JP2018036436A - 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018036436A
JP2018036436A JP2016168601A JP2016168601A JP2018036436A JP 2018036436 A JP2018036436 A JP 2018036436A JP 2016168601 A JP2016168601 A JP 2016168601A JP 2016168601 A JP2016168601 A JP 2016168601A JP 2018036436 A JP2018036436 A JP 2018036436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
optical element
light
polygon mirror
scanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016168601A
Other languages
English (en)
Inventor
裕登 小西
Hiroto Konishi
裕登 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016168601A priority Critical patent/JP2018036436A/ja
Priority to US15/684,108 priority patent/US10065432B2/en
Publication of JP2018036436A publication Critical patent/JP2018036436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/0409Details of projection optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/168Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1671Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1685Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the fixing unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0402Exposure devices
    • G03G2215/0404Laser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00909Cleaning arrangements or preventing or counter-acting contamination from dust or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

【課題】光源部から回転多面鏡に向けて照射される複数の光ビームの波長が異なることに起因して被走査面上における光ビームの光径が互いに異なるのを安価な構成で防止する。【解決手段】第二光ビームByはイエローに対応する光ビームであり、第一、第三及び第四光ビームBc,Bm,Bbkは、四色のうちイエロー以外の三色に対応する光ビームであり、第一光ビームBy及び第三光ビームBmの波長は同じであり、第三光学要素54と第四光学要素56との間には、第三光学要素54を透過して第四光学要素56に向かう第四光ビームBbkの光径を、該第三光学要素54にて反射されて第三被走査面に向かう第三光ビームBmの光径と同径になるように補正する走査レンズ56が配置されているのに対し、第一光学要素51と第二光学要素52との間には、該第一光学要素51を透過したイエローに対応する上記第二光ビームByの光径を絞る走査レンズが配置されていない。【選択図】図3

Description

本発明は、光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置に関する。
従来より、回転多面鏡の一方側において該回転多面鏡に向けて第一光ビームと第二光ビームとを照射し、他方側において該回転多面鏡に向けて第三光ビームと第四光ビームとを照射する光源部を備えた対向走査型の光走査装置は知られている。第一乃至第四光ビームは、イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックのいずれかに対応している。第一乃至第四光ビームは、回転多面鏡にて偏向走査された後に各色に対応する像担持体の表面(被走査面)に導かれる。
この種の光走査装置では、回転多面鏡にて偏向走査される四つの光ビームの分離を容易化するために回転多面鏡を軸方向に複数段に配置する場合がある。しかし、この場合、回転多面鏡を配置するスペースが増加するとともにコスト増加を招くという問題がある。
