JP2018052675A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018052675A
JP2018052675A JP2016189787A JP2016189787A JP2018052675A JP 2018052675 A JP2018052675 A JP 2018052675A JP 2016189787 A JP2016189787 A JP 2016189787A JP 2016189787 A JP2016189787 A JP 2016189787A JP 2018052675 A JP2018052675 A JP 2018052675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
discharge port
image forming
forming apparatus
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016189787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6855731B2 (ja
Inventor
允人 牧野
Masato Makino
允人 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016189787A priority Critical patent/JP6855731B2/ja
Priority to US15/716,689 priority patent/US10474087B2/en
Publication of JP2018052675A publication Critical patent/JP2018052675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855731B2 publication Critical patent/JP6855731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/26Auxiliary devices for retaining articles in the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/02Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, absence of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2032Retractable heating or pressure unit
    • G03G15/2035Retractable heating or pressure unit for maintenance purposes, e.g. for removing a jammed sheet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/53Auxiliary process performed during handling process for acting on performance of handling machine
    • B65H2301/5305Cooling parts or areas of handling machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/10Materials
    • B65H2401/11Polymer compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/53Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
    • B65H2404/533Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular electric properties, e.g. dielectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/693Retractable guiding means, i.e. between guiding and non guiding position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/214Inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/41Direction of movement
    • B65H2513/412Direction of rotation of motor powering the handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/52Age; Duration; Life time or chronology of event
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear
    • B65H2555/13Actuating means linear magnetic, e.g. induction motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/20Actuating means angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/521Noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/206Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】シートをトレイに排出する第1排出口およびスイッチバックされる用紙を一時的に排出する第2排出口が設けられた構成において、第2排出口から排出されるシートが他のシートと接触しにくい、画像形成装置を提供する。【解決手段】筐体2には、第1搬送路41を搬送されるシートSを排紙トレイ4に排出する第1排出口6が設けられ、第1排出口6よりも上側の位置には、第2搬送路42を搬送されるシートSをその搬送方向が反転されるスイッチバック時に一時的に排出する第2排出口7が設けられている。第1排出口6よりもシートSの排出方向の下流側には、スタックレバー51が設けられている。第2排出口7からシートSが排出されるときには、シートSの先端が第2排出口7を通過する前に、スタックレバー51が第1位置P1から第1位置P1よりも上側の第2位置P2に変位される。【選択図】図3B

Description

本発明は、プリンタや複写機などの画像形成装置に関する。
従来、用紙の両面に画像を形成する両面印刷が可能な画像形成装置が知られている。
この種の画像形成装置において、シートを排紙トレイに排出するための排紙口とは別に用紙のスイッチバックのためのDX排紙口を設けた構成が提案されている。用紙の片面に画像を形成する片面印刷時には、画像形成部で用紙の一方面(片面)に画像が形成された後、その用紙が排紙口から排紙トレイ上に排出される。両面印刷時には、画像形成部で用紙の一方面に画像が形成された後、その用紙がDX排紙口から排紙トレイ側に一旦送り出され、用紙の後端部が装置内に残った状態で用紙の搬送方向が反転する(スイッチバック)。スイッチバックされた用紙は、反転搬送路を搬送される。用紙が反転搬送路を搬送されることにより、用紙の表裏が反転されて、その状態で用紙が画像形成部に送り込まれる。そして、画像形成部で用紙の他方面に画像が形成された後、その用紙が排紙口から排紙トレイ上に排出される。
特開2015−93778号公報
かかる構成では、用紙がDX排紙口から排紙トレイ側に一旦排出されるときに、その用紙と排紙トレイ上に積載されている用紙や排紙口から排出される用紙とが接触することがある。DX排紙口から排出される用紙が他の用紙と接触すると、DX排紙口から排出される用紙が折れ曲がったり、DX排紙口から排出される用紙に静電気などにより他の用紙がくっついて移動したりするため、DX排紙口から排出される用紙が他の用紙となるべく接触しないことが望まれる。
本発明の目的は、シートをトレイに排出する第1排出口およびスイッチバックされる用紙を一時的に排出する第2排出口が設けられた構成において、第2排出口から排出されるシートが他のシートと接触しにくい、画像形成装置を提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置は、トレイと、第1搬送路を搬送されるシートをトレイに排出する第1排出口、および、第1排出口よりも上側に位置し、第2搬送路を搬送されるシートをその搬送方向が反転されるスイッチバック時に一時的に排出する第2排出口が形成された筐体と、第1排出口よりもシート排出方向下流側に設けられ、トレイに排出されたシートを上から押さえる第1位置と第1位置よりも上側の第2位置とに変位可能に筐体に支持されたスタックレバーと、スタックレバーを第1位置と第2位置とに変位させる駆動源と、制御部とを備え、制御部は、第2排出口からシートが排出されるときに、スタックレバーを第2位置に変位させるように駆動源を制御する。
この構成によれば、筐体には、第1搬送路を搬送されるシートをトレイに排出する第1排出口が設けられている。また、筐体には、第1排出口よりも上側の位置に、第2搬送路を搬送されるシートをその搬送方向が反転されるスイッチバック時に一時的に排出する第2排出口が設けられている。
第1排出口よりもトレイ側の位置には、スタックレバーが設けられている。スタックレバーは、駆動源により、第1位置と第1位置に対して上側の第2位置とに変位される。スタックレバーは、第1位置に位置する状態において、トレイに排出されたシートを上から押さえる。そのため、シートがトレイに排出された後、スタックレバーを第1位置に位置させることにより、たとえば、シートにカールが生じている場合に、そのカールを解消することができる。
第2排出口からシートが排出されるときには、駆動源により、スタックレバーが第1位置から第2位置に変位される。これにより、第2排出口から一時的に排出されるシートがスタックレバーに支持されるので、そのシートがトレイに排出済みのシートなどの他のシートに接触しにくくなる。その結果、第2排出口から排出されるシートが折れ曲がることを抑制できる。また、第2排出口から排出されるシートの移動に伴ってそのシートに他のシートがくっついて移動することを抑制でき、トレイに排出されたシートの整列が乱れることを抑制できる。
本発明によれば、第2排出口から排出されるシートが他のシートと接触しにくいため、第2排出口から排出されるシートが折れ曲がることを抑制でき、また、トレイに排出されたシートの整列が乱れることを抑制できる。
本発明の一実施形態に係るレーザプリンタの断面図である。 レーザプリンタに設けられたスタックレバーの近傍の平面図である。 スタックレバーが第1位置に位置する状態におけるスタックレバーの近傍を示す断面図である。 スタックレバーが第2位置に位置する状態におけるスタックレバーの近傍を示す断面図である。 レーザプリンタの電気的構成を示すブロック図である。 スタックレバー変位制御の流れを示すフローチャートである。
以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
<全体構成>
図1に示されるレーザプリンタ1(画像形成装置の一例)は、略直方体形状の筐体2を備えている。
