JP2018051312A - 履物及びそのニット部品 - Google Patents

履物及びそのニット部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018051312A
JP2018051312A JP2017185423A JP2017185423A JP2018051312A JP 2018051312 A JP2018051312 A JP 2018051312A JP 2017185423 A JP2017185423 A JP 2017185423A JP 2017185423 A JP2017185423 A JP 2017185423A JP 2018051312 A JP2018051312 A JP 2018051312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
areas
foot
yarn
knitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017185423A
Other languages
English (en)
Inventor
一平 陸
Yih Ping Luh
一平 陸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qingyuan Global Technology Services Ltd
Original Assignee
Qingyuan Global Technology Services Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qingyuan Global Technology Services Ltd filed Critical Qingyuan Global Technology Services Ltd
Publication of JP2018051312A publication Critical patent/JP2018051312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/02Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom
    • A43B1/028Synthetic or artificial fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/02Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom
    • A43B1/04Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom braided, knotted, knitted or crocheted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/025Uppers; Boot legs characterised by the constructive form assembled by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • A43B23/027Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions with a part of the upper particularly flexible, e.g. permitting articulation or torsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B9/00Footwear characterised by the assembling of the individual parts
    • A43B9/02Footwear stitched or nailed through
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/12Patterned fabrics or articles characterised by thread material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/20Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/032Flat fabric of variable width, e.g. including one or more fashioned panels
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

【課題】履物及びそのニット部品を提供する。【解決手段】本発明の履物及びそのニット部品は、履物が甲革及び甲革に固定される本底構造を備える。甲革には足を入れるための履き区域が定義される。甲革はニット部品により形成されると共に複数の甲革区域を含む。ニット部品は少なくとも1本の紡績糸が編まれることにより形成される2次元構造であり、且つ複数のニット区域を備える。複数のニット区域は複数の甲革区域にそれぞれ対応させ、且つ複数の甲革区域と複数のニット区域との間には対応する伸張比をそれぞれ有する。複数のニット区域中の各ニット区域の編み目数はそれに対応する伸張比と正比例し、足が履き区域内に入れられると、複数の甲革区域中の少なくとも1本の紡績糸により形成される縦糸及び横糸が実質的に直交する。【選択図】図1A

