JP2018050207A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018050207A
JP2018050207A JP2016184956A JP2016184956A JP2018050207A JP 2018050207 A JP2018050207 A JP 2018050207A JP 2016184956 A JP2016184956 A JP 2016184956A JP 2016184956 A JP2016184956 A JP 2016184956A JP 2018050207 A JP2018050207 A JP 2018050207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
conductor element
conductor
feeding point
broadband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016184956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6461061B2 (ja
JP2018050207A5 (ja
Inventor
孝之 曽根
Takayuki Sone
孝之 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokowo Co Ltd
Original Assignee
Yokowo Co Ltd
Yokowo Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016184956A priority Critical patent/JP6461061B2/ja
Application filed by Yokowo Co Ltd, Yokowo Mfg Co Ltd filed Critical Yokowo Co Ltd
Priority to EP21179743.6A priority patent/EP3907826A1/en
Priority to US16/302,351 priority patent/US11394108B2/en
Priority to EP17852635.6A priority patent/EP3518344B1/en
Priority to PCT/JP2017/022413 priority patent/WO2018055854A1/ja
Priority to CN201780030181.4A priority patent/CN109155467B/zh
Publication of JP2018050207A publication Critical patent/JP2018050207A/ja
Priority to JP2018164426A priority patent/JP6909766B2/ja
Publication of JP2018050207A5 publication Critical patent/JP2018050207A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461061B2 publication Critical patent/JP6461061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • H01Q13/085Slot-line radiating ends
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave
    • H01Q9/0435Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave using two feed points
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/26Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole with folded element or elements, the folded parts being spaced apart a small fraction of operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

【課題】広い周波数範囲での使用が可能な広帯域のアンテナ装置を提供する。【解決手段】アンテナ装置は、給電点を挟んで互いに反対方向に延びる第1板状金属20及び第2板状金属を有するボウタイアンテナを基とした広帯域アンテナ10と、第1板状金属20の給電点側の第1部分21から略直角に折り曲げられた第2部分に設けられるパッチアンテナ50とを備える。第2部分はパッチアンテナ50のグラウンド板を兼ねている。パッチアンテナ50を含む部分はレドーム60内に収容されている。【選択図】図1

Description

本発明は、ボウタイアンテナを基にした広帯域アンテナを含むアンテナ装置に関する。
近年、テレマティクス(以下「TEL」)用広帯域アンテナと、グローバル・ナビゲーション・サテライトシステム(Global Navigation Satellite System;以下「GNSS」)用アンテナとを車両に設置することが要望されるようになってきている。
特開2011-193432号公報 特許文献1はボウタイアンテナの例示であり、小型化を図った構成を示す。
TEL用アンテナとGNSS用アンテナとを複合化した場合、従来はTEL用アンテナの広帯域化や指向性利得の制御が難しいという問題があった。また、TEL用アンテナの広帯域特性の向上についての検討も不十分であった。
本発明はこうした状況を認識してなされたものであり、その目的は、広い周波数範囲での使用が可能な広帯域のアンテナ装置を提供することにある。
本発明の第1の態様は複合アンテナ装置である。この複合アンテナ装置は、給電点を挟んで互いに反対方向に延びる第1導体素子及び第2導体素子を有するボウタイアンテナを基とした広帯域アンテナと、
前記第1導体素子又は前記第2導体素子上に設けられるパッチアンテナと、を備えることを特徴とする。
前記第1の態様において、前記第1又は前記第2導体素子が、前記パッチアンテナのグラウンドを兼ねているとよい。
前記第1の態様において、直交三軸をそれぞれX軸、Y軸、Z軸とした場合に、
前記第1導体素子は、前記給電点から+Z方向に伸びXZ平面と略平行な部分を有し、かつ前記第2導体素子は、前記給電点から−Z方向に伸びXZ平面と略平行な部分を有し、
前記第1導体素子、前記第2導体素子の一方若しくは両方が、前記給電点に近い第1部分と、
前記第1部分に対して非平行となる領域を有するように、前記第1部分から延在する第2部分と、を有する構成であるとよい。また、前記第2部分は、XY平面に略平行に、若しくは前記第1部分と90°以下の角度をなすように前記第1部分から延在するとよい。