そこで、例えば特許文献1に示すように、回転多面鏡を一段で構成しつつ四つの光ビームを分離可能な光走査装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この光走査装置では、第一ビーム及び第二光ビームの波長は互いに異なっており、第三光ビーム及び第四光ビームの波長も互いに異なっている。回転多面鏡の一方側には、第一光ビームを第一被走査面に向けて反射する一方で第二光ビームを透過する第一光学要素が配置され、第一光学要素の径方向外側には第一光学要素を透過した第二光ビームを第二被走査面に向けて反射する第二光学要素が配置され、回転多面鏡の他方側には、第三光ビームを第三被走査面に向けて反射する一方で第四光ビームを透過する第三光学要素が配置され、第三光学要素の径方向外側には第三光学要素を透過した第四光ビームを第四被走査面に向けて反射する第四光学要素が配置されている。
特開平5−142489号公報
しかしながら、上記特許文献1に示す光走査装置では、波長が異なる複数の光ビームを使用しているので、波長が異なる光ビーム同士では被走査面上における光ビームの光径が異なってしまい、印刷画像の画質低下を招くという問題がある。
この問題を回避するべく、第一光学要素及び第二光学要素間、並びに、第三光学要素及び第四光学要素間にそれぞれ、光ビームの光径を補正するための走査レンズを配置することが考えられる。しかしながらこの場合、光ビームの光径補正用の走査レンズをさらに二つ設ける必要があるので製品コストが増加するという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、波長が異なる光ビームを使用した場合であっても被走査面上における各光ビームの光径を一定に維持することができる対向走査型の光走査装置を安価に提供することにある。
本発明の一局面に係る光走査装置は、回転多面鏡と、該回転多面鏡の一方側において該回転多面鏡に向けて第一光ビーム及び該第一光ビームとは波長が異なる第二光ビームを照射すると共に他方側において第三光ビーム及び該第三光ビームとは波長が異なる第四光ビームを上記回転多面鏡に向けて照射する光源部と、上記回転多面鏡の一方側に設けられ、該回転多面鏡にて偏向走査された第一光ビームを第一被走査面に向けて反射する一方で第二光ビームを透過する第一光学要素と、該第一光学要素よりも径方向外側に設けられ、該第一光学要素を透過した第二光ビームを第二被走査面に向けて反射する第二光学要素と、上記回転多面鏡の他方側に設けられ、該回転多面鏡にて偏向走査された第三光ビームを第三被走査面に向けて反射する一方で第四光ビームを透過する第三光学要素と、該第三光学要素よりも径方向外側に設けられ、該第三光学要素を透過した第四光ビームを第四被走査面に向けて反射する第四光学要素とを備えている。
そして、上記第二光ビームは、イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックの四色のうちイエローに対応する光ビームであり、第一光ビーム、第三光ビーム及び第四光ビームは、該四色のうちイエロー以外の三色に対応する光ビームであり、上記第一光ビーム及び第三光ビームの波長は同じであり、上記第三光学要素と上記第四光学要素との間には、該第三光学要素を透過して該第四光学要素に向かう第四光ビームの光径を、該第三光学要素にて反射されて上記第三被走査面に向かう第三光ビームの光径と同径になるように補正する走査レンズが配置されているのに対し、上記第一光学要素と第二光学要素との間には、該第一光学要素を透過したイエローに対応する上記第二光ビームの光径を補正する走査レンズが配置されていない。
本発明の他の局面に係る光走査装置は、回転多面鏡と、該回転多面鏡の一方側において該回転多面鏡に向けて第一光ビーム及び該第一光ビームとは波長が異なる第二光ビームを照射すると共に他方側において第三光ビーム及び該第三光ビームとは波長が異なる第四光ビームを上記回転多面鏡に向けて照射する光源部と、上記回転多面鏡の一方側に設けられ、該回転多面鏡にて偏向走査された第一光ビームを第一被走査面に向けて反射する一方で第二光ビームを透過する第一光学要素と、該第一光学要素よりも径方向外側に設けられ、該第一光学要素を透過した第二光ビームを第二被走査面に向けて反射する第二光学要素と、上記回転多面鏡の他方側に設けられ、該回転多面鏡にて偏向走査された第三光ビームを第三被走査面に向けて反射する一方で第四光ビームを透過する第三光学要素と、該第三光学要素よりも径方向外側に設けられ、該第三光学要素を透過した第四光ビームを第四被走査面に向けて反射する第四光学要素とを備えている。
そして、上記第一光ビームは、イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックの四色のうちイエローに対応する光ビームであり、第二乃至第四光ビームは、該四色のうちイエロー以外の三色に対応する光ビームであり、上記第二光ビーム及び第三光ビームの波長は同じであり、上記第三光学要素と上記第四光学要素との間には、該第三光学要素を透過して該第四光学要素に向かう第四光ビームの光径を、該第三光学要素にて反射されて上記第三被走査面に向かう第三光ビームの光径と同径になるように補正する走査レンズが配置されているのに対し、上記第一光学要素と第二光学要素との間には、該第一光学要素を透過したイエローに対応する上記第一光ビームの光径を補正する走査レンズが配置されていない。
本発明によれば、波長が異なる光ビームを使用した場合であっても被走査面上における各光ビームの光径を一定に維持することができる光走査装置が安価に提供される。
図1は、実施形態における光走査装置を備えた画像形成装置を示す概略構成図である。 図2は、光走査装置を示す概略の平面図である。 図3は、図2のIII方向矢視図である。 図4は、実施形態2を示す図3相当図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
《実施形態1》
図1は、実施形態1における画像形成装置1の概略構成図を示す。この画像形成装置1は、タンデム方式のカラープリンターであって、箱形のケーシング2内に画像形成部3を備えている。この画像形成部3は、ネットワーク接続等がされたコンピューター等の外部機器から伝送されてくる画像データに基づき画像を記録紙Pに転写形成する。尚、以下の説明において、前側、後側は、画像形成装置1の前側、後側(図1の紙面垂直方向の手前側、奥側)を意味し、左側、右側は、画像形成装置1を前側から見たときの左側、右側を意味する。
画像形成部3の下方には、光ビーム(レーザー光)を照射する対向走査型の光走査装置4が配置され、画像形成部3の上方には、中間転写ベルト5が配置されている。光走査装置4の下方には、記録紙Pを貯留する用紙貯留部6が配置され、用紙貯留部6の右側には、手差し給紙部7が配置されている。中間転写ベルト5の側方上部には、記録紙Pに転写形成された画像に定着処理を施す定着部8が配置されている。符号9は、ケーシング2上部に配置され、定着部8で定着処理が施された記録紙Pを排出する用紙排出部である。
画像形成部3は、中間転写ベルト5に沿って一列に配置された四つの画像形成ユニット10Bk,10M,10C,10Yを備えている。これら画像形成ユニット10Bk,10M,10C,10Yはそれぞれ、ブラック、マゼンタ、シアン、イエローのトナー画像を形成する。具体的には、各画像形成ユニット10Bk,10M,10C,10Yはそれぞれ、感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yを有している。各感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yの直下には、帯電器12が配置され、各感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yの一側方には、現像装置13が配置され、各感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yの直上には、1次転写ローラー14が配置され、各感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yの左側には、その周面をクリーニングするクリーニング部15が配置されている。
そして、各感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yは、帯電器12によって周面が一様に帯電され、当該帯電後の感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yの周面に対して、上記コンピューター等から入力された画像データに基づく各色成分に対応したレーザー光が光走査装置4から照射され、各感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yの周面に静電潜像が形成される。かかる静電潜像に現像装置13から現像剤が供給されて、各感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yの周面にブラック、マゼンタ、シアン、又はイエローのトナー画像が形成される。これらのトナー画像は、1次転写ローラー14に印加された転写バイアスにより中間転写ベルト5の下面に重ねて転写される。
符号16は、定着部8の下方に中間転写ベルト5と当接した状態で配置された二次転写ローラーであり、用紙貯留部6又は手差し給紙部7から用紙搬送路17を搬送される記録紙Pを二次次転写ローラー16と中間転写ベルト5とで挟持し、二次次転写ローラー16に印加された転写バイアスにより中間転写ベルト5上のトナー画像を記録紙Pに転写するようになっている。
定着部8は、加熱ローラー18と加圧ローラー19とを備え、これら加熱ローラー18と加圧ローラー19とにより記録紙Pを挟持して加熱及び加圧し、記録紙Pに転写されたトナー画像を記録紙Pに定着させる。定着処理後の記録紙Pは、用紙排出部9に排出される。符号20は、両面印刷時に定着部8から排出された記録紙Pを反転させるための反転搬送路である。
次に上記光走査装置4の詳細について説明する。図2は光走査装置4の内部構造を示す平面図であり、図3は図2のIII方向矢視図である。光走査装置4は、内部にポリゴンミラー(回転多面鏡)41を収容するハウジング42を有している。ハウジング42は上側に開放しており、ハウジング42の上側は不図示の蓋部材により閉塞されている。
