JP2018064550A - 幹細胞からエクソソームを生成する方法およびその使用 - Google Patents

幹細胞からエクソソームを生成する方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018064550A
JP2018064550A JP2017135347A JP2017135347A JP2018064550A JP 2018064550 A JP2018064550 A JP 2018064550A JP 2017135347 A JP2017135347 A JP 2017135347A JP 2017135347 A JP2017135347 A JP 2017135347A JP 2018064550 A JP2018064550 A JP 2018064550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem cells
exosomes
mir
induced
namec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017135347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7244988B2 (ja
Inventor
華容 李
Hua-Jung Li
華容 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Health Research Institutes
Original Assignee
National Health Research Institutes
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Health Research Institutes filed Critical National Health Research Institutes
Publication of JP2018064550A publication Critical patent/JP2018064550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7244988B2 publication Critical patent/JP7244988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0625Epidermal cells, skin cells; Cells of the oral mucosa
    • C12N5/0631Mammary cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/02Compounds of the arachidonic acid pathway, e.g. prostaglandins, leukotrienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/09Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from epidermal cells, from skin cells, from oral mucosa cells
    • C12N2506/095Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from epidermal cells, from skin cells, from oral mucosa cells from mammary cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】人工エクソソームを生成する方法の提供。【解決手段】方法は、幹細胞から人工エクソソームが放出されるよう誘導する有効量のプロスタグランジンEレセプター4(EP4)アンタゴニストに単離された幹細胞を接触させるステップと、人工エクソソームを単離するステップと、を含む方法。前記EP4アンタゴニストが、抗PGE2抗体、EP4に対抗するsiRNA、EP4に対抗するshRNA、COX−2アンタゴニスト、mPGES−1アンタゴニスト、GW627368x、AH23848、L−161,982、CJ−023、423、ONO AE3 208、BGC20−1531塩酸塩、MF498、および、CJ−42794から選ばれる、好ましくは、GW627368X、または、AH23848である、方法。【選択図】なし

