JP2018005650A - サービス提供装置、サービス提供システム及びプログラム - Google Patents

サービス提供装置、サービス提供システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018005650A
JP2018005650A JP2016133155A JP2016133155A JP2018005650A JP 2018005650 A JP2018005650 A JP 2018005650A JP 2016133155 A JP2016133155 A JP 2016133155A JP 2016133155 A JP2016133155 A JP 2016133155A JP 2018005650 A JP2018005650 A JP 2018005650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
service providing
information
providing
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016133155A
Other languages
English (en)
Inventor
肇 梶山
Hajime Kajiyama
肇 梶山
訓稔 山本
Kunitoshi Yamamoto
訓稔 山本
尚也 緒方
Naoya Ogata
尚也 緒方
英基 藤本
Hidemoto Fujimoto
英基 藤本
真理子 宮崎
Mariko Miyazaki
真理子 宮崎
俊彦 渋沢
Toshihiko Shibusawa
俊彦 渋沢
雅俊 丸尾
Masatoshi Maruo
雅俊 丸尾
坪田 浩和
Hirokazu Tsubota
浩和 坪田
桜井 康晴
Yasuharu Sakurai
康晴 桜井
徹也 小林
Tetsuya Kobayashi
徹也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016133155A priority Critical patent/JP2018005650A/ja
Priority to US15/446,261 priority patent/US20180011492A1/en
Priority to CN201710243202.2A priority patent/CN107577228A/zh
Publication of JP2018005650A publication Critical patent/JP2018005650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/025Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects the object being a shop, cafeteria or display the object being a theatre or stage
    • B60P3/0257Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects the object being a shop, cafeteria or display the object being a theatre or stage the object being a vending stall, restaurant or food kiosk
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3224Transactions dependent on location of M-devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • G07F17/266Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus for the use of a photocopier or printing device

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】目的地でサービスを提供することによる影響を把握することができるサービス提供装置、サービス提供システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】サービス提供装置12a〜12cは、目的地に移動する移動手段14a〜14cと、前記移動手段14a〜14cと共に移動しサービスを提供する提供手段18b,18cと、前記提供手段18b,18cによりサービスを提供する目的地における情報を取得する取得手段と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、サービス提供装置、サービス提供システム及びプログラムに関する。
特許文献1には、客が食事を行うテーブル面上において、複数のロボットを走行さて給仕サービスを行わせる給仕サービスシステムに使用される小型のロボットであり、走行するための走行手段を有する人形部と、配膳する料理及び/又は下膳する食器類を載せて運搬する運搬台と、料理の注文する、前記運搬台から料理を受け取る、この運搬台に食器を乗せることを、客に対して促す音声出力を行う受注手段と、テーブル上の他のロボット及び食器類を含む障害物をセンサにより探知し、障害物を避けて走行を行う走行制御部とを備え、前記人形部がテーブル上において、客の視線に対して所定の視角となる高さを有し、かつ人形部と運搬台とが食器類の間を通過することが可能な幅であることを特徴とするロボットが開示されている。
