JP6141528B2 - リチウムイオン蓄電池用のリチウム電極及びその製造方法 - Google Patents

リチウムイオン蓄電池用のリチウム電極及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6141528B2
JP6141528B2 JP2016523920A JP2016523920A JP6141528B2 JP 6141528 B2 JP6141528 B2 JP 6141528B2 JP 2016523920 A JP2016523920 A JP 2016523920A JP 2016523920 A JP2016523920 A JP 2016523920A JP 6141528 B2 JP6141528 B2 JP 6141528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
layer
intermediate layer
protective layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016523920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533617A (ja
Inventor
ファヌゥ ジャン
ファヌゥ ジャン
テンツァー マーティン
テンツァー マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2016533617A publication Critical patent/JP2016533617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141528B2 publication Critical patent/JP6141528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • H01M4/0445Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • H01M4/0445Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
    • H01M4/0447Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling of complete cells or cells stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0423Physical vapour deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、リチウム電極に関する。また、本発明は、本発明に係るリチウム電極をアノードとして有するリチウムイオン蓄電池にも関する。さらに、本発明は、リチウム電極の製造方法に関する。
従来技術
従来、いわゆる「ロッキングチェア」型の蓄電池が公知となっている。これは、アノード材料として炭素材料を、例えばグラファイトを用いるものであり、この炭素材料は、充電を行う際に、当該炭素材料の、炭素原子によって六員環の形態で形成される格子面の吸着位置に、リチウムイオンをインターカレーション(堆積)させる能力を有する。活性カソード材料としては、例えばLiCoC、LiNiO又はLiMn等のリチウム吸着材料乃至リチウムインターカレーション材料を使用するのが典型的である。斯かる材料は、充電中にリチウムイオンをその吸着位置からデインターカレーション(放出)する能力を有し、これにより、リチウムイオンが充放電サイクル中に吸着電極間を往復移動する。
様々な種類のリチウム電池では、特に、例えばLi硫黄又はLi酸素等のいわゆるポストリチウムイオン電池では、アノードとして金属リチウムアノードを使用する。斯かるアノードでは、リチウム析出が不均一であるという問題が生じ、これにより、リチウム金属の溶解及び析出プロセスが繰り返されると、リチウムアノード全体の多孔率及び体積が常時増大していくこととなる。これにより、電解質との寄生的な副反応が生じる内表面積が増大する。
上述の現象を阻止するためには、通常、リチウムアノードにリチウムイオン伝導性の保護層を被覆し(例えばポリマーイオン伝導体、固体イオン伝導体)、これがリチウムと電解質との接触を阻止する。リチウムの溶解及び再析出に起因するリチウムアノードの体積運動により、保護層も常時、リチウム表面と共に連動して運動しなければならない。実際の試験により、現在知られているイオン伝導性材料のいずれも、保護層として、数多くの充放電サイクルに及ぶ体積運動には耐えられないことが分かっている。より正確には、破断や亀裂が生じ、これにより、保護層の機能が決定的に阻害されてしまう。斯かる問題が存在する限り、イオン伝導性が非常に良好である保護層でさえも、電解質からリチウムアノードを長期間保護することができない。
発明の開示
