JP2018021868A - センサ装置 - Google Patents

センサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018021868A
JP2018021868A JP2016154534A JP2016154534A JP2018021868A JP 2018021868 A JP2018021868 A JP 2018021868A JP 2016154534 A JP2016154534 A JP 2016154534A JP 2016154534 A JP2016154534 A JP 2016154534A JP 2018021868 A JP2018021868 A JP 2018021868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
output terminals
circuit
sensor
differential output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016154534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6489081B2 (ja
Inventor
昇吾 彦坂
Shogo Hikosaka
昇吾 彦坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016154534A priority Critical patent/JP6489081B2/ja
Priority to CN201780047056.4A priority patent/CN109564139B/zh
Priority to PCT/JP2017/019219 priority patent/WO2018025470A1/ja
Publication of JP2018021868A publication Critical patent/JP2018021868A/ja
Priority to US16/231,745 priority patent/US11402275B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6489081B2 publication Critical patent/JP6489081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/18Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer
    • G01K7/20Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/028Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure
    • G01D3/036Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/04Means for compensating for effects of changes of temperature, i.e. other than electric compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/04Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of resistance-strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/04Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of resistance-strain gauges
    • G01L9/045Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of resistance-strain gauges with electric temperature compensating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/06Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices
    • G01L9/065Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices with temperature compensating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/14Measuring resistance by measuring current or voltage obtained from a reference source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

【課題】センサ感度を低下させることなく温度情報を取得できるセンサ装置を提供する。【解決手段】温度検出回路4を、抵抗ブリッジ回路からなるセンサ2の正側,負側差動出力端子の一方に電流を供給する第1経路を形成すると共に、他方より電流を流出させる第2経路を形成し、且つ第1経路と第2経路とを2つの出力端子に対し入れ替えて形成可能に構成する。制御部5は、温度検出回路4により差動出力端子の一方に第1経路を形成すると共に他方に第2経路を形成した場合と、一方に第2経路を形成すると共に他方に第1経路を形成した場合とについて、電圧測定部に2つの出力端子の電圧をそれぞれ測定させる。演算部6は、2つの出力端子の電圧の差分を演算することでセンサの温度情報を取得する。【選択図】図1

Description

本発明は、抵抗ブリッジ回路で構成されるセンサを有するセンサ装置に関する。
圧力センサは一般に、拡散抵抗を用いた抵抗ブリッジ回路で構成されるため、温度特性がある。したがって、圧力センサにより圧力を検出する際には、温度特性に応じた補正を行う必要がある。例えば特許文献1では、抵抗ブリッジ回路の対角出力端子間に定電流源を接続することで、圧力センサの温度情報を取得している。
特許第2898500号公報
しかしながら、特許文献1の図1に示す構成は、実際には図18に示すように、定電流源が、電源と抵抗ブリッジ回路との間に直列に接続されていると考えられる。実際の回路は電源とグランドとの間で動作させなければならず、電流の向きを考慮すると必然的に図18に示す構成となるはずである。すると、定電流源における電圧降下分だけ抵抗ブリッジ回路に印加される電圧が低下するため、センサ感度が低下してS/N比が悪化するという問題が生じる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、センサ感度を低下させることなく温度情報を取得できるセンサ装置を提供することにある。
請求項1記載のセンサ装置によれば、温度検出回路を、抵抗ブリッジ回路からなるセンサの正側,負側差動出力端子の一方に電流を供給する第1経路を形成すると共に、他方より電流を流出させる第2経路を形成し、且つ第1経路と第2経路とを2つの出力端子に対し入れ替えて形成可能となるように構成する。制御部は、温度検出回路により差動出力端子の一方に第1経路を形成すると共に他方に第2経路を形成した場合と、一方に第2経路を形成すると共に他方に第1経路を形成した場合とについて、電圧測定部に2つの出力端子の電圧をそれぞれ測定させる。そして、演算部は、2つの出力端子の電圧の差分を演算することでセンサの温度情報を取得する。このように構成すれば、特許文献1のようにセンサ感度を低下させることなく、S/N比を維持した状態でセンサの温度情報を取得できる。
請求項2記載のセンサ装置によれば、温度検出回路は、正側,負側差動出力端子と電源との間にそれぞれ接続される、抵抗素子及びスイッチ回路からなる第1,第2直列回路と、正側,負側差動出力端子とグランドとの間にそれぞれ接続される、抵抗素子及びスイッチ回路からなる第3,第4直列回路とを備える。このように構成すれば、第1及び第4直列回路を構成するスイッチ回路のみを同時にオンすることで、差動出力端子の一方側に第1経路を形成すると共に他方側に第2経路を形成できる。そして、第2及び第3直列回路を構成するスイッチ回路のみを同時にオンすることで、上記の一方側,他方側を入れ替えて第1経路及び第2経路を形成できる。
第1実施形態であり、センサ装置の構成を示す図 温度検出回路のスイッチ回路SP1及びSP2をONにした状態を示す図 温度検出回路のスイッチ回路SM1及びSM2をONにした状態を示す図 センサ装置の制御シーケンスを示す図 抵抗比(ΔR/Rs)に応じた近似式との誤差を示す図 抵抗比(ΔR/Rs)の対数を横軸に、前記誤差を縦軸に示す図 第2実施形態であり、センサ装置の構成を示す図 第3実施形態であり、センサ装置の構成を示す図 第4実施形態であり、センサ装置の制御シーケンスを示す図 Rs=10kΩとし、温度検出回路の抵抗素子Rdの抵抗値を変化させて(6)式,(7)式を計算した結果を示す図 第5実施形態であり、センサ装置の構成を示す図 サンプルホールド回路を示す図 センサ装置の制御シーケンスを示す図 第6実施形態であり、センサ装置において差動出力端子Vinp側が断線した場合に、温度検出回路のスイッチ回路SP1及びSP2をONにした状態を示す図 同スイッチ回路SM1及びSM2をONにした状態を示す図 差動出力端子Vinm側が断線した場合に、温度検出回路のスイッチ回路SP1及びSP2をONにした状態を示す図 同スイッチ回路SM1及びSM2をONにした状態を示す図 従来技術を示す図
(第1実施形態)
図1に示すように、本実施形態のセンサ装置1において、4つの抵抗素子Rsにより抵抗ブリッジ回路を構成してなる圧力センサ2は、抵抗ブリッジの対角の一方が電源とグランドとの間に接続されている。また、抵抗ブリッジの対角の他方となる差動出力端子Vinp,Vinmは、それぞれ電圧測定部3の入力端子に接続されている。電圧測定部3は、差動出力端子Vinp,Vinmの各電圧を測定する。
差動出力端子Vinp,Vinmの間には、温度検出回路4が接続されている。温度検出回路4は、出力端子Vinpと電源との間に接続される抵抗素子Rd及びスイッチ回路SP1の直列回路,出力端子Vinpとグランドとの間に接続される抵抗素子Rd及びスイッチ回路SM2の直列回路を備えている。また、温度検出回路4は、出力端子Vinmと電源との間に接続される抵抗素子Rd及びスイッチ回路SM1の直列回路,出力端子Vinmとグランドとの間に接続される抵抗素子Rd及びスイッチ回路SP2の直列回路を備えている。