特許文献2には、客車の座席に設置され、商品注文入力部と第1通信部と第1処理手段と座席特定情報を記憶した第1メモリとICカードリーダライタとを備え、顧客のICカードのIDを前記ICカードリーダライタで読み取り前記第1メモリに保存し、外部の関連機器に前記IDを含む注文情報を送信する商品注文端末と、前記客車に設置され、商品保存容器と商品受渡装置と第2通信部と第2処理手段と第2メモリを備え、前記第1通信部からの前記注文情報を前記第2通信部で受信し、前記第2処理手段が前記商品受渡装置を駆動して前記商品保存容器から注文商品を用意する商品格納庫と、移動機構と商品受取配送機構と第3通信部と第3処理手段と決済手段とを備え、前記第1通信部からの前記注文情報を前記第3通信部で受信し、第3処理手段は、前記商品受取配送機構によって注文商品を受取り、その後、前記移動機構を駆動して前記商品注文端末の所までの移動すると共に前記商品受取配送機構により前記注文商品を運んで顧客に渡し、前記決済手段で決済を行う自律移動可能な運搬ロボットと、を備えることを特徴とする車内販売サービスシステムが開示されている。
特許文献3には、顧客が複数の商品の中から注文した商品を受ける受注装置と、受注した商品を渡す販売装置と、商品の貯蔵装置と、商品の調理装置と、受注した商品を貯蔵装置から必要に応じて調理装置に運搬し、更に販売装置に運搬する搬送手段と、これらの装置及び手段を統括的に制御する制御装置とから成り、上記搬送手段を第1の移動ロボットと第2の移動ロボットと該第1、第2の移動ロボットが移動するための環状の移動経路とにより構成し、上記制御装置は前記第1の移動ロボットに第1の運搬指令を送信すると共に前記第2の移動ロボットに第2の運搬指令を送信して前記第1、第2の移動ロボットを一方通行で移動制御し、上記第1、第2の移動ロボットには相互に前記第1、第2の運搬指令を交換可能に送受信する指令交換手段と、前記第1、第2の移動ロボット間で相互に商品を交換する商品交換手段とを設け、前記指令交換手段で送受信された第1、第2の運搬指令を互いに比較し、前記第1、第2の運搬指令を交換した方が作業が進むと判断した場合に、前記第1、第2の移動ロボット間で前記第1、第2の運搬指令及び商品の交換を行うことを特徴とする自動調理販売システムが開示されている。
特開2004−283983号公報 特許第5688252号公報 特開平2−105993号公報
本発明は、目的地でサービスを提供することによる影響を把握することができるサービス提供装置、サービス提供システム及びプログラムを提供することを目的としている。
請求項1に係る本発明は、目的地に移動する移動手段と、前記移動手段と共に移動しサービスを提供する提供手段と、前記提供手段によりサービスを提供する目的地における情報を取得する取得手段と、を有するサービス提供装置である。
請求項2に係る本発明は、前記取得手段は、サービスを提供する前後の情報を取得する請求項1記載のサービス提供装置である。
請求項3に係る本発明は、前記取得手段は、サービスを提供したことにより変化する情報を取得する請求項1記載のサービス提供装置である。
請求項4に係る本発明は、前記取得手段は、サービスの提供を受ける者の感情に関する情報である請求項1から3いずれか記載のサービス提供装置である。
請求項5に係る本発明は、前記取得手段により取得した情報を送信する送信手段をさらに有する請求項1から4いずれか記載のサービス提供装置である。
請求項6に係る本発明は、目的地に移動する移動手段と、前記移動手段と共に移動しサービスを提供する提供手段と、前記提供手段によりサービスを提供する目的地における情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した情報に基づいて提供されたサービスを評価する評価手段と、を有するサービス提供システムである。
請求項7に係る本発明は、前記評価手段は、提供されたサービスに対してサービスを提供された者が好印象を受けたか否かの判断が含まれる請求項6記載のサービス提供システムである。
請求項8に係る本発明は、前記評価手段による評価に基づいて提供するサービスを管理する管理手段をさらに有する請求項6又は7記載のサービス提供システムである。
請求項9に係る本発明は、目的地に移動するステップと、サービスを提供するステップと、サービスを提供する目的地における情報を取得するステップと、をコンピュータにより実行させるプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、目的地でサービスを提供することによる影響を把握することができるサービス提供装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、サービスを提供する前後での影響を把握することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、サービスの提供による変化を把握することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1から3いずれかに係る本発明の効果に加えて、サービスの提供を受ける者の感情を把握することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項1から4いずれかに係る発明の効果に加えて、取得した情報をサーバ等に送信することができる。
請求項6に係る本発明によれば、目的地でサービスを提供することによる影響を把握することができるサービス提供システムを提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項6に係る本発明の効果に加えて、サービスを提供された者が好印象を受けたか否かを把握することができる。
請求項8に係る本発明によれば、請求項6又は7に係る本発明の効果に加えて、サービスの管理を行うことができる。
請求項9に係る本発明によれば、目的地でサービスを提供することによる影響を把握することができるプログラムを提供することができる。
本発明の実施形態に係るサービス提供システムの構成を示すシステム構成図である。 本発明の実施形態に適用したオフィスを示す平面図である。 本発明の実施形態におけるサービス提供装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態における内部サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るサービス提供システムの全体の処理フローを示すフローチャートである。 本発明の実施形態において、サービス提供アプリケーションのログイン前の画面図である。 本発明の実施形態において、サービス提供アプリケーションのログイン時の画面図である。 本発明の実施形態において、サービス提供アプリケーションのログイン後の画面図である。 本発明の実施形態において、サービス提供アプリケーションでドラッグアンドドロップする状態を示す画面図である。 本発明の実施形態において、サービス提供装置から内部サーバへ送られるデータ構造を示す表である。 本発明の実施形態において、サービス提供装置の動作フローを示すフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態に係るサービス提供システム10の構成を示すシステム構成図である。
サービス提供システム10は、例えば3種類のサービス提供装置12a,12b,12cを有する。サービス提供装置12a,12b,12cは、それぞれ移動装置14a,14b,14cを有し、例えばオフィス内を自由に移動できるようになっている。サービス提供装置12aは、プリントサービスを行うもので、移動装置14aに画像形成装置16aが積載されている。サービス提供装置12bは、プリントサービス及び飲食物サービスを行うもので、移動装置14bに画像形成装置16bが積載され、さらに画像形成装置16bにサービス提供部18bが積載されている。サービス提供装置12cは、飲食物サービスを行うもので、移動装置14cにサービス提供部18cが積載されている。この明細書においては、サービス提供装置12cを中心として説明する。
また、サービス提供システム10は、多数のパーソナルコンピュータ20a〜20c、内部サーバ22及び無線ターミナル24がローカルエリアネットワーク26を介して接続されている。また、ローカルエリアネットワーク26は、ルータ28を介してインターネット30に接続され、インターネット30には外部サーバ32が接続されている。
図2は、サービス提供装置12cが配置されたオフィス34を示す平面図である。
オフィス34は、複数の領域、例えばPC作業領域36、実験領域38、会議領域40、電話対応領域42等に分かれている。それぞれの領域36〜42には、多数のパーソナルコンピュータが用意されている。また、オフィス34には、物品を保管する保管庫44が設けられ、この保管庫44から複数のサービス提供装置12cがサービスすべき物品を取り出すことができるようになっている。この保管庫44の位置をサービス提供装置12cのホームポジションとすることができる。また、オフィス34には、防犯用カメラ48が設けられている。
なお、オフィス34は、一階とは限らず、複数階あっても良い。複数階ある場合、サービス提供装置12a,12b,12cは、例えばエレベータを介して昇降してオフィス間を移動することができる。
図3は、サービス提供装置12cの制御部分を示すブロック図である。
サービス提供装置12cの制御部50は、CPU52、メモリ54、通信インターフェイス56、入力インターフェイス58、出力インターフェイス60、サービス提供インターフェイス62及び移動装置インターフェイス64を有し、これらが制御バス66を介して接続されている。
CPU52は、メモリ54に格納された制御プログラムに基づいて予め定められた処理を実行する。通信インターフェイス56には、無線通信部68が接続され、無線通信部68を介してデータ通信が行われる。入力インターフェイス60には、入力部70が接続され、この入力部70からの入力情報を受け付ける。
入力部70は、カメラ、マイク、天候入力部、室温センサ、湿度センサ等が含まれ、目的地における情報を取得できるようになっている。例えばカメラからはユーザの顔を撮影して本人確認を行い、また、サービスを受ける前後の顔の表情を捕らえてサービスの良し悪しの判断に用いる。マイクではユーザ或はユーザ周辺の音声データを取得する。天候入力部は、例えばオフィスの外部に設けられ、通信手段を介してサービスを提供した時の天候(晴れ、曇り、雨等)を取得するようになっている。室温センサや湿度センサからはサービスを提供した前後の室温や湿度のデータを取得する。また、入力部70には、ユーザの体温を測定するサーモグラフィーが含まれていても良い。さらに入力部70には、例えばICカードにより使用者のIDが入力されるID入力部が含まれる。
出力インターフェイス60には、出力部72が接続されている。出力部72は、ディスプレイ、スピーカ等が含まれる。
サービス提供インターフェイス62には、前述したサービス提供部18cが接続されている。サービス提供部18cは、飲料、例えばジュースやコーヒーを提供したり、食べ物、例えば菓子を提供したりする。また、ジュースであれば、オレンジジュース、リンゴジュース等、コーヒーであれば、ホットコーヒー、カフェラテ、アイスコーヒー等、種々のものを抽出し、或は選択して提供する。
移動装置インターフェイス64には、前述した移動装置14cが接続されている。この移動装置14cは、前述した内部サーバ22からの移動指令をCPU52が受けると、その移動指令に応じて制御されるようになっている。
図4は、内部サーバ22の制御部分を示すブロック図である。
サーバ22は、CPU74、メモリ76、データベース78及びネットワークインターフェイス80を有し、これらが制御バス82を介して接続されている。CPU74は、メモリ76に格納された制御プログラムに基づいて予め定められた処理を実行して、サーバ22の動作を制御する。メモリ76は、制御プログラムを記憶する。また、データベース78は、ユーザの認証情報、ユーザの位置情報(ユーザの登録されたパーソナルコンピュータの位置やユーザのスケジュールに基づいたユーザの位置)、オフィスの地図、サービス提供情報等をデータベースとして記憶する。
図5は、サービス提供システム10の全体の処理フローを示すフローチャートである。
まずステップS10においては、ユーザのパーソナルコンピュータ20a〜20cでサービス提供用アプリケーションを立ち上げてログインする。図6に示すように、パーソナルコンピュータ20a〜20cの画面には、ログインボタン80が表示され、このログインボタン84を選択すると、図7に示すように、ユーザ名、パスワード及び座席番号を入力すると、サービス提供用アプリケーションが立ち上がる。サービス提供用アプリケーションが立ち上がると、図8に示すように、サービス提供装置の選択肢(アイコン)が表示される。
次のステップS12においては、図9に示すように、ユーザの注文したい提供商品をサービス提供装置のアイコンの上にドラッグアンドドロップする。ここで、ユーザのパーソナルコンピュータ20a〜20cから内部サーバ22へ、ユーザ及び提供商品に関する情報が出力され、内部サーバ22からいずれか一つのサービス提供装置14cに移動指令が出される。
次のステップS14において、サービス提供装置12cが内部サーバ22から移動命令を受けると、走行するサービス提供装置12cは、クライアントアプリケーションでログインしたユーザのデスクがある場所の位置情報、及び該当ユーザの顔認識情報を内部サーバ22から転送されることにより、保持する。前述したオフィス34の防犯用カメラ48を用いて、該当するユーザの顔認識を行い、該当するユーザがいる、と判断した場合、内部サーバ22から取得した位置情報に基づき、例えばコーヒーの指示をした所(目的地)に向かう。
次のステップS16においては、目的地に近づいた時点で改めて顔認識機能を走行するサービス提供装置12cのカメラを用いて実行する。顔認識がOKの場合、目的地に近づいたサービス提供装置12cは、例えばコーヒーの場合、コーヒー抽出開始のレディ―状態となる。
次のステップS18においては、ユーザがIDカードをサービス提供装置12cに接触させると、サービス提供装置12cが取得したユーザのIDと内部サーバ22にデータベース78に格納されているユーザの認証IDとが一致した場合、例えばコーヒーの抽出を開始する。
なお、何らかの理由でサービス提供装置12cのカメラからではユーザの顔認識ができない場合、ユーザのパーソナルコンピュータ20a〜20cに備えられたウェブカメラもクライアントアプリケーションを通じて顔認識を実施するオプションをサーバ機能の一つして持っていても良い。
次のステップS20においては、目的地においてサービス提供装置12cが取得した情報を内部サーバ22へ転送する。サービス提供装置12cが取得した情報には、ユーザの顔情報、音声、室温、湿度等が含まれる。
このようにサービス提供装置12cが取得した情報は、図10に示すように、日付、ユーザ、場所等と関連付けられる。
即ち、日付、提供商品、ユーザID、場所、表情、音声、天候、室温、湿度等である。
サービス提供装置12cが測定する情報としては、上記以外に以下の(1)〜(3)を加えても良い。
(1)ユーザの体温、予測身長、予測体重(大きさ)、性別、年齢(年代)
(2)ユーザとサービス提供装置12cとの会話
(3)ユーザと他の人との会話
(1)体温は例えばサーモグラフィーで計測する。身長と体重の予測は、1)サービス提供装置12cとユーザとの距離、2)カメラ画像から抽出されるユーザの形状の大きさ、3)身長又は体重との組み合わせを予めテーブルとしてメモリ54に記憶しておき、そのテーブルを参照することで行われる。性別、年代も一般的な画像判定を用いて判断する。
(2)サービス提供装置12cは、会話機能を有し、サービス提供時にユーザと会話するようにしても良い。例えば、サービスを提供する場合にそのサービスの内容を説明する。そして、サービスの提供についての感想をユーザに求め、それを聞く。その一連の内容を記録する。具体的には、「こちらは、あまさ控え目モカコーヒーです」、その後その場で待機し、注文者がコーヒーを少し口に入れた後に、「お味はいかがでしょうか?」とヒアリングし、「おいしい!」。「前回注文された濃厚モカコーヒーと比べていかがでしょうか?」、「今回のほうがすっきりしていて、こっちのほうが好きかな〜」「そうですね、最近暑くなってきたこともあり、こちらの注文が増えてきています」。「またの注文をお待ちしております。ありがとうございました。」、その後、待機場所または巡回モードでの移動を開始する。なお、会話の前又は途中で別なユーザから注文があった場合は、ヒアリングを行わずに、御礼を述べて移動を開始するようにしてもよい。また、会話は、注文者や他の注文者の過去の履歴を基に、AI(人工知能)の技術を組み合わせて実施させる。
(3)上記(2)と同様に複数人にサービスを提供する場合や、複数人のうちの一人にサービスを提供する場合に、複数人の人同士の会話を記録する。
また、上記(1)〜(3)については、身体的な個人情報であったり、機密情報を含んだ会話内容であったりする。そのため、記録する前又は後に、それらの情報を加工する。例えば、身体的特徴に関しては、大まかに、細身、普通、太身、年齢も20代、30代、・・・等である。また、会話内容については、その内容を概念化したものを記録する。例えば、会話内容が、ネガティブか、ポジティブかに分類してその分類だけを記録する。または感情表現に置き換える。うれしい、おいしそう、楽しそう、がっかり、驚き等である。
次のステップS22においては、内部サーバ22は、受け取った情報をその日の夜に解析する。
即ち、図10に示した情報から、次の日に用意する提供商品の数や種類を決定する。例えば、ある日に、新製品のカフェラテがサービス提供装置12cのいる全てのフロアで一番売れていることがわかれば、しばらく売れるであろうことを予測して、次の日には全サービス提供装置12cに搭載するカフェラテの数を売れた数を1.5倍にする。
また、表情、音声情報を元に一人で飲んでいるのか、複数人でのんでいるのかを判断し、複数人の場所にはサービス提供装置12cの数を増やしたり、菓子を搭載させたサービス提供装置12cを帯同させる。
また、サービス提供装置12cへのフィードバックについては、職場で過去良く売れている時間帯と場所にサービス提供装置12cを巡回又は移動させる推薦をサービス提供装置12cの制御部50へ送信する。また、過去の状況(例えば、時間と場所に加えて、温度や湿度など)を考慮して、どこでどのようなサービスが求められるかを予測し、その時間と場所に向かわせる。例えば、過去に有る一定範囲の領域において、午後15時〜16時で、室温26度以上で湿度50%以上の場合には、同じ階の他の領域に比べて注文を多く受けている場合に、同じ条件になっているまたはなりそうな場合に、その時間帯のその領域にサービス提供装置12cを向かわせる推薦を制御部50に行う。制御部50はその推薦をもとに、予め定められた条件を満たす場合(既に注文を受けていない等)、その時間帯、その領域にサービス提供装置12cを向かわせる。
また、過去にサービスを提供したことがない領域であっても、過去にサービスを提供した実績がある(又は多い)領域と同様の条件を見たいている場合に、それと同様の時間帯に、その領域にサービス提供装置12cを移動させるべきかの推薦を行うこととしても良い。例えば、サービスを提供する領域の属性(例えば前述したPC作業領域36、実験領域38、会議領域40、電話対応領域42の広さや人数)等を予め登録しておき、サービス提供時の環境情報等と共に記録しておく。過去に注文を受けたことがない領域であって、過去に注文が多かった領域の室温、時間帯等の環境情報と領域属性とが同じである領域を特定して、その時間帯にその領域にサービス提供装置12cを移動するように推薦してもよい。
また、上記は時間帯と領域で移動先を推薦するようにしたが、領域に加えて、又はこれに代えて個人を特定するようにしてもよい。例えばユーザAが、有る時間帯にサービスの依頼をすることが多い、又は、有る時間帯にはユーザAしかサービスを依頼することが無い場合は、その時間帯にユーザAがいる場所へ移動するように推薦する。制御部50はその時間帯にユーザAがいる場所を特定してその場所へサービス提供装置12cを移動させる。ユーザAがいる場所は、予めサービス提供装置12cの移動時に参照するマップ上で、ユーザAの座席表と結び付けておき、それを参照することで把握するようにしてもよい。または、ユーザAのスケジュール表を確認してその時間帯にユーザAが座席にいることが分かれば上記と同様でよいが、会議をしていることが分かれば、その会議室を特定して、マップを参照してその会議室へ移動しても良いし、移動を取りやめることにしてもよい(例えば会議中は迷惑な場合があるため)。
次のステップS24においては、ステップS22で解析した結果を管理者にフィードバックする。ここで、管理者とは、サービス提供システム10を管理する人又は管理者のパーソナルコンピュータ20a〜20cをいう。
解析結果のフィードバックはメールで行う。そのメールには、サービス提供装置12cが提供する商品を注文するための商品を注文するための情報が付与されている。この情報には、商品名、推薦め理由、注文を受け付けるサイトへのURL等が含まれる。
次のステップS26においては、解析したデータを元に管理者が提供商品を用意し、サービス提供装置12cに搭載する。提供商品の用意やサービス提供装置12cへの搭載は、管理者自らが行っても良いが、前述した保管庫44を管理するロボットに行わせるようにしても良い。また、保管庫44の在庫が足りなくなった場合は、管理者へ通知して提供商品を補完するように指示することもできる。
図11は、サービス提供装置12bの処理フローを示すフローチャートである。
まずステップS30において、サービス提供装置12bは、パーソナルコンピュータ20a〜20c又は内部サーバ22から移動指令が出されたか否かを判定し、移動指令が出されるまで例えば保管庫44のホームポジションで待機する。
次のステップS30において、移動指令が出されたと判定された場合は、次のステップS32に進み、目的地に到達したか否かを判定する。このステップS32において、未だ目的地に到達していないと判定された場合は、ステップS34に進み、到達前の情報を取得する。例えば、目的地から予め定められた距離離れた地点から、サービスを提供すべき人を特定している場合は、その人の表情や動作、声を取得する。目的地から最も近くにいる人を、サービスの提供を受ける人として特定しても良いし、予め注文者の顔情報を登録しておき、その顔情報を用いて、ロボのカメラと通して顔認証を行い、特定しても良い。
ステップS32において、目的地に到達したと判定された場合は、次のステップS36に進む。このステップS36においては、サービスを提供する前の情報を取得する。
次のステップS38においては、例えばコーヒーを抽出する等のサービスを提供する。
次のステップS40においては、サービスを提供した後の情報を取得し、さらに次のステップS42においては、ステップS34,S36,S40で取得した情報を内部サーバ22へ送信する。
ステップS36,S40においては、サービス提供前後の気温に加え、サービスの提供の前後でユーザの表情や声(大きさ、トーンなど)、体温のそれぞれを取得する。サービスの提供は、例えばコーヒーであれば、コーヒーをユーザが受け取るまでとしても良いし、一口ユーザがユーザの口に入れるまでとしても良いし、全て飲み終わるまでとしても良い。サービス提供前とは、到着してからサービスを提供するまでとしても良いし、到着する前からとしても良い。
これらの情報から、ユーザがサービスの提供に対して好意的な印象を抱いたか否かを判断して、その結果を記録するようにしても良い。この結果には、好意的な印象を抱いたという結論とともに、その根拠を併せて記憶するようにしてもよい。例えば、「好意的」「度合い」と、その根拠となった「会話内容の抜粋」、「表情」、「動作」を記憶するようにしても良い。これらは一例であり、これ以外のものを含んでも良いし、これらの一部の組み合わせを記憶するようにしてもよい。このように、すべての提供するサービスに対して、ユーザがサービスを受ける瞬間の表情や、サービス提供を受けることによる変化を取得して、その場の室温等の環境情報と共に、サービスと関連付けて記録される。そして、その記録を用いて、どの商品が人気があるのか否かを決める。例えば、サービス提供前後で注文者が、好意的な印象を抱いたという割合が他の商品よりも多い商品を抽出する。そして、それをフィードバックする。また、どのような環境で(領域属性、時間帯、気温)で、どのような商品が選ばれているのかを、抽出して、同じような環境を有している場所を管理している管理者に、その抽出した内容(環境と商品)をフィードバックする。
前述した外部サーバ32は、サービスに関連した商品を開発しているメーカに配置されている。この外部サーバ32へは、内部サーバ22から解析情報が送信される。内部サーバ22では、複数の記録された情報から、統計的な計算を行うなどして、どのような条件でどのようなサービスの注文が多いか特定する。この特定した内容をメーカ側へ送る。
また、記録した情報から、需要予測を行ってもよい。例えば、女性比率が6割以上である45人規模のPC作業領域36において、3か月後の7月からさっぱり味のオレンジジュースの注文が増える可能性があるという予測を行う。この予測した内容をメーカ側の外部サーバ32に送る。
また、この予測はサービス提供装置12cを制御する制御部50へ直接送っても良いし、サービス提供装置12cにこの予測部が予め搭載されていてもよい。この場合、サービス提供装置12cの制御部50は予測にしたがって、予測された時期に予測されたサービスを多く提供できるようにするために予めそのサービスに関わる物品をロボットに搭載する作業を行わせる。例えば、さっぱりオレンジジュースを多く搭載する。サービス提供装置12cがコーヒー抽出器を搭載しているタイプであれば、推薦された種類のカートリッジ等を予め多く搭載するような作業を行わせる。
なお、上記実施形態においては、飲食物を提供するサービスについて説明しているが、本発明はこれに限定されるものでは無い。本発明は、プリントサービスは勿論のこと、オフィスにおける文具や薬の提供、工場における部品や工具の提供、さらには清掃サービスが含まれても良い。
10 サービス提供システム
12a〜12c サービス提供装置
14a〜14c 移動装置
18a〜18c サービス提供部
20a〜20c パーソナルコンピュータ
22 内部サーバ
32 外部サーバ
34 オフィス
50 制御部
52 CPU
54 メモリ
62 無線通信部
70 入力部
72 出力部
78 データベース

Claims (9)

  1. 目的地に移動する移動手段と、
    前記移動手段と共に移動しサービスを提供する提供手段と、
    前記提供手段によりサービスを提供する目的地における情報を取得する取得手段と、
    を有するサービス提供装置。
  2. 前記取得手段は、サービスを提供する前後の情報を取得する請求項1記載のサービス提供装置。
  3. 前記取得手段は、サービスを提供したことにより変化する情報を取得する請求項1記載のサービス提供装置。
  4. 前記取得手段は、サービスの提供を受ける者の感情に関する情報である請求項1から3いずれか記載のサービス提供装置。
  5. 前記取得手段により取得した情報を送信する送信手段をさらに有する請求項1から4いずれか記載のサービス提供装置。
  6. 目的地に移動する移動手段と、
    前記移動手段と共に移動しサービスを提供する提供手段と、
    前記提供手段によりサービスを提供する目的地における情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得した情報に基づいて提供されたサービスを評価する評価手段と、
    を有するサービス提供システム。
  7. 前記評価手段は、提供されたサービスに対してサービスを提供された者が好印象を受けたか否かの判断が含まれる請求項6記載のサービス提供システム。
  8. 前記評価手段による評価に基づいて提供するサービスを管理する管理手段をさらに有する請求項6又は7記載のサービス提供システム。
  9. 目的地に移動するステップと、
    サービスを提供するステップと、
    サービスを提供する目的地における情報を取得するステップと、
    をコンピュータにより実行させるプログラム。
JP2016133155A 2016-07-05 2016-07-05 サービス提供装置、サービス提供システム及びプログラム Pending JP2018005650A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133155A JP2018005650A (ja) 2016-07-05 2016-07-05 サービス提供装置、サービス提供システム及びプログラム
US15/446,261 US20180011492A1 (en) 2016-07-05 2017-03-01 Service providing device and system and non-transitory computer readable medium
CN201710243202.2A CN107577228A (zh) 2016-07-05 2017-04-14 服务提供装置和方法以及服务提供系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016133155A JP2018005650A (ja) 2016-07-05 2016-07-05 サービス提供装置、サービス提供システム及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020147485A Division JP2021002364A (ja) 2020-09-02 2020-09-02 サービス提供装置、サーバ、サービス提供システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018005650A true JP2018005650A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60910818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016133155A Pending JP2018005650A (ja) 2016-07-05 2016-07-05 サービス提供装置、サービス提供システム及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180011492A1 (ja)
JP (1) JP2018005650A (ja)
CN (1) CN107577228A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021084688A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06
WO2021084694A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法及び記憶媒体
JP7465796B2 (ja) 2020-12-14 2024-04-11 Kddi株式会社 移動店舗管理装置及び移動店舗管理システム
JP7473471B2 (ja) 2020-12-28 2024-04-23 Kddi株式会社 移動店舗管理装置及び移動店舗管理システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3683778B1 (en) * 2017-09-14 2023-05-24 Novadelta - Comércio e Indústria de Cafés, Unipessoal Lda Semi-autonomous device and system for dispensing edible products, the system comprising the semi-autonomous device
JP7124367B2 (ja) * 2018-03-20 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 作業支援システム、情報処理方法およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283983A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp ロボット及びロボットを用いた給仕サービススシステム
JP2007249427A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd 情報管理システム
JP5688252B2 (ja) * 2010-09-01 2015-03-25 日本信号株式会社 車内販売サービスシステム
WO2015120384A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 The Coca-Cola Company System and method of selling goods or services, or collecting recycle refuse using mechanized mobile merchantry

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2919123B1 (en) * 2012-11-09 2021-03-24 Sony Corporation Communication terminal, communication method, program, and communication system
US9355368B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Computer-based method and system for providing active and automatic personal assistance using a robotic device/platform
US10152117B2 (en) * 2014-08-07 2018-12-11 Intel Corporation Context dependent reactions derived from observed human responses
KR20160058594A (ko) * 2014-11-17 2016-05-25 삼성전자주식회사 로봇 청소기, 단말장치 및 그 제어 방법
US10613538B2 (en) * 2015-04-22 2020-04-07 Sony Corporation Mobile body control system, control method, and storage medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283983A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Seiko Epson Corp ロボット及びロボットを用いた給仕サービススシステム
JP2007249427A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd 情報管理システム
JP5688252B2 (ja) * 2010-09-01 2015-03-25 日本信号株式会社 車内販売サービスシステム
WO2015120384A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 The Coca-Cola Company System and method of selling goods or services, or collecting recycle refuse using mechanized mobile merchantry

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021084688A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06
WO2021084688A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法及び記憶媒体
WO2021084694A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法及び記憶媒体
JPWO2021084694A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06
JP7342965B2 (ja) 2019-10-31 2023-09-12 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP7465796B2 (ja) 2020-12-14 2024-04-11 Kddi株式会社 移動店舗管理装置及び移動店舗管理システム
JP7473471B2 (ja) 2020-12-28 2024-04-23 Kddi株式会社 移動店舗管理装置及び移動店舗管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180011492A1 (en) 2018-01-11
CN107577228A (zh) 2018-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018005650A (ja) サービス提供装置、サービス提供システム及びプログラム
US11615459B2 (en) Online ordering for in-shop service
US9641524B2 (en) System and method to provide interactive, user-customized content to touch-free terminals
JP7024282B2 (ja) 自走式サービス提供装置及びサービス提供システム
US20220114652A1 (en) System and method for accelerating on-site delivery of goods and services
US11093995B2 (en) Monitoring of customer consumption activity and management based on monitoring
CN104021506A (zh) 一种基于人脸识别技术的智能餐厅点餐管理系统及方法
WO2018093502A1 (en) Enterprise-accessible customer locker
JP2018149645A (ja) 情報提供装置および情報提供システム
US20100262517A1 (en) Systems and Methods for Displaying Goods
CN111775160A (zh) 一种物品的自主配送方法、装置、介质及机器人
US12008328B1 (en) Intelligent automated order-based customer dialogue system
US20200019233A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN110211000A (zh) 桌位状态信息处理方法、装置及系统
KR102635381B1 (ko) 배달 플랫폼을 운용하는 방법 및 그 시스템
CN110210999A (zh) 餐饮信息处理方法、装置及系统
Rossi et al. Brillo: A robotic architecture for personalised long-lasting interactions in a bartending domain
JP2019053650A (ja) 自走式装置
JP2019159449A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN113807910A (zh) 减少餐馆的服务错误的系统、方法和介质
US20230206358A1 (en) Systems and methods for coordinating ordering between mobile devices
JP2021002364A (ja) サービス提供装置、サーバ、サービス提供システム及びプログラム
WO2020010743A1 (zh) 上门服务的实现方法及系统
US11599923B2 (en) System and method for ordering of goods or services via video conference with establishment attendant or virtual avatar
JP2016099998A (ja) 地域型飲食運営システム及びその実施方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200615