本発明に係るリチウム電極は、第1のリチウム層と、当該第1のリチウム層の第1面上に配置された電流引出部と、当該第1のリチウム層の当該第1面とは反対側の第2面上に配置されたリチウムイオン伝導性保護層とを有する。第1のリチウム層と保護層との間に中間層が配置され、この中間層は第1のリチウム層の第2面を完全に覆う。保護層及び中間層は双方とも、10−10S/cm未満の電気伝導率を有する。即ち、これらの層は非導電体である。中間層は、リチウム層の表面における安定化支持マトリクスとして機能する。このマトリクスの役割は、第1のリチウム層の体積運動に起因して脆性の保護層に応力が伝わらないように、リチウムに被着された保護層を機械的に支持することである。こうするために有利なのは、中間層が連続する中実の材料から成るのではなく、細孔及び/又は開口を有することである。特に有利なのは、中間層の少なくとも10体積%が、細孔及び/又は開口から成ることである。さらに、中間層が第1のリチウム層と保護層との間に貫通する開口を有するのが、特に有利である。第1のリチウム層と保護層との十分な接触を確立すべく、上述の開口にリチウムを充填することができる。こうするために特に非常に有利なのは、貫通開口の直径が10μmから1000μmまでの範囲内であることである。
中間層がリチウムイオン伝導性の材料から成ることが有利である。よって、中間層が貫通開口を有しない場合には、第1のリチウム層と保護層との間においてリチウムイオンの移送を可能にするため、中間層がリチウムイオン伝導性の材料から成る必要がある。貫通開口が存在している場合であっても、リチウム移送を更に容易にするためには、中間層がリチウムイオン伝導性材料から成るのが有利である。
中間層は、有利には、ポリマー、セラミック及びこれらの混合物から成る群から選択された材料から成る。有利なポリマーは、3次元架橋ポリマー即ち熱硬化性ポリマー(デュロマー)であり、特に架橋ポリアクリレート及び架橋エポキシ樹脂である。他の有利なポリマーは、熱可塑性ポリマーである。斯かるポリマーの中でも、ポリオレフィンが有利であり、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンが特に有利である。さらに、ポリカーボネート、ポリエチレンオキシド、及び、特にポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステルも有利である。上述のポリマーにより、中間層の非常にフレキシブルな成形を実現することができ、例えば、規定通りのパターニングされた開口を有する中間層を成形することができる。また、例えば最初に2次元重合を行い、次に機械的に延伸し、最後に架橋によって3次元重縮合を行うことにより、中間層の織布状構造を実現することもできる。さらに、上述のポリマーは低重量である。このことは、リチウム電極を内部に配置した電気化学セルの比エネルギーが中間層によって阻害されないという利点を有する。最後に、上述のポリマーの電気絶縁性は良好である。
有利なセラミックは金属酸化物であり、特に酸化アルミニウムである。さらに、リチウムイオン伝導性セラミックも、例えば特にLiPON及びLiLaZr酸化物等も有利である。斯かるセラミックは、機械的に非常に安定的であり、加圧による変形が小さい。このようなセラミックは、焼結によって多孔質に製造することができ、これにより、リチウムを挿入するための開口が形成される。最後に、上述のセラミックは良好な電気絶縁体であり、通常は化学的に非常に安定的であるから、電気化学セルにおいては不活性の挙動を示す。ポリマーとセラミックとの混合物は、任意の比率で中間層として使用することができる。これにより、ポリマー及びセラミックの利点を組み合わせることができる。
好適には、中間層の厚さは0.1μmから100μmまでの範囲内であり、特に有利には1μmから20μmまでの範囲内である。
保護層は、特に、リチウムに対して化学的に安定している材料から成る。
本発明に係るリチウムイオン蓄電池は、本発明に係るリチウム電極をアノードとして有する。リチウムイオン蓄電池は特に、本発明に係るリチウム電極の保護層が透過しない電解液を有する。
本発明に係るリチウム電極製造方法、特に、本発明に係るリチウム電極を製造する方法では、第1のリチウム層を電流引出部上に設ける。電気伝導率が10−10S/cm未満である中間層が第1のリチウム層を完全に覆うように、当該中間層を第1のリチウム層上に設ける。こうするために、中間層が第1のリチウム層の縁辺を越えて突出することも可能である。電気伝導率が10−10S/cm未満であるリチウムイオン伝導性の保護層を、中間層上に設ける。
第1のリチウム層と保護層との間にリチウムイオン伝導結合を確立するためには、中間層が第1のリチウム層と保護層との間に貫通する開口を有するのが有利である。その際に有利なのは、この貫通開口にリチウムが充填されるように、中間層を第1のリチウム層に押し込むことである。
有利には、中間層を第1のリチウム層上に設けた後、保護層を設ける前に、中間層上に第2のリチウム層を設ける。このことは特に、リチウムの蒸着によって行うことができる。このようにして、中間層の表面が平滑化される。このように中間層の表面が平滑化されることにより、第1のリチウム層が満たすべき、当該第1のリチウム層の表面粗面度に課される要求が緩和され、例えば、リチウム膜を第1のリチウム層として使用することができる。保護層を設けた後、この第2のリチウム層を電気化学的に除去することができる。こうするためには、上述のリチウム電極をアノードとして、セパレータと、電解質と、対向電極とに、電気化学的に接触させる。リチウム電極をリチウムイオン蓄電池において使用する場合、対向電極は、当該リチウムイオン蓄電池を後で動作させるときにも使用されるカソードとすることができる。また、第2のリチウム層を電気化学的に除去するためだけに他の対向電極を使用し、その後、この他の対向電極を除去することも可能である。次に、保護層と中間層とが形状的に接続されるまで、リチウム電極の第2のリチウム層からリチウムを除去する。このようにすると、リチウム電極を内部に配置した電気化学セルにおいて体積運動が生じたときに総ての機械的応力を吸収して保護層の損傷を生じさせないように、中間層は、保護層の下方の土台構造体として機能することができる。保護層も中間層も、本発明では電気絶縁性であるから、リチウムイオンはこれらの両層間に析出することがなくなり、これにより、両層が常時直接接続した状態に維持される。
