JP2018002664A - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2018002664A
JP2018002664A JP2016132388A JP2016132388A JP2018002664A JP 2018002664 A JP2018002664 A JP 2018002664A JP 2016132388 A JP2016132388 A JP 2016132388A JP 2016132388 A JP2016132388 A JP 2016132388A JP 2018002664 A JP2018002664 A JP 2018002664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
note
silicone
shin
manufactured
etsu chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016132388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6511414B2 (ja
JP2018002664A5 (ja
Inventor
将幸 小西
Masayuki Konishi
将幸 小西
早川 知宏
Tomohiro Hayakawa
知宏 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016132388A priority Critical patent/JP6511414B2/ja
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to KR1020197000233A priority patent/KR102370158B1/ko
Priority to CN201780041687.5A priority patent/CN109414396B/zh
Priority to EP17823846.5A priority patent/EP3479817B1/en
Priority to US16/314,896 priority patent/US10869828B2/en
Priority to PCT/JP2017/016450 priority patent/WO2018008238A1/ja
Publication of JP2018002664A publication Critical patent/JP2018002664A/ja
Publication of JP2018002664A5 publication Critical patent/JP2018002664A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511414B2 publication Critical patent/JP6511414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】新規グラフト重合体を含む化粧料の提供。【解決手段】式(1)で示される構造単位及び式(2)で置換されてもよいポリビニルアルコール構造単位等を有するグラフト重合体が配合された化粧料。(M1及びM2のうち少なくとも一方は式(2)で示されるシロキサン基。)【選択図】なし

Description

本発明は化粧料に関する。なお、本発明では化粧料用の組成物(化粧料組成物)を単に化粧料と記載することがある。
化粧料の持ちを向上する等の目的で、膜形成性ポリマーを配合することは広く行なわれており、特にメイクアップ化粧料や日焼け止め化粧料等は、耐水性、耐油性(耐皮脂性)及び耐汗性に優れた製品開発が求められている。そこでトリメチルシロキシケイ酸、シリコーン変性アクリルポリマー等が使用されている。
しかし、トリメチルシロキシケイ酸のような固い皮膜を化粧料に十分な量配合すると、塗布後の感触が悪くギシギシ感が出てしまう。また脆い皮膜のため、応力が加わったときに皮膜にひび割れが生じ、突っ張った使用感となる等課題があった。これらの欠点を補うために、上記シリコーンレジンに高重合ジメチルポリシロキサンを併用した組成物が提案されている(特許文献1)。しかし、これらの皮膜剤は高重合ジメチルポリシロキサンによりべたつきが生じ、十分な耐油性が得られない。
一方、シリコーン変性アクリルポリマーは、柔軟で密着性の高い皮膜を形成し、これを含有する化粧料に滑らかな感触、艶感等を与えることができる(特許文献2)。しかしながら、このようなシリコーン変性アクリルポリマーを用いて形成される皮膜の強度は弱く、化粧崩れし易いという点で十分ではない。また、前記シリコーンレジンとシリコーン変性アクリルポリマーを併用した組成物が提案されている(特許文献3)。しかし、これらの組成物では、十分な耐油性が得られず、化粧持ちの向上には効果的ではなかった。
また、特許文献4には、ポリビニルアルコールの造膜性、強靭性、優れたガスバリアー性や透明性等の一般特性と、分岐構造を有するシリコーンの有機溶媒への高い溶解性、液状材料としての優れた取り扱い性の両方の性質を併せ持つ材料として置換シリルアルキルカルバミド酸ポリビニルアルコールを提供している。しかし、一般のポリビニルアルコールとシリコーン変性剤の反応性が低く、高い変性率の置換シリルアルキルカルバミド酸ポリビニルアルコールを得るには過剰量のシリコーン変性剤を用いなくてはならず、製造コストが高くなり、化粧品用途に合わない場合が多い。
特開平4−45155号公報 特開平2−25411号公報 特開平7−196449号公報 特開2011−246642号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、良好な使用感、耐油性が得られ、化粧持ち向上に優れる化粧料を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明では、
下記一般式(1)で示される構造単位及び下記一般式(3)で示される構造単位を有し、GPCで測定されるポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)が5,000〜500,000であるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体が配合された化粧料を提供する。
Figure 2018002664
(式中、M及びMは水素原子、アセチル基、又は下記一般式(2)で示されるシロキサン基であって、M及びMのうち少なくとも一方は下記一般式(2)で示されるシロキサン基である。Aは単結合又は連結基を示す。)
Figure 2018002664
(式中、Rは炭素数1〜6の1価の有機基であり、R、R、及びRは各々炭素数1〜6の1価の有機基又は−OSiRで示されるシロキシ基であり、R、R、及びRは各々炭素数1〜6の1価の有機基である。nは1〜10の整数、aは0〜2の整数である。)
Figure 2018002664
(式中、Mは水素原子、アセチル基、又は前記一般式(2)で示されるシロキサン基である。)
本発明の化粧料に配合されるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体は、ポリビニルアルコールの高い結晶性を下げることで、有機溶剤への溶解性が上がり変性剤との反応性がより高いものであり、ポリビニルアルコールの皮膜形成性や透明性等の一般特性と、分岐構造を有するシリコーンの有機溶媒への高い溶解性、液状材料としての優れた取り扱い性の両方の性質を併せ持つ、安価で優れた材料である。そのため、化粧料の皮膜剤として好適に用いることができ、乳化助剤や分散剤、親油性増粘剤としても用いることができる。このような重合体が配合された化粧料であれば、良好な使用感、耐油性が得られ、化粧持ち向上に優れるものとなる。
このとき、前記一般式(2)において、nが3であり、R、R、及びRがメチル基であり、aが0であることが好ましい。
このように、前記一般式(2)において、nが3であり、R、R、及びRがメチル基であり、aが0であれば、生産性、反応性等がより優れたものとなる。
またこのとき、前記オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体が、(ブテンジオール/ビニルアルコール)コポリマーとトリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートとの反応物であることが好ましい。
このように、本発明の化粧料に配合されるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体は、(ブテンジオール/ビニルアルコール)コポリマーとトリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートとの反応物であることが好ましい。
本発明の化粧料に配合されるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体は、強靭で柔らかい皮膜形成能を有するため、この重合体が配合された本発明の化粧料であれば、化粧料の2次付着や、剥がれ落ち等の化粧持ちが改善され、使用感(感触)及び耐油性が良好な化粧料となる。
製造例1で得られたポリマーのIR分析結果を示した図である。
上述のように、良好な使用感、耐油性が得られ、化粧持ち向上に優れる化粧料が求められていた。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、下記一般式(1)で示される構造単位及び下記一般式(3)で示される構造単位を有し、GPCで測定されるポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)が5,000〜500,000であるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体が配合された化粧料であれば、良好な使用感、優れた耐油性を有するものとなることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記一般式(1)で示される構造単位及び下記一般式(3)で示される構造単位を有し、GPCで測定されるポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)が5,000〜500,000であるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体が配合された化粧料である。
Figure 2018002664
(式中、M及びMは水素原子、アセチル基、又は下記一般式(2)で示されるシロキサン基であって、M及びMのうち少なくとも一方は下記一般式(2)で示されるシロキサン基である。Aは単結合又は連結基を示す。)
Figure 2018002664
(式中、Rは炭素数1〜6の1価の有機基であり、R、R、及びRは各々炭素数1〜6の1価の有機基又は−OSiRで示されるシロキシ基であり、R、R、及びRは各々炭素数1〜6の1価の有機基である。nは1〜10の整数、aは0〜2の整数である。)
Figure 2018002664
(式中、Mは水素原子、アセチル基、又は前記一般式(2)で示されるシロキサン基である。)
以下、本発明について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、本発明では、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定に用いる溶媒はテトラヒドロフラン(THF)を用いるものとする。
<化粧料>
本発明の化粧料は、下記に示すオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体が配合されたものである。
[オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体]
本発明の化粧料に配合されるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体は、下記一般式(1)で示される構造単位及び下記一般式(3)で示される構造単位を有し、GPCで測定されるポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)が5,000〜500,000のものである。
Figure 2018002664
(式中、M及びMは水素原子、アセチル基、又は下記一般式(2)で示されるシロキサン基であって、M及びMのうち少なくとも一方は下記一般式(2)で示されるシロキサン基である。Aは単結合又は連結基を示す。)
Figure 2018002664
(式中、Rは炭素数1〜6の1価の有機基であり、R、R、及びRは各々炭素数1〜6の1価の有機基又は−OSiRで示されるシロキシ基であり、R、R、及びRは各々炭素数1〜6の1価の有機基である。nは1〜10の整数、aは0〜2の整数である。)
Figure 2018002664
(式中、Mは水素原子、アセチル基、又は前記一般式(2)で示されるシロキサン基である。)
ここで、R,R,R,R,R,R,及びRは炭素数1〜6の1価の有機基であり、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、フェニル基等のアリール基、ビニル基、アリル基等のアルケニル基、クロロメチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等の置換炭化水素基等が例示され、R,R,R,R,R,R,及びRは、それぞれ同じであっても異なってもよい。また、R,R,及びRは、各々−OSiRで示されるシロキシ基であってもよく、このシロキシ基としては、トリメチルシロキシ基、エチルジメチルシロキシ基、フェニルジメチルシロキシ基、ビニルジメチルシロキシ基、クロロメチルジメチルシロキシ基、3,3,3−トリフルオロプロピルジメチルシロキシ基等が例示される。
上記一般式(2)中のaは0〜2の整数であり、好ましくは、上記一般式(2)において、nが3であり、R、R、及びRがメチル基であり、aが0であることが好ましい。
上記一般式(1)において、Aは単結合又は連結基を示すが、Aは単結合であることが好ましい。Aが単結合からなるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体であれば、工業的に生産性がより優れたものとなる。
特に、本発明におけるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体は(ブテンジオール/ビニルアルコール)コポリマーとトリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートとの反応物が好ましい。また、トリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートの変性率は25〜60%が好ましく、さらに好ましくは25〜35%である。
また、本発明の化粧料に配合されるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体の分子量は、テトラヒドロフラン(THF)を溶媒とするGPCで測定されるポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)が5,000〜500,000の範囲であればよく、好ましくは10,000〜100,000であり、さらに好ましくは20,000〜50,000である。数平均分子量が5,000未満では、皮膜の強度の点で劣る。また、数平均分子量が500,000以下であれば、取り扱い性や溶解性の点で劣る恐れがない。
本発明におけるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体の配合量は、化粧料全体(質量)中、好ましくは0.01〜20質量%であり、より好ましくは0.1〜10質量%である。
(オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体の製造方法)
次に、本発明の化粧料に配合されるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体の製造方法について説明する。本発明の化粧料に配合されるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体は、下記一般式(4)で示される構造単位及び下記式(6)で示される構造単位を有するポリビニルアルコール系樹脂化合物と下記一般式(5)で示されるイソシアネート基含有オルガノポリシロキサンとを反応させることによって製造することができる。