Description

本発明は、履物及びそのニット部品に関し、更に詳しくは、自然な履き心地の履物及びそのニット部品に関する。
一般的な靴は甲革及び靴底で構成される。甲革は通常履く者の足に直接接触させて被覆及び保護作用を提供する。靴底は甲革底部に固定され、履く者の足と地面との緩衝作用を提供し、足に対する反作用力の応力を軽減させる。甲革は通常、天然皮革、合成皮革、ポリマーシート、繊維等の様々な材料で製造される。ニット甲革は通気性及び快適性に優れ、且つ製造コストが低いという長所を有するため、ニット靴が急速に発展している。
しかしながら、ニット甲革は一般的に非常に柔軟で定形しにくく、通常は別途支持物により支持させるか、別途定形技術を使用して甲革を成形しなければならない。別途支持物を使用してニット甲革を支持する場合、製造工程が複雑になり、材料コストが高騰し、外観設計が制限を受けるという問題が存在する。定形技術を使用する場合、通常甲革の縫製に熱可塑性糸が使用される。熱可塑性材料は加熱されると溶け、冷却される硬化するという特性があり、甲革全体が凝固されて定形されるため、ニット甲革の柔軟性及び快適性が低下した。
そこで、本発明者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本発明の提案に到った。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本発明は、履物及びそのニット部品を提供することを主目的とする。
2次元構造が伸張されて3次元構造に形成される各区域の伸張比に基づいて、対応する編み目数でニット部品の異なる区域が形成され、2次元ニット部品に3次元ニット甲革が形成されると、自然な立体状態となる。また、これにより形成されるニット履物に足が入れられると、ニット甲革の異なる区域中の縦糸及び横糸が実質的に直交し、ニット甲革が自然に足に貼り付き、靴の快適性及び製造可能性を高める。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る履物は、甲革及び甲革に固定される本底構造を備える。甲革には足を入れるための履き区域が定義される。甲革はニット部品により形成されると共に複数の甲革区域を備え、ニット部品は少なくとも1本の紡績糸ニットにより形成される2次元構造であり、且つ複数のニット区域を含む。複数のニット区域は複数の甲革区域にそれぞれ対応させ、且つ複数の甲革区域と複数のニット区域との間には対応する伸張比をそれぞれ有する。複数のニット区域中の各ニット区域の編み目数はそれに対応する伸張比と正比例し、履き区域内に足が入れられると、複数の甲革区域中の少なくとも1本の紡績糸により形成される縦糸及び横糸が実質的に直交する。
ある実施形態では、伸張比は、履き区域内に足が入れられる際の甲革区域と対応するニット区域との長さの比率である。
さらに、本発明は異なるニット区域が伸張比に対応する編み目数を有することにより、ニット甲革が自然な立体貼り付き効果を有するほか、本発明は異なるニット区域に弾性係数、構造に対する要求、耐摩耗性等に対する要求に対応する特性の糸が使用されるため、ニット甲革が自然な立体効果を有する。
また、上述の発明の目的に対して、本発明は履物を提供し、甲革及び甲革に固定される本底構造を備える。甲革には足を入れるための履き区域が定義される。甲革はニット部品で形成され、ニット部品は少なくとも1本の紡績糸ニットにより形成されると共に複数のニット区域を備える。複数のニット区域は足の異なる部位にそれぞれ対応させ、複数のニット区域はかかと区域及び裏革区域を含み、足のかかと及び足の甲にそれぞれ対応させる。かかと区域及び裏革区域を形成させる少なくとも1本の紡績糸として弾性糸を含み、かかと区域及び裏革区域の弾性係数は実質的に他のニット区域より大きい。
ある実施形態では、複数のニット区域は羽根区域を更に備える。羽根区域は足の足側に対応させ、弾性糸は裏革区域から羽根区域まで延伸される。
ある実施形態では、かかと区域を形成させる少なくとも1本の紡績糸として耐摩耗糸及び構造糸を更に含み、且つ構造糸は弾性糸に比べて太いまたは硬い。
ある実施形態では、複数のニット区域は履き口区域及びつま先区域を備え、履き口区域には履き口が定義され、足が履き区域に入れられる。つま先区域は足のつま先に対応させる。履き口区域を形成させる少なくとも1本の紡績糸として耐摩耗糸及び弾性糸を含み、且つつま先区域を形成させる少なくとも1本の紡績糸として耐摩耗糸及び構造糸を含む。