添付の図面に本発明の実施例を示しており、以下の記載において、これらの実施例を詳細に説明する。
従来技術のリチウムイオン蓄電池の断面図である。 従来技術のリチウムイオン蓄電池のアノードの断面図である。 本発明の一実施形態に係るリチウム電極の第1の製造工程を示す図である。 本発明の一実施形態に係るリチウム電極の第2の製造工程を示す図である。 本発明の一実施形態に係るリチウム電極の第3の製造工程を示す図である。 本発明の一実施形態に係るリチウム電極の第4の製造工程を示す図である。 本発明の一実施形態に係るリチウム電極の完成品の断面図である。 本発明の他の一実施形態に係るリチウム電極の第1の製造工程を示す図である。 本発明の他の一実施形態に係るリチウム電極の第2の製造工程を示す図である。 本発明の他の一実施形態に係るリチウム電極の第3の製造工程を示す図である。 本発明の他の一実施形態に係るリチウム電極の第4の製造工程を示す図である。 本発明の他の一実施形態に係るリチウム電極の完成品の断面図である。
本発明の実施例
従来のリチウムイオン蓄電池10の概略的な断面図を、図1に示す。アノード20は、活性アノード材料とアノード引出部とを有する。カソード30は、活性カノード材料とカノード引出部とを有する。セパレータ40が、両電極20,30を相互に離隔して電気的に相互に絶縁することにより、電極20,30間の内部短絡の発生を防止する。両電極20,30間に電解液50が設けられている。この電解液50は典型的には、溶剤とリチウム含有塩と含む。両電極20,30、セパレータ40及び電解液50は、共に1つの筐体60内に配置されている。アノード20の引出部分及びカソード30の引出部分はそれぞれ筐体60を貫通し、これにより、アノード20とカソード30とを電気的にコンタクトさせることができる。図2は、図1のリチウムイオン蓄電池のアノードの断面図である。これは、アノード引出部21と、リチウム層22と、保護層23とから成る。保護層23は、電気絶縁性かつリチウムイオン伝導性の材料から成る。保護層23は、リチウム層22と電解液50との接触を阻止するものである。リチウムイオン蓄電池10の動作時には、リチウムが溶解してリチウム層22に再析出するので、保護層23は常時、リチウム層22の表面と連動して運動しなければならない。これにより、保護層23に破断や亀裂が生じる。
図3a乃至図3eに、本発明の第1の実施形態においてリチウム電極をどのように製造できるかを示す。最初に、銅から成る電極引出部21を設け、その表面上にリチウム膜を第1のリチウム層22として設ける。10μmの厚さdのLiPONから成る焼結された小板も同様に設ける。これは多孔性であるが、貫通開口無しで焼結されている。この小板は、第1のリチウム層22に機械的に押し込まれることにより、その表面上に中間層24として被着されることとなる。これは貫通開口を有しないので、斯かる被着の際には、中間層24を貫通するリチウム接続部は生じない。中間層24を通過してリチウムイオン移送を行い得ることは、より正確には、材料LiPONのリチウムイオン伝導性によって保証される。中間層24の表面を平滑化するため、中間層24に第2のリチウム層25を蒸着する。この第2のリチウム層25の厚さは、中間層24の厚さdより薄い。第2のリチウム層25上に、例えばイオン伝導性のリチウム‐ランタン‐ジルコニウム酸化物から成る保護層23を成膜する。次に、アノード20としてのリチウム電極を、図1のリチウムイオン蓄電池10内に配置する。ここで、保護層23と中間層24とが形状的に接続されるまで、リチウム電極の第2のリチウム層25からリチウムを除去する。
図4a乃至図4eに、第2の実施形態のリチウム電極の製造を示す。最初に、本発明に係るリチウム電極の第1の実施形態のように、銅の電極引出部21を設ける。この電極引出部21は、その表面上に、10μmの厚さのリチウム膜22を有する。さらに、架橋ポリアクリレートから成る織布状の面状構造物を設ける。面状構造物は、その織布状の構造中に貫通開口241を有する。次に、織布状の面状構造物の上縁辺とリチウム膜22の上縁辺とが等しい高さに位置するように、織布状の面状構造物を第1のリチウム層22に機械的に押し込む。このようにして、第1のリチウム層22からリチウム242が貫通開口241内に進入し、これにより、第1のリチウム層22と、中間層24の、当該第1のリチウム層22とは反対側の面との間に、貫通するリチウム通路を形成する。ここで、本発明の第1の実施形態に係るリチウム電極と同様、中間層24の表面に第2のリチウム層25を蒸着し、この第2のリチウム層25上に保護層23を成膜する。次に、このリチウム電極も、図1に示されたリチウムイオン蓄電池内にアノード20として設け、保護層23と中間層24とが形状的に接続されるまで、リチウム電極の第2のリチウム層25からリチウムを堆積する。本発明のこの実施形態では、中間層24を通過するリチウムイオンの移送は、中間層24の材料のリチウムイオン伝導性に基づいて生じるのではなく、むしろ、中間層24の開口241内のリチウム通路242によって生じる。
本発明の上述の実施形態のうちいずれかに係るリチウム電極をアノード20として有するリチウムイオン蓄電池10は、1次リチウム電池又は2次リチウム電池として使用した場合、アノード20として図2に示された従来のリチウムアノードを有するリチウムイオン蓄電池10の寿命よりも長い寿命を有する。このことは、カソード30として従来のカソードを使用するか又は新規のカソードを使用するかに拘わらず成り立つ。斯かるリチウムイオン蓄電池10は、例えば、電動工具、園芸用具、コンピュータ、ノートブック、PDA及び携帯電話機、ハイブリッド車両及びプラグインハイブリッド車両並びに電気車両において使用することができる。自動車用途では、蓄電池の寿命に対して特に高い要求が課されるので、上述のリチウムイオン蓄電池10は特に、ハイブリッド車両、プラグインハイブリッド車両及び電気車両に適している。

Claims (8)

  1. リチウム又はリチウム合金から成る第1のリチウム層(22)と、
    前記第1のリチウム層の第1面上に配置された電流引出部(21)と、
    前記第1のリチウム層の前記第1面とは反対側の第2面上に配置されたリチウムイオン伝導性の保護層(23)と、
    を有するリチウム電極において、
    前記第1のリチウム層(22)と前記保護層(23)との間に中間層(24)が配置され、当該中間層(24)は前記第1のリチウム層(22)の前記第2面を完全に覆い、
    前記保護層(23)及び前記中間層(24)は双方とも、それぞれ10−10S/cm未満の電気伝導率を有し、
    前記中間層(24)は、前記第1のリチウム層(22)と前記保護層(23)との間に貫通開口(241)を有し、前記貫通開口(241)にリチウム(242)が充填されている、
    及び/又は、
    前記中間層(24)は、多孔性かつリチウムイオン伝導性のセラミックから成る、
    ことを特徴とするリチウム電極。
  2. 前記中間層(24)の少なくとも10体積%は、細孔及び/又は開口から成る、
    請求項に記載のリチウム電極。
  3. 前記貫通開口(241)は、10μmから1000μmまでの範囲内の直径を有する、
    請求項1又は2に記載のリチウム電極。
  4. 前記貫通開口を有する前記中間層(24)は、ポリマー、セラミック及びこれらの混合物から成る群から選択された材料から成る、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載のリチウム電極。
  5. 前記中間層(24)は、0.1μmから100μmまでの範囲内の厚さdを有する、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載のリチウム電極。
  6. 請求項1乃至のいずれか一項に記載のリチウム電極をアノード(20)として備えているリチウムイオン蓄電池(10)。
  7. リチウム電極の製造方法であって、
    リチウム又はリチウム合金から成る第1のリチウム層(22)を電流引出部(21)上に設けるステップと、
    電気伝導率が10−10S/cm未満である中間層(24)が前記第1のリチウム層(22)を完全に覆うように、当該中間層(24)を前記第1のリチウム層(22)上に設けるステップと、
    電気伝導率が10−10S/cm未満であるリチウムイオン伝導性の保護層(23)を、前記中間層(24)上に設けるステップと、
    を有する、前記製造方法において、
    前記中間層(24)は、前記第1のリチウム層(22)と前記保護層(23)との間に貫通開口(241)を有し、前記貫通開口(241)にリチウム(242)が充填されるように、前記中間層(24)を前記第1のリチウム層(22)に押し込む、
    及び/又は、
    前記中間層(24)は、多孔性かつリチウムイオン伝導性のセラミックから成る、
    ことを特徴とする製造方法。
  8. 前記中間層(24)を前記第1のリチウム層上に設けた後、前記保護層(23)を設ける前に、当該中間層(24)上に、リチウムから成る第2のリチウム層(25)を設け、
    前記保護層(23)を設けた後、前記第2のリチウム層(25)を電気化学的に除去する、
    請求項に記載の製造方法。
JP2016523920A 2013-10-15 2014-09-09 リチウムイオン蓄電池用のリチウム電極及びその製造方法 Active JP6141528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013220785.9 2013-10-15
DE201310220785 DE102013220785A1 (de) 2013-10-15 2013-10-15 Lithium-Elektrode für einen Lithium-Ionen-Akkumulator und Verfahren zu ihrer Herstellung
PCT/EP2014/069167 WO2015055351A1 (de) 2013-10-15 2014-09-09 Lithium-elektrode für einen lithium-ionen-akkumulator und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533617A JP2016533617A (ja) 2016-10-27