Figure 2018002664
(式中、Aは上記と同様である。)
Figure 2018002664
(式中、R、R、R、R、n、及びaは上記と同様である。)
Figure 2018002664
オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体の原料となるポリビニルアルコール系樹脂化合物が上記一般式(4)で表される構造単位を有することで、該ポリビニルアルコール系樹脂化合物は有機溶剤に溶けやすくなり、かつ上記一般式(5)で表されるイソシアネート基含有オルガノポリシロキサンとの反応率を著しく向上させることができる。これにより、上記オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体を効率よくかつ工業的に低コストで製造することができる。
このようなオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体の製造方法であれば、反応性の高いイソシアネート基とポリビニルアルコール系樹脂化合物の水酸基を効果的に反応させることが可能であり、上記一般式(1)で示される構造単位及び上記一般式(3)で示される構造単位を有するオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体を容易に得ることができる。
また、前記一般式(5)で示されるイソシアネート基含有オルガノポリシロキサンとして、トリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートを用いることが好ましい。
このように、前記一般式(5)で示されるイソシアネート基含有オルガノポリシロキサンとして、トリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートを用いることによって、高い変性率を持つオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体を効率よく得ることができる。
上記一般式(4)で表される構造単位及び上記式(6)で表される構造単位を含有するポリビニルアルコール系樹脂化合物は、例えば下記一般式(7)で表される構造単位及び下記式(8)で表される構造単位を含むポリ酢酸ビニル系樹脂化合物をケン化することで得られる。
Figure 2018002664
(式中、Aは上記と同様である。)
Figure 2018002664
なお、オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体の原料であるポリビニルアルコール系樹脂化合物はポリ酢酸ビニル系化合物をケン化することで得ることができるが、該ポリビニルアルコール系樹脂化合物としては部分的にケン化されたものを用いることもできる。
また、部分的にケン化されたポリビニルアルコール系樹脂化合物を用いてオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体を合成した場合、代表的な化合物として上記一般式(7)で示される構造単位及び上記式(8)で示される構造単位を含むオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体とすることができる。
上記一般式(7)で示される構造単位及び上記式(8)で示される構造単位を含有するポリ酢酸ビニル系樹脂化合物は、下記一般式(9)で表される化合物と下記式(10)で表される化合物を重合することで得られる。
Figure 2018002664
(式中、Aは上記と同様である。)
Figure 2018002664
上述のポリビニルアルコール系樹脂化合物の分子量としては、上述のオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体の分子量(即ち、GPCで測定されるポリスチレン換算の数平均分子量(Mn))が5,000〜500,000の範囲になるように適宜選ぶことが可能である。
上述のポリビニルアルコール系樹脂化合物は、日本合成化学工業のG−PolymerTMとして製造販売され、入手することができる。具体的には、AZF8035W、OKS−6026、OKS−1011、OKS−8041、OKS−8049、OKS−1028、OKS−1027、OKS−1109、OKS−1083の中から選ぶことができる。
上述のオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体は、上記のようにポリビニルアルコール系樹脂化合物の水酸基とイソシアネート基含有オルガノポリシロキサンとを反応させることにより製造できるが、このイソシアネート基含有オルガノポリシロキサンとしては、特にトリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネート(即ち、上記一般式(5)において、nが3であり、R、R、及びRがメチル基であり、aが0であるもの)を用いることが好ましい。トリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートとポリビニルアルコール系樹脂化合物とを反応させれば、トリストリメチルシロキシシリルプロピルカルバミド酸ポリビニルアルコール系重合体を得ることができる。これは、下記一般式(11)で示される構造単位を有するものである。
Figure 2018002664
(式中、L及びLは水素原子、アセチル基、又は下記式(12)で示されるシロキサン基であって、L及びLのうち少なくとも一方は下記式(12)で示されるシロキサン基である。Aは単結合又は連結基を示す。)
Figure 2018002664
また、上述のオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体は、上記のようにポリビニルアルコール系樹脂化合物の水酸基とイソシアネート基含有オルガノポリシロキサンとの反応により製造できるが、このポリビニルアルコール系樹脂化合物はポリブテンジオール構造(即ち、上記一般式(4)において、Aが単結合であるもの)を含むことが好ましい。ポリブテンジオール構造を含むものであれば、有機溶媒への溶解性が高く、高い変性率を持つオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体を効率よく得ることができる。これは、下記一般式(13)で示される構造単位を有するものである。
Figure 2018002664
(式中、L及びLは上記と同様である。)
なお、上述のオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体の製造方法は、ポリビニルアルコール系樹脂化合物の水酸基とイソシアネート基含有オルガノポリシロキサンとのウレタン結合生成反応による製造方法であるため、特別な反応条件や反応装置を用いる必要はないが、ポリビニルアルコール系樹脂化合物とイソシアネート基含有オルガノポリシロキサンとの混合、反応効率、反応制御のためには溶媒を用いることが好ましい。この溶媒としては、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類が例示されるが、これらは、1種単独でも2種以上を混合して用いても良い。
また、ここに使用する溶媒の種類により異なるが、この反応は通常は20〜150℃で1〜24時間とすればよく、この場合には、触媒としてトリエチルアミン、トリエチレンジアミン、N−メチルモルホリン等のアミン類、ジラウリン酸ジ−n−ブチル錫、オレイン酸第一錫等の有機金属化合物のようなウレタン結合形成に際して用いられる公知の触媒を添加してもよい。反応終了後は、洗浄、乾燥すれば目的とするオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体を得ることができる。
[その他の成分]
本発明の化粧料には、その他の成分として、通常の化粧料に使用される種々の成分を配合することができる。その他の成分としては、例えば(1)油剤、(2)粉体、(3)界面活性剤、(4)架橋型オルガノポリシロキサン、(5)皮膜剤、(6)水性成分、(7)ワックス、(8)その他の添加剤を含んでよい。これらは1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。これらの成分は、化粧料の種類等に応じて適宜選択使用され、またその配合量も化粧料の種類等に応じた公知の配合量とすることができる。
(1)油剤
油剤は、室温で固体、半固体、液状、いずれであってもよく、例えば、シリコーンオイル、天然動植物油脂類及び半合成油脂、炭化水素油、高級アルコール、脂肪酸、エステル油、及びフッ素系油剤等が挙げられる。油剤を配合する場合、油剤の配合量は、特に限定されないが、化粧料全体の1〜85質量%が好ましく、15〜40質量%がより好ましい。
・シリコーンオイル
シリコーンオイルとしては、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されないが、具体的には、ジメチルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ジシロキサン、トリシロキサン、メチルトリメチコン、カプリリルメチコン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルヘキシルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体等の低粘度から高粘度の直鎖又は分岐状のオルガノポリシロキサン、アミノ変性オルガノポリシロキサン、ピロリドン変性オルガノポリシロキサン、ピロリドンカルボン酸変性オルガノポリシロキサン、高重合度のガム状ジメチルポリシロキサン、ガム状アミノ変性オルガノポリシロキサン、ガム状のジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体等のシリコーンゴム、及びシリコーンガムやゴムの環状オルガノポリシロキサン溶液、トリメチルシロキシケイ酸、トリメチルシロキシケイ酸の環状シロキサン溶液、ステアロキシシリコーン等の高級アルコキシ変性シリコーン、高級脂肪酸変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、長鎖アルキル変性シリコーン、アミノ酸変性シリコーン、フッ素変性シリコーン、シリコーン樹脂及びシリコーンレジンの溶解物等が挙げられる。これらの中でも特に、さっぱりした使用感が得られる揮発性シリコーンや低粘度シリコーン〔市販品としては信越化学工業製:TMF−1.5、KF−995、KF−96A−2cs、KF−96A−6cs等〕や、他の油剤との相溶性向上や艶出しの目的で使われるフェニルシリコーン〔市販品としては信越化学工業製:KF−56A、54HV等〕や艶出しや使用感調整の目的で使われるシリコーンワックス〔市販品としては信越化学工業製:KP−561P,562P,KF−7020S等〕が好ましく利用される。特に、フェニルシリコーンは本発明の化粧料に配合されるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体とゲル形成能を有するため、増粘剤や安定化剤、感触改良剤として優れた性能を発揮し、リップスティックやリップグロス等の付着性向上に用いることができる。これらのシリコーンオイルは1種又は2種以上を用いることができる。
(2)粉体
粉体は通常化粧料に配合できる原料であれば、特に限定されないが、例えば、顔料、シリコーン粉体等が挙げられる。粉体を配合する場合、粉体の配合量は特に限定されないが、化粧料全体の0.1〜90質量%配合することが望ましく、1〜35質量%がさらに好ましい。
・顔料
顔料としては、一般にメーキャップ化粧料に用いられるものであれば特に制限されない。例えばタルク、マイカ、カオリン、シリカ、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、赤酸化鉄、黄酸化鉄、黒酸化鉄、群青、紺青、カーボンブラック、低次酸化チタン、コバルトバイオレット、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト、オキシ塩化ビスマス、チタン−マイカ系パール顔料等の無機顔料;赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、黄色205号、黄色4号、黄色5号、青色1号、青色404号、緑色3号等のジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料;クロロフィル、β−カロチン等の天然色素;染料等が挙げられる。また、シリコーン等で疎水化したものも用いることができる。疎水化処理された無機粉体の具体例としては、疎水化処理微粒子酸化チタンあるいは疎水化処理微粒子酸化亜鉛を含有する分散体として市販され、SPD−T5、T6、T5L、Z5、Z6、Z5L等(何れも信越化学工業製)の商品名で市販されている。
・シリコーン粉体
シリコーン粉体としては架橋型シリコーン粉末(即ち、ジオルガノシロキサン単位の繰返し連鎖が架橋した構造を有するオルガノポリシロキサンからなる、いわゆるシリコーンゴムパウダー)、シリコーン樹脂粒子(三次元網状構造のポリオルガノシルセスキオキサン樹脂粒子)等が挙げられ、具体例としては、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ポリメチルシルセスキオキサン等の名称で知られている。これらは粉体として、或いは、シリコーンオイルを含む膨潤物として市販され、例えば、KMP−598,590,591,KSG−016F等(何れも信越化学工業製)の商品名で市販されている。これらの粉体は1種又は2種以上を用いることができる。
特にシリコーン樹脂被覆シリコーンゴム粉末は、べたつきの防止等の感触の向上効果や、しわ・毛穴等の形態補正効果等から、サンスクリーン、メイクアップ、コンシーラー等に応用される。シリコーン樹脂被覆シリコーンゴム粉末の具体例としては、化粧品表示名称で定義される、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー、ポリシリコーン−22、ポリシリコーン−1クロスポリマー等の名称で知られている。これらは、KSP−100,101,102,105,300,411,441等(何れも信越化学工業製)の商品名で市販されている。これらの粉体は1種又は2種以上を用いることができる。
(3)界面活性剤
界面活性剤としては、非イオン性、アニオン性、カチオン性及び両性の活性剤があるが、特に制限されるものではなく、通常の化粧料に使用されるものであれば、いずれのものも使用することができ、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。これらの界面活性剤の中でも、部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン、部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン・アルキル共変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリグリセリン変性オルガノポリシロキサン、直鎖又は分岐状ポリグリセリン・アルキル共変性オルガノポリシロキサンであることが好ましい。これらの界面活性剤において、親水性のポリオキシエチレン基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基又はポリグリセリン残基の含有量が、分子中の10〜70質量%を占めることが好ましい。具体例としては、信越化学工業製のKSG−210,240,310,320,330,340,320Z,350Z,710,810,820,830,840,820Z,850Z、KF−6011,6013,6043,6028,6038,6048,6100,6104,6105,6106等が挙げられる。この成分を配合する場合の配合量は、化粧料中0.01〜15質量%が好ましい。
(4)架橋型オルガノポリシロキサン