温度検出回路4を構成するスイッチ回路SP1及びSP2,並びにSM1及びSM2のON/OFF制御は、制御部5によって行われる。演算部6は、電圧測定部3により測定された差動出力端子Vinp,Vinmの各電圧を演算することで、圧力センサ2により検出された圧力の情報と、その圧力を補正するための温度情報とを取得する。尚、スイッチ回路SP1,SP2,SM1,SM2を備える抵抗素子Rdとの直列回路は、それぞれ第1,第4,第2,第3直列回路に相当する。
次に、本実施形態の作用について説明する。図4に示すように、制御部5はフェイズ(A)において、温度検出回路4のスイッチ回路SP1及びSP2,並びにSM1及びSM2を全てOFFにして、図1に示す状態とする。この状態で、圧力センサ2により検出されている圧力情報を得るための差動電圧を電圧測定部3に測定させる。これは、一般的な手法と同様であり、圧力センサ2の差動出力端子Vinp,Vinmの電圧をそれぞれ測定することで、(1)式により圧力情報が得られる。
Figure 2018021868
次に、制御部5はフェイズ(B)において、温度検出回路4のスイッチ回路SP1及びSP2をON,並びにSM1及びSM2をOFFにして、図2に示す状態にする。そして、圧力センサ2の温度情報を得るための差動電圧を、電圧測定部3に測定させる。この時、圧力センサ2の出力端子Vinp側については、電源よりシンク電流を引き込む第1経路が形成され、出力端子Vinm側については、ソース電流をグランドに供給する第2経路が形成される。この状態で測定される電圧を温度P(Vinp−Vinm)とすると、(2)式で表される。
Figure 2018021868
続いて、制御部5はフェイズ(C)において、温度検出回路4のスイッチ回路SP1及びSP2をOFF,並びにSM1及びSM2をONにして、図3に示す状態にする。そして同様に、圧力センサ2の温度情報を得るための差動電圧を、電圧測定部3に測定させる。この場合、出力端子Vinp側に第2経路が形成され,出力端子Vinmに第1経路が形成されるように入れ替わる。この状態で測定される電圧を温度M(Vinp−Vinm)とすると、(3)式で表される。
Figure 2018021868
このようにして2つの電圧温度P,Mを測定すると、演算部6が両者の差をとることで、圧力センサ2の温度情報が得られる。但し、圧力センサ2を構成する抵抗素子Rsの抵抗値が、圧力に応じて変化する抵抗値ΔRよりも十分大きいことが条件となる。
Figure 2018021868
(4)式には抵抗値ΔRが含まれていないので、電圧(温度P−温度M)は圧力センサ2が検出している圧力の情報を含んでおらず、圧力センサ2の温度特性が反映された電圧となっている。このようにして圧力センサ2の温度情報を取得することで、圧力センサ2が検出した圧力を温度特性に応じて補正できる。
図4に示すように、センサ装置1はフェイズ(A),(B),(C)を順次繰り返して実行する。そして、演算部6は、次の周期において、前の周期で測定された温度P,温度Mの差を演算して電圧(温度P−温度M)を得る。尚、必要に応じて圧力を補正する演算を行っても良い。
ここで、(4)式における演算結果と、条件(Rs≫ΔR)を適用した近似式との誤差[%]は(5)式となる。
Figure 2018021868
例えば、Rs=10kΩ,Rd=20kΩとした場合に、抵抗比(ΔR/Rs)に応じた近似式との誤差は、図5及び図6に示すようになる。したがって、誤差が許容される範囲内で抵抗比(ΔR/Rs)を適宜設定すれば良い。
以上のように本実施形態によれば、温度検出回路4を、抵抗ブリッジ回路からなるセンサ2の正側,負側差動出力端子Vinp,Vinmの一方に電流を供給する第1経路を形成すると共に、他方より電流を流出させる第2経路を形成し、且つ第1経路と第2経路とを2つの出力端子Vinp,Vinmに対し入れ替えて形成可能となるように構成する。
制御部5は、温度検出回路4により差動出力端子Vinp,Vinmの一方に第1経路を形成すると共に他方に第2経路を形成した場合と、一方に第2経路を形成すると共に他方に第1経路を形成した場合とについて、電圧測定部3に2つの出力端子Vinp,Vinmの電圧をそれぞれ測定させる。そして、演算部6は、出力端子Vinp,Vinmの電圧の差分を演算することでセンサ2の温度情報を取得する。このように構成すれば、定電流源を不要とし、特許文献1のようにセンサ感度を低下させることなく、S/N比を維持した状態でセンサ2の温度情報を取得できる。
具体的には、温度検出回路4は、差動出力端子Vinp,Vinmと電源との間にそれぞれ接続される、抵抗素子Rd及びスイッチ回路SP1,SM1からなる第1,第2直列回路と、差動出力端子Vinp,Vinmとグランドとの間にそれぞれ接続される、抵抗素子Rd及びスイッチSM2,SP2からなる第3,第4直列回路とを備える。このように構成すれば、スイッチ回路SP1及びSP2のみを同時にオンすることで、正側差動出力端子Vinpに第1経路を形成すると共に負側差動出力端子Vinmに第2経路を形成できる。そして、スイッチ回路SM1及びSM2のみを同時にオンすることで、上記の正側,負側を入れ替えて第1経路及び第2経路を形成できる。
(第2実施形態)
以下、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分について説明する。図7に示すように、第2実施形態のセンサ装置11は、温度検出回路12が、電源とグランドとの間に接続される抵抗素子R1〜R3の直列回路13を備えている。そして、スイッチ回路SP1及びSM1の共通接続点は、抵抗素子R1及びR2の共通接続点に接続されており、スイッチ回路SP2及びSM2の共通接続点は、抵抗素子R2及びR3の共通接続点に接続されている。抵抗素子R1〜R3は第1〜第3抵抗素子に相当し、直列回路13は分圧抵抗回路に相当する。
上記の構成において、抵抗素子R1〜R3の抵抗値を調整することで、温度を検出する際の電圧振幅を可変設定できる。また、スイッチ回路SP,SMは、一般にMOSFET等で構成される場合が多い。この場合、スイッチ回路SP,SMの両端に、電源又はグランドに対する電位差を持たせることで、基板効果によりFETの閾値が上昇し、オフリーク電流を低減できる。ここでの「オフリーク」とは、例えば図2に示したように、スイッチ回路SP側がONしている時にOFFしている、スイッチ回路SM側のオフリークを言う。
(第3実施形態)
図8に示すように、第3実施形態のセンサ装置21を構成する温度検出回路22は、第1実施形態の温度検出回路4より抵抗素子Rdを削除し、それらに替えて第1定電流源23,第2定電流源24を備えている。第1定電流源23の一端は電源に接続されており、第2定電流源24の一端はグランドに接続されている。そして、スイッチ回路SP1及びSM1の共通接続点は第1定電流源23の他端に接続されており、スイッチ回路SP2及びSM2の共通接続点は第2定電流源24の他端に接続されている。
以上のように構成される第3実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果が得られる。また、第3実施形態の定電流源23及び24は、圧力センサ2に対して並列に接続されているので、特許文献1のように圧力センサ2に印加される電圧を低下させることはない。
(第4実施形態)
図9に示すように、第3実施形態では、上記の実施形態では温度情報を取得するために測定した温度P,温度Mを加算することで、圧力センサ2が検出している圧力の情報も取得する。条件(Rd=Rs/2)を設定して(温度P+温度M)を演算すると、(1)式と同様の結果が得られる。
Figure 2018021868
また、(6)式はセンサ装置1等の圧力感度にも相当している。温度感度は、(7)式より得られる。
Figure 2018021868
そして、Rs=10kΩとし、温度検出回路4の抵抗素子Rdの抵抗値を変化させて(6)式,(7)式を計算すると、図10に示す結果となる。これにより、温度感度は条件(Rd=Rs/2)の場合に最大となることが分かる。
以上のように第4実施形態によれば、演算部6は、温度P,温度Mを加算することで圧力センサ2が検出している圧力の情報を取得するので、制御シーケンスに要する時間を短縮できる。また、抵抗素子Rdの抵抗値を、圧力センサ2を構成する抵抗素子Rsの抵抗値の1/2に設定することで、温度感度を最大にできる。
(第5実施形態)
図11に示すように、第5実施形態のセンサ装置31は、圧力センサ2及び温度検出回路4を2組備えており、これらの一方を圧力センサ2(0)及び温度検出回路4(0),他方を圧力センサ2(1)及び温度検出回路4(1)とする。電圧測定部32は、サンプル回路部33S及びホールド回路部33Hからなるサンプルホールド回路33を内蔵している。
サンプルホールド回路33は、図12に示すように、圧力センサ2(0),2(1)にそれぞれ対応するサンプル回路部33S(0),33S(1)を備えている。サンプル回路部33は、入力側のスイッチ回路41p及び41m,42p及び42mと、出力側のスイッチ回路43p及び43m,44p及び44mとを備えている。スイッチ回路42p及び42m,44p及び44mの共通接続点は何れもグランドに接続されている。スイッチ回路41p及び41mとスイッチ回路43p及び43mとの間には、サンプル用のコンデンサ45p及び45mが接続されている。
ホールド回路部33Hは差動アンプ46を備えている。差動アンプ46の反転入力端子と非反転出力端子との間には、ホールド用のコンデンサ47p及びスイッチ回路48pの並列回路が接続されており、非反転入力端子と反転出力端子との間にはコンデンサ47m及びスイッチ回路48mの並列回路が接続されている。そして、スイッチ回路43p及び43mは、差動アンプ46の反転入力端子,非反転入力端子にそれぞれ接続されている。
図11に示す制御部35は、サンプルホールド回路33が備える各スイッチ回路のON/OFFも制御する。そして、サンプルホールド回路33によりホールドされた電圧信号はA/D変換器34に入力され、デジタルデータに変換されて演算部6に入力される。
次に、第5実施形態の作用について説明する。尚、サンプルホールド回路33の動作については一般的なものであるから、詳細な説明は省略する。図13に示すように、第4実施形態の制御シーケンスでは、圧力センサ2(0)の圧力(0)測定,圧力センサ2(1)の圧力(1)測定,温度P(0)測定,温度P(1)測定,温度M(0)測定,温度M(1)測定を繰り返し実行する。
電圧測定部32は、最初のフェイズ(A)で圧力センサ2(0)の圧力(0)測定結果をサンプルする。次のフェイズ(B)では、圧力センサ2(0)の圧力(0)測定結果をホールドするのに並行して、圧力センサ2(1)の圧力(1)測定結果をサンプルする。次のフェイズ(C)では、圧力センサ2(0)の圧力(0)測定結果をサンプルするのに並行して、圧力センサ2(1)の圧力(1)測定結果をホールドする。制御部35は、この制御シーケンスに対応するように、温度検出回路4(0),4(1)の各スイッチ回路を切替える。
以上のように第5実施形態によれば、圧力センサ2及び温度検出回路4を2組備え、電圧測定部32が各測定結果をサンプルホールドする構成において、一方の測定結果のサンプルと、他方の測定結果のホールドとを並行して行うことで、制御シーケンスを短縮できる。
(第6実施形態)
第6実施形態では、例えば第1実施形態の構成において、圧力センサ2の差動出力端子Vinp,Vinmの一方と電圧測定部3との間における断線の発生を検出する。図14及び図15に示すように、差動出力端子Vinp側が断線した場合に、第1実施形態と同様に温度P,温度Mを測定し、それらの差分を演算すると(8)〜(10)式のようになる。
Figure 2018021868
(10)式の結果は、条件(Rd=Rs/2)において1.5Vddとなり、非常に大きな電圧が検出される。したがって、適切な閾値を設定し、この過大な電圧の発生を検出することで断線を検出できる。
図16及び図17は差動出力端子Vinm側が断線した場合であり、差動出力端子Vinp側が断線した場合と同様に温度P,温度Mを測定し、それらの差分を演算すると(11)〜(13)式のようになる。
Figure 2018021868
(13)式の結果は、同じく条件(Rd=Rs/2)において1.5Vddとなる。したがって、この場合も同様に断線を検出できる。
以上のように第6実施形態によれば、演算部6は、2つの電圧温度P,温度Mの差分が上限値を超えることを認識して、圧力センサ2の差動出力端子の断線を検出できる。
(その他の実施形態)
センサは抵抗ブリッジ回路で構成されるものであれば良く、圧力センサに限ることはない。
第5実施形態において、圧力センサ2及び温度検出回路4を3組以上備えても良い。
各実施形態を適宜組み合わせて実施しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1はセンサ装置、2は圧力センサ、3は電圧測定部、4は温度検出回路、5は制御部、6は演算部を示す。

Claims (7)

  1. 電源とグランドとの間に接続される抵抗ブリッジ回路で構成され、物理量を検出するセンサ(2)と、
    前記抵抗ブリッジ回路の正側,負側差動出力端子の一方に電流を供給する第1経路を形成すると共に他方より電流を流出させる第2経路を形成し、且つ前記第1経路と前記第2経路とを前記2つの出力端子に対し入れ替えて形成可能である温度検出回路(4,12,22)と、
    前記差動出力端子の電圧をそれぞれ測定する電圧測定部(3,32)と、
    前記温度検出回路により、前記差動出力端子の一方に前記第1経路を形成すると共に他方に前記第2経路を形成した場合と、一方に前記第2経路を形成すると共に他方に前記第1経路を形成した場合とについて、前記電圧測定部に前記2つの出力端子の電圧をそれぞれ測定させるように制御する制御部(5,35)と、
    前記2つの出力端子の電圧の差分を演算することで、前記センサの温度情報を取得する演算部(6)とを備えるセンサ装置。
  2. 前記温度検出回路(4)は、前記正側,負側差動出力端子と電源との間にそれぞれ接続される、抵抗素子(Rd)及びスイッチ回路(SP1,SM1)からなる第1,第2直列回路と、
    前記正側,負側差動出力端子とグランドとの間にそれぞれ接続される、抵抗素子(Rd)及びスイッチ回路(SP2,SM2)からなる第3,第4直列回路とを備える請求項1記載のセンサ装置。
  3. 前記温度検出回路(12)は、電源とグランドとの間に接続される第1〜第3抵抗素子(R1〜R3)からなる分圧抵抗回路(13)を備え、
    前記第1及び第2直列回路は、前記第1抵抗素子を介して電源に接続され、
    前記第3及び第4直列回路は、前記第3抵抗素子を介してグランドに接続されている請求項2記載のセンサ装置。
  4. 前記温度検出回路を構成する抵抗素子の抵抗値を、前記抵抗ブリッジ回路構成する抵抗素子の抵抗値の1/2に設定する請求項2又は3記載のセンサ装置。
  5. 前記温度検出回路(22)は、一端が電源に接続される第1定電流源(23)と、
    一端がグランドに接続される第2定電流源(24)と、
    前記正側,負側差動出力端子と前記第1定電流源の他端との間に接続される第1,第2スイッチ回路(SP1,SM1)と、
    前記正側,負側差動出力端子と前記第2定電流源の他端との間に接続される第3,第4スイッチ回路(SP2,SM2)とを備える請求項1記載のセンサ装置。
  6. 前記演算部は、前記差分を演算する対象の2つの電圧を加算することで、前記センサにより検出される圧力に応じた電圧データを取得する請求項1から5の何れか一項に記載のセンサ装置。
  7. 前記演算部は、前記2つの電圧の差分が上限値を超えると、前記差動出力端子の断線を検出する請求項1から6の何れか一項に記載のセンサ装置。
JP2016154534A 2016-08-05 2016-08-05 センサ装置 Active JP6489081B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016154534A JP6489081B2 (ja) 2016-08-05 2016-08-05 センサ装置
CN201780047056.4A CN109564139B (zh) 2016-08-05 2017-05-23 传感器装置
PCT/JP2017/019219 WO2018025470A1 (ja) 2016-08-05 2017-05-23 センサ装置
US16/231,745 US11402275B2 (en) 2016-08-05 2018-12-24 Sensor apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016154534A JP6489081B2 (ja) 2016-08-05 2016-08-05 センサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018021868A true JP2018021868A (ja) 2018-02-08
JP6489081B2 JP6489081B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=61073890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016154534A Active JP6489081B2 (ja) 2016-08-05 2016-08-05 センサ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11402275B2 (ja)
JP (1) JP6489081B2 (ja)
CN (1) CN109564139B (ja)
WO (1) WO2018025470A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11747379B2 (en) * 2021-03-10 2023-09-05 Renesas Electronics America, Inc. Active measurement correction of resistive sensors
CN113311365A (zh) * 2021-06-01 2021-08-27 深圳市思榕科技有限公司 一种压力传感器断线检测电路

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0979875A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Nec San-Ei Instr Co Ltd 物理量測定装置及びその測定方法
JP2002131159A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Nok Corp センサ回路
US20020073783A1 (en) * 2000-10-18 2002-06-20 Endevco Corporation Pressure sensor
US20060052967A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-09 Ranco Incorporated Of Delaware Pressure and temperature measurement of a piezo-resistive device using differential channel of a ratiometric analog to digital converter
JP2008298803A (ja) * 2008-09-18 2008-12-11 Toyota Central R&D Labs Inc 圧力センサ出力処理装置と圧力センサ装置
WO2015045267A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社デンソー センサ信号検出装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05256716A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2898500B2 (ja) 1993-01-29 1999-06-02 株式会社山武 温度特性補正付圧力センサ
DE4417228A1 (de) * 1994-05-17 1995-11-23 Michael Dr Altwein Dehnungsmeßstreifen-Meßanordnung, Verwendung derselben und Modulationsverstärker für derartige Meßanordnungen
NO953285L (no) 1994-10-31 1996-05-02 Motorola Inc Framgangsmåte og anordning for kompansering ved sensorer
JP3520652B2 (ja) 1996-02-08 2004-04-19 株式会社デンソー 半導体力センサ
DE10133525B4 (de) * 2001-07-11 2010-08-05 Robert Bosch Gmbh Sensor mit Selbst-Test-Funktion
CN1267710C (zh) * 2002-10-23 2006-08-02 株式会社电装 具有温度传感器的压力传感装置
JP2005274412A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Denso Corp 温度センサ一体型圧力センサ装置
WO2006020814A2 (en) * 2004-08-10 2006-02-23 Robertshaw Controls Company Pressure and temperature measurement of a piezo-resistive device using differential channel of a ratiometric analog to digital converter
JP2006078310A (ja) 2004-09-09 2006-03-23 Nippon Seiki Co Ltd 半導体センサ装置
CN201285331Y (zh) * 2008-09-03 2009-08-05 伊玛精密电子(苏州)有限公司 压力温度传感器
JP5230872B2 (ja) * 2009-06-09 2013-07-10 株式会社デンソー センサシステム
US8701460B2 (en) 2011-03-31 2014-04-22 Freescale Semiconductor, Inc. Method and system to compensate for temperature and pressure in piezo resistive devices
JP6341119B2 (ja) * 2015-03-03 2018-06-13 株式会社デンソー センサ駆動装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0979875A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Nec San-Ei Instr Co Ltd 物理量測定装置及びその測定方法
US20020073783A1 (en) * 2000-10-18 2002-06-20 Endevco Corporation Pressure sensor
JP2002131159A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Nok Corp センサ回路
US20060052967A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-09 Ranco Incorporated Of Delaware Pressure and temperature measurement of a piezo-resistive device using differential channel of a ratiometric analog to digital converter
JP2008298803A (ja) * 2008-09-18 2008-12-11 Toyota Central R&D Labs Inc 圧力センサ出力処理装置と圧力センサ装置
WO2015045267A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社デンソー センサ信号検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018025470A1 (ja) 2018-02-08
JP6489081B2 (ja) 2019-03-27
US20190128747A1 (en) 2019-05-02
CN109564139B (zh) 2021-02-05
US11402275B2 (en) 2022-08-02
CN109564139A (zh) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101919256B1 (ko) 전류 측정 동안 참조 전류에 의한 전류 센서들의 캘리브레이션
JP5667192B2 (ja) リーク電流を検出及び補正するマルチプレクサ
TWI670490B (zh) 利用激磁電流測量目標電阻器之積體電路電阻值之方法以及利用其量測或校正目標電阻器之電阻值之感測器介面積體電路
JP5900536B2 (ja) センサ信号検出装置
US20070103174A1 (en) Direct current test apparatus
US9696352B2 (en) Current sense circuit with offset calibration
KR101375363B1 (ko) 서미스터를 이용한 온도 측정 장치
JP6489081B2 (ja) センサ装置
KR101057555B1 (ko) 유량계에 있어서의 온도계측회로
WO2015039499A1 (zh) 温度检测方法和温度检测装置
KR20160098518A (ko) 배터리에 대한 전류 감지 회로에서 증폭기들에 대한 보상 기술
TWI668964B (zh) 比較電路以及感測裝置
JP6032518B2 (ja) オフセット電圧補償装置
JP5437654B2 (ja) 温度測定装置
JP4069158B1 (ja) チャージアンプ、チャージアンプ装置、及び、バイアス電流補償方法
JP6685196B2 (ja) 電圧検出回路
CN105548651B (zh) 测量装置
JP6314681B2 (ja) 排気ガスセンサのa/d変換データ補正システム
US20170356954A1 (en) Circuit arrangement
JP3562703B2 (ja) 計測装置
JP6506592B2 (ja) センサ装置
RU2405131C1 (ru) Устройство измерения разности температуры c терморезистивными датчиками
JP2019203854A (ja) 位置検出装置
JP6166186B2 (ja) 温度検出装置
JP2004080692A (ja) 電子回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6489081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250