JP2018015295A - 学習教材玩具 - Google Patents
学習教材玩具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018015295A JP2018015295A JP2016148424A JP2016148424A JP2018015295A JP 2018015295 A JP2018015295 A JP 2018015295A JP 2016148424 A JP2016148424 A JP 2016148424A JP 2016148424 A JP2016148424 A JP 2016148424A JP 2018015295 A JP2018015295 A JP 2018015295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- card
- cards
- corner
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 claims 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 claims 1
- 241001442495 Mantophasmatodea Species 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
【解決手段】学習教材玩具は、文字を並べて単語を作るものであり、それぞれ異なる文字が割り当てられた複数枚の文字カードを備える。各文字カードは、n個の角部を有する正n角形であり、各文字カードのn個の角部の各々には、各文字カードに割り当てられた文字が表記されている。文字カードにおいて、n個の角部のうち特定の角部に表記された文字を基準として、当該特定の角部から数えて時計回りにm番目の角部に表記された文字の傾き角度は式1で表される。(数1)
【選択図】図3
Description
本発明は、多方向からも見やすく、遊びやすい学習教材玩具を目的とする。
以下、添付図面を参照して、本発明の第1実施形態に係る学習教材玩具について説明する。図1を参照して、本実施形態に係る学習教材玩具1は、文字を縦横に並べて言葉を作るゲームで用いられるものであり、複数枚(ここでは62枚)のカード2からなる。各カード2はn個の角部を有する正n角形状を有するが、ここでは各カード2が正四角形の場合(nの値が4の場合)を例に説明する。
図6の例では、プレイヤーP1が場のカード8の「あ」の文字と、手札6に含まれる「こ」のカード10と「ん」のカード11を組み合わせて、「あんこ」の言葉を作った。プレイヤーP1はできた言葉(ここでは「あんこ」)を大きな声で宣言し、次のプレイヤーP2の番になる。一方、何の言葉も作れなかった場合にはそのまま次のプレイヤーP2に進む。
このように、ルールが単純でひらがなが読めれば参加できるので、異年齢が集って参加しやすい。また、プレイヤー全員が知っている言葉を模索しながら言葉を作っていくこともできるので、能力の低い人に合わせやすい。
更に、文字カード3及び音声記号カード4では、全ての角部に異なる角度で文字又は記号が書かれているので、どの方面に位置したプレイヤーからでも場に置かれたカードの文字や記号が見やすい。また、複数枚のカード2を手にもって扇状に広げた時も、カード3,4の全ての角部に文字又は記号が記されているので、カード2をどの向きに持っても文字や記号が読める。
以上、nの値が4の場合について説明したが、nの値は4に限定されない。以下、nの値を6及び3とした場合について第2及び第3実施形態としてそれぞれ説明する。
図8を参照して、本実施形態に係る学習教材玩具101は、複数枚のカード102からなり、各カード102は正六角形状を有している。カード102の種類は上述した第1実施形態のものと同一である。
そして、本実施形態ではnの値は「6」であるから、図9に示す様に、特定の角部C101に表記された文字L101を基準とした場合、各角部C102〜C106に表記された文字C102〜C106の文字の傾き角度はそれぞれ、上記式1より60°,120°,180°,240°,300°となる。
図12を参照して、本実施形態に係る学習教材玩具201は、複数枚のカード202からなり、各カード202は正三角形状を有している。カード202の種類は上述した第1実施形態のものと同一である。そして、本実施形態ではnの値は「3」であるから、図13に示す様に、特定の角部C201に表記された文字L201を基準とした場合、角部C202,C203に表記された文字C202,C202の文字の傾き角度はそれぞれ、上記式1より120°,240°となる。
学習教材玩具201を用いたゲームの遊び方は、上述した学習教材玩具1の場合と同様であるが、カード202を並べる方向は、図14に示す3方向(左から右へ向かう横方向D7と、左上から右下へ向かう縦方向D8と、右上から左下へ向かう縦方向D9)とすることが出来る。
2,102,202 カード
3 文字カード
3a 基本の文字カード(文字カード)
4 音声記号カード
4a 長音カード
4b 濁点カード
4c 半濁点カード
5 特殊カード
5a スターカード
5b ワイルドスターカード
6 手札
7 山札
Claims (4)
- 文字を並べて単語を作る学習教材玩具であって、
それぞれ異なる文字が割り当てられた複数枚の文字カードを備え、
各文字カードは、n個の角部を有する正n角形状であり、
各文字カードの前記n個の角部の各々には、当該文字カードに割り当てられた文字が表記され、
各文字カードにおいて、前記n個の角部のうち特定の角部に表記された文字を基準として、前記特定の角部から数えて時計回りにm番目の角部に表記された文字の傾き角度は下記式1で表されることを特徴とする学習教材玩具。
- 各文字カードは正四角形であり、各文字カードの左側側縁の上端に位置する角部の文字は、前記左側側縁に沿って表記されていることを特徴とする請求項1に記載の学習教材玩具。
- 前記複数枚の文字カードの各々には、仮名文字が1文字割り当てられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の学習教材玩具。
- それぞれ異なる音声記号が割り当てられた複数枚の音声記号カードを更に備えることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の学習教材玩具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148424A JP6164563B1 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 学習教材玩具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016148424A JP6164563B1 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 学習教材玩具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6164563B1 JP6164563B1 (ja) | 2017-07-19 |
JP2018015295A true JP2018015295A (ja) | 2018-02-01 |
Family
