JP2018024809A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018024809A
JP2018024809A JP2016158864A JP2016158864A JP2018024809A JP 2018024809 A JP2018024809 A JP 2018024809A JP 2016158864 A JP2016158864 A JP 2016158864A JP 2016158864 A JP2016158864 A JP 2016158864A JP 2018024809 A JP2018024809 A JP 2018024809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
functional group
repeating unit
main chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016158864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6618188B2 (ja
Inventor
重樹 黒木
Shigeki Kuroki
重樹 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TBM Co Ltd
Original Assignee
TBM Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TBM Co Ltd filed Critical TBM Co Ltd
Priority to JP2016158864A priority Critical patent/JP6618188B2/ja
Priority to PCT/JP2017/028886 priority patent/WO2018030455A1/ja
Publication of JP2018024809A publication Critical patent/JP2018024809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6618188B2 publication Critical patent/JP6618188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/16Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

【課題】含有する無機粒子の性質によらない、安定した樹脂組成物の提供を目的とする。
【解決手段】主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含む樹脂(A)、主鎖に官能基を有していない繰り返し単位からなる樹脂(B)及び無機粒子(C)を、それぞれ少なくとも一種含有する樹脂組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、 熱安定性に優れた樹脂組成物に関する。
従来より、無機粒子を高充填した樹脂組成物を、溶融成形することが行われてきた(特許文献1)。溶融成形では、無機粒子を樹脂に均一に分散するため樹脂の融点以上の温度で混練することが通常行われる。
特開2001−71378号公報
しかしながら無機粒子によっては、粒子表面が活性であったり酸塩基性が一方に偏ったりと、表面状態が安定ではない。そのためポリエステル等の官能基を主鎖に有する樹脂と無機粒子を混練している最中に樹脂中の主鎖の分解により、分子量が低下して、所望の物性の得られないことがあった。
本発明は、無機粒子の性質によらない安定した樹脂組成物の提供を目的とする。
本発明の前記目的は、下記によって達成された。
(1)主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含む樹脂(A)、主鎖に官能基を有していない繰り返し単位からなる樹脂(B)及び無機粒子(C)を、それぞれ少なくとも一種含有する樹脂組成物。
(2)前記官能基が、エステル基、アミド基、イミド基、カーボネート基、エーテル基、チオエーテル基である前記1記載の樹脂組成物。
(3)前記無機粒子の含有量が30質量%以上である前記1または2記載の樹脂組成物。
(4)前記樹脂(A)、樹脂(B)の少なくとも一方が生分解性樹脂である前記1〜3記載の樹脂組成物。
(5)セルロースナノファイバーを含有する前記1〜4いずれかに記載の樹脂組成物。
(6)前記1〜5いずれかに記載の樹脂組成物からなる樹脂成形体。
本発明によれば、無機粒子の性質の影響を受けにくい安定した樹脂組成物を得ることができる。
以下、本発明の実施形態について詳細に述べる。
本発明の樹脂組成物は、主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含む樹脂(A)、主鎖に官能基を有していない繰り返し単位からなる樹脂(B)及び無機粒子(C)を、それぞれ少なくとも一種含有することを特徴とする。
<主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含む樹脂(A)>
本発明でいう官能基とは、無機粒子の性質によって分解する基をいい、エステル基、アミド基、イミド基、カーボネート基、エーテル基、チオエーテル基が典型性な基としてあげられる。
本発明の官能基を有する繰り返し単位を含む樹脂としては、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリカーボネート樹脂等が挙げられる。
本発明のポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート(ジュラネックス(登録商標)ポリプラスチックス社製)、ポリエチレンナフタレート(テオネックス(登録商標)帝人社製)、ポリ乳酸(レイシア(登録商標)三井化学社製、エコディア(登録商標)東レ社製、テラマック(登録商標)ユニチカ社製)等、ポリアミド樹脂としては、6−ナイロン、6,6−ナイロン(アミラン(登録商標)東レ社製)等、ポリイミド樹脂としては、市販品としてユーピレックス(登録商標、宇部興産社製)、ベスベル(登録商標、デュポン社製)、イミダロイ(登録商標、京セラ社製)等、カーボネート樹脂としては、パンライト(登録商標、帝人社製)、ポリブチレンサクシネート(登録商標 ビオノーレ 昭和電工社製)、ポリエーテル樹脂としては、ポリアセタール、ポリフェニレンオキサイド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリチオエーテル等を挙げることができる。
本発明の主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含む樹脂は、官能基を有していない繰り返し単位を含んでいてもよく、主鎖に含まれる官能基を有する繰り返し単位は、全繰り返し単位の30モル%以上、好ましくは50モル%以上含まれる。
<主鎖に官能基を有していない繰り返し単位からなる樹脂(B)>
本発明の官能基を有していない繰り返し単位からなる樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、シクロオレフィン樹脂、セルロースエステル樹脂、セルロースエーテル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等、ABS樹脂、アクリル樹脂等を挙げることができる。
具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリシクロオレフィン、セルロースプロピオネート、セルロースブチレート、セルロースアセテートプロピオネート(CAPエーストマンケミカル社製)、セルロースアセテートブチレート(CABイーストマンケミカル社製)、ポリ塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体等を挙げることができる。
主鎖に官能基を有していない繰り返し単位からなる樹脂は、実質的に主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含まないことを特徴とするが、本発明の効果を妨げない範囲で、例えば10モル%以内で主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含んでもよい。
本発明の樹脂(A)、樹脂(B)の少なくとも一方は、生分解性樹脂であることが好ましい。ここで生分解性樹脂とは、自然界の微生物によって完全に消費され最終的に水と二酸化炭素に分解される樹脂をいう。具体的には、ポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンアジペート、ポリエチレンサクシネート、セルロースエステル等を挙げることができる。
<無機粒子(C)>
本発明の無機粒子は特に限定されないが、例えば炭酸カルシウム、酸化チタン、シリカ、クレー、タルク、カオリン、水酸化アルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、マイカ、酸化亜鉛、ドロマイト、ガラス繊維、中空ガラス等を挙げることができる。好ましくは炭酸カルシウムである。
無機粒子の形状は、粒状、針状、偏平状いずれも使用することができる。平均粒径は、0.01〜20μmのものを適宜使用することができる。
<本発明の樹脂組成物>
本発明の樹脂組成物は、主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含む樹脂(A)、主鎖に官能基を有していない繰り返し単位からなる樹脂(B)及び無機粒子(C)を、それぞれ少なくとも一種含有するが、主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含む樹脂(A)が3〜80質量%、好ましくは、5〜50質量%であり、主鎖に官能基を有していない繰り返し単位からなる樹脂(B)は、0.1〜80質量%、好ましくは0.5〜50質量%であり、無機粒子(C)は、30〜95質量%であり、好ましくは、50〜90質量%である。好ましい範囲では、本発明の効果がより得られる。
本発明の(A)、(B)、(C)は同時に混合して加熱、混練してもよいが、(B)と(C)を先に混合、混練した後に(A)を混合することもできる。また(C)に(B)をスプレードライ等の方法により表面にコーティングした後、(A)と混合、混練することも可能である。その場合コーティング膜厚は粒径の5〜40%の範囲であることが好ましい。例えば、平均粒径が5μmの無機粒子であれば、0.025〜2μmである。膜厚は、スプレーする量によって適宜調整することができる。
本発明の樹脂組成物においては、(A)、(B)、(C)の成分はそれぞれ2種以上含有させてもよく、A)、(B)、(C)成分の他に、滑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色用顔料、分散剤、相溶化剤、帯電防止剤、難燃剤等の中から選ばれる1種以上の補助剤を、目的に反しない範囲で添加することができる。
本発明の樹脂組成物を構造体として強度の必要な使用をするときは、セルロースナノファイバー等の補強用繊維を含有させることも好ましい。セルロースナノファイバーは、幅4〜100nm、長さ5〜500μmのものを好ましく使用することができる。含有量は、用途によって適宜定めることができる
<本発明の樹脂組成物の用途>
本発明の樹脂組成物は、シート、射出成形用途等、通常の熱可塑性組成物の用途に適用することができる。また(A)、(B)に生分解性樹脂を選択することで環境にやさしい樹脂組成物とすることができる。
以下実施例によって具体的に説明する。
下記の通り(数値は質量%)ポリ乳酸(レイシア(登録商標)H−100三井化学社製)、セルロースアセテートブチレート(CAB−551イーストマンケミカル社製)、平均粒子径(d50)が1.0μmで、粒子径50μm以上の粒子を含有しない炭酸カルシウム(ソフトン2200(登録商標)白石カルシウム製)と、カルシウムステアレート(日油社製)3質量%を、小型二軸押出機(スクリュー径=ψ25mm,L/D=41、パーカーコーポレーション社製)を使用してスクリュー回転数50rpm、200℃で混練し、混練開始1分と10分のトルクを測定、1分からの変化量が±15%を超えた場合を×、超えない場合を○と判定した。
なお、実施例2ではセルロースアセテートブチレートと炭酸カルシウムとをあらかじめ混練状態にしてその後ポリ乳酸を加えてさらに混練した。ポリ乳酸の投入時を時間ゼロとした。また実施例3ではセルロースアセテートブチレートを炭酸カルシウムに流動層造粒乾燥装置でコーティングを施したものを用いた。
Figure 2018024809

Claims (6)

  1. 主鎖に官能基を有する繰り返し単位を含む樹脂(A)、主鎖に官能基を有していない繰り返し単位からなる樹脂(B)及び無機粒子(C)を、それぞれ少なくとも一種含有する樹脂組成物。
  2. 前記官能基が、エステル基、アミド基、イミド基、カーボネート基、エーテル基、チオエーテル基である請求項1記載の樹脂組成物。
  3. 前記無機粒子の含有量が30質量%以上である請求項1または2記載の樹脂組成物。
  4. 前記樹脂(A)、樹脂(B)の少なくとも一方が生分解性樹脂である請求項1〜3記載の樹脂組成物。
  5. セルロースナノファイバーを含有する請求項1〜4記載の樹脂組成物。
  6. 請求項1〜5いずれかの項記載の樹脂組成物からなる樹脂成形体。
JP2016158864A 2016-08-12 2016-08-12 樹脂組成物 Active JP6618188B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016158864A JP6618188B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 樹脂組成物
PCT/JP2017/028886 WO2018030455A1 (ja) 2016-08-12 2017-08-09 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016158864A JP6618188B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018024809A true JP2018024809A (ja) 2018-02-15
JP6618188B2 JP6618188B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=61162387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016158864A Active JP6618188B2 (ja) 2016-08-12 2016-08-12 樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6618188B2 (ja)
WO (1) WO2018030455A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210030430A (ko) * 2018-09-03 2021-03-17 디아이씨 가부시끼가이샤 셀룰로오스에스테르 수지용 첨가제 및 셀룰로오스에스테르 조성물
WO2021149318A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 株式会社Tbm 生分解性樹脂組成物及び成形品

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162972A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Sekiso:Kk 制振材
JP2007092038A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Toray Ind Inc 樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2013023576A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Idemitsu Unitech Co Ltd 生分解性樹脂組成物、生分解性発泡シートの製造方法、生分解性発泡シート、および生分解性発泡成形体
JP2014220340A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 太陽ホールディングス株式会社 プリント配線板材料およびそれを用いたプリント配線板
WO2015060029A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 ユーエムジー・エービーエス株式会社 ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2015535501A (ja) * 2012-11-12 2015-12-14 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. 自動車内装材用熱可塑性樹脂組成物及び自動車内装材用成形品
JP2016056320A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 東レ株式会社 ポリエステル、ポリオレフィン、及び相溶化剤から得られるフィルム
JP2016094540A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 国立研究開発法人産業技術総合研究所 熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162972A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Sekiso:Kk 制振材
JP2007092038A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Toray Ind Inc 樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2013023576A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Idemitsu Unitech Co Ltd 生分解性樹脂組成物、生分解性発泡シートの製造方法、生分解性発泡シート、および生分解性発泡成形体