架橋型オルガノポリシロキサンとしては、通常化粧品に使用されるものであれば特に限定されず、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。この架橋型オルガノポリシロキサンは、上記の(2)で説明したシリコーン粉体や、上記の(3)界面活性剤とは異なり、分子構造中、ポリエーテル又はポリグリセリン構造を有しない化合物であり、油剤を膨潤することにより、構造粘性を有するエラストマーである。例えば、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、(ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビスビニルジメチコン)クロスポリマー等が挙げられる。これらは室温で液状のオイルを含む膨潤物として市販され、具体例としては、信越化学工業製のKSG−15,1510,16,1610,18A,19,41A,42A,43,44,042Z,045Z,048Z等が挙げられる。この成分を配合する場合の配合量は、化粧料中0.01〜30質量%が好ましい。
(5)皮膜剤
皮膜剤としては、通常化粧料に配合できる原料であれば特に限定されないが、具体的には、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸アルキル等のラテックス類、デキストリン、アルキルセルロースやニトロセルロース等のセルロース誘導体、トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン等のシリコーン化多糖化合物、(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー等のアクリル−シリコーン系グラフト共重合体、トリメチルシロキシケイ酸等のシリコーン樹脂、シリコーン変性ポリノルボルネン、フッ素変性シリコーン樹脂等のシリコーン系樹脂、フッ素樹脂、芳香族系炭化水素樹脂、ポリマーエマルジョン樹脂、テルペン系樹脂、ポリブテン、ポリイソプレン、アルキド樹脂、ポリビニルピロリドン変性ポリマー、ロジン変性樹脂、ポリウレタン等が用いられる。
これらの中でも特に、シリコーン系の皮膜剤が好ましく、中でもトリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸プルラン〔市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業製:TSPL−30−D5,ID〕や、(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー〔市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業製:KP−543,545,549,550,545L等〕や、トリメチルシロキシケイ酸〔市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業製:KF−7312J,X−21−5250等〕やシリコーン変性ポリノルボルネン〔市販品としては、溶剤に溶解したものとして、信越化学工業製:NBN−30−ID等〕を用いることができるが、これらに限定されるものではない。皮膜剤としては1種又は2種以上を用いることができる。この成分を配合する場合の配合量は、化粧料中0.1〜20質量%が好ましい。
(6)水性成分
水性成分は、通常化粧料に配合できる水性成分であれば、特に限定されない。具体的には、水、保湿剤等が挙げられ、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。この成分を配合する場合の配合量は、化粧料中0.1〜90質量%が好ましい。
・水
水としては、化粧料に一般的に使用される精製水の他、海水、温泉水、泥炭水、果実や植物の蒸留水等が挙げられる。
・保湿剤
保湿剤としては、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール;ソルビトール、マルトース、キシリトール等の糖アルコール、ブチレングリコール、ジブチレングリコール、プロピレングリコール、ジブチレングリコール、ペンチレングリコール、デカンジオール、オクタンジオール、ヘキサンジオール、エリスリトール、グリセリン、ジグリセリン、ポリエチレングリコール等の多価アルコール;グルコース、グリセリルグルコシド、ベタイン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、ピロリドンカルボン酸塩、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド等が挙げられる。
(7)ワックス
本発明に用いられるワックスは、通常化粧料に配合できる原料であれば、特に限定されない。具体的には、セレシン、オゾケライト、パラフィン、合成ワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス等の炭化水素ワックス、カルナウバロウ、ライスワックス、コメヌカロウ、ホホバワックス(極度に水添したホホバ油を含む)、キャンデリラロウ等の植物由来のワックス、鯨ロウ、ミツロウ、雪ロウ等の動物由来のワックス等が挙げられ、これらワックスはその1種又は2種以上を用いることができる。ワックスを配合する場合の配合量は、化粧料中0.1〜10質量%が好ましい。
(8)その他の添加剤
その他の添加剤としては、油溶性ゲル化剤、制汗剤、紫外線吸収剤、防腐剤・殺菌剤、香料、塩類、酸化防止剤、pH調整剤、キレート剤、清涼剤、抗炎症剤、美肌用成分(美白剤、細胞賦活剤、肌荒れ改善剤、血行促進剤、皮膚収斂剤、抗脂漏剤等)、ビタミン類、アミノ酸類、水溶性高分子化合物、繊維、包接化合物等が挙げられる。
・油溶性ゲル化剤
油溶性ゲル化剤としては、アルミニウムステアレート、マグネシウムステアレート、ジンクミリステート等の金属セッケン;N−ラウロイル−L−グルタミン酸、α,γ−ジ−n−ブチルアミン等のアミノ酸誘導体;デキストリンパルミチン酸エステル、デキストリンステアリン酸エステル、デキストリン2−エチルヘキサン酸パルミチン酸エステル等のデキストリン脂肪酸エステル;ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステル等のショ糖脂肪酸エステル;フラクトオリゴ糖ステアリン酸エステル、フラクトオリゴ糖2−エチルヘキサン酸エステル等のフラクトオリゴ糖脂肪酸エステル;モノベンジリデンソルビトール、ジベンジリデンソルビトール等のソルビトールのベンジリデン誘導体;ジステアルジモニウムヘクトライト、ステアラルコニウムクトライト、ヘクトライトの有機変性粘土鉱物等が挙げられる。
・紫外線吸収剤
紫外線吸収剤としては、サリチル酸ホモメンチル、オクトクリレン、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、4−(2−β−グルコピラノシロキシ)プロポキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノン、サリチル酸オクチル、2−[4−(ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノンジスルホン酸ナトリウム、ジヒドロキシベンゾフェノン、ジメチコジエチルベンザルマロネート、1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,4−ジメチル−1,3−ペンタンジオン、ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸2−エチルヘキシル、テトラヒドロキシベンゾフェノン、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、2,4,6−トリス[4−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ]−1,3,5−トリアジン、トリメトキシケイ皮酸メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルイソペンチル、ドロメトリゾールトリシロキサン、パラジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシル、パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル、2,4−ビス−[{4−(2−エチルヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシ}−フェニル]−6−(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸及びその三水塩、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、2,2’−メチレンビス(6−(2Hベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノールが挙げられる。また、UVA吸収剤(例えば、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル等)と、UVB吸収剤(例えば、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル等)を併用することが可能であり、それぞれを任意に組み合わせることも可能である。
・防腐剤・殺菌剤
防腐剤・殺菌剤としては、パラオキシ安息香酸アルキルエステル、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノール、イミダゾリジニルウレア、サリチル酸、イソプロピルメチルフェノール、石炭酸、パラクロルメタクレゾール、ヘキサクロロフェン、塩化ベンザルコニウム、塩化クロルヘキシジン、トリクロロカルバニリド、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ポリリジン、感光素、銀、植物エキス等が挙げられる。
上記した化粧料の形態は、乳化系、非水系のどちらでもよい。みずみずしい使用感を付与したいときは乳化形態を選択し、乳化形態としては、O/W型エマルジョン、W/O型エマルジョンのいずれの形態でもよく、油性感や耐水性を得たいときは非水系組成物を選択でき、いずれの場合でも良好な化粧料が得られる。なお、本発明において「非水系組成物」とは、水を実質的に配合しない組成物をいう。
本発明における化粧料は、必須成分を含有する化粧料であれば、特に限定されるものではないが、例えば、美容液、乳液、クリーム、ヘアケア、ファンデーション、化粧下地、日焼け止め、コンシーラー、チークカラー、口紅、グロス、バーム、マスカラ、アイシャドー、アイライナー、ボディーメーキャップ、デオドラント剤、爪用化粧料等、種々の製品に応用することが可能である。本発明の化粧料の性状としては、液状、クリーム状、固形状、ペースト状、ゲル状、ムース状、スフレ状、粘土状、パウダー状、スティック状等の種々の性状を選択することができる。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。配合量は特に指定のない限り質量%で示す。
[製造例1]トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸(ブテンジオール/ビニルアルコール)コポリマー(重合体(I))の製造
滴下ロート、冷却管、温度計、及び攪拌装置を備えたフラスコに、上記一般式(4)で示される構造単位及び上記式(6)で示される構造単位を有するポリビニルアルコール系樹脂化合物として、日本合成化学工業から入手したG−Polymer(OKS−1011;重合度300、ケン化率%98.5%)を20g、N−メチルピロリドンを180g、トリエチルアミンを0.6g、トリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートを52.5g仕込み、90℃で4時間反応を行った。反応終了後、水とメタノールの混合液中にて生成物を析出させ、さらに水とメタノール混合液で繰り返し洗浄後、70℃で24時間減圧乾燥を行い58.0gのポリマーを得た。図1にこのポリマーのIR分析結果を示す。このIR分析結果より、イソシアネート基の2,270cm−1の吸収がほぼ消失し、得られたポリマーが上記一般式(1)で示される構造単位及び上記一般式(3)で示される構造単位を有するトリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸(ブテンジオール/ビニルアルコール)コポリマーであることが確認された。THFを溶媒としたGPCにより測定された数平均分子量(Mn)は、ポリスチレン換算で26,000であり、分子量分布は1.61であった。得られたポリマーの変性率は29.4mol%であった。
[製造例2]トリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸(ブテンジオール/ビニルアルコール)コポリマー(重合体(II))の製造
製造例1と同様の装置を使用し、上記一般式(4)で示される構造単位及び上記式(6)で示される構造単位を有するポリビニルアルコール系樹脂化合物として、日本合成化学工業から入手したG−Polymer(OKS−1083;重合度1,900、ケン化率%99.8%)を20g、N−メチルピロリドンを180g、トリエチルアミンを0.6g、トリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートを52.5g仕込み、90℃で4時間反応を行った。反応終了後、水とメタノールの混合液中にて生成物を析出させ、さらに水とメタノール混合液で繰り返し洗浄後、70℃で24時間減圧乾燥を行い65.5gのポリマーを得た。IR分析結果より、イソシアネート基の2,270cm−1の吸収がほぼ消失し、得られたポリマーが上記一般式(1)で示される構造単位及び上記一般式(3)で示される構造単位を有するトリ(トリメチルシロキシ)シリルプロピルカルバミド酸(ブテンジオール/ビニルアルコール)コポリマーであることが確認された。THFを溶媒としたGPCにより測定された数平均分子量(Mn)は、ポリスチレン換算で68,000であり、分子量分布は1.23であった。得られたポリマーの変性率は29.0mol%であった。
[製造例3]重合体(I)のイソドデカン溶解品(30質量%)の調製
重合体(I)とイソドデカンを窒素置換させたセパラブルフラスコへ入れ、80℃でガラス攪拌装置によって均一に溶解させ、30質量%溶液を調製した。
[製造例4]重合体(I)のデカメチルシクロペンタシロキサン(D5)溶解品(20質量%)の調製
重合体(I)とD5を窒素置換させたセパラブルフラスコへ入れ、80℃でガラス攪拌装置によって均一に溶解させ、20質量%溶液を調製した。
[製造例5]重合体(II)のイソドデカン溶解品(20質量%)の調製
重合体(II)とイソドデカンを窒素置換させたセパラブルフラスコへ入れ、80℃でガラス攪拌装置によって均一に溶解させ、20質量%溶液を調製した。
[製造例6]重合体(II)のD5溶解品(20質量%)の調製
重合体(II)とD5を窒素置換させたセパラブルフラスコへ入れ、80℃でガラス攪拌装置によって均一に溶解させ、20質量%溶液を調製した。
なお、得られた重合体は、イソドデカン、D5以外にもジメチコン(2cs)、メチルトリメチコン等の化粧品に用いられる揮発性溶剤やトリエチルヘキサノインやイソノナン酸イソトリデシル等の不揮発性溶剤にも溶解させることができる。また、これらの溶液の粘度は、重合体の組成や分子量によって変化させることができる。
上述したように、揮発性ポリマーに溶解させた、本発明の化粧料に配合される重合体は、強靭で柔らかい皮膜を形成するため、少量の添加でも、化粧料の耐油性の向上が期待できる。
<特性評価>
下記実施例1〜3及び比較例1〜11の化粧料に対し、化粧料の使用感(べたつきの無さ)、伸び(展延性)、仕上がり(透明感)及び化粧持ち(耐油性、持続性:塗布後8時間後評価)について、表1に示される評価基準により評価した。得られた評価結果について、10名の平均値に基づいて、下記判定基準に従って判定した。その結果を表2、3、4に併記する。
<評価基準>
Figure 2018002664
<判定基準>
◎:平均点が4.5点以上
○:平均点が3.5点以上4.5点未満
△:平均点が2.5点以上3.5点未満
×:平均点が1.5点以上2.5点未満
××:平均点が1.5点以下
[実施例1、比較例1〜5]
表2に示す処方でファンデーションを作製した。得られたファンデーションに対し、使用感、伸び、仕上がり、及び化粧持ちについての特性評価を行い、表2にその評価結果を併記した。