Description

関連出願の参照
本出願は、2016年7月11日に出願された台湾出願第105121824号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
エクソソームは、膜およびサイトゾルタンパク質、脂質、および、RNAを細胞間で移動させることにより細胞間の情報伝達を媒介することができる(非特許文献1)。これらの移動分子は、受容細胞において機能し得る(非特許文献2)。
また、特許文献1は、培養された神経幹細胞株(NSCL)から単離されたエクソソームを開示している。このエクソソームは、線維芽細胞の移動、ヒト臍帯静脈内皮細胞の分岐、および、神経突起の伸長を促進し得る。特許文献1は、神経幹細胞の幹細胞ホメオスタシスを維持し得る「基礎培養条件」において神経幹細胞株からエクソソームを収集することを開示している。特許文献1は、神経幹細胞株からのエクソソームが、線維芽細胞の移動、ヒト臍帯静脈内皮細胞の分岐、および、PC−12細胞株の神経突起の伸長を促進させることを示すインビトロデータを唯一提供している。
また、細胞を幹細胞(SC)またはがん幹細胞(CSC)状態に維持する上でプロスタグランジンE2(PGE2)が重要な役割を果たすことが、さまざまな観察によって指摘されている。骨髄では、PGE2によるシグナル伝達が造血幹細胞(HSC)をサポートしている(非特許文献3)。PGE2の生合成における鍵酵素であるシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)を欠損したマウスでは、造血系の再生が損なわれる。また、ゼブラフィッシュでは、PGE2が造血幹細胞の自己再生を制御する。
国際公開第2013/150303号
Simons and Raposo、Curr opin Cell Biology 2009;21:575−581 Skog et al.,Nat Cell Biology 2008;10:1470〜1476;Valadi et al.,Nat Cell Biology 2007;9:654〜659 Goesslinget al.,Cell 2009;136:1136−1147;Porter et al.,Stem Cells 2013;31:372−383
しかしながら、非特許文献1および2について、エクソソームが媒介する細胞間の情報伝達は、抗原提示、トレランスの向上、および、腫瘍の進行に関与することが明らかにされてはいるものの、エクソソームの機能および制御は理解されていない。
また、特許文献1について、神経幹細胞株からのエクソソームが、生体内での神経の修復を高める、または、脳の記憶力および認識力を促進しつつ、PC−12細胞の非幹細胞状態または非幹細胞の変調に何らかの効果をもたらすことを示すデータはない。
さらに、非特許文献3について、造血系外の組織ではPGE2によるシグナル伝達が幹細胞/がん幹細胞機能に貢献していることを示す証拠は見つけられなかった。
本発明の一態様では、人工エクソソームを生成する方法であって、幹細胞から人工エクソソームが放出されるよう誘導する有効量のプロスタグランジンEレセプター4(EP4)アンタゴニストに単離された幹細胞を接触させるステップと、人工エクソソームを単離するステップと、を含む方法が提供される。
いくつかの実施形態では、接触させるステップは、EP4アンタゴニストを含む培地で幹細胞を人工エクソソームを放出させるのに十分な期間培養することによって実行される。 例えば、幹細胞は、4〜8日間培養されてよい。
いくつかの実施形態では、EP4アンタゴニストは、抗PGE2抗体、EP4に対抗するsiRNA、EP4に対抗するshRNA、COX−2アンタゴニスト、mPGES−1アンタゴニスト、GW627368x、AH23848、L−161,982、CJ−023、423、ONO AE3 208、BGC20−1531塩酸塩、MF498、および、CJ−42794からなるグループから選ばれる。使用されるEP4アンタゴニストの有効量は、1.0〜40μg/mlであってよい。
幹細胞は、胚幹細胞、人工多能性幹細胞、がん幹細胞、間葉系幹細胞、造血幹細胞、乳房幹細胞、神経幹細胞、小腸幹細胞、皮膚幹細胞、臍帯血幹細胞、角膜輪部幹細胞、毛包幹細胞、脂肪組織由来幹細胞、骨髄幹細胞、角膜幹細胞、および、卵巣幹細胞から選択されてよい。
いくつかの実施形態では、人工エクソソームの単離は、幹細胞を含む培地を超遠心分離または連続遠心分離などで遠心分離することにより、人工エクソソームを含むペレットを得ることを含んでよい。
本発明の他の態様では、記載された方法により幹細胞から生成された人工エクソソームを含む組成物が提供される。いくつかの実施形態では、組成物は無細胞である。組成物は、生理学的に許容可能な賦形剤をさらに含んでよい。
いくつかの実施形態では、人工エクソソームは、(1)50nm〜150nmの直径を有し、(2)CD44、CD90、インテグリンβ1、インテグリンα6、CD81、GAPDH、N−カドヘリン、フィブロネクチン、CD146、CD91、コフィリン、フィラミンA、CD91、CNP、タリン、トロポミオシン、ガレクチン3、Rap1、CD146、β−カテニン、TGFβ1、TGFβ2、LRP6、Ago1、Ago2、FZD5、EGFR、HER2、Met、EP、PI3K、PDK1、Akt、p−Akt、c−Src、p−Src、SAPK/JNK、PSA、VCAM1、VEGFR2、VEGFR3、PDGFβ、NGFR、IL−2Rβ、IL−18Rβ、BMP−7、MIP−3α、RANTES、DR6、LIF、BDNF、TIMP1、VEGFa、および、IL−10のうちの1つ以上をコントロールの幹細胞から放出されたエクソソームより高い濃度で含み、(3)コントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりもE−カドヘリンの濃度が低く、(4)コントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりもsmallRNA含量が高く、(5)mir−17−92、mir−106a−363、mir−106b−25クラスター、mir−24、mir−130、mir−17、mir−18a、mir−20a、mir−20b、mir−24、mir−25、mir−29a、mir−106b、mir−130a、および、mir−130bのうちの1つ以上をコントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりも高い濃度で含み、(6)コントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりも脂質ラフト会合型タンパク質を高い濃度で含み、(7)コントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりもサイトカイン含量が多い、という特徴のうちの1つ以上を有し、コントロールの幹細胞は、EP4アンタゴニストによって処理されていない幹細胞である。
いくつかの実施形態では、人工エクソソームは、間葉系幹細胞、乳房上皮幹細胞、がん幹細胞、または、神経幹細胞から放出される。
本発明のさらに他の態様では、人工幹細胞を生成する方法が提供される。
方法は、人工エクソソームを含む組成物と非幹細胞集団を接触させることにより人工幹細胞を生成するステップを含むいくつかの実施形態では、組成物は無細胞である。
いくつかの実施形態では、接触させるステップは、組成物を必要としている被検体に組成物を投与することによって実行される。組成物は、組成物を必要としている被検体の全身にまたは被検体の部位に局所的に投与されてよい。組成物は、被検体または他の被検体から得られた幹細胞から放出されたエクソソームを含んでよい。
いくつかの実施形態では、被検体は、変性疾患、組織もしくは臓器障害、または、細胞欠損を有する。例えば、被検体は、脳および脊髄損傷、卒中、学習障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、心筋梗塞、筋ジストロフィー、脱毛症、聴覚障害、失明、糖尿病、整形外科、および、外傷を患っている可能性がある。
1つ以上の実施形態の詳細は、添付の図面および以下の説明に記載されている。
実施形態の他の特徴、目的、および、長所も明細書、図面、および、特許請求の範囲から明らかになるだろう。
TEM(透過型電子顕微鏡)像およびグラフを示す。(A)は、GW627368X(GW)で4日間処理した非接着/間葉系乳房上皮細胞(NAMEC)のP4培地画分のTEM像である。スケールバーは1μmである。(B)は、ナノサイトのナノ粒子トラッキング解析を用いて計数したNAMECの馴化培地(CM)のP4画分における粒子数を示すグラフである。上段のグラフは、エクソソーム放出の数量化を、比率[P4 GAPDHマーカーの濃度]/[細胞数]として示したものである。データは、平均値±標準誤差(n=3)である。P≦0.05、**P≦0.005。下段の表は、エクソソーム放出の数量化を、ナノ粒子トラッキング解析により測定された細胞毎のCM−P4画分の粒子数として示したものである。 GWで処理したNAMECのP4画分の分析を示すグラフおよびブロットである。GWで処理したNAMECのCM−P4画分を収集し、(A)ナノサイトのナノ粒子トラッキング解析(NTA)、および、(B)動的光散乱/ゼータ電位解析(DLS)にかけた。NTAは、粒径および絶対粒子濃度を示している。DLSは、粒度、平均粒径、および、相対粒子数を示している。Dは、粒径であり、RNは、相対数である。(C)は、指示されたCM−P4画分および細胞可溶化物において測定されたCD44幹細胞マーカー、および、CD81、CD9、TSG101、Alix、HSP70、および、GAPDHエクソソームマーカーの量を示すブロットである。培地、および、細胞可溶化物は、溶媒(Crl)、GW627368X(GW)、または、PGE2(1μM)でそれぞれ4日間処理した同数のNAMECから収集した。(D)は、溶媒(Crl)またはGWで2日間処理されたNAMEC(CD44hi/CD24幹細胞)またはCD44lo/CD24+非幹細胞(HMLE非幹細胞)のCM−P4画分で測定されたGAPDHおよびCD81エクソソームマーカーの量、およびCD44幹細胞マーカーの量を示すブロットである。1Xは、1×10の細胞から放出されたP4エクソソーム画分である。GWで処理したHMLEサンプルは、長時間曝露においてGAPDH信号がわずかに見えるが、GAPDH信号は増加していない。(E)は、溶媒(Crl)、GW627368X(GW、1μg/ml)、AH23848(EP4アンタゴニスト、0.4、2.4μg/ml)、または、AH6809(EP1/2/3アンタゴニスト、0.8、4.8μg/ml)で処理したNAMECのCM−P4画分で測定されたCD44幹細胞マーカーと、GAPDHおよびCD81エクソソームマーカーとを示すブロットである。(F)の上段は、溶媒、または、ドキシサイクリン(Dox、2μg/ml)で処理したNAMEC、NAMEC−shEP4−1、および、NAMEC−shEP4−2のCM−P4画分において測定されたHSP70、GAPDH、および、CD81エクソソームマーカーを示すブロットである。ドキシサイクリン(Dox)は、NAMEC−shEP4−1におけるEP4 shRNAの生成を誘導した(下段)。 1組の画像および2つのグラフを示す。(A)は、溶媒、GW627368X、Dynasore(1μM)、または、GW627368X+Dynasore(0.5、1、1.5μM)で4日間処理したNAMECの一連の明視野像である(スケールバーは100μm)。(B)は、溶媒、GW627368X、Dynasore(1μM)、または、GW627368X+Dynasore(0.75および1μM))で処理した、0.05%のトリプシンに耐性のあるNAMECのパーセンテージを示すグラフである。データは平均値±標準誤差(n=3)である。***P≦0.001。(C)は、溶媒(Crl)、GW627368X、Dynasore(1μM)、または、GW627368X+Dynasore(0.5、0.75、1μM)で4日間処理したNAMECのボイデンチャンバー移動を示すグラフである。データは平均値±標準誤差(n=3)である。**P≦0.005、***P≦0.001。 エクソソーム画分または細胞可溶化物で測定されたタンパク質を示す。溶媒(Crl)、GW627368X(GW)、または、PGE2で4日間処理したNAMECからP4エクソソーム画分および細胞可溶化物を収集した。1Xは、2.5×10個の細胞から放出されたP4エクソソーム画分であり、5Xは、12.5×10個の細胞から放出されたP4エクソソーム画分である。Hgは、Hg−インテグリンβ1であり、Lgは、Lg−インテグリンβ1であり、Hは、H−インテグリンα6であり、Lは、L−インテグリンα6であり、pgは、pg−LRP6であり、gは、g−LRP6であり、Ngは、Ng−LRP6である。 NAMECからの細胞表面レセプターの分布に対するEP4アンタゴニストの効果を示す。(A)溶媒(Crl)、GW627368X(GW、1μg/ml)、または、PGE2(1μM)で3日間処理したNAMECの表面タンパク質をビオチン化し、アビジンプルダウンした。すべての細胞溶解物のプルダウンおよびインプットにおいて、HER2、c−Met、LRP6、および、EGFRタンパク質をウエスタンブロット法で測定した。NはコントロールのNAMECであり、NBは、ビオチン化されたNAMECである。(B)溶媒、または、GW627368X(GW、1μg/ml)で4日間処理したNAMECにおける細胞表面のHER2、c−Met、LRP6、Frizzled−5、TGFβR1、TGFβR2、および、EGFRを分析した。薄いグレーの線は、特異的一次抗体+Alexa488に結合した二次抗体で染色した細胞である。濃い線は、Alexa488に結合した二次抗体でのみ染色したコントロールとしての細胞である。 PCRアレイによる分析を示す。NAMEC、および、GW627368Xで(48時間)処理したNAMECにおけるさまざまなシグナル伝達経路の標的遺伝子のmRNAの発現を分析して示す。コントロールのNAMECに対する、GW627368Xで処理したNAMECにおいて阻害された、変化しない、あるいは、活性化された標的遺伝子のパーセンテージをグラフで示している。 NAMECのRNA、および、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームおよびPGE2に誘導されたNAMECからのエクソソームの分析を示す。(A)は、RNAの電気泳動分析を示す。(B)は、同数の、GWによって4日間処理されたNAMECから放出されたエクソソーム(Exo−GW)またはPGE2によって4日間処理されたNAMECから放出されたエクソソーム(Exo−PGE2)からの総RNAのエレクトロフェログラムである。分析は、Agilent2100バイオアナライザを用いて行った。矢印は、miRMA画分を示す。 Affymetrix miRNA 3.0arrayによって決定された、GWに誘導されたエクソソームのmiRNAの差次的発現をPGE2に誘導されたエクソソームと比較して示す図である。濃い点線は、5倍強度の変化のカットオフを示し、薄い点線は、2倍強度の変化のカットオフを示す。エクソソームのGAPDHマーカーを用いてmiRNAの濃度を正規化した。 脂質ラフトが豊富な(LRF、画分2〜5)または脂質ラフトのない(非LRF、画分7〜9)膜画分における指示タンパク質のウエスタンブロット分析を示す。そのタンパク質は、ガングリオシドGM1(ドットブロット法)およびカベオリン−1(どちらも脂質ラフトのマーカー)、および、GAPDH(非脂質ラフトのマーカー)と共にウエスタンブロットすることにより、GWに誘導されたNAMEC、および、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームの膜画分において検出された。Cは細胞、Eは、エクソソームである。右の四角は、非脂質ラフトからタンパク質が消失したことを示し、左の四角では、脂質ラフト内にタンパク質が見られる。 GWに誘導されたNAMECからのエクソソーム、および、PGE2に誘導されたNAMECからのエクソソームの脂質ラフト内で測定されたタンパク質を示す。画分2〜5について、GWに誘導されたNAMECからのエクソソーム、および、PGE2に誘導されたNAMECからのエクソソームの脂質ラフトにおけるタンパク質をウエスタンブロット法で分析した。