JP2018030525A - シフト装置 - Google Patents

シフト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018030525A
JP2018030525A JP2016165752A JP2016165752A JP2018030525A JP 2018030525 A JP2018030525 A JP 2018030525A JP 2016165752 A JP2016165752 A JP 2016165752A JP 2016165752 A JP2016165752 A JP 2016165752A JP 2018030525 A JP2018030525 A JP 2018030525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
lever
moving
movement path
shift body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016165752A
Other languages
English (en)
Inventor
宙樹 小野
Hiroki Ono
宙樹 小野
賢悟 北島
Kengo Kitajima
賢悟 北島
敬佑 亀山
Keisuke Kameyama
敬佑 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2016165752A priority Critical patent/JP2018030525A/ja
Priority to US16/326,564 priority patent/US20190186626A1/en
Priority to CN201780050130.8A priority patent/CN109641520A/zh
Priority to PCT/JP2017/030760 priority patent/WO2018038274A1/ja
Priority to DE112017004270.4T priority patent/DE112017004270T5/de
Publication of JP2018030525A publication Critical patent/JP2018030525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/04Ratio selector apparatus
    • F16H59/044Ratio selector apparatus consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/015Arrangements for indicating the position of a controlling member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/026Details or special features of the selector casing or lever support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】シフト体の第1移動路における所定シフト位置の検出を維持した状態でシフト体の第2移動路におけるシフト位置を検出する。
【解決手段】シフト装置10では、レバー14がオート路を回動される際に、レバー14と一体にリンク28が回動されることで、リンク28の回動位置が検出されて、レバー14のシフト位置が検出される。また、レバー14がマニュアル路を回動される際に、レバー14の回動位置が検出されて、レバー14のシフト位置が検出される。ここで、レバー14がマニュアル路を回動される際には、リンク28の回動位置がレバー14のオート路の「D」位置における位置に維持される。このため、レバー14の「D」位置の検出を維持した状態でレバー14のマニュアル路におけるシフト位置を検出できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、シフト体が移動されることでシフト体のシフト位置が変更されるシフト装置に関する。
下記特許文献1に記載のシフトレバー装置では、シフトレバーが第1移動路を移動されることで、シフトレバーのシフト位置がR位置及びN位置に変更される。さらに、シフトレバーが第1移動路を移動される際には、第1リンクが移動されることで、シフトレバーの第1移動路におけるシフト位置が検出される。
また、シフトレバーが第2移動路を移動されることで、シフトレバーのシフト位置がS位置、+位置及び−位置に変更される。さらに、シフトレバーが第2移動路を移動される際には、第2リンクが移動されることで、シフトレバーの第2移動路におけるシフト位置が検出される。
ここで、このようなシフトレバー装置では、シフトレバーの第1移動路における所定シフト位置の検出が維持された状態で、シフトレバーの第2移動路におけるシフト位置が検出される必要がある場合がある。
特開2000−108707号公報
本発明は、上記事実を考慮し、シフト体の第1移動路における所定シフト位置の検出を維持した状態でシフト体の第2移動路におけるシフト位置を検出できるシフト装置を得ることが目的である。
請求項1に記載のシフト装置は、第1移動路と第2移動路とを移動されることでシフト位置が変更されるシフト体と、前記シフト体が前記第1移動路を移動されて移動される第1移動部が設けられ、前記第1移動部が移動されることで前記シフト体の前記第1移動路におけるシフト位置を検出すると共に、前記シフト体が前記第2移動路を移動される際に前記第1移動部の位置が前記シフト体の前記第1移動路の所定シフト位置における位置に維持される第1検出手段と、前記シフト体が前記第2移動路を移動されて移動される第2移動部が設けられ、前記第2移動部が移動されることで前記シフト体の前記第2移動路におけるシフト位置を検出する第2検出手段と、を備えている。
請求項2に記載のシフト装置は、請求項1に記載のシフト装置において、前記第1移動部が回動可能にされ、かつ、前記第1移動部を前記シフト体の前記所定シフト位置における回動位置側に回動方向両側から付勢する付勢部材を備えている。
請求項3に記載のシフト装置は、請求項1又は請求項2に記載のシフト装置において、前記第1検出手段を構成する第1構成部と、前記第2検出手段を構成する第2構成部と、前記第1構成部及び前記第2構成部が設置される設置部材と、を備えている。
請求項4に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のシフト装置において、前記第1検出手段及び前記第2検出手段の少なくとも一方を構成し、前記シフト体の側方に配置される構成部を備えている。
請求項5に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のシフト装置において、前記第2検出手段を構成し、前記シフト体が前記第1移動路から前記第2移動路に移動されることで前記第2移動部が接近されると共に、前記シフト体が前記第2移動路を移動されることで前記第2移動部が平行に移動される第2構成部を備えている。
請求項6に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載のシフト装置において、前記シフト体及び前記第1移動部の一方に設けられる配置部と、前記シフト体及び前記第1移動部の他方に設けられ、前記シフト体が前記第1移動路に配置される際に前記配置部が配置されることで前記シフト体が移動されて前記第1移動部が移動される移動部と、前記シフト体及び前記第1移動部の他方に設けられ、前記シフト体が前記第2移動路に配置される際に前記配置部が配置されることで前記シフト体が移動されても前記第1移動部の位置が維持される維持部と、を備えている。
請求項7に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載のシフト装置において、前記第1移動部に設けられ、前記第2移動部を前記第1移動部の前記シフト体とは反対側に露出させる露出部を備えている。
請求項8に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載のシフト装置において、前記シフト体及び前記第1移動部を同一軸上で回動可能にしている。
請求項9に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載のシフト装置において、前記シフト体の回動軸と前記第1移動部の回動軸とを異ならせている。
請求項10に記載のシフト装置は、請求項1〜請求項9の何れか1項に記載のシフト装置において、前記シフト体、前記第1検出手段及び前記第2検出手段が組付けられる組付部材を備えている。
請求項1に記載のシフト装置では、シフト体が第1移動路と第2移動路とを移動されることで、シフト体のシフト位置が変更される。また、シフト体が第1移動路を移動されて、第1検出手段の第1移動部が移動されることで、第1検出手段がシフト体の第1移動路におけるシフト位置を検出する。さらに、シフト体が第2移動路を移動されて、第2検出手段の第2移動部が移動されることで、第2検出手段がシフト体の第2移動路におけるシフト位置を検出する。
ここで、シフト体が第2移動路を移動される際に、第1移動部の位置がシフト体の第1移動路の所定シフト位置における位置に維持される。このため、第1検出手段がシフト体の第1移動路における所定シフト位置の検出を維持した状態で、第2検出手段がシフト体の第2移動路におけるシフト位置を検出できる。
請求項2に記載のシフト装置では、第1移動部が回動可能にされる。
ここで、付勢部材が第1移動部をシフト体の所定シフト位置における回動位置側に回動方向両側から付勢する。このため、簡単な構成で第1移動部をシフト体の所定シフト位置における回動位置側に回動方向両側から付勢できる。
請求項3に記載のシフト装置では、第1構成部が第1検出手段を構成すると共に、第2構成部が第2検出手段を構成しており、第1構成部及び第2構成部が設置部材に設置される。このため、部品点数を低減できる。
請求項4に記載のシフト装置では、構成部が第1検出手段及び第2検出手段の少なくとも一方を構成しており、構成部がシフト体の側方に配置される。このため、構成部への液体の滞留を容易に抑制できる。
請求項5に記載のシフト装置では、第2構成部が第2検出手段を構成しており、シフト体が第1移動路から第2移動路に移動されることで、第2移動部が第2構成部に接近されると共に、シフト体が第2移動路を移動されることで、第2移動部が第2構成部に平行に移動される。このため、第2検出手段がシフト体の第2移動路におけるシフト位置を良好に検出できる。