JP6141528B2 true JP6141528B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=51518771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523920A Active JP6141528B2 (ja) 2013-10-15 2014-09-09 リチウムイオン蓄電池用のリチウム電極及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10553858B2 (ja)
EP (1) EP3058611B1 (ja)
JP (1) JP6141528B2 (ja)
CN (1) CN105612633B (ja)
DE (1) DE102013220785A1 (ja)
WO (1) WO2015055351A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10840539B2 (en) 2015-06-22 2020-11-17 King Abdullah University Of Science And Technology Lithium batteries, anodes, and methods of anode fabrication
DE102016226291A1 (de) 2016-12-29 2018-07-05 Robert Bosch Gmbh Schutzschicht mit verbesserter Kontaktierung für Lithium-Zellen und/oder Lithium-Batterien
DE102016226289A1 (de) 2016-12-29 2018-07-05 Robert Bosch Gmbh Schutzschicht mit verbesserter Kontaktierung für Lithium-Zellen und/oder Lithium-Batterien
EP3460884A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-27 Justus-Liebig-Universität Gießen Zinkelektrode
DE102017219411A1 (de) * 2017-10-30 2019-05-02 Robert Bosch Gmbh Kompositelektrode mit galvanisch abgeschiedenem Lithium
KR102322714B1 (ko) * 2019-02-01 2021-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 절연층이 형성되어 있는 전극을 포함하는 스택형 전극조립체 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387479A (en) * 1993-06-16 1995-02-07 Valence Technology, Inc. Electrodes for rechargeable lithium batteries
US5503946A (en) * 1994-09-29 1996-04-02 Arthur D. Little, Inc. Particulate interface for electrolytic cells and electrolytic process
JP4075234B2 (ja) * 1998-08-28 2008-04-16 ソニー株式会社 固体電解質電池及びその製造方法
US6797428B1 (en) * 1999-11-23 2004-09-28 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US10629947B2 (en) * 2008-08-05 2020-04-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell
US8182943B2 (en) * 2005-12-19 2012-05-22 Polyplus Battery Company Composite solid electrolyte for protection of active metal anodes
US9722275B2 (en) * 2007-12-14 2017-08-01 Nanotek Instruments, Inc. Anode protective layer compositions for lithium metal batteries
US8518581B2 (en) * 2008-01-11 2013-08-27 Inifinite Power Solutions, Inc. Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
JP5422842B2 (ja) 2009-04-10 2014-02-19 昭和電工パッケージング株式会社 電気化学デバイス
JP5527671B2 (ja) * 2009-07-14 2014-06-18 川崎重工業株式会社 ファイバー電池及びその製造方法、ファイバー電極及びファイバー電池の製造設備
US9209463B2 (en) * 2010-03-04 2015-12-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and method of fabricating of the secondary battery