前記第1導体素子は、前記給電点から+Z方向に伸びXZ平面と略平行な前記給電点に近い第1部分、及び前記第1部分からXY平面に略平行に延在する第2部分を有し、
前記パッチアンテナは前記第1導体素子の前記第2部分に設けられているとよい。
前記第1導体素子の前記第2部分から、前記パッチアンテナの両側位置で+Z方向に立ち上がったリブが形成され、前記パッチアンテナの両方の側面に対向する前記リブの部分に切欠が設けられているとよい。
前記第1の態様において、前記第1及び第2導体素子の少なくとも一方は、前記第1及び第2導体素子相互間の対向空間面積が狭くなるように前記給電点に向かって凸となる曲線の輪郭を有するとよい。
前記第1の態様において、前記広帯域アンテナに給電する同軸ケーブルと、前記パッチアンテナに給電する別の同軸ケーブルと、それぞれの同軸ケーブルの外周に設けられた磁気コアと、を有するとよい。
前記広帯域アンテナと、前記広帯域アンテナに給電する前記同軸ケーブルとの間に広帯域アンテナ用回路基板が介在しており、前記広帯域アンテナ用回路基板のグラウンドが前記第1導体素子に重ねて接続一体化されているとよい。
本発明の第2の態様はアンテナ装置である。このアンテナ装置は、給電点を挟んで互いに反対方向に延びる第1導体素子及び第2導体素子を有するボウタイアンテナを基とした広帯域アンテナを備え、
前記第1及び第2導体素子の少なくとも一方は、前記第1及び第2導体素子相互間の対向空間面積が狭くなるように前記給電点に向かって凸となる曲線の輪郭を有する。
前記第2の態様において、直交三軸をそれぞれX軸、Y軸、Z軸とした場合に、
前記第1導体素子は、前記給電点から+Z方向に伸びXZ平面と略平行な部分を有し、かつ前記第2導体素子は、前記給電点から−Z方向に伸びXZ平面と略平行な部分を有し、
前記第1導体素子、前記第2導体素子の一方若しくは両方が、前記給電点に近い第1部分と、
前記第1部分に対して非平行となる領域を有するように、前記第1部分から延在する第2部分と、を有する構成であるとよい。また、前記第2部分は、XY平面に略平行に、若しくは前記第1部分と90°以下の角度をなすように前記第1部分から延在するとよい。
前記第2部分に対して非平行となる領域を有するように、前記第2部分から延在する第3部分を有するとよい。
前記第2の態様において、前記広帯域アンテナと、前記広帯域アンテナに給電する前記同軸ケーブルとの間に広帯域アンテナ用回路基板が介在しており、前記広帯域アンテナ用回路基板のグラウンドが前記第1又は第2導体素子に重ねて接続一体化されているとよい。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法やシステムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、車両に設置するTEL用アンテナ等として利用可能な、ボウタイアンテナを含む広帯域のアンテナ装置を実現できる。また、GNSS用アンテナ等として利用可能なパッチアンテナを、ボウタイアンテナを基にした広帯域アンテナの一部に設けて複合化することも可能となる。
本発明に係るアンテナ装置の実施の形態1の前方斜め上視点の斜視図。 同じく後方斜め下視点の斜視図。 実施の形態1の平面図。 同底面図。 同正面図。 同背面図。 同右側面図。 同左側面図。 実施の形態1におけるTELアンテナ用回路基板の背面図。 実施の形態1におけるTEL用アンテナの第1及び第2板状金属であって、給電点を含む部分を拡大して示す斜視図。 実施の形態1におけるGNSSアンテナ用回路基板の底面図。 実施の形態1の場合のアンテナ利得等の測定時の配置図。 実施の形態1におけるTEL用アンテナのアンテナ特性であって、VSWRの周波数特性を示すグラフ。 実施の形態1におけるTEL用アンテナのアンテナ特性であって、θ=90°(水平面)におけるθ偏波(垂直偏波)の平均利得(dBic)の周波数特性を示すグラフ。 実施の形態1における低雑音増幅部を含まないGNSS用アンテナのアンテナ特性であって、VSWRの周波数特性を示すグラフ。 同じくθ=0°における右旋偏波の軸比(dB)の周波数特性を示すグラフ。 同じくθ=0°における右旋偏波の利得(dBic)の周波数特性を示すグラフ。 ボウタイアンテナの第1及び第2導体素子(アンテナエレメント)の形状の例をそれぞれ示す説明図。 図17の形状1〜3をパラメータとしたVSWRとd/λ(但し、d=各導体素子の幅、λ=TEL電波の波長)との関係を示すグラフ。 ボウタイアンテナの第1及び第2導体素子の形状の他の例をそれぞれ示す説明図。 図19の形状3,3−1,3−2をパラメータとしたVSWRとd/λとの関係を示すグラフ。 本発明に係るアンテナ装置の実施の形態2の前方斜め上視点の斜視図。 実施の形態2の後方斜め下視点の斜視図。 実施の形態2の正面図。 同背面図。 同平面図。 同底面図。 同右側面図。 同左側面図。 実施の形態2におけるTEL用アンテナの第1及び第2板状金属であって、給電点を含む部分を拡大して示す斜視図。 実施の形態2の場合のアンテナ利得等の測定時の配置図。 実施の形態2におけるTEL用アンテナのアンテナ特性であって、VSWRの周波数特性を示すグラフ。 実施の形態2におけるTEL用アンテナのアンテナ特性であって、θ=90°(水平面)におけるθ偏波(垂直偏波)の平均利得(dBic)の周波数特性を示すグラフ。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を詳述する。なお、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理等には同一の符号を付し、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は発明を限定するものではなく例示であり、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1から図8は、本発明に係るアンテナ装置の実施の形態であって、ボウタイアンテナを基(ベース)にしたTEL用広帯域アンテナ10の導体素子(アンテナエレメント)上に、GNSS用アンテナとしてのパッチアンテナ50を設けた複合アンテナ装置1を示す。説明の便宜上、図1及び図11のように、複合アンテナ装置1に対して直交三軸であるX軸、Y軸、Z軸を定義する。また、図11において、Z軸と観測点とのなす角をθ°とし、観測点からXY平面に下した垂線とXY平面との交点と原点とを結ぶ直線がX軸となす角を方位角φとする。ここでは、説明の便宜上、+Z方向=上方向、−Z方向=下方向として説明する場合がある。
ボウタイアンテナを基にしたTEL用広帯域アンテナ10は、後述する給電点45を挟んで互いに反対方向に延びる第1導体素子としての第1板状金属20及び第2導体素子としての第2板状金属30と、広帯域アンテナ用回路基板してのTELアンテナ用回路基板40とを含む。
第1板状金属20は、給電点45から+Z方向に伸び、XZ平面と略平行な、給電点45を頂点とする三角形、半円若しくは半楕円に近似した形状の第1部分21と、この第1部分21からXY平面に略平行に折り曲げられた第2部分22とを有する。第2部分22のY軸方向に離間した両側位置には+Z方向に立ち上がったリブ23,24が形成されている。但し、第2部分22は、第1部分21の上縁より一段下がった位置から第1部分21に対し略直角に折り曲げられており、リブ23は第1部分21の上辺部で構成されている。