Figure 2018002664
(注1)トリメチルシロキシケイ酸溶液;KF−7312J(信越化学工業(株)製)
(注2)高重合ジメチルポリシロキサン溶液;KF−9028(信越化学工業(株)製)
(注3)アクリル−シリコーン系グラフト共重合体溶液;KP−545(信越化学工業(株)製)
(注4)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:2〜30%、ジメチコン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注5)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−15〈架橋物:4〜10%、デカメチルシクロペンタシロキサン:90〜96%〉(信越化学工業(株)製)
(注6)シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6028(信越化学工業(株)製)
(注7)シリコーン分岐型ポリグリセリン変性シリコーン;KF−6106(信越化学工業(株)製)
(注8)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
<化粧料の調製>
A:成分(3)を、3本ロールにてペーストを作製し、成分(2)と均一に混合した。
B:成分(4)を均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、成分(1)を添加してファンデーションを得た。
表2の結果より、本発明の化粧料である実施例1のファンデーションは、比較例1〜5に比べ、使用感(べたつきの無さ)、伸び(展延性)、仕上がり(透明感)及び化粧持ち(耐油性、持続性:塗布後8時間後評価)が良好であることが分かった。
[実施例2、比較例6〜10]
表3に示す処方でマスカラを作製した。得られたマスカラに対し、伸び、仕上がり、及び化粧持ちについての特性評価を行い、表3にその評価結果を併記した。
Figure 2018002664
(注1)トリメチルシロキシケイ酸溶液;X−21−5595(信越化学工(株)製)
(注2)アクリル−シリコーン系グラフト共重合体溶液;KP−550(信越化学工業(株)製)
(注3)パルミチン酸デキストリン;レオパールKL2(千葉製粉社製)
(注4)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
(注5)ポリメチルシルセスキオキサン;KMP−590(信越化学工業(株)製)
(注6)シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6028(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分(2)を85℃で加熱溶解後、均一に混合した。
B:Aに成分(1)と成分(3)を添加し、80℃で均一に混合した。
C:Bを徐冷し、マスカラを得た。
表3の結果より、本発明の化粧料である実施例2のマスカラは、比較例6〜10に比べ、伸び(展延性)、仕上がり(透明感)及び化粧持ち(耐油性、持続性:塗布後8時間後評価)が良好であることが分かった。また、本発明の化粧料は乳化系や非水系に関わらず、良好であることが分かった。
[実施例3、比較例11]
表4に示す処方でサンスクリーンクリームを作製した。得られたサンスクリーンクリームに対し、使用感及び化粧持ちについての特性評価と耐水SPF試験を行い、表4にその評価結果を併記した。耐水SPF試験はFDA法によって行った。なお、成分(1)の皮膜剤を配合していない場合のSPF値は、日本化粧品工業連合会SPF測定法基準(ISO24444)での測定で15であった。
Figure 2018002664
(注1)アクリル−シリコーン系グラフト共重合体溶液;KP−545(信越化学工業(株)製)
(注2)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:2〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)フェニル変性部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−18A〈架橋物:10〜20%、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン:80〜90%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)アルキル・シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6038(信越化学工業(株)製))
(注5)ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分(2)を均一に混合した。
B:成分(3)を均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、成分(1)を添加しサンスクリーンクリームを得た。
表4の結果より、本発明の化粧料である実施例3のサンスクリーンクリームは、比較例11に比べ、化粧持ち(耐油性、持続性:塗布後8時間後評価)が良好であり、耐油性を向上させ、従来の皮膜剤を用いた場合と同等の耐水性も有することが分かった。
[実施例4]W/Oサンスクリーンミルク
(成分) 質量(%)
1.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 3
2.フェニル変性部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注1) 3
3.アルキル・シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注2) 2
4.デカメチルシクロペンタシロキサン 20
5.ジフェニルシロキシフェニルジメチコン(注3) 5.5
6.トリエチルヘキサノイン 5
7.パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 7.5
8.オクトクリレン 2.5
9.2−[4−(ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシベンゾイル]
安息香酸ヘキシルエステル 1
10.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注4) 0.5
11.微粒子酸化チタン分散体(注5) 5
12.微粒子酸化亜鉛分散体(注6) 10
13.1,3−ブチレングリコール 3
14.エタノール 6
15.クエン酸ナトリウム 0.2
16.塩化ナトリウム 0.5
17.精製水 残量
合計 100
(注1)フェニル変性部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−18A〈架橋物:10〜20%、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン:80〜90%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)アルキル・シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6038(信越化学工業(株)製))
(注3)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注4)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−100(信越化学工業(株)製)
(注5)微粒子酸化チタン分散体;SPD−T5(信越化学工業(株)製)
(注6)微粒子酸化亜鉛分散体;SPD−Z5(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜8を均一に混合した。
B:成分11〜17を均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、成分9、10を加え均一に混合し、W/Oサンスクリーンミルクを得た。
得られたW/Oサンスクリーンミルクは、べたつきがなく伸び広がりが軽く、粉っぽさがなくてさっぱりとした使用感を与えるとともに、耐水性や化粧持ちも良好であった。
[実施例5]W/Oサンスクリーンミルク
(成分) 質量(%)
1.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 2
2.部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 3
3.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 2
4.シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注3) 1
5.ジメチルポリシロキサン(6cs) 5
6.デカメチルシクロペンタシロキサン 3
7.イソノナン酸イソトリデシル 4
8.微粒子酸化チタン分散体(注4) 25
9.微粒子酸化亜鉛分散体(注5) 35
10.ジプロピレングリコール 2
11.クエン酸ナトリウム 0.2
12.塩化ナトリウム 1
13.精製水 残量
合計 100
(注1)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:2〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−15〈架橋物:4〜10%、デカメチルシクロペンタシロキサン:90〜96%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6028(信越化学工業(株)製))
(注4)微粒子酸化チタン分散体;SPD−T5(信越化学工業(株)製)
(注5)微粒子酸化亜鉛分散体;SPD−Z5(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜7を均一に混合した。
B:成分10〜13を均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、成分8、9を添加して均一に混合し、W/Oサンスクリーンミルクを得た。
得られたW/Oサンスクリーンミルクは、べたつきがなく伸び広がりが軽く、粉っぽさがなくてさっぱりとした使用感を与えるとともに、耐水性や化粧持ちも良好であった。
[実施例6]W/Oクリームファンデーション
(成分) 質量(%)
1.アルキル変性・部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 3.5
2.アルキル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 5
3.アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注3) 3
4.有機変性粘土鉱物 1.3
5.デカメチルシクロペンタシロキサン 20
6.パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 7.5
7.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 2
8.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注4) 2
9.トリエチルヘキサノイン 7
10.アクリル−シリコーン系グラフト共重合体(注5) 0.2
11.シリコーン処理酸化チタン(注6) 8.5
12.シリコーン処理黄酸化鉄(注6) 適量
13.シリコーン処理赤酸化鉄(注6) 適量
14.シリコーン処理黒酸化鉄(注6) 適量
15.1,3−ブチレングリコール 5
16.パラオキシ安息香酸メチル 0.15
17.クエン酸ナトリウム 0.2
18.塩化ナトリウム 0.5
19.精製水 残量
合計 100
(注1)アルキル変性・部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(KSG−330〈架橋物:15〜25%、トリエチルヘキサノイン:75〜85%〉:信越化学工業社製)
(注2)アルキル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−43〈架橋物:25〜35%、トリエチルヘキサノイン:65〜75%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6048(信越化学工業(株)製))
(注4)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−100(信越化学工業(株)製)
(注5)アクリル−シリコーン系グラフト共重合体;KP−578(信越化学工業(株)製)
(注6)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
<化粧料の調製>
A:成分9〜14をロールミルにて分散した。
B:成分1〜8を均一に混合した。
C:成分15〜19を均一に混合した。
D:CをBに添加して乳化し、Aを添加して、W/Oクリームファンデーションを得た。
得られたW/Oクリームファンデーションは、べたつきがなく、軽く伸び、化粧持ちに優れ、2次付着もなかった。
[実施例7]W/Oリキッドファンデーション
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 3.5
2.アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注2) 3
3.フェニル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注3) 5
4.有機変性粘土鉱物 1.5
5.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注4) 9
6.デカメチルシクロペンタシロキサン 15
7.イソノナン酸イソトリデシル 7.5
8.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 1
9.金属石鹸処理微粒子酸化チタン(平均一次粒子径:20nm) 5
10.シリコーン処理酸化チタン(注5) 6.5
11.シリコーン処理黄酸化鉄(注5) 適量
12.シリコーン処理赤酸化鉄(注5) 適量
13.シリコーン処理黒酸化鉄(注5) 適量
14.グリセリン 2
15.ジプロピレングリコール 3
16.フェノキシエタノール 0.2
17.クエン酸ナトリウム 0.2
18.塩化ナトリウム 0.5
19.精製水 残量
合計 100
(注1)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6048(信越化学工業(株)製))
(注3)フェニル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−18A〈架橋物:10〜20%、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン:80〜90%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注5)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
<化粧料の調製>
A:成分8〜13をロールミルにて分散した。
B:成分1〜7を均一に混合した。
C:成分14〜19を均一に混合した。
D:CをBに添加して乳化し、Aを添加して、W/Oリキッドファンデーションを得た。
得られたW/Oリキッドファンデーションは、べたつきがなく、軽く伸び、化粧持ちに優れ、2次付着もなかった。本重合体は分散剤性能も有するため、色の伸びもよかった。
[実施例8]W/Oスティックファンデーション
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン組成物(注1) 4
2.シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注2) 1.5
3.ステアリン酸イヌリン(注3) 2
4.セレシン 5.5
5.ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール 8
6.トリエチルヘキサノイン 4
7.ジメチルポリシロキサン(6cs) 11.5
8.ポリメチルシルセスキオキサン(注4) 1.5
9.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 1
10.シリコーン処理酸化チタン(注5) 6.5
11.シリコーン処理黄酸化鉄(注5) 適量
12.シリコーン処理赤酸化鉄(注5) 適量
13.シリコーン処理黒酸化鉄(注5) 適量
14.レシチン 0.2
15.モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.) 0.3
16.ジプロピレングリコール 5
17.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
18.精製水 残量
合計 100
(注1)部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン組成物;KSG−710〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製))
(注2)シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6038(信越化学工業(株)製))
(注3)ステアリン酸イヌリン;レオパールISK2(千葉製粉社製))
(注4)ポリメチルシルセスキオキサン;KMP−590(信越化学工業(株)製))
(注5)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
<化粧料の調製>
A:成分10〜15をロールミルにて分散した。
B:成分1〜9を95℃まで加熱し、均一に混合した。
C:A、成分16〜18を均一に混合し、85℃まで加熱した。
D:CをBに添加して乳化し、スティック容器に充填後、徐冷し、W/Oスティックファンデーションを得た。
得られたW/Oスティックファンデーションは、べたつきがなく、軽く伸び、化粧持ちに優れ、2次付着もなかった。
[実施例9]リップスティック
(成分) 質量(%)
1.ポリエチレン 7
2.マイクロクリスタリンワックス 3
3.シリコーンワックス(注1) 10.5
4.トリエチルヘキサノイン 15.5
5.ジエチルヘキサンン酸ネオペンチルグリコール 14
6.ジカプリン酸ネオペンチルグリコール 7
7.水添ポリイソブテン 残量
8.ジフェニルジメチコン(注2) 7.5
9.セリサイト 0.7
10.赤色201号 適量
11.赤色202号 適量
12.黄色4号 適量
13.シリコーン処理酸化チタン(注3) 2.7
14.シリコーン処理黒酸化鉄(注3) 適量
15.シリコーン処理赤酸化鉄(注3) 適量
16.トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2 4
17.マイカ 6
18.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 1
合計 100
(注1)シリコーンワックス;KP−561P(信越化学工業(株)製))
(注2)ジフェニルジメチコン;KF−54HV(信越化学工業(株)製))
(注3)シリコーン処理粉体;KF−574(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
<化粧料の調製>
A:成分9〜16をロールミルにて分散した。
B:成分1〜8を95℃まで加熱し、均一に混合した。
C:A、B、成分17〜18を均一に混合し、85℃まで加熱した。
D:Cをスティック容器に充填しリップスティックを得た。
得られたリップスティックは、べたつきや油っぽさがなく、にじみ、2次付着等もなく、化粧持ちもよいことが確認された。
[実施例10]アイクリーム
(成分) 質量(%)
1.シリコーン・アルキル変性・部分架橋型
ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 4
2.シリコーン・アルキル変性・部分架橋型
ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 6
3.シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注3) 0.5
4.スクワラン 12
5.ホホバ油 5
6.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 2
7.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注4) 2
8.1,3−ブチレングリコール 7
9.フェノキシエタノール 0.25
10.クエン酸ナトリウム 0.2
11.塩化ナトリウム 0.5
12.精製水 残量
合計 100
(注1)シリコーン・アルキル変性・部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−350Z〈架橋物:20〜30%、シクロペンタシロキサン:70〜80%〉:(信越化学工業(株)製)
(注2)シリコーン・アルキル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−045Z〈架橋物:15〜25%、シクロペンタシロキサン:75〜85%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6038(信越化学工業(株)製))
(注4)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−100(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜7を均一に混合した。
B:成分8〜12を均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、アイクリームを得た。
得られたアイクリームは、べたつきや油っぽさがなくサラッとしており、伸び広がりが軽く、ハリ感を持続できることが確認された。
[実施例11]リンクルコンシーラー
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 5
2.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 55
3.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注3) 15
4.デカメチルシクロペンタシロキサン 残量
5.高重合ジメチルポリシロキサン/D5混合溶液(注4) 5
6.重合体(II)のD5溶解品(20質量%) 1
7.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注5) 12
合計 100
(注1)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6CS):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−15〈架橋物:4〜10%、デカメチルシクロペンタシロキサン:90〜96%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−16〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6CS):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)高重合ジメチルポリシロキサン/D5混合溶液;KF−9028(信越化学工業(株)製)
(注5)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−101(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜6を均一に混合した。
B:Aに7を加え均一に混合し、リンクルコンシーラーを得た。
得られたリンクルコンシーラーは、べたつきや油っぽさがなくサラッとしており、伸び広がりが軽く、シーリング効果を持続できることが確認された。
[実施例12]W/Oサンスクリーンクリーム
(成分) 質量(%)
1.アルキル変性・部分架橋型ポリグリセリン変性
シリコーン組成物(注1) 3
2.アルキル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 3
3.シリコーン・アルキル分岐型ポリグリセリン変性シリコーン(注3) 1.5
4.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注4) 12
5.パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 6
6.サリチル酸オクチル 1
7.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注5) 2
8.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 2
9.キサンタンガム 0.3
10.ジプロピレングリコール 5
11.グリセリン 3
12.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
13.クエン酸ナトリウム 0.2
14.塩化ナトリウム 0.5
15.精製水 残量
合計 100
(注1)アルキル変性・部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン組成物;KSG−840〈架橋物:25〜35%、スクワラン:65〜75%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)アルキル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−43〈架橋物:25〜35%、トリエチルヘキサノイン:65〜75%〉(信越化学工業(株)製)(注3)シリコーン・アルキル分岐型ポリグリセリン変性シリコーン;KF−6105(信越化学工業(株)製)
(注4)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注5)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−100(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜8を均一に混合した。
B:成分9〜15を均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、W/Oサンスクリーンクリームを得た。
得られたW/Oサンスクリーンクリームは、べたつきがなく伸び広がりが軽く、油っぽさがなくてさっぱりとした使用感を与えるとともに、耐水性や化粧持ちも良好であった。
[実施例13]O/Wサンスクリーンクリーム
(成分) 質量(%)
1.カルボキシビニルポリマー 0.3
2.エタノール 10
3.1,3−ブチレングリコール 6
4.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
5.アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸
ナトリウム共重合体組成物(注1) 2
6.精製水 残量
7.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 0.5
8.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注2) 3
9.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注3) 1
10.セタノール 2
11.パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 5
12.2,4−ビス−[{4−(2−エチルヘキシルオキシ)
−2−ヒドロキシ}−フェニル]−6−
(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン 1
13.ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 1
14.ポリエーテル変性シリコーン(注4) 0.5
15.水酸化Na10%水溶液 適量
合計 100
(注1)アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体組成物;SIMULGEL EG〈架橋物35〜40%>:SEPPIC社製)
(注2)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注3)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−016F〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)ポリエーテル変性シリコーン;KF−6011(信越化学工業(株)製))
<化粧料の調製>
A:成分1〜6を70℃まで加熱し、均一に混合した。
B:成分7〜14を70℃まで加熱し、均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化後徐冷し、成分15を添加して均一に混合しO/Wサンスクリ
ーンクリームを得た。
得られたO/Wサンスクリーンクリームは、べたつきがなく伸び広がりが軽く、油っぽさがなくてさっぱりとした使用感を与えるとともに、耐水性や化粧持ちも良好であった。
[実施例14]ムースチーク
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注1) 28
2.デカメチルシクロペンタシロキサン 残量
3.ジイソステアリン酸ネオペンチルグリコール 9
4.ステアリン酸イヌリン(注2) 10
5.不定形無水珪酸(注3) 0.5
6.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 2
7.シリコーン処理酸化チタン(注4) 0.2
8.赤色202号 適量
9.シリコーン処理黄酸化鉄(注4) 適量
10.シリコーン処理黒酸化鉄(注4) 適量
11.シリコーン処理マイカ(注4) 5.4
12.シリコーン処理セリサイト(注4) 10
合計 100
(注1)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−16〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)ステアリン酸イヌリン;レオパールKL2(千葉製粉社製)
(注3)不定形無水珪酸;AEROSIL200(日本アエロジル社製)
(注4)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
<化粧料の調製>
A:成分1〜6を80℃まで加熱し、均一に混合した。
B:成分7〜12をヘンシェルにて均一に混合した。
C:BをAに添加して徐冷し、ムースチークを得た。
得られたムースチークは、べたつきや油っぽさがなく、伸び広がりが軽く、密着性に優れ、化粧持ちもよかった。
[実施例15]ジェルアイカラー
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注1) 10.5
2.スクワラン 17
3.パルミチン酸デキストリン(注2) 8.5
4.イソノナン酸イソトリデシル 残量
5.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 2
6.不定形無水珪酸(注3) 0.1
7.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注4) 5
8.硫酸Ba 9
9.シリコーン処理マイカ(注5) 32.5
合計 100
(注1)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−16〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)パルミチン酸デキストリン;レオパールKL2(千葉製粉社製)
(注3)不定形無水珪酸;AEROSIL972(日本アエロジル社製)
(注4)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−100(信越化学工業(株)製)
(注5)シリコーン処理粉体;KP−574(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
<化粧料の調製>
A:成分1〜5を80℃まで加熱し、均一に混合した。
B:Aに成分6〜9を添加して90℃まで加熱し、均一に混合した。
C:容器に流し込んで、ジェルアイカラーを得た。
得られたジェルアイカラーは、伸び広がりが軽くて油っぽさや粉っぽさがなく、化粧持ちもよかった。
[実施例16]パウダーファンデーション
(成分) 質量(%)
1.パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 4
2.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注1) 4.5
3.トリエチルヘキサノイン 1.5
4.シリコーン・アルキル分岐型ポリグリセリン変性シリコーン(注2) 0.6
5.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 1
6.シリコーン処理マイカ(注3) 30
7.硫酸Ba 10
8.フェニル変性ハイブリッドシリコーン複合粉体(注4) 5
9.ポリメチルシルセスキオキサン(注5) 4
10.シリコーン処理タルク(注3) 残量
11.シリコーン処理酸化チタン(注3) 6
12.シリコーン処理黄酸化鉄(注3) 適量
13.シリコーン処理赤酸化鉄(注3) 適量
14.シリコーン処理黒酸化鉄(注3) 適量
合計 100
(注1)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注2)シリコーン・アルキル分岐型ポリグリセリン変性シリコーン;KF−6105(信越化学工業(株)製)
(注3)シリコーン処理粉体;KP−574(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
(注4)フェニル変性ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−300(信越化学工業(株)製)
(注5)ポリメチルシルセスキオキサン;KMP−590(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜4を均一に混合した。
B:成分5〜14を均一に混合した。
C:AをBに添加し、ヘンシェルミキサーにて均一に混合した。得られた粉末を、メッシュを通した後、金型を用いて金皿に打型してパウダーファンデーションを得た。
得られたパウダーファンデーションは、軽く伸び、化粧持ちが良く、2次付着もなかった。
[実施例17]アウトバスヘアトリートメント
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン組成物(注1) 3
2.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 1
3.ポリエーテル変性シリコーン(注3) 0.2
4.ジメチルポリシロキサン(6CS) 8
5.香料 適量
6.重合体(I)のイソドデカン溶解品(30質量%) 1
7.ジプロピレングリコール 8
8.エタノール 5
9.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
10.クエン酸ナトリウム 0.2
11.塩化ナトリウム 0.5
12.精製水 残量
合計 100
(注1)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6CS):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−19〈架橋物:10〜20%、デカメチルシクロペンタシロキサン:80〜90%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6017(信越化学工業(株)製))
<化粧料の調製>
A:成分1〜4を均一に混合した。
B:成分7〜12を均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、成分5、6を添加してアウトバストリートメントを得た。
得られたアウトバスヘアトリートメントは、伸び広がりが軽く、毛髪に光沢と滑らかさを与えることが確認された。
[実施例18]ヘアトリートメント
(成分) 質量(%)
1.重合体(I)のイソドデカン溶解品(30質量%) 0.5
2.セタノール 2
3.オクタン酸セチル 3
4.ベヘントリモニウムクロリド 1
5.パラオキシ安息香酸ブチル 0.1
6.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注1) 1
7.プロピレングリコール 5
8.ヒドロキシエチルセルロース 0.1
9.精製水 残量
10.アミノ変性シリコーンエマルジョン(注2) 4
11.香料 適量
合計 100
(注1)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注2)アミノ変性シリコーンエマルジョン;X−52−2328(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜7を70℃まで加熱し、均一に混合した。
B:成分8、9を70℃まで加熱し、均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、徐冷後成分10、11を添加してトリートメントを得た。
得られたヘアトリートメントは、伸び広がりが軽く、毛髪に光沢と滑らかさを与えることが確認された。
[実施例19]ヘアオイル
(成分) 質量(%)
1.重合体(II)のイソドデカン溶解品(20質量%) 2
2.ジフェニルシロキシフェニルジメチコン(注1) 7
3.コハク酸ジエチルヘキシル 10
4.高重合ジメチルポリシロキサン混合溶液(注2) 2
5.トコフェロール 0.1
6.香料 0.1
7.水添ポリイソブテン 残量
合計 100
(注1)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注2)高重合ジメチルポリシロキサン混合溶液;KF−9030(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜7を均一に混合し、ヘアオイルを得た。
得られたヘアオイルは、伸び広がりが軽く、毛髪に光沢と滑らかさを与えることが確認された。
[実施例20]ヘアワックス
(成分) 質量(%)
1.重合体(I)のイソドデカン溶解品(30質量%) 1
2.メチルトリメチコン(注1) 10
3.キャンデリラロウ 14
4.マイクロクリスタリンワックス 6
5.イソステアリン酸POEグリセリル 2
6.モノステアリン酸グリセリン 3
7.ポリエーテル変性シリコーン(注2) 2
8.ステアリン酸 2
9.パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 0.1
10.プロピレングリコール 6
11.1,3−ブチレングリコール 6
12.カルボキシビニルポリマー 0.3
13.パラオキシ安息香酸メチル 0.2
14.フェノキシエタノール 0.3
15.エデト酸3ナトリウム 適量
16.精製水 残量
17.水酸化カリウム(10%溶液) 適量
18.香料 適量
合計 100
(注1)メチルトリメチコン;TMF−1.5(信越化学工業(株)製)
(注2)ポリエーテル変性シリコーン;KF−6011(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分10〜16を80℃まで加熱し、均一に混合した。
B:成分1〜9を90℃まで加熱し、均一に混合した。
C:BをAに添加して乳化し、その後室温まで冷却した。
D:成分17、18をCに添加して均一に混合し、ヘアワックスを得た。
得られたヘアワックスは、べたつきが少なく、保持力、制汗効果の持ちが良いことが確認された。
[実施例21]油性マスカラ
(成分) 質量(%)
1.重合体(I)のイソドデカン溶解品(30質量%) 12
2.トリメチルシロキシケイ酸のイソドデカン溶解品(注1) 8
3.パルミチン酸デキストリン(注2) 2
4.パラフィンワックス 6
5.マイクロクリスタリンワックス 7
6.イソドデカン 30
7.有機変性粘土鉱物 5.5
8.シリコーン処理黒酸化鉄(注3) 5
9.シリコーン処理タルク(注3) 5
10.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注4) 5
11.ポリエーテル変性シリコーン(注5) 1.2
12.炭酸プロピレン 1.6
13.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
14.イソドデカン 残量
合計 100
(注1)トリメチルシロキシケイ酸溶液;X−21−5595(信越化学工(株)製)
(注2)パルミチン酸デキストリン;レオパールTL2(千葉製粉社製)
(注3)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
(注4)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−105(信越化学工業(株)製)
(注5)ポリエーテル変性シリコーン;KF−6017(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜6を95℃まで加熱し、均一に混合した。
B:Aに成分7〜14を90℃まで加熱し、均一に混合した。
C:Bを徐冷し、油性マスカラを得た。
得られた油性マスカラは、仕上がり、化粧持ち、保持力が良いことが確認された。また、トリメチルシロキシケイ酸のような固くてもろい皮膜や、シリコーン変性アクリルポリマーのような柔軟性のある皮膜等を併用することにより、各皮膜性能や仕上がり等の使用感を調整することが可能である。
[実施例22]W/O油性マスカラ
(成分) 質量(%)
1.重合体(I)のイソドデカン溶解品(30質量%) 10
2.アクリル−シリコーン系グラフト共重合体の
イソドデカン溶解品(注1) 10
3.(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン(注2) 3
4.シリコーンワックス(注3) 2
5.セレシン 2.5
6.ミツロウ 4.5
7.ジフェニルシロキシフェニルジメチコン(注4) 3
8.イソドデカン 残量
9.有機変性粘土鉱物 4
10.シリコーン処理黒酸化鉄(注5) 5
11.シリコーン処理タルク(注5) 4.5
12.不定形無水珪酸(注6) 2.7
13.シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注7) 1
14.炭酸プロピレン 1.3
15.フェノキシエタノール 0.2
16.1,3−ブチレングリコール 1
17.精製水 12.8
合計 100
(注1)アクリル−シリコーン系グラフト共重合体溶液;KP−550(信越化学工業(株)製)
(注2)(パルミチン酸/エチルヘキサン酸)デキストリン;レオパールTT2(千葉製粉社製)
(注3)シリコーンワックス;KP−562P(信越化学工業(株)製)
(注4)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注5)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
(注6)不定形無水珪酸;AEROSIL972(日本アエロジル社製)
(注7)シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6028(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜8を95℃まで加熱し、均一に混合した。
B:Aに成分9〜14を85℃まで加熱し、均一に混合した。
C:成分15〜17を85℃まで加熱し、均一に混合した。
D:BにCを添加して乳化後徐冷し、W/O油性マスカラを得た。
得られたW/O油性マスカラは、仕上がり、化粧持ち、保持力が良いことが確認された。また、トリメチルシロキシケイ酸のような固くてもろい皮膜や、シリコーン変性アクリルポリマーのような柔軟性のある皮膜等を併用することにより、各皮膜性能や仕上がり等の使用感を調整することが可能である。
[実施例23]制汗剤
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 7
2.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 8
3.デカメチルシクロペンタシロキサン 9
4.1,3−ブチレングリコール 5
5.クエン酸ナトリウム 0.2
6.アルミニウムジルコニウム四塩化水和物のグリシン塩 20
7.精製水 残量
合計 100
(注1)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6CS):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
<化粧料の調製>
A:成分1〜3を均一に混合した。
B:成分4〜7を均一に混合した。
C:攪拌下、AにBを徐添して乳化し、制汗剤を得た。
得られた制汗剤は、伸び広がりが軽く、皮膚を白くせず、制汗効果の持ちが良いことが確認された。
[実施例24]ネイルエナメルオーバーコート
(成分) 質量(%)
1.重合体(II)のイソドデカン溶解品(20質量%) 9
2.トロセルロース 17
3.アルキッド樹脂 4
4.クエン酸アセチルトリエチル 5
5.酢酸ブチル 29
6.酢酸エチル 25
7.イソプロピルアルコール 3
8.n−ブチルアルコール 1
9.トルエン 残量
合計 100
<化粧料の調製>
A:成分5〜9を混合し、成分4を添加して均一に混合した。
B:Aに成分1〜3を添加して混合して、ネイルエナメルオーバーコートを得た。
得られたエナメルオーバーコートは、伸び広がりが軽く、エナメルの光沢を増し、持ちもよいことが確認された。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
[実施例4]W/Oサンスクリーンミルク
(成分) 質量(%)
1.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 3
2.フェニル変性部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注1) 3
3.アルキル・シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注2) 2
4.デカメチルシクロペンタシロキサン 20
5.ジフェニルシロキシフェニルジメチコン(注3) 5.5
6.トリエチルヘキサノイン 5
7.パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 7.5
8.オクトクリレン 2.5
9.2−[4−(ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシベンゾイル]
安息香酸ヘキシルエステル 1
10.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注4) 0.5
11.微粒子酸化チタン分散体(注5) 5
12.微粒子酸化亜鉛分散体(注6) 10
13.1,3−ブチレングリコール 3
14.エタノール 6
15.クエン酸ナトリウム 0.2
16.塩化ナトリウム 0.5
17.精製水 残量
合計 100
(注1)フェニル変性部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−18A〈架橋物:10〜20%、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン:80〜90%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)アルキル・シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6038(信越化学工業(株)製
(注3)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注4)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−100(信越化学工業(株)製)
(注5)微粒子酸化チタン分散体;SPD−T5(信越化学工業(株)製)
(注6)微粒子酸化亜鉛分散体;SPD−Z5(信越化学工業(株)製)
[実施例5]W/Oサンスクリーンミルク
(成分) 質量(%)
1.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 2
2.部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 3
3.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 2
4.シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注3) 1
5.ジメチルポリシロキサン(6cs) 5
6.デカメチルシクロペンタシロキサン 3
7.イソノナン酸イソトリデシル 4
8.微粒子酸化チタン分散体(注4) 25
9.微粒子酸化亜鉛分散体(注5) 35
10.ジプロピレングリコール 2
11.クエン酸ナトリウム 0.2
12.塩化ナトリウム 1
13.精製水 残量
合計 100
(注1)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:2〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−15〈架橋物:4〜10%、デカメチルシクロペンタシロキサン:90〜96%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)シリコーン分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6028(信越化学工業(株)製
(注4)微粒子酸化チタン分散体;SPD−T5(信越化学工業(株)製)
(注5)微粒子酸化亜鉛分散体;SPD−Z5(信越化学工業(株)製)
[実施例6]W/Oクリームファンデーション
(成分) 質量(%)
1.アルキル変性・部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 3.5
2.アルキル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 5
3.アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注3) 3
4.有機変性粘土鉱物 1.3
5.デカメチルシクロペンタシロキサン 20
6.パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 7.5
7.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 2
8.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注4) 2
9.トリエチルヘキサノイン 7
10.アクリル−シリコーン系グラフト共重合体(注5) 0.2
11.シリコーン処理酸化チタン(注6) 8.5
12.シリコーン処理黄酸化鉄(注6) 適量
13.シリコーン処理赤酸化鉄(注6) 適量
14.シリコーン処理黒酸化鉄(注6) 適量
15.1,3−ブチレングリコール 5
16.パラオキシ安息香酸メチル 0.15
17.クエン酸ナトリウム 0.2
18.塩化ナトリウム 0.5
19.精製水 残量
合計 100
(注1)アルキル変性・部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(KSG−330〈架橋物:15〜25%、トリエチルヘキサノイン:75〜85%〉:信越化学工業社製)
(注2)アルキル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−43〈架橋物:25〜35%、トリエチルヘキサノイン:65〜75%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6048(信越化学工業(株)製
(注4)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−100(信越化学工業(株)製)
(注5)アクリル−シリコーン系グラフト共重合体;KP−578(信越化学工業(株)製)
(注6)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
[実施例7]W/Oリキッドファンデーション
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 3.5
2.アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注2) 3
3.フェニル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注3) 5
4.有機変性粘土鉱物 1.5
5.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注4) 9
6.デカメチルシクロペンタシロキサン 15
7.イソノナン酸イソトリデシル 7.5
8.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 1
9.金属石鹸処理微粒子酸化チタン(平均一次粒子径:20nm) 5
10.シリコーン処理酸化チタン(注5) 6.5
11.シリコーン処理黄酸化鉄(注5) 適量
12.シリコーン処理赤酸化鉄(注5) 適量
13.シリコーン処理黒酸化鉄(注5) 適量
14.グリセリン 2
15.ジプロピレングリコール 3
16.フェノキシエタノール 0.2
17.クエン酸ナトリウム 0.2
18.塩化ナトリウム 0.5
19.精製水 残量
合計 100
(注1)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6048(信越化学工業(株)製
(注3)フェニル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−18A〈架橋物:10〜20%、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン:80〜90%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注5)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
[実施例8]W/Oスティックファンデーション
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン組成物(注1) 4
2.シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注2) 1.5
3.ステアリン酸イヌリン(注3) 2
4.セレシン 5.5
5.ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール 8
6.トリエチルヘキサノイン 4
7.ジメチルポリシロキサン(6cs) 11.5
8.ポリメチルシルセスキオキサン(注4) 1.5
9.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 1
10.シリコーン処理酸化チタン(注5) 6.5
11.シリコーン処理黄酸化鉄(注5) 適量
12.シリコーン処理赤酸化鉄(注5) 適量
13.シリコーン処理黒酸化鉄(注5) 適量
14.レシチン 0.2
15.モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.) 0.3
16.ジプロピレングリコール 5
17.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
18.精製水 残量
合計 100
(注1)部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン組成物;KSG−710〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製
(注2)シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6038(信越化学工業(株)製
(注3)ステアリン酸イヌリン;レオパールISK2(千葉製粉社製
(注4)ポリメチルシルセスキオキサン;KMP−590(信越化学工業(株)製
(注5)シリコーン処理粉体;KF−9909(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
[実施例9]リップスティック
(成分) 質量(%)
1.ポリエチレン 7
2.マイクロクリスタリンワックス 3
3.シリコーンワックス(注1) 10.5
4.トリエチルヘキサノイン 15.5
5.ジエチルヘキサンン酸ネオペンチルグリコール 14
6.ジカプリン酸ネオペンチルグリコール 7
7.水添ポリイソブテン 残量
8.ジフェニルジメチコン(注2) 7.5
9.セリサイト 0.7
10.赤色201号 適量
11.赤色202号 適量
12.黄色4号 適量
13.シリコーン処理酸化チタン(注3) 2.7
14.シリコーン処理黒酸化鉄(注3) 適量
15.シリコーン処理赤酸化鉄(注3) 適量
16.トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2 4
17.マイカ 6
18.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 1
合計 100
(注1)シリコーンワックス;KP−561P(信越化学工業(株)製
(注2)ジフェニルジメチコン;KF−54HV(信越化学工業(株)製
(注3)シリコーン処理粉体;KF−574(信越化学工業(株)製)を用い、粉体が其々に疎水化表面処理されたシリコーン処理粉体
[実施例10]アイクリーム
(成分) 質量(%)
1.シリコーン・アルキル変性・部分架橋型
ポリエーテル変性シリコーン組成物(注1) 4
2.シリコーン・アルキル変性・部分架橋型
ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 6
3.シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン(注3) 0.5
4.スクワラン 12
5.ホホバ油 5
6.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 2
7.ハイブリッドシリコーン複合粉体(注4) 2
8.1,3−ブチレングリコール 7
9.フェノキシエタノール 0.25
10.クエン酸ナトリウム 0.2
11.塩化ナトリウム 0.5
12.精製水 残量
合計 100
(注1)シリコーン・アルキル変性・部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−350Z〈架橋物:20〜30%、シクロペンタシロキサン:70〜80%〉:(信越化学工業(株)製)
(注2)シリコーン・アルキル変性・部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−045Z〈架橋物:15〜25%、シクロペンタシロキサン:75〜85%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)シリコーン・アルキル分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6038(信越化学工業(株)製
(注4)ハイブリッドシリコーン複合粉体;KSP−100(信越化学工業(株)製)
[実施例13]O/Wサンスクリーンクリーム
(成分) 質量(%)
1.カルボキシビニルポリマー 0.3
2.エタノール 10
3.1,3−ブチレングリコール 6
4.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
5.アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸
ナトリウム共重合体組成物(注1) 2
6.精製水 残量
7.重合体(I)のD5溶解品(20質量%) 0.5
8.ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(注2) 3
9.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注3) 1
10.セタノール 2
11.パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル 5
12.2,4−ビス−[{4−(2−エチルヘキシルオキシ)
−2−ヒドロキシ}−フェニル]−6−
(4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン 1
13.ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 1
14.ポリエーテル変性シリコーン(注4) 0.5
15.水酸化Na10%水溶液 適量
合計 100
(注1)アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体組成物;SIMULGEL EG〈架橋物35〜40%>:SEPPIC社製)
(注2)ジフェニルシロキシフェニルジメチコン;KF−56A(信越化学工業(株)製)
(注3)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−016F〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6cs):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注4)ポリエーテル変性シリコーン;KF−6011(信越化学工業(株)製
[実施例17]アウトバスヘアトリートメント
(成分) 質量(%)
1.部分架橋型ポリグリセリン変性シリコーン組成物(注1) 3
2.部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物(注2) 1
3.ポリエーテル変性シリコーン(注3) 0.2
4.ジメチルポリシロキサン(6CS) 8
5.香料 適量
6.重合体(I)のイソドデカン溶解品(30質量%) 1
7.ジプロピレングリコール 8
8.エタノール 5
9.パラオキシ安息香酸メチル 0.1
10.クエン酸ナトリウム 0.2
11.塩化ナトリウム 0.5
12.精製水 残量
合計 100
(注1)部分架橋型ポリエーテル変性シリコーン組成物;KSG−210〈架橋物:20〜30%、ジメチルポリシロキサン(6CS):70〜80%〉(信越化学工業(株)製)
(注2)部分架橋型ジメチルポリシロキサン組成物;KSG−19〈架橋物:10〜20%、デカメチルシクロペンタシロキサン:80〜90%〉(信越化学工業(株)製)
(注3)分岐型ポリエーテル変性シリコーン;KF−6017(信越化学工業(株)製

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)で示される構造単位及び下記一般式(3)で示される構造単位を有し、GPCで測定されるポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)が5,000〜500,000であるオルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体が配合されたものであることを特徴とする化粧料。
    Figure 2018002664
    (式中、M及びMは水素原子、アセチル基、又は下記一般式(2)で示されるシロキサン基であって、M及びMのうち少なくとも一方は下記一般式(2)で示されるシロキサン基である。Aは単結合又は連結基を示す。)
    Figure 2018002664
    (式中、Rは炭素数1〜6の1価の有機基であり、R、R、及びRは各々炭素数1〜6の1価の有機基又は−OSiRで示されるシロキシ基であり、R、R、及びRは各々炭素数1〜6の1価の有機基である。nは1〜10の整数、aは0〜2の整数である。)
    Figure 2018002664
    (式中、Mは水素原子、アセチル基、又は前記一般式(2)で示されるシロキサン基である。)
  2. 前記一般式(2)において、nが3であり、R、R、及びRがメチル基であり、aが0であることを特徴とする請求項1に記載の化粧料。
  3. 前記オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体が、(ブテンジオール/ビニルアルコール)コポリマーとトリストリメチルシロキシシリルプロピルイソシアネートとの反応物であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の化粧料。
JP2016132388A 2016-07-04 2016-07-04 化粧料 Active JP6511414B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132388A JP6511414B2 (ja) 2016-07-04 2016-07-04 化粧料
CN201780041687.5A CN109414396B (zh) 2016-07-04 2017-04-26 化妆品
EP17823846.5A EP3479817B1 (en) 2016-07-04 2017-04-26 Cosmetic
US16/314,896 US10869828B2 (en) 2016-07-04 2017-04-26 Cosmetic
KR1020197000233A KR102370158B1 (ko) 2016-07-04 2017-04-26 화장료
PCT/JP2017/016450 WO2018008238A1 (ja) 2016-07-04 2017-04-26 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132388A JP6511414B2 (ja) 2016-07-04 2016-07-04 化粧料

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018002664A true JP2018002664A (ja) 2018-01-11
JP2018002664A5 JP2018002664A5 (ja) 2019-01-31
JP6511414B2 JP6511414B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=60912503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016132388A Active JP6511414B2 (ja) 2016-07-04 2016-07-04 化粧料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10869828B2 (ja)
EP (1) EP3479817B1 (ja)
JP (1) JP6511414B2 (ja)
KR (1) KR102370158B1 (ja)
CN (1) CN109414396B (ja)
WO (1) WO2018008238A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143019A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 信越化学工業株式会社 ラジカル硬化性オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体及びその製造方法
WO2019188842A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社コーセー 化粧料
JP2020075920A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 株式会社コーセー 乳化化粧料
JP2021075562A (ja) * 2021-02-10 2021-05-20 株式会社佐野商会 化粧料
JP7315745B1 (ja) 2022-03-16 2023-07-26 株式会社ナリス化粧品 油中水型メーキャップ化粧料
WO2023238715A1 (ja) * 2022-06-09 2023-12-14 信越化学工業株式会社 水中油型エマルション組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6563850B2 (ja) * 2016-05-12 2019-08-21 信越化学工業株式会社 オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体及びその製造方法
JP6511414B2 (ja) * 2016-07-04 2019-05-15 信越化学工業株式会社 化粧料
US11547643B2 (en) * 2017-08-30 2023-01-10 Shtn-Etsu Chemical Co., Ltd. Water-in-oil emulsion-type stick-shaped deodorant composition
JP7108454B2 (ja) * 2018-04-24 2022-07-28 株式会社 資生堂 水放出性油中水型乳化化粧料
JP7401434B2 (ja) * 2018-07-19 2023-12-19 株式会社 資生堂 油性化粧料
FR3096684B1 (fr) * 2019-05-29 2022-03-04 Arkema France Copolymère à blocs à résistance améliorée au sébum
EP4129410A4 (en) * 2020-04-01 2024-04-17 Kao Corporation MAKEUP APPLICATION METHOD
WO2023201154A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Dow Global Technologies Llc Silicone - vinylester functional compounds and methods for their preparation and use in personal care compositions

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102889A (en) * 1976-02-26 1977-08-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Production of hydrogel
JPS55164614A (en) * 1979-06-08 1980-12-22 Kanebo Keshohin Kk Novel packing agent
JPH06116390A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサングラフト樹脂組成物
JP2006261995A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2007501303A (ja) * 2003-08-21 2007-01-25 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シリコーンを含有するポリビニルアセタール
JP2011246642A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 置換シリルアルキルカルバミド酸ポリビニルアルコール及びその製造方法
JP2012197265A (ja) * 2011-03-10 2012-10-18 Kose Corp 油性睫用化粧料
JP2016501948A (ja) * 2012-12-14 2016-01-21 ノバルティス アーゲー トリス(トリメチルシロキシ)シランビニル系モノマー及びその用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2704730B2 (ja) 1988-07-12 1998-01-26 株式会社コーセー 化粧料
JPH0830148B2 (ja) 1990-06-12 1996-03-27 信越化学工業株式会社 皮膜形成性組成物
JP3552741B2 (ja) 1993-12-28 2004-08-11 株式会社コーセー アイメークアップ化粧料
JP2007261995A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kose Corp 水中油型乳化化粧料
US20090035335A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Marotta Paul H Cosmetic Composition Containing a Polymer Blend
CN104974307B (zh) * 2015-06-01 2017-12-05 浙江工业大学 无机硅‑马来酸酐接枝聚乙烯醇材料及其制备方法与应用
JP6563850B2 (ja) * 2016-05-12 2019-08-21 信越化学工業株式会社 オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体及びその製造方法
JP6511414B2 (ja) * 2016-07-04 2019-05-15 信越化学工業株式会社 化粧料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102889A (en) * 1976-02-26 1977-08-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Production of hydrogel
JPS55164614A (en) * 1979-06-08 1980-12-22 Kanebo Keshohin Kk Novel packing agent
JPH06116390A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサングラフト樹脂組成物
JP2007501303A (ja) * 2003-08-21 2007-01-25 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シリコーンを含有するポリビニルアセタール
JP2006261995A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2011246642A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 置換シリルアルキルカルバミド酸ポリビニルアルコール及びその製造方法
JP2012197265A (ja) * 2011-03-10 2012-10-18 Kose Corp 油性睫用化粧料
JP2016501948A (ja) * 2012-12-14 2016-01-21 ノバルティス アーゲー トリス(トリメチルシロキシ)シランビニル系モノマー及びその用途

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143019A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 信越化学工業株式会社 ラジカル硬化性オルガノシロキサングラフトポリビニルアルコール系重合体及びその製造方法
TWI782186B (zh) * 2018-02-19 2022-11-01 日商信越化學工業股份有限公司 自由基硬化性有機矽氧烷接枝聚乙烯醇系聚合物及其製造方法
WO2019188842A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社コーセー 化粧料
US11752076B2 (en) 2018-03-30 2023-09-12 Kose Corporation Cosmetic
JP2020075920A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 株式会社コーセー 乳化化粧料
JP7490350B2 (ja) 2018-11-05 2024-05-27 株式会社コーセー 乳化化粧料
JP2021075562A (ja) * 2021-02-10 2021-05-20 株式会社佐野商会 化粧料
JP7253206B2 (ja) 2021-02-10 2023-04-06 株式会社佐野商会 化粧料
JP7315745B1 (ja) 2022-03-16 2023-07-26 株式会社ナリス化粧品 油中水型メーキャップ化粧料
JP2023135896A (ja) * 2022-03-16 2023-09-29 株式会社ナリス化粧品 油中水型メーキャップ化粧料
WO2023238715A1 (ja) * 2022-06-09 2023-12-14 信越化学工業株式会社 水中油型エマルション組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3479817A4 (en) 2020-03-04
CN109414396A (zh) 2019-03-01
US20190201317A1 (en) 2019-07-04
CN109414396B (zh) 2021-10-29
EP3479817A1 (en) 2019-05-08
JP6511414B2 (ja) 2019-05-15
KR20190026739A (ko) 2019-03-13
EP3479817B1 (en) 2022-05-04
US10869828B2 (en) 2020-12-22
KR102370158B1 (ko) 2022-03-04
WO2018008238A1 (ja) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102370158B1 (ko) 화장료
JP5795281B2 (ja) 化粧料
EP2103301B1 (en) Polyglycerin-modified silicone and a cosmetic comprising the same
JP5015994B2 (ja) オルガノポリシロキサン及びその製法ならびに該オルガノポリシロキサンを含む化粧料組成物
JPWO2004024798A1 (ja) 新規なオルガノポリシロキサン重合物及びペースト状組成物並びにその組成物を用いた化粧料
JP2008115358A (ja) オルガノポリシロキサン及びその製法ならびに該オルガノポリシロキサンを含む化粧料組成物
JPWO2018143061A1 (ja) 凹凸補正化粧料
JPWO2003041664A1 (ja) 粘度鉱物を有する化粧料
US11033481B2 (en) Silicone resin, making method, and cosmetics
JP2009185296A5 (ja)
JPWO2017199732A1 (ja) 化粧料組成物
JP2018123071A (ja) 油中水型化粧料
JP2018002643A (ja) 化粧料
JP5345309B2 (ja) 化粧料
JPWO2019044391A1 (ja) 水中油型乳化組成物及び化粧料
WO2021171735A1 (ja) 化粧料
WO2020129461A1 (ja) マイクロエマルション組成物及びその硬化物、並びに、それを含んだ化粧料
WO2024058043A1 (ja) 油中水型化粧料
WO2022190676A1 (ja) 化粧料
EP3711744A1 (en) Cosmetic
EP3699183A1 (en) Urea group-containing organopolysiloxane, method for producing urea group-containing organopolysiloxane, and cosmetic preparation
JP2009084188A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150