JP5545728B2 (ja) * 2010-05-07 2014-07-09 国立大学法人三重大学 リチウム二次電池及びリチウム二次電池用の複合負極
JP2012160345A (ja) 2011-01-31 2012-08-23 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
US8735002B2 (en) * 2011-09-07 2014-05-27 Sion Power Corporation Lithium sulfur electrochemical cell including insoluble nitrogen-containing compound
CN103718337B (zh) * 2011-06-17 2017-09-26 赛昂能源有限公司 用于电极的电镀技术
JP6109153B2 (ja) 2012-03-28 2017-04-05 国立大学法人信州大学 ハイブリッドキャパシタ
KR101417268B1 (ko) * 2012-05-02 2014-07-08 현대자동차주식회사 리튬금속배터리용 리튬전극 및 그 제조방법
WO2014182063A1 (ko) * 2013-05-07 2014-11-13 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지
KR101470557B1 (ko) 2013-05-07 2014-12-10 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
US10553858B2 (en) 2020-02-04
DE102013220785A1 (de) 2015-04-16
CN105612633A (zh) 2016-05-25
EP3058611A1 (de) 2016-08-24
WO2015055351A1 (de) 2015-04-23
JP2016533617A (ja) 2016-10-27
EP3058611B1 (de) 2017-06-21
US20160315314A1 (en) 2016-10-27
CN105612633B (zh) 2018-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141528B2 (ja) リチウムイオン蓄電池用のリチウム電極及びその製造方法
CN106104848B (zh) 具有微结构化固体电解质的锂/金属电池
JP6538023B2 (ja) 折曲げ電極を含む電気化学電池、その構成成分、該電気化学電池を含むバッテリー、および当該電池等を形成する方法
US20110135987A1 (en) Lithium secondary battery
US20110281159A1 (en) Multi-layer coatings for bipolar rechargeable batteries with enhanced terminal voltage
KR20130113301A (ko) 계단 구조의 전지셀
KR101664244B1 (ko) 전극의 표면에 패턴을 형성하는 방법, 이 방법을 이용해 제조된 전극 및 이 전극을 포함하는 이차전지
US20180102547A1 (en) Current Collector
KR20150082958A (ko) 이차전지용 전극 및 그 제조방법
KR101404063B1 (ko) 무선 충전이 가능한 케이블형 이차전지
JP2018073818A (ja) リチウム金属電極およびそれに関連するリチウム金属電池
TWI398030B (zh) 鋰離子儲能電池
CN107819103B (zh) 具有提高的活性材料份额的电极
JP2018006330A (ja) 電池
KR101773103B1 (ko) 전극, 이의 제조방법, 이에 의해 제조된 전극 및 이를 포함하는 이차전지
KR20120041588A (ko) 전지용 케이스 및 그 제조방법과 이를 이용한 전지
KR101515672B1 (ko) 2 이상의 양극 및 음극을 포함하는 전극 조립체 및 이에 의한 전기 화학 소자
JP2017195076A (ja) バイポーラ型電池
JP2017111924A (ja) 全固体電池
KR101654680B1 (ko) 이차전지용 전극 및 그를 포함하는 케이블형 이차전지
JP6437114B2 (ja) バッテリセル用電極、及び、バッテリセル
EP3218956B1 (en) Fast charge apparatus for a battery
KR101366011B1 (ko) 실 형태 전지, 전극 및 그 제조 방법
KR101983133B1 (ko) 슈퍼 커패시터 및 이의 제조방법
KR102101428B1 (ko) 방열 성능이 개선된 전기화학소자용 전극 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160615

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160615

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250