本発明に係る履物はニット部品の異なる区域の編み目数及び/または糸特性を改変させることにより、ニット甲革が自然な立体効果を有し、且つ甲革が自然と足に貼り付き、快適性及び製造可能性を高める。
本発明の一実施形態に係る履物を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係る甲革を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係るニット部材を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係るニット部材の複数区域を示す概略図である。 本発明の一実施形態に係るニット部材の複数区域を示す一部の拡大図である。 本発明の他の実施形態に係るニット部材を示す概略図である。 本発明の他の実施形態に係る履物を示す概略図である。 本発明の他の実施形態に係る履物を示す概略図である。
当分野における一般的な技術者が本発明を容易に理解し実現させるため、以下、図面を参照して本発明に係る履物及びそのニット部品の実施形態について説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本発明の必須要件であるとは限らない。
まず、図1Aに示されるように、本発明の履物1は、甲革10及び甲革10に固定される本底構造20を備える。甲革10には足を入れるための履き区域12が定義される。本底構造20は甲革10の底部に接合され、且つ例えばインソール及び本底等を含み、履く者の足が履き区域12に入れられて地面に接触する際の着地性及び歩行時の快適性を高める。甲革10はニット部品(例えば図2の100参照)で形成され、且つ甲革10は複数の甲革区域(例えば10a、10b、10c)を備える。また、図2に示されるように、ニット部品100は少なくとも1本の紡績糸ニットで形成される2次元構造であり、且つニット部品100は複数のニット区域(例えば100a、100b、100c)を備え、複数のニット区域100a、100b、100cは複数の甲革区域10a、10b、10cにそれぞれ対応させる。複数の甲革区域10a、10b、10cと複数のニット区域100a、100b、100cとの間には対応する伸張比をそれぞれ有する。複数のニット区域100a、100b、100c中の各ニット区域の編み目数はそれに対応する伸張比と正比例し、履き区域12内に足が入れられると、複数の甲革区域10a、10b、10c中の少なくとも1本の紡績糸により形成される縦糸及び横糸が実質的に直交する。
具体的には、図1Bに示されるように、履物1のデザインに基づいて、足(例えば靴の製造に使用される足型または使用者の足)が履き区域12に入れられた後の3次元立体甲革10が複数の甲革区域10a、10b、10cに区画され、且つ複数の甲革区域10a、10b、10cは足の形状に対応させるように通常は弧面形状を呈する。3次元立体甲革10の弧面形状の複数の甲革区域10a、10b、10cが2次元ニット部品100に投影され、ニット部品100が対応する複数の2次元ニット区域100a、100b、100cを有し、各ニット区域100a、100b、100cに対する複数の甲革区域10a、10b、10cとの伸張比が得られる。ある実施形態において、伸張比は、履き区域12内に足が入れられる際の甲革区域10a、10b、10cと対応するニット区域100a、100b、100cとの長さの比率である。例えば、甲革区域10a、10b、10cの長さがそれぞれがL1、L2、L3であり、且つニット区域100a、100b、100cの長さがそれぞれL1'、L2'、L3'である。よって、甲革区域10aの伸張比はL1/L1'となり、甲革区域10bの伸張比はL2/L2'となり、甲革区域10cの伸張比はL3/L3'となる。
すなわち、本発明は履物1の鍵となるモールド線及びサイズ制御線(即ち、甲革区域10a、10b、10cの周囲の3本の線L1、L2、L3等の長い線に対して伸張する)を特性曲線とし、特性曲線が2次元ニット部品100の甲革の展開図に投影され、対応するニット区域100a、100b、100c及び対応する線L1'、L2'、L3'が得られる。その後、実際の3次元特性曲線L1、L2、L3のサイズが測定され、2次元ニット部品の甲革の展開図の対応する線L1'、L2'、L3'の長さと比較され、各区域の伸張比が算出される。次いで、各ニット区域100a、100b、100cの計算により得された伸張比に基づいて、各ニット区域100a、100b、100cの縫製工程を行う。例えば、一般的な甲革は1センチメートルあたり14針縫うのを例とし、各ニット区域100a、100b、100cの編み目数が伸張比と正比例する。すなわち、各ニット区域100a、100b、100cの編み目数は14乗に等しい伸張比とする(例えば、編み目数=14×L1/L1'、L2/L2'或いはL3/L3')。
なお、図3A及び図3Bに示されるように、類似の方式により、甲革10を複数の格子に分割させて2つの緯度上で計算を行い、ニット部品100が複数の格子状のニット区域101を含む展開図を獲得させる。すなわち、2次元ニット部品100の展開図を縫い目数分布図(すなわち、縫製の密度の組み合わせ図)に変換される。具体的には、内挿方式により各格子101の4つの角に対応する縫い目数を獲得させる。これにより、ニット部品100は上述方式により計算で得られた糸のレイアウトに基づいて、少なくとも1本の紡績糸で異なる区域の縫製を行い、2次元ニット部品100により形成される3次元甲革10が履く者の足や足型を被覆させた後、複数の甲革区域10a、10b、10c中の少なくとも1本の紡績糸で形成される縦糸及び横糸系が実質的に直交する。甲革10が自然に伸張された立体状態を有し、履く者の足や足型に自然に貼り付けられ、履物1の快適性及び製造可能性が高まる。ちなみに、本発明の"縦糸及び横糸が実質的に直交する"とは、外観の視覚上縦糸及び横糸が直交することを意味する。
さらに、上述の方式により、各格子101の4つの角に対応する縫い目数が算出された後、縫い目数の差異に基づいて応力及び歪みの計算を行い、どの格子の縫い目数の差異が大きく、2次元から3次元への大きな変異を発生させるかが決定される。具体的には、各格子の4つの角の縫い目数の差異により有限要素法に類似する計算(すなわち、応力及び歪みの計算)を行い、どの格子の縫い目数の差異が大きく、2次元から3次元への大きな変異を発生させるかが決定される。例えば、図3Bの格子102に示されるように、格子102は縫い目数の差異が大きく、このため格子102中の糸として弾性糸(例えばライクラファイバー)が採用されるのが好ましく、効果的に変形するようにするが、但しこれに限定されない。
また、図2に示されるように、ニット部品100の複数のニット区域は裏革区域103と、かかと区域104と、履き口区域105と、つま先区域106と、羽根区域107とを備える。裏革区域103は足の甲に対応させ、かかと区域104は足のかかとに対応させ、履き口区域105には履き口が定義され、甲革10の履き区域12に足が入れられる。つま先区域106は足のつま先に対応させ、羽根区域107は足の足側に対応させる。羽根区域107は内羽根区及び外羽根区を含み、内羽根区は足の内側(すなわち、もう一方の足に対向する側)に対応させ、外羽根区は足の外側(すなわち、もう一方の足に対向しない側)に対応させる。
図4に示されるように、本発明は人間工学に基づいて甲革区域に必要な弾性糸係数が定義され、ニット部品100'の弾性係数の分布が決定される。人間工学に基づいて足のどの部位が甲革に容易に接触するか決定され、これらの接触部位には大きな支持力が必要になる。弾性係数が大きいか弾性回復力が大きければ強い支持感覚が発生する。また、ニット部品100'全体の布面の弾性係数は糸の弾性係数及び糸の密度の組み合わせに基づいて決定される。人間工学の標準布面の弾性係数に基づいた設定により、各ニット区域(例えば格子101)に選ばれた糸の弾性係数が逆算で導き出される。例えば、格子101a、101b、101c、101d、101e、101fの計算により得られた弾性係数はそれぞれ10、0.5、7、0.5、9、12である。ある実施形態において、本発明には異なる糸の組み合わせ及び撚り糸技術が使用され、異なる太さ及び成分の糸が編まれ、各ニット区域の弾性係数が相違する。また、糸の選択以外、縫製の厚さや方向が改変されることにより必要な弾性係数が達成される。ちなみに、ある実施形態において、ニット区域の弾性係数の要求は特定の方向への要求が高く、他の方向への要求が低く、横方向または縦方向の糸の差異により異なる弾性係数が生じ、要求を満たす効果を達成させる。
本実施形態において、縫製の密度及び弾性係数が高い垂直方向の糸として、好ましくは太いまたは硬い糸が選択され、或いは弾性の無い剛性糸が選択されて構造の支持に使用される(構造糸という)。縫製の密度較が高い区域及び弾性係数が求められる縫製方向に垂直な糸として構造糸が選択され、前記区域が好ましい支持力を有し、所定の方向に隆起し、しわになるのを回避させる。すなわち、異なる区域の糸の特性の変化により自然な立体形状を有する。
すなわち、本発明は異なるニット区域に伸張比に対応する編み目数を有することによりニット甲革が自然な立体貼り付き効果を有するほか、異なるニット区域に弾性係数、構造に対する要求、耐摩耗性等の要求に対応する特性の糸が使用されることにより、ニット甲革が自然な立体効果を有する。なお、図5Aに示されるように、履物1'は甲革10'及び甲革10'に固定される本底構造20を備える。甲革10'には足2を入れるための履き区域12が定義される。本実施形態において、甲革10'はニット部品(例えば図2の100)により形成され、ニット部品100は少なくとも1本の紡績糸ニットにより形成されると共に複数のニット区域(例えば103〜107)を含み、複数のニット区域は足の異なる部分(上述のように)にそれぞれ対応させる。かかと区域104及び裏革区域103を形成させる少なくとも1本の紡績糸として弾性糸を含み、かかと区域104及び裏革区域103の弾性係数は実質的に他のニット区域より大きい。このため、甲革10'が斜め方向(すなわち、甲からかかとへの方向)に足2に向けて弾性によりうねり、立体貼り付き効果を生じる。
さらに、図5Bに示されるように、好ましくは弾性糸が裏革区域103から羽根区域107まで延伸され、これにより裏革区域103及び羽根区域107(内羽根区及び外羽根区を含む)に環状の弾性区域が形成される。また、かかと区域104の弾性区域に組み合わせられ、甲革10'が甲、足側及びかかとに対して好ましい支持効果及び貼り付き度を提供する。
本実施形態において、かかと区域104を形成させる少なくとも1本の紡績糸として好ましくは耐摩耗糸及び構造糸を更に含み、且つ構造糸は弾性糸に比べて太いまたは硬く、かかと区域104が弾性を有するのみならず、耐摩耗性及び構造性を更に有する。履き口区域105を形成させる少なくとも1本の紡績糸として好ましくは耐摩耗糸及び弾性糸を含み、履き口区域105が着脱時に耐摩耗性及び弾性を有する。つま先区域106を形成させる少なくとも1本の紡績糸として好ましくは耐摩耗糸及び構造糸を含み、つま先区域105が耐摩耗性及び構造性を有する。
また、ニット部品100の高い構造支持性が必要な区域(例えば、かかと区域104、つま先区域106)は部分的に熱可塑性糸が構造糸として使用され、形成される甲革10'が部分的に強化された支持効果を有するが、但し全体としては相当な柔軟性を維持させる。
従来の技術と比較すると、本発明に係る履物及びそのニット部品はニット部品の異なる区域の編み目数が改変され、及び/または異なる区域に弾性の要求に基づいて異なる特性の糸が採用される。ニット甲革が自然な立体効果を有し、且つ甲革が足に自然に貼り付き、快適性及び製造可能性が高まる。
従って、本明細書に開示された実施例は、本発明を限定するものではなく、説明するためのものであり、このような実施例によって本発明の思想と範囲が限定されるものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲により解釈すべきであり、それと同等の範囲内にある全ての技術は、本発明の技術的範囲に含まれるものと解釈すべきである。
1 履物
1' 履物
2 足
10 甲革
10'甲革
10a 甲革区域
10b 甲革区域
10c 甲革区域
12 履き区域
20 本底構造
100 ニット部品
100' ニット部品
100a ニット区域
100b ニット区域
100c ニット区域
101 格子
101a 格子
101b 格子
101c 格子
101d 格子
101e 格子
101f 格子
102 格子
103 裏革区域
104 かかと区域
105 履き口区域
106 つま先区域
107 羽根区域
L1 甲革区域長さ
L2 甲革区域長さ
L3 甲革区域長さ
L1' ニット区域長さ
L2' ニット区域長さ
L3' ニット区域長さ

Claims (14)

  1. 少なくとも1本の紡績糸が編まれることにより形成される2次元構造であり、甲革の形成に用いられ、前記甲革は足を入れるための履き区域が定義され、且つ複数の甲革区域を含むニット部品であって、
    前記複数の甲革区域にそれぞれ対応させる複数のニット区域であって、且つ前記複数のニット区域と前記複数の甲革区域との間には対応する伸張比をそれぞれ有し、前記複数のニット区域中の各ニット区域及び編み目数はそれに対応する前記伸張比と正比例し、且つ前記足が前記履き区域内に入れられると、前記複数の甲革区域中の前記少なくとも1本の紡績糸により形成される縦糸及び横糸が実質的に直交することを含むニット部品。
  2. 前記伸張比は、前記足が前記履き区域内に入れられた際の前記複数の甲革区域と対応する前記複数のニット区域との長さの比率である、請求項1に記載のニット部品。
  3. 前記複数のニット区域はかかと区域及び裏革区域を備え、前記足のかかと及び足の甲にそれぞれ対応させ、前記かかと区域及び前記裏革区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として弾性糸を含み、前記かかと区域及び前記裏革区域の弾性係数は実質的に他のニット区域よりも大きい、請求項1に記載のニット部品。
  4. 少なくとも1本の紡績糸が編まれることにより形成され、甲革の形成に用いられ、前記甲革には足が入れられる履き区域が定義されるニット部品であって、
    前記足の異なる部位にそれぞれ対応させ、かかと区域及び裏革区域を含み、前記足のかかと及び足の甲にそれぞれ対応させ、前記かかと区域及び前記裏革区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として弾性糸を含み、前記かかと区域及び前記裏革区域の弾性係数は実質的に他のニット区域よりも大きい複数のニット区域を備えるニット部品。
  5. 前記複数のニット区域は羽根区域を更に備え、前記羽根区域は前記足の足側に対応させ、前記弾性糸は前記裏革区域から前記羽根区域まで延伸される、請求項3または4に記載のニット部品。
  6. 前記かかと区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として耐摩耗糸及び構造糸を更に含み、且つ前記構造糸は前記弾性糸と比べて太いまたは硬い、請求項3または4に記載のニット部品。
  7. 前記複数のニット区域は履き口区域及びつま先区域を備え、前記履き口区域には履き口が定義され、前記足が前記履き区域に入れられ、前記つま先区域は前記足のつま先に対応させ、前記履き口区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として耐摩耗糸及び弾性糸を含み、且つ前記つま先区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として耐摩耗糸及び構造糸を含む、請求項1または4に記載のニット部品。
  8. 足を入れるための履き区域が定義される甲革と、
    前記甲革に固定される本底構造とを備え、
    前記甲革はニット部品で形成されると共に複数の甲革区域を含み、前記ニット部品は少なくとも1本の紡績糸が編まれることにより形成される2次元構造であり、且つ複数のニット区域を含み、前記複数のニット区域は前記複数の甲革区域にそれぞれ対応させ、且つ前記複数の甲革区域と前記複数のニット区域との間には対応する伸張比をそれぞれ有し、前記複数のニット区域中の各ニット区域の編み目数はそれに対応する前記伸張比と正比例し、前記足が前記履き区域内に入れられると、前記複数の甲革区域中の前記少なくとも1本の紡績糸により形成される縦糸及び横糸が実質的に直交する履物。
  9. 前記伸張比は、前記足が前記履き区域内に入れられた際の前記複数の甲革区域と対応する前記複数のニット区域との長さの比率である、請求項8に記載の履物。
  10. 前記複数のニット区域はかかと区域及び裏革区域を備え、前記足のかかと及び足の甲にそれぞれ対応させ、前記かかと区域及び前記裏革区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として弾性糸を含み、前記かかと区域及び前記裏革区域の弾性係数は実質的に他のニット区域より大きい、請求項8に記載の履物。
  11. 足を入れるための履き区域が定義される甲革と、
    前記甲革に固定される本底構造とを備え、
    前記甲革はニット部品により形成され、前記ニット部品は少なくとも1本の紡績糸が編まれることにより形成されると共に複数のニット区域を含み、前記複数のニット区域は前記足の異なる部位にそれぞれ対応させ、前記複数のニット区域はかかと区域及び裏革区域を含み、前記足のかかと及び足の甲にそれぞれ対応させ、前記かかと区域及び前記裏革区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として弾性糸を含み、前記かかと区域及び前記裏革区域の弾性係数は実質的に他のニット区域より大きい履物。
  12. 前記複数のニット区域は羽根区域を更に備え、前記羽根区域は前記足の足側に対応させ、前記弾性糸は前記裏革区域から前記羽根区域まで延伸される、請求項10または11に記載の履物。
  13. 前記かかと区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として耐摩耗糸及び構造糸を更に含み、且つ前記構造糸は前記弾性糸と比べて太いまたは硬い、請求項10または11に記載の履物。
  14. 前記複数のニット区域は履き口区域及びつま先区域を備え、前記履き口区域には履き口が定義され、前記足が前記履き区域に入れられ、前記つま先区域は前記足のつま先に対応させ、前記履き口区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として耐摩耗糸及び弾性糸を含み、且つ前記つま先区域を形成させる前記少なくとも1本の紡績糸として耐摩耗糸及び構造糸を含む、請求項8または11に記載の履物。
JP2017185423A 2016-09-26 2017-09-26 履物及びそのニット部品 Pending JP2018051312A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610854806.6 2016-09-26
CN201610854806.6A CN107865481A (zh) 2016-09-26 2016-09-26 鞋类物品及其针织部件

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018051312A true JP2018051312A (ja) 2018-04-05

Family

ID=59966673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017185423A Pending JP2018051312A (ja) 2016-09-26 2017-09-26 履物及びそのニット部品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180116339A1 (ja)
EP (1) EP3298920A1 (ja)
JP (1) JP2018051312A (ja)
KR (2) KR20180034284A (ja)
CN (1) CN107865481A (ja)
SG (1) SG10201707925QA (ja)
TW (1) TWI692320B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210030116A1 (en) * 2018-01-26 2021-02-04 Quantum Materials, Llc Shoe components having varying modulus zones
CN115067616B (zh) * 2018-08-08 2024-10-11 耐克创新有限合伙公司 轻质针织鞋面以及制造方法
EP4081065A4 (en) * 2019-12-26 2024-01-03 Lululemon Athletica Canada Inc. SHOE UPPER WITH STRETCH ZONES
KR102441791B1 (ko) 2020-04-17 2022-09-08 이보나 신발 표면 발색 페인팅 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512911A (ja) * 2011-04-08 2014-05-29 ダッシュアメリカ インコーポレイテッド 履物用シームレスアッパーおよびこれを作製するための方法
JP2014210179A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 アディダス アーゲー アッパー
WO2015183350A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Nike Innovate C.V. Method of making an article of footwear including knitting a knitted component of warp knit construction forming a seamless bootie
JP2016135251A (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 エーニット・インターナショナル・リミテッドAknit International Ltd. 靴構造及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347011B2 (en) * 2004-03-03 2008-03-25 Nike, Inc. Article of footwear having a textile upper
US8839532B2 (en) * 2011-03-15 2014-09-23 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component
US9150986B2 (en) * 2011-05-04 2015-10-06 Nike, Inc. Knit component bonding
US20130260104A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Nike, Inc. Yarns, Threads, And Textiles Incorporating A Thermoplastic Polymer Material
US9861160B2 (en) * 2012-11-30 2018-01-09 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component
DE102013207153B4 (de) * 2013-04-19 2019-11-07 Adidas Ag An die Fußform angepasster Schuh
US8997529B1 (en) * 2014-02-03 2015-04-07 Nike, Inc. Article of footwear including a monofilament knit element with peripheral knit portions
US9072335B1 (en) * 2014-02-03 2015-07-07 Nike, Inc. Knitted component for an article of footwear including a full monofilament upper
EP3123889B1 (en) * 2014-03-28 2019-04-24 Shima Seiki Mfg., Ltd Shoe upper and method for knitting shoe upper
US10194711B2 (en) * 2014-05-06 2019-02-05 Nike, Inc. Packaged dyed knitted component
US9903054B2 (en) * 2014-08-27 2018-02-27 Nike, Inc. Knitted component having tensile strand for adjusting auxetic portion
US9078488B1 (en) * 2014-09-30 2015-07-14 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a lenticular knit structure
US9888742B2 (en) * 2015-09-11 2018-02-13 Nike, Inc. Article of footwear with knitted component having plurality of graduated projections
CN206119366U (zh) * 2016-09-26 2017-04-26 清远广硕技研服务有限公司 鞋类物品及其针织部件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512911A (ja) * 2011-04-08 2014-05-29 ダッシュアメリカ インコーポレイテッド 履物用シームレスアッパーおよびこれを作製するための方法
JP2014210179A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 アディダス アーゲー アッパー
WO2015183350A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Nike Innovate C.V. Method of making an article of footwear including knitting a knitted component of warp knit construction forming a seamless bootie
JP2016135251A (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 エーニット・インターナショナル・リミテッドAknit International Ltd. 靴構造及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180034284A (ko) 2018-04-04
EP3298920A1 (en) 2018-03-28
CN107865481A (zh) 2018-04-03
SG10201707925QA (en) 2018-04-27
KR20190126736A (ko) 2019-11-12
TW201813532A (zh) 2018-04-16
US20180116339A1 (en) 2018-05-03
TWI692320B (zh) 2020-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI602520B (zh) 包含具有若干單絲區域之一編織組件之鞋類物件
KR102139656B1 (ko) 복수 개의 등급별 돌출부를 갖춘 편직 구성요소를 구비한 신발류 물품
CN110771992B (zh) 三维鞋子
US20210189614A1 (en) Knitted upper for a shoe with a molded sole and a shoe
TWI613976B (zh) 製造具有漸變式突出物之鞋類物件的方法
CN104470390B (zh) 包含编织部件的鞋类物品
TWI640262B (zh) 合併有柱狀透鏡狀編織結構的鞋類物件、用於合併至一物件中之編織部件及製造用於合併至一物件中之一編織部件之方法
CN102123623B (zh) 具有织物承拉构件的流体填充腔
JP2018051312A (ja) 履物及びそのニット部品
CN205913005U (zh) 鞋类物品和鞋面
CN104254260A (zh) 具有编织的鞋舌元件的鞋类鞋面
TWI615104B (zh) 具有用於鞋面之跟部的編織組件之鞋類物件
EP3405056B1 (en) Footwear with embroidery transition between materials
TW201531250A (zh) 包含一具有周圍編織部分之單絲編織元件的鞋類物件
TW201519809A (zh) 用於鞋類物件之具有側邊加強件的鞋底結構
US20190029369A1 (en) Article of footwear having a 3-d printed fabric
TWI765271B (zh) 編織元件
TW201932661A (zh) 以高軔度紗加強的鞋類物件
KR20180061154A (ko) 수축 신발 또는 양말 장치
JP2020505157A (ja) 本底構造
JP7339701B2 (ja) 浮き支持形態メッシュ表面を備えたインソール
CN109430988A (zh) 一种鞋底局部凸起的横编袜子鞋及其制作方法
TW201609009A (zh) 合併有具有單絲區域之一編織組件之鞋類物件
KR20190130561A (ko) 신발류 및 그의 니트 어퍼와 제조 방법
KR20190013904A (ko) 신발 갑피

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191025

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191029

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191129

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191203

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200721

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200923

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210202

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210309

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210309