JP2015535501A (ja) * 2012-11-12 2015-12-14 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. 自動車内装材用熱可塑性樹脂組成物及び自動車内装材用成形品
JP2014220340A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 太陽ホールディングス株式会社 プリント配線板材料およびそれを用いたプリント配線板
WO2015060029A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 ユーエムジー・エービーエス株式会社 ポリ乳酸系熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JP2016056320A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 東レ株式会社 ポリエステル、ポリオレフィン、及び相溶化剤から得られるフィルム
JP2016094540A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 国立研究開発法人産業技術総合研究所 熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAM, BYEONG-UK ET AL., MATERIALS LETTERS, vol. 150, JPN6017041118, 16 March 2015 (2015-03-16), pages 118 - 121, ISSN: 0004101653 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210030430A (ko) * 2018-09-03 2021-03-17 디아이씨 가부시끼가이샤 셀룰로오스에스테르 수지용 첨가제 및 셀룰로오스에스테르 조성물
CN112673062A (zh) * 2018-09-03 2021-04-16 Dic株式会社 纤维素酯树脂用添加剂以及纤维素酯组合物
KR102454821B1 (ko) 2018-09-03 2022-10-17 디아이씨 가부시끼가이샤 셀룰로오스에스테르 수지용 첨가제 및 셀룰로오스에스테르 조성물
WO2021149318A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 株式会社Tbm 生分解性樹脂組成物及び成形品
CN115003746A (zh) * 2020-01-24 2022-09-02 株式会社Tbm 生物降解性树脂组合物以及成型品
KR20220124267A (ko) * 2020-01-24 2022-09-13 가부시키가이샤 티비엠 생분해성 수지 조성물 및 성형품
KR102451506B1 (ko) 2020-01-24 2022-10-06 가부시키가이샤 티비엠 생분해성 수지 조성물 및 성형품
CN115003746B (zh) * 2020-01-24 2023-11-10 株式会社Tbm 生物降解性树脂组合物以及成型品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6618188B2 (ja) 2019-12-11
WO2018030455A1 (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3725520A (en) Method for preparing a porous synthetic thermoplastic film or sheet
AU2014304190A1 (en) Polymeric material for three-dimensional printing
JP2011522955A5 (ja)
US20100267902A1 (en) Process
JP6618188B2 (ja) 樹脂組成物
WO2015000081A1 (en) Heat resistant polylactic acid
JP2013107987A (ja) セルロース複合熱可塑性樹脂及びその成形体
CN103483691A (zh) 一种抗菌、高强度滑石粉改性聚丙烯塑料
CN111234420A (zh) 一种pvc抗菌型薄膜及其制备方法
KR100307892B1 (ko) 수지조성물및그수지조성물로부터얻어지는다공성필름및그제조방법
JPS62129321A (ja) 多孔性シ−トの製造方法
JP2004099671A (ja) 生分解性フィルムおよびその製造方法
JP6287832B2 (ja) フィルム
JP2007070379A (ja) 環境素材マテリアルとその製造方法
JP3512970B2 (ja) 生分解性多孔質フィルム
KR20120025864A (ko) 생분해성 필름 조성물
WO2024024362A1 (ja) 樹脂組成物及び成形品
JP2008057095A5 (ja)
JP2003041147A5 (ja)
JP2005162965A (ja) 化粧フィルム
JP2006241276A (ja) ポリエチレン系多孔質フィルム
JP2006232929A (ja) 延伸フィルム
CN113527783B (zh) 发泡喷丝材料和糙面土工膜及各自的制备方法
JP2004231860A (ja) 生分解性合成紙
KR20200084939A (ko) 생분해성 수지 컴파운드 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190802

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190802

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6618188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250