ポリゴンミラー41はハウジング42の底壁部の中央部にてポリゴンモーター43により支持されている。ポリゴンミラー41は、側面に5つの反射面を有する正五角柱状に形成されている。ポリゴンミラー41は、ポリゴンモーター43の駆動軸の先端部に固定されている。そして、ポリゴンミラー41は、ポリゴンモーター43により所定の速度で回転駆動されることで、光源部45から出射される光ビームを反射して偏向走査させる。
光源部45は、ブラック、マゼンタ、シアン及びイエローの四色に対応する四つのレーザー光源45Bk,45M,45C,45Yを有している。各レーザー光源45Bk,45M,45C,45Yは、ハウジング42の側壁部に固定されている。
四つのレーザー光源45Bk,45M,45C,45Yのうちイエロー及びシアンに対応するレーザー光源45Y,45Cは、ポリゴンミラー41の回転軸心方向から見て、該軸心を通り且つ主走査方向に延びる直線の左側(一方側)に配置され、ブラック及びマゼンタに対応するレーザー光源45M,45Bkは当該直線の右側(他方側)に配置されている。
ここで、シアン及びマゼンタに対応する光源45C,45Mから出射されるレーザービームBc,Bmの波長は670nmであり、イエロー及びブラックに対応するレーザー光源45Y,45Bkから出射されるレーザービームBy,Bbkの波長は780nmである。各レーザー光源45Bk,45M,45C,45Yとポリゴンミラー41との間にはコリメータレンズ46,アパーチャ47及びシリンドリカルレンズ48が光路方向に順に配置されている。
ハウジング42の底壁部におけるポリゴンミラー41の左右両側には、ポリゴンミラー41にて反射された各光ビームBbk,Bm,Bc,Byを各感光体ドラム11Bk,11M,11C,11Yの表面に結像させる走査光学系S,Sが設けられている。
左側走査光学系Sは、ポリゴンミラー41にて偏向走査されたシアン及びイエローに対応する光ビームBm,Byが通過する光学系である。
具体的には、左側走査光学系Sは、走査レンズ50とダイクロイックミラー(第一光学要素)51と折返しミラー52(第二光学要素)とを有している。
走査レンズ50は、ポリゴンミラー41の左側にて主走査方向に延びる長尺状のfθレンズである。走査レンズ50は、ポリゴンミラー41にて偏向走査されたシアン及びイエローに対応する光ビームBc,Byを等角度運動から等速度運動に変換する。
ダイクロイックミラー51は、ポリゴンミラー41の軸心方向から見て、走査レンズ50に対して径方向外側に間隔を空けて配置されている。ダイクロイックミラー51は、走査レンズ50を通過したシアン及びイエローに対応する光ビームBc,Byのうちシアンに対応する光ビーム(第一光ビーム)Bcを反射して感光体ドラム11Cの表面(第一被走査面)に導く一方、該光ビームBcよりも波長が長いイエローに対応する光ビーム(第二光ビーム)Byを透過する。そうして、シアンに対応する光ビームBcが第一光ビームに相当し、イエローに対応する光ビームByが第二光ビームに相当する。
折返しミラー52は、主査走査方向に延びる矩形板状の反射ミラーであって、ポリゴンミラー41の軸方向から見て、ダイクロイックミラー51の径方向外側に間隔を空けて配置されている。折返しミラー52は、ダイクロイックミラー51を透過したイエローに対応する光ビームByを反射して感光体ドラム11Yの表面(第二被走査面)に導く。
右側走査光学系Sは、ポリゴンミラー41にて偏向走査されたマゼンタ及びブラックに対応する光ビームBm,Bbkが通過する光学系である。右側走査光学系Sの基本的構成は、左側走査光学系Sと同様であるが走査レンズ53,56を二つ有する点で左側走査光学系Sとは異なる。
具体的には、右側走査光学系Sは、二つの走査レンズ53、56と、ダイクロイックミラー(第三光学要素)54と折返しミラー55(第四光学要素)とを有している。
走査レンズ53は、ポリゴンミラー41の右側にて主走査方向に延びる長尺状のfθレンズである。走査レンズ53は、ポリゴンミラー41にて偏向走査されたマゼンタ及びブラックに対応する光ビームBm,Bbkを等角度運動から等速度運動に変換する。
ダイクロイックミラー54は、ポリゴンミラー41の軸心方向から見て、走査レンズ53に対して径方向外側に間隔を空けて配置されている。ダイクロイックミラー54は、走査レンズ53を通過したマゼンタ及びブラックに対応する光ビームBm,Bbkのちマゼンタに対応する光ビームBmを反射して感光体ドラム11Mの表面(第三被走査面)に導く一方、該光ビームBmよりも波長が高いブラックに対応する光ビームBbkを透過する。そうして、マゼンタに対応する光ビームBmが第三光ビームに相当し、ブラックに対応する光ビームが第四光ビームに相当する。
折返しミラー55は、主査走査方向に延びる矩形板状の反射ミラーであって、ポリゴンミラー41の軸方向から見て、ダイクロイックミラー54の径方向外側に間隔を空けて配置されている。折返しミラー55は、ダイクロイックミラー54を透過したブラックに対応する光ビームBbkを反射して感光体ドラム11Bkの表面(第四被走査面)に導く。
