JP2018025998A - 機器監視システム - Google Patents

機器監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018025998A
JP2018025998A JP2016157820A JP2016157820A JP2018025998A JP 2018025998 A JP2018025998 A JP 2018025998A JP 2016157820 A JP2016157820 A JP 2016157820A JP 2016157820 A JP2016157820 A JP 2016157820A JP 2018025998 A JP2018025998 A JP 2018025998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hierarchical structure
hierarchy
information
monitoring system
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016157820A
Other languages
English (en)
Inventor
真弘 森本
Masahiro Morimoto
真弘 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2016157820A priority Critical patent/JP2018025998A/ja
Publication of JP2018025998A publication Critical patent/JP2018025998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】共通する機器を制御・監視するための機器監視システムにおいて個々の機器監視装置ごとの目的に応じた階層表示を可能にすること。【解決手段】本発明の一側面に係る機器監視システムは、複数の機器を監視可能に構成され、複数の機器の配置を示す第1階層構造に対応する第1階層構造情報を記録するサーバ装置1と、サーバ装置1に通信可能に構成され、一以上の複数の機器を個別に配置した第2階層構造に対応する第2階層構造情報に基づいて一以上の複数の機器を監視する機器監視装置5と、を備え、第2階層構造は、第1階層構造との整合性を保つための所定の規則に基づいて構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、複数の機器を個別に監視する機器監視システムに関する。
従来から、プラントに設置された複数の機器を適切に監視する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1には、プラントに設置された複数の機器を管理する機器管理システムにおいて、複数の機器をプラント階層に分けて表示手段に画面表示する機器管理システムが記載されている。
特開2005−346444号公報
ここで、複数の機器の階層表示が可能な複数の表示手段を採用して複数の機器の管理を行う場合に、特許文献1記載の機器管理システムでは複数の機器監視装置で共通のプラントを管理する場合に不都合が生じる。特許文献1記載の機器管理システムにおいて、複数の機器監視装置から共通するプラントに存在する機器を管理する際には、一つの階層構造情報を複数の機器管理装置が参照することになる。各機器監視装置において、階層表示手段のそれぞれは、同じ階層構造情報に基づいて階層表示をする。
しかしながら、それぞれの機器監視装置を操作するオペレータは、異なる役割、権限を有するため、制御監視の目的が異なる。制御監視の目的が異なれば、当然ながら制御監視のために表示させるべき階層構造も異なる方が便宜である。
一方で、機器監視装置ごとに異なる階層構造の内容を無秩序に定義することを許容してしまうと、定義内容によっては、共通する階層構造との整合性を保てなくなることがある。すなわち、機器監視装置ごとに無秩序に階層構造を定義することはできないという問題があった。
そこで、本発明は、共通する機器を制御・監視するための機器監視システムにおいて個々の機器監視装置ごとの目的に応じた階層表示を可能にすることを目的の一つとする。
上記課題を解決するために、本発明の一側面に係る機器監視システムは、複数の機器を監視可能に構成され、複数の機器の配置を示す第1階層構造に対応する第1階層構造情報を記録するサーバ装置と、サーバ装置に通信可能に構成され、一以上の複数の機器を個別に配置した第2階層構造に対応する第2階層構造情報に基づいて一以上の複数の機器を監視する機器監視装置と、を備え、第2階層構造は、第1階層構造との整合性を保つための所定の規則に基づいて構成されている。
上記機器監視システムにおいて、第1階層構造は、最上位の要素が配置される第1階層、第1階層の下位に属する要素が配置される第2階層、及び第2階層の下位に属する要素である機器が配置される第3階層を含んでもよい。