第2板状金属30は、給電点45から−Z方向に伸び、XZ平面と略平行な、給電点45を頂点とする三角形、半円若しくは半楕円に近似した形状を有する。
TEL用広帯域アンテナ10の第1板状金属20及び第2板状金属30は電波を透過させる樹脂製のレドーム60に固定される。第1板状金属20及び第2板状金属30の給電側には図9AのTELアンテナ用回路基板40が接続されており、第1板状金属20及びTELアンテナ用回路基板40はレドーム60内に収容されている。
図9Aに示すように、インピーダンス整合のためのTELアンテナ用回路基板40は、基板40上の帯状導体パターンP,P,P(基板裏面はグラウンドパターンであり、マイクロストリップ線路を構成する)と、チップコンデンサC,Cと、チップコイルL,Lとを有する整合回路41を含む。帯状導体パターンP,P 間にチップコイルLが接続され、帯状導体パターンP,P 間にチップコンデンサCが接続されている。TELアンテナ用回路基板40の図9Aに図示の面の裏面はグラウンドパターンであり、チップコンデンサCは帯状導体パターンP、グラウンドパターン間に、チップコイルLは帯状導体パターンP、グラウンドパターン間にそれぞれ接続されている。
TEL用広帯域アンテナ10に給電するための給電線路としての同軸ケーブル47の中心導体47aは帯状導体パターンPに接続され、同軸ケーブル47の外部導体47bはグラウンドパターンに接続されている。すなわち、同軸ケーブル47は、整合回路41を介して第1板状金属20の給電側端部20a及び第2板状金属30の給電側端部30aに接続される。図9Bに示す第1板状金属20の給電側端部20aはTELアンテナ用回路基板40裏面のグラウンドパターンと重なるようにして電気的に接続されている。また、第2板状金属30の給電側端部30aは図9Aの帯状導体パターンPに接続されている。ここでは、図9の第2板状金属30の給電側端部30aと帯状導体パターンPとの接続点が給電点45となり、同軸ケーブル47の中心導体47aが第2板状金属30側に電気的に接続され、外部導体47bが第1板状金属20側に電気的に接続されることになる。
GNSS用アンテナとしてのパッチアンテナ50は、第1板状金属20におけるXY平面に平行な第2部分22上に設けられる。パッチアンテナ50は、誘電体上面に方形導体52を設けたパッチアンテナ素子51と、パッチアンテナ素子51底面側のグラウンド導体板となる第2部分22と、第2部分22の下面に設けられるGNSSアンテナ用回路基板55とを有し、これらは、レドーム60内に収容されている。第2部分22の両側位置のリブ23,24には、パッチアンテナ50が受信する電波の磁束の通りを妨げないように、パッチアンテナ素子51のY軸方向に直交する両方の側面に対向する切欠23a,24aがそれぞれ形成されている。
図10に示すように、GNSSアンテナ用回路基板55は、基板55の帯状導体パターンP11,P12,P13,P14(基板裏面はグラウンドパターンであり、マイクロストリップ線路を構成する)と、帯状導体パターンP11の分岐された一方のパターンと帯状導体パターンP12とを接続するチップコイルL11と、帯状導体パターンP12,P13を接続するチップコイルL12と、帯状導体パターンP11の分岐された他方のパターンと帯状導体パターンP14とを接続するチップコイルL13と、チップコンデンサC11,C12,C13,C14,C15,C16と、帯状導体パターンP12,P14間のチップ抵抗Rを含む。GNSSアンテナ用回路基板55の図10に図示の面の裏面はグラウンドパターンであり、チップコンデンサC11は帯状導体パターンP11の分岐された一方のパターンとグラウンドパターン間に、チップコンデンサC12,C13は帯状導体パターンP12、グラウンドパターン間に、チップコンデンサC14は帯状導体パターンP13、グラウンドパターン間に、チップコンデンサC15は帯状導体パターンP11の分岐された他方のパターンとグラウンドパターン間に、チップコンデンサC16は帯状導体パターンP14、グラウンドパターン間にそれぞれ接続されている。2つに分岐した帯状導体パターンP11の分岐された一方側の伝送路(チップコイルL11及びチップコンデンサC11,C12を含む部分)と分岐された他方側の伝送路(チップコイルL13及びチップコンデンサC15,C16を含む部分)とが結合回路58を構成している。また、チップコイルL12、帯状導体パターンP13、及びチップコンデンサC13,C14は位相調整回路59を構成している。円偏波を受信するためにパッチアンテナ素子51の方形導体52に接続する2箇所の給電ピン53a,53bがパッチアンテナ素子51及び第2部分22の貫通穴22a,22b(図9B)をそれぞれ貫通し、さらにGNSSアンテナ用回路基板55を貫通するように設けられており、給電部56において、給電ピン53a,53bが帯状導体パターンP13,P14にそれぞれ接続されている。なお、GNSSアンテナ用回路基板55の裏面のグラウンドパターンは第1板状金属20における第2部分に重ねられて電気的に接続されることによって、第1板状金属20がパッチアンテナ50のグラウンドを兼ねている。GNSSアンテナ用回路基板55にはさらにバンドバスフィルタや低雑音増幅部が設けられる場合もあるが本実施の形態では省略した。
パッチアンテナ50に給電するための給電線路としての同軸ケーブル57の中心導体57aは帯状導体パターンP11の分岐されていない側のパターンに接続され、同軸ケーブル57の外部導体57bはグラウンドパターンに接続されている。すなわち、同軸ケーブル57は、GNSSアンテナ用回路基板55上の結合回路58及び位相調整回路59を介してパッチアンテナ50の2箇所の給電ピン53a,53bに電気的に接続されている。2箇所の給電ピン53a,53bはパッチアンテナ素子51の方形導体52に接続されている。
不要の結合を防止するため、GNSSアンテナ用回路基板55の下面を覆うように、導体のシールドケース70が基板55底面に配置、固定されている。
同軸ケーブル47,57の外部導体に漏洩電流が流れるのを抑制するために、同軸ケーブル47,57の外周には磁気コア75,76(例えばフェライトコア)が設けられている(同軸ケーブル47,57が磁気コア75,76を貫通している。)。磁気コア75,76も好ましくはレドーム60内に収容されている。
複合アンテナ装置1が備えるボウタイアンテナを基にしたTEL用広帯域アンテナ10は、送信と受信の両方で動作するが、送信アンテナとして動作する場合について説明する。まず高周波信号は同軸ケーブル47を伝搬し、次にTELアンテナ用回路基板40上のマイクロストリップ線路を伝搬し、最後にTEL用広帯域アンテナ10の第1及び第2板状金属20,30に給電され、電波として空間に放射される。
複合アンテナ装置1が備えるGNSS用アンテナとしてのパッチアンテナ50は、受信動作を行う。まずパッチアンテナ50が該当する衛星波を受信し、次にパッチアンテナ50からGNSSアンテナ用回路基板55に伝搬した高周波信号は位相調整回路59や、結合回路58(必要に応じて設けられるバンドパスフィルタや低雑音増幅器等の回路)を経て、最後にGNSSアンテナ用回路基板55から同軸ケーブル57に伝搬し、外部に高周波信号が導出される。
図12は、本実施の形態におけるボウタイアンテナを基にしたTEL用広帯域アンテナ10のVSWRの周波数特性を示し、LTE(Long Term Evolution)の広い周波数帯域(699〜3800MHz)にわたり、充分低いVSWRが実現できている。但し、特性インピーダンス50Ωの同軸ケーブルを接続した場合である。
複合アンテナ装置1を図11のように配置し、Z軸の+Z方向を天頂方向とすれば、TEL用広帯域アンテナ10は、図13のように、θ=90°(水平面)のθ偏波の平均利得が高くなる。なお、方位角φにおける利得の偏差は小さくなる。
図13は、TEL用広帯域アンテナ10のθ=90°(水平面)におけるθ偏波(垂直偏波)の平均利得(dBic)の周波数特性を示し、LTEにおける所望の周波数帯域にわたり、充分な平均利得が確保できている。但し、平均利得(dBic)は図11の方位角φを0°から360°にわたって変化させたときの利得の平均値である。
図14は、本実施の形態における低雑音増幅部を含まないGNSS用アンテナとしてのパッチアンテナ50のVSWRの周波数特性を示し、GPS(Global Positioning System;周波数帯1575.397〜1576.443MHz)及びGLONASS(Global Navigation Satellite System;周波数帯1597.807〜1605.6305MHz)の周波数帯にわたって充分低いVSWRが実現できている。但し、特性インピーダンス50Ωの同軸ケーブルを接続した場合である。
複合アンテナ装置1を図11のように配置し、Z軸の+Z方向を天頂方向とすれば、GNSS用アンテナとしてのパッチアンテナ50は、図15、図16のように天頂方向において右旋偏波の利得が高くなる。
図15は、本実施の形態で示したGNSS用アンテナとしてのパッチアンテナ50のθ=0°における右旋偏波の軸比(dB)の周波数特性を示し、GPS及びGLONASSの周波数帯で充分良好な軸比が得られている。
図16は、本実施の形態で示したGNSS用アンテナとしてのパッチアンテナ50のθ=0°における右旋偏波の利得(dBic)の周波数特性を示し、GPS及びGLONASSの周波数帯で充分良好な利得が得られている。
本実施の形態によれば、下記の効果を奏することができる。
(1) 給電点を挟んで互いに反対方向に延びる第1導体素子としての第1板状金属20と、第2導体素子としての第2板状金属30とを有する、ボウタイアンテナを基にしたTEL用広帯域アンテナ10を構成し、第1板状金属20上にGNSS用アンテナとしてのパッチアンテナ50を設け、第1板状金属20をパッチアンテナ50のグラウンド板を兼ねるようにしたので、使用周波数帯域が広帯域で小型の複合アンテナ装置が得られる。
(2) TEL用広帯域アンテナ10の第1板状金属20は、給電側の第1部分21と、この第1部分21から直角に折り曲げられた第2部分22とを有し、第2部分にパッチアンテナ50を設けることで、TEL用広帯域アンテナ10の第1及び第2板状金属20,30の主要部を、垂直偏波が送受信可能なように垂直配置したときに(Z軸の+Z方向を天頂方向としたときに)、GNSS用のパッチアンテナ50の上面(方形導体52の配置面)は衛星からの電波受信に適したθ=0°方向に向けることができる。
つまり、ボウタイアンテナを基にしたTEL用広帯域アンテナ10はθ=90°(水平面)のθ偏波(垂直偏波)の平均利得が高く、かつ方位角φにおいて利得の偏差が小さいので、TEL基地局の方向が図11の方位角φのどこに存在するか不明な車載の場合などでTEL基地局との通信に有利に働く。また、GNSS用アンテナであるパッチアンテナ50は、天頂方向において右旋偏波の利得が高いので、衛星波との通信に有利に働く。
(3) 第1板状金属20の第2部分22に、パッチアンテナ50のY軸方向に離間する両側位置で+Z方向に立ち上がったリブ23,24が形成されているため、第1板状金属20の全体面積を増大させて感度の向上に寄与でき、またパッチアンテナ50のY軸方向に直交する両方の側面に対向するリブ23,24の部分に切欠23a,24aを設けることでパッチアンテナ50が受信する電波の磁束の通りを妨げないようにすることが可能で、パッチアンテナ50の性能低下を回避できる。また、切欠23a,24aの大きさによって、パッチアンテナ50の共振周波数の調整が可能である。
(4) TEL用広帯域アンテナ10及びパッチアンテナ50にそれぞれ給電する同軸ケーブル47,57の外周に磁気コア75,76をそれぞれ設けることで、同軸ケーブル47,57の外部導体に漏洩電流が流れるのを抑制することができる。
(5) 図2や図6からわかるように、TEL用広帯域アンテナ10の第1板状金属20と、TELアンテナ用回路基板40とを重ねて、第1板状金属20と回路基板40のグラウンドとを接続して一体化することで、構造の簡素化を行っている。また、このような構成にしない場合、アンテナ導体素子外の近傍に例えば基板のような導体を含む回路要素を設ける必要があるため、導体の影響でアンテナ特性を劣化させるという不都合が生じる。
図17は給電点を挟んで互いに反対方向に延びる一対の導体素子を有するボウタイアンテナの基本形状(形状1)、及び変形例(形状2,3)を示す。ここでは、解析を簡単にするために、一対の導体素子は同一形状(合同)で、給電点に対し対称配置である場合を述べる。
図17(a)の形状1は給電点を頂点に持つ三角形状であり、同図(b)の形状2は三角形の頂点を挟む二辺を外側に凸となるように直線的に変形した輪郭(換言すれば、一対の導体素子相互間の対向空間面積が狭くなるようにした輪郭)、同図(c)の形状3は一対の導体素子相互間の対向空間面積が狭くなるように給電点に向かって凸状に膨らんだ曲線の輪郭を有する半円形状の導体素子を示す。さらに、半楕円形状導体素子とすることも可能である。一対の導体素子相互間の対向空間面積が小さく、導体素子相互間のキャパシタンスの大きい方が広帯域にわたってより良好な帯域特性が得られる。
なお、図17において、一対の導体素子の面積を増やす場合には、輪郭を直線にするよりも曲線を用いた方が、周波数が変化した場合に、非相似形変化に起因するインピーダンス特性の急激な変動を抑制しやすい。
図18は形状1〜3をパラメータとしたVSWRとd/λ(但し、d=各導体素子の幅、d/2=各導体素子の長さ、λ=TEL電波の波長)との関係を示すグラフであり、VSWRは形状1より形状2が低く安定し、さらに形状3はそれより低く安定していることがわかる。但し、特性インピーダンス50Ωの同軸ケーブルを接続した場合である。
図19は一対の半円形状(半径を2/dとした半円)の導体素子を用いる形状3に対して、高さを増大させないでインダクタンス及びキャパシタンスを増加させる構成(形状3−1,3−2)を示し、実施の形態1のTEL用広帯域アンテナ10の導体素子として採用可能なものである。
図19(a)は前記形状3であって、給電点を挟んで対向する一対の導体素子80,90は、半円形である。図19(b)の形状3−1は一方の導体素子90が、給電点に近い半円形の第1部分91と、第1部分90から略90°乃至90°以下の角度をなすように延在する第2部分92とを有する構成となっている。図19(c)の形状3−2は他方の導体素子80も、給電点に近い半円形の第1部分81と、第1部分80から略90°乃至90°以下の角度をなすように延在する第2部分82とを有する構成となっている。
図20は形状3,3−1,3−2をパラメータとしたVSWRとd/λとの関係を示すグラフであり、VSWRは形状3より形状3−1が低い周波数域まで低く安定し、形状3−2はさらにそれより低い周波数域まで低く安定していることがわかる。但し、特性インピーダンス50Ωの同軸ケーブルを接続した場合である。
図21から図28は、本発明に係るアンテナ装置の実施の形態2であって、ボウタイアンテナを基にしたTEL用広帯域アンテナ100を備えるアンテナ装置2を示す。説明の便宜上、図21及び図29Bのように、アンテナ装置2に対して直交三軸であるX軸、Y軸、Z軸を定義する。また、図29Bにおいて、Z軸と観測点とのなす角をθ°とし、観測点からXY平面に下した垂線とXY平面との交点と原点とを結ぶ直線がX軸となす角を方位角φとする。
ボウタイアンテナを基にしたTEL用広帯域アンテナ100は、給電点145を挟んで互いに反対方向に延びる第1導体素子としての第1板状金属120及び第2導体素子としての第2板状金属130と、広帯域アンテナ用回路基板してのTELアンテナ用回路基板40(実施の形態1の図9Aと同構造)とを含む。
第1板状金属120は、給電点145から+Z方向に伸び、XZ平面と略平行な、給電点145を頂点とする略半円若しくは略半楕円形状の第1部分121と、この第1部分21からXY平面に略平行になるように−Y方向に折り曲げられて延在する第2部分122と、さらに第2部分から−Z方向に折り曲げられて延在する第3部分123とを有する。
第2板状金属130は、給電点145を挟んで第1板状金属120と対称的な構造であり、給電点から−Z方向に伸び、XZ平面と略平行な、給電点145を頂点とする半円若しくは半楕円に近似した形状の第1部分131と、この第1部分131からXY平面に略平行になるように−Y方向に折り曲げられて延在する第2部分132と、さらに第2部分から+Z方向に折り曲げられて延在する第3部分133とを有する。
TEL用広帯域アンテナ100の第1板状金属120及び第2板状金属130は電波を透過させる樹脂製のレドーム160に固定される。第1板状金属120及び第2板状金属130の給電側には図9AのTELアンテナ用回路基板40が接続されており、第1及び第2板状金属120,130及びTELアンテナ用回路基板40はレドーム160内に収容されている。
インピーダンス整合のためのTELアンテナ用回路基板40は実施の形態1の図9Aに示した通りであり、整合回路が搭載されており、TELアンテナ用回路基板40の整合回路を介してTEL用広帯域アンテナ100と同軸ケーブル47とが接続されている。すなわち、同軸ケーブル47は、整合回路41を介して図29Aの第1板状金属120の給電側端部120a及び第2板状金属130の給電側端部130aに接続される。図22や図24からわかるように、TEL用広帯域アンテナ100の第1板状金属120と、TELアンテナ用回路基板40とは重ねられ、第1板状金属120と回路基板40のグラウンドとが接続されて一体化されている。
同軸ケーブル47の外部導体に漏洩電流が流れるのを抑制するために、同軸ケーブル47の外周には磁気コア75(例えばフェライトコア)が設けられている。磁気コア75も好ましくはレドーム160内に収容される。
図30は、実施の形態2におけるボウタイアンテナを基にしたTEL用広帯域アンテナ100のVSWRの周波数特性を示し、LTEの広い周波数帯域にわたり、充分低いVSWRが実現できている。但し、特性インピーダンス50Ωの同軸ケーブルを接続した場合である。
実施の形態2のアンテナ装置2を図29Bのように配置し、Z軸の+Z方向を天頂方向とすれば、TEL用広帯域アンテナ100は、図31のように、θ=90°(水平面)のθ偏波の平均利得が高くなる。なお、方位角φにおける利得の偏差は小さくなる。
図31は、TEL用広帯域アンテナ100のθ=90°(水平面)におけるθ偏波(垂直偏波)の平均利得(dBic)の周波数特性を示し、LTEの周波数帯域にわたり、充分な平均利得が確保できている。但し、平均利得(dBic)は図29Bの方位角φを0°から360°にわたって変化させたときの利得の平均値である。
実施の形態2に示すアンテナ装置2の構成によれば、給電点145を挟んで反対側に延びる第1及び第2板状金属120,130の第1部分121,131を、給電点145に向かって凸状に膨らんだ曲線の輪郭を有する略半円若しくは略半楕円形状とし、さらに第1部分121,131から折り曲げられた第2部分122,132及び第3部分123,133を有することで、キャパシタンス及びインダクタンスを増加させることができ、いっそう低い周波数域での特性改善が得られ、アンテナ装置2の外形の低背化が可能になる。
以上、実施の形態を例に本発明を説明したが、実施の形態の各構成要素や各処理プロセスには請求項に記載の範囲で種々の変形が可能であることは当業者に理解されるところである。以下、変形例について触れる。
上記各実施の形態のアンテナ装置を車載用とする場合、図1、図11及び図29BのXY平面が水平面に、Z軸における+Z方向を天頂方向に配置するのが普通であるが、このようなアンテナ装置の配置に限定されず、用途に応じて変更可能である。
上記各実施の形態では、ボウタイアンテナを基にする広帯域アンテナの導体素子としての板状金属は、第1部分に対して第2部分を折曲して形成されている場合を例示したが、第1部分と第2部分との間を湾曲させて形成してもよい。上記実施の形態2の場合における第2部分と第3部分との間も湾曲させて形成しても差し支えない。
上記実施の形態1では、ボウタイアンテナを基にする広帯域アンテナ10の導体素子の主要部はZ軸方向に沿った配置で、パッチアンテナ50はZ軸に略直交する平面に配置したが、広帯域アンテナ10とパッチアンテナ50の配置角度の設定は任意である。
上記実施の形態2では第1及び第2板状金属200,300が略同一形状であるが、一方が例えば延在部分を持たない図17の形状1〜3等であってもよい。
各実施の形態におけるTELアンテナ用回路基板やGNSS用アンテナ回路基板の回路構成は一例であって、その回路構成は適宜変更可能である。
1 複合アンテナ装置
2 アンテナ装置
10,100 TEL用広帯域アンテナ
20,120 第1板状金属
21,121,131 第1部分
22,122,132 第2部分
23,24 リブ
23a,24a 切欠
30,130 第2板状金属
40 TELアンテナ用回路基板
41 整合回路
45,145 給電点
47,57 同軸ケーブル
50 パッチアンテナ
51 パッチアンテナ素子
55 GNSSアンテナ用回路基板
60,160 レドーム
70 シールドケース

Claims (14)

  1. 給電点を挟んで互いに反対方向に延びる第1導体素子及び第2導体素子を有するボウタイアンテナを基とした広帯域アンテナと、
    前記第1導体素子又は前記第2導体素子上に設けられるパッチアンテナと、を備えることを特徴とする複合アンテナ装置。
  2. 前記第1又は前記第2導体素子が、前記パッチアンテナのグラウンドを兼ねていることを特徴とする請求項1に記載の複合アンテナ装置。
  3. 直交三軸をそれぞれX軸、Y軸、Z軸とした場合に、
    前記第1導体素子は、前記給電点から+Z方向に伸びXZ平面と略平行な部分を有し、かつ前記第2導体素子は、前記給電点から−Z方向に伸びXZ平面と略平行な部分を有し、
    前記第1導体素子、前記第2導体素子の一方若しくは両方が、前記給電点に近い第1部分と、
    前記第1部分に対して非平行となる領域を有するように、前記第1部分から延在する第2部分と、を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の複合アンテナ装置。
  4. 前記第2部分は、XY平面に略平行に、若しくは前記第1部分と90°以下の角度をなすように前記第1部分から延在することを特徴とする請求項3に記載の複合アンテナ装置。
  5. 前記第1導体素子は、前記給電点から+Z方向に伸びXZ平面と略平行な前記給電点に近い第1部分、及び前記第1部分からXY平面に略平行に延在する第2部分を有し、
    前記パッチアンテナは前記第1導体素子の前記第2部分に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の複合アンテナ装置。
  6. 前記第1導体素子の前記第2部分から、前記パッチアンテナの両側位置で+Z方向に立ち上がったリブが形成され、前記パッチアンテナの両方の側面に対向する前記リブの部分に切欠が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の複合アンテナ装置。
  7. 前記第1及び第2導体素子の少なくとも一方は、前記第1及び第2導体素子相互間の対向空間面積が狭くなるように前記給電点に向かって凸となる曲線の輪郭を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の複合アンテナ装置。
  8. 前記広帯域アンテナに給電する同軸ケーブルと、前記パッチアンテナに給電する別の同軸ケーブルと、それぞれの同軸ケーブルの外周に設けられた磁気コアと、を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の複合アンテナ装置。
  9. 前記広帯域アンテナと、前記広帯域アンテナに給電する前記同軸ケーブルとの間に広帯域アンテナ用回路基板が介在しており、前記広帯域アンテナ用回路基板のグラウンドが前記第1導体素子に重ねて接続されて一体化されていることを特徴とする請求項8に記載の複合アンテナ装置。
  10. 給電点を挟んで互いに反対方向に延びる第1導体素子及び第2導体素子を有するボウタイアンテナを基とした広帯域アンテナを備え、
    前記第1及び第2導体素子の少なくとも一方は、前記第1及び第2導体素子相互間の対向空間面積が狭くなるように前記給電点に向かって凸となる曲線の輪郭を有することを特徴とするアンテナ装置。
  11. 直交三軸をそれぞれX軸、Y軸、Z軸とした場合に、
    前記第1導体素子は、前記給電点から+Z方向に伸びXZ平面と略平行な部分を有し、かつ前記第2導体素子は、前記給電点から−Z方向に伸びXZ平面と略平行な部分を有し、
    前記第1導体素子、前記第2導体素子の一方若しくは両方が、前記給電点に近い第1部分と、
    前記第1部分に対して非平行となる領域を有するように、前記第1部分から延在する第2部分と、を有することを特徴とする請求項10に記載のアンテナ装置。
  12. 前記第2部分は、XY平面に略平行に、若しくは前記第1部分と90°以下の角度をなすように前記第1部分から延在することを特徴とする請求項11に記載のアンテナ装置。
  13. 前記第2部分に対して非平行となる領域を有するように、前記第2部分から延在する第3部分を有することを特徴とする請求項11又は12に記載のアンテナ装置。
  14. 前記広帯域アンテナと、前記広帯域アンテナに給電する前記同軸ケーブルとの間に広帯域アンテナ用回路基板が介在しており、前記広帯域アンテナ用回路基板のグラウンドが前記第1又は第2導体素子に重ねて接続されて一体化されていることを特徴とする請求項10から13のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
JP2016184956A 2016-09-22 2016-09-22 アンテナ装置 Active JP6461061B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016184956A JP6461061B2 (ja) 2016-09-22 2016-09-22 アンテナ装置
US16/302,351 US11394108B2 (en) 2016-09-22 2017-06-16 Antenna device
EP17852635.6A EP3518344B1 (en) 2016-09-22 2017-06-16 Antenna device
PCT/JP2017/022413 WO2018055854A1 (ja) 2016-09-22 2017-06-16 アンテナ装置
EP21179743.6A EP3907826A1 (en) 2016-09-22 2017-06-16 Antenna device
CN201780030181.4A CN109155467B (zh) 2016-09-22 2017-06-16 天线装置
JP2018164426A JP6909766B2 (ja) 2016-09-22 2018-09-03 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016184956A JP6461061B2 (ja) 2016-09-22 2016-09-22 アンテナ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018164426A Division JP6909766B2 (ja) 2016-09-22 2018-09-03 アンテナ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018050207A true JP2018050207A (ja) 2018-03-29
JP2018050207A5 JP2018050207A5 (ja) 2018-10-25
JP6461061B2 JP6461061B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=61689522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016184956A Active JP6461061B2 (ja) 2016-09-22 2016-09-22 アンテナ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11394108B2 (ja)
EP (2) EP3518344B1 (ja)
JP (1) JP6461061B2 (ja)
CN (1) CN109155467B (ja)
WO (1) WO2018055854A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019176690A2 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Ricoh Company, Ltd. Imaging device, image processing apparatus, and image processing method
WO2020262444A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 株式会社ヨコオ 複合アンテナ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6776410B1 (ja) * 2019-06-26 2020-10-28 日本航空電子工業株式会社 アンテナ
US20240243487A1 (en) * 2021-06-28 2024-07-18 Yokowo Co., Ltd. Antenna device
US11901616B2 (en) * 2021-08-23 2024-02-13 GM Global Technology Operations LLC Simple ultra wide band very low profile antenna arranged above sloped surface
US11764464B2 (en) * 2021-08-23 2023-09-19 GM Global Technology Operations LLC Spiral tapered low profile ultra wide band antenna

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117363A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Sony Corp アンテナ装置
JP2009077250A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toppan Forms Co Ltd アンテナ部材及びこれを有する非接触通信媒体

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2845334B2 (ja) * 1990-01-29 1999-01-13 日本電信電話株式会社 不可視物体探知用アンテナ
JPH11312920A (ja) * 1998-04-24 1999-11-09 Nippon Antenna Co Ltd 複合アンテナ装置
US6762729B2 (en) * 2001-09-03 2004-07-13 Houkou Electric Co., Ltd. Slotted bow tie antenna with parasitic element, and slotted bow tie array antenna with parasitic element
JP3863533B2 (ja) * 2004-03-22 2006-12-27 株式会社ヨコオ 折返しアンテナ
US7095374B2 (en) * 2005-01-25 2006-08-22 Lenova (Singapore) Pte. Ltd. Low-profile embedded ultra-wideband antenna architectures for wireless devices
US7554507B2 (en) * 2005-02-16 2009-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. UWB antenna with unidirectional radiation pattern
JP5102941B2 (ja) * 2005-05-02 2012-12-19 株式会社ヨコオ 広帯域アンテナ
JP4548281B2 (ja) * 2005-08-31 2010-09-22 日立電線株式会社 広帯域アンテナ
US7327318B2 (en) * 2006-02-28 2008-02-05 Mti Wireless Edge, Ltd. Ultra wide band flat antenna
CN100481422C (zh) * 2006-03-03 2009-04-22 日本电镀工程股份有限公司 电子元器件
JP5058515B2 (ja) * 2006-05-31 2012-10-24 日本電気株式会社 Z型広帯域アンテナ
US7911402B2 (en) * 2008-03-05 2011-03-22 Ethertronics, Inc. Antenna and method for steering antenna beam direction
US9941588B2 (en) * 2007-08-20 2018-04-10 Ethertronics, Inc. Antenna with multiple coupled regions
JP5268380B2 (ja) * 2008-01-30 2013-08-21 株式会社東芝 アンテナ装置及び無線装置
JP4281023B1 (ja) 2008-02-18 2009-06-17 日本電気株式会社 ワイドバンドアンテナおよびそれを用いたウエア、持ち物
JP2009194849A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toshiba Corp 複合アンテナ装置及びアレイアンテナ装置
CN101257147A (zh) * 2008-03-20 2008-09-03 上海交通大学 蝶形空气微带天线
JP5212815B2 (ja) * 2008-10-30 2013-06-19 日本電気株式会社 リコンフィギュラブルアンテナ
JP5381463B2 (ja) * 2009-07-29 2014-01-08 富士通セミコンダクター株式会社 アンテナとそれを有する通信装置
JP5451284B2 (ja) 2009-09-18 2014-03-26 矢崎総業株式会社 ボウタイアンテナ
JP2011193432A (ja) 2010-02-19 2011-09-29 Yazaki Corp ボウタイアンテナ
US9368873B2 (en) * 2010-05-12 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Triple-band antenna and method of manufacture
JP5684520B2 (ja) * 2010-09-21 2015-03-11 トッパン・フォームズ株式会社 Rf−idメディア
CN102255141A (zh) * 2011-04-22 2011-11-23 上海大学 小型化非对称极宽带印刷单极天线
FR2983953B1 (fr) * 2011-12-09 2014-01-03 Commissariat Energie Atomique Detecteur bolometrique d'un rayonnement electromagnetique dans le domaine du terahertz et dispositif de detection matriciel comportant de tels detecteurs
FR2985098B1 (fr) * 2011-12-27 2014-01-24 Thales Sa Antenne compacte large bande a tres faible epaisseur et a double polarisations lineaires orthogonales operant dans les bandes v/uhf
US8830135B2 (en) * 2012-02-16 2014-09-09 Ultra Electronics Tcs Inc. Dipole antenna element with independently tunable sleeve
US9431711B2 (en) * 2012-08-31 2016-08-30 Shure Incorporated Broadband multi-strip patch antenna
US9899741B2 (en) * 2015-01-26 2018-02-20 Rodradar Ltd. Radio frequency antenna
JP2016171482A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線通信装置およびアンテナ装置
CN105490016B (zh) * 2016-01-21 2018-01-09 桂林电子科技大学 基于谐振式反射器的宽带定向天线
JP6603640B2 (ja) * 2016-09-22 2019-11-06 株式会社ヨコオ アンテナ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117363A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Sony Corp アンテナ装置
JP2009077250A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toppan Forms Co Ltd アンテナ部材及びこれを有する非接触通信媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019176690A2 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Ricoh Company, Ltd. Imaging device, image processing apparatus, and image processing method
WO2020262444A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 株式会社ヨコオ 複合アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018055854A1 (ja) 2018-03-29
CN109155467B (zh) 2021-04-02
EP3518344A1 (en) 2019-07-31
US11394108B2 (en) 2022-07-19
EP3518344B1 (en) 2021-08-11
US20190190136A1 (en) 2019-06-20
EP3907826A1 (en) 2021-11-10
CN109155467A (zh) 2019-01-04
JP6461061B2 (ja) 2019-01-30
EP3518344A4 (en) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461061B2 (ja) アンテナ装置
US9379452B2 (en) Antenna apparatus having four inverted F antenna elements and ground plane
US8063845B2 (en) Symmetrical printed meander dipole antenna
US11196175B2 (en) Antenna device
JP2005252366A (ja) 逆fアンテナ
US9799958B2 (en) Microstrip antenna
WO2012105470A1 (ja) 地上放送波受信用アンテナ装置及びその構成部品
JP2013223022A (ja) アンテナ装置
JP5737559B2 (ja) 多周波用モノポールアンテナ
KR101718919B1 (ko) 차량용 다중대역안테나
JP2022054525A (ja) 全地球測位衛星システム用基板型アンテナ
JP5644702B2 (ja) アンテナ装置
WO2016186091A1 (ja) アンテナ装置および電子機器
JP4744371B2 (ja) アンテナ装置
JP6953807B2 (ja) アンテナ装置
JP6909766B2 (ja) アンテナ装置
US20200395668A1 (en) Antenna Assembly Having a Helical Antenna Disposed on a Flexible Substrate Wrapped Around a Tube Structure
US11211712B1 (en) Compact integrated GNSS-UHF antenna system
JP6601335B2 (ja) アンテナ装置
JP4637606B2 (ja) 線状アンテナ
TWI538299B (zh) Broadband circularly polarized monopole antenna
US20220285848A1 (en) Antenna Assembly Having a Helical Antenna Disposed on a Flexible Substrate Wrapped Around a Tube Structure
US20220344805A1 (en) Compact combined cellular/gnss antenna with low mutual coupling
JP2010171507A (ja) 車載用複合アンテナ
JP5444540B2 (ja) アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180903

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180903

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250