請求項6に記載のシフト装置では、シフト体及び第1移動部の一方に配置部が設けられると共に、シフト体及び第1移動部の他方に移動部及び維持部が設けられており、シフト体が第1移動路に配置される際に、配置部が移動部に配置されることで、シフト体が移動されて、第1移動部が移動されると共に、シフト体が第2移動路に配置される際に、配置部が維持部に配置されることで、シフト体が移動されても、第1移動部の位置が維持される。
ここで、シフト体及び第1移動部の他方に移動部及び維持部が設けられるため、部品点数を低減できる。
請求項7に記載のシフト装置では、第1移動部に露出部が設けられており、露出部が第2移動部を第1移動部のシフト体とは反対側に露出させる。このため、第1移動部と第2移動部とを接近配置でき、小型化できる。
請求項8に記載のシフト装置では、シフト体及び第1移動部が同一軸上で回動可能にされている。このため、シフト体の回動による第1移動部の回動位置の精度を向上できる。
請求項9に記載のシフト装置では、シフト体の回動軸と第1移動部の回動軸とが異なっている。このため、シフト体の回動量と第1移動部の回動量とを異ならせることができる。
請求項10に記載のシフト装置では、シフト体、第1検出手段及び第2検出手段が組付部材に組付けられる。このため、シフト体、第1検出手段及び第2検出手段の組付性を向上できる。
(A)〜(C)は、本発明の実施形態に係るシフト装置を示す左斜め後方から見た斜視図であり、(A)は、レバーが「R」位置に配置された際を示し、(B)は、レバーが「N」位置に配置された際を示し、(C)は、レバーが「D」位置に配置された際を示している。 (A)〜(C)は、本発明の実施形態に係るシフト装置を示す左斜め後方から見た斜視図であり、(A)は、レバーが「M」位置に配置された際を示し、(B)は、レバーが「+」位置に配置された際を示し、(C)は、レバーが「−」位置に配置された際を示している。 (A)は、本発明の実施形態に係るシフト装置のレバーを示す左斜め後方から見た斜視図であり、(B)は、本発明の実施形態に係るシフト装置のリンクを示す左方から見た正面図である。
図1(B)には、本発明の実施形態に係るシフト装置10(シフタ)が左斜め後方から見た斜視図にて示されている。なお、図面では、シフト装置10の前方を矢印FRで示し、シフト装置10の右方を矢印RHで示し、シフト装置10の上方を矢印UPで示している。
本実施形態に係るシフト装置10は、車両(自動車)に適用されている。シフト装置10は、所謂フロア式のものにされて、車室の床部(フロア)に設置されており、シフト装置10の前方、右方及び上方は、それぞれ車両の前方、右方及び上方へ向けられている。
シフト装置10には、組付体としての略直方体形箱状のプレート(ハウジング、図示省略)が設けられており、プレートが車室の床部に固定されることで、シフト装置10が車室の床部に設置されている。プレートの左側には、組付部材としての第1プレート(図示省略)が設けられると共に、プレートの右側には、第2プレート(図示省略)が設けられており、プレートは、第1プレートと第2プレートとが組付けられて構成されている。また、プレートの上壁には、所定形状の操作孔(図示省略)が貫通形成されている。
図1(B)に示す如く、プレートの第1プレート内の下端には、支持部としての略有底円筒状の支持筒12が組付けられており、支持筒12内は、上側に開放されている。
プレート内には、シフト体としての略棒状のレバー14(図3(A)参照)が設けられており、レバー14の下端部には、回動軸としての略球状の球軸14Aが一体に設けられている。球軸14Aは、支持筒12内に回転可能に支持されており、レバー14は、球軸14Aを中心として前後方向(シフト方向)及び左右方向(セレクト方向)に回動(移動)可能にされている。
レバー14は、プレート上壁の操作孔を貫通しており、レバー14は、プレートの上側に延出されて、上端部において車両の乗員(運転手)によって回動操作可能にされている。レバー14は、操作孔に沿って回動可能にされており、レバー14は、右側の第1移動路としてのオート路16、左側の第2移動路としてのマニュアル路18(シーケンシャル路)、及び、オート路16とマニュアル路18との間の連通路20を回動可能にされている。
レバー14は、オート路16におけるシフト位置としての「N」位置(ニュートラル位置)に配置されており、レバー14は、「N」位置からオート路16に沿って右側に回動された後に前側に回動されて、シフト位置としての「R」位置(リバース位置、後進位置)に配置される(図1(A)参照)。また、レバー14は、「N」位置からオート路16に沿って後側に回動されて、シフト位置(所定シフト位置)としての「D」位置(ドライブ位置、前進位置)に配置される(図1(C)参照)。
レバー14は、「D」位置から連通路20に沿って左側に回動されて、マニュアル路18におけるシフト位置としての「M」位置(マニュアル位置、シーケンシャル位置)に配置される(図2(A)参照)。さらに、レバー14は、「M」位置からマニュアル路18に沿って後側に回動されて、シフト位置としての「+」位置(プラス位置、上昇位置)に配置される(図2(B)参照)。また、レバー14は、「M」位置からマニュアル路18に沿って前側に回動されて、シフト位置としての「−」位置(マイナス位置、下降位置)に配置される(図2(C)参照)。
レバー14の下側部分には、球軸14Aの上側において、配置部としての円柱状の連結柱22が一体に設けられており、連結柱22は、左側に延出されると共に、左右方向に平行に配置されている。
レバー14の下側部分には、球軸14Aと連結柱22との間において、第2検出手段の第2移動部を構成する第2支持部としての矩形柱状の支持柱24が一体に設けられており、支持柱24は、左方へ向かうに従い上方へ向かう方向に延出されている。支持柱24の先端面には、第2検出手段の第2移動部を構成する第2被検出部としての矩形板状の第2マグネット26が固定されており、第2マグネット26の左面は、左方へ向かうに従い上方へ向かう方向に向けられている。
レバー14の左側には、第1検出手段の第1移動部を構成する第1支持部としての略逆三角形板状のリンク28(図3(B)参照)が配置されており、リンク28は、左右方向に垂直に配置されている。リンク28の下端部には、回動軸としての円柱状の支持軸28Aが設けられており、支持軸28Aは、左右方向に平行に配置されると共に、中心軸線がレバー14の球軸14Aの中心を通過している。支持軸28Aは、プレートの第1プレート内の下端に組付けられており、リンク28は、支持軸28Aを中心として前後方向に回動可能にされている。
支持軸28Aには、付勢部材としてのトーションスプリング(捩りコイルスプリング、図示省略)が組付けられており、トーションスプリングの螺旋部分内には、支持軸28Aが同軸上に挿入(略嵌入)されている。トーションスプリングは、一端がリンク28の前側に係止されると共に、他端がリンク28の後側に係止されており、トーションスプリングは、リンク28を後側に付勢している。
リンク28の上部には、移動部としての矩形状の連結孔30が貫通形成されており、連結孔30は、リンク28の回動径方向(上下方向)に沿って延伸されている。リンク28の上部には、連結孔30の下側において、維持部としての湾曲矩形状の解除孔32が貫通形成されており、解除孔32は、リンク28の回動周方向に沿って延伸されると共に、中央部(延伸方向中央部)において連結孔30に連通されている。
連結孔30の下部には、レバー14の連結柱22が挿通されており、連結柱22は、連結孔30に挿通された状態でリンク28を前後方向に押圧可能にされると共に、連結孔30及び解除孔32に沿って移動可能にされている。
レバー14が「N」位置から「R」位置に回動される際には、連結柱22が上側に回動されて連結孔30の下部から上部に移動された後に、連結柱22が前側に回動されてリンク28をトーションスプリングの付勢力に抗して前側に回動させる(図1(A)参照)。また、レバー14が「N」位置から「D」位置に回動される際には、連結柱22が後側に回動されてリンク28をトーションスプリングの付勢力に従い後側に回動させる(図1(C)参照)。このため、レバー14がオート路16を回動される際には、リンク28がレバー14と一体に前後方向に回動される。
レバー14が「D」位置から「M」位置に回動される際には、連結柱22が下側に回動されて連結孔30の下部から解除孔32の中央部に移動されると共に、トーションスプリングがリンク28の前後方向への回動を付勢力により制限する(図2(A)参照)。さらに、レバー14が「M」位置から「+」位置に回動される際には、連結柱22が後側に回動されて解除孔32の中央部から後部に移動される(図2(B)参照)。また、レバー14が「M」位置から「−」位置に回動される際には、連結柱22が前側に回動されて解除孔32の中央部から前部に移動される(図2(C)参照)。このため、レバー14がマニュアル路18を回動される際には、リンク28がレバー14と一体に前後方向に回動されずに、リンク28の前後方向への回動位置がトーションスプリングの付勢力によりレバー14の「D」位置における回動位置に維持される。
リンク28の上端部の左面には、連結孔30の上側において、第1検出手段の第1移動部を構成する第1被検出部としての矩形板状の第1マグネット34が固定されており、第1マグネット34の左面は、左方に向けられて、左右方向に垂直に配置されている。
リンク28の下部には、支持軸28Aと解除孔32との間において、露出部としての湾曲矩形状の貫通孔36が貫通形成されており、貫通孔36は、リンク28の回動周方向に沿って延伸されている。
貫通孔36の右側かつ上側には、レバー14の第2マグネット26が配置されており、貫通孔36には、第2マグネット26が挿入可能にされている(図2の(A)〜(C)参照、レバー14の支持柱24が貫通可能にされてもよい)。貫通孔36に第2マグネット26が挿入された際には、第2マグネット26の左面が左方に向けられて左右方向に垂直に配置された状態でリンク28の左側に露出されると共に、第2マグネット26が貫通孔36に沿って移動可能にされる。
レバー14が「N」位置から「R」位置に回動される際には、第2マグネット26が上側に回動された後に前側に回動されて、第2マグネット26が貫通孔36の右側かつ上側に配置された状態が維持される(図1(A)参照)。また、レバー14が「N」位置から「D」位置に回動される際には、第2マグネット26が後側に回動されて、第2マグネット26が貫通孔36の右側かつ上側に配置された状態が維持される(図1(C)参照)。このため、レバー14がオート路16を回動される際には、第2マグネット26が貫通孔36に挿入されない。
レバー14が「D」位置から「M」位置に回動される際には、第2マグネット26が下側に回動されて貫通孔36の中央部(延伸方向中央部)に挿入される(図2(A)参照)。さらに、レバー14が「M」位置から「+」位置に回動される際には、第2マグネット26が後側に回動されて貫通孔36の中央部から後部に移動される(図2(B)参照)。また、レバー14が「M」位置から「−」位置に回動される際には、第2マグネット26が前側に回動されて貫通孔36の中央部から前部に移動される(図2(C)参照)。このため、レバー14がマニュアル路18を回動される際には、第2マグネット26が貫通孔36に挿入された状態で貫通孔36に沿って前後方向に回動される。
リンク28の左側には、設置部材としての略平板状の基板38が設けられており、基板38は、プレートの第1プレート内に組付けられると共に、左右方向に垂直に配置されている。
基板38の上部の右面には、第1検出手段の構成部及び第1構成部(第1検出部)としての第1センサ40(例えばホールIC)が設けられており、第1センサ40は、右面が左右方向に垂直に配置されると共に、リンク28の第1マグネット34と左右方向において対向されている。第1センサ40は、第1マグネット34が発生する磁力を検出して、第1マグネット34の前後方向への回動位置を検出する。このため、リンク28の前後方向への回動位置が検出されることで、レバー14がオート路16に配置される際に、レバー14のシフト位置が「N」位置、「R」位置又は「D」位置であることが検出されると共に、レバー14がマニュアル路18に配置される際に、レバー14のシフト位置が「D」位置であることが検出される。
基板38の下部の右面には、第2検出手段の構成部及び第2構成部(第2検出部)としての第2センサ42(例えばホールIC)が設けられており、第2センサ42は、右面が左右方向に垂直に配置されると共に、リンク28の貫通孔36と左右方向において対向されている。レバー14の第2マグネット26が貫通孔36に挿入された際には、第2センサ42が、第2マグネット26が発生する磁力を検出して、第2マグネット26の前後方向への回動位置を検出する。このため、レバー14がマニュアル路18に配置される際には、レバー14の前後方向への回動位置が検出されることで、レバー14のシフト位置が「M」位置、「+」位置又は「−」位置であることが検出される。
基板38(第1センサ40及び第2センサ42)は、車両の制御装置(図示省略)に電気的に接続されており、制御装置には、車両の自動変速機(変速機、図示省略)が電気的に接続されている。
レバー14のシフト位置が「N」位置であることを第1センサ40が検出した際には、制御装置の制御により、自動変速機のシフトレンジが「N」レンジ(ニュートラルレンジ)に変更されて、車両の車輪への駆動力の伝達が遮断される。
レバー14のシフト位置が「R」位置であることを第1センサ40が検出した際には、制御装置の制御により、自動変速機のシフトレンジが「R」レンジ(リバースレンジ)に変更されて、車両の車輪に後進駆動力が伝達される。
レバー14のシフト位置が「D」位置であることを第1センサ40が検出した際には、制御装置の制御により、自動変速機のシフトレンジが「D」レンジ(ドライブレンジ)に変更されて、車両の車輪に前進駆動力が伝達される。
レバー14のシフト位置が「D」位置であることを第1センサ40が検出した状態で、レバー14のシフト位置が「+」位置であることを第2センサ42が検出した際には、制御装置の制御により、自動変速機の変速段が1段上昇される。
レバー14のシフト位置が「D」位置であることを第1センサ40が検出した状態で、レバー14のシフト位置が「−」位置であることを第2センサ42が検出した際には、制御装置の制御により、自動変速機の変速段が1段下降される。
次に、本実施形態の作用を説明する。
以上の構成のシフト装置10では、レバー14がオート路16を回動されて、レバー14のシフト位置が「N」位置、「R」位置及び「D」位置に変更される。さらに、レバー14がオート路16を回動される際には、レバー14の連結柱22がリンク28の連結孔30に挿入される。このため、レバー14と一体にリンク28が前後方向に回動されて、リンク28の第1マグネット34が発生する磁力を基板38の第1センサ40が検出することで、レバー14のシフト位置が検出されて、自動変速機のシフトレンジが変更される。
また、レバー14がマニュアル路18を回動されて、レバー14のシフト位置が「M」位置、「+」位置及び「−」位置に変更される。さらに、レバー14がマニュアル路18を回動される際には、レバー14の支持柱24の第2マグネット26がリンク28の貫通孔36に挿入される。このため、レバー14が前後方向に回動されて、第2マグネット26が発生する磁力を基板38の第2センサ42が検出することで、レバー14のシフト位置が検出されて、自動変速機の変速段が変更される。
ここで、レバー14がマニュアル路18を回動される際には、レバー14の連結柱22がリンク28の解除孔32に挿入されることで、リンク28の前後方向への回動位置がレバー14の「D」位置における回動位置に維持される。このため、第1センサ40がレバー14の「D」位置の検出を維持した状態で、第2センサ42がレバー14のマニュアル路18におけるシフト位置を検出できる。これにより、レバー14の「D」位置の検出が維持された状態でレバー14のマニュアル路18におけるシフト位置が検出されて自動変速機の変速段が変更される場合でも、シフト装置10を適用できる。
さらに、トーションスプリングがリンク28をレバー14の「D」位置における回動位置側に前後方向両側から付勢する。このため、簡単な構成で、リンク28をレバー14の「D」位置における回動位置側に前後方向両側から付勢できて、レバー14がマニュアル路18を回動される際にリンク28の前後方向への回動位置をレバー14の「D」位置における回動位置に維持できる。しかも、トーションスプリングの螺旋部分をリンク28の支持軸28Aと同軸上に配置できて、シフト装置10を小型化できる。
また、第1センサ40及び第2センサ42が同一の基板38に設置されている。このため、部品点数を低減できる。
さらに、基板38(第1センサ40及び第2センサ42)がレバー14及びリンク28の左方(側方)に配置されている。このため、基板38がレバー14及びリンク28の下方に配置される場合とは異なり、基板38への液体(特に水)の到達及び滞留を容易に抑制できて、基板38(第1センサ40及び第2センサ42)を容易に保護できる。
しかも、レバー14がオート路16からマニュアル路18に回動される際には、レバー14の第2マグネット26が基板38側(第2センサ42側)に接近される。さらに、レバー14がマニュアル路18を回動される際には、第2マグネット26が基板38(第2センサ42)に平行に回動されると共に、第2マグネット26の左面が基板38(第2センサ42)の右面と平行に配置される。このため、第2センサ42がレバー14のマニュアル路18におけるシフト位置を良好に検出でき、レバー14のマニュアル路18におけるシフト位置の検出精度を向上できる。
また、リンク28に連結孔30及び解除孔32が設けられている。このため、部品点数を低減できる。
さらに、リンク28の貫通孔36がレバー14の第2マグネット26をリンク28の左側(レバー14とは反対側)に露出させる。このため、リンク28に貫通孔36が設けられない場合とは異なり、リンク28の第1マグネット34と第2マグネット26とを上下方向(レバー14及びリンク28の回動径方向)及び前後方向(レバー14及びリンク28の回動方向)において接近配置でき、シフト装置10を上下方向及び前後方向において小型化できる。
また、レバー14の球軸14Aとリンク28の支持軸28Aとが別体にされている。このため、レバー14の回動量とリンク28の回動量とを異ならせることができ、レバー14のオート路16のシフト位置間における前後方向への回動量とリンク28の第1マグネット34の前後方向への回動量とを容易に対応させることができる。しかも、例えばリンク28の回動量をレバー14の回動量に対し増幅させる場合には、第1マグネット34の回動量をレバー14の回動量に対し増幅させることができて、レバー14のオート路16におけるシフト位置の検出精度を向上できる。
さらに、支持筒12、レバー14(支持柱24、第2マグネット26)、リンク28(第1マグネット34)、トーションスプリング及び基板38(第1センサ40及び第2センサ42)がプレートの第1プレートに組付けられる。このため、支持筒12、レバー14(支持柱24、第2マグネット26)、リンク28(第1マグネット34)、トーションスプリング及び基板38(第1センサ40及び第2センサ42)の組付性を向上できる。
なお、本実施形態では、レバー14に連結柱22を設けると共に、リンク28に連結孔30及び解除孔32を設けた。しかしながら、レバー14に連結孔30及び解除孔32を設けると共に、リンク28に連結柱22を設けてもよい。
さらに、本実施形態では、レバー14の球軸14A(回動軸)とリンク28の支持軸28A(回動軸)とを別体にした。しかしながら、レバー14の前後方向への回動軸とリンク28の回動軸とを一体(同一軸)にしてもよい。この場合、レバー14の回動によるリンク28(第1マグネット34)の回動位置の精度を向上でき、レバー14のオート路16におけるシフト位置の検出精度を向上できる。
また、本実施形態では、リンク28及び支持柱24にそれぞれ第1マグネット34及び第2マグネット26を設けると共に、基板38(設置部材)に第1センサ40及び第2センサ42を設けた。しかしながら、リンク28に第1センサ40を設けると共に、設置部材に第1マグネット34を設けてもよく、また、支持柱24に第2センサ42を設けると共に、設置部材に第2マグネット26を設けてもよい。
さらに、本実施形態では、レバー14のシフト位置が、オート路16において「N」位置、「R」位置及び「D」位置に変更されると共に、マニュアル路18において「M」位置、「+」位置及び「−」位置に変更される。しかしながら、レバー14のシフト位置は、他の位置及び種類であってもよい。例えば、レバー14の「R」位置がレバー14の「N」位置の前方に配置されてもよい。また、レバー14が「P」位置(パーキング位置)に配置されてもよく、これにより、自動変速機のシフトレンジが「P」レンジ(パーキングレンジに変更されて、車両の車輪への駆動力の伝達が遮断されると共に、自動変速機の出力軸がロック(パーキングロック)されてもよい。しかも、この場合、レバー14の「P」位置がレバー14の「R」位置の前側に配置されてもよい。
また、本実施形態では、シフト装置10をフロア式のものにして車室の床部に設置した。しかしながら、シフト装置10を車両のステアリングコラムやインストルメントパネルに設置してもよい。
10 シフト装置
14 レバー(シフト体)
14A 球軸(回動軸)
16 オート路(第1移動路)
18 マニュアル路(第2移動路)
22 連結柱(配置部)
24 支持柱(第2検出手段、第2移動部)
26 第2マグネット(第2検出手段、第2移動部)
28 リンク(第1検出手段、第1移動部)
28A 支持軸(回動軸)
30 連結孔(移動部)
32 解除孔(維持部)
34 第1マグネット(第1検出手段、第1移動部)
36 貫通孔(露出部)
38 基板(設置部材)
40 第1センサ(第1検出手段、構成部、第1構成部)
42 第2センサ(第2検出手段、構成部、第2構成部)

Claims (10)

  1. 第1移動路と第2移動路とを移動されることでシフト位置が変更されるシフト体と、
    前記シフト体が前記第1移動路を移動されて移動される第1移動部が設けられ、前記第1移動部が移動されることで前記シフト体の前記第1移動路におけるシフト位置を検出すると共に、前記シフト体が前記第2移動路を移動される際に前記第1移動部の位置が前記シフト体の前記第1移動路の所定シフト位置における位置に維持される第1検出手段と、
    前記シフト体が前記第2移動路を移動されて移動される第2移動部が設けられ、前記第2移動部が移動されることで前記シフト体の前記第2移動路におけるシフト位置を検出する第2検出手段と、
    を備えたシフト装置。
  2. 前記第1移動部が回動可能にされ、かつ、前記第1移動部を前記シフト体の前記所定シフト位置における回動位置側に回動方向両側から付勢する付勢部材を備えた請求項1記載のシフト装置。
  3. 前記第1検出手段を構成する第1構成部と、
    前記第2検出手段を構成する第2構成部と、
    前記第1構成部及び前記第2構成部が設置される設置部材と、
    を備えた請求項1又は請求項2記載のシフト装置。
  4. 前記第1検出手段及び前記第2検出手段の少なくとも一方を構成し、前記シフト体の側方に配置される構成部を備えた請求項1〜請求項3の何れか1項記載のシフト装置。
  5. 前記第2検出手段を構成し、前記シフト体が前記第1移動路から前記第2移動路に移動されることで前記第2移動部が接近されると共に、前記シフト体が前記第2移動路を移動されることで前記第2移動部が平行に移動される第2構成部を備えた請求項1〜請求項4の何れか1項記載のシフト装置。
  6. 前記シフト体及び前記第1移動部の一方に設けられる配置部と、
    前記シフト体及び前記第1移動部の他方に設けられ、前記シフト体が前記第1移動路に配置される際に前記配置部が配置されることで前記シフト体が移動されて前記第1移動部が移動される移動部と、
    前記シフト体及び前記第1移動部の他方に設けられ、前記シフト体が前記第2移動路に配置される際に前記配置部が配置されることで前記シフト体が移動されても前記第1移動部の位置が維持される維持部と、
    を備えた請求項1〜請求項5の何れか1項記載のシフト装置。
  7. 前記第1移動部に設けられ、前記第2移動部を前記第1移動部の前記シフト体とは反対側に露出させる露出部を備えた請求項1〜請求項6の何れか1項記載のシフト装置。
  8. 前記シフト体及び前記第1移動部を同一軸上で回動可能にした請求項1〜請求項7の何れか1項記載のシフト装置。
  9. 前記シフト体の回動軸と前記第1移動部の回動軸とを異ならせた請求項1〜請求項7の何れか1項記載のシフト装置。
  10. 前記シフト体、前記第1検出手段及び前記第2検出手段が組付けられる組付部材を備えた請求項1〜請求項9の何れか1項記載のシフト装置。
JP2016165752A 2016-08-26 2016-08-26 シフト装置 Pending JP2018030525A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165752A JP2018030525A (ja) 2016-08-26 2016-08-26 シフト装置
US16/326,564 US20190186626A1 (en) 2016-08-26 2017-08-28 Shift device
CN201780050130.8A CN109641520A (zh) 2016-08-26 2017-08-28 换挡装置
PCT/JP2017/030760 WO2018038274A1 (ja) 2016-08-26 2017-08-28 シフト装置
DE112017004270.4T DE112017004270T5 (de) 2016-08-26 2017-08-28 Schaltvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165752A JP2018030525A (ja) 2016-08-26 2016-08-26 シフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018030525A true JP2018030525A (ja) 2018-03-01

Family

ID=61246080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016165752A Pending JP2018030525A (ja) 2016-08-26 2016-08-26 シフト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190186626A1 (ja)
JP (1) JP2018030525A (ja)
CN (1) CN109641520A (ja)
DE (1) DE112017004270T5 (ja)
WO (1) WO2018038274A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3483479B1 (en) * 2017-11-13 2022-05-18 Fico Triad, S.A. Shifter assembly
KR102635920B1 (ko) * 2019-05-08 2024-02-13 현대자동차주식회사 차량용 변속레버 장치
US11781644B2 (en) * 2021-07-23 2023-10-10 Ghsp, Inc. Selector assembly having an internal ball joint and detent mechanism

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3397701B2 (ja) * 1998-08-03 2003-04-21 小島プレス工業株式会社 シフトレバー装置
JP2004138235A (ja) * 2002-08-20 2004-05-13 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置
JP5137197B2 (ja) * 2008-06-20 2013-02-06 万能工業株式会社 ポジションスイッチ装置
JP5539149B2 (ja) * 2010-10-21 2014-07-02 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
DE102012203584A1 (de) * 2012-03-07 2013-09-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Umschalten eines Hybridantriebs von einem Betriebsmodus in einen anderen Betriebsmodus bzw. Hybridfahrzeug
JP6054787B2 (ja) * 2013-03-22 2016-12-27 株式会社アツミテック 変速操作装置
JP2016088229A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
JP6336928B2 (ja) * 2015-02-10 2018-06-06 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
JP2017218096A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017004270T5 (de) 2019-05-16
US20190186626A1 (en) 2019-06-20
CN109641520A (zh) 2019-04-16
WO2018038274A1 (ja) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5813731B2 (ja) シフト装置
JP6336928B2 (ja) シフト装置
WO2018038274A1 (ja) シフト装置
US10935126B2 (en) Shift device
US10808833B2 (en) Shift device
JP6407745B2 (ja) シフト装置
WO2019044550A1 (ja) 車両用のシフト装置
JP6692263B2 (ja) シフト装置
WO2019207899A1 (ja) シフト装置
US11746889B2 (en) Shift device that enables detection accuracy to be improved
JP6689682B2 (ja) シフト装置
JP6723070B2 (ja) シフト装置
JP2019064331A (ja) シフト装置
JP2019084922A (ja) シフト装置
JP2018103793A (ja) シフト装置
JP2017218095A (ja) シフト装置
JP2023180975A (ja) シフト装置
JP6886912B2 (ja) シフト装置
JP2024011082A (ja) シフト装置
JP2018103794A (ja) シフト装置
JP2018016207A (ja) シフト装置
JP2018149956A (ja) シフト装置
JP2018122787A (ja) シフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602