上記機器監視システムにおいて、所定の規則は、第1階層構造に属する要素は、第2階層構造において当該要素の上位に属する要素が全て第1階層構造において当該要素の上位に属する要素と同一またはその一部である場合に第2階層構造に含むことが許容されてもよい。
上記機器監視システムにおいて、所定の規則は、第1階層構造を構成する特定の階層に属する要素以外の要素を第2階層構造の特定の階層に対応する階層の要素として含むことが許容されてもよい。
上記機器監視システムにおいて、所定の規則は、第1階層構造に属する特定の要素と同じ要素を第2階層構造に含む場合、第1階層構造における当該要素の下位に属する要素であって第1階層構造に含まれている要素以外の要素を第2階層構造における当該要素の下位に配置することを禁止することであってもよい。
上記機器監視システムにおいて、所定の規則は、第1階層構造に属する特定の要素と同じ要素を第2階層構造に含む場合、第1階層構造における当該要素の下位に属する要素であって第1階層構造に含まれている要素を第2階層構造における当該要素以外の要素の下位に配置することを禁止することであってもよい。
上記機器監視システムにおいて、第2階層構造において同一の階層に属する要素の順番を変更可能に構成されてもよい。
なお、本発明において、「部」、「装置」、「システム」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」、「装置」、「システム」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」、「装置」、「システム」が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の「部」、「装置」、「システム」の機能が1つの物理的手段や装置により実現されても良い。
本発明によれば、共通する機器を制御・監視するための機器監視システムにおいて個々の機器監視装置ごとの目的に応じた階層表示を可能にすることができる。
本発明の実施形態に係る機器監視システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るサーバ装置に記録されている階層構造情報の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る機器監視装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る機器監視システムによる機器監視処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る機器監視装置に表示される操作画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る機器監視システムの機器監視処理の一例を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る機器監視システムの機器監視処理の一例を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る機器監視システムの機器監視処理の一例を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る機器監視システムの機器監視処理の一例を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る機器監視システムの機器監視処理の一例を示す概念図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図面は模式的なものであり、必ずしも実際の寸法や比率等とは一致しない。図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることがある。理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(構成)
図1は、本発明の実施形態に係る機器監視システムの構成を示す図である。図1に示すように、機器監視システム100は、例示的に、サーバ装置1と複数の機器監視装置5(5A,5B)と、を備えて構成されている。サーバ装置1は、西日本製油所のプラントAに配置された撹拌機1とプラントBに配置された撹拌機2及び蒸留塔1とシステムバスB1を介して通信可能に構成されている。また、サーバ装置1は、東日本製油所のプラントCに配置された撹拌機3とプラントDに配置された蒸留塔2とシステムバスB2を介して通信可能に構成されている。複数の機器監視装置5は、サーバ装置1に所定のネットワークを介して通信可能に構成されている。
機器監視システム100において、オペレータであるユーザが、共通する複数の機器(例えば、撹拌機1、撹拌機2、撹拌機3、及び蒸留塔1等)を監視する目的で、機器監視装置5A,5Bのそれぞれを操作するようになっている。それぞれの機器監視装置5A,5Bは、複数の機器について、階層表示監視画面を表示可能になっている。階層表示監視画面は、ユーザの操作目的に応じて階層構造の表示態様を任意に定義可能になっている。ここで、複数の機器監視装置5A,5Bを利用して複数の機器の監視を行う場合に、それぞれのユーザに階層表示監視画面の内容を無秩序に定義することを許容してしまうと、サーバ装置1に記憶されている共通の階層構造情報と整合性を保てなくなる。すなわち、機器監視装置5A、5Bごとに無秩序に階層構造を定義することはできないという問題があった。
そこで、機器監視システム100においては、機器監視装置5A,5Bの第2階層構造情報の第2階層構造は、サーバ装置1が記録する第1階層構造情報の第1階層構造との整合性を保つための所定の規則に基づいて構成されている。よって、サーバ装置1が記録する第1階層構造と各機器監視装置5A,5Bが記録する第2階層構造との整合性を適切に保つことができる。以下、共通する機器を制御・監視するための機器監視システムにおいて個々の機器監視装置ごとの目的に応じた階層表示をすることが可能な機器監視システム100について具体的に説明する。
撹拌機1、撹拌機2、撹拌機3、蒸留塔1、及び蒸留塔2(複数の機器)は、機器監視装置5がサーバ装置1を介して提供する制御信号に基づき動作するように構成されている。なお、複数の機器は、上記した機器に限られない。
サーバ装置1は、複数の機器の配置を示す階層構造に対応する階層構造情報I3(第1階層構造情報)と、後述する、図3に示す機器監視装置5A,5Bの階層構造情報I3´(第2階層構造情報)と、の整合性を保つように構成された情報管理装置である。サーバ装置1は、規則情報I1、要素情報I5、及び配置情報I7を記録する記録部3を備える。例示的に、規則情報I1は、サーバ装置1が記録する第1階層構造情報の第1階層構造と機器監視装置5A,5Bの第2階層構造情報の第2階層構造との整合性を保つための所定の規則を含んで構成される。要素情報I5は、製油所、プラント、撹拌機、及び蒸留塔等に対応する要素の名称や識別情報を含む。配置情報I7は、要素の配置を示す情報である。
なお、規則情報I1は、機器監視装置5A,5Bのそれぞれに対して共通の規則情報として提供される。階層構造情報I3は、機器監視装置5A,5Bのそれぞれに対して共通の階層構造情報として提供されてもよいし、機器監視装置ごとに予めカスタマイズされた階層構造情報として提供されてもよい。また、規則情報I1は、各機器監視装置5A、5Bに記録されていてもよい。
サーバ装置1は、機器監視装置5から受信した操作信号に基づいて、各製油所の複数のプラントに配置された複数の機器を直接的に駆動するための制御信号を出力したり複数の機器からの測定信号を直接的に入力したりする監視機能が可能になっている。例えば、サーバ装置1は、機器監視装置5からの操作信号に対応させて1以上の機器を駆動させる制御信号をシステムバスB1,B2を介して出力する。また、サーバ装置1は、1以上の機器から入力した測定情報を機器監視装置5に認識可能な測定信号に変換して機器監視装置5に出力するようになっている。
図2は、本発明の実施形態に係るサーバ装置1に記録されている階層構造情報の一例を示す図である。図2に示すように、階層構造情報I3が示す複数の機器の配置を示す階層構造(第1階層構造)は、例えば、西日本製油所(最上位の要素)が配置される第1階層、プラントA及びプラントB(第1階層の下位に属する要素)が配置される第2階層、及び、撹拌機1、撹拌機2、及び蒸留塔1(第2階層の下位に属する要素である機器)が配置される第3階層を含む。また、東日本製油所(最上位の要素)が配置される第1階層、プラントC及びプラントD(第1階層の下位に属する要素)が配置される第2階層、及び、撹拌機3及び蒸留塔2(第2階層の下位に属する要素である機器)が配置される第3階層を含む。この階層構造は、最終的な監視対象である複数の機器(攪拌機1、攪拌機2、攪拌機3、蒸留塔1、蒸留塔2)を、第1階層に属する要素である事業所の種類(西日本製油所、東日本製油所)、および第2階層に属する要素であるプラントの種類(プラントA、B、C、D)のうち、どの要素の下位に配置されているかをマッピングしている現実の階層構造である。この階層構造は、複数の機器監視装置5A、5Bにとって、共通の原本的階層構造である。
図1に戻り、機器監視装置5は、一以上の複数の機器を個別に配置した階層構造(第2階層構造)に対応する第2階層構造情報に基づいて一以上の複数の機器を監視するように構成されている。例えば、機器監視装置5は、第2階層構造情報に基づいて、複数の機器を監視するための階層表示画像を生成し、表示処理する装置である。
図3は、本発明の実施形態に係る機器監視装置5の構成を示すブロック図である。図3に示すように、機器監視装置5は、例示的に、入力部10と、出力部12と、情報処理部20と、記録部30と、を備えて構成されている。なお、情報処理部20は、例えば、メモリやハードディスク等の記憶領域に格納されているソフトウェアプログラムをプロセッサが実行することにより実現することができる。
入力部10は、ユーザの操作情報等を入力する手段である。例えば、入力部10は、一以上の複数の機器を含む要素を個別に配置した階層構造を定義するためのユーザの操作情報を入力する。入力部10として、例えば、ユーザが操作するトラックボール、キーボードやマウス等を採用することができる。