走査レンズ56は、ダイクロイックミラー54と折返しミラー55との間にて主走査方向に延びる長尺状のfθレンズである。本実施形態の走査レンズ56は主走査方向及び副走査方向の両方向にパワー(屈折力)を有している。そして、走査レンズ56は、ダイクロイックミラー54を透過したブラックに対応する光ビームBbkの光径を、該ダイクロイックミラー54にて反射されて感光体ドラム11Mに向かう光ビームBmの光径と同径になるように補正する。ここで同径とは、光径が完全に一致する場合のみでなく、光径差が例えば10μm以内に収まるような場合も含む。
本実施形態の光走査装置4では、シアンに対応する光ビームBcとマゼンタに対応する及び光ビームBmの波長は同じ(670nm)であるため、各感光体ドラム11C,11Mの表面における両光ビームBc,Bmの光径は同じになる。ブラックに対応する光ビーム(第四光ビーム)Bbkは、該両光ビームBc,Bmとは波長が異なっているが、走査レンズ56を通過する際に光径が補正されるので、感光体ドラム11Bkの表面における当該光ビームB4の光径は、シアン及びマゼンタに対応する光ビームBc,Bmの光径と等しくなる。一方、イエローに対応する光ビームByは、シアン及びマゼンタに対応する光ビームBc,Bmと波長が異なっていて、しかもその光路上に光径補正用の走査レンズが設けられていないので、感光体ドラム11Yの表面における当該光ビームByの光径は、他の三色に対応する光ビームBc、Bm及びBbkの光径とは異なってしまう。このため、印刷画像中のイエローのラインと他の三色(マゼンタ、ブラック、シアン)のラインとで太さが異なってしまい、画像不良が生じる虞がある。
しかし、イエローは他の三色に比べて肉眼で見たときに目立ち難いのでユーザーが印刷画像中の画像不良に気付く可能性は低い。本実施形態では、イエローが肉眼では目立ちにくいことに着目して、イエローに対応する光ビームByについては、ダイクロイックミラー51と折返しミラー52との間に光径補正用の走査レンズを設けないようにしたことで、光径補正用の走査レンズの数を極力増やさずに、光ビームの波長が異なることに起因する印刷画像中の画像劣化をユーザーが視認できない程度に抑制することができる。よって、光走査装置4のコスト増加を抑制しつつ、ユーザーの目から見た印刷画像の画質を向上させることができる。
また、本実施形態では、670nmと780nmとの二種類の波長の光ビームを使用するようにしている。したがって、左側及び右側走査光学系SL,に設けられた波長分離機能を有するダイクロイックミラー51,54の規格を同じにすることができる。よって、異なる規格のダイクロイックミラー51,54を使用する場合に比べて製品コストを低減することができる。
《実施形態2》
図4は実施形態2を示す図3相当図である。本実施形態は、左側走査光学系Sに含まれるダイクロイックミラー51の波長分離仕様が上記実施形態1とは異なっており、これに伴い、イエロー及びシアンに対応する感光体ドラム11Y,11Cの配置が左右逆になっている。尚、右側走査光学系Sの構成は上記実施形態1と同様であるため、以下ではその詳細な説明を省略する。
左側走査光学系Sのダイクロイックミラー51は、上記実施形態1とは異なり、イエローに対応する光ビームByを感光体ドラム11Yに向けて反射する一方、該光ビームByよりも波長が短いシアンに対応する光ビームBcを透過するように構成されている。ダイクロイックミラー51を透過したシアンに対応する光ビームBcは折返しミラー52により反射されて感光体ドラム11Cの表面に導かれる。そして、本実施形態ではイエローに対する光ビームByが第一光ビームに相当し、シアンに対応する光ビームBcが第二光ビームに相当する。尚、右側走査光学系Sの構成は上記実施形態1と同様であり、マゼンタに対応する光ビームBmが第三光ビームに相当し、ブラックに対応する光ビームBbkが第四光ビームに相当する。
本実施形態の光走査装置4によれば、イエローに対応する光ビームByの光径が、他の三色に対応する光ビームBc、Bm及びBbkの光径とは異なることとなる。上述したようにイエローは、他の三色に比べて肉眼で見たときに目立ち難いのでユーザーが印刷画像中の画像不良に気付く可能性は低い。したがって、上記実施形態1と同様に、光径補正用の走査レンズの数を極力増やすことなく、光ビームの波長が異なることに起因する印刷画像中の画像劣化をユーザーが視認できない程度に抑制することができる。よって、光走査装置4のコスト増加を抑制しつつユーザーに目から見た印刷画像の画像品質を向上させることができる。
以上説明したように、本発明は、光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置について有用である。
Bc 光ビーム
By 光ビーム
Bm 光ビーム
Bbk 光ビーム
1 画像形成装置
4 光走査装置
41 ポリゴンミラー(回転多面鏡)
43 ポリゴンモーター
45Bk レーザー光源
45C レーザー光源
45M レーザー光源
45Y レーザー光源
51 ダイクロイックミラー(第一光学要素)
52 折返しミラー(第二光学要素)
54 ダイクロイックミラー(第三光学要素)
55 折返しミラー(第四光学要素)
56 走査レンズ

Claims (5)

  1. 回転多面鏡と、該回転多面鏡の一方側において該回転多面鏡に向けて第一光ビーム及び該第一光ビームとは波長が異なる第二光ビームを照射すると共に他方側において第三光ビーム及び該第三光ビームとは波長が異なる第四光ビームを上記回転多面鏡に向けて照射する光源部と、上記回転多面鏡の一方側に設けられ、該回転多面鏡にて偏向走査された第一光ビームを第一被走査面に向けて反射する一方で第二光ビームを透過する第一光学要素と、該第一光学要素よりも径方向外側に設けられ、該第一光学要素を透過した第二光ビームを第二被走査面に向けて反射する第二光学要素と、上記回転多面鏡の他方側に設けられ、該回転多面鏡にて偏向走査された第三光ビームを第三被走査面に向けて反射する一方で第四光ビームを透過する第三光学要素と、該第三光学要素よりも径方向外側に設けられ、該第三光学要素を透過した第四光ビームを第四被走査面に向けて反射する第四光学要素とを備えた光走査装置であって、
    上記第二光ビームは、イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックの四色のうちイエローに対応する光ビームであり、第一光ビーム、第三光ビーム及び第四光ビームは、該四色のうちイエロー以外の三色に対応する光ビームであり、
    上記第一光ビーム及び第三光ビームの波長は同じであり、
    上記第三光学要素と上記第四光学要素との間には、該第三光学要素を透過して該第四光学要素に向かう第四光ビームの光径を、該第三光学要素にて反射されて上記第三被走査面に向かう第三光ビームの光径と同径になるように補正する走査レンズが配置されているのに対し、
    上記第一光学要素と第二光学要素との間には、該第一光学要素を透過したイエローに対応する上記第二光ビームの光径を補正する走査レンズが配置されていない、光走査装置。
  2. 回転多面鏡と、該回転多面鏡の一方側において該回転多面鏡に向けて第一光ビーム及び該第一光ビームとは波長が異なる第二光ビームを照射すると共に他方側において第三光ビーム及び該第三光ビームとは波長が異なる第四光ビームを上記回転多面鏡に向けて照射する光源部と、上記回転多面鏡の一方側に設けられ、該回転多面鏡にて偏向走査された第一光ビームを第一被走査面に向けて反射する一方で第二光ビームを透過する第一光学要素と、該第一光学要素よりも径方向外側に設けられ、該第一光学要素を透過した第二光ビームを第二被走査面に向けて反射する第二光学要素と、上記回転多面鏡の他方側に設けられ、該回転多面鏡にて偏向走査された第三光ビームを第三被走査面に向けて反射する一方で第四光ビームを透過する第三光学要素と、該第三光学要素よりも径方向外側に設けられ、該第三光学要素を透過した第四光ビームを第四被走査面に向けて反射する第四光学要素とを備えた光走査装置であって、
    上記第一光ビームは、イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラックの四色のうちイエローに対応する光ビームであり、第二乃至第四光ビームは、該四色のうちイエロー以外の三色に対応する光ビームであり、
    上記第二光ビーム及び第三光ビームの波長は同じであり、
    上記第三光学要素と上記第四光学要素との間には、該第三光学要素を透過して該第四光学要素に向かう第四光ビームの光径を、該第三光学要素にて反射されて上記第三被走査面に向かう第三光ビームの光径と同径になるように補正する走査レンズが配置されているのに対し、
    上記第一光学要素と第二光学要素との間には、該第一光学要素を透過したイエローに対応する上記第一光ビームの光径を補正する走査レンズが配置されていない、光走査装置。
  3. 請求項1又は2に記載の光走査装置において、
    上記第一乃至第四光ビームの波長は、大きさが異なる2種類の波長のうちのいずれか一方に設定されている、光走査装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光走査装置において、
    上記第一光学要素及び上記第三光学要素は、ダイクロイックミラーである、光走査装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の光走査装置を備えた画像形成装置。
JP2016168601A 2016-08-30 2016-08-30 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置 Pending JP2018036436A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168601A JP2018036436A (ja) 2016-08-30 2016-08-30 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
US15/684,108 US10065432B2 (en) 2016-08-30 2017-08-23 Optical scanning device and image forming apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168601A JP2018036436A (ja) 2016-08-30 2016-08-30 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018036436A true JP2018036436A (ja) 2018-03-08

Family

ID=61241263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016168601A Pending JP2018036436A (ja) 2016-08-30 2016-08-30 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10065432B2 (ja)
JP (1) JP2018036436A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142489A (ja) 1991-11-20 1993-06-11 Canon Inc 光走査装置
JP4500738B2 (ja) * 2005-06-20 2010-07-14 株式会社リコー 光走査装置・画像形成装置
JP4786261B2 (ja) * 2005-09-06 2011-10-05 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10065432B2 (en) 2018-09-04
US20180056669A1 (en) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918439B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP5033548B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP2006267398A (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JP2018136475A (ja) 走査光学装置
JP2018036436A (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP5022945B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP5216816B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5218095B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP6409996B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP7246245B2 (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2018084623A (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP7330751B2 (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6186329B2 (ja) 光走査装置及びこれを用いた画像形成装置
JP6140740B2 (ja) 光走査装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4898605B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP2019132869A (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP4017576B2 (ja) 光走査装置と画像形成装置
JP2022036492A (ja) 光走査装置、画像形成装置
JP3970232B2 (ja) 光走査装置と画像形成装置
JP6428654B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置
JP4374493B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5090429B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2012181532A (ja) 光走査装置
JP2013242597A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2020003585A (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置