ID=59351319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016148424A Active JP6164563B1 (ja) | 2016-07-28 | 2016-07-28 | 学習教材玩具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6164563B1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5356276U (ja) * | 1976-10-14 | 1978-05-13 | ||
JPS61145965U (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-09 | ||
JP2001215864A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Shizuko Kumada | カード札 |
JP2005000469A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Masanori Takahashi | 遊戯具および遊戯システム |
JP2006023691A (ja) * | 2004-07-10 | 2006-01-26 | Shoji Miyaji | 文房具 |
JP3155211U (ja) * | 2009-07-06 | 2009-11-12 | 株式会社クロスマーケティング研究所 | 対戦式英語学習ゲーム用具 |
US20100013159A1 (en) * | 2008-07-15 | 2010-01-21 | Hung-Pin Lin | Card Game having Spelling or Word-Building Function |
JP3162215U (ja) * | 2010-06-01 | 2010-08-26 | 吉川 由理子 | 教育玩具 |
-
2016
- 2016-07-28 JP JP2016148424A patent/JP6164563B1/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5356276U (ja) * | 1976-10-14 | 1978-05-13 | ||
JPS61145965U (ja) * | 1985-03-01 | 1986-09-09 | ||
JP2001215864A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Shizuko Kumada | カード札 |
JP2005000469A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Masanori Takahashi | 遊戯具および遊戯システム |
JP2006023691A (ja) * | 2004-07-10 | 2006-01-26 | Shoji Miyaji | 文房具 |
US20100013159A1 (en) * | 2008-07-15 | 2010-01-21 | Hung-Pin Lin | Card Game having Spelling or Word-Building Function |
JP3155211U (ja) * | 2009-07-06 | 2009-11-12 | 株式会社クロスマーケティング研究所 | 対戦式英語学習ゲーム用具 |
JP3162215U (ja) * | 2010-06-01 | 2010-08-26 | 吉川 由理子 | 教育玩具 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
「最新完全版 DSソフト オールカタログ 08SUMMER ニンテンドードリーム8月号 別冊付録」, vol. 第13巻,第8号, JPN6016046953, 1 August 2008 (2008-08-01), JP, pages 198, ISSN: 0003455124 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6164563B1 (ja) | 2017-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lewis et al. | Games for children | |
US5108113A (en) | Phonics card game | |
US9043195B2 (en) | Systems and methods for teaching phonemic awareness | |
KR20190129285A (ko) | 언어 학습용 카드 | |
KR101908112B1 (ko) | 한글한판 놀이 교구를 이용한 낱말 만들기 게임방법 | |
KR20210112611A (ko) | 한글 낱말 학습을 위한 윷놀이 보드게임 | |
KR102607045B1 (ko) | 팔각형 모양의 연산 기호를 활용한 연산 게임을 위한 보드 게임 도구 | |
Putri et al. | Board game in speaking skill | |
KR20110110378A (ko) | 언어 학습 기능을 제공하는 보드게임 | |
Kim | What is a puzzle | |
JP6164563B1 (ja) | 学習教材玩具 | |
KR200414735Y1 (ko) | 한자 교육용 놀이교구 및 한자 놀이 학습카드 | |
Novikova et al. | Smart edutainment as a way of enhancing student’s motivation (on the example of board games) | |
KR102116607B1 (ko) | 한자 학습용 보드 게임 도구 | |
US20140265128A1 (en) | Method of playing a word card game using alphabet cards | |
Broley et al. | The E-Brock Bugs Computer Game: What if becoming a (better) mathematician were a fun-filled adventure? | |
JP3201725U (ja) | 漢字カードセット | |
US1138534A (en) | Playing-cards. | |
Redfern et al. | A gamified system for learning mandarin Chinese as a second language | |
KR20210065309A (ko) | 학습용 자음 카드게임 도구 | |
JP6454022B2 (ja) | トランプカード | |
JP3159739U (ja) | 知育ボードゲームセット | |
KR102244286B1 (ko) | 한자보드게임 | |
US20180117456A1 (en) | Teaching Tile Set with Pictorial Characters Thereon | |
US20190096282A1 (en) | Math-wars card game |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6164563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |