科技发展有限公司 金属锂复合结构锂离子电池负极
CN103107299B (zh) * 2013-01-31 2015-07-22 中国海洋石油总公司 一种锂电池的保护结构
TWI563716B (en) * 2014-07-16 2016-12-21 Prologium Technology Co Ltd Anode electrode
DE102014221261A1 (de) * 2014-10-20 2016-04-21 Robert Bosch Gmbh Separator und galvanische Zelle mit robuster Trennung von Kathode und Anode

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08321310A (ja) * 1995-03-17 1996-12-03 Canon Inc 二次電池用電極、その製造方法及び該電極を有する二次電池
JP2016527679A (ja) * 2013-09-11 2016-09-08 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電極及びそれを含むリチウム二次電池
JP2016029652A (ja) * 2014-07-16 2016-03-03 輝能科技股▲分▼有限公司Prologium Technology Co., Ltd. 金属リチウム電極板
US20160293943A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 SolidEnergy Systems Composite coating systems and methods for lithium metal anodes in battery applications

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020508550A (ja) * 2017-09-07 2020-03-19 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電極とそれを含むリチウム二次電池、及びフレキシブル二次電池
JP7048841B2 (ja) 2017-09-07 2022-04-06 エルジー エナジー ソリューション リミテッド リチウム電極とそれを含むリチウム二次電池、及びフレキシブル二次電池
JP2022040100A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 三星エスディアイ株式会社 全固体二次電池
JP7271621B2 (ja) 2020-08-28 2023-05-11 三星エスディアイ株式会社 全固体二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN107946541A (zh) 2018-04-20
KR102038918B1 (ko) 2019-10-31
ES2776806T3 (es) 2020-08-03
KR20180040496A (ko) 2018-04-20
US10615391B2 (en) 2020-04-07
CN107946541B (zh) 2020-03-17
US20180102523A1 (en) 2018-04-12
HUE050489T2 (hu) 2020-12-28
EP3309875A1 (en) 2018-04-18
JP6602360B2 (ja) 2019-11-06
EP3309875B1 (en) 2020-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602360B2 (ja) リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池
JP6602359B2 (ja) リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池
Higashi et al. Avoiding short circuits from zinc metal dendrites in anode by backside-plating configuration
KR101716574B1 (ko) 애노드 전극
US20180102547A1 (en) Current Collector
JP6220822B2 (ja) 金属リチウム電極板
JP6141528B2 (ja) リチウムイオン蓄電池用のリチウム電極及びその製造方法
KR20170005581A (ko) 냉매 유로 관을 포함하는 전지셀
KR102043355B1 (ko) 배터리 구조체
JP2017111924A (ja) 全固体電池
TWI633696B (zh) 鋰金屬極板及其應用之鋰金屬電池
TWI631751B (zh) 鋰金屬極板及其應用之鋰金屬電池
US11862801B1 (en) Metallized current collector for stacked battery
KR101243435B1 (ko) 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250