以下の説明に使用するため、図1の紙面に垂直な方向をレーザプリンタ1の幅方向として、その紙面に対する手前側および奥側をそれぞれレーザプリンタ1の「左側」および「右側」と規定する。そして、レーザプリンタ1をその左側面および右側面がそれぞれ「左側」および「右側」となるように見た状態を基準に、レーザプリンタ1の「前側」、「後側」、「上側」および「下側」を規定する。図1、図2、図3Aおよび図3Bの各図では、その規定に従った方向が矢印で示されている。
筐体2の底部には、給紙トレイ3が設けられている。給紙トレイ3は、複数枚のシートSを積層状態で支持することができる。
筐体2の上面には、排紙トレイ4(トレイの一例)が筐体2の上面の一部として形成されている。排紙トレイ4は、筐体2の上面の前端から後側に延びている。排紙トレイ4の後部は、後側に向かうにつれて下側に傾斜している。
また、筐体2には、排紙トレイ4の後端から上側に延びる壁面5が形成されている。壁面5には、排紙トレイ4の後端に対して上側に間隔を開けた位置に、シートSを排紙トレイ4に排出する第1排出口6が形成されている。また、壁面5には、第1排出口6に対して上側に間隔を開けた位置に、シートSをその搬送方向が反転されるスイッチバック時に一時的に排出する第2排出口7が形成されている。
筐体2内には、シートSに画像を形成する電子写真方式の画像形成部10が設けられている。画像形成部10は、4個の感光体ドラム11、4個の帯電器12、4個の現像器13、露光器14、4個の転写ローラ15および定着器16を備えている。
4個の感光体ドラム11は、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)およびシアン(C)の各色用として設けられ、給紙トレイ3の上側の位置において、前側からブラック、イエロー、マゼンタおよびシアンの順に、前後方向に等間隔で並列に配置されている。各感光体ドラム11は、その周面が左右方向(幅方向)に延びる回転軸線を中心に回転可能に設けられている。
4個の帯電器12は、それぞれ感光体ドラム11に対応して設けられ、その対応する感光体ドラム11の後上側に配置されている。帯電器12は、たとえば、ワイヤおよびグリッドを備えるスコロトロン型帯電器である。
4個の現像器13は、それぞれ感光体ドラム11に対応して設けられ、その対応する感光体ドラム11の前上側に配置されている。各現像器13は、トナーを収容する現像筐体21と、現像筐体21に保持される現像ローラ22とを備えている。現像ローラ22は、左右方向に延びる回転軸線を中心に回転可能に設けられている。現像ローラ22の周面は、感光体ドラム11の周面に接触している。
露光器14は、感光体ドラム11、帯電器12および現像器13の上側に配置されている。露光器14は、レーザおよびポリゴンミラーなどの光学系を備え、画像データに基づくレーザビームを感光体ドラム11の周面に向けて出射する。
4個の転写ローラ15は、それぞれ感光体ドラム11の下側に配置されている。転写ローラ15は、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。
定着器16は、最後側の感光体ドラム11のさらに後側に配置されている。定着器16は、熱ローラ23および圧ローラ24を備えている。熱ローラ23は、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。圧ローラ24は、熱ローラ23の後下側に配置され、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。熱ローラ23および圧ローラ24の各周面は、互いに接触している。
筐体2内には、シートSを搬送する搬送部30が設けられている。搬送部30は、給紙ローラ31、分離ローラ32、分離パッド33、搬送ベルト34、第1排出ローラ35および第2排出ローラ36などを備えている。
給紙ローラ31は、給紙トレイ3の前端部の上側に配置されている。給紙ローラ31の周面は、給紙トレイ3に支持された最上位のシートSの上面に接触する。
分離ローラ32および分離パッド33は、給紙ローラ31の前側に配置されている。分離ローラ32は、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。分離ローラ32の周面は、分離パッド33に対して後上側から当接している。
搬送ベルト34は、4個の感光体ドラム11の下側に配置されている。搬送ベルト34は、2つのローラ37,38に巻回された無端状のベルトである。2つのローラ37,38は、上下方向において同じ位置に配置され、前後方向に間隔を空けて配置されている。これにより、搬送ベルト34は、2つのローラ37,38間において、前後方向および左右方向に延びる平面状部分を上下に有している。上側の平面状部分は、4個の感光体ドラム11と4個の転写ローラ15との間を延び、各感光体ドラム11および各転写ローラ15の周面と接触している。
第1排出ローラ35は、第1排出口6の後側に配置されている。第1排出ローラ35は、駆動ローラ35Aおよび従動ローラ35Bの対からなる。駆動ローラ35Aおよび従動ローラ35Bは、各周面が互いに接触した状態で、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。駆動ローラ35Aおよび従動ローラ35Bの各周面の接触部分は、第1排出口6に後側から臨んでいる。
第2排出ローラ36は、第2排出口7の後側に配置されている。第2排出ローラ36は、駆動ローラ36Aおよび従動ローラ36Bの対からなる。駆動ローラ36Aおよび従動ローラ36Bは、各周面が互いに接触した状態で、幅方向に延びる軸線を中心に回転可能に設けられている。駆動ローラ36Aおよび従動ローラ36Bの各周面の接触部分は、第2排出口7に後側から臨んでいる。
シートSへの印刷時(画像形成時)には、画像形成部10による画像形成動作および搬送部30によるシートSの搬送が行われる。
給紙トレイ3からシートSを送り出すため、給紙ローラ31が右側から見て時計回りに回転される。給紙ローラ31の回転により、給紙ローラ31の周面と接触しているシートS(給紙トレイ3に支持されているシートSのうちの最上位のシートS)が前側に送り出される。給紙トレイ3から送り出されたシートSは、分離ローラ32と分離パッド33との間を通過し、1枚ずつに分離される。
分離ローラ32と分離パッド33との間を通過したシートSは、搬送ベルト34上に送り込まれる。搬送ベルト34は、右側から見て時計回りに周回する。搬送ベルト34上に送り込まれたシートSは、搬送ベルト34の上側の平面状部分と一体的に移動し、各感光体ドラム11と搬送ベルト34との間を順に通過する。
感光体ドラム11は、右側から見て反時計回りに回転される。感光体ドラム11の回転に伴って、感光体ドラム11の表面は、帯電器12からの放電により一様に帯電された後、露光器14からのレーザビームにより選択的に露光される。この露光によって、感光体ドラム11の表面から電荷が選択的に除去され、感光体ドラム11の表面に静電潜像が形成される。現像器13の現像ローラ22には、現像バイアスが印加されている。静電潜像が現像ローラ22に対向すると、静電潜像と現像ローラ22との間の電位差により、現像ローラ22から静電潜像にトナーが供給される。これによって、感光体ドラム11の表面の静電潜像がトナー像に現像される。
転写ローラ15には、転写バイアスが供給されている。シートSにモノクロ画像が形成されるときには、ブラックの感光体ドラム11の表面にトナー像が形成される。そして、そのブラックのトナー像は、転写バイアスの作用により、感光体ドラム11と搬送ベルト34との間を通過するシートSに転写される。また、シートSにカラー画像が形成されるときには、2つ以上の感光体ドラム11の表面にトナー像が形成される。そして、それらのトナー像は、転写バイアスの作用により、感光体ドラム11と搬送ベルト34との間を通過するシートSに互いに重ね合わせて転写される。
トナー像が転写されたシートSは、定着器16に搬送される。定着器16では、シートSが熱ローラ23および圧ローラ24との間を通過する。その際、加熱および加圧により、トナー像がシートSに定着される。これにより、シートSの一方面への画像の形成が達成される。
レーザプリンタ1では、シートSの一方の第1面のみに画像を形成する片面印刷と、シートSの第1面および第2面の両面に画像を形成する両面印刷とを行うことができる。片面印刷および両面印刷を可能とするため、筐体2内には、第1搬送路41、第2搬送路42および反転搬送路43が形成されている。第1搬送路41は、給紙トレイ3から分離ローラ32と分離パッド33との間、各感光体ドラム11と搬送ベルト34との間、定着器16の熱ローラ23と圧ローラ24との間および第1排出ローラ35の駆動ローラ35Aと従動ローラ35Bとの間を順に経由して第1排出口6に至る空間として形成されている。第2搬送路42は、定着器16と第1排出ローラ35との間で第1搬送路41から分岐して、第2排出ローラ36の駆動ローラ36Aと従動ローラ36Bとの間を経由して第2排出口7に至る空間として形成されている。反転搬送路43は、第2搬送路42の途中部から分岐し、筐体2の後端部を下側に延び、給紙トレイ3の下側を前側に延びて、分離ローラ32と搬送ベルト34との間で第1搬送路41に接続されている。
片面印刷時には、第1面に画像が形成されたシートSは、第1搬送路41を搬送され、第1排出ローラ35により、第1排出口6を通して排紙トレイ4上に排出される。
両面印刷時には、シートSの第1面に画像が形成された後、シートSは、第2搬送路42を搬送され、第2排出ローラ36により、排紙トレイ4上に排出されずに、その搬送方向がスイッチバック(反転)される。このスイッチバック時に、シートSは、搬送方向上流側の端部が第2排出ローラ36の駆動ローラ36Aと従動ローラ36Bと挟持され、その端部よりも搬送方向下流側の部分が第2排出口7から排紙トレイ4側に排出された状態になる。スイッチバックされたシートSは、第2搬送路42から反転搬送路43に送り込まれ、反転搬送路43を搬送されて、反転搬送路43から第1搬送路41に送り込まれる。シートSは、反転搬送路43を搬送されることにより、その表裏が反転され、画像が形成されていない第2面を感光体ドラム11側に向けて第1搬送路41を搬送される。そして、シートSの第2面に画像が形成されることにより、シートSの両面への画像の形成が達成される。両面に画像が形成されたシートSは、そのまま第1搬送路41を搬送されて、第1排出ローラ35により、第1排出口6を通して排紙トレイ4上に排出される。
<スタックレバー>
レーザプリンタ1には、スタックレバー51が設けられている。スタックレバー51は、導電性を有する樹脂で一体成形され、図2に示されるように、幅方向(左右方向)に長尺な平面視略長方形の板状部材からなる。スタックレバー51は、幅方向において、第1排出口6から排出されるシートSの最大幅よりも幅広に形成されている。
スタックレバー51の後端部には、左右に突出する軸部52が形成されている。スタックレバー51は、軸部52が第1排出口6と第2排出口7との間の位置で筐体2に保持されて、筐体2の壁面5から排紙トレイ4側となる前側、つまり第1排出口6からのシートSの排出方向下流側に延出している。
また、スタックレバー51の軸部52は、筐体2に回動可能に保持されている。これにより、スタックレバー51は、図3Aに示されるように、排紙トレイ4に排出されたシートSを上から押さえる第1位置P1と、図3Bに示されるように、第1位置P1よりも上側の位置であって、先端部が第1排出口6とほぼ同じ高さに位置する第2位置P2とに変位可能に筐体2に支持されている。
さらに、軸部52は、アース線53を介してアースに接続されている。
<電気的構成>
レーザプリンタ1には、図4に示されるように、スタックレバー51を第1位置P1と第2位置P2との間で揺動させるソレノイド61(駆動源の一例)を備えている。ソレノイド61が非通電状態(オフ)であるときに、スタックレバー51がその自重で第1位置P1に位置する。ソレノイド61が通電状態(オン)にされると、ソレノイド61のプランジャがソレノイド61の本体内に引き込まれ、そのプランジャの動きに伴って、スタックレバー51が第1位置P1から第2位置P2に変位する。