出力部12は、画像や音声などを出力する手段である。具体的には、機器監視装置5の操作画面及び機器監視画面の表示を実行する。出力部12としては、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の画像表示装置を採用することができる。例えば、出力部12が画像表示装置であれば、操作画面及び機器監視画面等をディスプレイ上に表示する。
なお、タッチパネル付きディスプレイは、入力部10及び出力部12として好適である。タッチパネル付きディスプレイにおいては、ディスプレイ部分が出力部12に相当し、ディスプレイ部分に重ねて設けられるタッチパネル部分が入力部10に相当する。
情報処理部20は、機能的に、情報取得部21と、判断部23と、階層構造情報生成部25と、画像生成部27と、を備えて構成されている。
情報取得部21は、サーバ装置1から規則情報I1と階層構造情報I3とを取得する。但し、規則情報I1や階層構造情報I3は、必ずしもサーバ装置1からダウンロードする必要はなく、階層構造I3´を生成する際にサーバ装置1に記憶されている規則情報I1や階層構造情報I3を参照するように構成してもよい。
判断部23は、入力部10が受け付けた、ユーザによる監視対象要素の指定入力の内容が妥当であるか否かを、規則情報I1が示す所定の規則に基づいて判断する。判断部23は、例えば、ユーザによる監視対象要素の指定入力に対応する階層構造が、サーバ装置5からの階層構造情報I3(第1階層構造情報)が示す第1階層構造との整合性を保つための所定の規則に基づくか否かを判断する。
階層構造情報生成部25は、判断部23が、ユーザが入力した内容が妥当であると判断した場合に、第1階層構造との整合性を保つための所定の規則に基づいて構成されている第2階層構造を示す階層構造情報I3´(第2階層構造情報)を生成する。
画像生成部27は、階層構造情報I3´に基づいて複数の機器を含む要素が配置された階層表示画像を生成する。
記録部30は、例えば、情報取得部21が取得した規則情報I1と、階層構造情報I3と、階層構造情報生成部25が生成した階層構造情報I3´と、を関連付けて記録する。
(機器監視処理)
図4〜図10を用いて、機器監視処理を説明する。図4は、本発明の実施形態に係る機器監視システムによる機器監視処理の一例を示すフローチャートである。
機器監視処理フローにおいて、前提として、機器監視装置5を操作するユーザは、ネットワークの所定のサイトより、本発明の実施形態に係る機器監視処理アプリケーションソフトウェアをダウンロードし保存する等によって、機器監視装置5に実行可能なように保存しておく。そして、ユーザにより機器監視処理アプリケーションソフトウェアの実行が指示されると、機器監視処理アプリケーションソフトウェアに基づくプログラム動作が開始する。
(ステップS1)
情報取得部21は、サーバ装置1から規則情報I1と階層構造情報I3とを取得する。
(ステップS3)
入力部10は、ユーザによる監視対象機器を含む要素の指定入力を受け付ける。
図5は、本発明の実施形態に係る機器監視装置5に表示される操作画面の一例を示す図である。図5に示すように、ユーザは、階層表示画面に追加したい要素の種類を例えば「事業所」/「プラント」/「機器」の中から選択可能である。ここで、選択した要素の種類に応じて、追加対象の候補が変更される。選択した要素の種類が「事業所」の場合、選択した「事業所」の要素の下位に属する要素として、追加対象候補の中から「プラント」又は「機器」を選択可能となる。選択した要素の種類が「プラント」の場合、選択した「プラント」の要素の下位に属する要素として、追加対象候補の中から「機器」を選択可能となる。選択した要素の種類が「機器」の場合、機器は最下位の階層に属するので、追加対象候補の中から何ら選択することができない。
図5の操作画面例で、ユーザは、階層表示画面において第2階層に配置されている要素:プラントBを選択している。プラントBの種類は「プラント」であるため、「機器」のみ追加することが可能である。ここで、図2に示す階層構造情報I3においては、プラントBの下位の第3階層に撹拌機2及び蒸留塔1が含まれている。ユーザは、例えば、ボタンC2を選択することにより階層表示画面に蒸留塔1の追加操作を実行可能である。他方、ユーザは、ボタンC1を選択することにより新規の要素として要素:撹拌機4の追加操作を実行可能である。
(ステップS5)
図4に戻り、判断部23は、ユーザが入力した内容が妥当か否かを、規則情報I1が示す所定の規則に基づいて判断する。判断部23が、ユーザが入力した内容が妥当でないと判断する(S5においてNo)場合は、ステップS3に戻る。判断部23が、ユーザが入力した内容が妥当であると判断する(S5においてYes)場合は、ステップS7に進む。
所定の規則は、例えば、少なくとも以下の規則(1)〜(4)を含む。
(1)第1階層構造に属する要素は、第2階層構造において当該要素の上位に属する要素が全て第1階層構造において当該要素の上位に属する要素と同一またはその一部である場合に第2階層構造に含むことが許容されていること。
(2)第1階層構造を構成する特定の階層に属する要素以外の要素を第2階層構造の特定の階層に対応する階層の要素として含むことが許容されていること。