脂質ラフトのローディングをGM1およびカベオリン−1の濃度で定量化した。 NAMEC、siCav1 NAMECS、または、siCav1+2 NAMECから放出されるGWに誘導されたエクソソームで測定された指示タンパク質を示す。ローディングコントロールは、エクソソームのGAPDHおよびβ−アクチンである。 溶媒またはMβCDで処理したNAMECから放出されたGWに誘導されたエクソソーム内で測定された指示タンパク質を示す。ローディングコントロールは、エクソソームのGAPDH、β−アクチン、および、CD81である。 Affymetrix miRNA 4.0arrayによって決定された、GWMβに誘導されたNAMECからのエクソソームのmiRNAの差次的発現をGWに誘導されたNAMECからのエクソソームと比較して示す。エクソソームのGAPDHマーカーを用いてmiRNAの濃度を正規化した。 脂質ラフトが豊富な(LRF、画分2〜5)または脂質ラフトのない(非LRF、画分7〜9)膜画分におけるTGFβR1、TGFβR2、p−Akt、Akt、および、Ago2のウエスタンブロット分析を示す。NAMECを溶媒(Crl)、GW627368X(1μg/ml)、または、PGE2(1μM)で4日間処理した。タンパク質は、脂質ラフトのマーカーであるガングリオシドGM1(ドットブロット法)およびカベオリン−1、および、非脂質ラフトのマーカーであるGAPDHと共にウエスタンブロットすることにより膜画分において検出された。右の四角は、GWで処理したNAMECの非脂質ラフトからタンパク質が消失したことを示し、左の四角では、GWで処理したNAMECの脂質ラフト内にタンパク質が見られる。 GWで処理した間葉系幹細胞(MSC)のP4画分の小胞の数の分析を示すグラフである。CM−P4画分のGWで処理したMSCが収集され、ナノサイトのナノ粒子トラッキング解析(NTA)にかけられた。細胞外小胞(EV)/エクソソームの放出の数量化を比率[小胞数]/[細胞数]として示す。データは平均値±標準誤差(n=3)である。***P≦0.001。 溶媒DMSOで処理したMSC、または、EP4アンタゴニストで処理したMSC(MSCGW)から放出されたEV/エクソソーム画分において測定されたタンパク質含量を示す1組のブロットである。溶媒で8日間処理されたMSCまたはGWで8日間処理されたMSC(MSCGW)から培地(D1〜4:1〜4日馴化培地;D5〜8:5〜8日馴化培地)を収集した。 溶媒DMSOまたはEP4アンタゴニストで処理した神経幹細胞(NSC)から放出されたEV/エクソソーム画分において測定されたタンパク質含量を示す1組のブロットである。DMSOまたはGWで4日間処理したMSCから培地を収集した。同数のNSCから放出されたEV/エクソソームのタンパク質をウエスタンブロット法でローディングした。 MSCと、EP4アンタゴニストであるGWで処理したMSCとの間の分化の比較を示す。(A)および(B)は、MSCと、EP4アンタゴニストであるGWで処理したMSCとの骨分化を示す。MSCを骨分化培地で培養した後、アリザリンレッドSで染色した。アリザリンレッドSによる染色の光学濃度(OD)を測定することにより、骨分化を定量化した。(C)は、MSCと、EP4アンタゴニストであるGWで処理したMSCとの脂肪細胞分化を示す。MSCを脂肪細胞分化培地で培養した。その後、細胞をオイルレッドOで染色した。(D)は、MSCと、EP4アンタゴニストであるGWで処理したMSCとの神経分化を示す。MSCを神経分化培地で7または14日培養し、その後、ウエスタンブロット法を用いて、神経細胞マーカーであるチューブリンβ3およびNeuNの発現を分析した。 GWで処理した後、溶媒(PBS)またはGWに誘導されたエクソソームで処理したNAMECの分析を示す。(A)は、GWで処理した後、PBSまたはGWに誘導されたNAMECからのエクソソーム(1μg/ml)で処理したNAMECを示す一組の明視野像である。CrlはPBSで8日間処理されたものを示す。GW/PBSは、GWで4日間、その後PBSでさらに4日間処理されたものを示す。GW/GWは、GWで8日間処理されたものを示す。GW/Exoは、GWで4日間、その後GWに誘導されたNAMECからのエクソソームでさらに4日間処理されたものを示す。矢印は、上皮島を指している。スケールバーは100μmである。(B)は、0.05%のトリプシンに耐性のある、GWの後にPBSで処理した(GW/PBS)か、GWの後にGWに誘導されたNAMECからのエクソソーム(1μg/ml)で処理した(GW/Exo)か、または、GWで2回処理した(GW/GW)NAMECのパーセンテージを示すグラフである。“Crl”は、PBSで処理したNAMECのデータである。NAMECは指示通り処理された後、0.05%のトリプシンで分離される。データは平均値±標準誤差(n=3)である。***P≦0.005。(C)は、GWで処理した後、PBS(Crl)またはGWに誘導されたNAMECからのエクソソームで処理したNAMECのボイデンチャンバー移動を示すグラフである。NAMECは(A)に示したように処理された。移動アッセイの間、処理を中断した。データは平均値±標準誤差(n=3)である。P≦0.05、***P≦0.001。(D)は、GWで処理した後にPBS(Crl)またはGWに誘導されたNAMECからのエクソソームで処理したNAMECの腫瘍様塊形成を示すグラフである。NAMECは(A)に示したように処理された。腫瘍様塊アッセイの間、処理を中断した。データは平均値±標準誤差(n=4)である。***P≦0.001。 PBS(Crl)、または、1μg/mlのGWに誘導されたNAMECからのエクソソーム(EV)で前処理されたHMLE(乳房上皮)非幹細胞の分析を示す。(A)は、PBS(Crl)、または、1μg/mlのGWに誘導されたNAMECからのエクソソーム(EV)で前処理されたHMLE非幹細胞の1組の明視野像である。新鮮なエクソソーム(1μg/ml)および培地が2日に一度、2週間供給された。細胞を4日おきに分割した。画像はタイムラプス動画からの抜粋で、PBSまたはエクソソーム処理開始後14日目に撮影したものである。スケールバーは100μmである。(B)は、PBS(Crl)、または、GWに誘導されたNAMECからのエクソソーム(EV)で前処理されたHMLE非幹細胞の移動を示すグラフである。タイムラプス撮像により細胞移動を24時間観測した。移動軌跡の平均長をプロットした。データは平均値±標準誤差(n=20)である。***P≦0.001。(C)は、PBSで処理した、または、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームで処理したHMLE非幹細胞のボイデンチャンバー移動を示すグラフである。HMLE非幹細胞を次のように処理した。HMLE+Exo:72時間の移動アッセイの間に1μg/mlのエクソソームを加えた。Exo−HMLE:HMLEをエクソソームで7日間前処理し、移動アッセイの間は薬物による処理を中断した。データは、平均値±標準誤差(n=3)である。P≦0.05、**P≦0.005。(D)は、PBS、または、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームで7日間処理したHMLE非幹細胞の腫瘍様塊の形成を示すグラフである。腫瘍様塊アッセイの間、処理を中断した。データは、平均値±標準誤差(n=5)である。P≦0.05。 マウス初代乳房細胞の乳房形成を示す。マウス初代EpCAMhi/インテグリンα6(CD49f)lo管腔細胞を、PGE2もしくはGWに誘導された、マウス初代乳房上皮細胞からのエクソソーム、または、GWに誘導されたNAMECからのエクソソーム(1μ/ml)で細胞培養中に10日間処理した。処理の後、3週齢のマウスの切除脂肪パッドに、表に示された数の細胞を脂肪パッドごとに移植した。8週間後にマウスを安楽死させて検死を行い、乳房の形成を分析した。グレーの円は、乳房が形成されていない移植パッドである。黒い円は、乳房が形成された移植パッドである。部分的に黒い円は、部分的に乳房が形成された移植パッドである。乳房再構築単位(MRU)の頻度をELDA(Extreme limiting dilution分析)を用いて計算した。スケールバーは、0.75cmである。 PBS(Crl)、GWに誘導されたNAMECからのエクソソーム(1μg/ml)、PGE2に誘導されたNAMECからのエクソソーム(2μg/ml)、または、GWMβに誘導されたNAMECからのエクソソーム(1μg/ml)で前処理された細胞を示す。(A)は、PBS、GWに誘導されたNAMECからのエクソソーム、PGE2に誘導されたNAMECからのエクソソーム、または、GWMβに誘導されたNAMECからのエクソソームで7日間前処理されたHMLE非幹細胞のボイデンチャンバー移動を示す。移動アッセイの間、薬物による処理を中断した。データは、平均値±標準誤差(n=3)である。P≦0.05、**P≦0.005。(B)は、PBS、GWに誘導されたNAMECからのエクソソーム、PGE2に誘導されたNAMECからのエクソソーム、または、GWMβに誘導されたNAMECからのエクソソームで7日間前処理されたHMLE非幹細胞の腫瘍様塊の形成を示す。腫瘍様塊アッセイの間、処理を中断した。データは、平均値±標準誤差(n=5)である。P≦0.05。(C)は、マウス初代乳房細胞による乳房の形成を示す。マウス初代EpCAMhi/インテグリンα6(CD49f)lo管腔細胞をPBS、GWに誘導されたNAMECからのエクソソーム(1μg/ml)、PGE2に誘導されたNAMECからのエクソソーム(2μg/ml)、または、GWMβに誘導されたNAMECからのエクソソーム(1μg/ml)で10日間、インビトロで処理した。処理の後、3週齢のマウスの切除脂肪パッドに、表示された数の細胞を脂肪パッドごとに移植した。8週間後にマウスを安楽死させて検死を行い、乳房の形成を分析した。グレーの円は、乳房が形成されていない移植パッドである。黒い円は、乳房が形成された移植パッドである。部分的に黒い円は、部分的に乳房が形成された移植パッドである。ELDA用いてMRUの頻度を計算した。スケールバーは、0.75cmである。 EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのEV(細胞外小胞)は、ニューロスフェア形成能力などのNSCの性質を向上させ得ることを示す。PBS(Crl)、MSCからのEV、GWに誘導されたMSCからのEV、または、GWに誘導されたNAMECからのEVで処理したNE4C細胞のニューロスフェアの形成を、ニューロスフェアアッセイを用いて決定した。ニューロスフェアアッセイの間、処理を中断した。データは、平均値±標準誤差(n=5)である。**P≦0.01。 EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのEVは、神経外胚葉細胞からの神経細胞の分化を促進させ得ることを示す。PBS、MSCからのEV、GWに誘導されたMSCからのEV、または、GWに誘導されたNAMECからのEVで前処理されたNE4C神経外胚葉細胞をレチノイン酸(RA)で処理することにより、神経細胞の分化を誘導した。レチノイン酸による処理の後の神経細胞を抗β3−チューブリン抗体で染色した。神経突起の数および長さを定量化してプロットした。データは、平均値±標準誤差(n=4)である。P≦0.05、***P≦0.001。 PBS、または、EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのエクソソーム(Exo)で処理した、海馬を損傷しているマウスの学習および記憶力を示す。評価は、モリス水迷路を用いて行った。学習および記憶力は、訓練の後に目標を達成するためにかかる時間によって評価された。NI−PBSは、PBSで処理した正常なマウスを示す。NI−Exoは、EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのエクソソームで処理した正常なマウスを示す。I−PBSは、PBSで処理した海馬損傷マウスを示す。I−Exoは、EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのエクソソームで処理した海馬損傷マウスを示す。 EP4が媒介するシグナル伝達をEP4アンタゴニストによって遮断することにより、MSCからのEV/エクソソームの放出が増大し、エクソソームのタンパク質およびサイトカイン含量も増大することを示している。(A)は、GWで処理したMSCのP4画分の小胞数の分析を示す。CM−P4画分のGWで処理したMSCを収集し、ナノサイトのナノ粒子トラッキング解析(NTA)にかけた。(B)は、溶媒DMSO、EP4アンタゴニスト(GW)、または、EP4アンタゴニスト(PGE2)で処理したMSCから放出されたEV/エクソソームの画分で測定されたタンパク質を示す。溶媒DMSOまたはGWで8日間処理されたMSCから培地を収集した。同数のMSCから放出されたEV/エクソソームのタンパク質をウエスタンブロットするためにローディングした。(C)DMSOで処理したMSC(MSC)またはEP4アンタゴニストで処理したMSC(MSCGW)から放出されたEV/エクソソーム画分におけるサイトカインの測定を示す。溶媒(DMSO)、または、GWで8日間処理されたMSCから培地を収集した。サイトカインアレイ(C)およびBio−Plex(D;IL−10)を用いて、同数のMSCから放出されたEV/エクソソームに含まれるサイトカインを測定した。GWで処理したMSC(MSCGW)によって放出されたEVにおけるタンパク質/サイトカインの増加を(C)および(D)に示す。 PGE2/EP4レセプターが媒介するシグナル伝達を特異的に遮断することにより、EP4アンタゴニストであるGWが、がん幹細胞/腫瘍開始細胞の性質を弱め、Ras転換NAMEC(NAMEC−R)からのEV/エクソソームの放出を誘導したことを示す。(A)溶媒で処理したNAMEC−R(Crl)、GW627368Xで処理したNAMEC−R(1μg/mlのGWで4日間)、および、SQ29,548で処理したNAMEC−R(SQ120/SQ240;120nMおよび240nMで4日間、エクソソームの放出を誘導しないネガティブコントロールとしてTPアンタゴニストを使用)から放出されるEV/エクソソームの数量化を、CM−P4画分における各細胞の粒子数として示す。NTAを用いてP4画分における小胞を計数した。データは平均値±標準誤差(n=6)である。***P≦0.001。(B)溶媒(Crl)、GW627368X(GW、1μg/ml)、および、SQ29,548(SQ120/SQ240;120nMおよび240nM)で処理したNAMEC−RのCM−P4画分においてAlix、TSG101、CD63、CD81、および、GAPDHエクソソームマーカーを測定した。(C)同数の、溶媒で処理したNAMEC−R(Crl)、GWで処理したNAMEC−R(GW、1μg/mlのGWで4日間)、および、SQ29,548で処理したNAMEC−R(SQ120/SQ240;120nMおよび240nMで4日間)由来のCM−P4画分において、間葉系マーカーであるN−カドヘリン、CSCマーカー、および、エクソソームマーカーを分析した。より長い曝露(GAPDH(L)、および、CD81(L))により、溶媒で処理したNAMEC−R細胞の馴化培地のP4画分においてGAPDHおよびCD81の存在がわずかではあるが検出可能になった。 EP4アンタゴニストGWは、CD44hi/CD24ヒトがん幹細胞からEV/エクソソームを介してがん幹細胞のタンパク質を放出させることができることを示す。(A)溶媒、または、指示された濃度のGWで処理したMCF−7、および、MDA−MB−231乳がん細胞から放出されるEV/エクソソームの数量化をCM−P4画分における各細胞から放出される粒子数として示す。NTAを用いてP4画分における粒子数を計数した。データは、平均値±標準誤差(n=10)である。P≦0.05、***P≦0.001。(B)溶媒、または、指示された濃度のGWで処理したMCF−7およびMDA−MB−231細胞から放出されたEVタンパク質の総量として数量化したものを示す。CM−P4画分における各細胞のタンパク質量(μg)を示している。データは、平均値±標準誤差(n=3)である。P≦0.05。(C)EV/エクソソームのP4画分におけるタンパク質濃度、および、細胞溶解物をウエスタンブロット法により分析した。溶媒、または、指示された濃度のGWで4日間処理した同数のMCF−7およびMDA−MB−231細胞から培地および細胞溶解物を収集した。EVを含む培地のP4画分を単離した。ネガティブコントロールXは、空の培地のP4画分として示されている。 EP4アンタゴニストに誘導されたMSC由来EV/エクソソームによって海馬を損傷したマウスにおける学習および記憶障害を回復させることができることを示す。(A)新しい位置再認識テスト(NLRT)、(B)新しい物体認識テスト(NORT)、および、(C)モリス水迷路を用いてマウスの学習力および記憶力を評価した。NCは、正常マウス、Induceは、海馬障害のあるマウス、NCExoは、EP4アンタゴニストで処理されていないMSCから単離されたエクソソームで処理した海馬障害のあるマウス、および、GWExoは、アンタゴニストに誘導されたMSCからのエクソソームで処理した海馬障害のあるマウスをそれぞれ示す。P≦0.05、***P≦0.001。 EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのEV/エクソソームによって、海馬に障害のあるマウスにおける神経細胞の再生、および、炎症の抑制が促されることを示す1組のグラフである。(A)海馬における神経細胞マーカーMAP2を測定することにより、脳神経細胞の再生を評価した。(B)炎症は、海馬のミクログリアの数に反映した。NCは、正常マウス、Induceは、海馬障害のあるマウス、NCExoは、EP4アンタゴニストで処理されていないMSCから単離されたエクソソームで処理した海馬障害のあるマウス、および、GWExoは、EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのエクソソームで処理した海馬障害のあるマウスをそれぞれ示す。P≦0.05、**P≦0.005、***P≦0.001。