また、レーザプリンタ1は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)62、ROM63およびRAM64を備えている。ASIC62には、CPU65(制御部の一例)が内蔵されている。
ASIC62には、通信インタフェース66が接続されている。通信インタフェース66は、LAN(Local Area Network)に接続されているPC(Personal Computer)などの外部装置との通信のためのインタフェースである。通信の方式は、無線通信方式であってもよいし、有線通信方式であってもよい。ASIC62には、外部装置から通信インタフェース66を介して受信する画像データなどが入力される。
また、ASIC62には、排紙センサ67(センサの一例)が接続されている。排紙センサ67は、図1に示されるように、定着器16よりもシートSの搬送方向下流側であって、第1搬送路41における第2搬送路42との分岐点よりも搬送方向上流側の位置に突出するアクチュエータ68を備えている。シートSの先端がアクチュエータ68の位置を通過するとき、アクチュエータ68がシートSの先端に押されて変位し、排紙センサ67がオフからオンに切り替わり、排紙センサ67から出力される検出信号がオフ信号(ローレベルの信号)からオン信号(ハイレベルの信号)に変化する。アクチュエータ68がシートSに押されて元の位置から変位している間、排紙センサ67がオンに維持される。シートSがアクチュエータ68から離れ、アクチュエータ68が元の位置に戻ると、排紙センサ67がオンからオフに切り替わり、排紙センサ67から出力される検出信号がオン信号からオフ信号に変化する。
したがって、ASIC62のCPU65は、排紙センサ67の検出信号の変化に基づいて、排紙センサ67のアクチュエータ68の位置におけるシートSの通過を検知することができる。
そして、CPU65は、各種の処理のためのプログラムを実行することにより、画像形成部10、搬送部30およびソレノイド61の動作を制御する。
ROM63には、CPU65によって実行されるプログラム及び各種のデータなどが記憶されている。
RAM64は、CPU65がプログラムを実行する際のワークエリアとして使用される。
なお、排紙センサ67は、アクチュエータ68がシートSに押される前の状態でオン信号(ハイレベルの信号)の検出信号を出力し、アクチュエータ68がシートSに押されて変位している状態でオフ信号(ローレベルの信号)を出力する構成であってもよい。
<スタックレバー変位制御>
シートSに画像を形成する印刷動作(画像形成動作)中、ASIC62のCPU65は、図5に示されるスタックレバー変位制御を実行する。
スタックレバー変位制御では、CPU65は、排紙センサ67がオンであるか否か、つまり排紙センサ67の検出信号がオン信号であるか否かを判別する(S1)。
排紙センサ67がオフからオンに切り替わるまで(S1:NO)、CPU65は、ソレノイド61を非通電状態に維持する。これにより、スタックレバー51が第1位置P1に位置する。
排紙センサ67がオフからオンに切り替わると(S1:YES)、CPU65は、ソレノイド61を非通電状態から通電状態に切り替える。これにより、スタックレバー51が第1位置P1から第2位置P2に変位する(S2)。
このように、排紙センサ67のアクチュエータ68の位置にシートSが到着して、そのシートSの先端がアクチュエータ68の位置を通過し、排紙センサ67がオンになると、シートSが第1排出口6から排紙トレイ4上に排出されるか、シートSが第2排出口7から一時的に排出されてスイッチバックされるかにかかわらず、スタックレバー51が第1位置P1から第2位置P2に変位される。
その後、シートSの搬送が進み、シートSの後端が排紙センサ67のアクチュエータ68から離れ、排紙センサ67がオフからオンに切り替わると(S3:YES)、CPU65は、タイマを作動させて、その排紙センサ67のオフからオンへの切り替わりからの経過時間の計測を開始する。
そして、排紙センサ67のオフからオンへの切り替わりから所定時間が経過すると(S4:YES)、CPU65は、ソレノイド61を通電状態から非通電状態に切り替える。これにより、スタックレバー51が第2位置P2から第1位置P1に戻る(S5)。所定時間は、たとえば、シートSの後端がアクチュエータ68を離れてから第1排出ローラ35を通過するまでに要する時間以上の時間に設定される。これにより、第1排出口6からシートSが排出される場合、そのシートSの排出が終わった後に、スタックレバー51が第2位置P2から第1位置P1に戻る。
<作用効果>
以上のように、筐体2には、第1搬送路41を搬送されるシートSを排紙トレイ4に排出する第1排出口6が設けられている。また、筐体2には、第1排出口6よりも上側の位置に、第2搬送路42を搬送されるシートSをその搬送方向が反転されるスイッチバック時に一時的に排出する第2排出口7が設けられている。
第1排出口6よりもシートSの排出方向の下流側には、スタックレバー51が設けられている。スタックレバー51は、ソレノイド61により、第1位置P1と第1位置P1に対して上側の第2位置P2とに変位される。
第2排出口7からシートSが排出されるときには、シートSの先端が第2排出口7を通過する前に、ソレノイド61により、スタックレバー51が第1位置P1から第2位置P2に変位される。これにより、第2排出口7から一時的に排出されるシートSがスタックレバー51に支持されるので、そのシートSの先端が垂れ下がることを抑制でき、シートSが排紙トレイ4に排出済みのシートSなどの他のシートSに接触しにくくなる。その結果、第2排出口7から排出されるシートSが折れ曲がることを抑制できる。また、第2排出口7から排出されるシートSの移動またはスイッチバック後のシートSの移動に伴ってそのシートSに他のシートSがくっついて移動することを抑制でき、排紙トレイ4に排出されたシートSの整列が乱れることを抑制できる。
また、第1排出口6からシートSが排出されるときにも、シートSの先端が第1排出口6を通過する前に、スタックレバー51が第1位置P1から第2位置P2に変位される。スタックレバー51が第1位置P1に位置していると、第1排出口6から排出されるシートSの先端がスタックレバー51に当接して折れ曲がったり、スタックレバー51に当接したシートSの先端が下側を向き、そのシートSの先端が排紙トレイ4に排出済みのシートSなどの他のシートSに接触したりするおそれがある。スタックレバー51が第2位置P2に位置していることにより、第1排出口6から排出されるシートSがスタックレバー51に接触しにくく、スタックレバー51が第1排出口6からのシートSの排出の妨げになることを抑制できる。また、第1排出口6から排出されるシートSの先端がスタックレバー51に接触しにくいので、第1排出口6から排出されるシートSが排紙トレイ4に排出済みのシートSに接触しにくくなる。その結果、第1排出口6から排出されるシートSが折れ曲がることを抑制できる。また、第1排出口6から排出されるシートSの移動に伴ってそのシートSに他のシートSがくっついて移動することを抑制でき、排紙トレイ4に排出されたシートSの整列が乱れることを抑制できる。
また、第1排出口6からシートSが排出された後に、スタックレバー51が第2位置P2から第1位置P1に戻される。スタックレバー51は、第1位置P1に位置する状態において、排紙トレイ4に排出されたシートSを上から押さえる。そのため、シートSが排紙トレイ4に排出された後、スタックレバー51が第1位置P1に戻されることにより、たとえば、シートSにカールが生じている場合に、そのカールを解消することができる。
スタックレバー51は、幅方向において、第1排出口6から排出されるシートSの最大幅よりも幅広に形成されている。そのため、排紙トレイ4に排出されたシートSをその全幅にわたってスタックレバー51によって上から押さることができる。その結果、シートSにカールが生じている場合には、そのカールを一層良好に解消することができる。さらに、筐体2内から第1排出口6を通して漏れる動作音に対する防音壁としての機能をスタックレバー51に付与することができる。
また、スタックレバー51は、導電性を有する樹脂で一体成形され、アース線53を介してアースに接続されている。これにより、スタックレバー51の全体がアース電位となるので、スタックレバー51にシートSが静電吸着することを抑制できる。また、第2排出口7から一時的に排出されるシートSをスタックレバー51に支持されたときに除電することができる。さらに、排紙トレイ4に排出済みのシートSにスタックレバー51が当接することにより、その排出済みのシートSを除電することができる。その結果、排紙トレイ4に排出済みのシートSが第1排出口6または第2排出口7から排出されるシートSに静電吸着して移動することを抑制できる。
また、レーザプリンタ1では、定着器16よりもシートSの搬送方向下流側に排紙センサ67が設けられ、その排紙センサ67の検出信号(検出結果)に基づいて、ソレノイド61の通電/非通電が制御される。これにより、シートSの先端が第1排出口6または第2排出口7に到達する前に、スタックレバー51を第2位置P2に位置させ、シートSが第1排出口6から排紙トレイ4に排出された後に、スタックレバー51を第1位置P1に位置させることができる。
<変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、他の形態で実施することもできる。
たとえば、スタックレバー51が導電性を有する樹脂で一体成形されているとしたが、スタックレバー51の構成はそれに限定されない。スタックレバー51のシートSと接触する接触部位、つまりスタックレバー51の上面および先端部に導電性材料が用いられて、その接触部位がアース接続されていれば、スタックレバー51とシートSとの接触によるシートSの除電の効果を発揮することができる。
また、スタックレバー51に複数の小孔が形成されていてもよい。この構成では、筐体2内から第1排出口6を通して排出される熱を小孔を通して逃がすことができ、筐体2内からの排熱性を向上させることができる。さらに、上記実施形態においては、スタックレバー51がシートSよりも幅方向に長尺な平面視略長方形の板状部材を用いていたが、シートSを支持することができればこれに限定されるものではなく、たとえば幅方向に複数のレバーを配置する構成でもよい。スタックレバー51は、少なくとも第2位置P2にあるその揺動端部が第1排出口6よりも下流に設けられていればよく、軸部52の位置は、第1排出口よりもシート排出方向上流側にあってもよい。
スタックレバー51を第1位置P1と第2位置P2とに変位させる駆動源として、ソレノイド61に代えて、モータが採用されてもよい。
前述の実施形態では、カラーレーザプリンタ1を取り上げたが、本発明は、モノクロ画像のみを形成可能なモノクロレーザプリンタに適用することもできる。また、電子写真方式に限らず、画像データに係る画像(カラー画像またはモノクロ画像)をシートSに形成可能であれば、インクジェット方式など、電子写真方式以外の方式で画像をシートSに形成するプリンタなどの画像形成装置に本発明を適用することも可能である。
また、前述の実施形態では、CPU65が各処理を実行する場合について説明した。しかしながら、ASIC62が複数のCPUを備え、複数のCPUが協働して各処理を実行してもよい。
その他、前述の構成には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1:レーザプリンタ
2:筐体
4:排紙トレイ
6:第1排出口
7:第2排出口
10:画像形成部
16:定着器
41:第1搬送路
42:第2搬送路
51:スタックレバー
61:ソレノイド
65:CPU
67:排紙センサ
P1:第1位置
P2:第2位置
S:シート

Claims (6)

  1. トレイと、
    第1搬送路を搬送されるシートを前記トレイに排出する第1排出口、および、前記第1排出口よりも上側に位置し、第2搬送路を搬送されるシートをその搬送方向が反転されるスイッチバック時に一時的に排出する第2排出口が形成された筐体と、
    前記第1排出口よりもシート排出方向下流側に設けられ、前記トレイに排出されたシートを上から押さえる第1位置と前記第1位置よりも上側の第2位置とに変位可能に前記筐体に支持されたスタックレバーと、
    前記スタックレバーを前記第1位置と前記第2位置とに変位させる駆動源と、
    制御部とを備え、
    前記制御部は、前記第2排出口からシートが排出されるときに、前記スタックレバーを前記第2位置に変位させるように前記駆動源を制御する、画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記制御部は、前記第1排出口からシートが排出されるときに、そのシートの先端が前記第1排出口を通過する前に前記スタックレバーを前記第2位置に変位させるように前記駆動源を制御する、画像形成装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像形成装置であって、
    前記制御部は、前記第1排出口から前記トレイにシートが排出された後に前記スタックレバーを前記第1位置に変位させるように前記駆動源を制御する、画像形成装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    前記スタックレバーは、少なくともシートと接触する接触部位に導電性材料が用いられており、
    前記接触部位は、アース接続されている、画像形成装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    前記スタックレバーは、前記第1排出口から排出されるシートの最大幅よりも幅広の部材から構成されている、画像形成装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
    電子写真方式により画像をシートに形成する画像形成部と、
    前記画像形成部に含まれる定着器よりもシート搬送方向下流に設けられ、シートを検出するセンサとをさらに備え、
    前記制御部は、前記センサの検出結果を利用して前記駆動源を制御する、画像形成装置。
JP2016189787A 2016-09-28 2016-09-28 画像形成装置 Active JP6855731B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189787A JP6855731B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 画像形成装置
US15/716,689 US10474087B2 (en) 2016-09-28 2017-09-27 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189787A JP6855731B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018052675A true JP2018052675A (ja) 2018-04-05
JP6855731B2 JP6855731B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=61686135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016189787A Active JP6855731B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10474087B2 (ja)
JP (1) JP6855731B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084774A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295364A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Canon Inc 画像形成装置
JP2007022691A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Canon Inc 画像形成装置およびシート排出方法
JP2007039150A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Canon Inc シート搬送切替装置と画像形成装置
JP2011190038A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Sharp Corp 画像形成装置
JP2012035994A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Oki Data Corp 媒体積載装置及び画像形成装置
JP2013040031A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001072304A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成システム
JP3854788B2 (ja) * 2000-08-14 2006-12-06 ニスカ株式会社 シート後処理装置およびシート後処理装置を備えた画像形成装置
JP2004099293A (ja) 2002-09-12 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
US6851668B2 (en) * 2003-01-21 2005-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple logical bins on a single output tray with sheet media level detection system
JP4015582B2 (ja) * 2003-05-09 2007-11-28 ニスカ株式会社 画像形成装置
JP2006021903A (ja) 2004-07-09 2006-01-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20060244208A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Nisca Corporation Sheet discharge tray and a multiple bin sorter equipped with the same
US20070177916A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
US8023837B2 (en) * 2006-10-18 2011-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of preventing a sheet jamming during detected abnormal situations
JP2009091094A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7748711B2 (en) * 2007-10-31 2010-07-06 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus
JP5448931B2 (ja) * 2009-04-01 2014-03-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2014240314A (ja) 2013-06-11 2014-12-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2015093778A (ja) 2013-11-14 2015-05-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2016132547A (ja) 2015-01-21 2016-07-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295364A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Canon Inc 画像形成装置
JP2007022691A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Canon Inc 画像形成装置およびシート排出方法
JP2007039150A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Canon Inc シート搬送切替装置と画像形成装置
JP2011190038A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Sharp Corp 画像形成装置
JP2012035994A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Oki Data Corp 媒体積載装置及び画像形成装置
JP2013040031A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084774A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180088514A1 (en) 2018-03-29
US10474087B2 (en) 2019-11-12
JP6855731B2 (ja) 2021-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6907658B2 (ja) 画像形成装置
JP2012255948A (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5359631B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2011128398A (ja) 画像形成装置
JP2020104960A (ja) 画像形成装置
JP6855731B2 (ja) 画像形成装置
JP2015230462A (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2019113702A (ja) 画像形成装置及びシート搬送装置
JP7040010B2 (ja) 画像形成装置
JP6003678B2 (ja) 画像形成装置
JP7275666B2 (ja) 用紙排出装置および画像形成システム
JP5786377B2 (ja) 転写装置、画像形成装置
JP5464139B2 (ja) 画像形成装置
JP6939318B2 (ja) 画像形成装置
JP6957940B2 (ja) 画像形成装置
JP5736855B2 (ja) 転写装置、画像形成装置
JP2007015784A (ja) 画像形成装置
JP6679978B2 (ja) 転写装置、転写プログラム及び画像形成装置
JP2017075030A (ja) 画像形成装置、記録材搬送装置、および画像形成システム
JP5894950B2 (ja) 画像形成装置
JP2005195650A (ja) 転写装置
JP2008058422A (ja) 画像形成装置
JP5044170B2 (ja) 画像形成装置
JP5151406B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP5943235B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150