(3)第1階層構造に属する特定の要素と同じ要素を第2階層構造に含む場合、第1階層構造における当該要素の下位に属する要素であって第1階層構造に含まれている要素以外の要素を第2階層構造における当該要素の下位に配置することを禁止すること。
(4)第1階層構造に属する特定の要素と同じ要素を第2階層構造に含む場合、第1階層構造における当該要素の下位に属する要素であって第1階層構造に含まれている要素を第2階層構造における当該要素以外の要素の下位に配置することを禁止すること。
(ステップS7)
階層構造情報生成部25は、判断部23が、ユーザが入力した内容が妥当であると判断した場合に、階層構造情報I3が示す第1階層構造との整合性を保つための所定の規則に基づいて構成される第2階層構造を示す階層構造情報I3´(第2階層構造情報)を生成する。
図6は、判断部が、ユーザが入力した内容が妥当であるか否かを規則(1)に基づいて判断する場合の説明図である。
図6に示すように、ユーザが機器監視装置5において入力部10を介して監視対象要素として、西日本製油所、撹拌機1、及び撹拌機2を入力する場合、規則(1)として、階層構造情報I3が示す第1階層構造を構成する特定の階層(第1階層)の下位に属する要素(撹拌機1及び撹拌機2)を階層構造情報I3´が示す第2階層構造のうち第1階層構造における特定の階層(第1階層)の下位であって第1階層構造において当該要素が配置されている階層(第3階層)とは異なる階層(第2階層)の要素として含むことが許容されるので、ユーザが入力した内容は妥当であると判断される。
そして、階層構造情報生成部25は、階層構造情報I3が示す第1階層構造との整合性を保つための所定の規則に基づいて構成される第2階層構造(図6に示す、西日本製油所、撹拌機1、及び撹拌機2を含む階層構造)を示す階層構造情報I3´を生成する。
図7は、判断部が、ユーザが入力した内容が妥当であるか否かを規則(2)に基づいて判断する場合の説明図である。図7に示すように、ユーザが図3に示す機器監視装置5において入力部10を介して監視対象要素として、プラントE、撹拌機1、及び撹拌機3を入力する場合、規則(2)として、階層構造情報I3が示す第1階層構造を構成する特定の階層(第2階層)に属する要素(プラントA、B、C、D)以外の要素(プラントE)を階層構造情報I3´が示す第2階層構造の特定の階層(第2階層)に対応する階層の要素として含むことが許容されているので、ユーザが入力した内容は妥当であると判断される。
そして、階層構造情報生成部25は、階層構造情報I3が示す第1階層構造との整合性を保つための所定の規則に基づいて構成される第2階層構造(図7に示す、プラントE、撹拌機1、及び撹拌機3を含む階層構造)を示す階層構造情報I3´を生成する。
図8は、判断部が、ユーザが入力した内容が妥当であるか否かを規則(3)に基づいて判断する場合の説明図である。図8に示すように、ユーザが図3に示す機器監視装置5において入力部10を介して監視対象要素として、西日本製油所及び蒸留塔2を入力する場合、規則(3)として、階層構造情報I3が示す第1階層構造に属する特定の要素(西日本製油所)と同じ要素を階層構造情報I3´が示す第2階層構造に含む場合、第1階層構造における当該要素(西日本製油所)の下位に属する要素であって第1階層構造に含まれている要素(撹拌機1、撹拌機2、及び蒸留塔1)以外の要素(撹拌機3及び蒸留塔2)を第2階層構造における当該要素(西日本製油所)の下位に配置することを禁止するので、ユーザが入力した内容は妥当でないと判断される。
このように、判断部23が、ユーザが入力した内容が妥当ではないと判断する(図4のS5においてNo)場合は、ステップS3に戻る。なお、操作画面には、ユーザの選択した要素の追加が許可できない旨の表示がされる。好適には、階層構造I1を参照して規則に反していない選択可能な要素を列記して表示するようにしてもよい。
図9は、判断部が、ユーザが入力した内容が妥当であるか否かを規則(4)に基づいて判断する場合の説明図である。図9に示すように、ユーザが機器監視装置5において入力部10を介して監視対象要素として、関東製油所、撹拌機2、プラントB、及び蒸留塔1を入力する場合、規則(4)として、階層構造情報I3が示す第1階層構造に属する特定の要素(プラントB)と同じ要素を階層構造情報I3´が示す第2階層構造に含む場合、第1階層構造における当該要素(プラントB)の下位に属する要素であって第1階層構造に含まれている要素(撹拌機2、蒸留塔1、及び蒸留塔2)を第2階層構造における当該要素(プラントB)以外の要素(関東製油所)の下位に配置することを禁止することであるので、ユーザが入力した内容は妥当でないと判断される。
なお、第1階層の事業所として「関東製油所」を追加すること自体は、規則(2)により許可されている。操作画面には、ユーザの選択した要素の追加が許可できない旨の表示がされる。好適には、階層構造I1を参照して規則に反していない選択可能な要素を列記して表示するようにしてもよい。
このように、判断部23が、ユーザが入力した内容が妥当ではないと判断する(図4のS5においてNo)場合は、ステップS3に戻る。なお、操作画面には、ユーザの選択した要素の追加が許可できない旨の表示がされる。好適には、階層構造I1を参照して規則に反していない選択可能な要素を列記して表示するようにしてもよい。
図10は、第2階層構造において同一の階層に属する要素の順番の変更処理の一例を示す図である。図10に示すように、階層構造情報I3´が示す第2階層構造において要素:プラントAと要素:プラントBとは同一の階層(第2階層)に配置されているので、図3に示す階層構造情報生成部25は、要素:プラントA及びプラントAに属する要素の順序を、要素:プラントB及びプラントBに属する要素の順序と変更できる。このように、階層構造情報生成部25は、生成された階層構造情報I3´を変更することが可能である。
(ステップS9)
図4に戻り、画像生成部27は、階層構造情報I3´に基づいて複数の機器を含む要素が配置された階層表示画像を生成する(図6、図7、及び図10参照)。
(効果)
本発明の実施形態によれば、機器監視システム100においては、機器監視装置5A,5Bの第2階層構造情報の第2階層構造は、特定の規則に則して要素の追加・変更が可能に構成されているので、サーバ装置1が記録する第1階層構造情報の第1階層構造との整合性を保つことができる。
(他の実施形態)
本発明において、上述した各実施形態は、あくまでも例示であり、明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。即ち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形(各実施形態を組み合わせる等)して実施することができる。
上記実施形態において、図1に示すサーバ装置1に記録されている階層構造情報I3は、サーバ装置1において更新されてもよい。したがって、例えば、図3に示す判断部23は、ユーザが入力した内容が妥当であるか否かを、更新された階層構造情報を参照しながら規則情報I1が示す所定の規則に基づいて判断するように構成されてもよい。
また、上記実施形態において、同一階層に同一名称の複数の要素が配置される場合、同一名称の複数の要素を区別するために、例えば、画像生成部は、階層構造情報に含まれる要素の識別情報を当該要素の名称に関連づけて表示する画像を生成するように構成されてもよい。
100 機器監視システム
1 機器監視装置
3 サーバ装置
5 記録部
10 入力部
12 出力部
20 情報処理部
21 情報取得部
23 判断部
25 階層構造情報生成部
27 画像生成部
30 記憶部

Claims (7)

  1. 複数の機器を監視可能に構成され、前記複数の機器の配置を示す第1階層構造に対応する第1階層構造情報を記録するサーバ装置と、
    前記サーバ装置に通信可能に構成され、一以上の前記複数の機器を個別に配置した第2階層構造に対応する第2階層構造情報に基づいて一以上の前記複数の機器を監視する機器監視装置と、
    を備え、
    前記第2階層構造は、前記第1階層構造との整合性を保つための所定の規則に基づいて構成されている、
    機器監視システム。
  2. 前記第1階層構造は、最上位の要素が配置される第1階層、前記第1階層の下位に属する要素が配置される第2階層、及び前記第2階層の下位に属する要素である機器が配置される第3階層を含む、
    請求項1に記載の機器監視システム。
  3. 前記所定の規則は、前記第1階層構造に属する要素は、前記第2階層構造において当該要素の上位に属する要素が全て前記第1階層構造において当該要素の上位に属する要素と同一またはその一部である場合に前記第2階層構造に含むことが許容されている、
    請求項2に記載の機器監視システム。
  4. 前記所定の規則は、前記第1階層構造を構成する特定の階層に属する要素以外の要素を前記第2階層構造の前記特定の階層に対応する階層の要素として含むことが許容されている、
    請求項2または3に記載の機器監視システム。
  5. 前記所定の規則は、前記第1階層構造に属する特定の要素と同じ要素を前記第2階層構造に含む場合、前記第1階層構造における当該要素の下位に属する要素であって前記第1階層構造に含まれている要素以外の要素を前記第2階層構造における当該要素の下位に配置することを禁止することである、
    請求項2〜4のいずれか1項に記載の機器監視システム。
  6. 前記所定の規則は、前記第1階層構造に属する特定の要素と同じ要素を前記第2階層構造に含む場合、前記第1階層構造における当該要素の下位に属する要素であって前記第1階層構造に含まれている要素を前記第2階層構造における当該要素以外の要素の下位に配置することを禁止することである、
    請求項2〜5のいずれか1項に記載の機器監視システム。
  7. 前記第2階層構造において同一の階層に属する要素の順番を変更可能に構成されている、
    請求項2に記載の機器監視システム。
JP2016157820A 2016-08-10 2016-08-10 機器監視システム Pending JP2018025998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157820A JP2018025998A (ja) 2016-08-10 2016-08-10 機器監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016157820A JP2018025998A (ja) 2016-08-10 2016-08-10 機器監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018025998A true JP2018025998A (ja) 2018-02-15

Family

ID=61193971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157820A Pending JP2018025998A (ja) 2016-08-10 2016-08-10 機器監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018025998A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6869439B1 (ja) * 2020-02-25 2021-05-12 三菱電機株式会社 監視システムおよび監視方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6869439B1 (ja) * 2020-02-25 2021-05-12 三菱電機株式会社 監視システムおよび監視方法
US11625027B2 (en) 2020-02-25 2023-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Monitoring system, monitoring method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2605921C2 (ru) Способ и устройство управления ресурсами управления технологическим процессом
WO2019084147A1 (en) GENERATION OF RECOMMENDATIONS ACCORDING TO A SEIZURE OF SEMANTIC KNOWLEDGE
US20140089035A1 (en) Mining Operation Control and Review
JP2015184851A (ja) プラント監視制御システムおよびプラント監視制御サーバー
JP2016115358A5 (ja)
US20170139724A1 (en) Method of workspace modeling
JP2018025998A (ja) 機器監視システム
JP6649128B2 (ja) 監視制御装置、監視制御装置に適用される情報表示方法、情報表示モジュール、および情報表示プログラム、ならびに情報表示テーブル
TWI472889B (zh) 可程式邏輯控制器設計裝置
JPWO2015170408A1 (ja) 監視制御システム、監視端末及び監視プログラム
JP6532629B1 (ja) 作画装置、作画プログラムおよび記憶媒体
Behounek et al. Human Factors Engineering in the Design and Deployment of a Novel Data Aggregation and Distribution System for Drilling Operations
JP2007115178A (ja) プラント運転支援装置
JP7014595B2 (ja) 監視装置、監視方法、及び、監視プログラム
JP5358317B2 (ja) 使用エネルギー管理装置
JP2009003696A (ja) 表示制御システム、情報処理装置および表示制御プログラム、表示管理装置およびプログラム
JP2002063294A (ja) 設備管理サーバ、設備管理方法および設備管理プログラムを記録した記録媒体
JP2009258981A (ja) プロジェクト管理装置、プロジェクト管理方法、プロジェクト管理プログラム、及び記録媒体
JP6406269B2 (ja) 表示処理装置、及び画像形成装置
JP2015162200A (ja) ファイル管理装置
US20150347967A1 (en) Support System, Support Method, and Recording Medium for Promoting Usage
WO2023002977A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7321196B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP5780387B2 (ja) フィールドデータ表示装置
JP6008015B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム