JP2018067541A - 高速コネクタシステム - Google Patents

高速コネクタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018067541A
JP2018067541A JP2017197780A JP2017197780A JP2018067541A JP 2018067541 A JP2018067541 A JP 2018067541A JP 2017197780 A JP2017197780 A JP 2017197780A JP 2017197780 A JP2017197780 A JP 2017197780A JP 2018067541 A JP2018067541 A JP 2018067541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
termination
signal
row
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017197780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6691524B2 (ja
Inventor
ラトコビッチ ステヴァン
Ratkovicci Stevan
ラトコビッチ ステヴァン
ロス クリストファー
Ross Christopher
ロス クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2018067541A publication Critical patent/JP2018067541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691524B2 publication Critical patent/JP6691524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/594Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures for shielded flat cable
    • H01R12/596Connection of the shield to an additional grounding conductor, e.g. drain wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/775Ground or shield arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6471Means for preventing cross-talk by special arrangement of ground and signal conductors, e.g. GSGS [Ground-Signal-Ground-Signal]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】著しい損失のない高速データ伝送を実現する。【解決手段】プラグコネクタ10は、パドルカード30を備えたハウジング15を含む。パドルカード30の一方の面は、複数の列の信号終端を含む。ケーブル150は、パドルカード30のパッドに接続される。パドルカード30の面は、単一の列のケーブル終端を含む。ケーブル管理部材を使用して信号終端の列を支持することができる。遮蔽部材を使用して信号終端の電気的性能を向上することができる。【選択図】図1

Description

関連出願
本特許出願は、2016年10月13日に出願された米国特許仮出願第62/407,747号に対する優先権を主張する。上記仮出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、入力/出力(IO)コネクタの分野に関し、より具体的には、高データ速度用途での使用に好適なIOコネクタに関する。
入力/出力コネクタは、高帯域幅が所望される用途において一般的に使用される。例えば、スモールフォームファクタプラガブル(SFP)型コネクタは、元々送信及び受信チャネルを提供するために(例えば、1Xコネクタとして既知であるものを提供するために)開発されたものであり、16Gbpsチャネル、更には25Gbpsチャネルをサポートできるように、次第にSFPコネクタの性能は、向上してきた。1Xコネクタは、特定のニーズには不十分であると迅速に判断され、クアッドスモールフォームファクタプラガブル(QSFP)型コネクタは、より多くのチャネルを提供し、4Xコネクタとしての役割を果たすために開発された。
より大きなサイズのコネクタが、開発されてきたが(INFINBAND標準に準拠している10Xコネクタなど)、QSFP型コネクタは、それらのサイズのために依然として一般的なままであった。QSFPコネクタは、幅広い製造プロセスに対応する0.8mmのピッチを有し、QSFPプラグハウジングにおいて提供されるこの間隔は、従来のパッシブケーブル終端を収容するための十分な空間を確保し、更にアクティブな電気又は光トランシーバモジュールの組み込みを可能にする(どちらも、データレートが増加するに伴いますます望ましくなる)。しかしながら特定の個人は、そのようなプラグ着脱可能なコネクタの設計の更なる改善を評価するであろう。
一態様では、プラグアセンブリは、嵌合軸、パドルカード、及び複数のケーブルに沿って嵌合するように構成されたハウジングを含む。パドルカードは、ハウジング内に取り付けられ、第1の面、及び第1の面と反対側の第2の面、並びに第1の嵌合端、及び第1の嵌合端と反対側の第2の端部を有する。パドルカードは、第1の嵌合端に隣接する複数の導電性の嵌合パッド(conductive mating pad )、及び複数のケーブル終端パッドを含む。複数のケーブル終端パッドは、パドルカードの第1の面における第1の列セット、及びパドルカードの第2の面における単一の列のみに構成されており、各列のケーブル終端パッドは、信号終端パッド及び接地終端パッドを含んでいる。第1の面上のケーブル終端パッドの第1の列数は、第2の面上のケーブル終端パッドの第2の列数の少なくとも2倍である。各ケーブルは、信号導体を含み、各信号導体は、信号終端パッドの1つに終端される。
別の態様では、プラグコネクタを組み立てる方法は、a)嵌合軸に沿って嵌合するように構成されているハウジングを提供することと、b)第1の面、第1の嵌合端、及び第1の嵌合端の反対側の第2の端部を有するパドルカードを提供することと、を含む。パドルカードは、第1の嵌合端に隣接する複数の導電性の嵌合パッド、及び複数のケーブル終端パッドを含み、その複数のケーブル終端パッドは、パドルカードの第2の端部に隣接する第1の面に沿ったケーブル終端パッドの第1の列と、ケーブル終端パッドの第1の列から離間し、かつ嵌合パッドから離間したケーブル終端パッドの少なくとも1列の追加の列とに構成されている。ケーブル終端パッドの第1の列及びケーブル終端パッドの追加の列は、信号終端パッド及び接地終端パッドを含む。この方法は、c)複数のケーブルを提供し、各ケーブルは信号導体を含んでいることと、d)第1のケーブルセットの各信号導体をケーブル終端パッドの第1の列の信号終端パッドの1つに終端して第1の信号終端を画定することと、e)隣接する第1の信号終端間に導電性の第1の遮蔽突起を取り付けること、及び各第1の遮蔽突起を第1の列の接地終端パッドの1つに電気的に接続することを含む、第1の遮蔽部材をパドルカード上に取り付けることと、を更に含む。この方法はまた、f)工程d)及びe)の完了後に、第2のケーブルセットの各信号導体をケーブル終端パッドの第2の列の信号終端パッドの1つに終端して第2の信号終端を画定することと、g)隣接する第2の信号終端間に導電性の第2の遮蔽突起を取り付けること、及び各第2の遮蔽突起を第2の列の接地終端パッドの1つに電気的に接続することを含む、第2の遮蔽部材をパドルカード上に取り付けることと、h)パドルカード及びケーブルをハウジング内に取り付けることと、を含む。
更に別の態様では、プラグアセンブリは、嵌合軸、パドルカード、複数のケーブル、及び複数の導電性の遮蔽突起に沿って嵌合するように構成されているハウジングを含む。パドルカードは、ハウジング内に取り付けられ、第1の嵌合端、及び第1の嵌合端と反対側の第2の端部を有する。パドルカードは、第1の嵌合端に隣接する複数の導電性の嵌合パッド、及び列に配置された複数のケーブル終端パッドを含み、ケーブル終端パッドの列は、信号終端パッド及び接地終端パッドを含む。複数のケーブルは、信号導体を含み、各信号導体は、信号終端パッドの1つに終端されて信号終端を画定する。複数の導電性の遮蔽突起は、パドルカード上に配置されており、各遮蔽突起は、隣接する信号終端間に配置され、接地終端パッドの1つに電気的に接続されている。
更なる態様では、プラグアセンブリは、嵌合軸、パドルカード、複数のケーブル、及びケーブル管理部材に沿って嵌合するように構成されているハウジングを含む。パドルカードは、ハウジング内に取り付けられ、第1の嵌合端、及び第1の嵌合端と反対側の第2の端部を有する。パドルカードは、第1の嵌合端に隣接する複数の導電性の嵌合パッド、及び列に配置された複数のケーブル終端パッドを含み、ケーブル終端パッドの列は、信号終端パッド及び接地終端パッドを含む。複数のケーブルは、信号導体を含み、各信号導体は、信号終端パッドの1つに終端されて信号終端を画定する。ケーブル管理部材は、ケーブル終端パッドの列に隣接してパドルカード上に配置されており、ケーブル管理部材は、ケーブルの1本を各開口部に配置した複数の開口部を有する。
本発明は、一例として例示され、添付図面に限定されるものではなく、図面中、同様の参照番号は、類似の要素を示す。
本開示によるプラグコネクタの斜視図を図示する。 概ね図1の線2−2に沿って取られた拡大した断面図を図示する。 図2の一部の拡大した側面図を図示する。 上部ハウジング部材をそこから分解した図1のプラグコネクタの斜視図を図示する。 図4に類似しているが上部ハウジング部材なしの拡大した斜視図を図示する。 本開示によるケーブル管理部材及び遮蔽部材と共に複数のケーブルをそこに終端したパドルカードの斜視図を図示する。 図6に類似しているが、明確にするためにケーブルの部分を取り除き、構成要素を異なる観点から描いた斜視図を図示する。 図6のパドルカード、ケーブル、ケーブル管理部材、及び遮蔽部材の部分分解斜視図を図示する。 図6に類似しているが、明確にするためにケーブルを取り除いた斜視図を図示する。 パドルカードの底部を描くためにアセンブリを回転した図6においてパドルカード及び構成要素を取り付けた斜視図を図示する。 図10の分解斜視図を図示する。 図10に類似しているが、明確にするためにケーブルを取り除いた斜視図を図示する。 図10に類似しているが、明確にするためにケーブルの部分を取り除き、かつ構成要素を異なる観点から示した斜視図を図示する。 本開示によるパドルカードの斜視図を図示する。 図14の拡大した断片部分を図示する。 明確にするためにケーブルの部分を取り除いた信号終端パッドへ、複数の信号導体と共に終端したケーブル管理部材の一部の拡大した斜視図を図示する。 本開示によるケーブル管理部材の斜視図である。 本開示による遮蔽部材の斜視図である。 図18の遮蔽部材に接続した図17のケーブル管理部材の斜視図である。 図19に類似しているが、アセンブリの底部を示す異なる観点からの斜視図である。 部分的に組み立てた状態のパドルカード、ケーブル、ケーブル管理部材、及び遮蔽部材の斜視図である。 更に部分的に組み立てた状態のパドルカード、ケーブル、ケーブル管理部材、及び遮蔽部材の斜視図である。 ケーブル管理部材及び遮蔽部材を備えた、及び備えない場合の周波数に応じたクロストークのシミュレーションプロットのグラフである。 ケーブル管理部材及び遮蔽部材を備えた、及び備えない場合の周波数に応じた挿入損失のシミュレーションプロットのグラフである。 ケーブル管理部材及び遮蔽部材を備えた、及び備えない場合の周波数に応じた反射減衰量のシミュレーションプロットのグラフである。 ケーブル管理部材及び遮蔽部材を備えた、及び備えない場合の時間に応じたインピーダンスのシミュレーションプロットのグラフである。
以下の発明を実施するための形態は、例示的な実施形態を説明するものであり、開示された特徴は、明示的に開示された組み合わせ(複数可)に限定することを意図しない。したがって、別途注記のない限り、本明細書で開示される特徴は、一緒に組み合わせて、簡潔さのために別の場合では示されなかった、更なる組み合わせを形成することができる。
図1〜5を参照すると、プラグコネクタ10が開示されている。プラグコネクタ10は、回路基板又はパドルカード30をその中に配置したハウジング15、及びパドルカードに終端された複数のケーブル150を含む。
ハウジング15は、上部ハウジング構成要素16及び下部ハウジング構成要素17を有する2片構造として示されている。ハウジング15は、先端又は嵌合端20、及び嵌合端と反対側の後端21を有する。上部ハウジング構成要素16は、嵌合端20に隣接する上部片持ちセクション22を有し、下部ハウジング構成要素17は、嵌合端に同様に隣接する下部片持ちセクション23を有する。一実施形態では、上部片持ちセクション22は、下部片持ちセクション23よりも遠くに延在する。上部及び(end )下部ハウジング構成要素16、17は、概して後端21に隣接して位置付けられた締結具18を用いるなど任意の所望の方法で互いに固定されてもよい。
ハウジング15は、任意の所望の方法で、かつ任意の所望の材料で形成されてもよい。例として、上部及び下部ハウジング構成要素16、17は、ダイカストであっても、機械加工、又は成形されてもよい。上部及び下部ハウジング構成要素16、17は、金属、プラスチック、又は任意の他の所望の材料から形成されてもよい。必要に応じて、上部及び下部ハウジング構成要素16、17は、例えば、金属の構成要素を形成することによって、又はプラスチックの構成要素を形成することによって、及び所望されるようにめっきを施すことによって、導電性であってもよい。
プラグコネクタ10はまた、嵌合レセプタクル(図示せず)からプラグコネクタ10をロック及びロック解除するためのラッチング機構25も含んでもよい。ラッチング機構は、1対のラッチアーム27に機能的に接続された手動で把持可能な解放部材26を含む。嵌合端20から離れて嵌合軸200に沿った解放部材26の長手方向の移動は、ラッチアーム27の移動を引き起こして、嵌合レセプタクルからラッチアームを係合解除する。
回路基板又はパドルカード30は、ハウジング15内に配置されている。一実施形態では、パドルカード30は、パドルカードの上面31と、図3において22aで示される上部片持ちセクションとの間の距離「A」(図3)が、パドルカードの下面32と、図3において23aで示される下部片持ちセクションとの間の距離「B」の少なくとも2倍であるように、ハウジングの底壁17に向かってオフセットしてハウジング15内部に位置付けられてもよい。
図14〜15を参照すると、パドルカード30は、嵌合端33及び嵌合端と反対側の後端34を有する。パドルカード30は、嵌合端33に隣接する上面31及び下面32(図10〜12)の両方で嵌合軸200に対して平行に延在する複数の導電性の嵌合パッド35を有する。示されるように、複数の嵌合パッドは、接地パッド又は言及されたパッドとして構成され得る複数の横方向に離間した(嵌合軸200に対して)細長いパッド36を含む。
(嵌合軸200に沿って又は平行している)より短い導電性のパッドの複数のセット40は、細長いパッド36の間に横方向に位置付けられている。示されるように、導電性の嵌合パッドの各セット40は、嵌合端33から後端34に向かって連続的に、第1の比較的短いパッド41、第2の中間の長さのパッド42、比較的長い第3のパッド43、及び第4の中間の長さのパッド44を含む。示された実施形態では、第2及び第4の中間の長さのパッド42、44のほとんど又は全ては、パドルカード30の回路又はパドルカード30上の構成要素に電気的に接続されていてもよい。第1のパッド41及び第3のパッド43は、パドルカード30の回路又はパドルカード30上の構成要素に電気的に接続されていないことがあり、嵌合レセプタクル(図示せず)の末端(図示せず)が、嵌合プロセス中にそれに沿ってスライドし得る比較的滑らかな表面として動作してもよい。
パドルカード30は、上面31上に導電性のケーブル終端パッドの3列50〜52を有し、下面32上にケーブル終端パッドの1列53(図11)を有する。ケーブル終端パッドのそれぞれは、嵌合軸200に沿って又は嵌合軸200に対して伸長している。上面31上では、ケーブル終端パッドの第1の列50は、概して後端34に隣接して位置付けられ、他方の2列51〜52は、第1の列と、嵌合端33に隣接する導電性の嵌合パッド35との間に位置付けられている。下面32上では、ケーブル終端パッドの列53は、概して嵌合パッド35に最も近い上面31上の列52の下に位置付けられている。
示されるように、ケーブル終端パッドの各列50〜53は、4対の信号終端パッド55を有する。パドルカード30は、信号終端パッド55の各対が差動対として動作するように構成されてもよい。信号終端パッド55の各対は、隣接する対から離間しており、接地終端パッド56は隣接する対の間に配置される。接地終端パッド56は、最も外側の信号終端パッド55の対と、パドルカード30の外縁37との間にも配置されてもよい。そのような構成により、信号終端パッド55の各対は、その相対する外側部に接地終端パッド56を含む。
必要に応じて、導電性ブリッジング部材57は、各接地終端パッド56の1つの端部60に沿って延在して、接地終端パッドのそれぞれと相互接続してもよい。理解され得るように、信号終端パッド55の各対は、したがってU字型接地トレースによって取り巻かれている。横方向タブ62は、各接地終端パッド56の反対端61から横方向に延在してもよい。接地終端パッド56、導電性ブリッジング部材57、横方向タブ62、及び接地ビア63の位置決めを含む接地構造を利用して、電気的性能の向上を実現することができる。より具体的には、接地構造の構成は、接地接続間の経路を短縮して、プラグコネクタ10が動作しているシステムの動作周波数より上に存在し得る任意の可能な共鳴の周波数を増大させることによってシステム内部の共鳴を低減する。
パドルカード30は、従来の回路基板製造プロセスを利用することを含む任意の所望の方法で形成されてもよい。一実施形態では、パドルカード30は、接地層、信号層、及び混合層を含む8層の導電層を有してもよい。嵌合パッド35及びケーブル終端パッド50〜53、55〜56は、導電トレース(上面31上のトレース66など)を有する導電層のいずれかに沿って、そして当該技術分野において周知であるように導電ビア63、65を使用して層間に、電気的に接続されていてもよい。コンデンサなどの様々な構成要素(図示せず)を、構成要素取付けパッド68でパドルカード30上に取り付けてもよい。取付け孔又は穴67は、更に詳しく後述されるように、パドルカードに構成要素を取り付けるためにパドルカード30を通って延在してもよい。示されるように、取付け孔67は、めっきされた貫通孔であり、パドルカード30内部の1層又は2層以上の接地層に機械的かつ電気的に接続されている。
図面に示されるように、複数のケーブル150は、パドルカード30に終端されている。示された実施形態では、各ケーブル150は、1対の信号導体151による二芯同軸ケーブルとして構成されている。各信号導体151は、絶縁体152によって取り巻かれ、複数の絶縁体152は、接地又は遮蔽層153によって取り巻かれ、遮蔽層は、外側絶縁層154によって取り巻かれている。信号導体151のそれぞれは、はんだ付け又は任意の他の所望の方法などによって信号終端パッド55の1つに終端されて、信号終端155を形成する。
パドルカード30の上面31に終端されたケーブル150は、複数のケーブル管理部材70(図17〜19)を使用してパドルカードに固定される。図6〜9に示されるように、1つのケーブル管理部材70は、ケーブル終端パッドの各列50〜52の終端を支援するように提供される。各ケーブル管理部材70は、略矩形状をなして、開放中央部、つまり空洞72を有する直方体状の本体71を形成する。本体71は、前壁73、前壁と反対側の後壁74、前壁及び後壁を相互接続する側壁75、並びに下壁、つまり取付け壁76を含む。取付け壁76から下向きに延在する1対の中空の取付け突起部77。楕円形の穴として構成された複数の開口部80は、前壁73及び後壁74を通って延在する。前壁73における各開口部80は、後壁74における開口部の1つと整列して、嵌合軸200に対して平行である開口部の対を形成する。開口部80の形状は、ケーブル150の断面と概ね整合するように構成されてもよい。
中央突起部81は、中央空洞72内部の下壁76から上向きに延在し、それぞれ対向する弓状側面82と共に構成されてもよい。各側壁の部分は、内側に面する弓状側面84を有してもよい。弓状の側壁を有するチャネル85は、1対の対向する側面82、84によって画定され、各側面はケーブル150の断面と概ね整合するように構成されている。各チャネル85は、開口部80の対の間に延在し、開口部80の対の1つと整列している。
ケーブル管理部材70は、任意の所望の方法で、かつ任意の所望の材料で形成されてもよい。例として、ケーブル管理部材70は、ダイカストであっても、機械加工、又は成形されてもよい。ケーブル管理部材70は、金属、プラスチック、又は任意の他の所望の材料から形成されてもよい。必要に応じて、ケーブル管理部材70は、例えば、金属の構成要素を形成することによって、又はプラスチックの部材を形成することによって、及び所望されるようにめっきを施すことによって、導電性であってもよい。4対の開口部80と整列したチャネル85と共に示されているが、ケーブル管理部材70は、任意の所望の数の対となる開口部とチャネルを有してもよい。更に、一部の実施形態では、ケーブル管理部材は、前壁73又は後壁74において開口部80だけを有してもよく、開口部及びチャネル85のそれぞれは、ケーブル150の断面と整合するように概ね構成されている弓状の側壁を含まないことがある。
理解され得るように、ケーブル管理部材70は、ケーブル150を支持し、信号終端155に関する張力緩和の指標を与える。示されるように、単一のケーブル管理部材70は、終端パッドのそれぞれの列50〜52全体にわたって提供されるが、個々のケーブル管理部材はまた、各ケーブル150についても提供され得る。単一のケーブル管理部材70の効果は、堅牢性及び強度の向上、並びに取り扱う部品が少ないことである。ケーブル150の保持を改善するために、ポッティング材を使用して、各ケーブル150をケーブル管理部材70に固定することができる。
ケーブル管理部材70をパドルカード30上に取り付けるために、ケーブル150を、取付け突起部77がパドルカードにおいて取付け孔67と揃うようにパドルカードの上に位置付けられた、ケーブル管理部材、並びにケーブル管理部材及びケーブルのアセンブリの中にまず挿入してもよい。ケーブル管理部材70及びケーブル150のアセンブリを次に、取付け突起部77が取付け孔67の中に挿入されるようにパドルカード30に対して移動させる。リベット78(図11)などの締結具を、各取付け突起部77の中に挿入して、パドルカード30に固定してもよい。取付け孔67及び取付け突起部77を含むケーブル管理部材70が導電性である場合は、電気的接続は、取付け孔と取付け突起部との間の接触を通じて、及び/又はリベット78を通じて形成されてもよい。
図16に最も良く見られるように、信号導体151を露出させるためにケーブル150の端部を整える際(例えば、剥離など)、シールド153は、2つの信号導体の周囲から除去される。したがって、信号終端155を形成するために信号導体151を信号終端パッド55に終端する際、隣接する信号対からのクロストークは、各信号対の電気的性能に影響を与える場合がある。更に、信号終端155の上を通過するケーブル150などの他の供給源からの他の信号又は雑音はまた、信号対の電気的性能に悪影響を与える恐れもある。更に、絶縁体12及びシールド153は、信号対の周囲から除去されているので、信号終端パッド55と信号導体151との間の信号終端155で伝送線の比較的大きなインピーダンス不連続が生じる恐れもある。
プラグコネクタ10の電気的性能を向上させるために、遮蔽部材90を信号終端155の上に配設してもよい。図18を参照すると、遮蔽部材は、開放中央部、つまり空洞92を有する直方体状の本体91を概ね形成するような形状である。本体91は、前壁93、前壁と反対側の後壁94、前壁及び後壁を相互接続する側壁95、上壁又は頂壁96、並びに下面、つまり取付け面97を含む。側壁95は、ケーブル150の断面と概ね整合する弓状の内側表面98と共に構成されてもよい。上壁96の上面は、前壁93に隣接して最も低くなるように先細にされてもよい、又は遮蔽部材90aに対して示されるように平坦であってもよい。
楕円形の穴の部分又はセグメントとして構成された複数の開口部100は、前壁93及び後壁94を通って延在する。前壁93における各開口部100は、後壁94における開口部の1つと整列して、嵌合軸200に対して平行である開口部の対を形成する。開口部100の形状は、ケーブル150の断面と概ね整合するように構成されてもよい。
内壁101は、上壁96から中央空洞92の中に下向きに延在する。内壁101は、前壁93と後壁94との間に延在し、開口部100の間の中点に位置付けられている。内壁101は、ケーブル150の断面と概ね整合する、対向する弓状の側面102と共にそれぞれ構成されてもよい。弓状の側壁を有するチャネル103は、1対の対向する側面98、102及び前壁93及び後壁94における1対の整列した開口部100によって画定される。
遮蔽部材90は、任意の所望の方法で、かつ遮蔽部材の少なくとも一部が導電性である任意の所望の材料で形成されてもよい。例として、遮蔽部材90は、ダイカストであっても、機械加工、又は成形されてもよい。遮蔽部材90は、金属、プラスチック、又は任意の他の所望の材料から形成されてもよい。非導電材料から形成される場合、めっきなどの導電材料を、所望されるように遮蔽部材90の少なくとも一部に適用してもよい。4対の開口部100と整列したチャネル103と共に示されているが、遮蔽部材90は、任意の所望の数の対となる開口部とチャネルを有してもよい。更に、一部の実施形態では、開口部100及びチャネル103のそれぞれは、ケーブル150の断面と整合するように概ね構成されている弓状の側壁を含まないことがある。
パドルカード30上に遮蔽部材90を取り付ける際に、遮蔽部材の下面97は、パドルカードの接地終端パッド56と機械的かつ電気的に接触するであろう。接地終端パッド56との係合の結果として、遮蔽部材90の内壁101のそれぞれは、接地終端パッドから上向きに延在又は突出する導電性の遮蔽突起として機能又は動作する。接地終端パッド56は、信号終端の対の間に位置付けられているので、内壁101は、信号終端の隣接する対の信号終端155の間に配置され、EMI放射を低減するように動作し、信号終端の対の間に追加の電気的絶縁を提供する。上壁96は、追加の遮蔽構造として動作して、EMI放射を更に低減し、信号終端の上を通過し得るケーブル150などから信号終端を更に隔離するために信号終端155を垂直に遮蔽することができる。更に、パドルカード30のU字型接地トレースは、信号終端の対を実質的に取り巻き、そして遮蔽部材90に電気的に接続されると、信号終端の対により完全な遮蔽を提供する。
上壁96は、90aで示された遮蔽部材に関して示されるように平坦な上面を有してもよく、又は90で示された遮蔽部材に関して示されるように先細の上面を有してもよい。先細の上面は、ケーブル終端パッドの列50〜52をまとめてより近接して離間配置できるようにしてパドルカード30の寸法の縮小を可能にし得る。
一部の実施形態では、遮蔽部材90は、ケーブル150がパドルカード30及び信号終端パッド55に終端された信号導体151に取り付けられた後で、各ケーブル管理部材70に固定されてもよい。遮蔽部材90は、任意の所望の方法でケーブル管理部材70に固定されてもよい。
示された実施形態では、ケーブル管理部材70の前壁73は、前壁において隣接する開口部80の間に配置された又は延在する内向き垂直スロット86を含む。更に、外向き垂直スロット87は、各ケーブル管理部材70の前壁73と側壁75との間の交線に沿って配置される。遮蔽部材90の後壁94は、複数の突起105を含み、1つの突起は各側壁95から後方に延在し、1つの突起は各内壁101から後方に延在している。突起105の1つは、内向き垂直スロット86及び外向き垂直スロット87と整列し、それらの内部に受容されるように構成されている。示された実施形態では、突起105は、内向き垂直スロット86及び外向き垂直スロット87に機械的に接続されて、ケーブル管理部材70と遮蔽部材90との間に電気的接続を形成する。
上述のように、信号導体151を露出させるためにシールド153をケーブル150から取り除く際に、信号終端155におけるインピーダンスは、伝送線の全体的なインピーダンスに対して変更されてもよい。シールド153を取り除いた、かつケーブル管理部材70及び遮蔽部材90のない伝送線に沿ったインピーダンスを、図26において線170で示す。シールド153を取り除いたが、システムがケーブル管理部材70及び遮蔽部材90を含んでいる伝送線に沿ったインピーダンスを、図26において線171で示す。このため、信号終端155におけるインピーダンス不連続が、ケーブル管理部材70及び遮蔽部材90の使用によって減少していると見ることができる。
図10〜13を参照すると、組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材120は、パドルカード30の下面32に取り付けられているものとして示されている。組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材120は、前端121、後端122、及び前端と後端との間に延在する側壁123を有する。下面、つまり取付け面124は、パドルカード30の上面31に隣接して取り付けるように構成され、上面125は、取付け面と反対方向に向いている。
中央ウェブ126は、側壁123の間に延在し、前端121から離間している。後側ウェブ127は、後端122に隣接する側壁124の間に延在する。中央ウェブ126及び後側ウェブ127のそれぞれは、ケーブル150の一部を受容するように構成された陥凹部128を受容する複数の弓状のケーブルを含む。中央ウェブ126及び後側ウェブ127のそれぞれからの1つの陥凹部128は、嵌合軸200と平行に軸方向に整列している。複数の細長い突起129は、中央ウェブ内の各陥凹部128の各外側部に突起を備える中央ウェブ126から前方に延在する。
組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材120は、示されるように、組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材が、組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材に対してケーブル150を保持する構造を含まないこと、並びに組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材が信号終端155上に遮蔽を提供する構造を含まないことを除き、ケーブル管理部材70及び遮蔽部材90の組み合わせと類似している。換言すれば、組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材120は、ケーブル150の位置決め及び整列を支援するが、このケーブルは、組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材内の開口部に挿通されず、したがって開口部内部で保持されない。更に、細長い突起129は、隣接する信号終端155の間に配置された遮蔽突起として動作するが、信号終端に対して垂直遮蔽を提供しない。理解されるように、パドルカード30の下面32は、ケーブル終端の1列53のみを含むので、ケーブル150は、信号終端155の上を通過しないので、垂直遮蔽が必要でない場合がある。更に、組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材120は、低いプロファイルを有するので、垂直の空間が少なくても済む。
一実施形態では、プラグコネクタ10を組み立てるために、ケーブル150の自由端は、概ね又はおおよそ所望の長さに切断され、ケーブル管理部材70内の開口部の対において後ろから前へ開口部80を通して挿入される。ケーブル150の自由端は、ケーブル管理部材70に対して位置付けられ、ケーブル管理部材に接着される、ないしは別の方法で固定される。ケーブル150の端部は、次いで所望の長さに切断され、剥離ないしは別の方法で処理されて信号導体151を露出させる。
上に取り付けられたケーブル150を含む第1のケーブル管理部材70は、列50に隣接してパドルカード30の上面31上に位置付けられ、ケーブル管理部材の取付け突起部77はパドルカードの取付け孔67内に位置付けられている。第1のケーブル管理部材70は、次いでリベット78などによってパドルカード30に固定される。各ケーブル150の信号導体151は、次いではんだ付けなどによって列50の信号終端パッドに終端される。第1の遮蔽部材90は次に、第1のケーブル管理部材70に固定されてもよく、遮蔽部材はパドルカード30上の接地終端パッド56に係合している。一実施形態では、第1のケーブル管理部材70及び第1の遮蔽部材90は、垂直スロット86、87と突起105との間でプレス嵌め又は締まり嵌めによって互いに固定されてもよい。
第1のケーブル管理部材70の取り付け、終端パッドの第1の列50への信号導体101の終端、及び第1の遮蔽部材90の取り付け後、ケーブル150を中に有する第2のケーブル管理部材70もまた、終端パッドの第2の列51に隣接してパドルカード30上に取り付けられてもよく、信号導体101は、第2の列の信号パッド55に終端され、第2の遮蔽部材90は、第2のケーブル管理部材に取り付けられる。最後に、ケーブル150を中に有する第3のケーブル管理部材70は、終端パッドの第3の列52に隣接してパドルカード30上に取り付けられ、信号導体101は、第3の列の信号パッド55に終端され(図21)、第3の遮蔽部材90aは、第2のケーブル管理部材に取り付けられる(図22)。第3の遮蔽部材90aの上を通過しているケーブル150はないので、第3の遮蔽部材は、平坦な上壁96を有してもよい。
ケーブル終端パッドの列52に隣接してパドルカード30の上面31にケーブル管理部材70を固定すると同時に、ケーブル管理部材を固定するために使用される締結具(例えば、リベット78)は、パドルカードの下面32に組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材120を固定するためにも使用されてもよい。ケーブル150の自由端は、概ね又はおおよそ所望の長さに切断されてもよく、ケーブル150は、組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材に類似した取付け具内に位置付けられ得、にかわなどの接着剤を使用して互いに固定され得る。ケーブル150の端部は、次いで所望の長さに切断され、剥離ないしは別の方法で処理されて信号導体151を露出させる。ケーブルは、次いで中央ウェブ126及び後側ウェブ127の陥凹部128内部に位置付けられ、組み合わされたケーブル管理及び遮蔽部材120に対して適所に接着される、ないしは別の方法で固定される。各ケーブル150の信号導体151は、次いではんだ付けなどによって信号終端パッド55に終端される。ひとたびケーブル150の全てが、パドルカード30に終端されると、ケーブルを終端したパドルカードは、図4に示されるように下部ハウジング構成要素17上に位置付けられてもよく、上部ハウジング構成要素16は、その下部ハウジング構成要素に固定されている。
周知であるように、ケーブル150は、時として二芯同軸ケーブルと呼ばれ、典型的には外側シールド153を有する。外側シールド153を備えている場合、ケーブル管理部材70は、容量的にシールドに結合することができ、交流電流に対する接地としての役割を果たすことができる。このため、直接的な電気的接続は、接地経路を提供するのに必要とされない。特定の適用例では、しかしながら、ケーブル150のシールド153とケーブル管理部材70との間の直接的な電気的接続に対する所望が存在することがあり、それらの状況では、シールド153をケーブル管理部材70に直接接続することができる。
必要に応じて、ケーブル150は、ドレインワイヤ156も含むことができる(図16)。一実施形態では、ドレインワイヤ156は、直接的に電気的に接続しないでケーブル管理部材70に容量的に結合され得る。十分な容量的結合を提供するために、ドレインワイヤ156に隣接して十分な導電性表面積を有するようにケーブル管理部材70を構成することができる。あるいは、ドレインワイヤ156を、またケーブル管理部材70又は遮蔽部材90に直接接続することもできる。更なる実施形態では、ドレインワイヤ156をパドルカード30上の接地構造(例えば、接地終端パッド56及びブリッジ部材57)に直接終端してもよい。
図23〜26では、ケーブル管理部材70及び遮蔽部材90を両方利用する伝送線が、線171によって示されると同時に、ケーブル管理部材及び遮蔽部材のない伝送線が、線170によって示される。理解され得るように、電気的性能は、従来の設計と比較してケーブル管理部材70及び遮蔽部材90で同様又はより良好であり(挿入損失において約0.1dB悪化する一方、より高い周波数で反射減衰量に認識可能な向上を提供する)、最も大きな向上はクロストーク性能にある。これらの向上は、クロストークの減少が追加のチャネルマージンをもたらす適用例に有用であると期待される。
一部の適用例では、パドルカード30が、ケーブル終端パッドの各列50〜52においてケーブル管理部材70及び遮蔽部材90の両方を伴って構成され得る、ケーブル終端パッドの各列50〜52においてケーブル管理部材70及び遮蔽部材90の1つのみを伴って構成され得る、又はケーブル終端パッドの各列50〜52においてケーブル管理部材70及び遮蔽部材90のいずれかを伴わずに構成され得ることに留意するべきである。しかしながら、比較的大きな信号導体(28ゲージ以上)が10GHz以上の速度をサポートするのに使用される適用例では、ケーブル終端パッドの複数の列50〜52には、ケーブル終端パッドの列の上を通過するいくつかのケーブル150が提供される。結果として、ケーブル終端パッドの各列50〜52においてケーブル管理部材70及び遮蔽部材90の両方を利用することは、所望される電気的性能(例えば、著しい損失のない高速データ伝送)の実現を支援する。
本明細書で提供される開示は、その好ましい例示的な実施形態の観点で特徴を説明している。添付の請求項の範囲及び趣旨の範囲内で、数多くの他の実施形態、修正、及び変形が、本開示の検討から当業者に想起されるであろう。

Claims (31)

  1. 嵌合軸に沿って嵌合するように構成されているハウジングと、
    該ハウジング内に取り付けられたパドルカードであって、該パドルカードは、第1の面と、該第1の面と反対側の第2の面と、第1の嵌合端と、該第1の嵌合端と反対側の第2の端部と、を有し、前記パドルカードは、前記第1の嵌合端に隣接する複数の導電性の嵌合パッドと、複数のケーブル終端パッドと、を含み、該複数のケーブル終端パッドは、前記パドルカードの前記第1の面における第1の列セット、及び前記パドルカードの前記第2の面における単一の列のみに構成されており、各列の前記ケーブル終端パッドは、信号終端パッドと、接地終端パッドと、を含み、前記第1の面上のケーブル終端パッドの第1の列数が、前記第2の面上のケーブル終端パッドの第2の列数の少なくとも2倍である、パドルカードと、
    複数のケーブルであって、各ケーブルが、信号導体を含み、各信号導体が、前記信号終端パッドの1つに終端されている、複数のケーブルと、を備えるプラグアセンブリ。
  2. 前記嵌合パッドが、複数の対で構成されており、各対は、前記嵌合軸に対して平行である、請求項1に記載のプラグアセンブリ。
  3. 前記パドルカードが、該パドルカードの前記第2の端部に隣接する前記第1の面に沿ったケーブル終端パッドの第1の列と、前記ケーブル終端パッドの第1の列から離間し、かつ前記嵌合パッドから離間したケーブル終端パッドの少なくとも1列の追加の列と、を含み、前記ケーブル終端パッドの第1の列及び前記ケーブル終端パッドの追加の列は、信号終端パッドと、接地終端パッドと、を備え、複数の第1のケーブルのそれぞれの信号導体は、前記第1の列の前記信号終端パッドのそれぞれに終端されて第1の信号終端を画定し、複数の追加のケーブルのそれぞれの信号導体は、前記追加の列の前記信号終端パッドのそれぞれに終端されている、請求項1に記載のプラグアセンブリ。
  4. 各追加のケーブルの一部が、前記第1の信号終端の1つの上に延在する、請求項3に記載のプラグアセンブリ。
  5. 各第1の信号終端と隣接する追加のケーブルとの間に導電性の遮蔽構造を更に備える、請求項4に記載のプラグアセンブリ。
  6. 各導電性の遮蔽構造が、前記ケーブル終端パッドの第1の列の前記接地終端パッドの1つに機械的に接続されている、請求項5に記載のプラグアセンブリ。
  7. プラグコネクタを組み立てる方法であって、
    a)嵌合軸に沿って嵌合するように構成されているハウジングを提供することと、
    b)パドルカードを提供することであって、該パドルカードは、第1の面と、第1の嵌合端と、該第1の嵌合端と反対側の第2の端部と、を有し、前記パドルカードは、前記第1の嵌合端に隣接する複数の導電性の嵌合パッドと、複数のケーブル終端パッドと、を含み、該複数のケーブル終端パッドは、前記パドルカードの前記第2の端部に隣接する前記第1の面に沿ったケーブル終端パッドの第1の列、及び前記ケーブル終端パッドの第1の列から離間し、かつ前記嵌合パッドから離間したケーブル終端パッドの少なくとも1列の追加の列に構成されており、前記ケーブル終端パッドの前記第1の列及び前記ケーブル終端パッドの前記追加の列は、信号終端パッドと、接地終端パッドと、を備える、ことと、
    c)各ケーブルが信号導体を含む、複数のケーブルを提供することと、
    d)第1のケーブルセットの各信号導体を、前記ケーブル終端パッドの第1の列の前記信号終端パッドの1つに終端して、第1の信号終端を画定することと、
    e)隣接する第1の信号終端の間に導電性の第1の遮蔽突起を取り付けること、及び各第1の遮蔽突起を前記第1の列の前記接地終端パッドの1つに電気的に接続すること、を含む、第1の遮蔽部材を前記パドルカード上に取り付けることと、
    f)工程d)及びe)の完了後に、第2のケーブルセットの各信号導体を前記ケーブル終端パッドの第2の列の前記信号終端パッドの1つに終端して第2の信号終端を画定することと、
    g)隣接する第2の信号終端の間に導電性の第2の遮蔽突起を取り付けること、及び各第2の遮蔽突起を前記第2の列の前記接地終端パッドの1つに電気的に接続すること、を含む、第2の遮蔽部材を前記パドルカード上に取り付けることと、
    h)前記パドルカード及びケーブルを前記ハウジング内に取り付けることと、を含む方法。
  8. 工程d)の前に、前記第1のケーブルセットを第1のケーブル管理部材に取り付けることと、前記ケーブルを剥離して前記信号導体を露出させることとを更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 工程d)の前に、前記第1のケーブル管理部材を前記パドルカード上に取り付けることを更に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 工程f)の前に、前記第2のケーブルセットを第2のケーブル管理部材に取り付けることと、前記ケーブルを剥離して前記信号導体を露出させることとを更に含む、請求項8に記載の方法。
  11. 工程f)の前に、前記第2のケーブル管理部材を前記パドルカード上に取り付けることを更に含む、請求項9に記載の方法。
  12. 嵌合軸に沿って嵌合するように構成されているハウジングと、
    該ハウジング内に取り付けられたパドルカードであって、該パドルカードは、第1の嵌合端と、該第1の嵌合端と反対側の第2の端部と、を有し、前記パドルカードは、前記第1の嵌合端に隣接する複数の導電性の嵌合パッドを含み、複数のケーブル終端パッドは、列に配置されており、前記ケーブル終端パッドの列は、信号終端パッドと、接地終端パッドと、を含む、パドルカードと、
    複数のケーブルであって、各ケーブルが、信号導体を含み、各信号導体が、前記信号終端パッドの1つに終端されて、信号終端を画定する、複数のケーブルと、
    前記パドルカード上に配置された複数の導電性の遮蔽突起であって、各遮蔽突起は、隣接する信号終端の間に配置され、前記接地終端パッドの1つに電気的に接続されている、遮蔽突起と、を備える、プラグアセンブリ。
  13. 遮蔽部材を更に備え、該遮蔽部材は、本体と、前記複数の遮蔽突起と、を含む、請求項12に記載のプラグアセンブリ。
  14. 前記複数の遮蔽突起が、前記本体と一体に形成されている、請求項13に記載のプラグアセンブリ。
  15. 前記本体が、前記遮蔽突起と相互接続するベース部を更に含み、該ベース部は、前記パドルカードから離間しており、前記遮蔽突起は、前記パドルカードと前記ベース部との間に延在している、請求項14に記載のプラグアセンブリ。
  16. 前記ベース部が、各信号終端の上に導電性のシールドを含む、請求項15に記載のプラグアセンブリ。
  17. 前記パドルカードが、該パドルカードの前記第2の端部に隣接するケーブル終端パッドの第1の列と、前記ケーブル終端パッドの第1の列から離間し、かつ前記嵌合パッドから離間したケーブル終端パッドの少なくとも1列の追加の列と、を含み、前記ケーブル終端パッドの第1の列及び前記ケーブル終端パッドの追加の列は、信号終端パッドと接地終端パッドとを備え、複数の第1のケーブルのそれぞれの信号導体は、前記第1の列の前記信号終端パッドのそれぞれに終端されて第1の信号終端を画定し、複数の追加のケーブルのそれぞれの信号導体は、前記追加の列の前記信号終端パッドのそれぞれに終端されており、各追加のケーブルの一部が、前記第1の信号終端の1つの上に延在し、前記ベース部の前記導電性のシールドが、各第1の信号終端と隣接する追加のケーブルとの間に配置されている、請求項16に記載のプラグアセンブリ。
  18. 前記遮蔽突起及び前記ベース部が、複数のU字型開口部を画定する、請求項15に記載のプラグアセンブリ。
  19. 前記本体が、前記遮蔽突起と相互接続するベース部を更に含み、該ベース部は、前記パドルカードと隣接しており、前記遮蔽突起は、前記ベース部から延在している、請求項14に記載のプラグアセンブリ。
  20. 各遮蔽突起が、前記接地終端パッドの1つに機械的に接続されている、請求項12に記載のプラグアセンブリ。
  21. 前記ケーブル終端パッドの列が、前記嵌合軸に対して垂直である、請求項12に記載のプラグアセンブリ。
  22. 前記嵌合パッドが、複数の対で構成されており、各対は、前記嵌合軸に対して平行である、請求項12に記載のプラグアセンブリ。
  23. 嵌合軸に沿って嵌合するように構成されているハウジングと、
    該ハウジング内に取り付けられたパドルカードであって、該パドルカードは、第1の嵌合端と、該第1の嵌合端と反対側の第2の端部と、を有し、前記パドルカードは、前記第1の嵌合端に隣接する複数の導電性の嵌合パッドを含み、複数のケーブル終端パッドは、列に配置されており、前記ケーブル終端パッドの列は、信号終端パッドと、接地終端パッドと、を含む、パドルカードと、
    複数のケーブルであって、各ケーブルが、信号導体を含み、各信号導体が、前記ケーブル終端パッドの1つに終端されて、信号終端を画定する、複数のケーブルと、
    前記ケーブル終端パッドの列に隣接する前記パドルカード上に配置されたケーブル管理部材であって、該ケーブル管理部材は前記ケーブルの1本を各開口部に配置した複数の開口部を含む、ケーブル管理部材と、を備える、プラグアセンブリ。
  24. 各開口部が穴であり、各ケーブルが、前記ケーブル管理部材内の一対の穴を通って延在する、請求項23に記載のプラグアセンブリ。
  25. 前記各対の穴が、前記嵌合軸に平行である軸に沿って整列している、請求項24に記載のプラグアセンブリ。
  26. 前記接地終端パッドが、信号終端パッドの対の間に位置付けられており、前記ケーブル管理部材に固定されている遮蔽部材を更に備え、該遮蔽部材が、複数の遮蔽突起を備え、各遮蔽突起は、隣接する信号終端の間に配置され、前記接地終端パッドの1つに電気的に接続されている、請求項25に記載のプラグアセンブリ。
  27. 前記遮蔽部材が、前記遮蔽突起と相互接続するベース部を更に含み、該ベース部は前記パドルカードから離間しており、前記遮蔽突起は前記パドルカードと前記ベース部との間に延在し、該ベース部は各ケーブル終端の上に導電性のシールドを含む、請求項26に記載のプラグアセンブリ。
  28. 前記パドルカードが、該パドルカードの前記第2の端部に隣接するケーブル終端パッドの第1の列と、前記ケーブル終端パッドの第1の列から離間し、かつ前記嵌合パッドから離間したケーブル終端パッドの少なくとも1列の追加の列と、を含み、前記ケーブル終端パッドの第1の列及び前記ケーブル終端パッドの追加の列は、信号終端パッドと接地終端パッドとを備え、複数の第1のケーブルのそれぞれの信号導体は、前記第1の列の前記信号終端パッドのそれぞれに終端されて第1の信号終端を画定し、複数の追加のケーブルのそれぞれの信号導体は、前記追加の列の前記信号終端パッドのそれぞれに終端されており、各追加のケーブルの一部が、前記第1の信号終端の1つの上に延在し、前記ベース部の前記導電性のシールドが、各第1の信号終端と隣接する追加のケーブルとの間に配置されている、請求項27に記載のプラグアセンブリ。
  29. 前記ケーブル管理部材が、複数の導電性の遮蔽突起を更に含み、各遮蔽突起は、隣接する信号終端の間に配置されており、前記接地終端パッドの1つに電気的に接続されている、請求項23に記載のプラグアセンブリ。
  30. 前記ケーブル管理部材が、各ケーブルを前記パドルカードに固定するための前記開口部を含む第1のセクションと、前記遮蔽突起として構成される第2のセクションと、を備える、請求項29に記載のプラグアセンブリ。
  31. 前記嵌合パッドが、複数の対で構成されており、各対は、前記嵌合軸に対して平行である、請求項23に記載のプラグアセンブリ。
JP2017197780A 2016-10-13 2017-10-11 高速コネクタシステム Active JP6691524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662407747P 2016-10-13 2016-10-13
US62/407,747 2016-10-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020070712A Division JP6990737B2 (ja) 2016-10-13 2020-04-10 高速コネクタシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018067541A true JP2018067541A (ja) 2018-04-26
JP6691524B2 JP6691524B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=61935305

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017197780A Active JP6691524B2 (ja) 2016-10-13 2017-10-11 高速コネクタシステム
JP2020070712A Active JP6990737B2 (ja) 2016-10-13 2020-04-10 高速コネクタシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020070712A Active JP6990737B2 (ja) 2016-10-13 2020-04-10 高速コネクタシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11245210B2 (ja)
JP (2) JP6691524B2 (ja)
CN (3) CN112838397B (ja)
TW (1) TWI668928B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017044825A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Samtec, Inc. Rack-mountable equipment with a high-heat-dissipation module, and transceiver receptacle with increased cooling
TWI668928B (zh) 2016-10-13 2019-08-11 美商莫仕有限公司 插頭組件及組裝插頭連接器的方法
WO2018125259A1 (en) * 2016-12-31 2018-07-05 Intel Corporation Electrical connector having offset contacts for minimizing or cancelling crosstalk
WO2019010050A1 (en) 2017-07-07 2019-01-10 Amphenol Corporation ASYMMETRIC LATCHES FOR TRANSMITTERS RECEIVABLE
TWI788394B (zh) 2017-08-03 2023-01-01 美商安芬諾股份有限公司 電纜總成及製造其之方法
US10741941B2 (en) 2017-11-08 2020-08-11 Foxconn (Kunshan) Computer Connector Co., Ltd. Plug connector assembly having an insulative member
US10680388B2 (en) * 2018-03-16 2020-06-09 Te Connectivity Corporation Pluggable module for a communication system
US11125958B2 (en) 2018-03-16 2021-09-21 TE Connectivity Services Gmbh Optical pluggable module for a communication system
CN110783725A (zh) * 2018-07-24 2020-02-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 接地扣、设有该接地扣的电路板组件及其制造方法
US10797417B2 (en) 2018-09-13 2020-10-06 Amphenol Corporation High performance stacked connector
CN208862209U (zh) 2018-09-26 2019-05-14 安费诺东亚电子科技(深圳)有限公司 一种连接器及其应用的pcb板
JP6734911B2 (ja) * 2018-12-04 2020-08-05 日本航空電子工業株式会社 回路基板及びそれを備えるケーブルハーネス
CN113557459B (zh) 2019-01-25 2023-10-20 富加宜(美国)有限责任公司 被配置用于线缆连接到中板的i/o连接器
US11189943B2 (en) 2019-01-25 2021-11-30 Fci Usa Llc I/O connector configured for cable connection to a midboard
US11437762B2 (en) 2019-02-22 2022-09-06 Amphenol Corporation High performance cable connector assembly
WO2020183300A1 (en) * 2019-03-14 2020-09-17 3M Innovative Properties Company Electrical connector assembly
US10903593B2 (en) 2019-05-14 2021-01-26 International Business Machines Corporation Off the module cable assembly
CN114747096A (zh) 2019-09-27 2022-07-12 富加宜(美国)有限责任公司 高性能堆叠式连接器
CN112582837A (zh) * 2019-09-29 2021-03-30 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插头连接器
CN113258325A (zh) 2020-01-28 2021-08-13 富加宜(美国)有限责任公司 高频中板连接器
JP7404938B2 (ja) * 2020-03-06 2023-12-26 住友電気工業株式会社 コネクタ付き多心ケーブル
CN111864480A (zh) 2020-08-19 2020-10-30 东莞立讯技术有限公司 电连接器
US11616315B2 (en) * 2021-05-05 2023-03-28 Mellanox Technologies, Ltd. Systems, methods, and devices for networking cable assemblies
US11876315B2 (en) 2021-05-05 2024-01-16 Mellanox Technologies, Ltd. Mechanical shielding for circuit components of a pluggable network interface device
US11545786B2 (en) * 2021-05-21 2023-01-03 Te Connectivity Solutions Gmbh Cable shield for an electrical connector
US11688963B2 (en) * 2021-05-26 2023-06-27 Te Connectivity Belgium Cable shield structure for electrical device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10255925A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Canon Inc 接続装置
JP2006032208A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Hitachi Cable Ltd 電気コネクタ
US20100210142A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Cinch Connectors, Inc. Electrical Connector
JP2011082042A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブルハーネス
JP2011165557A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
JPWO2010070853A1 (ja) * 2008-12-16 2012-05-24 株式会社フジクラ 同軸ハーネスの接続構造
JP2013080628A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Sony Corp 配線板、コネクタおよび電子装置
JP2014102905A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Hitachi Metals Ltd ケーブルアッセンブリおよびその製造方法
JP2014132588A (ja) * 2014-03-12 2014-07-17 Hitachi Metals Ltd ケーブル接続構造、及びケーブル接続方法
JP2015167136A (ja) * 2009-11-06 2015-09-24 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated 多層回路部材とそのためのアセンブリ
JP2016529664A (ja) * 2014-07-01 2016-09-23 インテル・コーポレーション ケーブルコネクタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0852832A1 (en) 1995-09-29 1998-07-15 The Whitaker Corporation Electrical connector strain relief with shield ground for multiple cables
US5855493A (en) * 1996-03-11 1999-01-05 The Whitaker Corporation Electrical connector strain relief with shield ground for multiple cables
CN201181776Y (zh) 2004-12-16 2009-01-14 莫莱克斯公司 具有改进的emi屏蔽的连接器
JP2010070853A (ja) 2008-08-22 2010-04-02 Panasonic Corp 金属酸化物薄膜の製造方法
US7651342B1 (en) * 2009-01-12 2010-01-26 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Dual-interface electrical connector with anti-crosstalk means therebetween
CN101814674B (zh) 2009-01-12 2012-11-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
US20120052699A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Tyco Electronics Corporation Interposer assembly for electrically connecting electrical cables to an electronic module
CN102870169B (zh) * 2010-08-31 2016-02-17 3M创新有限公司 屏蔽电缆的连接器布置方式
EP2647268B1 (en) * 2010-12-03 2014-12-17 Volex PLC Wire holder and method of terminating wire conductors
US8308491B2 (en) 2011-04-06 2012-11-13 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having a cable
FR2990803B1 (fr) * 2012-05-16 2015-04-10 Nicomatic Connecteur de cables electriques blindes et procede d'assemblage correspondant
US8851905B2 (en) * 2012-11-13 2014-10-07 Airborn, Inc. Field-replaceable printed circuit board cable assembly and method of use
CN205303805U (zh) 2012-12-17 2016-06-08 3M创新有限公司 连接器组件
CN106450827B (zh) * 2016-06-30 2020-11-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆及线缆连接器组件
TWI668928B (zh) 2016-10-13 2019-08-11 美商莫仕有限公司 插頭組件及組裝插頭連接器的方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10255925A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Canon Inc 接続装置
JP2006032208A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Hitachi Cable Ltd 電気コネクタ
JPWO2010070853A1 (ja) * 2008-12-16 2012-05-24 株式会社フジクラ 同軸ハーネスの接続構造
US20100210142A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Cinch Connectors, Inc. Electrical Connector
JP2011082042A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブルハーネス
JP2015167136A (ja) * 2009-11-06 2015-09-24 モレックス インコーポレイテドMolex Incorporated 多層回路部材とそのためのアセンブリ
JP2011165557A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
JP2013080628A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Sony Corp 配線板、コネクタおよび電子装置
JP2014102905A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Hitachi Metals Ltd ケーブルアッセンブリおよびその製造方法
JP2014132588A (ja) * 2014-03-12 2014-07-17 Hitachi Metals Ltd ケーブル接続構造、及びケーブル接続方法
JP2016529664A (ja) * 2014-07-01 2016-09-23 インテル・コーポレーション ケーブルコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US11245210B2 (en) 2022-02-08
JP2020115469A (ja) 2020-07-30
CN112838397B (zh) 2022-12-02
CN112838397A (zh) 2021-05-25
JP6990737B2 (ja) 2022-01-12
TW201830803A (zh) 2018-08-16
CN107946803A (zh) 2018-04-20
CN107946803B (zh) 2020-12-04
TWI668928B (zh) 2019-08-11
US20180287280A1 (en) 2018-10-04
JP6691524B2 (ja) 2020-04-28
CN207691046U (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691524B2 (ja) 高速コネクタシステム
TWI424638B (zh) 性能增強之接點模組總成
CN108140985B (zh) 两排式插头组件和插座组件
TWI584537B (zh) 插頭與插座組件之接地結構
TWI528660B (zh) 插座組件
US7651374B2 (en) System and method of surface mount electrical connection
US8187033B2 (en) Electrical carrier assembly and system of electrical carrier assemblies
USRE35159E (en) Electrical connectors
TWI728527B (zh) 用於高頻信號之混合式電連接器,相關的堆疊式連接器,及使用其之系統
EP1719210B1 (en) Connector apparatus
US8142207B1 (en) QSFP receptacle with grounding plate and noise cancellation
JP2005523567A (ja) ケーブルの末端に装着して用いるモジュラ・プラグ
TW201315051A (zh) 插頭與插座組件之接地結構
CN115313081A (zh) 用于单个扭绞导体对的连接器
TW201315050A (zh) 插頭與插座組件之接地結構
CN112400257B (zh) 缆线连接器系统
US20240162662A1 (en) Isolated pair quadrax interconnect

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250