本開示は、幹細胞からのエクソソーム放出を誘導すべく、有効量のプロスタグランジンEレセプター4(EP4)で単離幹細胞を培養することにより、エクソソームを生成する方法に関する。本方法にて生成されたエクソソームは、幹細胞ホメオスタシスを維持するために必要なタンパク質およびmiRNAを豊富に含む。したがって、本方法にて生成されるエクソソームは、幹細胞の性質を伝達し、幹細胞療法に代わるものとして用いることができる。
本明細書において用いられる「非幹細胞」という用語は、自然条件下において特定の細胞へとさらに分化することができない最終分化生体細胞のことを指す。ある状況においては、非幹細胞は、分裂してより多くの非幹細胞を生成することができる。いわゆる「人工幹細胞」とは、成熟した非幹細胞から誘導により直接生成することができ、幹細胞の分化能を示す種類の幹細胞を指す。例えば、EP4アンタゴニストに誘導されたエクソソームは、乳房上皮非幹細胞を、生体内で乳房を形成し得る乳房幹細胞へと変換させることができる。
潜在的に分化能を有する幹細胞であれば、人工エクソソームを生成する本方法で用いることができる。幹細胞は、これらに限定されないが、胚幹細胞、人工多能性幹細胞、がん幹細胞、および、組織幹細胞を含む。組織幹細胞は、これらに限定されないが、間葉系幹細胞、造血幹細胞、乳房幹細胞、神経幹細胞、小腸幹細胞、皮膚幹細胞、臍帯血幹細胞、角膜上皮幹細胞、毛包幹細胞、脂肪組織由来幹細胞、骨髄幹細胞、角膜幹細胞、および、卵巣幹細胞を含む。
本明細書中で用いられる用語「プロスタグランジンEレセプター4アンタゴニスト」、または、「EP4アンタゴニスト」とは、(1)siRNA分子、または、shRNA分子など、プロスタグランジンEレセプター4の発現を阻止する分子、あるいは、(2)EP4とそのリガンドPGE2との間の相互作用、または、相互作用機能を阻止する分子であって、PGE2中和抗体、PGE2によるCOX−2の生成を阻止する阻害剤、および、PGE2によるミクロソームプロスタグランジンE合成酵素−1(mPGES−1)の生成を阻止する阻害剤を含むがこれらに限定されない。
EP4アンタゴニストは、これらに限定されないが、EP4 siRNA分子、GW627368X、AH23848、L−161,982、CJ−023、423、ONO AE3 208、BGC20−1531、MF498、および、CJ−42794を含む。
幹細胞は、有効量のEP4アンタゴニストで、幹細胞の種類、および、EP4アンタゴニストの量にもよるが、4〜8日間培養してよい。例えば、EP4アンタゴニストの有効量は、1.0〜40(例えば、1、2、5、10、15、20、25、30、35、または、40)μg/mlであってよい。いくつかの実施形態では、方法は、1.0〜10μg/mlのEP4アンタゴニストGW627368Xを含む培地で、乳房幹細胞を4日間培養することにより、エクソソームの放出を誘導する方法を含む。いくつかの実施形態では、方法は、20μg/mlのEP4アンタゴニストGW627368Xを含む培地で、間葉系幹細胞を8日間培養することを含む。培養ステップは、20〜30(例えば25)μg/mlのEP4アンタゴニストGW627368Xを含む培地で神経幹細胞を4日間培養することにより、エクソソームの放出を誘導することを含んでよい。
一実施形態では、乳房上皮細胞用基礎培地(MEBM)(250mlのMCDB−170、250mlのDMEM−F12、1.2gの重炭酸ナトリウム、2.5μgのEGF、0.25mgのヒドロコルチゾン、2.5mgのインスリン、35mgのBPE)を、EP4アンタゴニスト(例えば、1μg/mlのGW627368X、または、4μg/mlのAH23848)によって4日間培養することにより、エクソソームの放出が誘導された。
他の実施形態では、MSC培地(500mlの低糖DMEM、25mlの小胞枯渇ウシ血清、および、1%のGlutaMAX(登録商標))において培養された間葉系幹細胞をEP4アンタゴニスト(例えば、10μg/mlのGW627368X)で8日間処理することにより、エクソソームの放出が誘導された。
幹細胞および放出されたエクソソームを含む培地を連続的に遠心分離してよい。300gの遠心力で約5分間遠心分離することにより死細胞が除去され、2,000gの遠心力で約20分間遠心分離することによりセルデブリスが除去され、10,000gの遠心力で約30分間、最終的には110,000gの遠心力で60分間遠心分離することにより、培養上清からエクソソームを分離した。エクソソームペレットを例えばリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で洗浄してよい。そして洗浄したペレットをPBS、または、他の適切な培地もしくは賦形剤中に再懸濁してよい。
人工エクソソームは、50nmから150nmの直径を有してよい。EP4アンタゴニストで処理されていない幹細胞から放出されるエクソソームに比べて、人工エクソソームは、例えば、タンパク質、および、RNAなどの幹細胞の性質を維持することに関係する特定の分子をより多く含む。例えば、EP4アンタゴニストで処理されていない幹細胞から放出されたエクソソームに比べ、人工エクソソームは、CD44、CD90、インテグリンβ1、インテグリンα6、CD81、GAPDH、N−カドヘリン、フィブロネクチン、CD146、CD91、コフィリン、フィラミンA、CD91、CNP、タリン、トロポミオシン、ガレクチン3、Rap1、CD146、β−カテニン、TGFβ1、TGFβ2、LRP6、Ago1、Ago2、FZD5、EGFR、HER2、Met、EP、PI3K、PDK1、Akt、p−Akt、c−Src、p−Src、SAPK/JNK、PSA、VCAM1、VEGFR2、VEGFR3、PDGFβ、NGFR、IL−2Rβ、IL−18Rβ、BMP−7、MIP−3α、RANTES、DR6、LIF、BDNF、TIMP1、VEGFa、および、IL−10のうちの1つ以上をより高濃度で含む。人工エクソソームは、mir−17−92、mir−106a−363、mir−106b−25クラスター、mir−24、mir−130、mir−17、mir−18a、mir−20a、mir−20b、mir−24、mir−25、mir−29a、mir−106b、mir−130a、および、mir−130bの1つ以上もより高濃度で含み得る。人工エクソソームは、例えば、CD44、CD90、インテグリンβ1、インテグリンα6、EGFR、HER2、Met、LRP6、TGFβ−R1、TGFβ−R2、p−Akt、Akt、Ago1、および、Ago2などの脂質ラフト会合型タンパク質も豊富に含み得る。
人工エクソソームは、インビトロおよびインビボでの幹細胞形成を誘導するために用いられ得る。例えば、エクソソームを被検体に投与することにより、幹細胞の形成を誘導して変性疾患(例えば、脳および脊髄損傷、卒中、学習障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、心筋梗塞、および、筋ジストロフィー)などのさまざまな病状を治療することができる。人工エクソソームは、心筋細胞形成の促進、脈管形成のシミュレーション、または、血液細胞形成のシミュレーションに用いることもできる。他にも、脱毛症、聴覚障害、失明、糖尿病、整形外科、および、外傷に用いることができる。人工エクソソームは、例えば、局所投与、または、非経口投与などの適切な経路を介して被検体に投与されてよい。
以下の特定の例は、単なる例示として解釈されるべきであり、本開示を限定するものではない。当業者であれば、本明細書に基づき、本開示の全内容を労せずして利用できよう。本明細書にて引用されているすべての公表文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
実施例1
EP4アンタゴニストにより幹細胞からエクソソームを生成し、放出した。
非接着/間葉系乳房上皮幹細胞(NAMEC)から人工エクソソームを生成し、単離する。
Mroueにより記載された(Methods Mol Biol 2013;945:221〜250)手順を用いて、12週齢の処女雌C57BL/6マウスからマウスのNAMECを単離した。3日間培養した後、Accutase(登録商標)(eBioscience)に20分間浸して細胞を分離し、PBS中で5%のウシ胎仔血清(FBS)により中和した。細胞集塊をディスパーゼ(登録商標)(STEMCELL)で20分間さらに処理した。
単離したヒト乳房上皮基底幹細胞(NAMEC)を、EP4アンタゴニストを含むまたは含まない、すなわち、1μg/mlのGW627368X(GW)、または、4μg/mlのAH23848(AH)を含む乳房上皮細胞基礎培地(250mlのMCDB−170、250mlのDMEM−F12、1.2gの重炭酸ナトリウム、2.5μgのEGF、0.25mgのヒドロコルチゾン、2.5mgのインスリン、35mgのBPE)で4日間培養した。培養期間の3日目に、0.5μg/mlのGW、または、2μg/mlのAHを培地に供給した。EP4アンタゴニストに誘導されたエクソソームをマウスの乳房上皮細胞から放出させるべく、10μg/mlのGWを含む培地で細胞を4日間培養した。
培地を300gの遠心力で5分間遠心分離して細胞を除去し(P1)、2,000gで20分間遠心分離し(P2)、そして10,000gで30分間遠心分離した(P3)。遠心分離はすべて温度4℃で行った。300g(P1)および1,200g(P2)の遠心分離で死細胞およびセルデブリスをそれぞれ除去した。最終的に、110,000gの遠心分離を60分間行うことにより、上清からエクソソーム(P4)を分離した。P4のエクソソームのペレットをPBSで一旦洗浄し、さらなる応用に向けてPBS中に再懸濁した。
間葉系幹細胞(MSC)から人工エクソソームを生成し、単離する。
単離した間葉系幹細胞(MSC)を、EP4アンタゴニスト(20μg/mlのGW)を含むまたは含まないMSC培地(475mlの低糖DMEM、25mlの小胞枯渇ウシ血清、1%のGlutaMAX(登録商標))において8日間培養した。培養期間の3日目に、10μg/mlのGWを培地に供給し、4日目に、新たに調製した20μg/mlのGWを含む新鮮な培地と交換し、7日目に、10μg/mlのGWを供給した。
培地を300gの遠心力で5分間遠心分離することにより死細胞を除去し(P1)、2,000gの遠心力で20分間遠心分離することによりセルデブリスを除去し(P2)、その後、10,000gの遠心力で30分間遠心分離した(P3)。遠心分離はすべて温度4℃で行った。最終的に、110,000gの遠心分離を60分間行うことにより、上清からエクソソーム(P4)を分離した。細胞外小胞(EV)/エクソソームのペレットをPBSで一旦洗浄し、さらなる応用に向けてPBS中に再懸濁した。
神経幹細胞(NSC)から人工エクソソームを生成し、単離する。単離した神経幹細胞(NSC)を、EP4アンタゴニスト(20〜30μg/mlのGW)を含むまたは含まないNSC培地(225mlの低糖DMEM、225mlのF12、50mlの小胞枯渇ウシ血清)において4日間培養した。培養期間の3日目に、10〜15μg/mlのGWを培地に供給した。
培地を300gの遠心力で5分間遠心分離することにより死細胞を除去し(P1)、2,000gの遠心力で20分間遠心分離することによりセルデブリスを除去し(P2)、その後、10,000gの遠心力で30分間遠心分離した(P3)。遠心分離はすべて温度4℃で行った。最終的に、110,000gの遠心分離を60分間行うことにより、上清からエクソソーム(P4)を分離した。EV/エクソソームのペレットをPBSで一旦洗浄し、さらなる応用に向けてPBS中に再懸濁した。
調製されたエクソソーム小胞(P4)の電子顕微鏡(EM)解析をvan Niel等による記載(胃腸医学2001;121:337〜349)どおりに行った。簡潔に説明すると、上記のように精製されたエクソソームをPBS中で4%のパラホルムアルデヒドにより固定し、フォームバー/カーボン被膜銅グリッド(ポリサイエンス社)に滴下した。洗浄した後、サンプルを2%のリンタングステン酸で染色し、透過型電子顕微鏡(HT7700、日立)を用いて観察した。
図1に示すように、TEM分析は、GWで処理したNAMECの馴化培地のP4(CM−P4)画分が膜小胞を豊富に含んでいることを示した。ナノサイトのナノ粒子トラッキング解析(NTA)を用いて、CM−P4画分における粒子数をさらに分析したところ、GWで処理していないNAMECおよびPGE2(1μM)で処理したNAMECに比べて、EP4アンタゴニストが膜小胞の放出を誘導していることが際立って示された(図1(B))。
ナノサイトのナノ粒子トラッキング解析(NTA)の結果は、EP4アンタゴニストが80から120nmの膜小胞の放出を誘導していることを示した(濃度:約5.4×10粒子/細胞、平均直径:97nm、図1(B)、図2(A)および2(B)参照)。GWで処理されていないNAMEC、および、PGE2で処理したNAMECは、より大きい小胞をより少なく放出した(濃度:約0.5×10粒子/細胞、平均直径:173nmおよび201nm)。GWで処理したNAMECのCM−P4画分では、一般的なエクソソームマーカーであるCD81、CD9、TSG101、Alix、HSP70、および、GAPDHが大量に検出された(図2(C)を参照)。この結果は、EP4アンタゴニストに誘導されたエクソソームを介してエクソソームマーカーが放出されることを示唆している。
検出されたエクソソームマーカーCD81、CD44、および、GAPDHによって示されるように、EP4アンタゴニストGWは、乳房上皮(HMLE)非幹細胞からのエクソソームの放出を促進しなかった。EP4アンタゴニストGWは、乳房上皮基底幹細胞(NAMEC)からは相当数のエクソソームの放出を誘導するが、乳房上皮非幹細胞からは誘導しなかった(図2(D)参照)。他のEP4アンタゴニストであるAH23848によってもNAMECからのエクソソームの放出が用量依存的に誘導されたが、AH6809、およびEP1/EP2/EP3アンタゴニストによってはほとんど誘導されなかった(図2(E)を参照)。
