JP2018011499A - エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置 - Google Patents

エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018011499A
JP2018011499A JP2017093712A JP2017093712A JP2018011499A JP 2018011499 A JP2018011499 A JP 2018011499A JP 2017093712 A JP2017093712 A JP 2017093712A JP 2017093712 A JP2017093712 A JP 2017093712A JP 2018011499 A JP2018011499 A JP 2018011499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
storage inverter
current value
operating current
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017093712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6355796B2 (ja
Inventor
ウェイ ツァオ
Wei Cao
ウェイ ツァオ
ティンティン ホン
Tingting Hong
ティンティン ホン
ヨン ユウ
Yong Yu
ヨン ユウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sungrow Power Supply Co Ltd
Original Assignee
Sungrow Power Supply Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sungrow Power Supply Co Ltd filed Critical Sungrow Power Supply Co Ltd
Publication of JP2018011499A publication Critical patent/JP2018011499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6355796B2 publication Critical patent/JP6355796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置を提供する。【解決手段】並列に接続された複数のエネルギー貯蔵インバータのうちの1つを一次エネルギー貯蔵インバータとし、他のエネルギー貯蔵インバータは二次エネルギー貯蔵インバータとする。この制御方法は、一次エネルギー貯蔵インバータを所与の動作電流値で動作するように制御するステップと、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を検出するステップと、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値と二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値との間の差分に基づいて、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するステップと、二次エネルギー貯蔵インバータを決定された動作電流値で動作するように制御するステップとを含む。【選択図】図2

Description

本開示は、エネルギー貯蔵インバータの技術分野に関し、具体的には、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置に関する。
マイクログリッド技術の急速な発展及び電気エネルギー品質のための電力負荷要件の強化と共に、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列接続が、マイクログリッドシステムの最適な容量構成を実現するための技術開発トレンドになってきた。
図1に、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの構造を示しており、このエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムは、エネルギー貯蔵インバータ1〜エネルギー貯蔵インバータMを含み、Mは1よりも大きな整数である。各エネルギー貯蔵インバータの直流(DC)側は、バッテリに接続され、複数のエネルギー貯蔵インバータの交流(AC)側は、二巻線変圧器によって負荷に電力を供給するように並列に接続される。実際には、図1に示すように、各エネルギー貯蔵インバータが位置する分岐回路内に、LCフィルタ、DC EMIフィルタ、AC EMIフィルタ及びその他の構成要素を配置することができる。
複数のエネルギー貯蔵インバータのDC側は、それぞれ異なるバッテリに接続される。これらのバッテリの電圧が異なると、複数のエネルギー貯蔵インバータ内の寄生容量結合によってコモンモード回路が形成され、コモンモード回路内のコモンモード電圧が、エネルギー貯蔵インバータ間にコモンモード循環電流を生じ、このコモンモード循環電流が、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの安定性に影響を与える。
中国特許出願第201610551937.7号
このため、本開示は、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード電圧を低下させ、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流を低下させ、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの安定性を高める、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本開示は、以下のような技術的解決策を提示する。
本開示によれば、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法が提供される。エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムは、M個のエネルギー貯蔵インバータを含み、Mは1よりも大きな整数であり、M個のエネルギー貯蔵インバータの直流(DC)側は、異なるバッテリに接続され、M個のエネルギー貯蔵インバータの交流(AC)側は、負荷に電力を供給するように並列に接続され、M個のエネルギー貯蔵インバータのうちの1つは、一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たし、M個のエネルギー貯蔵インバータのうちの一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たす1つのエネルギー貯蔵インバータ以外のエネルギー貯蔵インバータは、二次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たす。この制御方法は、
一次エネルギー貯蔵インバータを所与の動作電流値で動作するように制御するステップと、
一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を検出するステップと、
一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値と二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値との間の差分に基づいて、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定し、この場合、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも大きい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも小さくなるように決定し、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも小さい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも大きくなるように決定し、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に等しい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に等しくなるように決定するステップと、
二次エネルギー貯蔵インバータを決定された動作電流値で動作するように制御するステップと、
を含む。
上記の制御方法では、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値と二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値との間の差分に基づいて二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するステップが、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を以下の公式に従って決定するステップを含むことが好ましく、
式中、I’refは、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、Irefは、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、U1は、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示し、U2は、二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示す。
上記の制御方法では、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するステップが、
一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値を検出するステップと、
一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値と一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分を計算するステップと、
一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値と一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分に比例積分(PI)制御を実行して、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を取得するステップと、
を含むことが好ましい。
上記の制御方法では、一次エネルギー貯蔵インバータを所与の動作電流値で動作するように制御するステップが、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するステップと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分を計算するステップと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分にPI制御を実行し、制御結果に空間ベクトルパルス幅変調(SVPWM)を実行して、一次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するステップとを含み、
二次エネルギー貯蔵インバータを決定された動作電流値で動作するように制御するステップが、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するステップと、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分を計算するステップと、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分にPI制御を実行し、制御結果にSVPWM変調を実行して、二次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するステップとを含むことが好ましい。
本開示によれば、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御装置がさらに提供される。エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムは、M個のエネルギー貯蔵インバータを含み、Mは1よりも大きな整数であり、M個のエネルギー貯蔵インバータの直流(DC)側は、異なるバッテリに接続され、M個のエネルギー貯蔵インバータの交流(AC)側は、負荷に電力を供給するように並列に接続され、M個のエネルギー貯蔵インバータのうちの1つは、一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たし、M個のエネルギー貯蔵インバータのうちの一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たす1つのエネルギー貯蔵インバータ以外のエネルギー貯蔵インバータは、二次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たす。この制御装置は、
一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するように構成された第1の処理ユニットと、
一次エネルギー貯蔵インバータを、第1の処理ユニットによって決定された動作電流値で動作するように制御するよう構成された第1の制御ユニットと、
一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を検出するように構成された検出ユニットと、
一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値と二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値との間の差分に基づいて、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定し、この場合、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも大きい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも小さくなるように決定し、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも小さい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも大きくなるように決定し、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に等しい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に等しくなるように決定するよう構成された第2の処理ユニットと、
二次エネルギー貯蔵インバータを決定された動作電流値で動作するように制御するよう構成された第2の制御ユニットと、
を含む。
上記の制御装置では、第2の処理ユニットが、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を以下の公式に従って決定するように構成されることが好ましく、
式中、I’refは、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、Irefは、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、U1は、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示し、U2は、二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示す。
上記の制御装置では、第1の処理ユニットが、
一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値を検出するように構成された第1の検出モジュールと、
一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値と一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分を計算するように構成された第1の計算モジュールと、
一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値と一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分に比例積分(PI)制御を実行して、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を取得するように構成された第1の処理モジュールと、
を含むことが好ましい。
上記の制御装置では、第1の制御ユニットが、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するように構成された第2の検出モジュールと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分を計算するように構成された第2の計算モジュールと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分にPI制御を実行し、制御結果に空間ベクトルパルス幅変調(SVPWM)を実行して、一次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するように構成された第2の処理モジュールとを含み、
第2の制御ユニットが、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するように構成された第3の検出モジュールと、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分を計算するように構成された第3の計算モジュールと、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分にPI制御を実行し、制御結果にSVPWM変調を実行して、二次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するように構成された第3の処理モジュールとを含むことが好ましい。
本開示は、以下のような効果を奏することが分かる。本開示によるエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置では、一次エネルギー貯蔵インバータが、所与の動作電流値で動作するように制御され、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値が、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値から二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を減算することによって得られる差分に基づいて決定され、差分が0よりも大きい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値が、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも小さくなるように決定され、差分が0よりも小さい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値が、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも大きくなるように決定され、差分が0に等しい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値が、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に等しくなるように決定され、二次エネルギー貯蔵インバータが、決定された動作電流値で動作するように制御される。本開示による制御方法及び制御装置によれば、バッテリの放電過程において、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システム内の全てのバッテリの電圧が互いに徐々に近付くことによって、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード電圧が低下し、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流が低下し、全てのバッテリが同じ電圧を有する場合には、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流が除去されて、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの安定性が高まる。
以下、本開示の実施形態又は従来技術における技術的解決策をさらに明確に示すために、実施形態又は従来技術の説明において必要となる図面を簡単に紹介する。実際には、以下の説明における図面は、本開示のいくつかの実施形態を示すものである。当業者であれば、一切の創造的作業を伴わずにこれらの図面に従って他の図面を取得することもできる。
既存のエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムを示す概略的構造図である。 本開示によるエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法を示すフロー図である。 本開示によるエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御装置を示す概略的構造図である。 本開示によるエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの別の制御装置を示す概略的構造図である。
以下、本開示の実施形態の図面と共に、本開示の実施形態における技術的解決策を明確かつ完全に説明する。実際には、説明する実施形態は、本開示の全ての実施形態ではなくその一部にすぎない。当業者が本開示の実施形態に基づいて創造的作業を伴わずに取得する他の実施形態は、全て本開示の保護範囲に含まれる。
本開示によれば、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード電圧を低下させ、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流を低下させ、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの安定性を高める、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置が提供される。本開示によるエネルギー貯蔵インバータ並列システムは、M個のエネルギー貯蔵インバータを含み、Mは1よりも大きな整数である。M個のエネルギー貯蔵インバータの直流(DC)側は、異なるバッテリに接続され、M個のエネルギー貯蔵インバータの交流(AC)側は、負荷に電力を供給するように並列に接続される。すなわち、このエネルギー貯蔵インバータ並列システムはオフグリッド状態であり、エネルギー貯蔵インバータ並列システムの構造については図1を参照することができる。
本開示によるエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法のフロー図である図2を参照すると、この制御方法は、ステップS21〜ステップS24を含む。
ステップS21において、一次エネルギー貯蔵インバータを所与の動作電流値で動作するように制御する。
エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムは、複数のエネルギー貯蔵インバータを含み、複数のエネルギー貯蔵インバータのうちの1つは、一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たし、複数のエネルギー貯蔵インバータのうちの一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たす1つのエネルギー貯蔵インバータ以外のエネルギー貯蔵インバータは、二次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たす。なお、一次エネルギー貯蔵インバータは、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システム内で任意に選択される。
ステップS22において、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を検出する。
エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システム内のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値は、そのエネルギー貯蔵インバータに接続されているバッテリの電圧値に等しい。従って、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値は、一次エネルギー貯蔵インバータに接続されているバッテリの電圧値を検出することによって検出され、二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値は、二次エネルギー貯蔵インバータに接続されているバッテリの電圧値を検出することによって検出される。
ステップS23において、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値と二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値との間の差分に基づいて、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定する。
具体的には、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも大きい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも小さくなるように決定し、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも小さい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも大きくなるように決定し、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に等しい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に等しくなるように決定する。
この実施形態では、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が、所定の時間間隔で検出される。一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が検出された後に、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に基づいて二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定する動作、及び後続の動作を実行する。
ステップS24において、二次エネルギー貯蔵インバータを決定された動作電流値で動作するように制御する。
一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも大きい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値が、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも小さくなるように決定される。一次エネルギー貯蔵インバータが一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値で動作し、二次エネルギー貯蔵インバータが二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値で動作することにより、一次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの放電速度を二次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの放電速度よりも高めることができ、従って一次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの電圧を二次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの電圧に近付けることができる。全てのバッテリの電圧が互いに近付くと、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード電圧を低下させることができ、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流を低下させることができ、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの安定性を高めることができる。
一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも小さい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値が、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも大きくなるように決定される。一次エネルギー貯蔵インバータが一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値で動作し、二次エネルギー貯蔵インバータが二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値で動作することにより、一次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの放電速度を二次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの放電速度よりも低くすることができ、従って一次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの電圧を二次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの電圧に近付けることができる。全てのバッテリの電圧が互いに近付くと、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード電圧を低下させることができ、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流を低下させることができ、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの安定性を高めることができる。
また、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に等しい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値が一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に等しい。この場合、一次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの放電速度が二次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの放電速度に等しいことにより、一次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの電圧を二次エネルギー貯蔵インバータに接続されたバッテリの電圧と同じ状態にしてコモンモード循環電流を除去することができる。
本開示によるエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法では、一次エネルギー貯蔵インバータを所与の動作電流値で動作するように制御し、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値から二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を減算することによって得られる差分に基づいて、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定し、差分が0よりも大きい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも小さくなるように決定し、差分が0よりも小さい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも大きくなるように決定し、差分が0に等しい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に等しくなるように決定し、二次エネルギー貯蔵インバータを、決定された動作電流値で動作するように制御する。本開示による制御方法によれば、バッテリの放電過程において、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システム内の全てのバッテリの電圧が互いに徐々に近付くことによって、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード電圧が低下し、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流が低下し、全てのバッテリが同じ電圧を有する場合には、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流が除去されて、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの安定性が高まる。
本開示による好ましい実施形態としての上記の制御方法では、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値と二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値との間の差分に基づいて二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するステップが、以下の公式に従って二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するステップを含み、
I’refは、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、Irefは、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、U1は、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示し、U2は、二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示す。
上記の公式から、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも大きい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの計算された動作電流値が一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも小さくなり、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも小さい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの計算された動作電流値が一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも大きくなり、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に等しい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの計算された動作電流値が一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に等しいことが分かる。
二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値は、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値の変化と共にリアルタイムで変化し、これによって制御方法に高リアルタイム性及び高柔軟性がもたらされる。
また、本開示による上記の制御方法では、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するステップが、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値を検出するステップと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値と一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分を計算するステップと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値と一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分に比例積分(PI)制御を実行して、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を取得するステップとを含む。一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値は、上位コンピュータによって与えられる。
また、一次エネルギー貯蔵インバータを所与の動作電流値で動作するように制御するステップは、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するステップと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分を計算するステップと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分にPI制御を実行し、制御結果に空間ベクトルパルス幅変調(SVPWM)を実行して、一次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するステップとを含む。
二次エネルギー貯蔵インバータを決定された動作電流値で動作するように制御するステップは、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するステップと、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分を計算するステップと、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分にPI制御を実行し、制御結果にSVPWM変調を実行して、二次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するステップとを含む。
なお、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システム内の全てのエネルギー貯蔵インバータのコントローラは、例えばコントローラエリアネットワーク(CAN)バスを介して互いに通信することができる。本開示による制御方法は、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システム内の一次エネルギー貯蔵インバータ又は各二次エネルギー貯蔵インバータによって実行することができ、実際には追加として構成された制御装置によって実行することもできる。
以下、本開示による制御方法を実施例と共に詳細に説明する。
エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムは、第1のエネルギー貯蔵インバータ、第2のエネルギー貯蔵インバータ及び第3のエネルギー貯蔵インバータを含む。第1のエネルギー貯蔵インバータのDC側は第1のバッテリに接続され、第2のエネルギー貯蔵インバータのDC側は第2のバッテリに接続され、第3のエネルギー貯蔵インバータのDC側は第3のバッテリに接続され、第1のエネルギー貯蔵インバータ、第2のエネルギー貯蔵インバータ及び第3のエネルギー貯蔵インバータのAC側は、二巻線変圧器によって負荷に電力を供給するようにACバスに接続される。
第1のエネルギー貯蔵インバータは、一次エネルギー貯蔵インバータとして設定され、第2のエネルギー貯蔵インバータ及び第3のエネルギー貯蔵インバータは、二次エネルギー貯蔵インバータとして設定される。
エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの動作過程では、第1のエネルギー貯蔵インバータのAC電圧値、DC電圧値及びAC電流値を検出し、第2のエネルギー貯蔵インバータ及び第3のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及びAC電流値を検出する。
第1のエネルギー貯蔵インバータのAC電圧値と、上位のコンピュータによって与えられる第1のエネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分を計算し、この差分にPI制御を実行して、第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値Iref1を取得する。
次に、第1のエネルギー貯蔵インバータのAC電流値と第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値Iref1との間の差分を計算し、この差分にPI制御を実行し、制御結果にSVPWM変調を実行して、第1のエネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成し、この駆動信号を第1のエネルギー貯蔵インバータにロードする。
第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値Iref1、第1のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値、及び第2のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に基づいて、第2のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定する。例えば、第2のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値は、以下の公式に従って決定され、
ref2は、第2のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、Iref1は、第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、U20は、第2のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示し、U10は、第1のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示す。
次に、第2のエネルギー貯蔵インバータのAC電流値と第2のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値Iref2との間の差分を計算し、この差分にPI制御を実行し、制御結果にSVPWM変調を実行して、第2のエネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成し、駆動信号を第2のエネルギー貯蔵インバータにロードする。
第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値Iref1、第1のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値、及び第3のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に基づいて、第3のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定する。例えば、第3のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値は、以下の公式に従って決定され、
ref3は、第3のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、Iref1は、第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、U30は、第3のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示し、U10は、第1のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示す。
次に、第3のエネルギー貯蔵インバータのAC電流値と第3のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値Iref3との間の差分を計算し、この差分にPI制御を実行し、制御結果にSVPWM変調を実行して、第3のエネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成し、この駆動信号を第3のエネルギー貯蔵インバータにロードする。
以上、本開示によるエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法について説明したが、本開示によれば、これに対応してエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御装置が提供される。以下の制御装置の説明については、上記の制御方法の説明を参照することができる。
本開示によるエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御装置を示す概略的構造図である図3を参照すると、制御装置は、第1の処理ユニット10と、第1の制御ユニット20と、検出ユニット30と、第2の処理ユニット40と、第2の制御ユニット50とを含む。
第1の処理ユニット10は、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するように構成される。
第1の制御ユニット20は、一次エネルギー貯蔵インバータを、第1の処理ユニット10によって決定された動作電流値で動作するように制御するよう構成される。
検出ユニット30は、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を検出するように構成される。
第2の処理ユニット40は、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値と二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値との間の差分に基づいて、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するように構成される。第2の処理ユニット40は、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも大きい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも小さくなるように決定し、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値よりも小さい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも大きくなるように決定し、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値が二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に等しい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に等しくなるように決定する。
第2の制御ユニット50は、二次エネルギー貯蔵インバータを決定された動作電流値で動作するように制御するよう構成される。
本開示によるエネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御装置は、一次エネルギー貯蔵インバータを所与の動作電流値で動作するように制御し、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値、及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値から二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を減算することによって得られる差分に基づいて、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定し、差分が0よりも大きい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも小さくなるように決定し、差分が0よりも小さい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値よりも大きくなるように決定し、差分が0に等しい場合には、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値に等しくなるように決定し、二次エネルギー貯蔵インバータを決定された動作電流値で動作するように制御する。本開示による制御装置によれば、バッテリの放電過程において、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システム内の全てのバッテリの電圧が互いに徐々に近付くことによって、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード電圧が低下し、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流が低下し、全てのバッテリが同じ電圧を有する場合には、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流が除去されて、エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの安定性が高まる。
この実施形態では、第2の処理ユニット40が一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値及び一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値と二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値との間の差分に基づいて二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定する処理を、様々な形で実装することができる。二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値が上記の制約条件を満たす限り、全てのバッテリの電圧が互いに近付くことによってエネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード電圧が低下し、エネルギー貯蔵インバータ間のコモンモード循環電流が低下する。
好ましい実施形態として、第2の処理ユニット40は、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を以下の公式に従って決定するように構成され、
I’refは、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、Irefは、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、U1は、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示し、U2は、二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示す。
第2の制御ユニットを制御装置内で使用する場合、二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値は、一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値の変化と共にリアルタイムで変化し、これによって制御方法に高リアルタイム性及び高柔軟性がもたらされる。
1つの実施形態として、図4に第1の処理ユニット10の構造を示す。第1の処理ユニット10は、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値を検出するように構成された第1の検出モジュール101と、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値と一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分を計算するように構成された第1の計算モジュール102と、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値と一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分に比例積分(PI)制御を実行して一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を取得するように構成された第1の処理モジュール103とを含む。この実施形態では、一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を他の方法で決定することもできる。
また、本開示による制御装置では、第1の制御ユニット20が一次エネルギー貯蔵インバータを設定された動作電流値で動作するように制御する処理、及び第2の制御ユニット50が二次エネルギー貯蔵インバータを決定された動作電流値で動作するように制御する処理を様々な形で実装することができる。
1つの実施形態として、第1の制御ユニット20は、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するように構成された第2の検出モジュールと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分を計算するように構成された第2の計算モジュールと、一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分にPI制御を実行し、制御結果に空間ベクトルパルス幅変調(SVPWM)を実行して一次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するように構成された第2の処理モジュールとを含む。
1つの実施形態として、第2の制御ユニット50は、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するように構成された第3の検出モジュールと、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分を計算するように構成された第3の計算モジュールと、二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値と二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値との間の差分にPI制御を実行し、制御結果にSVPWM変調を実行して二次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するように構成された第3の処理モジュールとを含む。
なお、本明細書における「第1の」及び「第2の」などの関係用語は、1つのエンティティ又は動作を別のエンティティ又は動作と区別するために使用するものにすぎず、必ずしもこれらのエンティティ間又は動作間に実際の関係又は順序が存在することを必要としたり、又はこれを示唆したりするものではない。さらに、「含む」、「備える」という用語、又は他のいずれかの変化形は、包括的な「含む(include)」をカバーするものであり、従って一連の要素を含む処理、方法、物体又は装置は、その一連の要素だけでなく、明示的に列挙していない他の要素も含み、或いはこれらの処理、方法、物体又は装置の内在要素も含む。別途限定していない限り、「1つの〜を含む(include one...)」という文章で定められる要素は、記載する要素を含む処理、方法、物体、又は装置内に別の同じ要素も存在する状況を除外するものではない。
本明細書では、上記の実施形態を漸進的に説明した。各実施形態は、主に他の実施形態との相違を説明することに重点が置かれており、これらの実施形態間の同一又は同様の部分については、これらの実施形態を参照し合うことができる。これらの実施形態に示した装置については、実施形態に示した方法に対応するので単純に説明しており、関連事項については方法の実施形態の説明を参照することができる。
当業者であれば、開示した実施形態の上記の説明を用いて本開示を実施又は使用することができる。当業者には、実施形態に対する様々な修正が明らかである。本明細書で示唆した一般原理は、本開示の趣旨又は範囲から逸脱することなく他の実施形態でも実装することができる。従って、本開示は、本明細書で開示した実施形態に限定されるべきではなく、本明細書で開示した原理及び新規の特徴に一致する最も広い範囲を有する。
本出願は、2016年7月13日に中国知識産権局に出願された「エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置(CONTROL METHOD AND CONTROL DEVICE FOR ENERGY STORAGE INVERTER OFF−GRID PARALLEL SYSTEM)」という名称の中国特許出願第201610551937.7号に対する優先権を主張するものであり、この文献はその全体が引用により本明細書に組み入れられる。
第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値Iref1、第1のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値、及び第2のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に基づいて、第2のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定する。例えば、第2のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値は、以下の公式に従って決定され、
ref2は、第2のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、Iref1は、第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、U20は、第2のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示し、U10は、第1のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示す。
第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値Iref1、第1のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値、及び第3のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値に基づいて、第3のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定する。例えば、第3のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値は、以下の公式に従って決定され、
ref3は、第3のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、Iref1は、第1のエネルギー貯蔵インバータの動作電流値を示し、U30は、第3のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示し、U10は、第1のエネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を示す。

Claims (8)

  1. エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法であって、前記エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムは、M個のエネルギー貯蔵インバータを含み、Mは1よりも大きな整数であり、前記M個のエネルギー貯蔵インバータの直流(DC)側は、異なるバッテリに接続され、前記M個のエネルギー貯蔵インバータの交流(AC)側は、負荷に電力を供給するように並列に接続され、前記M個のエネルギー貯蔵インバータのうちの1つは、一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たし、前記M個のエネルギー貯蔵インバータのうちの前記一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たす前記1つのエネルギー貯蔵インバータ以外のエネルギー貯蔵インバータは、二次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たし、前記制御方法は、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータを所与の動作電流値で動作するように制御するステップと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び前記二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を検出するステップと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値、及び前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値と前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値との間の差分に基づいて、前記二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定し、この場合、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値が前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値よりも大きい場合には、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値よりも小さくなるように決定し、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値が前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値よりも小さい場合には、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値よりも大きくなるように決定し、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値が前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値に等しい場合には、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値に等しくなるように決定するステップと、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータを前記決定された動作電流値で動作するように制御するステップと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  2. 前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値、及び前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値と前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値との間の差分に基づいて前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を決定する前記ステップは、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を以下の公式に従って決定するステップを含み、
    式中、I’refは、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を示し、Irefは、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を示し、U1は、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値を示し、U2は、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値を示す、
    請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を決定するステップは、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値を検出するステップと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電圧値と前記一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分を計算するステップと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電圧値と前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電圧ループの前記所与の値との間の前記差分に比例積分(PI)制御を実行して、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を取得するステップと、
    を含む請求項1又は2に記載の制御方法。
  4. 前記一次エネルギー貯蔵インバータを前記所与の動作電流値で動作するように制御する前記ステップは、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するステップと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電流値と前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値との間の差分を計算するステップと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電流値と前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値との間の前記差分にPI制御を実行し、制御結果に空間ベクトルパルス幅変調(SVPWM)を実行して、前記一次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するステップと、
    を含み、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータを前記決定された動作電流値で動作するように制御する前記ステップは、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するステップと、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電流値と前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値との間の差分を計算するステップと、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電流値と前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値との間の前記差分にPI制御を実行し、制御結果にSVPWM変調を実行して、前記二次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するステップと、
    を含む、
    請求項1又は2に記載の制御方法。
  5. エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御装置であって、前記エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムは、M個のエネルギー貯蔵インバータを含み、Mは1よりも大きな整数であり、前記M個のエネルギー貯蔵インバータの直流(DC)側は、異なるバッテリに接続され、前記M個のエネルギー貯蔵インバータの交流(AC)側は、負荷に電力を供給するように並列に接続され、前記M個のエネルギー貯蔵インバータのうちの1つは、一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たし、前記M個のエネルギー貯蔵インバータのうちの前記一次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たす前記1つのエネルギー貯蔵インバータ以外のエネルギー貯蔵インバータは、二次エネルギー貯蔵インバータとしての役割を果たし、前記制御装置は、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定するように構成された第1の処理ユニットと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータを、前記第1の処理ユニットによって決定された前記動作電流値で動作するように制御するよう構成された第1の制御ユニットと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値及び前記二次エネルギー貯蔵インバータのDC電圧値を検出するように構成された検出ユニットと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値、及び前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値と前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値との間の差分に基づいて、前記二次エネルギー貯蔵インバータの動作電流値を決定し、この場合、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値が前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値よりも大きい場合には、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値よりも小さくなるように決定し、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値が前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値よりも小さい場合には、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値よりも大きくなるように決定し、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値が前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値に等しい場合には、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値に等しくなるように決定するように構成された第2の処理ユニットと、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータを前記決定された動作電流値で動作するように制御するよう構成された第2の制御ユニットと、
    を備えることを特徴とする制御装置。
  6. 前記第2の処理ユニットは、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を以下の公式に従って決定するように構成され、
    式中、I’refは、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を示し、Irefは、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を示し、U1は、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値を示し、U2は、前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記DC電圧値を示す、
    請求項5に記載の制御装置。
  7. 前記第1の処理ユニットは、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータのAC電圧値を検出するように構成された第1の検出モジュールと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電圧値と前記一次エネルギー貯蔵インバータの所与のAC電圧ループ値との間の差分を計算するように構成された第1の計算モジュールと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電圧値と前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電圧ループの前記所与の値との間の前記差分に比例積分(PI)制御を実行して、前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値を取得するように構成された第1の処理モジュールと、
    を含む、
    請求項5又は6に記載の制御装置。
  8. 前記第1の制御ユニットは、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するように構成された第2の検出モジュールと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電流値と前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値との間の差分を計算するように構成された第2の計算モジュールと、
    前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電流値と前記一次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値との間の前記差分にPI制御を実行し、制御結果に空間ベクトルパルス幅変調(SVPWM)を実行して、前記一次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するように構成された第2の処理モジュールと、
    を含み、
    前記第2の制御ユニットは、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータのAC電流値を検出するように構成された第3の検出モジュールと、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電流値と前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値との間の差分を計算するように構成された第3の計算モジュールと、
    前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記AC電流値と前記二次エネルギー貯蔵インバータの前記動作電流値との間の前記差分にPI制御を実行し、制御結果にSVPWM変調を実行して、前記二次エネルギー貯蔵インバータを制御する駆動信号を生成するように構成された第3の処理モジュールと、
    を含む、
    請求項5又は6に記載の制御装置。
JP2017093712A 2016-07-13 2017-05-10 エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置 Active JP6355796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610551937.7A CN106159935B (zh) 2016-07-13 2016-07-13 储能逆变器离网并联系统的控制方法及控制装置
CN201610551937.7 2016-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018011499A true JP2018011499A (ja) 2018-01-18
JP6355796B2 JP6355796B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=58062092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017093712A Active JP6355796B2 (ja) 2016-07-13 2017-05-10 エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6355796B2 (ja)
CN (1) CN106159935B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109873439A (zh) * 2019-03-15 2019-06-11 合肥阳光新能源科技有限公司 一种需量控制限值的设定方法及装置
CN115833251A (zh) * 2023-02-14 2023-03-21 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 储能逆变器集中管理方法、装置及储能逆变系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113922424B (zh) * 2021-11-08 2023-11-21 青海能高新能源有限公司 一种变流器离网模式转并网模式的控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223042A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp インバータシステムの並列運転装置及びその並列運転方法
JP2007287567A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池システム
JP2009291054A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fuji Electric Systems Co Ltd 発電装置システムの制御方法及び発電装置システム
JP2011036045A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Daihen Corp 系統連系インバータシステム
JP2015070654A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社ダイヘン インバータ回路を制御する制御回路、当該制御回路を備えたインバータ装置、当該インバータ装置を備えた電力システム、および、制御方法
JP2016127796A (ja) * 2014-12-31 2016-07-11 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド Ac側が並列に接続された光起電力インバータの制御方法及びシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2829166A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Sma Solar Technology Ag Grid-connected inverter, inverter arrangement and method for operating an inverter arrangement
JP5867032B2 (ja) * 2011-12-02 2016-02-24 富士電機株式会社 並列インバータ装置
CN204131141U (zh) * 2014-10-11 2015-01-28 上海正泰电源系统有限公司 采用虚拟接地技术的光伏发电系统
CN104467654A (zh) * 2014-12-05 2015-03-25 天津电气科学研究院有限公司 一种多路mppt光伏逆变主回路系统
CN104578125B (zh) * 2015-01-08 2019-03-19 国家电网公司 一种用于储能电站的大容量储能变流器的并联控制方法
CN205070450U (zh) * 2015-09-18 2016-03-02 许昌学院 一种并联并网电池储能系统控制器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223042A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp インバータシステムの並列運転装置及びその並列運転方法
JP2007287567A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池システム
JP2009291054A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fuji Electric Systems Co Ltd 発電装置システムの制御方法及び発電装置システム
JP2011036045A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Daihen Corp 系統連系インバータシステム
JP2015070654A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社ダイヘン インバータ回路を制御する制御回路、当該制御回路を備えたインバータ装置、当該インバータ装置を備えた電力システム、および、制御方法
JP2016127796A (ja) * 2014-12-31 2016-07-11 サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド Ac側が並列に接続された光起電力インバータの制御方法及びシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109873439A (zh) * 2019-03-15 2019-06-11 合肥阳光新能源科技有限公司 一种需量控制限值的设定方法及装置
CN115833251A (zh) * 2023-02-14 2023-03-21 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 储能逆变器集中管理方法、装置及储能逆变系统
CN115833251B (zh) * 2023-02-14 2023-04-14 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 储能逆变器集中管理方法、装置及储能逆变系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6355796B2 (ja) 2018-07-11
CN106159935A (zh) 2016-11-23
CN106159935B (zh) 2018-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103973146B (zh) 一种电池板接入模式的判断方法及逆变器
JP6355796B2 (ja) エネルギー貯蔵インバータオフグリッド並列システムの制御方法及び制御装置
JP6392892B2 (ja) 無停電電源装置
JP6031609B2 (ja) 太陽光発電用インバータの制御装置
US10530238B2 (en) Power conversion device and method for controlling same
JP2014236525A (ja) 電池の充放電装置、充放電方法及びプログラム
CN110492592A (zh) 直流微电网系统运行控制方法和装置
CN204361909U (zh) 电力转换装置
KR101878553B1 (ko) 전자 기기의 입력 전원 관리 방법 및 장치
JP5657602B2 (ja) 車載用充電装置
CN105075084A (zh) 电力转换装置
JP2010238265A (ja) 太陽光発電制御装置
JP6102761B2 (ja) 充電装置および充電方法
JP2018007320A (ja) 系統連系制御装置
JP2014235566A (ja) 太陽電池制御装置および太陽電池制御方法
KR101224088B1 (ko) 인버터 제어 장치 및 제어 방법
CN105897011A (zh) 一种pwm整流器的控制方法及控制装置
CN105703607A (zh) 一种开关管的开关频率设置装置及方法
JP6557934B2 (ja) アクティブフィルタ、制御方法及びプログラム
JP2019068527A (ja) 単独運転検出システム、パワーコンディショナ及び電源システム
JP4740026B2 (ja) パルス電源
KR20170009357A (ko) 계통 연계형 시스템의 시험장치
JP6372642B2 (ja) 無効電力制御装置、無効電力制御方法及びプログラム
JP2017229198A (ja) 系統連系制御装置
Zaman et al. Dynamic Performance Improvement of a Single-Phase VSI with Digital Implementation of an On-Line Optimal Trajectory Control Algorithm

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250