EP4に対抗するshRNAを用いて、エクソソーム放出へのEP4シグナル伝達遮断効果を検証した。ドキシサイクリン(dox)誘導可能EP4shRNA NAMEC−shEP4−1、および、NAMEC−shEP4−2をドキシサイクリンで処理することにより、EP4タンパク質の発現をノックダウンした。CM−P4画分におけるエクソソームマーカーGAPDH、CD81、および、HSP70の増加によって示されるように、96時間のドキシサイクリンでの処理において、ドキシサイクリンで処理したNAMEC−shEP4−1、および、ドキシサイクリンで処理したNAMEC−shEP4−2からエクソソームが放出された(図2(F)参照)。
EP4アンタゴニスト、または、EP4 shRNAによるPGE2シグナル伝達の遮断は、乳房上皮基底幹細胞からのエクソソームの放出を誘導し得る。間葉系NAMECは、GWの存在下において丸石のような上皮島を形成した(ドットで記したもの)。逆に、GWなしで培養されたNAMECは、それらの先在する間葉形態を維持した。完全に間葉上皮転換(MET)したGWで処理したNAMECは、0.05%のトリプシン処理による分離に対してより耐性を示す上皮島を形成した(図3(B))。発明者らは、EP4シグナル伝達の遮断がNAMECにおけるMETを誘導すると結論付けた。また、移動する細胞の数は、GWで前処理することにより約60%減少し(図3(C))、EP4の媒介によるシグナル伝達の遮断により、NAMECを非幹細胞に変換する乳房上皮基底幹細胞の間葉形態、および、移動能力のいずれも急激に失われることを示した。
実施例2
EPアンタゴニストに誘導されたエクソソームの性質および含量を分析した。
本実施例では、EP4アンタゴニストGWに誘導されたエクソソーム、および、EP4アゴニストPGE2に誘導されたエクソソームの含量をさらに分析し、幹細胞の状態を転換するそれらの異なる能力の原因となる相違点を見出した。図4に示すように、GWで処理したNAMECから放出されたエクソソームのタンパク質の総量は、溶媒(Crl)またはPGE2で処理したNAMECからのエクソソームの総量よりはるかに多かった。また、GWに誘導されたエクソソーム、および、PGE2に誘導されたエクソソームにおけるさまざまなタンパク質の相対含量も異なっていた。
これらのうち、GWに誘導されたエクソソームは、間葉/幹のような性状を維持するのに欠かせないタンパク質(例えば、N−カドヘリン、フィブロネクチン、CD90、CD44、CD146、および、CD91)を運搬した。一方、PGE2に誘導されたエクソソームは、GWに誘導されたエクソソームには存在しない上皮マーカーであるE−カドヘリンを運搬した。この結果は、乳房上皮基底幹細胞の形態がPGE2/EP4シグナル伝達経路によって双方向に調節されること、および、エクソソームによる間葉系マーカーの放出を増やすと共にエクソソームによるE−カドヘリンの放出を減らすことによってEP4アンタゴニストはMETを促進させることを示唆している。
細胞移動に寄与するタンパク質(例えば、インテグリンβ1、インテグリンα6、コフィリン、フィラミンA、CD91、CNP、タリン、トロポミオシン、ガレクチン3、Rap1、および、CD146)、基底幹細胞(SC)マーカー(例えば、CD44、CD90、インテグリンβ1、インテグリンα6)、および、βカテニンも、GWで処理したNAMECからエクソソームを介して放出された。データは、EP4アンタゴニストが、幹のような性状を維持するのに重要なタンパク質の喪失を導くと共に、GWで処理した乳房上皮基底幹細胞の間葉形状、細胞運動性、および、幹細胞の同一性の変化に寄与するエクソソームの放出を誘導することを示唆している。
NAMECをEP4アンタゴニストで処理することにより、エクソソームを介してレセプターおよびシグナル伝達タンパク質の放出を誘導した。GWに誘導されたNAMECからのエクソソームでは、シグナル伝達レセプター(例えば、TGFβ1、TGFβ2、LRP6、FZD5、EGFR、HER2、Met、および、EP2)が検出された(図4)。また、GWで処理したNAMECにおけるレセプターの細胞表面濃度を、細胞表面のタンパク質をビオチン化してフローサイトメトリーで測定したが、PGE2/EP4シグナル伝達を遮断することでシグナル伝達レセプターを放出することにより、細胞表面濃度は低下した。(図5(A)および(B))。
さらに、PI3Kシグナル伝達(PI3K、PDK1、Akt、p−Akt)、正規Wntシグナル伝達(β−カテニン)、EGFシグナル伝達(c−Src、p−Src)、および、MAPK/非正規Wntシグナル伝達(SAPK/JNK)などのシグナル伝達タンパク質もGWに誘導されたエクソソームを介してNAMECから放出された。EP4アンタゴニストであるGWで処理した細胞と、放出されたエクソソームにおける総Aktに対するp−Aktの比率を評価することにより、p−Aktが優先的にGWに誘導されたエクソソームに取り込まれることがわかった(図4)。
他のシグナル伝達経路の成分が選択的に放出されるかどうかを評価すべく、GWで処理したNAMECにおけるシグナル伝達経路の活性化および抑制を、RT2プロファイラーPCRアレイを用いて分析した。結果は、GWによって最も阻止される経路は、PI3K/Akt、TGF−β、Wnt、および、アンドロゲン経路であることを示唆している(図6)。GWで処理したNAMECにおけるp−Aktが減少し、GWに誘導されたエクソソームがp−Aktを豊富に含むことにより、PI3K/Aktシグナル伝達は不活性化した。よって、EP4アンタゴニストは、エクソソームの放出を通じて細胞中のp−Aktを減少させることにより、Aktに依存するシグナル伝達経路を妨げる可能性がある。
さらに、GWに誘導されたエクソソームから放出された、GWで処理したNAMECにおける細胞表面レセプターEGFR、HER2、c−Met、TGFRβ1、TGFRβ2、LRP6、および、FZD5の減少により、PI3K/Akt、TGF−β、および、正規/非正規Wntシグナル伝達経路も不活性化した。これらのデータは、細胞表面レセプターおよび/またはシグナル伝達成分を減少させることにより、EP4シグナル伝達の遮断が、エクソソーム放出の結果として他の細胞シグナル伝達経路に直接影響し、乳房上皮幹細胞の間葉系/幹細胞状態を上皮状態に転換させ得ることを示唆している。幹細胞マーカー、レセプター、および、シグナル伝達成分に加えて、RNA誘導型サイレンシング複合体(RISC)の必須触媒成分もGWに誘導されたエクソソーム中に見られ、これは、GWに誘導されたエクソソームがmiRNAを含み得ることを示唆している。NAMEC、および、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームにおける18S/26S RNAに対するmiRNAの比率を評価すると、miRNAが優先的にGWに誘導されたエクソソームに取り込まれることがわかった(図7A)。さらに、GWに誘導されたエクソソームは、miRNAを豊富に含むが、PGE2に誘導されたエクソソームでは少量のmiRNAしか検出されなかった(図7(B))。
GWに誘導されたエクソソームおよびPGE2に誘導されたエクソソームにおけるmiRNAの含量を、miRNAマイクロアレイを用いてエクソソームごとに分析した。PGE2に誘導されたエクソソームと比べて、GWに誘導されたエクソソームでは分析した1733のmiRNAの24%の濃度が(2倍以上)上昇した(図8)。一方、PGE2に誘導されたエクソソームでは、(2倍以上)上昇したmiRNAはなかった。GWに誘導されたエクソソームにおいて(5倍以上)上昇したmiRNAの上位10%には、幹細胞ホメオスタシスおよび運動性に関与することが知られている多くのmiRNAが含まれる(例えば、mir−17−92、mir−106a−363、および、mir−106b−25クラスター、mir−24、および、mir−130)。PGE2に誘導されたエクソソームと比べて、GWに誘導されたエクソソームには、幹細胞ホメオスタシスに関与するmiRNA、すなわち、mir−17、mir−18a、mir−20a、mir−20b、mir−24、mir−25、mir−29a、mir−106b、mir−130a、および、mir−130bも非常に豊富に含まれていた。これらのデータは、GWに誘導されたエクソソームは、幹細胞ホメオスタシスおよび運動性を制御するmiRNAを運搬し、幹細胞の性質の変化を伝達することができることを示唆している。
タンパク質(例えば、CD44、CD90、インテグリン、EGFR、c−Met、HER2、LRP6、Akt、および、TGFβR)は、脂質ラフト(LRF)中に存在するときと非脂質ラフトに存在するときとでは異なる機能を有し得る。形質膜における脂質ラフト会合型のタンパク質は、常に、積極的にシグナル伝達の媒介となる。図4に示すように、NAMECは、異なる形態のインテグリンβ1(Hg−インテグリンβ1、および、Lg−インテグリンβ1)、インテグリンα6(H−インテグリンα6、および、L−インテグリンα6)、および、LRP6(LRP6、pg−LRP6、g−LPR6、および、Ng−LRP6)を発現した。これらの異なる形態は、リン酸化反応、および、グリコシル化によって生じる。NAMECでは、Hg−インテグリンβ1、H−インテグリンα6、および、pg−LRPが脂質ラフト中に見られたが、Lg−インテグリンβ1、インテグリンα6、および、Ng−LRP6は非脂質ラフトにのみ存在した。
脂質ラフト会合型、および、非脂質ラフト会合型であるタンパク質(例えば、インテグリンβ1、インテグリンα6、LRP6、および、Akt/p−Akt)では、非脂質ラフト会合型よりも、脂質ラフト会合型(例えば、H−インテグリンβ1、H−インテグリンα6、pg−LRP6、および、p−Akt)がGWに誘導されたエクソソームに優先的に取り込まれることをエクソソームのタンパク質分析(図4)によって観察した。
脂質ラフト会合型のタンパク質がエクソソームに優先的に取り込まれるのは付加的なエクソソームタンパク質に起きることなのかどうかを検証すべく、GWで処理したNAMECの細胞およびエクソソームのコンパートメントから単離したタンパク質を、密度勾配分画を用いてさらに分析して比較した。GWで処理したNAMECの細胞およびエクソソームのコンパートメントにおけるタンパク質分布を脂質ラフトと非脂質ラフトとで比較することにより、エクソソームコンパートメントには、脂質ラフト会合型タンパク質(例えば、インテグリンβ1、インテグリンα6、HER2、c−Met、EGFR、LRP6、p−Akt、Src、Ago1、および、Ago2)が豊富に含まれていることを観察した(図9A)。脂質ラフト会合型タンパク質の多くは、非脂質ラフト会合型よりも優先的にGWに誘導されたエクソソームに取り込まれた。さらなる分析は、GWに誘導されたエクソソームの脂質ラフトは大量のタンパク質を運搬するが、PGE2に誘導されたエクソソームの脂質ラフトは、タンパク質をほとんど含まないことを示した(図9B)。脂質ラフトは、GWに誘導されたエクソソームとPGE2に誘導されたエクソソームとの間のエクソソームタンパク質の相違の決定因子であるとデータは示唆している。
カベオラは、その形態維持がカベオリンタンパク質に大きく依存する、形態学的に識別可能な脂質ラフト構造である。カベオリンをノックダウンしたNAMEC(siCav1およびsiCav1+2)から放出されたGWに誘導されたエクソソームは、脂質ラフト会合型タンパク質(例えば、CD44、CD90、インテグリンβ1、インテグリンα6、EGFR、HER2、Met、LRP6、TGFβ−R1、TGFβ−R2、p−Akt、Akt、Ago1、および、Ago2)を大量に喪失した。これは、GWに誘導されたエクソソームへのタンパク質の取り込みにカベオラが貢献していることを示唆している(図9C参照)。
コレステロールは、脂質ラフトの重要な成分であり、細胞膜に結合したコレステロールが枯渇すると、脂質ラフトが破壊される可能性がある。NAMECの脂質ラフトは、メチル−β−シクロデキストリン(MβCD)によって破壊された。MβCDで処理したNAMECから放出されたGWに誘導されたエクソソーム(GWMβに誘導されたNAMECからのエクソソーム)またはMβCDで処理されないNAMECから放出されたGWに誘導されたエクソソーム(GWに誘導されたNAMECからのエクソソーム)におけるタンパク質量を測定し、比較した。コレステロールの抽出によって細胞の脂質ラフトが枯渇したため、GWMβに誘導されたNAMECからのエクソソームの脂質ラフト会合型タンパク質は大幅に減少したが、エクソソーム中の非脂質ラフト膜マーカーCD71/TrfRおよびサイトゾルタンパク質(例えばβ−アクチン、GAPDH)は、MβCDによる処理によって変化しなかった(図9D参照)。結果は、タンパク質をGWによってエクソソームに取り込むには細胞の脂質ラフトが必要であることを示唆している。
MβCDによって細胞の脂質ラフトが破壊されると、EP4アンタゴニストに誘導されたエクソソームへ取り込まれるアルゴノートタンパク質Ago1およびAgo2も減少する。アルゴノートタンパク質は、RISC錯体の必須触媒成分であるため、エクソソームにおけるアルゴノートタンパク質の減少は、エクソソーム中のmiRNA含量も細胞の脂質ラフトの枯渇に影響され得ることを示唆している。NAMECにおける脂質ラフトの枯渇は、EP4アンタゴニストであるGWに誘導されたエクソソーム中のmiRNAの含量を実際に変えた(図9E)。GWに誘導されたNAMECのエクソソームおよびGWMβに誘導されたNAMECのエクソソームにおけるmiRNAを、miRNAアレイを用いてさらに分析し、比較した。GWに誘導されたNAMECのエクソソームと比べて、GWMβに誘導されたNAMECのエクソソームでは、miRNAの80%が減少した。減少したmiRNAは、例えば、mi−17、mir−18a、mir19b、mir−20a、mir−20b、mir−24、mir−25、mir−29a、mir−92a、mir−93、mir−106a、mir−106b、mir−130a、および、mir−130bなどの、GWに誘導されたNAMECのエクソソーム内に豊富に存在する幹細胞ホメオスタシスに関連したmiRNAを含む。データは、GWによってmiRNAをエクソソームに取り込むには脂質ラフトが必要であることを示唆している。
脂質ラフト画分と非脂質ラフト画分とのタンパク質分布を比較することにより、EP4アンタゴニストは、レセプタータンパク質およびシグナル伝達成分を非脂質ラフト画分から脂質ラフト画分へと移動させるトリガとなり(図9F)、その後脂質ラフトと共に取り込まれることが観察された。データは、細胞膜からの脂質ラフトのエンドサイトーシスがEP4アンタゴニストで処理したNAMECにおける幹細胞マーカー、および、シグナル伝達レセプターの含量を減少させることを示唆している。
GWで処理した間葉系幹細胞(MSC)でもNAMECと同様の結果が得られた(図10A、および、B、図19(A)〜(D)参照)。EP4が媒介するシグナル伝達をEP4アンタゴニストにより遮断することによって、EV/エクソソームの放出を増大させ、GWに誘導されたエクソソーム中の細胞表面MSCマーカー、細胞表面レセプター、シグナル伝達タンパク質、および、サイトカインPSA、VCAM1、VEGFR2、VEGFR3、PDGFβ、NGFR、MPIF1、IL−2Rβ、IL−18Rβ、BMP−7、MIP−3α、RANTES DR6、LIF、BDNF、TIMP1、VEGFa、IL−10を含む、MSCの性質を維持する必須タンパク質の濃度を向上させた(図10B、および、図19(B)〜(D)参照)。
GWで処理したMSCを骨分化培地、脂肪分化培地、および、ニューロン分化培地において培養した。図11に示すように、GWで処理されていないMSCに比べ、GWで処理したMSCの骨細胞、脂肪細胞、または、神経細胞への分化能力は、かなり低かった(図11(A)〜(D))。GWで処理したMSCは、それらの本来の幹細胞の性質を著しく喪失したことを結果は示唆している。
GWで処理した神経幹細胞(NSC)でも同様の結果が得られた。
GWで処理したNSCの培養中、エクソソームマーカーCD81およびGAPDHの含量が増加した(図10C)。EP4が媒介するシグナル伝達をEP4アンタゴニストによって遮断することにより、神経幹細胞から放出されるEV/エクソソームが増加し、NSCの幹細胞ホメオスタシスを維持するために必要なEV/エクソソームのタンパク質含有量が増加することをデータは示唆している(図10C)。さらに、NSCマーカーであるSOX2の発現レベルは、GWで処理しなかったNSCに比べ、GWで処理したNSCがかなり低いことがわかった。これは、GWで処理したNSCがそれらの幹細胞の性質を失ったことを示唆している(図10C)。
エクソソーム形成の結果、基底幹細胞の性質(幹細胞ホメオスタシスの維持および移動能力を含む)が失われることを実証すべく、GWで処理したNAMECをGWに誘導されたNAMECからのエクソソームと共に培養し、EP4アンタゴニストに誘導されたMETの逆転を観察した。図12に示すように、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームと共に培養された場合、GWで処理したNAMECは、それらの間葉系フェノタイプ(図12(A)および(B))、移動能力(図12(C))、および、腫瘍様塊形成能力(図12(D))を回復させた。放出されたエクソソームを捕らえることにより、EP4アンタゴニストで処理したNAMECがそれらの幹細胞の性質を取り戻すことができることをデータは示唆している。 EP4の拮抗作用、および、TPレセプターの拮抗作用が、(GWがヒトのTPレセプターに対して部分的親和性を有するように)、形質転換された乳房上皮幹細胞からのEV放出に影響するかどうかをさらに調査した。溶媒、GW、または、SQ(TPアンタゴニスト)で処理したRas転換NAMEC(NAMEC−R)の4日馴化培地を収集し、密度勾配超遠心分離にかけて細胞から放出されたEVを単離した。CM−P4画分における小胞の数をNTAを用いて決定した(図20(A))。EP4の拮抗作用により、NAMEC−Rから細胞毎に約5000個の小胞が放出された。一方、溶媒およびSQで処理したNAMEC−Rからは、1細胞当たり約1000個の小胞しか放出されなかった(図20(A))。GWで処理したNAMEC−RのP4媒体画分にはかなりの量のEV/エクソソームマーカーAlix、TSG101、CD81、および、GAPDHが存在した。これは、EP4アンタゴニストであるGWが、NAMEC−RからEV/エクソソームを放出させるトリガとなることを示唆している。一方、溶媒およびSQで処理したNAMEC−Rは、P4画分においてほんのわずかに検出できるエクソソームマーカーしか生成しなかった(図20(B))。間葉系マーカーであるN−カドヘリン、および、がん幹細胞(CSC)マーカーであるCD90およびCD44もGWで処理したNAMEC−Rから放出されたEVに存在した(図20(C))。これらのデータは、EP4アンタゴニストで処理したがん幹細胞からEV/エクソソームを介して間葉系マーカーおよびがん幹細胞マーカーを除去することにより、がん幹細胞の性質(例えば、間葉系フェノタイプ、侵襲能力、および、腫瘍様塊形成能力)がEP4アンタゴニストで処理したNAMEC−Rによって失われることを示唆している。さらに、これらの変化は、EP4アンタゴニストであるGWによるPGE2/EP4シグナル伝達の特異的遮断によるものであって、TPレセプターが媒介するシグナル伝達によるものではない。
次に、EP4が媒介するシグナル伝達をEP4アンタゴニストによって遮断することにより、ヒト乳がんMCF−7およびMDA−MB−231細胞株におけるがん幹細胞タンパク質(例えば、間葉系マーカーおよび幹細胞マーカー)がEVを介して除去され得るかどうかを検査した。GWで処理したMCF−7およびMDA−MB−231細胞の馴化培地のP4画分(CM−P4)を、NTAを用いて解析した(図21(A))。CM−P4画分は、40〜130nmの小胞を含んでいた。MCF−7およびMDA−MB−231細胞から放出された小胞のサイズは、エクソソームのサイズと一致していた(50〜150nm)。EP4アンタゴニストであるGWの濃度を高めてMCF−7およびMDA−MB−231細胞を処理することにより、MCF−7およびMDA−MB−231細胞のいずれから放出されたEVの数もやや増加した(図21(A))。しかしながら、EV/エクソソーム画分における細胞毎のタンパク質の量は、GWで処理した“間葉性の”MDA−MB−231細胞については10倍になった(図21(B))。
“間葉性の”MDA−MB−231乳がん細胞、および、“上皮性の”MCF−7乳がん細胞から放出された、EP4アンタゴニストに誘導されたEV/エクソソームは、例えばエクソソームマーカーCD81およびGAPDHタンパク質などの共通のタンパク質を含んでいた(図21(C))。しかしながら、“上皮性の”MCF−7細胞から放出された、EP4アンタゴニストに誘導されたEV/エクソソームに存在するタンパク質と比べ、“間葉性の”MDA−MB−231細胞から放出された、EP4アンタゴニストに誘導されたEV/エクソソームのタンパク質には、がん幹細胞マーカー(例えば、CD44、および、β−カテニン)、間葉性マーカー(例えば、ビメンチン、および、フィブロネクチン)、および、インテグリン(例えば、インテグリンβ1、および、インテグリンα6)が豊富に含まれていた(図21(C))。したがって、NAMEC−Rで見られたように(図20(A)〜(C))、EP4が媒介するシグナル伝達を遮断することにより、幹状のヒト乳がん細胞MDA−MB−231からのEV(例えば、エクソソーム)、および、EV結合がん幹細胞関連タンパク質の放出を誘導した。
上記結果に基づき、EP4アンタゴニストによってEV/エクソソームの放出を誘導することにより、幹細胞ホメオスタシスを維持するのに必要なタンパク質/miRNAを特異的に運搬する。人工EV/エクソソームにより、幹細胞は、本来有する幹細胞の性質を失い、非幹細胞への性質へと転換され得る。
実施例3
EP4アンタゴニストの誘導によって放出されたエクソソームは、再計画により非幹組織細胞を幹細胞に転換させることができる。
EP4アンタゴニストに誘導された乳房上皮基底幹細胞(NAMEC)からのエクソソームは、乳房上皮(HMLE)非幹細胞の移動性および腫瘍様塊形成能力を向上させた。
幹細胞から放出されるエクソソームを取り込むことにより非幹細胞を幹細胞に転換できるか否かを決定すべく、HMLE非幹細胞をGWに誘導されたNAMECからのエクソソームで7日間培養し、さらなるエクソソームでの処理はせずに幹細胞の性質を分析した。GWに誘導されたNAMECからのエクソソームは、非幹細胞を形態的に変化させた。GWに誘導されたNAMECからのエクソソームで処理したHMLE非幹細胞には、形態的に識別可能な間葉系細胞亜集団が見られた(図13(A))。これらのGWに誘導されたNAMECからのエクソソームで処理したHMLE非幹細胞は、コントロールのHMLE非幹細胞より移動性が高かった。これに対し、溶媒で処理したHMLE非幹細胞は、ほとんど移動しなかった。GWに誘導されたNAMECからのエクソソームで処理したHMLE非幹細胞の平均移動距離は、HMLE非幹細胞の6倍であった(図13(B))。データは、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームの取り込みにより、HMLE非幹細胞の形態的な上皮間葉転換(EMT)が促進され、移動能力が高められることを示唆している。
さらに、HMLE非幹細胞の移動細胞数は、約4倍に増加し(図13(C))、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームで2週間前処理することにより、HMLE非幹細胞によって形成される腫瘍様塊の数は、約3倍に増加した(図13(D))。この結果は、EP4アンタゴニストに誘導されたNAMECからのエクソソームを取り込むことによって、乳房上皮非幹細胞の移動能力および腫瘍様塊形成能力を高めることができることを示している。
EP4アンタゴニストに誘導されたエクソソームは、乳房形成能力を初代乳房管腔細胞に伝達する。
EP4アンタゴニストに誘導されたエクソソームが管腔細胞を乳房形成幹細胞に変換できるかどうかを評価すべく、管腔細胞をソートすると共にEP4アンタゴニストに誘導されたエクソソームを生成するためにいわゆる乳房再構築単位(MRU)であるマウス初代乳房上皮細胞を脂肪パッドから単離した。上皮細胞接着分子(EpCAM)およびインテグリンα6(CD49f)の差次的発現を用いて、マウスのEpCAMlo/CD49fhi乳房基底幹細胞と、EpCAMhi/CD49flo管腔非幹細胞とをソートした。さらに、マウス初代乳房上皮細胞から、PGE2に誘導されたエクソソーム、および、GWに誘導されたエクソソームを収集した。
図14に示すように、EpCAMhi/CD49flo管腔非幹細胞の乳房再構築単位(MRU)の頻度は低かった(乳房形成効率:1/6、0/6、<2/6)。EpCAMhi/CD49flo管腔非幹細胞の乳房再構築単位(MRU)の頻度(乳房形成効率:5/6、6/6、<4/6)は、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームで10日間前処理することによって約20倍になった(乳房形成効率<2/6、<1/6、<2/6)。これらの結果は、EP4アンタゴニストに誘導されたNAMECからのエクソソームが、乳房再構築能力を管腔非幹細胞に伝達し得ることを示している。
EP4アンタゴニストに誘導されたNAMECからのエクソソームは、脂質ラフト会合因子を介して幹細胞の性質を伝達する。
EP4アンタゴニストに誘導されたNAMECからのエクソソームによって幹細胞の性質を伝達することができるのは、脂質ラフト会合因子によるものなのかどうかを検証すべく、HMLE非幹細胞を、同数のGW、PGE2、または、GW+MβCDに誘導されたNAMECからのエクソソームによって培養し、処理した細胞の移動能力、および、腫瘍様塊形成能力を観察した。HMLE非幹細胞の移動細胞数は、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームで前処理することにより約10倍に増加したが、PGE2に誘導されたNAMECからのエクソソームは、移動細胞数を3倍に増加させただけだった(図15(A)参照)。さらに、GWMβに誘導されたNAMECからのエクソソームによって移動能力を向上させる効果は、コントロールであるGWに誘導されたNAMECからのエクソソームに比べはるかに低かった。
同様に、HMLE非幹細胞によって形成される腫瘍様塊の数は、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームで7日間前処理することにより、約4倍に増加したが、PGE2およびGWMβに誘導されたNAMECからのエクソソームのいずれも腫瘍様塊の形成には効果がなかった(図15(B))。この結果は、EP4アンタゴニストに誘導されたNAMECからのエクソソームは、エクソソームにおける脂質ラフト会合因子を介して、HMLE非幹細胞の移動能力および腫瘍様塊形成能力を大きく向上させることができるということを示している。
また、EP4アンタゴニストに誘導されたNAMECからのエクソソームにおける脂質ラフト会合因子は、乳房形成能力を管腔細胞に伝達するために必要である。EpCAMlo/CD49fhi基底細胞のMRU頻度(乳房形成効率:3/4、3/4、3/3)は、EpCAMhi/CD49flo管腔細胞(乳房形成効率:3/12、3/22、2/30)のMRU頻度の7倍だった(図15(C)参照)。管腔細胞は、乳房を形成することはまずないが、移植前にGWに誘導されたNAMECからのエクソソームで10日間前処理することにより、効率的に乳房を形成することができる細胞に変換された。(乳房形成効率:6/12、15/24、15/30)。管腔細胞のMRU頻度は、GWに誘導されたNAMECからのエクソソームの前処理によって約6倍に増加し、マウスの乳房基底細胞のMRU頻度に達した。EP4アンタゴニストに誘導されたNAMECからのエクソソームは、乳房再構築能力を管腔細胞に伝達できるが、PGE2に誘導されたNAMECからのエクソソーム(乳房形成効率0/6.0/18、0/24)、および、GWMβに誘導されたNAMECからのエクソソーム(乳房形成効率:0/6、1/12、3/24)は、管腔細胞のMRU頻度を増大させることはできなかった。これらの結果は、EP4アンタゴニストに誘導されたNAMECからのエクソソームが乳房再構築能力を管腔細胞に伝達する能力は、エクソソーム中の脂質ラフト会合因子に依存していることを示唆している。
EP4アンタゴニストに誘導された間葉系幹細胞(MSC)からのエクソソーム(MSCGWEV)の取り込みによって転換された神経外胚葉細胞は、非幹細胞の性質、および、神経細胞球形成能力を示した。
EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのEV/エクソソーム(MSCGWEV)を神経組織に適用することにより、非幹細胞は、神経細胞へと分化する能力を有する神経幹細胞に転換される。図16に示すように、神経外胚葉細胞とEP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのEV/エクソソーム(MSCGWEV)との共培養により、神経細胞球の形成によって比較すると、神経幹細胞の数が増加した。データは、EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのEV/エクソソーム(MSCGWEV)は、幹細胞の性質を有さない神経外胚葉細胞に幹細胞の性質を伝達することを示唆している。EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのEV/エクソソーム(MSCGWEV)を取り込んだ神経外胚葉細胞は、神経幹細胞(NSC)へと転換される。
PBS、MSCからのEV/エクソソーム(MSCEV)、GWに誘導されたMSCからのEV/エクソソーム(MSCGWEV)、または、GWに誘導されたNAMECからのEV/エクソソーム(NAMECGWEV)で前処理したNE−4C神経外胚葉細胞をレチノイン酸(RA)で処理することにより、神経細胞分化を誘導した。RA処理の後、得られた神経細胞を抗β3チューブリン抗体で染色してよい。
図17に示す結果は、GWに誘導されたMSCからのEV/エクソソームによって前処理された神経外胚葉細胞は、より多くのより長い神経突起を有する神経細胞へと分化され得ることを示している。データは、EP4アンタゴニストに誘導されたMSCからのEV/エクソソームを神経外胚葉細胞に取り込むことにより、神経細胞へと分化する細胞の能力を高めることを示している。
実施例4
EP4アンタゴニストに誘導される間葉系幹細胞(MSC)からのEV/エクソソームは、海馬の退化による認知、学習、記憶能力の障害を回復させた。
本例では、モリス水迷路を用いて、海馬障害を有するマウスの学習および記憶力を評価した。マウスは、処理あり(図18のI−PBSおよびI−EXO;図22(C)のinduce、NCexoおよびGWExo)と、処理なし(図18のNI−PBSおよびNI−EXO;図22(C)のNC)とを比較した。学習および記憶力は、訓練の後に目標を達成するためにかかる時間によって評価された。図18および22(C)に示すように、海馬を損傷したマウスの学習および記憶能力は、GWに誘導されたMSCからのエクソソーム(図18のI−EXOおよび図22(C)のGWExo)で処理したものが、PBSを注射したもの(図18のI−PBSおよび図22(C)のinduce)、および、MSCからのエクソソーム(図22(C)のNCExo)で処理しないものよりも著しく優れていた。さらなる認知力テスト(新しい位置再認識テスト、および、新しい物体認識テスト)によって認知の回復がさらに検証された(図22(A)および(B)参照)。また、MAP2神経細胞マーカー(図23(A))、および、β3−チューブリン神経細胞マーカー(データなし)を用いて、脳組織における神経細胞、核周部、および、神経細胞樹状突起を視覚化することにより、GWに誘導された間葉系幹細胞(MSC)からのエクソソームは、海馬を損傷したマウスの脳における神経細胞の再生を誘導し得ることを示した。さらに、ミクログリアマーカーIba1を用いて、中枢神経系のミクログリアおよびマクロファージの減少を視覚化することにより、GWに誘導されたMSCからのエクソソームは、海馬を損傷したマウスの脳内炎症を抑えることが可能であることを示した(図23(B))。損傷した脳内の炎症を抑制することにより、脳の神経細胞の再生を促す。これらのデータを総合し、例えば、アルツハイマー病およびパーキンソン病など、海馬の退化によって引き起こされる神経変性病へのEP4アンタゴニストに誘導されたEV/エクソソームの治療効果を実証した。

Claims (20)

  1. 人工エクソソームを生成する方法であって、
    幹細胞から人工エクソソームが放出されるよう誘導する有効量のプロスタグランジンEレセプター4(EP4)アンタゴニストに単離された幹細胞を接触させるステップと、
    前記人工エクソソームを単離するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記接触させるステップは、前記EP4アンタゴニストを含む培地で前記幹細胞を前記人工エクソソームが放出される期間培養することによって実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記幹細胞は、4〜8日間培養される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記EP4アンタゴニストは、抗PGE2抗体、EP4に対抗するsiRNA、EP4に対抗するshRNA、COX−2アンタゴニスト、mPGES−1アンタゴニスト、GW627368x、AH23848、L−161,982、CJ−023、423、ONO AE3 208、BGC20−1531塩酸塩、MF498、および、CJ−42794からなるグループから選ばれる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記EP4アンタゴニストは、GW627368X、または、AH23848である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記EP4アンタゴニストの有効量は、1.0〜40μg/mlである、請求項4に記載の方法。
  7. 前記幹細胞は、胚幹細胞、人工多能性幹細胞、がん幹細胞、間葉系幹細胞、造血幹細胞、乳房幹細胞、神経幹細胞、小腸幹細胞、皮膚幹細胞、臍帯血幹細胞、角膜輪部幹細胞、毛包幹細胞、脂肪組織由来幹細胞、骨髄幹細胞、角膜幹細胞、および、卵巣幹細胞から選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記幹細胞は、間葉系幹細胞、乳房上皮幹細胞、がん幹細胞、または、神経幹細胞である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記単離するステップは、前記幹細胞を含む前記培地を遠心分離することにより、前記人工エクソソームを含むペレットを得ることを含む、請求項3に記載の方法。
  10. 請求項1に記載された方法により生成された人工エクソソームを含む組成物。
  11. 前記人工エクソソームは、
    (1)50nm〜150nmの直径を有し、
    (2)CD44、CD90、インテグリンβ1、インテグリンα6、CD81、GAPDH、N−カドヘリン、フィブロネクチン、CD146、CD91、コフィリン、フィラミンA、CD91、CNP、タリン、トロポミオシン、ガレクチン3、Rap1、CD146、β−カテニン、TGFβ1、TGFβ2、LRP6、Ago1、Ago2、FZD5、EGFR、HER2、Met、EP、PI3K、PDK1、Akt、p−Akt、c−Src、p−Src、SAPK/JNK、PSA、VCAM1、VEGFR2、VEGFR3、PDGFβ、NGFR、IL−2Rβ、IL−18Rβ、BMP−7、MIP−3α、RANTES、DR6、LIF、BDNF、TIMP1、VEGFa、および、IL−10のうちの1つ以上をコントロールの幹細胞から放出されたエクソソームより高い濃度で含み、
    (3)前記コントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりもE−カドヘリンの濃度が低く、
    (4)前記コントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりもsmallRNA含量が高く、
    (5)mir−17−92、mir−106a−363、mir−106b−25クラスター、mir−24、mir−130、mir−17、mir−18a、mir−20a、mir−20b、mir−24、mir−25、mir−29a、mir−106b、mir−130a、および、mir−130bのうちの1つ以上を前記コントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりも高い濃度で含み、
    (6)前記コントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりも脂質ラフト会合型タンパク質を高い濃度で含み、
    (7)前記コントロールの幹細胞から放出されるエクソソームよりもサイトカイン含量が多い、
    という特徴のうちの1つ以上を有し、
    前記コントロールの幹細胞は、EP4アンタゴニストによって処理されていない幹細胞である、
    請求項10に記載の組成物。
  12. 前記組成物は無細胞である、請求項10に記載の組成物。
  13. 前記人工エクソソームは、間葉系幹細胞、乳房上皮幹細胞、がん幹細胞、または、神経幹細胞から放出される、請求項10に記載の組成物。
  14. 生理学的に許容可能な賦形剤をさらに含む、請求項13に記載の組成物。
  15. 人工幹細胞を生成する方法であって、非幹細胞集団を請求項9に記載の組成物と接触させることにより人工幹細胞を生成するステップを含む方法。
  16. 前記接触させるステップは、前記組成物を必要としている被検体に前記組成物を投与することによって実行される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記組成物は、前記組成物を必要としている前記被検体の全身にまたは前記被検体の部位に局所的に投与される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記被検体は、変性疾患、組織もしくは臓器障害、または、細胞欠損を有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記組成物は、前記被検体または他の被検体から得られた幹細胞から放出されたエクソソームを含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記組成物は、無細胞である、請求項15に記載の方法。
JP2017135347A 2016-07-11 2017-07-11 幹細胞からエクソソームを生成する方法およびその使用 Active JP7244988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105121824A TWI601741B (zh) 2016-07-11 2016-07-11 利用前列腺素受體ep4-拮抗劑誘導幹細胞製造含有高囊泡含物之外泌體囊泡的方法及其應用
TW105121824 2016-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018064550A true JP2018064550A (ja) 2018-04-26
JP7244988B2 JP7244988B2 (ja) 2023-03-23

Family

ID=59676699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017135347A Active JP7244988B2 (ja) 2016-07-11 2017-07-11 幹細胞からエクソソームを生成する方法およびその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11149277B2 (ja)
JP (1) JP7244988B2 (ja)
GB (1) GB2557696B (ja)
TW (1) TWI601741B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020115769A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 東亞合成株式会社 エクソソームの生産方法
JP2020522996A (ja) * 2018-06-19 2020-08-06 フーワイ ホスピタル, チャイニーズ アカデミー オブ メディカル サイエンシズ アンド ペキン ユニオン メディカル カレッジ 薬剤前処理による間葉系幹細胞由来エクソソームの調製方法
WO2021029408A1 (ja) 2019-08-09 2021-02-18 宇部興産株式会社 エクソソームの産生方法
KR102316777B1 (ko) * 2020-06-26 2021-10-25 주식회사 씨케이엑소젠 엑소좀 생산 조절 세포, 이를 포함하는 조성물, 이로부터 얻은 엑소좀 및 엑소좀 생산 방법
WO2022080461A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 富士フイルム和光純薬株式会社 細胞外小胞の産生用培地、培地キット、添加剤及び細胞外小胞の産生方法
JP2022530086A (ja) * 2019-04-29 2022-06-27 サムスン ライフ パブリック ウェルフェア ファウンデーション プロテアーゼ活性化受容体媒介シグナル伝達経路の活性を用いた細胞外小胞の高効率生成能を有する幹細胞の選別方法
JP2023018676A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 ナショナル ヤン ミン チアオ トゥン ユニバーシティー 限外濾過によるエクソソームの濃縮

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019050482A1 (en) * 2017-09-08 2019-03-14 Agency For Science, Technology And Research REPROGRAMMING A DIFFERENTIATED CELL TO AN INDIFFERENCED CELL USING AN EXOSOME
AU2019243179A1 (en) * 2018-03-28 2020-11-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Use of exosomes for targeted delivery of therapeutic agents
CN108865968B (zh) * 2018-07-26 2021-08-31 南方医科大学 一种调控外泌体释放的方法及其医药用途
CN109596841B (zh) * 2019-01-14 2020-04-14 浙江大学 外泌体TβRII蛋白作为标志物在制备乳腺癌检测试剂盒中的应用
CN111019882A (zh) * 2019-12-10 2020-04-17 沈阳朗森特医疗器械有限公司 一种皮肤表皮干细胞外泌体的分离和纯化方法
CN115697317A (zh) * 2020-04-08 2023-02-03 株式会社AskAt Ep4受体拮抗剂用于治疗肝癌、黑色素瘤、淋巴瘤和白血病的应用
CN111514311B (zh) * 2020-04-15 2023-01-31 郑州大学第一附属医院 共载阿霉素和si-PVT1的靶向外泌体及其制备和抗骨肉瘤应用
CN111778212B (zh) * 2020-07-08 2022-09-27 因诺伟(北京)生物医疗科技有限公司 动员后造血干细胞血浆外泌体制备方法及其应用
CN114292807A (zh) * 2021-12-28 2022-04-08 深圳市夏同生物医药科技有限公司 一种外泌体的提取方法及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009105044A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Agency For Science, Technology And Research (A*Star) Mesenchymal stem cell particles
JP2013509882A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 スローン − ケッタリング インスティチュート フォー キャンサー リサーチ カテナ:漿液性癌幹細胞
US20140275292A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 William Michael Schopperle Systems and methods employing human stem cell markers for detection, diagnosis and treatment of circulating tumor cells

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101334404B1 (ko) * 2011-04-28 2013-12-12 포항공과대학교 산학협력단 배아줄기세포 유래의 인공 마이크로베시클을 이용한 역분화 유도만능줄기세포의 제조방법
SG11201406336YA (en) 2012-04-03 2014-11-27 Reneuron Ltd Stem cell microparticles
CN103740645A (zh) * 2013-12-06 2014-04-23 山西医科大学 神经干细胞来源Exosomes制备及在神经系统疾病中的应用
JP6343671B2 (ja) * 2013-12-12 2018-06-13 サムスン ライフ パブリック ウェルフェア ファウンデーション トロンビンを利用した幹細胞由来のエキソソームの生成促進方法
CN105535022A (zh) * 2016-01-12 2016-05-04 浙江生创精准医疗科技有限公司 外泌体在制备治疗急性肝衰竭的药物中的用途和药物组合物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009105044A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Agency For Science, Technology And Research (A*Star) Mesenchymal stem cell particles
JP2013509882A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 スローン − ケッタリング インスティチュート フォー キャンサー リサーチ カテナ:漿液性癌幹細胞
US20140275292A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 William Michael Schopperle Systems and methods employing human stem cell markers for detection, diagnosis and treatment of circulating tumor cells

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AMY M. FULTON ET AL., ABSTRACT 2233: THE PROSTAGLANDIN E RECEPTOR EP4 IS UPREGULATED ON BREAST CANCER STEM-LIKE CELLS AND, JPN6021029838, ISSN: 0004908962 *
ONCOTARGET(2015)VOL.6, NO.5, PP.3280-3291, JPN6022017634, ISSN: 0004765448 *
近藤 亨 TORU KONDO TORU KONDO: "神経膠芽腫(グリオブラストーマ)幹細胞とマイクロRNA Glioblastoma-initiating cells and micro", 医学のあゆみ(別冊) 癌幹細胞 , vol. 第1版, JPN6022017636, 15 June 2015 (2015-06-15), pages 40 - 44, ISSN: 0004765447 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020522996A (ja) * 2018-06-19 2020-08-06 フーワイ ホスピタル, チャイニーズ アカデミー オブ メディカル サイエンシズ アンド ペキン ユニオン メディカル カレッジ 薬剤前処理による間葉系幹細胞由来エクソソームの調製方法
JP2020115769A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 東亞合成株式会社 エクソソームの生産方法
US11230586B2 (en) 2019-01-22 2022-01-25 Toagosei Co., Ltd Exosome production method
JP7356672B2 (ja) 2019-01-22 2023-10-05 東亞合成株式会社 エクソソームの生産方法
JP2022530086A (ja) * 2019-04-29 2022-06-27 サムスン ライフ パブリック ウェルフェア ファウンデーション プロテアーゼ活性化受容体媒介シグナル伝達経路の活性を用いた細胞外小胞の高効率生成能を有する幹細胞の選別方法
JP7345953B2 (ja) 2019-04-29 2023-09-19 サムスン ライフ パブリック ウェルフェア ファウンデーション プロテアーゼ活性化受容体媒介シグナル伝達経路の活性を用いた細胞外小胞の高効率生成能を有する幹細胞の選別方法
WO2021029408A1 (ja) 2019-08-09 2021-02-18 宇部興産株式会社 エクソソームの産生方法
KR102316777B1 (ko) * 2020-06-26 2021-10-25 주식회사 씨케이엑소젠 엑소좀 생산 조절 세포, 이를 포함하는 조성물, 이로부터 얻은 엑소좀 및 엑소좀 생산 방법
KR102427786B1 (ko) * 2020-06-26 2022-08-02 주식회사 씨케이엑소젠 엑소좀 생산 조절 세포, 이를 포함하는 조성물, 이로부터 얻은 엑소좀 및 엑소좀 생산 방법
WO2022080461A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 富士フイルム和光純薬株式会社 細胞外小胞の産生用培地、培地キット、添加剤及び細胞外小胞の産生方法
JP2023018676A (ja) * 2021-07-27 2023-02-08 ナショナル ヤン ミン チアオ トゥン ユニバーシティー 限外濾過によるエクソソームの濃縮

Also Published As

Publication number Publication date
JP7244988B2 (ja) 2023-03-23
GB2557696A (en) 2018-06-27
US20180010133A1 (en) 2018-01-11
GB201711140D0 (en) 2017-08-23
US11149277B2 (en) 2021-10-19
GB2557696B (en) 2022-08-10
TW201802112A (zh) 2018-01-16
TWI601741B (zh) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7244988B2 (ja) 幹細胞からエクソソームを生成する方法およびその使用
Zhang et al. Pretreatment of cardiac stem cells with exosomes derived from mesenchymal stem cells enhances myocardial repair
Alizadeh et al. Differentiation of human mesenchymal stem cells (MSC) to dopaminergic neurons: A comparison between Wharton’s Jelly and olfactory mucosa as sources of MSCs
Xia et al. TGF-β1-induced chondrogenesis of bone marrow mesenchymal stem cells is promoted by low-intensity pulsed ultrasound through the integrin-mTOR signaling pathway
Lauvrud et al. Characterization of human adipose tissue‐derived stem cells with enhanced angiogenic and adipogenic properties
Musumeci et al. Biosynthesis of collagen I, II, RUNX2 and lubricin at different time points of chondrogenic differentiation in a 3D in vitro model of human mesenchymal stem cells derived from adipose tissue
Steingen et al. Characterization of key mechanisms in transmigration and invasion of mesenchymal stem cells
Pankajakshan et al. In vitro differentiation of bone marrow derived porcine mesenchymal stem cells to endothelial cells
Wang et al. Schwann-like mesenchymal stem cells within vein graft facilitate facial nerve regeneration and remyelination
Lang et al. Inhibiting extracellular vesicle release from human cardiosphere derived cells with lentiviral knockdown of nSMase2 differentially effects proliferation and apoptosis in cardiomyocytes, fibroblasts and endothelial cells in vitro
Sohn et al. Influence of cholesterol/caveolin-1/caveolae homeostasis on membrane properties and substrate adhesion characteristics of adult human mesenchymal stem cells
Szychlinska et al. Engineered cartilage regeneration from adipose tissue derived-mesenchymal stem cells: A morphomolecular study on osteoblast, chondrocyte and apoptosis evaluation
He et al. Cell fusion between gastric epithelial cells and mesenchymal stem cells results in epithelial-to-mesenchymal transition and malignant transformation
Tang et al. Coculture with monocytes/macrophages modulates osteogenic differentiation of adipose‐derived mesenchymal stromal cells on poly (lactic‐co‐glycolic) acid/polycaprolactone scaffolds
Song et al. Exosomes from tendon derived stem cells promote tendon repair through miR-144-3p-regulated tenocyte proliferation and migration
EP1605040B1 (en) Monocyte-origin multipotent cell momc
Fazaeli et al. A Comparative Study on the Effect of Exosomes Secreted by Mesenchymal Stem Cells Derived from Adipose and Bone Marrow Tissues in the Treatment of Osteoarthritis‐Induced Mouse Model
JP2021535135A (ja) 細胞由来の小胞を含む組成物及びその使用
Petry et al. Directing adipose‐derived stem cells into keratinocyte‐like cells: impact of medium composition and culture condition
Wang et al. Nerve growth factor induces cord formation of mesenchymal stem cell by promoting proliferation and activating the PI3K/Akt signaling pathway
KR20230047136A (ko) 중간엽 전구세포 또는 줄기세포를 포함하는 조성물 및 이의 용도
Constantin et al. Stem cell‐derived extracellular vesicles reduce the expression of molecules involved in cardiac hypertrophy—In a model of human-induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes
Fortini et al. Alteration of Notch signaling and functionality of adipose tissue derived mesenchymal stem cells in heart failure
JP6670494B2 (ja) 心筋細胞の製造方法、心室型心筋細胞及びその製造方法、並びにスクリーニング方法
CN118284687A (zh) 培养间充质干细胞的方法、组合物及其实施方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

AA79 Non-delivery of priority document

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A24379

Effective date: 20171121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220929

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7244988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150